RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

綿棒 箱の中身

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
MI.YUKI4696さんの実例写真
救急セットを整理整頓しました(*´꒳`*) 子供達は 今のところ 元に戻せます(´∀`*) ラベルは後々 変えなきゃかな(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
救急セットを整理整頓しました(*´꒳`*) 子供達は 今のところ 元に戻せます(´∀`*) ラベルは後々 変えなきゃかな(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
MI.YUKI4696
MI.YUKI4696
2DK | 家族
usan.22さんの実例写真
詰め替えは出来る範囲で❗無理に見た目を良くする収納は続かないから止めました❗
詰め替えは出来る範囲で❗無理に見た目を良くする収納は続かないから止めました❗
usan.22
usan.22
家族
kawauso15さんの実例写真
使い終わったものを活用したリメイク✨ 我が家の薬収納には100均で購入した綿棒や糸付きようじの入っていたケースを活用しています。 半透明なのとサイズ感がちょうど良い👍 どうせ使う消耗品なのでたくさん買って必要な個数を揃えてます。1番大変だったのはシールの跡が残らないように剥がす作業💦 ケースには薬の使用量などラベリングしたりして探しやすく、使う時にわかりやすくしています。半透明なので残量がわかりやすいところも気に入ってます✨ 糸つきようじのケースはパチンとしっかり閉まるので捨てるのは勿体無いケースだな🙄。。と捨てれなかったのが使い出した始まり、、。
使い終わったものを活用したリメイク✨ 我が家の薬収納には100均で購入した綿棒や糸付きようじの入っていたケースを活用しています。 半透明なのとサイズ感がちょうど良い👍 どうせ使う消耗品なのでたくさん買って必要な個数を揃えてます。1番大変だったのはシールの跡が残らないように剥がす作業💦 ケースには薬の使用量などラベリングしたりして探しやすく、使う時にわかりやすくしています。半透明なので残量がわかりやすいところも気に入ってます✨ 糸つきようじのケースはパチンとしっかり閉まるので捨てるのは勿体無いケースだな🙄。。と捨てれなかったのが使い出した始まり、、。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
Kaaiさんの実例写真
コシャー箱の中身 ・こどもに触って欲しくないもの (綿棒とかコットン、誤飲したら困るもの) ・こどものパジャマ (狭い脱衣場では、ボディケアやドライヤーができず、リビングで行うためパジャマもここ)
コシャー箱の中身 ・こどもに触って欲しくないもの (綿棒とかコットン、誤飲したら困るもの) ・こどものパジャマ (狭い脱衣場では、ボディケアやドライヤーができず、リビングで行うためパジャマもここ)
Kaai
Kaai
2LDK | 家族
kobutaさんの実例写真
薬箱整理の途中経過! シガレットケースめっちゃ探してとりあえずこれだけ整理できました〜。 ケースまた買い足し次第続きやります∩˙▿˙∩
薬箱整理の途中経過! シガレットケースめっちゃ探してとりあえずこれだけ整理できました〜。 ケースまた買い足し次第続きやります∩˙▿˙∩
kobuta
kobuta
1LDK
wakaba223さんの実例写真
前pic、鏡台の代用品としての造作テレビボードの飾り棚にあるニトリのボックス(*^^*) 中身は化粧品(化粧水&乳液&美白美容液&日焼け止め)などなどを無印良品のポリプロピレンのケースに分けて収納♪ 右側は、綿棒を無印良品のアクリルケースに収納♪その他、ヘアケア用品も♪ パッととれる位置に置くことによって、時短になってます~(*´∇`)
前pic、鏡台の代用品としての造作テレビボードの飾り棚にあるニトリのボックス(*^^*) 中身は化粧品(化粧水&乳液&美白美容液&日焼け止め)などなどを無印良品のポリプロピレンのケースに分けて収納♪ 右側は、綿棒を無印良品のアクリルケースに収納♪その他、ヘアケア用品も♪ パッととれる位置に置くことによって、時短になってます~(*´∇`)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
我が家の綿棒入れは、ダイソーの蓋付きのアルミ缶の中(^^) 中身を入れ替える事なく、容器ごとスポッと収まる まさにシンデレラフィットです‼︎ 蓋付きだから中身も見えず、どこに置いても違和感なし(゚∀゚)
我が家の綿棒入れは、ダイソーの蓋付きのアルミ缶の中(^^) 中身を入れ替える事なく、容器ごとスポッと収まる まさにシンデレラフィットです‼︎ 蓋付きだから中身も見えず、どこに置いても違和感なし(゚∀゚)
kaori
kaori
家族
mam24さんの実例写真
救急箱パート2 これだけあるのねー。 あとは個人のお薬が
救急箱パート2 これだけあるのねー。 あとは個人のお薬が
mam24
mam24
家族
sat0ka0さんの実例写真
購入してから13年目にして救急箱が陽の目をみました。捨てるかもしれないけどとりあえず使う方向で使いやすい収納にしていきます(の第一段階)
購入してから13年目にして救急箱が陽の目をみました。捨てるかもしれないけどとりあえず使う方向で使いやすい収納にしていきます(の第一段階)
sat0ka0
sat0ka0
2DK | 一人暮らし
amelie1259さんの実例写真
薬の保管場所☆ 木のくすり箱、開けるとこんな感じです☆ 何故か使わないのに綿棒がいっぱいあって💦半分くらい部屋のお掃除用に移動しました(笑)
薬の保管場所☆ 木のくすり箱、開けるとこんな感じです☆ 何故か使わないのに綿棒がいっぱいあって💦半分くらい部屋のお掃除用に移動しました(笑)
amelie1259
amelie1259
家族
Miponappoさんの実例写真
Skittoモニターのbefore&after② 薬類の引き出しを片付けました。 こちらがbefore。 片付けしてもすぐにこんな感じに。
Skittoモニターのbefore&after② 薬類の引き出しを片付けました。 こちらがbefore。 片付けしてもすぐにこんな感じに。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
薬を入れてる引き出しも見直し! 半分ぐらいあいたー(灬ºωº灬)♡ 入れ方ちゃんとしたら もっとスペースあくかな♥
薬を入れてる引き出しも見直し! 半分ぐらいあいたー(灬ºωº灬)♡ 入れ方ちゃんとしたら もっとスペースあくかな♥
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
Kaoさんの実例写真
うちの薬箱。 おしゃれで大容量で絶対になくてはならない物になりました。 よく無くなりやすい体温計とピンセットがちゃんと片付けられるので助かってます。 蓋つきの入れ物には、綿棒と絆創膏を入れてます。あとは、爪切りなども入れてます。
うちの薬箱。 おしゃれで大容量で絶対になくてはならない物になりました。 よく無くなりやすい体温計とピンセットがちゃんと片付けられるので助かってます。 蓋つきの入れ物には、綿棒と絆創膏を入れてます。あとは、爪切りなども入れてます。
Kao
Kao
3LDK | 家族
kankoさんの実例写真
kanko
kanko
1LDK | 家族
chocoさんの実例写真
●●の中…イベント参加です♪ リモコンやよく使う綿棒、(粘土ケースの中に)爪切りや耳かきを入れて、リビングのテーブルの下に置いてます。
●●の中…イベント参加です♪ リモコンやよく使う綿棒、(粘土ケースの中に)爪切りや耳かきを入れて、リビングのテーブルの下に置いてます。
choco
choco
3LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
おはようございます🎵 今朝はのどが少し痛い… のどスプレーとトローチを! リビングにあるチェストの一番下が、 わが家の薬箱❗️💊 年に二回夫の社内販売で安く購入でき 今が一番ストックのある状態です🤣 風邪薬、胃腸薬、頭痛の痛み止め、 絆創膏、湿布、目薬、綿棒は必需品 オブラードや、虫さされの薬も… それらを使う頻度を考えて配置しています。同じ薬の場合、日付けの古いのを先に使えるように上に置く🎵 息子が旅がらすなので、ひととおりの薬は予備があります! 家計簿にセルフメディケーションに使える薬はわかるようにしています😀 さてと…💊を! みなさん急な気温の変化にご注意下さいませ❤️
おはようございます🎵 今朝はのどが少し痛い… のどスプレーとトローチを! リビングにあるチェストの一番下が、 わが家の薬箱❗️💊 年に二回夫の社内販売で安く購入でき 今が一番ストックのある状態です🤣 風邪薬、胃腸薬、頭痛の痛み止め、 絆創膏、湿布、目薬、綿棒は必需品 オブラードや、虫さされの薬も… それらを使う頻度を考えて配置しています。同じ薬の場合、日付けの古いのを先に使えるように上に置く🎵 息子が旅がらすなので、ひととおりの薬は予備があります! 家計簿にセルフメディケーションに使える薬はわかるようにしています😀 さてと…💊を! みなさん急な気温の変化にご注意下さいませ❤️
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
konorikoさんの実例写真
イベント参加です。 こんなとこ開けて見せる日が来ようとは!(笑) 外用薬、衛生用品などをしまっている扉付の箱です。 中は上段と下段に分かれています。 上段には筒缶が2個あって(某コラーゲンパウダーの空き筒缶にクッキングシートを貼り付け。) ひとつには絆創膏を。 もうひとつには花粉症対策の目薬、点鼻薬、喉スプレーなど。 下段の仕切りのあるケースに、 体温計、塗り薬(オロナインラブ♡)、爪切り、もろもろ。 あとは、綿棒、消毒液、ワセリン、保湿クリーム、などなどを空いてる所に詰め込んでます(*^^*)
イベント参加です。 こんなとこ開けて見せる日が来ようとは!(笑) 外用薬、衛生用品などをしまっている扉付の箱です。 中は上段と下段に分かれています。 上段には筒缶が2個あって(某コラーゲンパウダーの空き筒缶にクッキングシートを貼り付け。) ひとつには絆創膏を。 もうひとつには花粉症対策の目薬、点鼻薬、喉スプレーなど。 下段の仕切りのあるケースに、 体温計、塗り薬(オロナインラブ♡)、爪切り、もろもろ。 あとは、綿棒、消毒液、ワセリン、保湿クリーム、などなどを空いてる所に詰め込んでます(*^^*)
konoriko
konoriko
3LDK | 家族

綿棒 箱の中身の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

綿棒 箱の中身

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
MI.YUKI4696さんの実例写真
救急セットを整理整頓しました(*´꒳`*) 子供達は 今のところ 元に戻せます(´∀`*) ラベルは後々 変えなきゃかな(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
救急セットを整理整頓しました(*´꒳`*) 子供達は 今のところ 元に戻せます(´∀`*) ラベルは後々 変えなきゃかな(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
MI.YUKI4696
MI.YUKI4696
2DK | 家族
usan.22さんの実例写真
詰め替えは出来る範囲で❗無理に見た目を良くする収納は続かないから止めました❗
詰め替えは出来る範囲で❗無理に見た目を良くする収納は続かないから止めました❗
usan.22
usan.22
家族
kawauso15さんの実例写真
使い終わったものを活用したリメイク✨ 我が家の薬収納には100均で購入した綿棒や糸付きようじの入っていたケースを活用しています。 半透明なのとサイズ感がちょうど良い👍 どうせ使う消耗品なのでたくさん買って必要な個数を揃えてます。1番大変だったのはシールの跡が残らないように剥がす作業💦 ケースには薬の使用量などラベリングしたりして探しやすく、使う時にわかりやすくしています。半透明なので残量がわかりやすいところも気に入ってます✨ 糸つきようじのケースはパチンとしっかり閉まるので捨てるのは勿体無いケースだな🙄。。と捨てれなかったのが使い出した始まり、、。
使い終わったものを活用したリメイク✨ 我が家の薬収納には100均で購入した綿棒や糸付きようじの入っていたケースを活用しています。 半透明なのとサイズ感がちょうど良い👍 どうせ使う消耗品なのでたくさん買って必要な個数を揃えてます。1番大変だったのはシールの跡が残らないように剥がす作業💦 ケースには薬の使用量などラベリングしたりして探しやすく、使う時にわかりやすくしています。半透明なので残量がわかりやすいところも気に入ってます✨ 糸つきようじのケースはパチンとしっかり閉まるので捨てるのは勿体無いケースだな🙄。。と捨てれなかったのが使い出した始まり、、。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
Kaaiさんの実例写真
コシャー箱の中身 ・こどもに触って欲しくないもの (綿棒とかコットン、誤飲したら困るもの) ・こどものパジャマ (狭い脱衣場では、ボディケアやドライヤーができず、リビングで行うためパジャマもここ)
コシャー箱の中身 ・こどもに触って欲しくないもの (綿棒とかコットン、誤飲したら困るもの) ・こどものパジャマ (狭い脱衣場では、ボディケアやドライヤーができず、リビングで行うためパジャマもここ)
Kaai
Kaai
2LDK | 家族
kobutaさんの実例写真
薬箱整理の途中経過! シガレットケースめっちゃ探してとりあえずこれだけ整理できました〜。 ケースまた買い足し次第続きやります∩˙▿˙∩
薬箱整理の途中経過! シガレットケースめっちゃ探してとりあえずこれだけ整理できました〜。 ケースまた買い足し次第続きやります∩˙▿˙∩
kobuta
kobuta
1LDK
wakaba223さんの実例写真
前pic、鏡台の代用品としての造作テレビボードの飾り棚にあるニトリのボックス(*^^*) 中身は化粧品(化粧水&乳液&美白美容液&日焼け止め)などなどを無印良品のポリプロピレンのケースに分けて収納♪ 右側は、綿棒を無印良品のアクリルケースに収納♪その他、ヘアケア用品も♪ パッととれる位置に置くことによって、時短になってます~(*´∇`)
前pic、鏡台の代用品としての造作テレビボードの飾り棚にあるニトリのボックス(*^^*) 中身は化粧品(化粧水&乳液&美白美容液&日焼け止め)などなどを無印良品のポリプロピレンのケースに分けて収納♪ 右側は、綿棒を無印良品のアクリルケースに収納♪その他、ヘアケア用品も♪ パッととれる位置に置くことによって、時短になってます~(*´∇`)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
我が家の綿棒入れは、ダイソーの蓋付きのアルミ缶の中(^^) 中身を入れ替える事なく、容器ごとスポッと収まる まさにシンデレラフィットです‼︎ 蓋付きだから中身も見えず、どこに置いても違和感なし(゚∀゚)
我が家の綿棒入れは、ダイソーの蓋付きのアルミ缶の中(^^) 中身を入れ替える事なく、容器ごとスポッと収まる まさにシンデレラフィットです‼︎ 蓋付きだから中身も見えず、どこに置いても違和感なし(゚∀゚)
kaori
kaori
家族
mam24さんの実例写真
救急箱パート2 これだけあるのねー。 あとは個人のお薬が
救急箱パート2 これだけあるのねー。 あとは個人のお薬が
mam24
mam24
家族
sat0ka0さんの実例写真
購入してから13年目にして救急箱が陽の目をみました。捨てるかもしれないけどとりあえず使う方向で使いやすい収納にしていきます(の第一段階)
購入してから13年目にして救急箱が陽の目をみました。捨てるかもしれないけどとりあえず使う方向で使いやすい収納にしていきます(の第一段階)
sat0ka0
sat0ka0
2DK | 一人暮らし
amelie1259さんの実例写真
薬の保管場所☆ 木のくすり箱、開けるとこんな感じです☆ 何故か使わないのに綿棒がいっぱいあって💦半分くらい部屋のお掃除用に移動しました(笑)
薬の保管場所☆ 木のくすり箱、開けるとこんな感じです☆ 何故か使わないのに綿棒がいっぱいあって💦半分くらい部屋のお掃除用に移動しました(笑)
amelie1259
amelie1259
家族
Miponappoさんの実例写真
Skittoモニターのbefore&after② 薬類の引き出しを片付けました。 こちらがbefore。 片付けしてもすぐにこんな感じに。
Skittoモニターのbefore&after② 薬類の引き出しを片付けました。 こちらがbefore。 片付けしてもすぐにこんな感じに。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
薬を入れてる引き出しも見直し! 半分ぐらいあいたー(灬ºωº灬)♡ 入れ方ちゃんとしたら もっとスペースあくかな♥
薬を入れてる引き出しも見直し! 半分ぐらいあいたー(灬ºωº灬)♡ 入れ方ちゃんとしたら もっとスペースあくかな♥
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
Kaoさんの実例写真
うちの薬箱。 おしゃれで大容量で絶対になくてはならない物になりました。 よく無くなりやすい体温計とピンセットがちゃんと片付けられるので助かってます。 蓋つきの入れ物には、綿棒と絆創膏を入れてます。あとは、爪切りなども入れてます。
うちの薬箱。 おしゃれで大容量で絶対になくてはならない物になりました。 よく無くなりやすい体温計とピンセットがちゃんと片付けられるので助かってます。 蓋つきの入れ物には、綿棒と絆創膏を入れてます。あとは、爪切りなども入れてます。
Kao
Kao
3LDK | 家族
kankoさんの実例写真
kanko
kanko
1LDK | 家族
chocoさんの実例写真
●●の中…イベント参加です♪ リモコンやよく使う綿棒、(粘土ケースの中に)爪切りや耳かきを入れて、リビングのテーブルの下に置いてます。
●●の中…イベント参加です♪ リモコンやよく使う綿棒、(粘土ケースの中に)爪切りや耳かきを入れて、リビングのテーブルの下に置いてます。
choco
choco
3LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
おはようございます🎵 今朝はのどが少し痛い… のどスプレーとトローチを! リビングにあるチェストの一番下が、 わが家の薬箱❗️💊 年に二回夫の社内販売で安く購入でき 今が一番ストックのある状態です🤣 風邪薬、胃腸薬、頭痛の痛み止め、 絆創膏、湿布、目薬、綿棒は必需品 オブラードや、虫さされの薬も… それらを使う頻度を考えて配置しています。同じ薬の場合、日付けの古いのを先に使えるように上に置く🎵 息子が旅がらすなので、ひととおりの薬は予備があります! 家計簿にセルフメディケーションに使える薬はわかるようにしています😀 さてと…💊を! みなさん急な気温の変化にご注意下さいませ❤️
おはようございます🎵 今朝はのどが少し痛い… のどスプレーとトローチを! リビングにあるチェストの一番下が、 わが家の薬箱❗️💊 年に二回夫の社内販売で安く購入でき 今が一番ストックのある状態です🤣 風邪薬、胃腸薬、頭痛の痛み止め、 絆創膏、湿布、目薬、綿棒は必需品 オブラードや、虫さされの薬も… それらを使う頻度を考えて配置しています。同じ薬の場合、日付けの古いのを先に使えるように上に置く🎵 息子が旅がらすなので、ひととおりの薬は予備があります! 家計簿にセルフメディケーションに使える薬はわかるようにしています😀 さてと…💊を! みなさん急な気温の変化にご注意下さいませ❤️
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
konorikoさんの実例写真
イベント参加です。 こんなとこ開けて見せる日が来ようとは!(笑) 外用薬、衛生用品などをしまっている扉付の箱です。 中は上段と下段に分かれています。 上段には筒缶が2個あって(某コラーゲンパウダーの空き筒缶にクッキングシートを貼り付け。) ひとつには絆創膏を。 もうひとつには花粉症対策の目薬、点鼻薬、喉スプレーなど。 下段の仕切りのあるケースに、 体温計、塗り薬(オロナインラブ♡)、爪切り、もろもろ。 あとは、綿棒、消毒液、ワセリン、保湿クリーム、などなどを空いてる所に詰め込んでます(*^^*)
イベント参加です。 こんなとこ開けて見せる日が来ようとは!(笑) 外用薬、衛生用品などをしまっている扉付の箱です。 中は上段と下段に分かれています。 上段には筒缶が2個あって(某コラーゲンパウダーの空き筒缶にクッキングシートを貼り付け。) ひとつには絆創膏を。 もうひとつには花粉症対策の目薬、点鼻薬、喉スプレーなど。 下段の仕切りのあるケースに、 体温計、塗り薬(オロナインラブ♡)、爪切り、もろもろ。 あとは、綿棒、消毒液、ワセリン、保湿クリーム、などなどを空いてる所に詰め込んでます(*^^*)
konoriko
konoriko
3LDK | 家族

綿棒 箱の中身の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ