給食ナフキン

39枚の部屋写真から35枚をセレクト
sasukeさんの実例写真
カゴに子供のたくさんある給食のナフキンを入れてみましたー☆
カゴに子供のたくさんある給食のナフキンを入れてみましたー☆
sasuke
sasuke
家族
hironさんの実例写真
今日から幼稚園の給食が始まります。 裁縫が苦手なので、いろいろな入園グッズはハンドメイド商品を購入したけれど、給食ナフキンのポケット部分だけは自力で。 生地はフィンレイソンのぞうさん❤︎ 義理の妹の所へ行ってミシンを借りて、側でアドバイスを受けながら何とか完成させました汗 よく見ると歪んでガッタガタです(^_^;) 二十何年ぶりのミシンは、低速でもドキドキ(*_*) 給食ちゃんと食べられるのかな〜 そっちもドキドキです(>_<)
今日から幼稚園の給食が始まります。 裁縫が苦手なので、いろいろな入園グッズはハンドメイド商品を購入したけれど、給食ナフキンのポケット部分だけは自力で。 生地はフィンレイソンのぞうさん❤︎ 義理の妹の所へ行ってミシンを借りて、側でアドバイスを受けながら何とか完成させました汗 よく見ると歪んでガッタガタです(^_^;) 二十何年ぶりのミシンは、低速でもドキドキ(*_*) 給食ちゃんと食べられるのかな〜 そっちもドキドキです(>_<)
hiron
hiron
家族
ca16224mさんの実例写真
マスク入れ 子供給食ナフキン入れ キルト
マスク入れ 子供給食ナフキン入れ キルト
ca16224m
ca16224m
usan.22さんの実例写真
子どもたちが進級し持ち物が変わったのでシンク下引き出し収納を見直し💪 息子が忘れ物大王なので給食袋&ナフキンは多めにストックしてます😇
子どもたちが進級し持ち物が変わったのでシンク下引き出し収納を見直し💪 息子が忘れ物大王なので給食袋&ナフキンは多めにストックしてます😇
usan.22
usan.22
家族
nomnom888さんの実例写真
姉の小学校で作成エプロンを半分でバッサリ切ってリメイク!妹用の給食ナフキン作りました。なかなかいい感じの大きさです♪
姉の小学校で作成エプロンを半分でバッサリ切ってリメイク!妹用の給食ナフキン作りました。なかなかいい感じの大きさです♪
nomnom888
nomnom888
家族
pear-pandaさんの実例写真
ダイニングのクローゼット収納 上段..子供のゲーム。 二段目...メイク道具とリモコン類 三段目...子供が使うハンカチ、給食ナフキンや巾着袋。 四、五段目...外のテラス用のソファのクッションをすぐ出せるように収納してます。
ダイニングのクローゼット収納 上段..子供のゲーム。 二段目...メイク道具とリモコン類 三段目...子供が使うハンカチ、給食ナフキンや巾着袋。 四、五段目...外のテラス用のソファのクッションをすぐ出せるように収納してます。
pear-panda
pear-panda
3LDK | 家族
yu-rinさんの実例写真
小学生になったばかりの息子が自分で準備ができるよう、リビング横の部屋にランドセル収納を作りました。 息子の部屋でオモチャ収納に使っていたカラックスに、引き出しだけ買い足してティッシュ・ハンカチ・マスク・給食ナフキン入れに。 帰宅後のやる事リストを作ったら、自分で準備してくれているので助かります♪
小学生になったばかりの息子が自分で準備ができるよう、リビング横の部屋にランドセル収納を作りました。 息子の部屋でオモチャ収納に使っていたカラックスに、引き出しだけ買い足してティッシュ・ハンカチ・マスク・給食ナフキン入れに。 帰宅後のやる事リストを作ったら、自分で準備してくれているので助かります♪
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
できた‼︎ 小学校で使う給食ナフキン リネン生地だったので水通しをしてから作りました 布はリバーシブルを選び 縁取りにバイアステープを使って両面使える様に 大きさは55㎝×40㎝で小学校の机から はみ出さないサイズ 滅多にしないお裁縫なので肩が凝って疲れタァ〜( ´Д`)
できた‼︎ 小学校で使う給食ナフキン リネン生地だったので水通しをしてから作りました 布はリバーシブルを選び 縁取りにバイアステープを使って両面使える様に 大きさは55㎝×40㎝で小学校の机から はみ出さないサイズ 滅多にしないお裁縫なので肩が凝って疲れタァ〜( ´Д`)
miyu
miyu
4LDK | 家族
Qtaroさんの実例写真
子供の給食用ランチョンマットをセリアのてぬぐいで手作りしました☺️お寿司柄が可愛い♥️ ちょっと薄っぺらいし、糸変えるのめんどくさくて白で縫っちゃったけど、子供のお気に入りです😊
子供の給食用ランチョンマットをセリアのてぬぐいで手作りしました☺️お寿司柄が可愛い♥️ ちょっと薄っぺらいし、糸変えるのめんどくさくて白で縫っちゃったけど、子供のお気に入りです😊
Qtaro
Qtaro
3LDK | 家族
naomamaさんの実例写真
我が家の壁面収納です。 キャンプ用品。普段にも使用するので、見せる収納も兼ねてで、壁面収納してます。袋の中には子供達が使う給食ナフキンです!男の子ばかりなので、棚にいれても、ぐちゃぐちゃにされるので、袋だと、たたんでいれても、スッととって袋口をしぼるだけ!便利です。
我が家の壁面収納です。 キャンプ用品。普段にも使用するので、見せる収納も兼ねてで、壁面収納してます。袋の中には子供達が使う給食ナフキンです!男の子ばかりなので、棚にいれても、ぐちゃぐちゃにされるので、袋だと、たたんでいれても、スッととって袋口をしぼるだけ!便利です。
naomama
naomama
3LDK | 家族
hitoyanさんの実例写真
ハンドメイド☺︎ランチョンマット♡ フラミンゴ×デニムのリバーシブルです☺︎ 普通のランチョンマットよりも1回り大きいサイズです。 インテリアマット、給食ナフキンにも◎
ハンドメイド☺︎ランチョンマット♡ フラミンゴ×デニムのリバーシブルです☺︎ 普通のランチョンマットよりも1回り大きいサイズです。 インテリアマット、給食ナフキンにも◎
hitoyan
hitoyan
4LDK
JME22さんの実例写真
来年ピカピカの1年生になる娘チャンの給食袋&ナフキン*hirokoチャンが作ってくれたヨ〜❀.(*´◡`*)❀.
来年ピカピカの1年生になる娘チャンの給食袋&ナフキン*hirokoチャンが作ってくれたヨ〜❀.(*´◡`*)❀.
JME22
JME22
4LDK | 家族
mさんの実例写真
カラーシーズユニットの 引き出し収納です。 ダイソーのジョイントできる収納ケースで 仕切りを作って 毎日の朝の支度を1箇所で終えれるように しました(о´∀`о) 週に1度しか アイロンがけしないズボラ主婦なので 給食ナフキンは枚数多めにしてます…。
カラーシーズユニットの 引き出し収納です。 ダイソーのジョイントできる収納ケースで 仕切りを作って 毎日の朝の支度を1箇所で終えれるように しました(о´∀`о) 週に1度しか アイロンがけしないズボラ主婦なので 給食ナフキンは枚数多めにしてます…。
m
m
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
入学したばかりの末っ子。 給食が数日後には始まるので、 慌てて給食ナフキン作り(遅っ) 小学校の机のサイズに合わせて、 40cm×50cmで作りました(ˊᗜˋ*)و ついでに長男長女の分も(′ᴗ‵) 結構ハギレが使えた…嬉し❤︎
入学したばかりの末っ子。 給食が数日後には始まるので、 慌てて給食ナフキン作り(遅っ) 小学校の机のサイズに合わせて、 40cm×50cmで作りました(ˊᗜˋ*)و ついでに長男長女の分も(′ᴗ‵) 結構ハギレが使えた…嬉し❤︎
kana
kana
家族
hozさんの実例写真
10000人の暮らし イベント用です。 帰宅後のバッグや上着は、リビング袖壁にディアウォールで設置した棚の下のハンガーパイプに掛けてます。上部はダイソーのストレージボックスを置いて、タオルや給食用ナフキン・マスク等が入っています。棚の上の方にはティッシュの箱が置いてあり、下部には壁にアイロン台が立てかけてあります。アイロン掛けはダイニングテーブルでやり、ハンカチ等、アイロン掛けが終わればすぐ後ろのストレージボックスに収納。私の席にはマッサージ器具があるので、疲れたらそのままマッサージです。(^-^;
10000人の暮らし イベント用です。 帰宅後のバッグや上着は、リビング袖壁にディアウォールで設置した棚の下のハンガーパイプに掛けてます。上部はダイソーのストレージボックスを置いて、タオルや給食用ナフキン・マスク等が入っています。棚の上の方にはティッシュの箱が置いてあり、下部には壁にアイロン台が立てかけてあります。アイロン掛けはダイニングテーブルでやり、ハンカチ等、アイロン掛けが終わればすぐ後ろのストレージボックスに収納。私の席にはマッサージ器具があるので、疲れたらそのままマッサージです。(^-^;
hoz
hoz
家族
wakaba223さんの実例写真
タンス・チェスト¥6,040
山善さんのランドセルラックモニター応募しまーす♪ リビングに接したウォークスルークローゼットに娘のランドセル置き場を作っています☆ こんな感じです(*^^*) ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/dQzi その向かい側にアイリスのウッドトップチェストを並べて子供の着替えが入っています。 真ん中のスリムなチェストを撤去して、右端にランドセルラックを設置したいです。 現在はランドセル置き場の横にファイルボックスを置いてそこに教科書・ノートを入れていましたが、4年生になり急に教科が増えて教科書もノートもぽんぽんです(>_<) ランドセルラックの一番下の引き出しに教科書・ノートを入れたらひとめで見やすく出し入れができるのでは?と夢がふくらみます。 たまーに使うコンパス・分度器・30センチ物差しなど宿題でたまに出番がありその度にどこにある?って聞かれるので、小さい引き出しにしまって自分で管理させたいな♪ チェストの上に置いてある無印良品のPPケースには学校で必要なハンカチ、給食ナフキン、マスク、巾着などが収納してありますが、ランドセルラックのオープン棚に置いたら、長いコートやスーツがすっきりかけれるようになります(^_^) ランドセルラックの奥行きとアイリスのウッドトップチェストの奥行きが40センチでこれまたぴったり☆ ランドセルラックひとつで、良いことがたくさんありそうで、ぜひぜひ、モニターさせてくださーい(>_<)
山善さんのランドセルラックモニター応募しまーす♪ リビングに接したウォークスルークローゼットに娘のランドセル置き場を作っています☆ こんな感じです(*^^*) ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/dQzi その向かい側にアイリスのウッドトップチェストを並べて子供の着替えが入っています。 真ん中のスリムなチェストを撤去して、右端にランドセルラックを設置したいです。 現在はランドセル置き場の横にファイルボックスを置いてそこに教科書・ノートを入れていましたが、4年生になり急に教科が増えて教科書もノートもぽんぽんです(>_<) ランドセルラックの一番下の引き出しに教科書・ノートを入れたらひとめで見やすく出し入れができるのでは?と夢がふくらみます。 たまーに使うコンパス・分度器・30センチ物差しなど宿題でたまに出番がありその度にどこにある?って聞かれるので、小さい引き出しにしまって自分で管理させたいな♪ チェストの上に置いてある無印良品のPPケースには学校で必要なハンカチ、給食ナフキン、マスク、巾着などが収納してありますが、ランドセルラックのオープン棚に置いたら、長いコートやスーツがすっきりかけれるようになります(^_^) ランドセルラックの奥行きとアイリスのウッドトップチェストの奥行きが40センチでこれまたぴったり☆ ランドセルラックひとつで、良いことがたくさんありそうで、ぜひぜひ、モニターさせてくださーい(>_<)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
felicityさんの実例写真
小物収納🌿 子供の学校用品を収納しています。給食ナフキンや体操服など収納しています。 統一感を出したくてかご🧺にランドセルを入れました。一番下に無印の重なる竹材長方形ボックスを置いています。やっぱり無印同士ぴったりですね✨✨
小物収納🌿 子供の学校用品を収納しています。給食ナフキンや体操服など収納しています。 統一感を出したくてかご🧺にランドセルを入れました。一番下に無印の重なる竹材長方形ボックスを置いています。やっぱり無印同士ぴったりですね✨✨
felicity
felicity
takubonchanさんの実例写真
コロナの影響で、自宅にいる時間が増えた為 息子の上履き袋と給食袋、ナフキンを作り直しました😊 色あせてきた物とchangeします♫
コロナの影響で、自宅にいる時間が増えた為 息子の上履き袋と給食袋、ナフキンを作り直しました😊 色あせてきた物とchangeします♫
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
a_pi_nkさんの実例写真
こちらの収納スペースには次男のお洋服が入ってます…! 上に乗ってる小さいボックスはアイロン掛け待機中の長男の給食ナフキン類の一時置場にしてます〜!
こちらの収納スペースには次男のお洋服が入ってます…! 上に乗ってる小さいボックスはアイロン掛け待機中の長男の給食ナフキン類の一時置場にしてます〜!
a_pi_nk
a_pi_nk
4LDK | 家族
mumu-maroさんの実例写真
もう三学期も終わりだと言うのに、息子の給食ナフキン作りました‼ 裁縫苦手だから疲れたわ~(o´Д`)=з 控えめな息子、これ見て 『僕の為に革使ったの?こんな贅沢して悪いよ…』 その謙虚さ、どうか君の姉にすこし分けてやって下さいな(^_^)ヾ(^^ )イイコイイコ
もう三学期も終わりだと言うのに、息子の給食ナフキン作りました‼ 裁縫苦手だから疲れたわ~(o´Д`)=з 控えめな息子、これ見て 『僕の為に革使ったの?こんな贅沢して悪いよ…』 その謙虚さ、どうか君の姉にすこし分けてやって下さいな(^_^)ヾ(^^ )イイコイイコ
mumu-maro
mumu-maro
家族
bambiさんの実例写真
春から娘も新1年生です😄 実家から懐かしいものを渡されました🤗 実はこれ私が小学1年生のときに使っていた母手作りの刺繍バッグやワンピース、給食ナフキンなんです🤭 何十年も前の事ですが 私自身もこれを着てバックを持って通学路を歩いた記憶がはっきりとあるんです☺️ 刺繍バックには 1年3組 〇〇と名前入り(笑) 驚いてしまうのは このバッグは今週21歳になった姪っ子も使っていたということ😅 なんでかみんな捨てずに私の子供のところへ戻ってきました(笑) うちの子は 古いの嫌とか言う子ではないのですが 流石に古いし汚いし嫌かな?と今日 幼稚園から帰ってきた娘に見せて使うか聞いてみると すごく嬉しそうに今すぐ着たい!と全身 私になってました😂
春から娘も新1年生です😄 実家から懐かしいものを渡されました🤗 実はこれ私が小学1年生のときに使っていた母手作りの刺繍バッグやワンピース、給食ナフキンなんです🤭 何十年も前の事ですが 私自身もこれを着てバックを持って通学路を歩いた記憶がはっきりとあるんです☺️ 刺繍バックには 1年3組 〇〇と名前入り(笑) 驚いてしまうのは このバッグは今週21歳になった姪っ子も使っていたということ😅 なんでかみんな捨てずに私の子供のところへ戻ってきました(笑) うちの子は 古いの嫌とか言う子ではないのですが 流石に古いし汚いし嫌かな?と今日 幼稚園から帰ってきた娘に見せて使うか聞いてみると すごく嬉しそうに今すぐ着たい!と全身 私になってました😂
bambi
bambi
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
キッチンワゴンのモニターです♡ 子供がさっと使えるよう置いてみました♡ オシャレな天然木の天板にタブレット教材、2段目に好きな単行本やヘッドホン、3段目に給食用ナフキン類を置きました♡ 天板は置くだけでぴたっとはまる構造なのでズレたりしません♡ リバーシブルではないはずだけど裏はホワイトでこれでも使えそうな気がします( ´艸`)♡ 天板ははずして2段目3段目のように収納できるし、天板を置けば隠して収納もできます♡ 予備の文具か冊子の教材入れておくのもいいなぁと思っています! キャスターは動きもよくキャスターにも木が使用されてて見た目もオシャレです(〃ω〃) 左右のパイプがダブル構造のため、がたつきも全然ありません! 他の使い方もやってみたいと思います(*´▽`*)♪♪♪
キッチンワゴンのモニターです♡ 子供がさっと使えるよう置いてみました♡ オシャレな天然木の天板にタブレット教材、2段目に好きな単行本やヘッドホン、3段目に給食用ナフキン類を置きました♡ 天板は置くだけでぴたっとはまる構造なのでズレたりしません♡ リバーシブルではないはずだけど裏はホワイトでこれでも使えそうな気がします( ´艸`)♡ 天板ははずして2段目3段目のように収納できるし、天板を置けば隠して収納もできます♡ 予備の文具か冊子の教材入れておくのもいいなぁと思っています! キャスターは動きもよくキャスターにも木が使用されてて見た目もオシャレです(〃ω〃) 左右のパイプがダブル構造のため、がたつきも全然ありません! 他の使い方もやってみたいと思います(*´▽`*)♪♪♪
nao
nao
家族
Yukaさんの実例写真
この春🌸 末っ子が新一年生になりました👏 仕事の合間にミシンミシン💨💨 ユニコーン大好き娘は大喜び💞 ●手提げ ●給食袋 ●ナフキン 派手😂 目立つしいいかっ🤩
この春🌸 末っ子が新一年生になりました👏 仕事の合間にミシンミシン💨💨 ユニコーン大好き娘は大喜び💞 ●手提げ ●給食袋 ●ナフキン 派手😂 目立つしいいかっ🤩
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
Angelさんの実例写真
学校用のハンカチ·ティッシュ·給食ナフキン収納棚(開放pic)✨ こどもにハンカチ少なっ!と指摘されちゃいました💦笑 〜みんな〜!! がんばろーね( *˙ω˙*)و グッ!
学校用のハンカチ·ティッシュ·給食ナフキン収納棚(開放pic)✨ こどもにハンカチ少なっ!と指摘されちゃいました💦笑 〜みんな〜!! がんばろーね( *˙ω˙*)و グッ!
Angel
Angel
2LDK | 家族
Makiさんの実例写真
長男の給食ナフキン&ハンカチ、ティッシュ入れ。これで忘れ物が減りますよーに。
長男の給食ナフキン&ハンカチ、ティッシュ入れ。これで忘れ物が減りますよーに。
Maki
Maki
koshiregutyoさんの実例写真
『レトロなインテリア』 土曜日はアイロンがけの日 《 pic① 》 リビングは西陽が入るので 陽が落ちてからゴソゴソ動く私 今夜はここでアイロンかけます 『みんなの動物園』観たいの 私はけっこう物持ち良いほう このアイロンは広島に進学した18歳の時 からだから、かれこれ〜‥うん、長い!← てか、 アイロンかけてる長男の給食用ナフキン これもけっこうなもんです 幼稚園の時からのだもん 仮面ライダードライブやん! type SPEEDやん! 竹内涼真ん時やん!内田理央ん時やん! 稲葉友ん時やん!馬場ふみかん時やん! 浜野謙太ん時やん!ベルトさん時やん! ちゅるちゅるみちゅるん時やん!←主題歌 アイロンが面倒な私は かけるのは週一くらいにしたい だからナフキン、10枚以上用意 兄弟それぞれに10枚以上です 給食着にかける時に一緒にかける だから土曜日 ←どんだけ〜〜〜 でもその枚数での回転なので 全然擦り切れることなく使えてます 絵柄に全然興味もこだわりもなくて 良かった ←それよ 《 pic② 》 アイロンはテレビボード裏に繋いでいます 延長コード、フリーの差込口が2つある 《 pic③ 》 黒いのはこないだ義母から 刺身の差し入れをもらった時の包み 山になっとるのが兄弟それぞれの分 うん、溜め込みすぎやない?ナフキン いや、先週は給食が二日だけやったし、 やから給食着の持ち帰りもなかったし、 今週と一緒にしちゃえ〜ってね ☆ 今夜もにゃんこ可愛かったな ラミちゃんに癒された〜 ←そっち?!
『レトロなインテリア』 土曜日はアイロンがけの日 《 pic① 》 リビングは西陽が入るので 陽が落ちてからゴソゴソ動く私 今夜はここでアイロンかけます 『みんなの動物園』観たいの 私はけっこう物持ち良いほう このアイロンは広島に進学した18歳の時 からだから、かれこれ〜‥うん、長い!← てか、 アイロンかけてる長男の給食用ナフキン これもけっこうなもんです 幼稚園の時からのだもん 仮面ライダードライブやん! type SPEEDやん! 竹内涼真ん時やん!内田理央ん時やん! 稲葉友ん時やん!馬場ふみかん時やん! 浜野謙太ん時やん!ベルトさん時やん! ちゅるちゅるみちゅるん時やん!←主題歌 アイロンが面倒な私は かけるのは週一くらいにしたい だからナフキン、10枚以上用意 兄弟それぞれに10枚以上です 給食着にかける時に一緒にかける だから土曜日 ←どんだけ〜〜〜 でもその枚数での回転なので 全然擦り切れることなく使えてます 絵柄に全然興味もこだわりもなくて 良かった ←それよ 《 pic② 》 アイロンはテレビボード裏に繋いでいます 延長コード、フリーの差込口が2つある 《 pic③ 》 黒いのはこないだ義母から 刺身の差し入れをもらった時の包み 山になっとるのが兄弟それぞれの分 うん、溜め込みすぎやない?ナフキン いや、先週は給食が二日だけやったし、 やから給食着の持ち帰りもなかったし、 今週と一緒にしちゃえ〜ってね ☆ 今夜もにゃんこ可愛かったな ラミちゃんに癒された〜 ←そっち?!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
sakingさんの実例写真
カラーボックスはカインズホームのものです。棚板の位置が簡単に変えられるので便利!1番上の段にはセリアのファイルケースを置いて、教科書を収納する予定。その下はハンカチ、ティッシュ、給食用ナフキンなど、毎日学校に持って行くものを収納。ダイソーのSTORAGE BOXにセリアのインデックスシールを貼っています。
カラーボックスはカインズホームのものです。棚板の位置が簡単に変えられるので便利!1番上の段にはセリアのファイルケースを置いて、教科書を収納する予定。その下はハンカチ、ティッシュ、給食用ナフキンなど、毎日学校に持って行くものを収納。ダイソーのSTORAGE BOXにセリアのインデックスシールを貼っています。
saking
saking
3LDK | 家族
もっと見る

給食ナフキンの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

給食ナフキン

39枚の部屋写真から35枚をセレクト
sasukeさんの実例写真
カゴに子供のたくさんある給食のナフキンを入れてみましたー☆
カゴに子供のたくさんある給食のナフキンを入れてみましたー☆
sasuke
sasuke
家族
hironさんの実例写真
今日から幼稚園の給食が始まります。 裁縫が苦手なので、いろいろな入園グッズはハンドメイド商品を購入したけれど、給食ナフキンのポケット部分だけは自力で。 生地はフィンレイソンのぞうさん❤︎ 義理の妹の所へ行ってミシンを借りて、側でアドバイスを受けながら何とか完成させました汗 よく見ると歪んでガッタガタです(^_^;) 二十何年ぶりのミシンは、低速でもドキドキ(*_*) 給食ちゃんと食べられるのかな〜 そっちもドキドキです(>_<)
今日から幼稚園の給食が始まります。 裁縫が苦手なので、いろいろな入園グッズはハンドメイド商品を購入したけれど、給食ナフキンのポケット部分だけは自力で。 生地はフィンレイソンのぞうさん❤︎ 義理の妹の所へ行ってミシンを借りて、側でアドバイスを受けながら何とか完成させました汗 よく見ると歪んでガッタガタです(^_^;) 二十何年ぶりのミシンは、低速でもドキドキ(*_*) 給食ちゃんと食べられるのかな〜 そっちもドキドキです(>_<)
hiron
hiron
家族
ca16224mさんの実例写真
マスク入れ 子供給食ナフキン入れ キルト
マスク入れ 子供給食ナフキン入れ キルト
ca16224m
ca16224m
usan.22さんの実例写真
子どもたちが進級し持ち物が変わったのでシンク下引き出し収納を見直し💪 息子が忘れ物大王なので給食袋&ナフキンは多めにストックしてます😇
子どもたちが進級し持ち物が変わったのでシンク下引き出し収納を見直し💪 息子が忘れ物大王なので給食袋&ナフキンは多めにストックしてます😇
usan.22
usan.22
家族
nomnom888さんの実例写真
姉の小学校で作成エプロンを半分でバッサリ切ってリメイク!妹用の給食ナフキン作りました。なかなかいい感じの大きさです♪
姉の小学校で作成エプロンを半分でバッサリ切ってリメイク!妹用の給食ナフキン作りました。なかなかいい感じの大きさです♪
nomnom888
nomnom888
家族
pear-pandaさんの実例写真
ダイニングのクローゼット収納 上段..子供のゲーム。 二段目...メイク道具とリモコン類 三段目...子供が使うハンカチ、給食ナフキンや巾着袋。 四、五段目...外のテラス用のソファのクッションをすぐ出せるように収納してます。
ダイニングのクローゼット収納 上段..子供のゲーム。 二段目...メイク道具とリモコン類 三段目...子供が使うハンカチ、給食ナフキンや巾着袋。 四、五段目...外のテラス用のソファのクッションをすぐ出せるように収納してます。
pear-panda
pear-panda
3LDK | 家族
yu-rinさんの実例写真
小学生になったばかりの息子が自分で準備ができるよう、リビング横の部屋にランドセル収納を作りました。 息子の部屋でオモチャ収納に使っていたカラックスに、引き出しだけ買い足してティッシュ・ハンカチ・マスク・給食ナフキン入れに。 帰宅後のやる事リストを作ったら、自分で準備してくれているので助かります♪
小学生になったばかりの息子が自分で準備ができるよう、リビング横の部屋にランドセル収納を作りました。 息子の部屋でオモチャ収納に使っていたカラックスに、引き出しだけ買い足してティッシュ・ハンカチ・マスク・給食ナフキン入れに。 帰宅後のやる事リストを作ったら、自分で準備してくれているので助かります♪
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
できた‼︎ 小学校で使う給食ナフキン リネン生地だったので水通しをしてから作りました 布はリバーシブルを選び 縁取りにバイアステープを使って両面使える様に 大きさは55㎝×40㎝で小学校の机から はみ出さないサイズ 滅多にしないお裁縫なので肩が凝って疲れタァ〜( ´Д`)
できた‼︎ 小学校で使う給食ナフキン リネン生地だったので水通しをしてから作りました 布はリバーシブルを選び 縁取りにバイアステープを使って両面使える様に 大きさは55㎝×40㎝で小学校の机から はみ出さないサイズ 滅多にしないお裁縫なので肩が凝って疲れタァ〜( ´Д`)
miyu
miyu
4LDK | 家族
Qtaroさんの実例写真
子供の給食用ランチョンマットをセリアのてぬぐいで手作りしました☺️お寿司柄が可愛い♥️ ちょっと薄っぺらいし、糸変えるのめんどくさくて白で縫っちゃったけど、子供のお気に入りです😊
子供の給食用ランチョンマットをセリアのてぬぐいで手作りしました☺️お寿司柄が可愛い♥️ ちょっと薄っぺらいし、糸変えるのめんどくさくて白で縫っちゃったけど、子供のお気に入りです😊
Qtaro
Qtaro
3LDK | 家族
naomamaさんの実例写真
我が家の壁面収納です。 キャンプ用品。普段にも使用するので、見せる収納も兼ねてで、壁面収納してます。袋の中には子供達が使う給食ナフキンです!男の子ばかりなので、棚にいれても、ぐちゃぐちゃにされるので、袋だと、たたんでいれても、スッととって袋口をしぼるだけ!便利です。
我が家の壁面収納です。 キャンプ用品。普段にも使用するので、見せる収納も兼ねてで、壁面収納してます。袋の中には子供達が使う給食ナフキンです!男の子ばかりなので、棚にいれても、ぐちゃぐちゃにされるので、袋だと、たたんでいれても、スッととって袋口をしぼるだけ!便利です。
naomama
naomama
3LDK | 家族
hitoyanさんの実例写真
ハンドメイド☺︎ランチョンマット♡ フラミンゴ×デニムのリバーシブルです☺︎ 普通のランチョンマットよりも1回り大きいサイズです。 インテリアマット、給食ナフキンにも◎
ハンドメイド☺︎ランチョンマット♡ フラミンゴ×デニムのリバーシブルです☺︎ 普通のランチョンマットよりも1回り大きいサイズです。 インテリアマット、給食ナフキンにも◎
hitoyan
hitoyan
4LDK
JME22さんの実例写真
来年ピカピカの1年生になる娘チャンの給食袋&ナフキン*hirokoチャンが作ってくれたヨ〜❀.(*´◡`*)❀.
来年ピカピカの1年生になる娘チャンの給食袋&ナフキン*hirokoチャンが作ってくれたヨ〜❀.(*´◡`*)❀.
JME22
JME22
4LDK | 家族
mさんの実例写真
カラーシーズユニットの 引き出し収納です。 ダイソーのジョイントできる収納ケースで 仕切りを作って 毎日の朝の支度を1箇所で終えれるように しました(о´∀`о) 週に1度しか アイロンがけしないズボラ主婦なので 給食ナフキンは枚数多めにしてます…。
カラーシーズユニットの 引き出し収納です。 ダイソーのジョイントできる収納ケースで 仕切りを作って 毎日の朝の支度を1箇所で終えれるように しました(о´∀`о) 週に1度しか アイロンがけしないズボラ主婦なので 給食ナフキンは枚数多めにしてます…。
m
m
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
入学したばかりの末っ子。 給食が数日後には始まるので、 慌てて給食ナフキン作り(遅っ) 小学校の机のサイズに合わせて、 40cm×50cmで作りました(ˊᗜˋ*)و ついでに長男長女の分も(′ᴗ‵) 結構ハギレが使えた…嬉し❤︎
入学したばかりの末っ子。 給食が数日後には始まるので、 慌てて給食ナフキン作り(遅っ) 小学校の机のサイズに合わせて、 40cm×50cmで作りました(ˊᗜˋ*)و ついでに長男長女の分も(′ᴗ‵) 結構ハギレが使えた…嬉し❤︎
kana
kana
家族
hozさんの実例写真
10000人の暮らし イベント用です。 帰宅後のバッグや上着は、リビング袖壁にディアウォールで設置した棚の下のハンガーパイプに掛けてます。上部はダイソーのストレージボックスを置いて、タオルや給食用ナフキン・マスク等が入っています。棚の上の方にはティッシュの箱が置いてあり、下部には壁にアイロン台が立てかけてあります。アイロン掛けはダイニングテーブルでやり、ハンカチ等、アイロン掛けが終わればすぐ後ろのストレージボックスに収納。私の席にはマッサージ器具があるので、疲れたらそのままマッサージです。(^-^;
10000人の暮らし イベント用です。 帰宅後のバッグや上着は、リビング袖壁にディアウォールで設置した棚の下のハンガーパイプに掛けてます。上部はダイソーのストレージボックスを置いて、タオルや給食用ナフキン・マスク等が入っています。棚の上の方にはティッシュの箱が置いてあり、下部には壁にアイロン台が立てかけてあります。アイロン掛けはダイニングテーブルでやり、ハンカチ等、アイロン掛けが終わればすぐ後ろのストレージボックスに収納。私の席にはマッサージ器具があるので、疲れたらそのままマッサージです。(^-^;
hoz
hoz
家族
wakaba223さんの実例写真
山善さんのランドセルラックモニター応募しまーす♪ リビングに接したウォークスルークローゼットに娘のランドセル置き場を作っています☆ こんな感じです(*^^*) ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/dQzi その向かい側にアイリスのウッドトップチェストを並べて子供の着替えが入っています。 真ん中のスリムなチェストを撤去して、右端にランドセルラックを設置したいです。 現在はランドセル置き場の横にファイルボックスを置いてそこに教科書・ノートを入れていましたが、4年生になり急に教科が増えて教科書もノートもぽんぽんです(>_<) ランドセルラックの一番下の引き出しに教科書・ノートを入れたらひとめで見やすく出し入れができるのでは?と夢がふくらみます。 たまーに使うコンパス・分度器・30センチ物差しなど宿題でたまに出番がありその度にどこにある?って聞かれるので、小さい引き出しにしまって自分で管理させたいな♪ チェストの上に置いてある無印良品のPPケースには学校で必要なハンカチ、給食ナフキン、マスク、巾着などが収納してありますが、ランドセルラックのオープン棚に置いたら、長いコートやスーツがすっきりかけれるようになります(^_^) ランドセルラックの奥行きとアイリスのウッドトップチェストの奥行きが40センチでこれまたぴったり☆ ランドセルラックひとつで、良いことがたくさんありそうで、ぜひぜひ、モニターさせてくださーい(>_<)
山善さんのランドセルラックモニター応募しまーす♪ リビングに接したウォークスルークローゼットに娘のランドセル置き場を作っています☆ こんな感じです(*^^*) ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/dQzi その向かい側にアイリスのウッドトップチェストを並べて子供の着替えが入っています。 真ん中のスリムなチェストを撤去して、右端にランドセルラックを設置したいです。 現在はランドセル置き場の横にファイルボックスを置いてそこに教科書・ノートを入れていましたが、4年生になり急に教科が増えて教科書もノートもぽんぽんです(>_<) ランドセルラックの一番下の引き出しに教科書・ノートを入れたらひとめで見やすく出し入れができるのでは?と夢がふくらみます。 たまーに使うコンパス・分度器・30センチ物差しなど宿題でたまに出番がありその度にどこにある?って聞かれるので、小さい引き出しにしまって自分で管理させたいな♪ チェストの上に置いてある無印良品のPPケースには学校で必要なハンカチ、給食ナフキン、マスク、巾着などが収納してありますが、ランドセルラックのオープン棚に置いたら、長いコートやスーツがすっきりかけれるようになります(^_^) ランドセルラックの奥行きとアイリスのウッドトップチェストの奥行きが40センチでこれまたぴったり☆ ランドセルラックひとつで、良いことがたくさんありそうで、ぜひぜひ、モニターさせてくださーい(>_<)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
felicityさんの実例写真
小物収納🌿 子供の学校用品を収納しています。給食ナフキンや体操服など収納しています。 統一感を出したくてかご🧺にランドセルを入れました。一番下に無印の重なる竹材長方形ボックスを置いています。やっぱり無印同士ぴったりですね✨✨
小物収納🌿 子供の学校用品を収納しています。給食ナフキンや体操服など収納しています。 統一感を出したくてかご🧺にランドセルを入れました。一番下に無印の重なる竹材長方形ボックスを置いています。やっぱり無印同士ぴったりですね✨✨
felicity
felicity
takubonchanさんの実例写真
コロナの影響で、自宅にいる時間が増えた為 息子の上履き袋と給食袋、ナフキンを作り直しました😊 色あせてきた物とchangeします♫
コロナの影響で、自宅にいる時間が増えた為 息子の上履き袋と給食袋、ナフキンを作り直しました😊 色あせてきた物とchangeします♫
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
a_pi_nkさんの実例写真
こちらの収納スペースには次男のお洋服が入ってます…! 上に乗ってる小さいボックスはアイロン掛け待機中の長男の給食ナフキン類の一時置場にしてます〜!
こちらの収納スペースには次男のお洋服が入ってます…! 上に乗ってる小さいボックスはアイロン掛け待機中の長男の給食ナフキン類の一時置場にしてます〜!
a_pi_nk
a_pi_nk
4LDK | 家族
mumu-maroさんの実例写真
もう三学期も終わりだと言うのに、息子の給食ナフキン作りました‼ 裁縫苦手だから疲れたわ~(o´Д`)=з 控えめな息子、これ見て 『僕の為に革使ったの?こんな贅沢して悪いよ…』 その謙虚さ、どうか君の姉にすこし分けてやって下さいな(^_^)ヾ(^^ )イイコイイコ
もう三学期も終わりだと言うのに、息子の給食ナフキン作りました‼ 裁縫苦手だから疲れたわ~(o´Д`)=з 控えめな息子、これ見て 『僕の為に革使ったの?こんな贅沢して悪いよ…』 その謙虚さ、どうか君の姉にすこし分けてやって下さいな(^_^)ヾ(^^ )イイコイイコ
mumu-maro
mumu-maro
家族
bambiさんの実例写真
春から娘も新1年生です😄 実家から懐かしいものを渡されました🤗 実はこれ私が小学1年生のときに使っていた母手作りの刺繍バッグやワンピース、給食ナフキンなんです🤭 何十年も前の事ですが 私自身もこれを着てバックを持って通学路を歩いた記憶がはっきりとあるんです☺️ 刺繍バックには 1年3組 〇〇と名前入り(笑) 驚いてしまうのは このバッグは今週21歳になった姪っ子も使っていたということ😅 なんでかみんな捨てずに私の子供のところへ戻ってきました(笑) うちの子は 古いの嫌とか言う子ではないのですが 流石に古いし汚いし嫌かな?と今日 幼稚園から帰ってきた娘に見せて使うか聞いてみると すごく嬉しそうに今すぐ着たい!と全身 私になってました😂
春から娘も新1年生です😄 実家から懐かしいものを渡されました🤗 実はこれ私が小学1年生のときに使っていた母手作りの刺繍バッグやワンピース、給食ナフキンなんです🤭 何十年も前の事ですが 私自身もこれを着てバックを持って通学路を歩いた記憶がはっきりとあるんです☺️ 刺繍バックには 1年3組 〇〇と名前入り(笑) 驚いてしまうのは このバッグは今週21歳になった姪っ子も使っていたということ😅 なんでかみんな捨てずに私の子供のところへ戻ってきました(笑) うちの子は 古いの嫌とか言う子ではないのですが 流石に古いし汚いし嫌かな?と今日 幼稚園から帰ってきた娘に見せて使うか聞いてみると すごく嬉しそうに今すぐ着たい!と全身 私になってました😂
bambi
bambi
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
キッチンワゴンのモニターです♡ 子供がさっと使えるよう置いてみました♡ オシャレな天然木の天板にタブレット教材、2段目に好きな単行本やヘッドホン、3段目に給食用ナフキン類を置きました♡ 天板は置くだけでぴたっとはまる構造なのでズレたりしません♡ リバーシブルではないはずだけど裏はホワイトでこれでも使えそうな気がします( ´艸`)♡ 天板ははずして2段目3段目のように収納できるし、天板を置けば隠して収納もできます♡ 予備の文具か冊子の教材入れておくのもいいなぁと思っています! キャスターは動きもよくキャスターにも木が使用されてて見た目もオシャレです(〃ω〃) 左右のパイプがダブル構造のため、がたつきも全然ありません! 他の使い方もやってみたいと思います(*´▽`*)♪♪♪
キッチンワゴンのモニターです♡ 子供がさっと使えるよう置いてみました♡ オシャレな天然木の天板にタブレット教材、2段目に好きな単行本やヘッドホン、3段目に給食用ナフキン類を置きました♡ 天板は置くだけでぴたっとはまる構造なのでズレたりしません♡ リバーシブルではないはずだけど裏はホワイトでこれでも使えそうな気がします( ´艸`)♡ 天板ははずして2段目3段目のように収納できるし、天板を置けば隠して収納もできます♡ 予備の文具か冊子の教材入れておくのもいいなぁと思っています! キャスターは動きもよくキャスターにも木が使用されてて見た目もオシャレです(〃ω〃) 左右のパイプがダブル構造のため、がたつきも全然ありません! 他の使い方もやってみたいと思います(*´▽`*)♪♪♪
nao
nao
家族
Yukaさんの実例写真
この春🌸 末っ子が新一年生になりました👏 仕事の合間にミシンミシン💨💨 ユニコーン大好き娘は大喜び💞 ●手提げ ●給食袋 ●ナフキン 派手😂 目立つしいいかっ🤩
この春🌸 末っ子が新一年生になりました👏 仕事の合間にミシンミシン💨💨 ユニコーン大好き娘は大喜び💞 ●手提げ ●給食袋 ●ナフキン 派手😂 目立つしいいかっ🤩
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
Angelさんの実例写真
学校用のハンカチ·ティッシュ·給食ナフキン収納棚(開放pic)✨ こどもにハンカチ少なっ!と指摘されちゃいました💦笑 〜みんな〜!! がんばろーね( *˙ω˙*)و グッ!
学校用のハンカチ·ティッシュ·給食ナフキン収納棚(開放pic)✨ こどもにハンカチ少なっ!と指摘されちゃいました💦笑 〜みんな〜!! がんばろーね( *˙ω˙*)و グッ!
Angel
Angel
2LDK | 家族
Makiさんの実例写真
長男の給食ナフキン&ハンカチ、ティッシュ入れ。これで忘れ物が減りますよーに。
長男の給食ナフキン&ハンカチ、ティッシュ入れ。これで忘れ物が減りますよーに。
Maki
Maki
koshiregutyoさんの実例写真
『レトロなインテリア』 土曜日はアイロンがけの日 《 pic① 》 リビングは西陽が入るので 陽が落ちてからゴソゴソ動く私 今夜はここでアイロンかけます 『みんなの動物園』観たいの 私はけっこう物持ち良いほう このアイロンは広島に進学した18歳の時 からだから、かれこれ〜‥うん、長い!← てか、 アイロンかけてる長男の給食用ナフキン これもけっこうなもんです 幼稚園の時からのだもん 仮面ライダードライブやん! type SPEEDやん! 竹内涼真ん時やん!内田理央ん時やん! 稲葉友ん時やん!馬場ふみかん時やん! 浜野謙太ん時やん!ベルトさん時やん! ちゅるちゅるみちゅるん時やん!←主題歌 アイロンが面倒な私は かけるのは週一くらいにしたい だからナフキン、10枚以上用意 兄弟それぞれに10枚以上です 給食着にかける時に一緒にかける だから土曜日 ←どんだけ〜〜〜 でもその枚数での回転なので 全然擦り切れることなく使えてます 絵柄に全然興味もこだわりもなくて 良かった ←それよ 《 pic② 》 アイロンはテレビボード裏に繋いでいます 延長コード、フリーの差込口が2つある 《 pic③ 》 黒いのはこないだ義母から 刺身の差し入れをもらった時の包み 山になっとるのが兄弟それぞれの分 うん、溜め込みすぎやない?ナフキン いや、先週は給食が二日だけやったし、 やから給食着の持ち帰りもなかったし、 今週と一緒にしちゃえ〜ってね ☆ 今夜もにゃんこ可愛かったな ラミちゃんに癒された〜 ←そっち?!
『レトロなインテリア』 土曜日はアイロンがけの日 《 pic① 》 リビングは西陽が入るので 陽が落ちてからゴソゴソ動く私 今夜はここでアイロンかけます 『みんなの動物園』観たいの 私はけっこう物持ち良いほう このアイロンは広島に進学した18歳の時 からだから、かれこれ〜‥うん、長い!← てか、 アイロンかけてる長男の給食用ナフキン これもけっこうなもんです 幼稚園の時からのだもん 仮面ライダードライブやん! type SPEEDやん! 竹内涼真ん時やん!内田理央ん時やん! 稲葉友ん時やん!馬場ふみかん時やん! 浜野謙太ん時やん!ベルトさん時やん! ちゅるちゅるみちゅるん時やん!←主題歌 アイロンが面倒な私は かけるのは週一くらいにしたい だからナフキン、10枚以上用意 兄弟それぞれに10枚以上です 給食着にかける時に一緒にかける だから土曜日 ←どんだけ〜〜〜 でもその枚数での回転なので 全然擦り切れることなく使えてます 絵柄に全然興味もこだわりもなくて 良かった ←それよ 《 pic② 》 アイロンはテレビボード裏に繋いでいます 延長コード、フリーの差込口が2つある 《 pic③ 》 黒いのはこないだ義母から 刺身の差し入れをもらった時の包み 山になっとるのが兄弟それぞれの分 うん、溜め込みすぎやない?ナフキン いや、先週は給食が二日だけやったし、 やから給食着の持ち帰りもなかったし、 今週と一緒にしちゃえ〜ってね ☆ 今夜もにゃんこ可愛かったな ラミちゃんに癒された〜 ←そっち?!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
sakingさんの実例写真
カラーボックスはカインズホームのものです。棚板の位置が簡単に変えられるので便利!1番上の段にはセリアのファイルケースを置いて、教科書を収納する予定。その下はハンカチ、ティッシュ、給食用ナフキンなど、毎日学校に持って行くものを収納。ダイソーのSTORAGE BOXにセリアのインデックスシールを貼っています。
カラーボックスはカインズホームのものです。棚板の位置が簡単に変えられるので便利!1番上の段にはセリアのファイルケースを置いて、教科書を収納する予定。その下はハンカチ、ティッシュ、給食用ナフキンなど、毎日学校に持って行くものを収納。ダイソーのSTORAGE BOXにセリアのインデックスシールを貼っています。
saking
saking
3LDK | 家族
もっと見る

給食ナフキンの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ