ベッド周り しなベニア

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
ms06tomさんの実例写真
ms06tom
ms06tom
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
chicaちゃんが見たいと言ってくれたので作った早々にアップしちゃいました。 ずっと気になっていてオランダの壁紙。ネットショップだとロール単位でしか販売してないのだと思っていたら、1m単位で販売してくれるお店を見つけてお取り寄せしました。ロールじゃ高くてずっと買えませんでした(笑)。これは梅の花の壁紙。これとは別にアーモンドの花の壁紙もグレーと青の2種類購入してパネルを作りました。誰の絵をオマージュしてるか分かるかな?私が時々騒ぐ方の絵なんです。このヒントで分かった方はきっと長いお付き合い♡いつもいつもありがとうございます。 アーモンドの花のパネルは次回に見ていただきたいなと思います。それもとってもお気に入り。実はそちらが最初から気になってたものなんです。こっちはおまけみたいな気持ちで取り寄せたらとても気に入ってしまったという話(*´艸`*)。 作り方はホームセンターでベニア板をカットしてもらって、1.2cm角材を裏に額縁のようにカットしてボンドで固定。壁紙専用の糊を壁紙に塗って作ったパネルに貼っておしまい。mizcchiさんが「簡単」って仰ってて「また、また〜。」と思ってました、実は(笑)。しかし、心配だったシワにも全くならずに私なんかでもいい感じに出来たんじゃないかなぁと思います。ベニアはシナベニアがアクが出ないと聞いてシナを選んだのですが、普通のでも良かったのかなぁ‥。経験者、またはご存知の方がいらしたら是非とも教えて下され。
chicaちゃんが見たいと言ってくれたので作った早々にアップしちゃいました。 ずっと気になっていてオランダの壁紙。ネットショップだとロール単位でしか販売してないのだと思っていたら、1m単位で販売してくれるお店を見つけてお取り寄せしました。ロールじゃ高くてずっと買えませんでした(笑)。これは梅の花の壁紙。これとは別にアーモンドの花の壁紙もグレーと青の2種類購入してパネルを作りました。誰の絵をオマージュしてるか分かるかな?私が時々騒ぐ方の絵なんです。このヒントで分かった方はきっと長いお付き合い♡いつもいつもありがとうございます。 アーモンドの花のパネルは次回に見ていただきたいなと思います。それもとってもお気に入り。実はそちらが最初から気になってたものなんです。こっちはおまけみたいな気持ちで取り寄せたらとても気に入ってしまったという話(*´艸`*)。 作り方はホームセンターでベニア板をカットしてもらって、1.2cm角材を裏に額縁のようにカットしてボンドで固定。壁紙専用の糊を壁紙に塗って作ったパネルに貼っておしまい。mizcchiさんが「簡単」って仰ってて「また、また〜。」と思ってました、実は(笑)。しかし、心配だったシワにも全くならずに私なんかでもいい感じに出来たんじゃないかなぁと思います。ベニアはシナベニアがアクが出ないと聞いてシナを選んだのですが、普通のでも良かったのかなぁ‥。経験者、またはご存知の方がいらしたら是非とも教えて下され。
choco
choco
家族
Bienvenueさんの実例写真
寝室にある、暖炉風収納庫。 1枚目、出来上がりのお写真♪ 2枚目から、制作過程です。 上のお写真、板をサイズ毎にホームセンターでカットしてきました。 下のお写真、組み立てたところです。 3枚目、上のお写真は薄いベニア板でアーチを付け奥はDAISOの水性塗料を塗り塗り♪ 少しだけ彫刻刀で彫って板のように見せかけています。 下のお写真、漆喰を塗りました♪ このあと、天板を付け下には4つの収納庫を作成。 4枚目、扉も薄いベニア板を使いましたが、収納庫に見えないように穴を彫り磁石を埋め込んでパタンと閉まるようにしています。 かなりの収納量で、ほとんどインテリア関係の本や出番のない雑貨類、季節以外の雑貨など仕舞っています。 作った当時、此処までは説明してませんでしたので、まとめて投稿を利用させて頂きました(^^)v
寝室にある、暖炉風収納庫。 1枚目、出来上がりのお写真♪ 2枚目から、制作過程です。 上のお写真、板をサイズ毎にホームセンターでカットしてきました。 下のお写真、組み立てたところです。 3枚目、上のお写真は薄いベニア板でアーチを付け奥はDAISOの水性塗料を塗り塗り♪ 少しだけ彫刻刀で彫って板のように見せかけています。 下のお写真、漆喰を塗りました♪ このあと、天板を付け下には4つの収納庫を作成。 4枚目、扉も薄いベニア板を使いましたが、収納庫に見えないように穴を彫り磁石を埋め込んでパタンと閉まるようにしています。 かなりの収納量で、ほとんどインテリア関係の本や出番のない雑貨類、季節以外の雑貨など仕舞っています。 作った当時、此処までは説明してませんでしたので、まとめて投稿を利用させて頂きました(^^)v
Bienvenue
Bienvenue
pakuchi_さんの実例写真
pakuchi_
pakuchi_
3LDK | 家族
kimishigureさんの実例写真
しなベニア貼りました
しなベニア貼りました
kimishigure
kimishigure
カップル
kazuさんの実例写真
おはようございます♪ 我が家の和室 毎日プラレール‪が走ってます‪!‬
おはようございます♪ 我が家の和室 毎日プラレール‪が走ってます‪!‬
kazu
kazu
4LDK | 家族
taksさんの実例写真
使われていなかった踏み台を合わせて固定し、厚めのベニアを付け、綿を挟んでwガーゼでくるんで、アイロン台を作りました(*・∀-*)ノ 立って使うのに丁度いい高さになりました(≧∀≦)ノ
使われていなかった踏み台を合わせて固定し、厚めのベニアを付け、綿を挟んでwガーゼでくるんで、アイロン台を作りました(*・∀-*)ノ 立って使うのに丁度いい高さになりました(≧∀≦)ノ
taks
taks
3LDK | 家族

ベッド周り しなベニアの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り しなベニア

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
ms06tomさんの実例写真
ms06tom
ms06tom
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
chicaちゃんが見たいと言ってくれたので作った早々にアップしちゃいました。 ずっと気になっていてオランダの壁紙。ネットショップだとロール単位でしか販売してないのだと思っていたら、1m単位で販売してくれるお店を見つけてお取り寄せしました。ロールじゃ高くてずっと買えませんでした(笑)。これは梅の花の壁紙。これとは別にアーモンドの花の壁紙もグレーと青の2種類購入してパネルを作りました。誰の絵をオマージュしてるか分かるかな?私が時々騒ぐ方の絵なんです。このヒントで分かった方はきっと長いお付き合い♡いつもいつもありがとうございます。 アーモンドの花のパネルは次回に見ていただきたいなと思います。それもとってもお気に入り。実はそちらが最初から気になってたものなんです。こっちはおまけみたいな気持ちで取り寄せたらとても気に入ってしまったという話(*´艸`*)。 作り方はホームセンターでベニア板をカットしてもらって、1.2cm角材を裏に額縁のようにカットしてボンドで固定。壁紙専用の糊を壁紙に塗って作ったパネルに貼っておしまい。mizcchiさんが「簡単」って仰ってて「また、また〜。」と思ってました、実は(笑)。しかし、心配だったシワにも全くならずに私なんかでもいい感じに出来たんじゃないかなぁと思います。ベニアはシナベニアがアクが出ないと聞いてシナを選んだのですが、普通のでも良かったのかなぁ‥。経験者、またはご存知の方がいらしたら是非とも教えて下され。
chicaちゃんが見たいと言ってくれたので作った早々にアップしちゃいました。 ずっと気になっていてオランダの壁紙。ネットショップだとロール単位でしか販売してないのだと思っていたら、1m単位で販売してくれるお店を見つけてお取り寄せしました。ロールじゃ高くてずっと買えませんでした(笑)。これは梅の花の壁紙。これとは別にアーモンドの花の壁紙もグレーと青の2種類購入してパネルを作りました。誰の絵をオマージュしてるか分かるかな?私が時々騒ぐ方の絵なんです。このヒントで分かった方はきっと長いお付き合い♡いつもいつもありがとうございます。 アーモンドの花のパネルは次回に見ていただきたいなと思います。それもとってもお気に入り。実はそちらが最初から気になってたものなんです。こっちはおまけみたいな気持ちで取り寄せたらとても気に入ってしまったという話(*´艸`*)。 作り方はホームセンターでベニア板をカットしてもらって、1.2cm角材を裏に額縁のようにカットしてボンドで固定。壁紙専用の糊を壁紙に塗って作ったパネルに貼っておしまい。mizcchiさんが「簡単」って仰ってて「また、また〜。」と思ってました、実は(笑)。しかし、心配だったシワにも全くならずに私なんかでもいい感じに出来たんじゃないかなぁと思います。ベニアはシナベニアがアクが出ないと聞いてシナを選んだのですが、普通のでも良かったのかなぁ‥。経験者、またはご存知の方がいらしたら是非とも教えて下され。
choco
choco
家族
Bienvenueさんの実例写真
寝室にある、暖炉風収納庫。 1枚目、出来上がりのお写真♪ 2枚目から、制作過程です。 上のお写真、板をサイズ毎にホームセンターでカットしてきました。 下のお写真、組み立てたところです。 3枚目、上のお写真は薄いベニア板でアーチを付け奥はDAISOの水性塗料を塗り塗り♪ 少しだけ彫刻刀で彫って板のように見せかけています。 下のお写真、漆喰を塗りました♪ このあと、天板を付け下には4つの収納庫を作成。 4枚目、扉も薄いベニア板を使いましたが、収納庫に見えないように穴を彫り磁石を埋め込んでパタンと閉まるようにしています。 かなりの収納量で、ほとんどインテリア関係の本や出番のない雑貨類、季節以外の雑貨など仕舞っています。 作った当時、此処までは説明してませんでしたので、まとめて投稿を利用させて頂きました(^^)v
寝室にある、暖炉風収納庫。 1枚目、出来上がりのお写真♪ 2枚目から、制作過程です。 上のお写真、板をサイズ毎にホームセンターでカットしてきました。 下のお写真、組み立てたところです。 3枚目、上のお写真は薄いベニア板でアーチを付け奥はDAISOの水性塗料を塗り塗り♪ 少しだけ彫刻刀で彫って板のように見せかけています。 下のお写真、漆喰を塗りました♪ このあと、天板を付け下には4つの収納庫を作成。 4枚目、扉も薄いベニア板を使いましたが、収納庫に見えないように穴を彫り磁石を埋め込んでパタンと閉まるようにしています。 かなりの収納量で、ほとんどインテリア関係の本や出番のない雑貨類、季節以外の雑貨など仕舞っています。 作った当時、此処までは説明してませんでしたので、まとめて投稿を利用させて頂きました(^^)v
Bienvenue
Bienvenue
pakuchi_さんの実例写真
pakuchi_
pakuchi_
3LDK | 家族
kimishigureさんの実例写真
しなベニア貼りました
しなベニア貼りました
kimishigure
kimishigure
カップル
kazuさんの実例写真
おはようございます♪ 我が家の和室 毎日プラレール‪が走ってます‪!‬
おはようございます♪ 我が家の和室 毎日プラレール‪が走ってます‪!‬
kazu
kazu
4LDK | 家族
taksさんの実例写真
使われていなかった踏み台を合わせて固定し、厚めのベニアを付け、綿を挟んでwガーゼでくるんで、アイロン台を作りました(*・∀-*)ノ 立って使うのに丁度いい高さになりました(≧∀≦)ノ
使われていなかった踏み台を合わせて固定し、厚めのベニアを付け、綿を挟んでwガーゼでくるんで、アイロン台を作りました(*・∀-*)ノ 立って使うのに丁度いい高さになりました(≧∀≦)ノ
taks
taks
3LDK | 家族

ベッド周り しなベニアの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ