ベッド周り 草木染め

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
YOYOさんの実例写真
色はあっても良いし無くても良い 白壁のモノを置かない部屋で暮らすのは憧れだが 古い板壁の茶色とベッドを覆ったリネンの藍色の部屋に居て気持ちが整うのは おそらく遠い昔 草や木を煮出した汁で染めた布や 徳島から種を取り寄せ 育てた蓼藍を建てて染めた布の色が懐かしいからかもしれない
色はあっても良いし無くても良い 白壁のモノを置かない部屋で暮らすのは憧れだが 古い板壁の茶色とベッドを覆ったリネンの藍色の部屋に居て気持ちが整うのは おそらく遠い昔 草や木を煮出した汁で染めた布や 徳島から種を取り寄せ 育てた蓼藍を建てて染めた布の色が懐かしいからかもしれない
YOYO
YOYO
一人暮らし
Mikiさんの実例写真
ちょい汚れた枕カバーの再利用✨ 捨てようか迷ってたけど、染めて使うコトにしました🤩 フキの葉🌱草木染めで染めました。 媒染液は鉄です。 我が家に合ったグレーになったよ✨
ちょい汚れた枕カバーの再利用✨ 捨てようか迷ってたけど、染めて使うコトにしました🤩 フキの葉🌱草木染めで染めました。 媒染液は鉄です。 我が家に合ったグレーになったよ✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
eshinobumさんの実例写真
ちょっと興味があって、難しそうに思えていた草木染め カモミールティーバッグでチャレンジしたら案外簡単でした 今回はガーゼ素材のストールを染めてみました 以前作ったミニリースと色合いもピッタリ! ワクワクして昨夜はなかなか寝つけず、今朝は5時起きという子供みたいな私🤣 楽しかった〜
ちょっと興味があって、難しそうに思えていた草木染め カモミールティーバッグでチャレンジしたら案外簡単でした 今回はガーゼ素材のストールを染めてみました 以前作ったミニリースと色合いもピッタリ! ワクワクして昨夜はなかなか寝つけず、今朝は5時起きという子供みたいな私🤣 楽しかった〜
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
chim_sanさんの実例写真
マットレスを買い替えたので、 ついでに夏から秋の羽織と 敷パット、シーツカバーを慎重。 ロフトは暑いのでミッキーの扇風機マスト。 敷パットと羽織はベルメゾンで、 肌が弱いので綿で日本製、草木染めのもの。 寝室は大事な回復スペースなので抜かりなく。
マットレスを買い替えたので、 ついでに夏から秋の羽織と 敷パット、シーツカバーを慎重。 ロフトは暑いのでミッキーの扇風機マスト。 敷パットと羽織はベルメゾンで、 肌が弱いので綿で日本製、草木染めのもの。 寝室は大事な回復スペースなので抜かりなく。
chim_san
chim_san
1R | カップル
paradise_viewさんの実例写真
京都のキリムアナトリアさんのギャッベです。 夏でもさらっとしていてとても気持ち良いです。 草木染めの手織りだそうです(^^)
京都のキリムアナトリアさんのギャッベです。 夏でもさらっとしていてとても気持ち良いです。 草木染めの手織りだそうです(^^)
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
最近購入した本のご紹介。⁡ ⁡⁡ ⁡『平織ができる人のための はじめてのもじり織』⁡ ⁡畑中千恵子 著 / 染織と生活社 発行⁡ ⁡ISBN978-4-915374-66-1⁡ ⁡⁡ ⁡本と一緒に写っているのは、私の尊敬する着付けの先生が、シルク糸をご自身で草木染めされて、その糸で織られたストールです。太さの違う糸を巧みに織られて、光沢が有りフワッと空気を含んでいるみたいに軽くて美しい、私の宝物です😊⁡ ⁡⁡ ⁡⁡ 昨年から独学で始めた機織り。⁡ ⁡アシュフォードのリジッドヘドル機で、平織は出来るようになりましたが、何せ独学。着付けの先生のような本格的な機織り機も無いし、着物の反物織ったりなどは夢の又夢だと思っていました。⁡ ⁡⁡ ⁡そう思っていたのですが、昨年から棉の栽培をはじめて、今年は3種類の色の綿が採れるようになりました。白、茶、緑。⁡ ⁡⁡ ⁡この3色の綿を糸にして、手織りか手編みか...何かを作りたい思うように夢が膨らみました。ふわっと頭に浮かんだイメージは、太さの均一では無い糸色を交差させて、着付けの先生の様なストールがいつか織れたら良いなぁ〜でした。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡そこで見つけたこの著書。⁡ ⁡平織が出来たら、本当にもじり織ができるようになるのかしらん?⁡ と。⁡⁡ ⁡しかも簡易なリジッドヘドル機でも織れるの? と。 ⁡⁡ ⁡パラパラとページを捲って見たら、ボビンレースとかマクラメレースとかの技法にも、ちょっと似ている部分があって、少しだけ親しみも...って、だけどまだまだ難しく感じました💦 ⁡⁡ ⁡いつか紗も羅も組み合わせて、自然界をそのまんま織りこんだみたいなモノを、自分の手で創作出来たら、素敵だろうな〜と思います。⁡ ⁡⁡今は本を眺めて、まずは糸作りからですね😊
最近購入した本のご紹介。⁡ ⁡⁡ ⁡『平織ができる人のための はじめてのもじり織』⁡ ⁡畑中千恵子 著 / 染織と生活社 発行⁡ ⁡ISBN978-4-915374-66-1⁡ ⁡⁡ ⁡本と一緒に写っているのは、私の尊敬する着付けの先生が、シルク糸をご自身で草木染めされて、その糸で織られたストールです。太さの違う糸を巧みに織られて、光沢が有りフワッと空気を含んでいるみたいに軽くて美しい、私の宝物です😊⁡ ⁡⁡ ⁡⁡ 昨年から独学で始めた機織り。⁡ ⁡アシュフォードのリジッドヘドル機で、平織は出来るようになりましたが、何せ独学。着付けの先生のような本格的な機織り機も無いし、着物の反物織ったりなどは夢の又夢だと思っていました。⁡ ⁡⁡ ⁡そう思っていたのですが、昨年から棉の栽培をはじめて、今年は3種類の色の綿が採れるようになりました。白、茶、緑。⁡ ⁡⁡ ⁡この3色の綿を糸にして、手織りか手編みか...何かを作りたい思うように夢が膨らみました。ふわっと頭に浮かんだイメージは、太さの均一では無い糸色を交差させて、着付けの先生の様なストールがいつか織れたら良いなぁ〜でした。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡そこで見つけたこの著書。⁡ ⁡平織が出来たら、本当にもじり織ができるようになるのかしらん?⁡ と。⁡⁡ ⁡しかも簡易なリジッドヘドル機でも織れるの? と。 ⁡⁡ ⁡パラパラとページを捲って見たら、ボビンレースとかマクラメレースとかの技法にも、ちょっと似ている部分があって、少しだけ親しみも...って、だけどまだまだ難しく感じました💦 ⁡⁡ ⁡いつか紗も羅も組み合わせて、自然界をそのまんま織りこんだみたいなモノを、自分の手で創作出来たら、素敵だろうな〜と思います。⁡ ⁡⁡今は本を眺めて、まずは糸作りからですね😊
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
DOGsさんの実例写真
レイ イームズさんご自身の写真とご自宅! やはり黒鳥もいます! 時代の流れでは褪せない本物を感じます!
レイ イームズさんご自身の写真とご自宅! やはり黒鳥もいます! 時代の流れでは褪せない本物を感じます!
DOGs
DOGs
一人暮らし
retronさんの実例写真
連休中、柳川に行って来ました。 お雛様で有名な所なので、柳川まりを購入。 せっかくなので、ちょこっと飾って、また来年。 ベランダのクレマチスもちょこっと(^^)
連休中、柳川に行って来ました。 お雛様で有名な所なので、柳川まりを購入。 せっかくなので、ちょこっと飾って、また来年。 ベランダのクレマチスもちょこっと(^^)
retron
retron
4LDK
majoramさんの実例写真
「思い出の家」    冬のある日の夕餉
「思い出の家」    冬のある日の夕餉
majoram
majoram
3LDK

ベッド周り 草木染めの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 草木染め

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
YOYOさんの実例写真
色はあっても良いし無くても良い 白壁のモノを置かない部屋で暮らすのは憧れだが 古い板壁の茶色とベッドを覆ったリネンの藍色の部屋に居て気持ちが整うのは おそらく遠い昔 草や木を煮出した汁で染めた布や 徳島から種を取り寄せ 育てた蓼藍を建てて染めた布の色が懐かしいからかもしれない
色はあっても良いし無くても良い 白壁のモノを置かない部屋で暮らすのは憧れだが 古い板壁の茶色とベッドを覆ったリネンの藍色の部屋に居て気持ちが整うのは おそらく遠い昔 草や木を煮出した汁で染めた布や 徳島から種を取り寄せ 育てた蓼藍を建てて染めた布の色が懐かしいからかもしれない
YOYO
YOYO
一人暮らし
Mikiさんの実例写真
ちょい汚れた枕カバーの再利用✨ 捨てようか迷ってたけど、染めて使うコトにしました🤩 フキの葉🌱草木染めで染めました。 媒染液は鉄です。 我が家に合ったグレーになったよ✨
ちょい汚れた枕カバーの再利用✨ 捨てようか迷ってたけど、染めて使うコトにしました🤩 フキの葉🌱草木染めで染めました。 媒染液は鉄です。 我が家に合ったグレーになったよ✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
eshinobumさんの実例写真
ちょっと興味があって、難しそうに思えていた草木染め カモミールティーバッグでチャレンジしたら案外簡単でした 今回はガーゼ素材のストールを染めてみました 以前作ったミニリースと色合いもピッタリ! ワクワクして昨夜はなかなか寝つけず、今朝は5時起きという子供みたいな私🤣 楽しかった〜
ちょっと興味があって、難しそうに思えていた草木染め カモミールティーバッグでチャレンジしたら案外簡単でした 今回はガーゼ素材のストールを染めてみました 以前作ったミニリースと色合いもピッタリ! ワクワクして昨夜はなかなか寝つけず、今朝は5時起きという子供みたいな私🤣 楽しかった〜
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
chim_sanさんの実例写真
マットレスを買い替えたので、 ついでに夏から秋の羽織と 敷パット、シーツカバーを慎重。 ロフトは暑いのでミッキーの扇風機マスト。 敷パットと羽織はベルメゾンで、 肌が弱いので綿で日本製、草木染めのもの。 寝室は大事な回復スペースなので抜かりなく。
マットレスを買い替えたので、 ついでに夏から秋の羽織と 敷パット、シーツカバーを慎重。 ロフトは暑いのでミッキーの扇風機マスト。 敷パットと羽織はベルメゾンで、 肌が弱いので綿で日本製、草木染めのもの。 寝室は大事な回復スペースなので抜かりなく。
chim_san
chim_san
1R | カップル
paradise_viewさんの実例写真
京都のキリムアナトリアさんのギャッベです。 夏でもさらっとしていてとても気持ち良いです。 草木染めの手織りだそうです(^^)
京都のキリムアナトリアさんのギャッベです。 夏でもさらっとしていてとても気持ち良いです。 草木染めの手織りだそうです(^^)
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
最近購入した本のご紹介。⁡ ⁡⁡ ⁡『平織ができる人のための はじめてのもじり織』⁡ ⁡畑中千恵子 著 / 染織と生活社 発行⁡ ⁡ISBN978-4-915374-66-1⁡ ⁡⁡ ⁡本と一緒に写っているのは、私の尊敬する着付けの先生が、シルク糸をご自身で草木染めされて、その糸で織られたストールです。太さの違う糸を巧みに織られて、光沢が有りフワッと空気を含んでいるみたいに軽くて美しい、私の宝物です😊⁡ ⁡⁡ ⁡⁡ 昨年から独学で始めた機織り。⁡ ⁡アシュフォードのリジッドヘドル機で、平織は出来るようになりましたが、何せ独学。着付けの先生のような本格的な機織り機も無いし、着物の反物織ったりなどは夢の又夢だと思っていました。⁡ ⁡⁡ ⁡そう思っていたのですが、昨年から棉の栽培をはじめて、今年は3種類の色の綿が採れるようになりました。白、茶、緑。⁡ ⁡⁡ ⁡この3色の綿を糸にして、手織りか手編みか...何かを作りたい思うように夢が膨らみました。ふわっと頭に浮かんだイメージは、太さの均一では無い糸色を交差させて、着付けの先生の様なストールがいつか織れたら良いなぁ〜でした。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡そこで見つけたこの著書。⁡ ⁡平織が出来たら、本当にもじり織ができるようになるのかしらん?⁡ と。⁡⁡ ⁡しかも簡易なリジッドヘドル機でも織れるの? と。 ⁡⁡ ⁡パラパラとページを捲って見たら、ボビンレースとかマクラメレースとかの技法にも、ちょっと似ている部分があって、少しだけ親しみも...って、だけどまだまだ難しく感じました💦 ⁡⁡ ⁡いつか紗も羅も組み合わせて、自然界をそのまんま織りこんだみたいなモノを、自分の手で創作出来たら、素敵だろうな〜と思います。⁡ ⁡⁡今は本を眺めて、まずは糸作りからですね😊
最近購入した本のご紹介。⁡ ⁡⁡ ⁡『平織ができる人のための はじめてのもじり織』⁡ ⁡畑中千恵子 著 / 染織と生活社 発行⁡ ⁡ISBN978-4-915374-66-1⁡ ⁡⁡ ⁡本と一緒に写っているのは、私の尊敬する着付けの先生が、シルク糸をご自身で草木染めされて、その糸で織られたストールです。太さの違う糸を巧みに織られて、光沢が有りフワッと空気を含んでいるみたいに軽くて美しい、私の宝物です😊⁡ ⁡⁡ ⁡⁡ 昨年から独学で始めた機織り。⁡ ⁡アシュフォードのリジッドヘドル機で、平織は出来るようになりましたが、何せ独学。着付けの先生のような本格的な機織り機も無いし、着物の反物織ったりなどは夢の又夢だと思っていました。⁡ ⁡⁡ ⁡そう思っていたのですが、昨年から棉の栽培をはじめて、今年は3種類の色の綿が採れるようになりました。白、茶、緑。⁡ ⁡⁡ ⁡この3色の綿を糸にして、手織りか手編みか...何かを作りたい思うように夢が膨らみました。ふわっと頭に浮かんだイメージは、太さの均一では無い糸色を交差させて、着付けの先生の様なストールがいつか織れたら良いなぁ〜でした。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡そこで見つけたこの著書。⁡ ⁡平織が出来たら、本当にもじり織ができるようになるのかしらん?⁡ と。⁡⁡ ⁡しかも簡易なリジッドヘドル機でも織れるの? と。 ⁡⁡ ⁡パラパラとページを捲って見たら、ボビンレースとかマクラメレースとかの技法にも、ちょっと似ている部分があって、少しだけ親しみも...って、だけどまだまだ難しく感じました💦 ⁡⁡ ⁡いつか紗も羅も組み合わせて、自然界をそのまんま織りこんだみたいなモノを、自分の手で創作出来たら、素敵だろうな〜と思います。⁡ ⁡⁡今は本を眺めて、まずは糸作りからですね😊
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
DOGsさんの実例写真
レイ イームズさんご自身の写真とご自宅! やはり黒鳥もいます! 時代の流れでは褪せない本物を感じます!
レイ イームズさんご自身の写真とご自宅! やはり黒鳥もいます! 時代の流れでは褪せない本物を感じます!
DOGs
DOGs
一人暮らし
retronさんの実例写真
連休中、柳川に行って来ました。 お雛様で有名な所なので、柳川まりを購入。 せっかくなので、ちょこっと飾って、また来年。 ベランダのクレマチスもちょこっと(^^)
連休中、柳川に行って来ました。 お雛様で有名な所なので、柳川まりを購入。 せっかくなので、ちょこっと飾って、また来年。 ベランダのクレマチスもちょこっと(^^)
retron
retron
4LDK
majoramさんの実例写真
「思い出の家」    冬のある日の夕餉
「思い出の家」    冬のある日の夕餉
majoram
majoram
3LDK

ベッド周り 草木染めの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ