ベッド周り 結露防止

56枚の部屋写真から47枚をセレクト
megusanさんの実例写真
おはようございます。いよいよ12月ですね。 今日は東京もとっても寒い朝を迎えました。 むすめの部屋は7.5畳のワンルームですが、本人がどうしても窓際にベッドを置きたいと言うので結露防止と防寒対策と目隠しを兼ねて、キャンドゥのシートを張りました。 これ、結露に結構効果的なんですよ。 羽布団に布団カバー、枕カバー、ベッドシーツをウニコのあったかカバーで揃えて毛布を使っていません。こんなので寒くないのかしら?
おはようございます。いよいよ12月ですね。 今日は東京もとっても寒い朝を迎えました。 むすめの部屋は7.5畳のワンルームですが、本人がどうしても窓際にベッドを置きたいと言うので結露防止と防寒対策と目隠しを兼ねて、キャンドゥのシートを張りました。 これ、結露に結構効果的なんですよ。 羽布団に布団カバー、枕カバー、ベッドシーツをウニコのあったかカバーで揃えて毛布を使っていません。こんなので寒くないのかしら?
megusan
megusan
3DK | 家族
Kananaさんの実例写真
寒くなってきたので、早めに結露対策! セリアで結露防止シートを見つけました。 お部屋の色に合わせてブルーを購入❄️❄️❄️ さっそく貼ってみたけど、簡単に貼れちゃう貼れちゃう〜( ´・‿・`)
寒くなってきたので、早めに結露対策! セリアで結露防止シートを見つけました。 お部屋の色に合わせてブルーを購入❄️❄️❄️ さっそく貼ってみたけど、簡単に貼れちゃう貼れちゃう〜( ´・‿・`)
Kanana
Kanana
4LDK | 家族
kurimarokoさんの実例写真
寒さ防止、結露対策 アクリサンデーエコな簡易内窓キッドを使って 窓をDIYしました。白い格子を入れて外国風にしました。 詳しい作り方はコチラから↓↓ https://marokomama.com/remakewindow
寒さ防止、結露対策 アクリサンデーエコな簡易内窓キッドを使って 窓をDIYしました。白い格子を入れて外国風にしました。 詳しい作り方はコチラから↓↓ https://marokomama.com/remakewindow
kurimaroko
kurimaroko
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
娘の部屋は北側なのでとても寒いです☃ 毎朝結露もすごいので、夫にDIYで内窓を作ってもらいました👍 ホームセンターで購入した材料費約8000円。 ちょっとでも効果があると良いな〜。
娘の部屋は北側なのでとても寒いです☃ 毎朝結露もすごいので、夫にDIYで内窓を作ってもらいました👍 ホームセンターで購入した材料費約8000円。 ちょっとでも効果があると良いな〜。
saki
saki
家族
watamanさんの実例写真
¥2,980
湿気をグングン吸収して布団の下に敷くと毎日快適に寝れます୧ ‧₊˚ ⋅ ☁️ ‧₊˚ ⋅ ☆ 結露防止シートや梅雨対策に最適です。ᯓ★ 🌀 𖦹°‧
湿気をグングン吸収して布団の下に敷くと毎日快適に寝れます୧ ‧₊˚ ⋅ ☁️ ‧₊˚ ⋅ ☆ 結露防止シートや梅雨対策に最適です。ᯓ★ 🌀 𖦹°‧
wataman
wataman
mahiyuchiさんの実例写真
寝室の窓の結露がひどい!!💦 DAISOで見つけた結露防止シートが冬っぽくてかわいい♥️
寝室の窓の結露がひどい!!💦 DAISOで見つけた結露防止シートが冬っぽくてかわいい♥️
mahiyuchi
mahiyuchi
家族
soyokoさんの実例写真
娘部屋の防寒対策。 東側と北側の腰窓に「窓ガラス断熱シートフォーム」を貼りました。 これで少しは寒さがマシになると良いのですが…。
娘部屋の防寒対策。 東側と北側の腰窓に「窓ガラス断熱シートフォーム」を貼りました。 これで少しは寒さがマシになると良いのですが…。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
midoriさんの実例写真
こんにちは(●´ω`●) 最近、押し逃げばかりで申し訳ないです! 今日のroom clip mag お風呂でトイレで寝室で!楽々できて、凄く役立つカビ予防 に掲載して頂きました(T ^ T) このpicは2度目♡嬉しすぎます! また頑張ります!
こんにちは(●´ω`●) 最近、押し逃げばかりで申し訳ないです! 今日のroom clip mag お風呂でトイレで寝室で!楽々できて、凄く役立つカビ予防 に掲載して頂きました(T ^ T) このpicは2度目♡嬉しすぎます! また頑張ります!
midori
midori
3LDK | 家族
ririさんの実例写真
窓に結露防止シート貼って上からプラダン。あとは木材をペイメントして両面テープで張り付けました❗開閉できるように直接ペタリ~ 引っ越しして、初めての冬です 古い家なので(>_<)寒さと結露が少しででも減りますように
窓に結露防止シート貼って上からプラダン。あとは木材をペイメントして両面テープで張り付けました❗開閉できるように直接ペタリ~ 引っ越しして、初めての冬です 古い家なので(>_<)寒さと結露が少しででも減りますように
riri
riri
4DK | 家族
alchoさんの実例写真
夏の模様替え 黄ばんでた障子 「貼るレース」を貼って模様替え 本来は 窓用結露防止に使うみたいです。 障子に貼ったら意味ないかなぁ〜🤣 まぁいいや(≧∇≦)笑 レースが夏らしかったので 夏の模様替えのイベントに参加します。 m(_ _)mペコリ
夏の模様替え 黄ばんでた障子 「貼るレース」を貼って模様替え 本来は 窓用結露防止に使うみたいです。 障子に貼ったら意味ないかなぁ〜🤣 まぁいいや(≧∇≦)笑 レースが夏らしかったので 夏の模様替えのイベントに参加します。 m(_ _)mペコリ
alcho
alcho
3LDK | 家族
tantanさんの実例写真
寝室は、LIXILの内窓で結露防止しています。
寝室は、LIXILの内窓で結露防止しています。
tantan
tantan
3LDK | 家族
sonfaさんの実例写真
イベント参加用です。 結露が半端ない我が家。 これなら、オシャレも楽しめますね❣️ また、今年も可愛いの 出てました~😍
イベント参加用です。 結露が半端ない我が家。 これなら、オシャレも楽しめますね❣️ また、今年も可愛いの 出てました~😍
sonfa
sonfa
家族
ayaさんの実例写真
結露防止 気休め
結露防止 気休め
aya
aya
2LDK | 家族
NanaShotaiさんの実例写真
NanaShotai
NanaShotai
2LDK | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
掛け布団カバー¥6,490
ベージュインテリア 窓周りの壁はベージュのエコカラット😊 ベッドの上はベージュの壁紙にベージュのエコカラットデザインパッケージ😊 布団はニトリの毛布にもなる掛け布団カバー ベージュ😊 ニトリのクッションカバーと CAINZのスリッパもベージュ 😊 と ベージュ多めの寝室です😆 単調になりがちなので 濃いブラウンをアクセントにしています😉 何度も投稿しているのでコメントお気遣いなく😅
ベージュインテリア 窓周りの壁はベージュのエコカラット😊 ベッドの上はベージュの壁紙にベージュのエコカラットデザインパッケージ😊 布団はニトリの毛布にもなる掛け布団カバー ベージュ😊 ニトリのクッションカバーと CAINZのスリッパもベージュ 😊 と ベージュ多めの寝室です😆 単調になりがちなので 濃いブラウンをアクセントにしています😉 何度も投稿しているのでコメントお気遣いなく😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
冬の寒さ対策として寝室の窓に内窓をDIYしています。 南面の窓にはシャッターが有るので良いのですが、この窓には無いので内と外の温度差でどうしても結露が出てしまいます💦 でもこの内窓を付けただけで冷気も感じず、結露も出なくなりました😆💕 空気の層ってすごいですね😄👍 少しレトロ感を出すために途中に桟を入れ、敢えて左右違えてはめてもらいました☺️
冬の寒さ対策として寝室の窓に内窓をDIYしています。 南面の窓にはシャッターが有るので良いのですが、この窓には無いので内と外の温度差でどうしても結露が出てしまいます💦 でもこの内窓を付けただけで冷気も感じず、結露も出なくなりました😆💕 空気の層ってすごいですね😄👍 少しレトロ感を出すために途中に桟を入れ、敢えて左右違えてはめてもらいました☺️
yumiril
yumiril
家族
Mamiyさんの実例写真
冬は湿気がきになる寝室にもエコカラットを◡̈* おかげで冬でも結露知らず♡ みなさんのようにおしゃれにpicできず… picスキルアップしたい〜( ;´Д`)
冬は湿気がきになる寝室にもエコカラットを◡̈* おかげで冬でも結露知らず♡ みなさんのようにおしゃれにpicできず… picスキルアップしたい〜( ;´Д`)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
go-chanさんの実例写真
冬支度第3段 去年は窓にプチプチを貼っていましたが、やはり寒い((⛄))💦 なにかいいのはないかと探しまくり🌀 断熱パネルを購入👛 二重窓にする構造のようで、パネルを6枚繋げて、窓の大きさにカットしてサッシに貼り付けるものでした‼️ いやぁ、かなり大変😖💦 ぎっくり腰の常連なのに、めちゃめちゃ腰に負担が😨💦 しかも寝室はカットしてピッタリにできたけど、リビングは横幅が全く足りず🤣笑える🤣 今日は雨でかなり寒いけど、部屋の中は暖房をつけてなくても20℃をキープ👍️✨ どこまでいけるか試してみます🤣
冬支度第3段 去年は窓にプチプチを貼っていましたが、やはり寒い((⛄))💦 なにかいいのはないかと探しまくり🌀 断熱パネルを購入👛 二重窓にする構造のようで、パネルを6枚繋げて、窓の大きさにカットしてサッシに貼り付けるものでした‼️ いやぁ、かなり大変😖💦 ぎっくり腰の常連なのに、めちゃめちゃ腰に負担が😨💦 しかも寝室はカットしてピッタリにできたけど、リビングは横幅が全く足りず🤣笑える🤣 今日は雨でかなり寒いけど、部屋の中は暖房をつけてなくても20℃をキープ👍️✨ どこまでいけるか試してみます🤣
go-chan
go-chan
2LDK | 家族
Yoshikoさんの実例写真
代わり映えのない寝室... 壁にはエコカラットを貼っています♪♪ 冬の結露もなく、気持ちよく眠れます♡
代わり映えのない寝室... 壁にはエコカラットを貼っています♪♪ 冬の結露もなく、気持ちよく眠れます♡
Yoshiko
Yoshiko
3LDK | 家族
ujimAさんの実例写真
寝室の大きい窓も 二重窓化してみました 夜、部屋に入った時の ヒンヤリ感も激減 結露もなく快適です♪ 寝室側は窓開けると 人目があるので… ブラインドカーボ という白い筋が入った ポリカーボネートで 目隠し兼内窓にしました
寝室の大きい窓も 二重窓化してみました 夜、部屋に入った時の ヒンヤリ感も激減 結露もなく快適です♪ 寝室側は窓開けると 人目があるので… ブラインドカーボ という白い筋が入った ポリカーボネートで 目隠し兼内窓にしました
ujimA
ujimA
2LDK | 家族
Kachaさんの実例写真
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
Kacha
Kacha
家族
keirocoさんの実例写真
¥1,100
リビングの 冬の窓辺の結露対策。 1枚ガラスで アルミサッシの我が家🏚 ガスファンヒーターを 使うので 結露対策しないと 窓がすごいことになります💦 毎年、カーテン3重にして 窓側に結露吸水カーテンを つけて、水ではれる 結露防止シートと 結露吸水テープで 結露対策しています。 毎年の結露対策にプラス 今年の冬はシリカゲルで 繰り返し吸水除湿できる 「置くだけ簡単 結露のお悩み 110番」を窓辺の下に 置いてみました。 結露も少し軽減し、 床が濡れることがなくなったのが とても良かったです👍 今年は朝の窓拭き、サッシ拭きは ほとんどしていません😊
リビングの 冬の窓辺の結露対策。 1枚ガラスで アルミサッシの我が家🏚 ガスファンヒーターを 使うので 結露対策しないと 窓がすごいことになります💦 毎年、カーテン3重にして 窓側に結露吸水カーテンを つけて、水ではれる 結露防止シートと 結露吸水テープで 結露対策しています。 毎年の結露対策にプラス 今年の冬はシリカゲルで 繰り返し吸水除湿できる 「置くだけ簡単 結露のお悩み 110番」を窓辺の下に 置いてみました。 結露も少し軽減し、 床が濡れることがなくなったのが とても良かったです👍 今年は朝の窓拭き、サッシ拭きは ほとんどしていません😊
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
玄関脇のシューズクロークの小窓から、シューズクローク内が丸見えだったのが気になって、入居時からとりあえず、手作りシェードで目隠ししてました。(何故か、すりガラス指定してなかった💦) でも、昼間でも暗くて😢 明るくしたい!と思いながら中々腰が上がらず…そのまま2年😅 やっと、この度、ガラスシート貼りました✨ これは寝室の窓で視線を遮る効果は実証済み。バッチリ明るくなって、換気もしやすくなったので、一つプチストレス解消です😆👍
玄関脇のシューズクロークの小窓から、シューズクローク内が丸見えだったのが気になって、入居時からとりあえず、手作りシェードで目隠ししてました。(何故か、すりガラス指定してなかった💦) でも、昼間でも暗くて😢 明るくしたい!と思いながら中々腰が上がらず…そのまま2年😅 やっと、この度、ガラスシート貼りました✨ これは寝室の窓で視線を遮る効果は実証済み。バッチリ明るくなって、換気もしやすくなったので、一つプチストレス解消です😆👍
orange-toast
orange-toast
家族
shunrikoさんの実例写真
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
18GOさんの実例写真
18GO
18GO
2LDK | 家族
akaidarumaさんの実例写真
ふすま障子を そのまま利用して ポリカーボネートを 使い。 🤭な〜んちゃって🤪二重窓です。 結露しなくなり🙌✨掃除が楽になりました👌。
ふすま障子を そのまま利用して ポリカーボネートを 使い。 🤭な〜んちゃって🤪二重窓です。 結露しなくなり🙌✨掃除が楽になりました👌。
akaidaruma
akaidaruma
4DK
もっと見る

ベッド周り 結露防止の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 結露防止

56枚の部屋写真から47枚をセレクト
megusanさんの実例写真
おはようございます。いよいよ12月ですね。 今日は東京もとっても寒い朝を迎えました。 むすめの部屋は7.5畳のワンルームですが、本人がどうしても窓際にベッドを置きたいと言うので結露防止と防寒対策と目隠しを兼ねて、キャンドゥのシートを張りました。 これ、結露に結構効果的なんですよ。 羽布団に布団カバー、枕カバー、ベッドシーツをウニコのあったかカバーで揃えて毛布を使っていません。こんなので寒くないのかしら?
おはようございます。いよいよ12月ですね。 今日は東京もとっても寒い朝を迎えました。 むすめの部屋は7.5畳のワンルームですが、本人がどうしても窓際にベッドを置きたいと言うので結露防止と防寒対策と目隠しを兼ねて、キャンドゥのシートを張りました。 これ、結露に結構効果的なんですよ。 羽布団に布団カバー、枕カバー、ベッドシーツをウニコのあったかカバーで揃えて毛布を使っていません。こんなので寒くないのかしら?
megusan
megusan
3DK | 家族
Kananaさんの実例写真
寒くなってきたので、早めに結露対策! セリアで結露防止シートを見つけました。 お部屋の色に合わせてブルーを購入❄️❄️❄️ さっそく貼ってみたけど、簡単に貼れちゃう貼れちゃう〜( ´・‿・`)
寒くなってきたので、早めに結露対策! セリアで結露防止シートを見つけました。 お部屋の色に合わせてブルーを購入❄️❄️❄️ さっそく貼ってみたけど、簡単に貼れちゃう貼れちゃう〜( ´・‿・`)
Kanana
Kanana
4LDK | 家族
kurimarokoさんの実例写真
寒さ防止、結露対策 アクリサンデーエコな簡易内窓キッドを使って 窓をDIYしました。白い格子を入れて外国風にしました。 詳しい作り方はコチラから↓↓ https://marokomama.com/remakewindow
寒さ防止、結露対策 アクリサンデーエコな簡易内窓キッドを使って 窓をDIYしました。白い格子を入れて外国風にしました。 詳しい作り方はコチラから↓↓ https://marokomama.com/remakewindow
kurimaroko
kurimaroko
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
娘の部屋は北側なのでとても寒いです☃ 毎朝結露もすごいので、夫にDIYで内窓を作ってもらいました👍 ホームセンターで購入した材料費約8000円。 ちょっとでも効果があると良いな〜。
娘の部屋は北側なのでとても寒いです☃ 毎朝結露もすごいので、夫にDIYで内窓を作ってもらいました👍 ホームセンターで購入した材料費約8000円。 ちょっとでも効果があると良いな〜。
saki
saki
家族
watamanさんの実例写真
¥2,980
湿気をグングン吸収して布団の下に敷くと毎日快適に寝れます୧ ‧₊˚ ⋅ ☁️ ‧₊˚ ⋅ ☆ 結露防止シートや梅雨対策に最適です。ᯓ★ 🌀 𖦹°‧
湿気をグングン吸収して布団の下に敷くと毎日快適に寝れます୧ ‧₊˚ ⋅ ☁️ ‧₊˚ ⋅ ☆ 結露防止シートや梅雨対策に最適です。ᯓ★ 🌀 𖦹°‧
wataman
wataman
mahiyuchiさんの実例写真
寝室の窓の結露がひどい!!💦 DAISOで見つけた結露防止シートが冬っぽくてかわいい♥️
寝室の窓の結露がひどい!!💦 DAISOで見つけた結露防止シートが冬っぽくてかわいい♥️
mahiyuchi
mahiyuchi
家族
soyokoさんの実例写真
娘部屋の防寒対策。 東側と北側の腰窓に「窓ガラス断熱シートフォーム」を貼りました。 これで少しは寒さがマシになると良いのですが…。
娘部屋の防寒対策。 東側と北側の腰窓に「窓ガラス断熱シートフォーム」を貼りました。 これで少しは寒さがマシになると良いのですが…。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
midoriさんの実例写真
こんにちは(●´ω`●) 最近、押し逃げばかりで申し訳ないです! 今日のroom clip mag お風呂でトイレで寝室で!楽々できて、凄く役立つカビ予防 に掲載して頂きました(T ^ T) このpicは2度目♡嬉しすぎます! また頑張ります!
こんにちは(●´ω`●) 最近、押し逃げばかりで申し訳ないです! 今日のroom clip mag お風呂でトイレで寝室で!楽々できて、凄く役立つカビ予防 に掲載して頂きました(T ^ T) このpicは2度目♡嬉しすぎます! また頑張ります!
midori
midori
3LDK | 家族
ririさんの実例写真
窓に結露防止シート貼って上からプラダン。あとは木材をペイメントして両面テープで張り付けました❗開閉できるように直接ペタリ~ 引っ越しして、初めての冬です 古い家なので(>_<)寒さと結露が少しででも減りますように
窓に結露防止シート貼って上からプラダン。あとは木材をペイメントして両面テープで張り付けました❗開閉できるように直接ペタリ~ 引っ越しして、初めての冬です 古い家なので(>_<)寒さと結露が少しででも減りますように
riri
riri
4DK | 家族
alchoさんの実例写真
夏の模様替え 黄ばんでた障子 「貼るレース」を貼って模様替え 本来は 窓用結露防止に使うみたいです。 障子に貼ったら意味ないかなぁ〜🤣 まぁいいや(≧∇≦)笑 レースが夏らしかったので 夏の模様替えのイベントに参加します。 m(_ _)mペコリ
夏の模様替え 黄ばんでた障子 「貼るレース」を貼って模様替え 本来は 窓用結露防止に使うみたいです。 障子に貼ったら意味ないかなぁ〜🤣 まぁいいや(≧∇≦)笑 レースが夏らしかったので 夏の模様替えのイベントに参加します。 m(_ _)mペコリ
alcho
alcho
3LDK | 家族
tantanさんの実例写真
寝室は、LIXILの内窓で結露防止しています。
寝室は、LIXILの内窓で結露防止しています。
tantan
tantan
3LDK | 家族
sonfaさんの実例写真
イベント参加用です。 結露が半端ない我が家。 これなら、オシャレも楽しめますね❣️ また、今年も可愛いの 出てました~😍
イベント参加用です。 結露が半端ない我が家。 これなら、オシャレも楽しめますね❣️ また、今年も可愛いの 出てました~😍
sonfa
sonfa
家族
ayaさんの実例写真
結露防止 気休め
結露防止 気休め
aya
aya
2LDK | 家族
NanaShotaiさんの実例写真
NanaShotai
NanaShotai
2LDK | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
ベージュインテリア 窓周りの壁はベージュのエコカラット😊 ベッドの上はベージュの壁紙にベージュのエコカラットデザインパッケージ😊 布団はニトリの毛布にもなる掛け布団カバー ベージュ😊 ニトリのクッションカバーと CAINZのスリッパもベージュ 😊 と ベージュ多めの寝室です😆 単調になりがちなので 濃いブラウンをアクセントにしています😉 何度も投稿しているのでコメントお気遣いなく😅
ベージュインテリア 窓周りの壁はベージュのエコカラット😊 ベッドの上はベージュの壁紙にベージュのエコカラットデザインパッケージ😊 布団はニトリの毛布にもなる掛け布団カバー ベージュ😊 ニトリのクッションカバーと CAINZのスリッパもベージュ 😊 と ベージュ多めの寝室です😆 単調になりがちなので 濃いブラウンをアクセントにしています😉 何度も投稿しているのでコメントお気遣いなく😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
冬の寒さ対策として寝室の窓に内窓をDIYしています。 南面の窓にはシャッターが有るので良いのですが、この窓には無いので内と外の温度差でどうしても結露が出てしまいます💦 でもこの内窓を付けただけで冷気も感じず、結露も出なくなりました😆💕 空気の層ってすごいですね😄👍 少しレトロ感を出すために途中に桟を入れ、敢えて左右違えてはめてもらいました☺️
冬の寒さ対策として寝室の窓に内窓をDIYしています。 南面の窓にはシャッターが有るので良いのですが、この窓には無いので内と外の温度差でどうしても結露が出てしまいます💦 でもこの内窓を付けただけで冷気も感じず、結露も出なくなりました😆💕 空気の層ってすごいですね😄👍 少しレトロ感を出すために途中に桟を入れ、敢えて左右違えてはめてもらいました☺️
yumiril
yumiril
家族
Mamiyさんの実例写真
冬は湿気がきになる寝室にもエコカラットを◡̈* おかげで冬でも結露知らず♡ みなさんのようにおしゃれにpicできず… picスキルアップしたい〜( ;´Д`)
冬は湿気がきになる寝室にもエコカラットを◡̈* おかげで冬でも結露知らず♡ みなさんのようにおしゃれにpicできず… picスキルアップしたい〜( ;´Д`)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
go-chanさんの実例写真
冬支度第3段 去年は窓にプチプチを貼っていましたが、やはり寒い((⛄))💦 なにかいいのはないかと探しまくり🌀 断熱パネルを購入👛 二重窓にする構造のようで、パネルを6枚繋げて、窓の大きさにカットしてサッシに貼り付けるものでした‼️ いやぁ、かなり大変😖💦 ぎっくり腰の常連なのに、めちゃめちゃ腰に負担が😨💦 しかも寝室はカットしてピッタリにできたけど、リビングは横幅が全く足りず🤣笑える🤣 今日は雨でかなり寒いけど、部屋の中は暖房をつけてなくても20℃をキープ👍️✨ どこまでいけるか試してみます🤣
冬支度第3段 去年は窓にプチプチを貼っていましたが、やはり寒い((⛄))💦 なにかいいのはないかと探しまくり🌀 断熱パネルを購入👛 二重窓にする構造のようで、パネルを6枚繋げて、窓の大きさにカットしてサッシに貼り付けるものでした‼️ いやぁ、かなり大変😖💦 ぎっくり腰の常連なのに、めちゃめちゃ腰に負担が😨💦 しかも寝室はカットしてピッタリにできたけど、リビングは横幅が全く足りず🤣笑える🤣 今日は雨でかなり寒いけど、部屋の中は暖房をつけてなくても20℃をキープ👍️✨ どこまでいけるか試してみます🤣
go-chan
go-chan
2LDK | 家族
Yoshikoさんの実例写真
代わり映えのない寝室... 壁にはエコカラットを貼っています♪♪ 冬の結露もなく、気持ちよく眠れます♡
代わり映えのない寝室... 壁にはエコカラットを貼っています♪♪ 冬の結露もなく、気持ちよく眠れます♡
Yoshiko
Yoshiko
3LDK | 家族
ujimAさんの実例写真
寝室の大きい窓も 二重窓化してみました 夜、部屋に入った時の ヒンヤリ感も激減 結露もなく快適です♪ 寝室側は窓開けると 人目があるので… ブラインドカーボ という白い筋が入った ポリカーボネートで 目隠し兼内窓にしました
寝室の大きい窓も 二重窓化してみました 夜、部屋に入った時の ヒンヤリ感も激減 結露もなく快適です♪ 寝室側は窓開けると 人目があるので… ブラインドカーボ という白い筋が入った ポリカーボネートで 目隠し兼内窓にしました
ujimA
ujimA
2LDK | 家族
Kachaさんの実例写真
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
防音工事の時に補助金対象外の窓に付けてもらいました。 結露もしなくなりましたし、部屋が暖かくなりました!、 樹脂サッシの耐久性が心配でしたが何ともないです!
Kacha
Kacha
家族
keirocoさんの実例写真
¥1,100
リビングの 冬の窓辺の結露対策。 1枚ガラスで アルミサッシの我が家🏚 ガスファンヒーターを 使うので 結露対策しないと 窓がすごいことになります💦 毎年、カーテン3重にして 窓側に結露吸水カーテンを つけて、水ではれる 結露防止シートと 結露吸水テープで 結露対策しています。 毎年の結露対策にプラス 今年の冬はシリカゲルで 繰り返し吸水除湿できる 「置くだけ簡単 結露のお悩み 110番」を窓辺の下に 置いてみました。 結露も少し軽減し、 床が濡れることがなくなったのが とても良かったです👍 今年は朝の窓拭き、サッシ拭きは ほとんどしていません😊
リビングの 冬の窓辺の結露対策。 1枚ガラスで アルミサッシの我が家🏚 ガスファンヒーターを 使うので 結露対策しないと 窓がすごいことになります💦 毎年、カーテン3重にして 窓側に結露吸水カーテンを つけて、水ではれる 結露防止シートと 結露吸水テープで 結露対策しています。 毎年の結露対策にプラス 今年の冬はシリカゲルで 繰り返し吸水除湿できる 「置くだけ簡単 結露のお悩み 110番」を窓辺の下に 置いてみました。 結露も少し軽減し、 床が濡れることがなくなったのが とても良かったです👍 今年は朝の窓拭き、サッシ拭きは ほとんどしていません😊
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
玄関脇のシューズクロークの小窓から、シューズクローク内が丸見えだったのが気になって、入居時からとりあえず、手作りシェードで目隠ししてました。(何故か、すりガラス指定してなかった💦) でも、昼間でも暗くて😢 明るくしたい!と思いながら中々腰が上がらず…そのまま2年😅 やっと、この度、ガラスシート貼りました✨ これは寝室の窓で視線を遮る効果は実証済み。バッチリ明るくなって、換気もしやすくなったので、一つプチストレス解消です😆👍
玄関脇のシューズクロークの小窓から、シューズクローク内が丸見えだったのが気になって、入居時からとりあえず、手作りシェードで目隠ししてました。(何故か、すりガラス指定してなかった💦) でも、昼間でも暗くて😢 明るくしたい!と思いながら中々腰が上がらず…そのまま2年😅 やっと、この度、ガラスシート貼りました✨ これは寝室の窓で視線を遮る効果は実証済み。バッチリ明るくなって、換気もしやすくなったので、一つプチストレス解消です😆👍
orange-toast
orange-toast
家族
shunrikoさんの実例写真
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
寝室の窓に内窓をつけました。 夏の室温上昇を防ぎ、エアコンの効きも良しです。冬は結露がなくなりました♪
shunriko
shunriko
3LDK | 家族
18GOさんの実例写真
18GO
18GO
2LDK | 家族
akaidarumaさんの実例写真
ふすま障子を そのまま利用して ポリカーボネートを 使い。 🤭な〜んちゃって🤪二重窓です。 結露しなくなり🙌✨掃除が楽になりました👌。
ふすま障子を そのまま利用して ポリカーボネートを 使い。 🤭な〜んちゃって🤪二重窓です。 結露しなくなり🙌✨掃除が楽になりました👌。
akaidaruma
akaidaruma
4DK
もっと見る

ベッド周り 結露防止の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ