ベッド周り 畳縁

19枚の部屋写真から18枚をセレクト
m.mさんの実例写真
可愛いけど折り目がすんごいな〜🤣 あと、若干、畳が出てくる🤤
可愛いけど折り目がすんごいな〜🤣 あと、若干、畳が出てくる🤤
m.m
m.m
3LDK | 家族
pontaさんの実例写真
和室にローベッドを組み立て置きました。 説明書を読んでドライバーと電動ドライバーを使い 約15分ほどで完成。 大きさや高さも理想通り!
和室にローベッドを組み立て置きました。 説明書を読んでドライバーと電動ドライバーを使い 約15分ほどで完成。 大きさや高さも理想通り!
ponta
ponta
gomaさんの実例写真
おしゃれなパール✨
おしゃれなパール✨
goma
goma
家族
akariMAEさんの実例写真
RoomClip mag 「敷布団orベッド?迷う方必見☆それぞれの魅力を徹底研究」 に掲載していただきました! ありがとうございました‼
RoomClip mag 「敷布団orベッド?迷う方必見☆それぞれの魅力を徹底研究」 に掲載していただきました! ありがとうございました‼
akariMAE
akariMAE
3LDK | 家族
akashiさんの実例写真
2階寝室(四畳半)、before画像。 日当たりいいのに何故か暗い。
2階寝室(四畳半)、before画像。 日当たりいいのに何故か暗い。
akashi
akashi
3K | 家族
chichiさんの実例写真
洋室を和室へリノベーション☺️ フローリングに布団を引いて寝ていましたが寝汗がすごくフローリングが湿ってしまうので思い切って和室へ✌️ 老舗の畳の置き畳だから絶品! い草の良い香りの中、寝れる幸せ。5人家族みんなで寝ています。 畳の種類、縁の色を自由に選べるので楽しかったです😁
洋室を和室へリノベーション☺️ フローリングに布団を引いて寝ていましたが寝汗がすごくフローリングが湿ってしまうので思い切って和室へ✌️ 老舗の畳の置き畳だから絶品! い草の良い香りの中、寝れる幸せ。5人家族みんなで寝ています。 畳の種類、縁の色を自由に選べるので楽しかったです😁
chichi
chichi
4LDK | 家族
shioriさんの実例写真
寝室はあえて畳です。 主人ヘルニアのため、固い布団のほうが良いためです(^_^;) 畳はい草60㎜厚が良かったので一畳の畳です。まだ、築一年経っていませんが、だいぶ色が変色しました。 日当たりが良いので、湿気とも無縁です。 縁はよく見ると、ラメの入ったギンガムチェック柄です。色、柄ともこだわって選びました。
寝室はあえて畳です。 主人ヘルニアのため、固い布団のほうが良いためです(^_^;) 畳はい草60㎜厚が良かったので一畳の畳です。まだ、築一年経っていませんが、だいぶ色が変色しました。 日当たりが良いので、湿気とも無縁です。 縁はよく見ると、ラメの入ったギンガムチェック柄です。色、柄ともこだわって選びました。
shiori
shiori
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
イベント参加
イベント参加
rumi
rumi
3LDK | 家族
muraさんの実例写真
築40年の賃貸アパートです 3LDKですが、3部屋が畳です
築40年の賃貸アパートです 3LDKですが、3部屋が畳です
mura
mura
3LDK | 家族
monnさんの実例写真
今日は👋😃 御朱印帳作りました😃🎶 ちょっと布曲がっちゃったなぁ☺️ 近くに畳屋さんがあり 畳少し売ってください って言ったら 少しで良いんなら使えないのあげるって 頂きました😃🎶 奉書紙が札幌では平たいのしかなくてネットで買いました😃✌️ 端布とバントとバントに飾ってあるのはセリアです🌺 明日から18日までお盆休みなので近所の神社で御朱印頂いて来ます⛩️
今日は👋😃 御朱印帳作りました😃🎶 ちょっと布曲がっちゃったなぁ☺️ 近くに畳屋さんがあり 畳少し売ってください って言ったら 少しで良いんなら使えないのあげるって 頂きました😃🎶 奉書紙が札幌では平たいのしかなくてネットで買いました😃✌️ 端布とバントとバントに飾ってあるのはセリアです🌺 明日から18日までお盆休みなので近所の神社で御朱印頂いて来ます⛩️
monn
monn
riakanaさんの実例写真
縁でオメカシのカオナシ
縁でオメカシのカオナシ
riakana
riakana
家族
kiyohima229さんの実例写真
初めて作った畳です! 旦那さんが畳屋の息子で、畳職人をしばらくしていたので、教えてもらいながら作りました😆 我ながら可愛く出来ました✨ ある人へのプレゼントで作りました!とても喜んでもらえて良かったです!
初めて作った畳です! 旦那さんが畳屋の息子で、畳職人をしばらくしていたので、教えてもらいながら作りました😆 我ながら可愛く出来ました✨ ある人へのプレゼントで作りました!とても喜んでもらえて良かったです!
kiyohima229
kiyohima229
家族
milktea.comさんの実例写真
和室の畳がボロボロだったので へりなし畳に変えました
和室の畳がボロボロだったので へりなし畳に変えました
milktea.com
milktea.com
3LDK | カップル
chettoさんの実例写真
寝室としての6畳和室。襖は欄の花柄の京唐紙にしました。広く見せるために縁無し畳を敷き、 壁、障子枠ともに建築時の大正時代のままです。 エアコンの配管痕がいただけませんね
寝室としての6畳和室。襖は欄の花柄の京唐紙にしました。広く見せるために縁無し畳を敷き、 壁、障子枠ともに建築時の大正時代のままです。 エアコンの配管痕がいただけませんね
chetto
chetto
家族
bunkoさんの実例写真
2階に置き畳を敷きました。 お客様が来たときにお布団が敷けるように… やっぱり畳があるとゴロゴロできて嬉しい~♪ (*´∇`*)
2階に置き畳を敷きました。 お客様が来たときにお布団が敷けるように… やっぱり畳があるとゴロゴロできて嬉しい~♪ (*´∇`*)
bunko
bunko
2LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
丁寧に掃除機をかけた後、 何気なく粘着式カーペット クリーナーで床をくるくる していたら、謎のいも虫が くっついてきた……Σ(゚д゚lll) しかも、掃除機をかけた後で、 目では確認出来ないのに、 カーペットクリーナーを くるくるすると、何処からか 出てくるw→プチ、パニック‼︎‼︎ ネットでグクってみたら、何の幼虫 か判明したw ヒメカツオブシムシという虫で、割と 何処にでも普通にいるらしいのだが、 問題は、衣類を食い荒らす害虫w 洗濯物(衣類)などと一緒に、 気づかれずに、外から室内に 入ってしまうようです。 我が家も、侵入経路は洗濯物と 思われる……(大汗) 我が家は衣類ではなく、カーペット に…→防炎のウール素材だった為、 カーペットについた模様……。 発生場所を探るべくカーペット をめくってみたら、カーペットと 畳の間に大量発生……(TT) 害虫を駆除するべく、4日前から カーペットを剥がして、カーペット クリーナーと掃除機で駆除‼︎ 今まで使っていたカーペットは 処分……。 やっと虫がいなくなったので、 新しいカーペットを敷く予定です。 このヒメカツオブシムシ、侵入を 100%防ぐのは、難しいらしいです……。 ほとんどの人が、気づかない間に 家の中に入って繁殖して、成虫に なると外へ出て行くみたいです。 畳の上にカーペットを敷いている 場合は要注意です‼︎ →ウール、綿、麻以外、化繊など も食べるらしい……(雑食w) 定期的にカーペットを剥がして 掃除機(掃除機の吸引力で死滅する らしい……)をかけたり、スチーム クリーナーをかけるのも効果がある ようです。 また、洗濯物はアイロン (65度で死滅)をかけたり する事で、発生を防ぐ事が 出来るみたいです……。 衣類を虫食い(穴)にやられた という方、家の中でヒメカツオブシ ムシか繁殖している可能性大ですので、 発生場所を探して駆除する事を、 おススメします……。
丁寧に掃除機をかけた後、 何気なく粘着式カーペット クリーナーで床をくるくる していたら、謎のいも虫が くっついてきた……Σ(゚д゚lll) しかも、掃除機をかけた後で、 目では確認出来ないのに、 カーペットクリーナーを くるくるすると、何処からか 出てくるw→プチ、パニック‼︎‼︎ ネットでグクってみたら、何の幼虫 か判明したw ヒメカツオブシムシという虫で、割と 何処にでも普通にいるらしいのだが、 問題は、衣類を食い荒らす害虫w 洗濯物(衣類)などと一緒に、 気づかれずに、外から室内に 入ってしまうようです。 我が家も、侵入経路は洗濯物と 思われる……(大汗) 我が家は衣類ではなく、カーペット に…→防炎のウール素材だった為、 カーペットについた模様……。 発生場所を探るべくカーペット をめくってみたら、カーペットと 畳の間に大量発生……(TT) 害虫を駆除するべく、4日前から カーペットを剥がして、カーペット クリーナーと掃除機で駆除‼︎ 今まで使っていたカーペットは 処分……。 やっと虫がいなくなったので、 新しいカーペットを敷く予定です。 このヒメカツオブシムシ、侵入を 100%防ぐのは、難しいらしいです……。 ほとんどの人が、気づかない間に 家の中に入って繁殖して、成虫に なると外へ出て行くみたいです。 畳の上にカーペットを敷いている 場合は要注意です‼︎ →ウール、綿、麻以外、化繊など も食べるらしい……(雑食w) 定期的にカーペットを剥がして 掃除機(掃除機の吸引力で死滅する らしい……)をかけたり、スチーム クリーナーをかけるのも効果がある ようです。 また、洗濯物はアイロン (65度で死滅)をかけたり する事で、発生を防ぐ事が 出来るみたいです……。 衣類を虫食い(穴)にやられた という方、家の中でヒメカツオブシ ムシか繁殖している可能性大ですので、 発生場所を探して駆除する事を、 おススメします……。
maimai
maimai
3DK | 家族
natsuさんの実例写真
畳のないこんなpicですいません💦 10年が経ち、境目があまりにも逆立って中の紐?まで出てくるように😅 表面を張り替えてもらっています。 普通の色の畳から冒険します! どんな感じになるかな☺️
畳のないこんなpicですいません💦 10年が経ち、境目があまりにも逆立って中の紐?まで出てくるように😅 表面を張り替えてもらっています。 普通の色の畳から冒険します! どんな感じになるかな☺️
natsu
natsu
家族
maro38さんの実例写真
和室はアクセントクロスは使わず、引戸も全て白にしてもらいました(^-^) ロールスクリーンも白で証明もシンプルな形の白にしたので、部屋中真っ白です。 主人は、宗教の瞑想部屋ぽいねと言っています(^o^;)
和室はアクセントクロスは使わず、引戸も全て白にしてもらいました(^-^) ロールスクリーンも白で証明もシンプルな形の白にしたので、部屋中真っ白です。 主人は、宗教の瞑想部屋ぽいねと言っています(^o^;)
maro38
maro38
家族

ベッド周り 畳縁の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 畳縁

19枚の部屋写真から18枚をセレクト
m.mさんの実例写真
可愛いけど折り目がすんごいな〜🤣 あと、若干、畳が出てくる🤤
可愛いけど折り目がすんごいな〜🤣 あと、若干、畳が出てくる🤤
m.m
m.m
3LDK | 家族
pontaさんの実例写真
和室にローベッドを組み立て置きました。 説明書を読んでドライバーと電動ドライバーを使い 約15分ほどで完成。 大きさや高さも理想通り!
和室にローベッドを組み立て置きました。 説明書を読んでドライバーと電動ドライバーを使い 約15分ほどで完成。 大きさや高さも理想通り!
ponta
ponta
gomaさんの実例写真
おしゃれなパール✨
おしゃれなパール✨
goma
goma
家族
akariMAEさんの実例写真
RoomClip mag 「敷布団orベッド?迷う方必見☆それぞれの魅力を徹底研究」 に掲載していただきました! ありがとうございました‼
RoomClip mag 「敷布団orベッド?迷う方必見☆それぞれの魅力を徹底研究」 に掲載していただきました! ありがとうございました‼
akariMAE
akariMAE
3LDK | 家族
akashiさんの実例写真
2階寝室(四畳半)、before画像。 日当たりいいのに何故か暗い。
2階寝室(四畳半)、before画像。 日当たりいいのに何故か暗い。
akashi
akashi
3K | 家族
chichiさんの実例写真
洋室を和室へリノベーション☺️ フローリングに布団を引いて寝ていましたが寝汗がすごくフローリングが湿ってしまうので思い切って和室へ✌️ 老舗の畳の置き畳だから絶品! い草の良い香りの中、寝れる幸せ。5人家族みんなで寝ています。 畳の種類、縁の色を自由に選べるので楽しかったです😁
洋室を和室へリノベーション☺️ フローリングに布団を引いて寝ていましたが寝汗がすごくフローリングが湿ってしまうので思い切って和室へ✌️ 老舗の畳の置き畳だから絶品! い草の良い香りの中、寝れる幸せ。5人家族みんなで寝ています。 畳の種類、縁の色を自由に選べるので楽しかったです😁
chichi
chichi
4LDK | 家族
shioriさんの実例写真
寝室はあえて畳です。 主人ヘルニアのため、固い布団のほうが良いためです(^_^;) 畳はい草60㎜厚が良かったので一畳の畳です。まだ、築一年経っていませんが、だいぶ色が変色しました。 日当たりが良いので、湿気とも無縁です。 縁はよく見ると、ラメの入ったギンガムチェック柄です。色、柄ともこだわって選びました。
寝室はあえて畳です。 主人ヘルニアのため、固い布団のほうが良いためです(^_^;) 畳はい草60㎜厚が良かったので一畳の畳です。まだ、築一年経っていませんが、だいぶ色が変色しました。 日当たりが良いので、湿気とも無縁です。 縁はよく見ると、ラメの入ったギンガムチェック柄です。色、柄ともこだわって選びました。
shiori
shiori
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
イベント参加
イベント参加
rumi
rumi
3LDK | 家族
muraさんの実例写真
築40年の賃貸アパートです 3LDKですが、3部屋が畳です
築40年の賃貸アパートです 3LDKですが、3部屋が畳です
mura
mura
3LDK | 家族
monnさんの実例写真
今日は👋😃 御朱印帳作りました😃🎶 ちょっと布曲がっちゃったなぁ☺️ 近くに畳屋さんがあり 畳少し売ってください って言ったら 少しで良いんなら使えないのあげるって 頂きました😃🎶 奉書紙が札幌では平たいのしかなくてネットで買いました😃✌️ 端布とバントとバントに飾ってあるのはセリアです🌺 明日から18日までお盆休みなので近所の神社で御朱印頂いて来ます⛩️
今日は👋😃 御朱印帳作りました😃🎶 ちょっと布曲がっちゃったなぁ☺️ 近くに畳屋さんがあり 畳少し売ってください って言ったら 少しで良いんなら使えないのあげるって 頂きました😃🎶 奉書紙が札幌では平たいのしかなくてネットで買いました😃✌️ 端布とバントとバントに飾ってあるのはセリアです🌺 明日から18日までお盆休みなので近所の神社で御朱印頂いて来ます⛩️
monn
monn
riakanaさんの実例写真
縁でオメカシのカオナシ
縁でオメカシのカオナシ
riakana
riakana
家族
kiyohima229さんの実例写真
初めて作った畳です! 旦那さんが畳屋の息子で、畳職人をしばらくしていたので、教えてもらいながら作りました😆 我ながら可愛く出来ました✨ ある人へのプレゼントで作りました!とても喜んでもらえて良かったです!
初めて作った畳です! 旦那さんが畳屋の息子で、畳職人をしばらくしていたので、教えてもらいながら作りました😆 我ながら可愛く出来ました✨ ある人へのプレゼントで作りました!とても喜んでもらえて良かったです!
kiyohima229
kiyohima229
家族
milktea.comさんの実例写真
和室の畳がボロボロだったので へりなし畳に変えました
和室の畳がボロボロだったので へりなし畳に変えました
milktea.com
milktea.com
3LDK | カップル
chettoさんの実例写真
寝室としての6畳和室。襖は欄の花柄の京唐紙にしました。広く見せるために縁無し畳を敷き、 壁、障子枠ともに建築時の大正時代のままです。 エアコンの配管痕がいただけませんね
寝室としての6畳和室。襖は欄の花柄の京唐紙にしました。広く見せるために縁無し畳を敷き、 壁、障子枠ともに建築時の大正時代のままです。 エアコンの配管痕がいただけませんね
chetto
chetto
家族
bunkoさんの実例写真
2階に置き畳を敷きました。 お客様が来たときにお布団が敷けるように… やっぱり畳があるとゴロゴロできて嬉しい~♪ (*´∇`*)
2階に置き畳を敷きました。 お客様が来たときにお布団が敷けるように… やっぱり畳があるとゴロゴロできて嬉しい~♪ (*´∇`*)
bunko
bunko
2LDK | 家族
maimaiさんの実例写真
丁寧に掃除機をかけた後、 何気なく粘着式カーペット クリーナーで床をくるくる していたら、謎のいも虫が くっついてきた……Σ(゚д゚lll) しかも、掃除機をかけた後で、 目では確認出来ないのに、 カーペットクリーナーを くるくるすると、何処からか 出てくるw→プチ、パニック‼︎‼︎ ネットでグクってみたら、何の幼虫 か判明したw ヒメカツオブシムシという虫で、割と 何処にでも普通にいるらしいのだが、 問題は、衣類を食い荒らす害虫w 洗濯物(衣類)などと一緒に、 気づかれずに、外から室内に 入ってしまうようです。 我が家も、侵入経路は洗濯物と 思われる……(大汗) 我が家は衣類ではなく、カーペット に…→防炎のウール素材だった為、 カーペットについた模様……。 発生場所を探るべくカーペット をめくってみたら、カーペットと 畳の間に大量発生……(TT) 害虫を駆除するべく、4日前から カーペットを剥がして、カーペット クリーナーと掃除機で駆除‼︎ 今まで使っていたカーペットは 処分……。 やっと虫がいなくなったので、 新しいカーペットを敷く予定です。 このヒメカツオブシムシ、侵入を 100%防ぐのは、難しいらしいです……。 ほとんどの人が、気づかない間に 家の中に入って繁殖して、成虫に なると外へ出て行くみたいです。 畳の上にカーペットを敷いている 場合は要注意です‼︎ →ウール、綿、麻以外、化繊など も食べるらしい……(雑食w) 定期的にカーペットを剥がして 掃除機(掃除機の吸引力で死滅する らしい……)をかけたり、スチーム クリーナーをかけるのも効果がある ようです。 また、洗濯物はアイロン (65度で死滅)をかけたり する事で、発生を防ぐ事が 出来るみたいです……。 衣類を虫食い(穴)にやられた という方、家の中でヒメカツオブシ ムシか繁殖している可能性大ですので、 発生場所を探して駆除する事を、 おススメします……。
丁寧に掃除機をかけた後、 何気なく粘着式カーペット クリーナーで床をくるくる していたら、謎のいも虫が くっついてきた……Σ(゚д゚lll) しかも、掃除機をかけた後で、 目では確認出来ないのに、 カーペットクリーナーを くるくるすると、何処からか 出てくるw→プチ、パニック‼︎‼︎ ネットでグクってみたら、何の幼虫 か判明したw ヒメカツオブシムシという虫で、割と 何処にでも普通にいるらしいのだが、 問題は、衣類を食い荒らす害虫w 洗濯物(衣類)などと一緒に、 気づかれずに、外から室内に 入ってしまうようです。 我が家も、侵入経路は洗濯物と 思われる……(大汗) 我が家は衣類ではなく、カーペット に…→防炎のウール素材だった為、 カーペットについた模様……。 発生場所を探るべくカーペット をめくってみたら、カーペットと 畳の間に大量発生……(TT) 害虫を駆除するべく、4日前から カーペットを剥がして、カーペット クリーナーと掃除機で駆除‼︎ 今まで使っていたカーペットは 処分……。 やっと虫がいなくなったので、 新しいカーペットを敷く予定です。 このヒメカツオブシムシ、侵入を 100%防ぐのは、難しいらしいです……。 ほとんどの人が、気づかない間に 家の中に入って繁殖して、成虫に なると外へ出て行くみたいです。 畳の上にカーペットを敷いている 場合は要注意です‼︎ →ウール、綿、麻以外、化繊など も食べるらしい……(雑食w) 定期的にカーペットを剥がして 掃除機(掃除機の吸引力で死滅する らしい……)をかけたり、スチーム クリーナーをかけるのも効果がある ようです。 また、洗濯物はアイロン (65度で死滅)をかけたり する事で、発生を防ぐ事が 出来るみたいです……。 衣類を虫食い(穴)にやられた という方、家の中でヒメカツオブシ ムシか繁殖している可能性大ですので、 発生場所を探して駆除する事を、 おススメします……。
maimai
maimai
3DK | 家族
natsuさんの実例写真
畳のないこんなpicですいません💦 10年が経ち、境目があまりにも逆立って中の紐?まで出てくるように😅 表面を張り替えてもらっています。 普通の色の畳から冒険します! どんな感じになるかな☺️
畳のないこんなpicですいません💦 10年が経ち、境目があまりにも逆立って中の紐?まで出てくるように😅 表面を張り替えてもらっています。 普通の色の畳から冒険します! どんな感じになるかな☺️
natsu
natsu
家族
maro38さんの実例写真
和室はアクセントクロスは使わず、引戸も全て白にしてもらいました(^-^) ロールスクリーンも白で証明もシンプルな形の白にしたので、部屋中真っ白です。 主人は、宗教の瞑想部屋ぽいねと言っています(^o^;)
和室はアクセントクロスは使わず、引戸も全て白にしてもらいました(^-^) ロールスクリーンも白で証明もシンプルな形の白にしたので、部屋中真っ白です。 主人は、宗教の瞑想部屋ぽいねと言っています(^o^;)
maro38
maro38
家族

ベッド周り 畳縁の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ