室内温度計

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
Rainyさんの実例写真
今日はいきなりの猛暑日で、とうとうエアコンをつけました。 天窓のあたりはすでに40度、今まで夏場は天窓辺りが40度になると、窓の側は34度ぐらいになり、 そうするとワークスペースは大体30〜32度でしたが、今年は内窓効果で、エアコンの温度設定(26度)とそう変わらない! あとはサーキュレーターを使うことで、リビングの温度がどこでも大体同じになりました(*^▽^*)
今日はいきなりの猛暑日で、とうとうエアコンをつけました。 天窓のあたりはすでに40度、今まで夏場は天窓辺りが40度になると、窓の側は34度ぐらいになり、 そうするとワークスペースは大体30〜32度でしたが、今年は内窓効果で、エアコンの温度設定(26度)とそう変わらない! あとはサーキュレーターを使うことで、リビングの温度がどこでも大体同じになりました(*^▽^*)
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
室内室外温度計、前に使っていたものが壊れてしまったので買い替えました☆ これで3代目。 我が家では引越しした時からお世話になってます。 高気密&高断熱のお家で、ありがたい事に冬でも家の中ではみんな半袖で過ごしてたりする我が家。 朝バタバタして、慌てて薄着で家を出たら外はとっても寒かった❄なんて事がよくあります。 これがあると、今日は寒いな❄️とかちょっと暖かい🌷かなとか洋服やコートを選ぶ目安になります💡 最近のお家は快適なので、ぜひ新居にあると便利な1品だと思います😊
室内室外温度計、前に使っていたものが壊れてしまったので買い替えました☆ これで3代目。 我が家では引越しした時からお世話になってます。 高気密&高断熱のお家で、ありがたい事に冬でも家の中ではみんな半袖で過ごしてたりする我が家。 朝バタバタして、慌てて薄着で家を出たら外はとっても寒かった❄なんて事がよくあります。 これがあると、今日は寒いな❄️とかちょっと暖かい🌷かなとか洋服やコートを選ぶ目安になります💡 最近のお家は快適なので、ぜひ新居にあると便利な1品だと思います😊
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
miaoさんの実例写真
テレビ上のディスプレイ棚。 ちょこちょこ変えてましたが、基本こんな感じです。 ティッシュは、そのまま。 なので、白かこんな色にして目立たない工夫を。 子どもがいるため、室内湿度温度計も必須アイテム、見やすくシンプルなものを置いています。
テレビ上のディスプレイ棚。 ちょこちょこ変えてましたが、基本こんな感じです。 ティッシュは、そのまま。 なので、白かこんな色にして目立たない工夫を。 子どもがいるため、室内湿度温度計も必須アイテム、見やすくシンプルなものを置いています。
miao
miao
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
モニター投稿です^^ 開封してから二日ほど経つので、状態もだいぶ落ち着いてきたようです。 ガリレオ温度計は、宙に浮いてるフロートで一番低いものが、そのときの温度を示すとのことです。 画像では20℃と18℃のものは下に沈み、24℃と22℃のものが宙に浮いてます。 ですので、室温は22℃となるようです。 タニタの温湿度計は21.1℃を示しているので、けっこう正確ですねσ(^_^ ちなみに只今の外気温は3℃です(^_^;) 我が家はエアコン一台の最弱運転(24℃設定)で、今の気温を保っています。 (2階の物干しスペースや寝室はさらに温かいです) 高気密高断熱の家は省エネで暖かいですよ^^
モニター投稿です^^ 開封してから二日ほど経つので、状態もだいぶ落ち着いてきたようです。 ガリレオ温度計は、宙に浮いてるフロートで一番低いものが、そのときの温度を示すとのことです。 画像では20℃と18℃のものは下に沈み、24℃と22℃のものが宙に浮いてます。 ですので、室温は22℃となるようです。 タニタの温湿度計は21.1℃を示しているので、けっこう正確ですねσ(^_^ ちなみに只今の外気温は3℃です(^_^;) 我が家はエアコン一台の最弱運転(24℃設定)で、今の気温を保っています。 (2階の物干しスペースや寝室はさらに温かいです) 高気密高断熱の家は省エネで暖かいですよ^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
y...room._.さんの実例写真
温度計・湿度計¥3,494
飾る棚が無く😢折り畳みテーブルに置いています。。 娘も息子もひな祭りのオルゴールがお気に入り🎵
飾る棚が無く😢折り畳みテーブルに置いています。。 娘も息子もひな祭りのオルゴールがお気に入り🎵
y...room._.
y...room._.
4LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
〜我が家の寒さ対策〜 ちょうど写真撮った数時間後に このイベントが始まりました.笑 節電ムードが高まるなか 我が家で出来ることはないかと考え カーテンレールに掛けられるタイプの 断熱のビニールカーテンをお迎え。 正直期待してなかったのですが これが効果抜群。 室内温度計は20℃前後をキープ。 この冬はストーブをつけても5分 そして付けた回数は3回ほどで 灯油の買い足しもまだしてません。 これから寒さが本格化するとはいえ 冬の始まりの光熱費は大幅削減成功〜 このまま様子を見ようと思ってます◡̈
〜我が家の寒さ対策〜 ちょうど写真撮った数時間後に このイベントが始まりました.笑 節電ムードが高まるなか 我が家で出来ることはないかと考え カーテンレールに掛けられるタイプの 断熱のビニールカーテンをお迎え。 正直期待してなかったのですが これが効果抜群。 室内温度計は20℃前後をキープ。 この冬はストーブをつけても5分 そして付けた回数は3回ほどで 灯油の買い足しもまだしてません。 これから寒さが本格化するとはいえ 冬の始まりの光熱費は大幅削減成功〜 このまま様子を見ようと思ってます◡̈
mimieden
mimieden
家族

室内温度計の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

室内温度計

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
Rainyさんの実例写真
今日はいきなりの猛暑日で、とうとうエアコンをつけました。 天窓のあたりはすでに40度、今まで夏場は天窓辺りが40度になると、窓の側は34度ぐらいになり、 そうするとワークスペースは大体30〜32度でしたが、今年は内窓効果で、エアコンの温度設定(26度)とそう変わらない! あとはサーキュレーターを使うことで、リビングの温度がどこでも大体同じになりました(*^▽^*)
今日はいきなりの猛暑日で、とうとうエアコンをつけました。 天窓のあたりはすでに40度、今まで夏場は天窓辺りが40度になると、窓の側は34度ぐらいになり、 そうするとワークスペースは大体30〜32度でしたが、今年は内窓効果で、エアコンの温度設定(26度)とそう変わらない! あとはサーキュレーターを使うことで、リビングの温度がどこでも大体同じになりました(*^▽^*)
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
室内室外温度計、前に使っていたものが壊れてしまったので買い替えました☆ これで3代目。 我が家では引越しした時からお世話になってます。 高気密&高断熱のお家で、ありがたい事に冬でも家の中ではみんな半袖で過ごしてたりする我が家。 朝バタバタして、慌てて薄着で家を出たら外はとっても寒かった❄なんて事がよくあります。 これがあると、今日は寒いな❄️とかちょっと暖かい🌷かなとか洋服やコートを選ぶ目安になります💡 最近のお家は快適なので、ぜひ新居にあると便利な1品だと思います😊
室内室外温度計、前に使っていたものが壊れてしまったので買い替えました☆ これで3代目。 我が家では引越しした時からお世話になってます。 高気密&高断熱のお家で、ありがたい事に冬でも家の中ではみんな半袖で過ごしてたりする我が家。 朝バタバタして、慌てて薄着で家を出たら外はとっても寒かった❄なんて事がよくあります。 これがあると、今日は寒いな❄️とかちょっと暖かい🌷かなとか洋服やコートを選ぶ目安になります💡 最近のお家は快適なので、ぜひ新居にあると便利な1品だと思います😊
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
miaoさんの実例写真
テレビ上のディスプレイ棚。 ちょこちょこ変えてましたが、基本こんな感じです。 ティッシュは、そのまま。 なので、白かこんな色にして目立たない工夫を。 子どもがいるため、室内湿度温度計も必須アイテム、見やすくシンプルなものを置いています。
テレビ上のディスプレイ棚。 ちょこちょこ変えてましたが、基本こんな感じです。 ティッシュは、そのまま。 なので、白かこんな色にして目立たない工夫を。 子どもがいるため、室内湿度温度計も必須アイテム、見やすくシンプルなものを置いています。
miao
miao
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
モニター投稿です^^ 開封してから二日ほど経つので、状態もだいぶ落ち着いてきたようです。 ガリレオ温度計は、宙に浮いてるフロートで一番低いものが、そのときの温度を示すとのことです。 画像では20℃と18℃のものは下に沈み、24℃と22℃のものが宙に浮いてます。 ですので、室温は22℃となるようです。 タニタの温湿度計は21.1℃を示しているので、けっこう正確ですねσ(^_^ ちなみに只今の外気温は3℃です(^_^;) 我が家はエアコン一台の最弱運転(24℃設定)で、今の気温を保っています。 (2階の物干しスペースや寝室はさらに温かいです) 高気密高断熱の家は省エネで暖かいですよ^^
モニター投稿です^^ 開封してから二日ほど経つので、状態もだいぶ落ち着いてきたようです。 ガリレオ温度計は、宙に浮いてるフロートで一番低いものが、そのときの温度を示すとのことです。 画像では20℃と18℃のものは下に沈み、24℃と22℃のものが宙に浮いてます。 ですので、室温は22℃となるようです。 タニタの温湿度計は21.1℃を示しているので、けっこう正確ですねσ(^_^ ちなみに只今の外気温は3℃です(^_^;) 我が家はエアコン一台の最弱運転(24℃設定)で、今の気温を保っています。 (2階の物干しスペースや寝室はさらに温かいです) 高気密高断熱の家は省エネで暖かいですよ^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
y...room._.さんの実例写真
温度計・湿度計¥3,494
飾る棚が無く😢折り畳みテーブルに置いています。。 娘も息子もひな祭りのオルゴールがお気に入り🎵
飾る棚が無く😢折り畳みテーブルに置いています。。 娘も息子もひな祭りのオルゴールがお気に入り🎵
y...room._.
y...room._.
4LDK | 家族
mimiedenさんの実例写真
〜我が家の寒さ対策〜 ちょうど写真撮った数時間後に このイベントが始まりました.笑 節電ムードが高まるなか 我が家で出来ることはないかと考え カーテンレールに掛けられるタイプの 断熱のビニールカーテンをお迎え。 正直期待してなかったのですが これが効果抜群。 室内温度計は20℃前後をキープ。 この冬はストーブをつけても5分 そして付けた回数は3回ほどで 灯油の買い足しもまだしてません。 これから寒さが本格化するとはいえ 冬の始まりの光熱費は大幅削減成功〜 このまま様子を見ようと思ってます◡̈
〜我が家の寒さ対策〜 ちょうど写真撮った数時間後に このイベントが始まりました.笑 節電ムードが高まるなか 我が家で出来ることはないかと考え カーテンレールに掛けられるタイプの 断熱のビニールカーテンをお迎え。 正直期待してなかったのですが これが効果抜群。 室内温度計は20℃前後をキープ。 この冬はストーブをつけても5分 そして付けた回数は3回ほどで 灯油の買い足しもまだしてません。 これから寒さが本格化するとはいえ 冬の始まりの光熱費は大幅削減成功〜 このまま様子を見ようと思ってます◡̈
mimieden
mimieden
家族

室内温度計の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ