久しぶりに花器を買いました💐
・
アリングソース・ケラミックというスウェーデンのブランドのもので、
ウラ・ウィンブラッドというデザイナーによる1960年代の花器です❗️
・
ネイティブアメリカンっぽい雰囲気を感じて一目惚れだったんですが全然アメリカじゃなかった🤣
・
このアリングソース・ケラミックというブランドは聞いた事がなかったので、
画像検索をしてみたらどれも似たようなクサビ模様が施されていて惹かれるモノばかりでした🤩
・
更に調べてみたところ、この素焼きの本体に施されたクサビ柄は独自の手法で製作されているらしいです🤔
・
柄の部分や本体の内側(中側)にだけガラスが溶け込んだようなツヤのある作りも特徴的です☝️
(コレが独自製法ということなのかも🤔)
・
講釈はこれくらいにして、
いずれにしても同社のクサビ模様がどれも好みのモノばかりでちょっとハマりそうな予感がしてます😍
久しぶりに花器を買いました💐
・
アリングソース・ケラミックというスウェーデンのブランドのもので、
ウラ・ウィンブラッドというデザイナーによる1960年代の花器です❗️
・
ネイティブアメリカンっぽい雰囲気を感じて一目惚れだったんですが全然アメリカじゃなかった🤣
・
このアリングソース・ケラミックというブランドは聞いた事がなかったので、
画像検索をしてみたらどれも似たようなクサビ模様が施されていて惹かれるモノばかりでした🤩
・
更に調べてみたところ、この素焼きの本体に施されたクサビ柄は独自の手法で製作されているらしいです🤔
・
柄の部分や本体の内側(中側)にだけガラスが溶け込んだようなツヤのある作りも特徴的です☝️
(コレが独自製法ということなのかも🤔)
・
講釈はこれくらいにして、
いずれにしても同社のクサビ模様がどれも好みのモノばかりでちょっとハマりそうな予感がしてます😍