RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

レトロ 自然塗料

49枚の部屋写真から39枚をセレクト
chabowさんの実例写真
ステンレスの流し、作業台、コンロ台、念願のvamo✨ 狭い空間なので流しはコンパクトサイズにしました○ 収納が少ないので、出窓には棚を付けます🙌 お金を貯めて、次はフードの換気扇を取り付けたいな🙃
ステンレスの流し、作業台、コンロ台、念願のvamo✨ 狭い空間なので流しはコンパクトサイズにしました○ 収納が少ないので、出窓には棚を付けます🙌 お金を貯めて、次はフードの換気扇を取り付けたいな🙃
chabow
chabow
free_carefree___fcfさんの実例写真
free_carefree___fcf
free_carefree___fcf
chiekoさんの実例写真
バターミルクペイントは、ミルクが主成分の自然塗料です。使用してみて、色調も柔らかく、伸びもよく、嫌な臭いもありませんでした。購入後、こんな色と思わなかったと思うこともあるので、ご参考にしてください。今回この3色を購入しました。見本は、実際 木にペイントした色ですよ。
バターミルクペイントは、ミルクが主成分の自然塗料です。使用してみて、色調も柔らかく、伸びもよく、嫌な臭いもありませんでした。購入後、こんな色と思わなかったと思うこともあるので、ご参考にしてください。今回この3色を購入しました。見本は、実際 木にペイントした色ですよ。
chieko
chieko
3LDK | 家族
uiiiiiiiinさんの実例写真
uiiiiiiiin
uiiiiiiiin
3DK | 家族
anzoさんの実例写真
トイレの手洗い 「衛生手洗」と呼ばれる下から水栓コックを操作する蛇口。 醸し出す雰囲気はとっても昭和的だけど平成年代でも好まれて使われてきた定番の水栓金具です。 この何とも言えないシンプルなプロポーションと合理的な機能性はきっと令和の時代でも愛されるはず! 平成最後の日は昭和と令和に思いをはせてスタートです😊。
トイレの手洗い 「衛生手洗」と呼ばれる下から水栓コックを操作する蛇口。 醸し出す雰囲気はとっても昭和的だけど平成年代でも好まれて使われてきた定番の水栓金具です。 この何とも言えないシンプルなプロポーションと合理的な機能性はきっと令和の時代でも愛されるはず! 平成最後の日は昭和と令和に思いをはせてスタートです😊。
anzo
anzo
3LDK | 家族
MIPONさんの実例写真
イベント参加。 after→サイドボードの天板を削って、塗り替えました! before→昭和感たっぷりのサイドボードをガラスを外したり工夫して使ってました。
イベント参加。 after→サイドボードの天板を削って、塗り替えました! before→昭和感たっぷりのサイドボードをガラスを外したり工夫して使ってました。
MIPON
MIPON
家族
ichigo100さんの実例写真
100均の箱で小引き出し♪ 中が仕切られているので、細かい物を収納出来ます(о´∀`о) 奥行もそんなにないので、机の上とかにいいかも♪
100均の箱で小引き出し♪ 中が仕切られているので、細かい物を収納出来ます(о´∀`о) 奥行もそんなにないので、机の上とかにいいかも♪
ichigo100
ichigo100
4LDK | 家族
maaamiさんの実例写真
冷蔵庫の隙間収納作ってもらいました! 幅15cmだけど想像以上に沢山入る! ホームセンターで杉板10枚で1700円の物と鉄の棒を1本400円くらいの物を購入! 2000円弱ぐらいで出来た✌︎
冷蔵庫の隙間収納作ってもらいました! 幅15cmだけど想像以上に沢山入る! ホームセンターで杉板10枚で1700円の物と鉄の棒を1本400円くらいの物を購入! 2000円弱ぐらいで出来た✌︎
maaami
maaami
4LDK | 家族
amuroenさんの実例写真
2階、階段からの廊下です( *´艸`) 2階には、8畳、12畳(うち、4畳はウォークインクローゼット)、18畳のお部屋があり、その他に押し入れ、トイレもあります(*≧з≦) ちなみに、各種塗装には、自然塗料にこだわり、リノベーションには、ターナーミルクペイントを主に使っています(*≧з≦) 建築時は、オスモカラーでした(≧▽≦)
2階、階段からの廊下です( *´艸`) 2階には、8畳、12畳(うち、4畳はウォークインクローゼット)、18畳のお部屋があり、その他に押し入れ、トイレもあります(*≧з≦) ちなみに、各種塗装には、自然塗料にこだわり、リノベーションには、ターナーミルクペイントを主に使っています(*≧з≦) 建築時は、オスモカラーでした(≧▽≦)
amuroen
amuroen
4LDK | 家族
Centaureaさんの実例写真
窓周り補修の途中経過。断熱のため開口部を小さく。窓枠はちょうど良い大きさの古い建具を転用、キシラデコールを塗装したら良い雰囲気に。
窓周り補修の途中経過。断熱のため開口部を小さく。窓枠はちょうど良い大きさの古い建具を転用、キシラデコールを塗装したら良い雰囲気に。
Centaurea
Centaurea
CYNOSさんの実例写真
自然と深呼吸したくなる そんな空間を目指してコツコツ作りました いつの間にか自然とみんなここにいる 憩いの空間になってますꉂ🤭
自然と深呼吸したくなる そんな空間を目指してコツコツ作りました いつの間にか自然とみんなここにいる 憩いの空間になってますꉂ🤭
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
rabiさんの実例写真
玄関開けたら廊下~!! 狭小住宅ですが、廊下を作っちゃいました☆ 突き当たりにはサブの洗面。 好き☆を集めたここからの眺めが大好きです!!(*^^*)
玄関開けたら廊下~!! 狭小住宅ですが、廊下を作っちゃいました☆ 突き当たりにはサブの洗面。 好き☆を集めたここからの眺めが大好きです!!(*^^*)
rabi
rabi
3LDK | 家族
manolaさんの実例写真
「壁紙だけ頼む!階段自体は手付かずで残しててー!自分で好きなようにやるからー!」リノベーションの時のひとコマ。笑 主人の友達の業者さんに依頼してたから、リノベ中はいつもこんな感じ。ほぼフルで現場に入って、あーじゃない、こーじゃない言ってました笑 で、最近、ここをコツコツいじって我が家らしく♡ やっぱりカラフルが好き♡笑
「壁紙だけ頼む!階段自体は手付かずで残しててー!自分で好きなようにやるからー!」リノベーションの時のひとコマ。笑 主人の友達の業者さんに依頼してたから、リノベ中はいつもこんな感じ。ほぼフルで現場に入って、あーじゃない、こーじゃない言ってました笑 で、最近、ここをコツコツいじって我が家らしく♡ やっぱりカラフルが好き♡笑
manola
manola
2LDK | 家族
Sさんの実例写真
キッチン&お部屋のお掃除完了♫ 今日も素敵な1日を!!
キッチン&お部屋のお掃除完了♫ 今日も素敵な1日を!!
S
S
lynxktさんの実例写真
lynxkt
lynxkt
家族
yoshimaarさんの実例写真
洗面 カウンターは自分で塗装したり繋いだりして作ったので愛着あります!
洗面 カウンターは自分で塗装したり繋いだりして作ったので愛着あります!
yoshimaar
yoshimaar
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
我が家のPanasonic冷蔵庫は、サッカーをしてる息子2人が大量に飲む2リットルのペットボトルが縦置きで12本も野菜室に入るので、とても便利です!冷蔵庫の銀色の部分だけ木のシートに自然塗料を塗って、貼ってます!
我が家のPanasonic冷蔵庫は、サッカーをしてる息子2人が大量に飲む2リットルのペットボトルが縦置きで12本も野菜室に入るので、とても便利です!冷蔵庫の銀色の部分だけ木のシートに自然塗料を塗って、貼ってます!
yumi
yumi
3LDK | 家族
usagifireさんの実例写真
イベント参加用に❤️ クリーム×ピンク基調の 昭和レトロな社宅洗面所を 原状復帰を大前提に ・木材天板(被せただけ) ・洗面ボウル(のせただけ) ・撥水シート(貼っただけ) でブラック×ダークブラウン基調の インダストリアル風に🐰✨ 元々の洗面台の上に 洗面ボウルをのせただけなので 排水も特に追加工事なしです。 天板には ・オスモカラー(自然塗料) を使用しており 撥水加工もバッチリ✌ お子様にも安心✌です。
イベント参加用に❤️ クリーム×ピンク基調の 昭和レトロな社宅洗面所を 原状復帰を大前提に ・木材天板(被せただけ) ・洗面ボウル(のせただけ) ・撥水シート(貼っただけ) でブラック×ダークブラウン基調の インダストリアル風に🐰✨ 元々の洗面台の上に 洗面ボウルをのせただけなので 排水も特に追加工事なしです。 天板には ・オスモカラー(自然塗料) を使用しており 撥水加工もバッチリ✌ お子様にも安心✌です。
usagifire
usagifire
3LDK | 家族
Reiyaさんの実例写真
今日 ほんとに寒い〜! 蓄熱暖房の偉大さを実感\♥︎/
今日 ほんとに寒い〜! 蓄熱暖房の偉大さを実感\♥︎/
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
無垢材のままだったリメイクミシン台の天板を塗装しました🌱 柿渋で着色、プラネットカラーグロスクリアでコート✨ 自然な色合い♪柿渋いいですね😆 糸や布を染めたり、古道具のリメイク用に使っている無臭柿渋で、使いやすいです 木材コーティングでプラネットカラーグロスクリアを愛用 (これで入居前に家の洗面台とフローリング部分全てに自分達でコーティングしたり😅) ワークデスクが新しくなりました😃🎶 🍀忙しい日が続いていて、コメント等難しい状態です😩 申し訳ありませんですm(__)m
無垢材のままだったリメイクミシン台の天板を塗装しました🌱 柿渋で着色、プラネットカラーグロスクリアでコート✨ 自然な色合い♪柿渋いいですね😆 糸や布を染めたり、古道具のリメイク用に使っている無臭柿渋で、使いやすいです 木材コーティングでプラネットカラーグロスクリアを愛用 (これで入居前に家の洗面台とフローリング部分全てに自分達でコーティングしたり😅) ワークデスクが新しくなりました😃🎶 🍀忙しい日が続いていて、コメント等難しい状態です😩 申し訳ありませんですm(__)m
kazura
kazura
家族
mizuさんの実例写真
お家見直しキャンペーン 最後はロハスオイル 1番濃いブラウンにしました。 オイルは初めて使いました。 古い柱なので色付きの心配はありましたが、色はしっかり付きました。 古い柱が良い感じに蘇りました! 塗やすかったので本当に簡単でした。 後は本当に無臭です! ペットも飼ってるし、 油性のニオイが苦手な私には これはとてもポイント高いです。 後はどの位まで塗れるか。 まだまだ残す柱は有るので頑張ります。
お家見直しキャンペーン 最後はロハスオイル 1番濃いブラウンにしました。 オイルは初めて使いました。 古い柱なので色付きの心配はありましたが、色はしっかり付きました。 古い柱が良い感じに蘇りました! 塗やすかったので本当に簡単でした。 後は本当に無臭です! ペットも飼ってるし、 油性のニオイが苦手な私には これはとてもポイント高いです。 後はどの位まで塗れるか。 まだまだ残す柱は有るので頑張ります。
mizu
mizu
4DK | 家族
kirakira.jackさんの実例写真
kirakira.jack
kirakira.jack
3LDK | 家族
nabezumuさんの実例写真
仕事机を作るために、板を塗装中…。ナラの集成材にしました。塗装は、ワトコオイルと悩んで簡単そうなオスモウッドワックスに。ほんまに簡単!なのにいい感じに仕上がる!これに鉄脚つけて机になる予定…。でも、もう一回くらい上塗りした方がいいかなあ??
仕事机を作るために、板を塗装中…。ナラの集成材にしました。塗装は、ワトコオイルと悩んで簡単そうなオスモウッドワックスに。ほんまに簡単!なのにいい感じに仕上がる!これに鉄脚つけて机になる予定…。でも、もう一回くらい上塗りした方がいいかなあ??
nabezumu
nabezumu
家族
sakurabuildさんの実例写真
四季の家 無垢ドアに外壁は漆喰塗りーオールドレンガをプラス。
四季の家 無垢ドアに外壁は漆喰塗りーオールドレンガをプラス。
sakurabuild
sakurabuild
cheerkeyさんの実例写真
ミシン部屋の窓からの眺めたアトリエショップ。 リビングは、旧宅部分になり、今回はリフォームしていないので、アトリエを...🖤
ミシン部屋の窓からの眺めたアトリエショップ。 リビングは、旧宅部分になり、今回はリフォームしていないので、アトリエを...🖤
cheerkey
cheerkey
家族
shino-styleさんの実例写真
お気に入りのインテリアアイテム✨そこにあるだけで心が豊かになる
お気に入りのインテリアアイテム✨そこにあるだけで心が豊かになる
shino-style
shino-style
もっと見る

レトロ 自然塗料のおすすめ商品

レトロ 自然塗料の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

レトロ 自然塗料

49枚の部屋写真から39枚をセレクト
chabowさんの実例写真
ステンレスの流し、作業台、コンロ台、念願のvamo✨ 狭い空間なので流しはコンパクトサイズにしました○ 収納が少ないので、出窓には棚を付けます🙌 お金を貯めて、次はフードの換気扇を取り付けたいな🙃
ステンレスの流し、作業台、コンロ台、念願のvamo✨ 狭い空間なので流しはコンパクトサイズにしました○ 収納が少ないので、出窓には棚を付けます🙌 お金を貯めて、次はフードの換気扇を取り付けたいな🙃
chabow
chabow
free_carefree___fcfさんの実例写真
free_carefree___fcf
free_carefree___fcf
chiekoさんの実例写真
バターミルクペイントは、ミルクが主成分の自然塗料です。使用してみて、色調も柔らかく、伸びもよく、嫌な臭いもありませんでした。購入後、こんな色と思わなかったと思うこともあるので、ご参考にしてください。今回この3色を購入しました。見本は、実際 木にペイントした色ですよ。
バターミルクペイントは、ミルクが主成分の自然塗料です。使用してみて、色調も柔らかく、伸びもよく、嫌な臭いもありませんでした。購入後、こんな色と思わなかったと思うこともあるので、ご参考にしてください。今回この3色を購入しました。見本は、実際 木にペイントした色ですよ。
chieko
chieko
3LDK | 家族
uiiiiiiiinさんの実例写真
uiiiiiiiin
uiiiiiiiin
3DK | 家族
anzoさんの実例写真
トイレの手洗い 「衛生手洗」と呼ばれる下から水栓コックを操作する蛇口。 醸し出す雰囲気はとっても昭和的だけど平成年代でも好まれて使われてきた定番の水栓金具です。 この何とも言えないシンプルなプロポーションと合理的な機能性はきっと令和の時代でも愛されるはず! 平成最後の日は昭和と令和に思いをはせてスタートです😊。
トイレの手洗い 「衛生手洗」と呼ばれる下から水栓コックを操作する蛇口。 醸し出す雰囲気はとっても昭和的だけど平成年代でも好まれて使われてきた定番の水栓金具です。 この何とも言えないシンプルなプロポーションと合理的な機能性はきっと令和の時代でも愛されるはず! 平成最後の日は昭和と令和に思いをはせてスタートです😊。
anzo
anzo
3LDK | 家族
MIPONさんの実例写真
イベント参加。 after→サイドボードの天板を削って、塗り替えました! before→昭和感たっぷりのサイドボードをガラスを外したり工夫して使ってました。
イベント参加。 after→サイドボードの天板を削って、塗り替えました! before→昭和感たっぷりのサイドボードをガラスを外したり工夫して使ってました。
MIPON
MIPON
家族
ichigo100さんの実例写真
100均の箱で小引き出し♪ 中が仕切られているので、細かい物を収納出来ます(о´∀`о) 奥行もそんなにないので、机の上とかにいいかも♪
100均の箱で小引き出し♪ 中が仕切られているので、細かい物を収納出来ます(о´∀`о) 奥行もそんなにないので、机の上とかにいいかも♪
ichigo100
ichigo100
4LDK | 家族
maaamiさんの実例写真
冷蔵庫の隙間収納作ってもらいました! 幅15cmだけど想像以上に沢山入る! ホームセンターで杉板10枚で1700円の物と鉄の棒を1本400円くらいの物を購入! 2000円弱ぐらいで出来た✌︎
冷蔵庫の隙間収納作ってもらいました! 幅15cmだけど想像以上に沢山入る! ホームセンターで杉板10枚で1700円の物と鉄の棒を1本400円くらいの物を購入! 2000円弱ぐらいで出来た✌︎
maaami
maaami
4LDK | 家族
amuroenさんの実例写真
2階、階段からの廊下です( *´艸`) 2階には、8畳、12畳(うち、4畳はウォークインクローゼット)、18畳のお部屋があり、その他に押し入れ、トイレもあります(*≧з≦) ちなみに、各種塗装には、自然塗料にこだわり、リノベーションには、ターナーミルクペイントを主に使っています(*≧з≦) 建築時は、オスモカラーでした(≧▽≦)
2階、階段からの廊下です( *´艸`) 2階には、8畳、12畳(うち、4畳はウォークインクローゼット)、18畳のお部屋があり、その他に押し入れ、トイレもあります(*≧з≦) ちなみに、各種塗装には、自然塗料にこだわり、リノベーションには、ターナーミルクペイントを主に使っています(*≧з≦) 建築時は、オスモカラーでした(≧▽≦)
amuroen
amuroen
4LDK | 家族
Centaureaさんの実例写真
窓周り補修の途中経過。断熱のため開口部を小さく。窓枠はちょうど良い大きさの古い建具を転用、キシラデコールを塗装したら良い雰囲気に。
窓周り補修の途中経過。断熱のため開口部を小さく。窓枠はちょうど良い大きさの古い建具を転用、キシラデコールを塗装したら良い雰囲気に。
Centaurea
Centaurea
CYNOSさんの実例写真
自然と深呼吸したくなる そんな空間を目指してコツコツ作りました いつの間にか自然とみんなここにいる 憩いの空間になってますꉂ🤭
自然と深呼吸したくなる そんな空間を目指してコツコツ作りました いつの間にか自然とみんなここにいる 憩いの空間になってますꉂ🤭
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
rabiさんの実例写真
玄関開けたら廊下~!! 狭小住宅ですが、廊下を作っちゃいました☆ 突き当たりにはサブの洗面。 好き☆を集めたここからの眺めが大好きです!!(*^^*)
玄関開けたら廊下~!! 狭小住宅ですが、廊下を作っちゃいました☆ 突き当たりにはサブの洗面。 好き☆を集めたここからの眺めが大好きです!!(*^^*)
rabi
rabi
3LDK | 家族
manolaさんの実例写真
置物・オブジェ¥8,424
「壁紙だけ頼む!階段自体は手付かずで残しててー!自分で好きなようにやるからー!」リノベーションの時のひとコマ。笑 主人の友達の業者さんに依頼してたから、リノベ中はいつもこんな感じ。ほぼフルで現場に入って、あーじゃない、こーじゃない言ってました笑 で、最近、ここをコツコツいじって我が家らしく♡ やっぱりカラフルが好き♡笑
「壁紙だけ頼む!階段自体は手付かずで残しててー!自分で好きなようにやるからー!」リノベーションの時のひとコマ。笑 主人の友達の業者さんに依頼してたから、リノベ中はいつもこんな感じ。ほぼフルで現場に入って、あーじゃない、こーじゃない言ってました笑 で、最近、ここをコツコツいじって我が家らしく♡ やっぱりカラフルが好き♡笑
manola
manola
2LDK | 家族
Sさんの実例写真
キッチン&お部屋のお掃除完了♫ 今日も素敵な1日を!!
キッチン&お部屋のお掃除完了♫ 今日も素敵な1日を!!
S
S
lynxktさんの実例写真
lynxkt
lynxkt
家族
yoshimaarさんの実例写真
洗面 カウンターは自分で塗装したり繋いだりして作ったので愛着あります!
洗面 カウンターは自分で塗装したり繋いだりして作ったので愛着あります!
yoshimaar
yoshimaar
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
我が家のPanasonic冷蔵庫は、サッカーをしてる息子2人が大量に飲む2リットルのペットボトルが縦置きで12本も野菜室に入るので、とても便利です!冷蔵庫の銀色の部分だけ木のシートに自然塗料を塗って、貼ってます!
我が家のPanasonic冷蔵庫は、サッカーをしてる息子2人が大量に飲む2リットルのペットボトルが縦置きで12本も野菜室に入るので、とても便利です!冷蔵庫の銀色の部分だけ木のシートに自然塗料を塗って、貼ってます!
yumi
yumi
3LDK | 家族
usagifireさんの実例写真
イベント参加用に❤️ クリーム×ピンク基調の 昭和レトロな社宅洗面所を 原状復帰を大前提に ・木材天板(被せただけ) ・洗面ボウル(のせただけ) ・撥水シート(貼っただけ) でブラック×ダークブラウン基調の インダストリアル風に🐰✨ 元々の洗面台の上に 洗面ボウルをのせただけなので 排水も特に追加工事なしです。 天板には ・オスモカラー(自然塗料) を使用しており 撥水加工もバッチリ✌ お子様にも安心✌です。
イベント参加用に❤️ クリーム×ピンク基調の 昭和レトロな社宅洗面所を 原状復帰を大前提に ・木材天板(被せただけ) ・洗面ボウル(のせただけ) ・撥水シート(貼っただけ) でブラック×ダークブラウン基調の インダストリアル風に🐰✨ 元々の洗面台の上に 洗面ボウルをのせただけなので 排水も特に追加工事なしです。 天板には ・オスモカラー(自然塗料) を使用しており 撥水加工もバッチリ✌ お子様にも安心✌です。
usagifire
usagifire
3LDK | 家族
Reiyaさんの実例写真
今日 ほんとに寒い〜! 蓄熱暖房の偉大さを実感\♥︎/
今日 ほんとに寒い〜! 蓄熱暖房の偉大さを実感\♥︎/
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
無垢材のままだったリメイクミシン台の天板を塗装しました🌱 柿渋で着色、プラネットカラーグロスクリアでコート✨ 自然な色合い♪柿渋いいですね😆 糸や布を染めたり、古道具のリメイク用に使っている無臭柿渋で、使いやすいです 木材コーティングでプラネットカラーグロスクリアを愛用 (これで入居前に家の洗面台とフローリング部分全てに自分達でコーティングしたり😅) ワークデスクが新しくなりました😃🎶 🍀忙しい日が続いていて、コメント等難しい状態です😩 申し訳ありませんですm(__)m
無垢材のままだったリメイクミシン台の天板を塗装しました🌱 柿渋で着色、プラネットカラーグロスクリアでコート✨ 自然な色合い♪柿渋いいですね😆 糸や布を染めたり、古道具のリメイク用に使っている無臭柿渋で、使いやすいです 木材コーティングでプラネットカラーグロスクリアを愛用 (これで入居前に家の洗面台とフローリング部分全てに自分達でコーティングしたり😅) ワークデスクが新しくなりました😃🎶 🍀忙しい日が続いていて、コメント等難しい状態です😩 申し訳ありませんですm(__)m
kazura
kazura
家族
mizuさんの実例写真
お家見直しキャンペーン 最後はロハスオイル 1番濃いブラウンにしました。 オイルは初めて使いました。 古い柱なので色付きの心配はありましたが、色はしっかり付きました。 古い柱が良い感じに蘇りました! 塗やすかったので本当に簡単でした。 後は本当に無臭です! ペットも飼ってるし、 油性のニオイが苦手な私には これはとてもポイント高いです。 後はどの位まで塗れるか。 まだまだ残す柱は有るので頑張ります。
お家見直しキャンペーン 最後はロハスオイル 1番濃いブラウンにしました。 オイルは初めて使いました。 古い柱なので色付きの心配はありましたが、色はしっかり付きました。 古い柱が良い感じに蘇りました! 塗やすかったので本当に簡単でした。 後は本当に無臭です! ペットも飼ってるし、 油性のニオイが苦手な私には これはとてもポイント高いです。 後はどの位まで塗れるか。 まだまだ残す柱は有るので頑張ります。
mizu
mizu
4DK | 家族
kirakira.jackさんの実例写真
kirakira.jack
kirakira.jack
3LDK | 家族
nabezumuさんの実例写真
仕事机を作るために、板を塗装中…。ナラの集成材にしました。塗装は、ワトコオイルと悩んで簡単そうなオスモウッドワックスに。ほんまに簡単!なのにいい感じに仕上がる!これに鉄脚つけて机になる予定…。でも、もう一回くらい上塗りした方がいいかなあ??
仕事机を作るために、板を塗装中…。ナラの集成材にしました。塗装は、ワトコオイルと悩んで簡単そうなオスモウッドワックスに。ほんまに簡単!なのにいい感じに仕上がる!これに鉄脚つけて机になる予定…。でも、もう一回くらい上塗りした方がいいかなあ??
nabezumu
nabezumu
家族
sakurabuildさんの実例写真
四季の家 無垢ドアに外壁は漆喰塗りーオールドレンガをプラス。
四季の家 無垢ドアに外壁は漆喰塗りーオールドレンガをプラス。
sakurabuild
sakurabuild
cheerkeyさんの実例写真
ミシン部屋の窓からの眺めたアトリエショップ。 リビングは、旧宅部分になり、今回はリフォームしていないので、アトリエを...🖤
ミシン部屋の窓からの眺めたアトリエショップ。 リビングは、旧宅部分になり、今回はリフォームしていないので、アトリエを...🖤
cheerkey
cheerkey
家族
shino-styleさんの実例写真
お気に入りのインテリアアイテム✨そこにあるだけで心が豊かになる
お気に入りのインテリアアイテム✨そこにあるだけで心が豊かになる
shino-style
shino-style
もっと見る

レトロ 自然塗料のおすすめ商品

レトロ 自然塗料の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ