三世代同居

103枚の部屋写真から14枚をセレクト
satomi1004さんの実例写真
家族三世代同居の靴箱。 おじいちゃんは帽子をたくさん持っているから、可動棚にしておけば増えても安心。
家族三世代同居の靴箱。 おじいちゃんは帽子をたくさん持っているから、可動棚にしておけば増えても安心。
satomi1004
satomi1004
家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
ペットと共生する三世代同居の平屋住宅。 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20210330_tsubame-m/
ペットと共生する三世代同居の平屋住宅。 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20210330_tsubame-m/
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
aoinokimiさんの実例写真
【節約:義父母と同居】うちは1人目が6ヶ月の時に義父母と同居しました。夫の実家に戻ったのです。その頃は義父も仕事をしていたのですが若年性認知症を50代で発症し義母から小さなS OSが出ていました。独身の頃から家族会議で三兄弟のうち誰が家に入るか義父は希望していました。私も田舎暮らしものんびりしていて義母にも子供の世話をして貰えると思いました。義母は定年まで仕事し、その後は義父の介護と孫の子守りをしてくれました。義父は既に他界しています。自宅介護でした。私は義母と入れ替えで仕事を始めました。義母がいなかったら子供は3人もいなかったと思います。新潟は独身も多いが子供3人以上という家も多いです➡️同居又は隣に家を建てる等、義父母の子育て支援がある為。完全同居型なので我慢もあるが下記のメリットもあります。 【同居のメリット】 ・家賃はタダ。(うちは屋根や床、トイレの修繕をしたが義父母の金銭援助あり) ・若夫婦が若いうちは水道光熱費等銀行引き落としは義父母が払う事が多い。 ・子育て支援があるので若夫婦は働きやすい。 ※まとめ・・金銭的余裕が生まれる為、三兄弟の大学の学費を捻出出来た。 【同居のデメリット】 ・自分の思い通りに生活できない。 ・義父母に気を使う。家にいてもリラックス出来ない。 ・将来、義父母の介護をしなければならない。 ※義父母の介護したくない❗️という方もいると思いますが、いずれは自分も歳をとります。子供は親の背中を見て育ち、家事や介護等、人として当たり前の事を行う事により夫もあなたを大切にしてくれるでしょう。夫とも仲良くする事も大切です。
【節約:義父母と同居】うちは1人目が6ヶ月の時に義父母と同居しました。夫の実家に戻ったのです。その頃は義父も仕事をしていたのですが若年性認知症を50代で発症し義母から小さなS OSが出ていました。独身の頃から家族会議で三兄弟のうち誰が家に入るか義父は希望していました。私も田舎暮らしものんびりしていて義母にも子供の世話をして貰えると思いました。義母は定年まで仕事し、その後は義父の介護と孫の子守りをしてくれました。義父は既に他界しています。自宅介護でした。私は義母と入れ替えで仕事を始めました。義母がいなかったら子供は3人もいなかったと思います。新潟は独身も多いが子供3人以上という家も多いです➡️同居又は隣に家を建てる等、義父母の子育て支援がある為。完全同居型なので我慢もあるが下記のメリットもあります。 【同居のメリット】 ・家賃はタダ。(うちは屋根や床、トイレの修繕をしたが義父母の金銭援助あり) ・若夫婦が若いうちは水道光熱費等銀行引き落としは義父母が払う事が多い。 ・子育て支援があるので若夫婦は働きやすい。 ※まとめ・・金銭的余裕が生まれる為、三兄弟の大学の学費を捻出出来た。 【同居のデメリット】 ・自分の思い通りに生活できない。 ・義父母に気を使う。家にいてもリラックス出来ない。 ・将来、義父母の介護をしなければならない。 ※義父母の介護したくない❗️という方もいると思いますが、いずれは自分も歳をとります。子供は親の背中を見て育ち、家事や介護等、人として当たり前の事を行う事により夫もあなたを大切にしてくれるでしょう。夫とも仲良くする事も大切です。
aoinokimi
aoinokimi
家族
honokaさんの実例写真
8人以上の大家族や三世代同居にデザインされたキッチンです🏠✨。 現代的でシンプルな和風を基調とし、ナチュラルな木目調🌳と黒のラインが自然で温かみのある雰囲気を演出します。ゆったりとしたU字型レイアウトで、複数人での同時作業も快適に行えます👨👩👧‍👦🍳。 大きな窓から十分な自然光☀を取り入れることで、キッチン全体を明るく開放的に保ちます。上下のキャビネットとオープン棚で収納力も豊富に確保し🗄、幅広い年代の家族それぞれのニーズに対応。 多世代が一緒に使える、理想的なシェアキッチン空間です🌿。
8人以上の大家族や三世代同居にデザインされたキッチンです🏠✨。 現代的でシンプルな和風を基調とし、ナチュラルな木目調🌳と黒のラインが自然で温かみのある雰囲気を演出します。ゆったりとしたU字型レイアウトで、複数人での同時作業も快適に行えます👨👩👧‍👦🍳。 大きな窓から十分な自然光☀を取り入れることで、キッチン全体を明るく開放的に保ちます。上下のキャビネットとオープン棚で収納力も豊富に確保し🗄、幅広い年代の家族それぞれのニーズに対応。 多世代が一緒に使える、理想的なシェアキッチン空間です🌿。
honoka
honoka
1LDK
kuririnmamaさんの実例写真
我が家のランドリールームは、リフォームした時は、室内干しするようにしてませんでしたが、娘の勧めで、突っ張り棒にハンガーなどを設置して干せるようにしました。乾燥機にかけられるものは乾燥までして、それ以外はここに干します😄とても便利になりました😊
我が家のランドリールームは、リフォームした時は、室内干しするようにしてませんでしたが、娘の勧めで、突っ張り棒にハンガーなどを設置して干せるようにしました。乾燥機にかけられるものは乾燥までして、それ以外はここに干します😄とても便利になりました😊
kuririnmama
kuririnmama
家族
ryo1さんの実例写真
どうしても欲しくて、年末に買ったトヨトミレインボー。合わせてケトルもget♡♡ 本当はニッセンのストーブが欲しかったけれど、ケトルがのらないのでやめました。 下に円形のマットを敷きたくて、しまむらのマットを使っていますが、いつもは有難い滑り止めのせいで、ちょっと動かすのも大変(笑) 今日は雪で、子供は外でせっせと雪遊びです。お湯が沸いているので、戻ったらココアでも入れましょうか(′ᴗ‵ )
どうしても欲しくて、年末に買ったトヨトミレインボー。合わせてケトルもget♡♡ 本当はニッセンのストーブが欲しかったけれど、ケトルがのらないのでやめました。 下に円形のマットを敷きたくて、しまむらのマットを使っていますが、いつもは有難い滑り止めのせいで、ちょっと動かすのも大変(笑) 今日は雪で、子供は外でせっせと雪遊びです。お湯が沸いているので、戻ったらココアでも入れましょうか(′ᴗ‵ )
ryo1
ryo1
家族
pinochoさんの実例写真
我が家は三世代同居の7人家族。 みんなリビングに集まる家です。 なので座れるところが多めのリビング。 左の窓のテーブルは奥行きたっぷりのベンチシートとして作ってもらったのでここも座れます。 お仏壇もリビングに、作ったのでほんとに家族団欒(o^^o)
我が家は三世代同居の7人家族。 みんなリビングに集まる家です。 なので座れるところが多めのリビング。 左の窓のテーブルは奥行きたっぷりのベンチシートとして作ってもらったのでここも座れます。 お仏壇もリビングに、作ったのでほんとに家族団欒(o^^o)
pinocho
pinocho
シェア
Yakoさんの実例写真
2度目のリフォーム。4年越しのトラブル。やっとトンネルの向こうが見えてきた!
2度目のリフォーム。4年越しのトラブル。やっとトンネルの向こうが見えてきた!
Yako
Yako
家族
masakoさんの実例写真
91歳の主人の母のベッドに座って見える光景。普段は水回りはカーテンで隠しています。 リビングからも様子が分かるのでいい距離感です。
91歳の主人の母のベッドに座って見える光景。普段は水回りはカーテンで隠しています。 リビングからも様子が分かるのでいい距離感です。
masako
masako
家族
kanaさんの実例写真
kana
kana
家族
MIHOさんの実例写真
セリアとダイソーで購入したランチョンマットをA4サイズのフレームにはめ込みました\(^ω^)/ どこに飾ろうかはまだ考え中......( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
セリアとダイソーで購入したランチョンマットをA4サイズのフレームにはめ込みました\(^ω^)/ どこに飾ろうかはまだ考え中......( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
MIHO
MIHO
4LDK | 家族
yutorogiさんの実例写真
築30年もすりゃぁ、昭和の香り満載ですがな!それでも毎日お風呂の度にガシガシ磨いてるのは「ただ1人」流石に最近の口癖は「引越したい!」「新築(´-ω-`)ウラヤマ~」ジーちゃんと私と娘の三世代同居は好みも使い勝手も三者三様!若い世代家族様!今はお洒落な家族の空間も、あと10年したら家族喧嘩の元になる事をご了承下さい!それが過ぎると母の一声でジジィもガキも黙ります
築30年もすりゃぁ、昭和の香り満載ですがな!それでも毎日お風呂の度にガシガシ磨いてるのは「ただ1人」流石に最近の口癖は「引越したい!」「新築(´-ω-`)ウラヤマ~」ジーちゃんと私と娘の三世代同居は好みも使い勝手も三者三様!若い世代家族様!今はお洒落な家族の空間も、あと10年したら家族喧嘩の元になる事をご了承下さい!それが過ぎると母の一声でジジィもガキも黙ります
yutorogi
yutorogi
家族
Airiさんの実例写真
Airi
Airi
家族
310pippiさんの実例写真
救世主としか、思えません。 三世代同居で、子供は育ち盛りの小学生兄弟です。毎日山盛りの洗濯。 ガス乾燥機の素晴らしさと有り難さは、コインランドリーで知っています。 家に有ったら、どんなに時短になるか。 よろしくお願い致します。
救世主としか、思えません。 三世代同居で、子供は育ち盛りの小学生兄弟です。毎日山盛りの洗濯。 ガス乾燥機の素晴らしさと有り難さは、コインランドリーで知っています。 家に有ったら、どんなに時短になるか。 よろしくお願い致します。
310pippi
310pippi

三世代同居の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

三世代同居

103枚の部屋写真から14枚をセレクト
satomi1004さんの実例写真
家族三世代同居の靴箱。 おじいちゃんは帽子をたくさん持っているから、可動棚にしておけば増えても安心。
家族三世代同居の靴箱。 おじいちゃんは帽子をたくさん持っているから、可動棚にしておけば増えても安心。
satomi1004
satomi1004
家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
ペットと共生する三世代同居の平屋住宅。 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20210330_tsubame-m/
ペットと共生する三世代同居の平屋住宅。 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20210330_tsubame-m/
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
aoinokimiさんの実例写真
【節約:義父母と同居】うちは1人目が6ヶ月の時に義父母と同居しました。夫の実家に戻ったのです。その頃は義父も仕事をしていたのですが若年性認知症を50代で発症し義母から小さなS OSが出ていました。独身の頃から家族会議で三兄弟のうち誰が家に入るか義父は希望していました。私も田舎暮らしものんびりしていて義母にも子供の世話をして貰えると思いました。義母は定年まで仕事し、その後は義父の介護と孫の子守りをしてくれました。義父は既に他界しています。自宅介護でした。私は義母と入れ替えで仕事を始めました。義母がいなかったら子供は3人もいなかったと思います。新潟は独身も多いが子供3人以上という家も多いです➡️同居又は隣に家を建てる等、義父母の子育て支援がある為。完全同居型なので我慢もあるが下記のメリットもあります。 【同居のメリット】 ・家賃はタダ。(うちは屋根や床、トイレの修繕をしたが義父母の金銭援助あり) ・若夫婦が若いうちは水道光熱費等銀行引き落としは義父母が払う事が多い。 ・子育て支援があるので若夫婦は働きやすい。 ※まとめ・・金銭的余裕が生まれる為、三兄弟の大学の学費を捻出出来た。 【同居のデメリット】 ・自分の思い通りに生活できない。 ・義父母に気を使う。家にいてもリラックス出来ない。 ・将来、義父母の介護をしなければならない。 ※義父母の介護したくない❗️という方もいると思いますが、いずれは自分も歳をとります。子供は親の背中を見て育ち、家事や介護等、人として当たり前の事を行う事により夫もあなたを大切にしてくれるでしょう。夫とも仲良くする事も大切です。
【節約:義父母と同居】うちは1人目が6ヶ月の時に義父母と同居しました。夫の実家に戻ったのです。その頃は義父も仕事をしていたのですが若年性認知症を50代で発症し義母から小さなS OSが出ていました。独身の頃から家族会議で三兄弟のうち誰が家に入るか義父は希望していました。私も田舎暮らしものんびりしていて義母にも子供の世話をして貰えると思いました。義母は定年まで仕事し、その後は義父の介護と孫の子守りをしてくれました。義父は既に他界しています。自宅介護でした。私は義母と入れ替えで仕事を始めました。義母がいなかったら子供は3人もいなかったと思います。新潟は独身も多いが子供3人以上という家も多いです➡️同居又は隣に家を建てる等、義父母の子育て支援がある為。完全同居型なので我慢もあるが下記のメリットもあります。 【同居のメリット】 ・家賃はタダ。(うちは屋根や床、トイレの修繕をしたが義父母の金銭援助あり) ・若夫婦が若いうちは水道光熱費等銀行引き落としは義父母が払う事が多い。 ・子育て支援があるので若夫婦は働きやすい。 ※まとめ・・金銭的余裕が生まれる為、三兄弟の大学の学費を捻出出来た。 【同居のデメリット】 ・自分の思い通りに生活できない。 ・義父母に気を使う。家にいてもリラックス出来ない。 ・将来、義父母の介護をしなければならない。 ※義父母の介護したくない❗️という方もいると思いますが、いずれは自分も歳をとります。子供は親の背中を見て育ち、家事や介護等、人として当たり前の事を行う事により夫もあなたを大切にしてくれるでしょう。夫とも仲良くする事も大切です。
aoinokimi
aoinokimi
家族
honokaさんの実例写真
8人以上の大家族や三世代同居にデザインされたキッチンです🏠✨。 現代的でシンプルな和風を基調とし、ナチュラルな木目調🌳と黒のラインが自然で温かみのある雰囲気を演出します。ゆったりとしたU字型レイアウトで、複数人での同時作業も快適に行えます👨👩👧‍👦🍳。 大きな窓から十分な自然光☀を取り入れることで、キッチン全体を明るく開放的に保ちます。上下のキャビネットとオープン棚で収納力も豊富に確保し🗄、幅広い年代の家族それぞれのニーズに対応。 多世代が一緒に使える、理想的なシェアキッチン空間です🌿。
8人以上の大家族や三世代同居にデザインされたキッチンです🏠✨。 現代的でシンプルな和風を基調とし、ナチュラルな木目調🌳と黒のラインが自然で温かみのある雰囲気を演出します。ゆったりとしたU字型レイアウトで、複数人での同時作業も快適に行えます👨👩👧‍👦🍳。 大きな窓から十分な自然光☀を取り入れることで、キッチン全体を明るく開放的に保ちます。上下のキャビネットとオープン棚で収納力も豊富に確保し🗄、幅広い年代の家族それぞれのニーズに対応。 多世代が一緒に使える、理想的なシェアキッチン空間です🌿。
honoka
honoka
1LDK
kuririnmamaさんの実例写真
我が家のランドリールームは、リフォームした時は、室内干しするようにしてませんでしたが、娘の勧めで、突っ張り棒にハンガーなどを設置して干せるようにしました。乾燥機にかけられるものは乾燥までして、それ以外はここに干します😄とても便利になりました😊
我が家のランドリールームは、リフォームした時は、室内干しするようにしてませんでしたが、娘の勧めで、突っ張り棒にハンガーなどを設置して干せるようにしました。乾燥機にかけられるものは乾燥までして、それ以外はここに干します😄とても便利になりました😊
kuririnmama
kuririnmama
家族
ryo1さんの実例写真
どうしても欲しくて、年末に買ったトヨトミレインボー。合わせてケトルもget♡♡ 本当はニッセンのストーブが欲しかったけれど、ケトルがのらないのでやめました。 下に円形のマットを敷きたくて、しまむらのマットを使っていますが、いつもは有難い滑り止めのせいで、ちょっと動かすのも大変(笑) 今日は雪で、子供は外でせっせと雪遊びです。お湯が沸いているので、戻ったらココアでも入れましょうか(′ᴗ‵ )
どうしても欲しくて、年末に買ったトヨトミレインボー。合わせてケトルもget♡♡ 本当はニッセンのストーブが欲しかったけれど、ケトルがのらないのでやめました。 下に円形のマットを敷きたくて、しまむらのマットを使っていますが、いつもは有難い滑り止めのせいで、ちょっと動かすのも大変(笑) 今日は雪で、子供は外でせっせと雪遊びです。お湯が沸いているので、戻ったらココアでも入れましょうか(′ᴗ‵ )
ryo1
ryo1
家族
pinochoさんの実例写真
我が家は三世代同居の7人家族。 みんなリビングに集まる家です。 なので座れるところが多めのリビング。 左の窓のテーブルは奥行きたっぷりのベンチシートとして作ってもらったのでここも座れます。 お仏壇もリビングに、作ったのでほんとに家族団欒(o^^o)
我が家は三世代同居の7人家族。 みんなリビングに集まる家です。 なので座れるところが多めのリビング。 左の窓のテーブルは奥行きたっぷりのベンチシートとして作ってもらったのでここも座れます。 お仏壇もリビングに、作ったのでほんとに家族団欒(o^^o)
pinocho
pinocho
シェア
Yakoさんの実例写真
2度目のリフォーム。4年越しのトラブル。やっとトンネルの向こうが見えてきた!
2度目のリフォーム。4年越しのトラブル。やっとトンネルの向こうが見えてきた!
Yako
Yako
家族
masakoさんの実例写真
91歳の主人の母のベッドに座って見える光景。普段は水回りはカーテンで隠しています。 リビングからも様子が分かるのでいい距離感です。
91歳の主人の母のベッドに座って見える光景。普段は水回りはカーテンで隠しています。 リビングからも様子が分かるのでいい距離感です。
masako
masako
家族
kanaさんの実例写真
kana
kana
家族
MIHOさんの実例写真
セリアとダイソーで購入したランチョンマットをA4サイズのフレームにはめ込みました\(^ω^)/ どこに飾ろうかはまだ考え中......( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
セリアとダイソーで購入したランチョンマットをA4サイズのフレームにはめ込みました\(^ω^)/ どこに飾ろうかはまだ考え中......( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)
MIHO
MIHO
4LDK | 家族
yutorogiさんの実例写真
築30年もすりゃぁ、昭和の香り満載ですがな!それでも毎日お風呂の度にガシガシ磨いてるのは「ただ1人」流石に最近の口癖は「引越したい!」「新築(´-ω-`)ウラヤマ~」ジーちゃんと私と娘の三世代同居は好みも使い勝手も三者三様!若い世代家族様!今はお洒落な家族の空間も、あと10年したら家族喧嘩の元になる事をご了承下さい!それが過ぎると母の一声でジジィもガキも黙ります
築30年もすりゃぁ、昭和の香り満載ですがな!それでも毎日お風呂の度にガシガシ磨いてるのは「ただ1人」流石に最近の口癖は「引越したい!」「新築(´-ω-`)ウラヤマ~」ジーちゃんと私と娘の三世代同居は好みも使い勝手も三者三様!若い世代家族様!今はお洒落な家族の空間も、あと10年したら家族喧嘩の元になる事をご了承下さい!それが過ぎると母の一声でジジィもガキも黙ります
yutorogi
yutorogi
家族
Airiさんの実例写真
Airi
Airi
家族
310pippiさんの実例写真
救世主としか、思えません。 三世代同居で、子供は育ち盛りの小学生兄弟です。毎日山盛りの洗濯。 ガス乾燥機の素晴らしさと有り難さは、コインランドリーで知っています。 家に有ったら、どんなに時短になるか。 よろしくお願い致します。
救世主としか、思えません。 三世代同居で、子供は育ち盛りの小学生兄弟です。毎日山盛りの洗濯。 ガス乾燥機の素晴らしさと有り難さは、コインランドリーで知っています。 家に有ったら、どんなに時短になるか。 よろしくお願い致します。
310pippi
310pippi

三世代同居の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ