着物用

31枚の部屋写真から29枚をセレクト
Maririnさんの実例写真
着物用のコンパクト桐箪笥です。 帯揚げ・帯締め・帯はまとめて一ヶ所に収納しています。 普段使いの帯はたとう紙から出して、絵画を楽しむような気持ちで収納しています。 こうしておけば、着物を着ない日でも引き出しを開ければテンションが上がります^ ^ 引き出しを階段状にすると、すぐに猫がやって来る💦あるあるですね^ ^
着物用のコンパクト桐箪笥です。 帯揚げ・帯締め・帯はまとめて一ヶ所に収納しています。 普段使いの帯はたとう紙から出して、絵画を楽しむような気持ちで収納しています。 こうしておけば、着物を着ない日でも引き出しを開ければテンションが上がります^ ^ 引き出しを階段状にすると、すぐに猫がやって来る💦あるあるですね^ ^
Maririn
Maririn
家族
haraさんの実例写真
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
hara
hara
家族
Yuusakuさんの実例写真
久々にDIY。 ホームセンターで桐の集成材を買ってきて、着物用の棚を作りました。 材料費2万円😭 着物がまだまだあるため、もう一個同じものを作る予定。
久々にDIY。 ホームセンターで桐の集成材を買ってきて、着物用の棚を作りました。 材料費2万円😭 着物がまだまだあるため、もう一個同じものを作る予定。
Yuusaku
Yuusaku
家族
KOKOさんの実例写真
私の小紋の着物を長羽織に作り直した時にはぎれができたので、それで作ってみました◡̈♥︎ブライスちゃんだと、ちょうど振袖の柄になるのが面白いですね♪
私の小紋の着物を長羽織に作り直した時にはぎれができたので、それで作ってみました◡̈♥︎ブライスちゃんだと、ちょうど振袖の柄になるのが面白いですね♪
KOKO
KOKO
家族
yuzuさんの実例写真
押し入れのピッタリサイズの着物用のタンスを買いました。着用頻度(月に数回)的にもあんまり増やしたら駄目だぞ!とは思ってるんですけどこれ以上入らない現実
押し入れのピッタリサイズの着物用のタンスを買いました。着用頻度(月に数回)的にもあんまり増やしたら駄目だぞ!とは思ってるんですけどこれ以上入らない現実
yuzu
yuzu
1K | 一人暮らし
up0524さんの実例写真
寝室のタンスとベッド。 タンスはドレッサーと同じウォールナット材で7段のハイチェストと着物用の和盆を背面で固定しています。 このズッシリ感と手触りが安心感を与えてくれます。 IKEAのベッドもお気に入りです♡
寝室のタンスとベッド。 タンスはドレッサーと同じウォールナット材で7段のハイチェストと着物用の和盆を背面で固定しています。 このズッシリ感と手触りが安心感を与えてくれます。 IKEAのベッドもお気に入りです♡
up0524
up0524
3LDK
hana-hanaさんの実例写真
着物用の髪飾り完成しました(⑉︎•ᴗ•⑉︎)
着物用の髪飾り完成しました(⑉︎•ᴗ•⑉︎)
hana-hana
hana-hana
家族
umiumiさんの実例写真
こんばんは꙳★*゚ クリスマスも終わって いよいよ今年も残すとこ…… あとわずかになりましたね~😆 早速お気に入りの棚にお正月飾りを~~~( ∩¨∩ )🎍 飾り物は随分前に 作ってたのでディスプレイも サッと飾れてよかった🤗♬ まだお正月気分じゃないけど💦 飾ってる物は ハンドメイドの作品や 100均の去年の使い回し😅 家にある物です。 今年買ったのはセリアの虎さん🐯ぐらいかな💦笑 ラストスパート!! 頑張りましょうね~💪 コメントはお気遣いなく😉
こんばんは꙳★*゚ クリスマスも終わって いよいよ今年も残すとこ…… あとわずかになりましたね~😆 早速お気に入りの棚にお正月飾りを~~~( ∩¨∩ )🎍 飾り物は随分前に 作ってたのでディスプレイも サッと飾れてよかった🤗♬ まだお正月気分じゃないけど💦 飾ってる物は ハンドメイドの作品や 100均の去年の使い回し😅 家にある物です。 今年買ったのはセリアの虎さん🐯ぐらいかな💦笑 ラストスパート!! 頑張りましょうね~💪 コメントはお気遣いなく😉
umiumi
umiumi
4LDK
woochamaさんの実例写真
kimono dragon
kimono dragon
woochama
woochama
1LDK | 家族
meroさんの実例写真
テレビ台に使っていた裁ち台をローテーブル代わりにしました。 着物用なので長さが182㎝あります。古い物なので大分歪んでいますが使い勝手がいいです。
テレビ台に使っていた裁ち台をローテーブル代わりにしました。 着物用なので長さが182㎝あります。古い物なので大分歪んでいますが使い勝手がいいです。
mero
mero
家族
ichimiyaさんの実例写真
ichimiya
ichimiya
ayatan1206さんの実例写真
クローゼットに入りきらなかった着物用の桐タンス☆ 上に置いてるカゴは帽子入れ。 (カゴ エイチアンドエムホーム) 使ってないアクセサリー断捨離したら半分以下に。 (アクセサリーケース ダイソー3段引き出しケースクリア、アクセサリートレイ)
クローゼットに入りきらなかった着物用の桐タンス☆ 上に置いてるカゴは帽子入れ。 (カゴ エイチアンドエムホーム) 使ってないアクセサリー断捨離したら半分以下に。 (アクセサリーケース ダイソー3段引き出しケースクリア、アクセサリートレイ)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
amiさんの実例写真
過去picですがイベント用に再投稿 。 フェイクグリーンが飾ってある上段と その下のバルーンのステンドグラスが飾ってある場所。 実は亡き母の着物用の桐箱とふたです。 実家を人に貸す事になり、 我家に大量の着物が来ました。 背が低かった母の着物は誰も着れないのですが着物の好きの母のコレクション… 処分するには忍びなく、 かといって桐箱は場所を取るので整理して 私のタンスに納めました。 空になった桐箱をどうしたものかと考え ベランダ下の外壁にディアウォールで 棚を作り、ガーデンルームから見える場所にペイントして飾棚に生まれ変わりました。 ここは外ですがベランダ下で雨も大丈夫なんです。 桐箱はしっかりしていて丈夫なので これからも長く使える。 毎日見る場所なので自己満足ですが 良かったと思っています。
過去picですがイベント用に再投稿 。 フェイクグリーンが飾ってある上段と その下のバルーンのステンドグラスが飾ってある場所。 実は亡き母の着物用の桐箱とふたです。 実家を人に貸す事になり、 我家に大量の着物が来ました。 背が低かった母の着物は誰も着れないのですが着物の好きの母のコレクション… 処分するには忍びなく、 かといって桐箱は場所を取るので整理して 私のタンスに納めました。 空になった桐箱をどうしたものかと考え ベランダ下の外壁にディアウォールで 棚を作り、ガーデンルームから見える場所にペイントして飾棚に生まれ変わりました。 ここは外ですがベランダ下で雨も大丈夫なんです。 桐箱はしっかりしていて丈夫なので これからも長く使える。 毎日見る場所なので自己満足ですが 良かったと思っています。
ami
ami
4LDK | 家族
mayuroseさんの実例写真
ミニの着物です。 ケースは昔、ところてんが入っていたようです。 内側はブリキですがまわりを帯でリメイクしてあります。
ミニの着物です。 ケースは昔、ところてんが入っていたようです。 内側はブリキですがまわりを帯でリメイクしてあります。
mayurose
mayurose
4LDK
EKさんの実例写真
🌿アタマット⭕ 使えるデコご祝儀袋💓🤵👰㊗️
🌿アタマット⭕ 使えるデコご祝儀袋💓🤵👰㊗️
EK
EK
4LDK | 家族
luna_nero118さんの実例写真
着物収納用にFBのマーケットプレイスで購入しました。なんと35ドル
着物収納用にFBのマーケットプレイスで購入しました。なんと35ドル
luna_nero118
luna_nero118
2LDK | 家族
tibiさんの実例写真
壁へかけてみました。 中々素敵です♪
壁へかけてみました。 中々素敵です♪
tibi
tibi
mayutan.さんの実例写真
寝室にある古いたんすです* 着物用のたんすだったみたいです*! 門前びわ市の時に500円で売られていました.+ 扉がひとつ無かったのですが 外して使っているので問題なしです* たんすの上には集めている古いものたちを飾っています.*+ 雑貨屋さんで買ったピッチャー以外は100円でした♪ ミシン糸は3個で100円*! 古いものやがらくた可愛いものは 見ているだけで気持ちが落ち着くので好きです > < *
寝室にある古いたんすです* 着物用のたんすだったみたいです*! 門前びわ市の時に500円で売られていました.+ 扉がひとつ無かったのですが 外して使っているので問題なしです* たんすの上には集めている古いものたちを飾っています.*+ 雑貨屋さんで買ったピッチャー以外は100円でした♪ ミシン糸は3個で100円*! 古いものやがらくた可愛いものは 見ているだけで気持ちが落ち着くので好きです > < *
mayutan.
mayutan.
家族
Ayumiさんの実例写真
寝室の収納です。 寝室で着替える習慣もないし、衣類はウォークインクローゼットにまとめて収納するので、ハンガーポールは付けませんでした。 収納しているもののほとんどが寝具です。 着物用の桐箪笥は、使用頻度が低いのでここに置けるよう棚板の高さを合わせてもらいました。 押入れ用のラックで高さを活用しています(^-^)
寝室の収納です。 寝室で着替える習慣もないし、衣類はウォークインクローゼットにまとめて収納するので、ハンガーポールは付けませんでした。 収納しているもののほとんどが寝具です。 着物用の桐箪笥は、使用頻度が低いのでここに置けるよう棚板の高さを合わせてもらいました。 押入れ用のラックで高さを活用しています(^-^)
Ayumi
Ayumi
家族
M.H.Sさんの実例写真
クローゼットに什器も入れて、収納スペース拡充。 棚の高さは調整できるようになりました。 浴衣、着物用に小さな霧のタンスも購入。
クローゼットに什器も入れて、収納スペース拡充。 棚の高さは調整できるようになりました。 浴衣、着物用に小さな霧のタンスも購入。
M.H.S
M.H.S
rinrinさんの実例写真
こんばんは✨断捨離中です(^^; 我が家のシューズボックス、右が私で左下は主人、左上は私の着物用の草履と主人のが少し…。夫婦そろってスニーカー好きです(o^^o)これ以上増やさないように気をつけてます(^^;
こんばんは✨断捨離中です(^^; 我が家のシューズボックス、右が私で左下は主人、左上は私の着物用の草履と主人のが少し…。夫婦そろってスニーカー好きです(o^^o)これ以上増やさないように気をつけてます(^^;
rinrin
rinrin
2LDK | 家族
Ayaponさんの実例写真
小物引き出しを整頓。 帯枕をへちまに変更し、腰ひもと同じ場所へin。 奥の2列は着けもしないのに集めちゃう半襟たち。 もう少し仕切りのちゃんとある収納にしたいな。
小物引き出しを整頓。 帯枕をへちまに変更し、腰ひもと同じ場所へin。 奥の2列は着けもしないのに集めちゃう半襟たち。 もう少し仕切りのちゃんとある収納にしたいな。
Ayapon
Ayapon
カップル
fawnさんの実例写真
間仕切り¥23,479
ラグジュアリーなお部屋に(*n´ω`n*) ここは私のアトリエ兼リビングルーム❣ レース大好きなので、レースをふんだんに使い、ラグジュアリーエレガンスなお部屋に.•*¨*•.¸¸♬ GWに実家の母から譲って貰ったレースの着物用割烹着もお仲間に❣ 今までのレースのガウン同様、羽織って気合い入れてレース制作しま~す(笑)
ラグジュアリーなお部屋に(*n´ω`n*) ここは私のアトリエ兼リビングルーム❣ レース大好きなので、レースをふんだんに使い、ラグジュアリーエレガンスなお部屋に.•*¨*•.¸¸♬ GWに実家の母から譲って貰ったレースの着物用割烹着もお仲間に❣ 今までのレースのガウン同様、羽織って気合い入れてレース制作しま~す(笑)
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
Nanaさんの実例写真
着物用の綿紬とシャンブレー生地を使って ノリゲ(韓国房飾り)を魅せるアシンメトリー(非対称)スカートを作りました。 春夏用の薄手の素材です。
着物用の綿紬とシャンブレー生地を使って ノリゲ(韓国房飾り)を魅せるアシンメトリー(非対称)スカートを作りました。 春夏用の薄手の素材です。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
oyoneさんの実例写真
お気に入りの雑貨コーナー。 造花のリースは、壁にかけるつもりで購入。でも、コケシちゃんをインしてみると、思いがけずかわいく、プラン変更しました。 オレンジの敷物は、母が昔使っていた、着物用のストールです。私も結婚前、趣味で着てたのですが、今は全然… こんな使い方していいのかと多少罪悪感はあります💧
お気に入りの雑貨コーナー。 造花のリースは、壁にかけるつもりで購入。でも、コケシちゃんをインしてみると、思いがけずかわいく、プラン変更しました。 オレンジの敷物は、母が昔使っていた、着物用のストールです。私も結婚前、趣味で着てたのですが、今は全然… こんな使い方していいのかと多少罪悪感はあります💧
oyone
oyone
3LDK | 家族
yayoiさんの実例写真
アンティークきものと、 振袖の長襦袢の虫干しです。 私はもう着ることないんだけど いつか袖を切って、普通の着物用にしようと思っています。 半襟が付いているのは、ずっと前に イベントで着たから。 もうとーーーっくに20歳過ぎてるのに。 着物ハンガーはダイソーのバスタオルハンガーです。
アンティークきものと、 振袖の長襦袢の虫干しです。 私はもう着ることないんだけど いつか袖を切って、普通の着物用にしようと思っています。 半襟が付いているのは、ずっと前に イベントで着たから。 もうとーーーっくに20歳過ぎてるのに。 着物ハンガーはダイソーのバスタオルハンガーです。
yayoi
yayoi
家族
yuko25さんの実例写真
新しいゴールドのパイプベッドにも慣れてだんだん寝心地が良くなって来た感じです。 毎晩枕元で一緒に寝ている猫さんもお気に入りの様子。 Wに白いフリルのベッドカバーでは間が抜けた感じがするので、着物用に買っていた黄色と茶系織の大判ストールを半分に折ってベッドライナー代わりに乗せてみたらなんだか色が締まって見えます。 なんちゃってではありますが、取り敢えず遊んでみました。😊♫
新しいゴールドのパイプベッドにも慣れてだんだん寝心地が良くなって来た感じです。 毎晩枕元で一緒に寝ている猫さんもお気に入りの様子。 Wに白いフリルのベッドカバーでは間が抜けた感じがするので、着物用に買っていた黄色と茶系織の大判ストールを半分に折ってベッドライナー代わりに乗せてみたらなんだか色が締まって見えます。 なんちゃってではありますが、取り敢えず遊んでみました。😊♫
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし
もっと見る

着物用の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

着物用

31枚の部屋写真から29枚をセレクト
Maririnさんの実例写真
着物用のコンパクト桐箪笥です。 帯揚げ・帯締め・帯はまとめて一ヶ所に収納しています。 普段使いの帯はたとう紙から出して、絵画を楽しむような気持ちで収納しています。 こうしておけば、着物を着ない日でも引き出しを開ければテンションが上がります^ ^ 引き出しを階段状にすると、すぐに猫がやって来る💦あるあるですね^ ^
着物用のコンパクト桐箪笥です。 帯揚げ・帯締め・帯はまとめて一ヶ所に収納しています。 普段使いの帯はたとう紙から出して、絵画を楽しむような気持ちで収納しています。 こうしておけば、着物を着ない日でも引き出しを開ければテンションが上がります^ ^ 引き出しを階段状にすると、すぐに猫がやって来る💦あるあるですね^ ^
Maririn
Maririn
家族
haraさんの実例写真
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
初投稿。 元は桐の着物用箪笥、引き出し外して塗装して…。 何度も処分を考えたけど結局今はリビングのメインになっています。
hara
hara
家族
Yuusakuさんの実例写真
久々にDIY。 ホームセンターで桐の集成材を買ってきて、着物用の棚を作りました。 材料費2万円😭 着物がまだまだあるため、もう一個同じものを作る予定。
久々にDIY。 ホームセンターで桐の集成材を買ってきて、着物用の棚を作りました。 材料費2万円😭 着物がまだまだあるため、もう一個同じものを作る予定。
Yuusaku
Yuusaku
家族
KOKOさんの実例写真
私の小紋の着物を長羽織に作り直した時にはぎれができたので、それで作ってみました◡̈♥︎ブライスちゃんだと、ちょうど振袖の柄になるのが面白いですね♪
私の小紋の着物を長羽織に作り直した時にはぎれができたので、それで作ってみました◡̈♥︎ブライスちゃんだと、ちょうど振袖の柄になるのが面白いですね♪
KOKO
KOKO
家族
yuzuさんの実例写真
押し入れのピッタリサイズの着物用のタンスを買いました。着用頻度(月に数回)的にもあんまり増やしたら駄目だぞ!とは思ってるんですけどこれ以上入らない現実
押し入れのピッタリサイズの着物用のタンスを買いました。着用頻度(月に数回)的にもあんまり増やしたら駄目だぞ!とは思ってるんですけどこれ以上入らない現実
yuzu
yuzu
1K | 一人暮らし
up0524さんの実例写真
寝室のタンスとベッド。 タンスはドレッサーと同じウォールナット材で7段のハイチェストと着物用の和盆を背面で固定しています。 このズッシリ感と手触りが安心感を与えてくれます。 IKEAのベッドもお気に入りです♡
寝室のタンスとベッド。 タンスはドレッサーと同じウォールナット材で7段のハイチェストと着物用の和盆を背面で固定しています。 このズッシリ感と手触りが安心感を与えてくれます。 IKEAのベッドもお気に入りです♡
up0524
up0524
3LDK
hana-hanaさんの実例写真
着物用の髪飾り完成しました(⑉︎•ᴗ•⑉︎)
着物用の髪飾り完成しました(⑉︎•ᴗ•⑉︎)
hana-hana
hana-hana
家族
umiumiさんの実例写真
こんばんは꙳★*゚ クリスマスも終わって いよいよ今年も残すとこ…… あとわずかになりましたね~😆 早速お気に入りの棚にお正月飾りを~~~( ∩¨∩ )🎍 飾り物は随分前に 作ってたのでディスプレイも サッと飾れてよかった🤗♬ まだお正月気分じゃないけど💦 飾ってる物は ハンドメイドの作品や 100均の去年の使い回し😅 家にある物です。 今年買ったのはセリアの虎さん🐯ぐらいかな💦笑 ラストスパート!! 頑張りましょうね~💪 コメントはお気遣いなく😉
こんばんは꙳★*゚ クリスマスも終わって いよいよ今年も残すとこ…… あとわずかになりましたね~😆 早速お気に入りの棚にお正月飾りを~~~( ∩¨∩ )🎍 飾り物は随分前に 作ってたのでディスプレイも サッと飾れてよかった🤗♬ まだお正月気分じゃないけど💦 飾ってる物は ハンドメイドの作品や 100均の去年の使い回し😅 家にある物です。 今年買ったのはセリアの虎さん🐯ぐらいかな💦笑 ラストスパート!! 頑張りましょうね~💪 コメントはお気遣いなく😉
umiumi
umiumi
4LDK
woochamaさんの実例写真
kimono dragon
kimono dragon
woochama
woochama
1LDK | 家族
meroさんの実例写真
テレビ台に使っていた裁ち台をローテーブル代わりにしました。 着物用なので長さが182㎝あります。古い物なので大分歪んでいますが使い勝手がいいです。
テレビ台に使っていた裁ち台をローテーブル代わりにしました。 着物用なので長さが182㎝あります。古い物なので大分歪んでいますが使い勝手がいいです。
mero
mero
家族
ichimiyaさんの実例写真
ichimiya
ichimiya
ayatan1206さんの実例写真
クローゼットに入りきらなかった着物用の桐タンス☆ 上に置いてるカゴは帽子入れ。 (カゴ エイチアンドエムホーム) 使ってないアクセサリー断捨離したら半分以下に。 (アクセサリーケース ダイソー3段引き出しケースクリア、アクセサリートレイ)
クローゼットに入りきらなかった着物用の桐タンス☆ 上に置いてるカゴは帽子入れ。 (カゴ エイチアンドエムホーム) 使ってないアクセサリー断捨離したら半分以下に。 (アクセサリーケース ダイソー3段引き出しケースクリア、アクセサリートレイ)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
amiさんの実例写真
過去picですがイベント用に再投稿 。 フェイクグリーンが飾ってある上段と その下のバルーンのステンドグラスが飾ってある場所。 実は亡き母の着物用の桐箱とふたです。 実家を人に貸す事になり、 我家に大量の着物が来ました。 背が低かった母の着物は誰も着れないのですが着物の好きの母のコレクション… 処分するには忍びなく、 かといって桐箱は場所を取るので整理して 私のタンスに納めました。 空になった桐箱をどうしたものかと考え ベランダ下の外壁にディアウォールで 棚を作り、ガーデンルームから見える場所にペイントして飾棚に生まれ変わりました。 ここは外ですがベランダ下で雨も大丈夫なんです。 桐箱はしっかりしていて丈夫なので これからも長く使える。 毎日見る場所なので自己満足ですが 良かったと思っています。
過去picですがイベント用に再投稿 。 フェイクグリーンが飾ってある上段と その下のバルーンのステンドグラスが飾ってある場所。 実は亡き母の着物用の桐箱とふたです。 実家を人に貸す事になり、 我家に大量の着物が来ました。 背が低かった母の着物は誰も着れないのですが着物の好きの母のコレクション… 処分するには忍びなく、 かといって桐箱は場所を取るので整理して 私のタンスに納めました。 空になった桐箱をどうしたものかと考え ベランダ下の外壁にディアウォールで 棚を作り、ガーデンルームから見える場所にペイントして飾棚に生まれ変わりました。 ここは外ですがベランダ下で雨も大丈夫なんです。 桐箱はしっかりしていて丈夫なので これからも長く使える。 毎日見る場所なので自己満足ですが 良かったと思っています。
ami
ami
4LDK | 家族
mayuroseさんの実例写真
ミニの着物です。 ケースは昔、ところてんが入っていたようです。 内側はブリキですがまわりを帯でリメイクしてあります。
ミニの着物です。 ケースは昔、ところてんが入っていたようです。 内側はブリキですがまわりを帯でリメイクしてあります。
mayurose
mayurose
4LDK
EKさんの実例写真
🌿アタマット⭕ 使えるデコご祝儀袋💓🤵👰㊗️
🌿アタマット⭕ 使えるデコご祝儀袋💓🤵👰㊗️
EK
EK
4LDK | 家族
luna_nero118さんの実例写真
着物収納用にFBのマーケットプレイスで購入しました。なんと35ドル
着物収納用にFBのマーケットプレイスで購入しました。なんと35ドル
luna_nero118
luna_nero118
2LDK | 家族
tibiさんの実例写真
壁へかけてみました。 中々素敵です♪
壁へかけてみました。 中々素敵です♪
tibi
tibi
mayutan.さんの実例写真
寝室にある古いたんすです* 着物用のたんすだったみたいです*! 門前びわ市の時に500円で売られていました.+ 扉がひとつ無かったのですが 外して使っているので問題なしです* たんすの上には集めている古いものたちを飾っています.*+ 雑貨屋さんで買ったピッチャー以外は100円でした♪ ミシン糸は3個で100円*! 古いものやがらくた可愛いものは 見ているだけで気持ちが落ち着くので好きです > < *
寝室にある古いたんすです* 着物用のたんすだったみたいです*! 門前びわ市の時に500円で売られていました.+ 扉がひとつ無かったのですが 外して使っているので問題なしです* たんすの上には集めている古いものたちを飾っています.*+ 雑貨屋さんで買ったピッチャー以外は100円でした♪ ミシン糸は3個で100円*! 古いものやがらくた可愛いものは 見ているだけで気持ちが落ち着くので好きです > < *
mayutan.
mayutan.
家族
Ayumiさんの実例写真
寝室の収納です。 寝室で着替える習慣もないし、衣類はウォークインクローゼットにまとめて収納するので、ハンガーポールは付けませんでした。 収納しているもののほとんどが寝具です。 着物用の桐箪笥は、使用頻度が低いのでここに置けるよう棚板の高さを合わせてもらいました。 押入れ用のラックで高さを活用しています(^-^)
寝室の収納です。 寝室で着替える習慣もないし、衣類はウォークインクローゼットにまとめて収納するので、ハンガーポールは付けませんでした。 収納しているもののほとんどが寝具です。 着物用の桐箪笥は、使用頻度が低いのでここに置けるよう棚板の高さを合わせてもらいました。 押入れ用のラックで高さを活用しています(^-^)
Ayumi
Ayumi
家族
M.H.Sさんの実例写真
クローゼットに什器も入れて、収納スペース拡充。 棚の高さは調整できるようになりました。 浴衣、着物用に小さな霧のタンスも購入。
クローゼットに什器も入れて、収納スペース拡充。 棚の高さは調整できるようになりました。 浴衣、着物用に小さな霧のタンスも購入。
M.H.S
M.H.S
rinrinさんの実例写真
こんばんは✨断捨離中です(^^; 我が家のシューズボックス、右が私で左下は主人、左上は私の着物用の草履と主人のが少し…。夫婦そろってスニーカー好きです(o^^o)これ以上増やさないように気をつけてます(^^;
こんばんは✨断捨離中です(^^; 我が家のシューズボックス、右が私で左下は主人、左上は私の着物用の草履と主人のが少し…。夫婦そろってスニーカー好きです(o^^o)これ以上増やさないように気をつけてます(^^;
rinrin
rinrin
2LDK | 家族
Ayaponさんの実例写真
小物引き出しを整頓。 帯枕をへちまに変更し、腰ひもと同じ場所へin。 奥の2列は着けもしないのに集めちゃう半襟たち。 もう少し仕切りのちゃんとある収納にしたいな。
小物引き出しを整頓。 帯枕をへちまに変更し、腰ひもと同じ場所へin。 奥の2列は着けもしないのに集めちゃう半襟たち。 もう少し仕切りのちゃんとある収納にしたいな。
Ayapon
Ayapon
カップル
fawnさんの実例写真
間仕切り¥23,479
ラグジュアリーなお部屋に(*n´ω`n*) ここは私のアトリエ兼リビングルーム❣ レース大好きなので、レースをふんだんに使い、ラグジュアリーエレガンスなお部屋に.•*¨*•.¸¸♬ GWに実家の母から譲って貰ったレースの着物用割烹着もお仲間に❣ 今までのレースのガウン同様、羽織って気合い入れてレース制作しま~す(笑)
ラグジュアリーなお部屋に(*n´ω`n*) ここは私のアトリエ兼リビングルーム❣ レース大好きなので、レースをふんだんに使い、ラグジュアリーエレガンスなお部屋に.•*¨*•.¸¸♬ GWに実家の母から譲って貰ったレースの着物用割烹着もお仲間に❣ 今までのレースのガウン同様、羽織って気合い入れてレース制作しま~す(笑)
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
Nanaさんの実例写真
着物用の綿紬とシャンブレー生地を使って ノリゲ(韓国房飾り)を魅せるアシンメトリー(非対称)スカートを作りました。 春夏用の薄手の素材です。
着物用の綿紬とシャンブレー生地を使って ノリゲ(韓国房飾り)を魅せるアシンメトリー(非対称)スカートを作りました。 春夏用の薄手の素材です。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
oyoneさんの実例写真
お気に入りの雑貨コーナー。 造花のリースは、壁にかけるつもりで購入。でも、コケシちゃんをインしてみると、思いがけずかわいく、プラン変更しました。 オレンジの敷物は、母が昔使っていた、着物用のストールです。私も結婚前、趣味で着てたのですが、今は全然… こんな使い方していいのかと多少罪悪感はあります💧
お気に入りの雑貨コーナー。 造花のリースは、壁にかけるつもりで購入。でも、コケシちゃんをインしてみると、思いがけずかわいく、プラン変更しました。 オレンジの敷物は、母が昔使っていた、着物用のストールです。私も結婚前、趣味で着てたのですが、今は全然… こんな使い方していいのかと多少罪悪感はあります💧
oyone
oyone
3LDK | 家族
yayoiさんの実例写真
アンティークきものと、 振袖の長襦袢の虫干しです。 私はもう着ることないんだけど いつか袖を切って、普通の着物用にしようと思っています。 半襟が付いているのは、ずっと前に イベントで着たから。 もうとーーーっくに20歳過ぎてるのに。 着物ハンガーはダイソーのバスタオルハンガーです。
アンティークきものと、 振袖の長襦袢の虫干しです。 私はもう着ることないんだけど いつか袖を切って、普通の着物用にしようと思っています。 半襟が付いているのは、ずっと前に イベントで着たから。 もうとーーーっくに20歳過ぎてるのに。 着物ハンガーはダイソーのバスタオルハンガーです。
yayoi
yayoi
家族
yuko25さんの実例写真
新しいゴールドのパイプベッドにも慣れてだんだん寝心地が良くなって来た感じです。 毎晩枕元で一緒に寝ている猫さんもお気に入りの様子。 Wに白いフリルのベッドカバーでは間が抜けた感じがするので、着物用に買っていた黄色と茶系織の大判ストールを半分に折ってベッドライナー代わりに乗せてみたらなんだか色が締まって見えます。 なんちゃってではありますが、取り敢えず遊んでみました。😊♫
新しいゴールドのパイプベッドにも慣れてだんだん寝心地が良くなって来た感じです。 毎晩枕元で一緒に寝ている猫さんもお気に入りの様子。 Wに白いフリルのベッドカバーでは間が抜けた感じがするので、着物用に買っていた黄色と茶系織の大判ストールを半分に折ってベッドライナー代わりに乗せてみたらなんだか色が締まって見えます。 なんちゃってではありますが、取り敢えず遊んでみました。😊♫
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし
もっと見る

着物用の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ