水切りトレーを珪藻土に

7枚の部屋写真から5枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
ここに写ってるのはみんな愛用品♪ ◎マーナ キッチンスキージー スキージーは本当に万能で、ワークトップの水切りはもちろんなんだけれど、シンクにウタマロスプレーやキッチンハイターを吹きかけておいて、スクイーズすればブラシで擦るより簡単に傷もつかず、力もいらずにきれいになります♪ ちょっとこびりついたところにはヘラで擦ると割と落ちるよ。 ◎マーナ 清潔謹製シリーズの抗菌キッチンブラシ 本来はざるを洗うブラシですが、ゴミ受けネットやスキージーがかけれないカーブや凸凹はこれで。 スキージー来るまでは、シンクもこれで磨いてました。握りやすい持ち手が使いやすく、形もお気にいり。 ◎ニトリ珪藻土入りやわらかバスマット 柔らかく、吸水性もいいのでカウンターの傷や汚れを防いでます。洗ったザルや鍋を一時的に伏せたりするにも便利。もちろん汚れたら洗えます。   ◎melina コーナー水切りトレー 以前はステンレスの水切りトレーを使ってたのですが…↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0q0n?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも、食洗機で洗えるし優秀ですが、白いシンクに擦れて色移りするのと、接地面が大きいので、こまめに洗う必要がありました。あと、よく落としてガシャ〜んとすごい音立ててました。 この水切りトレーに変えてから、落ちることもなくなりました。小ぶりで、邪魔にならない感じもお気にいりです。コップや空き缶、水筒の蓋なんかを(子供が)置くのに使われてます。
ここに写ってるのはみんな愛用品♪ ◎マーナ キッチンスキージー スキージーは本当に万能で、ワークトップの水切りはもちろんなんだけれど、シンクにウタマロスプレーやキッチンハイターを吹きかけておいて、スクイーズすればブラシで擦るより簡単に傷もつかず、力もいらずにきれいになります♪ ちょっとこびりついたところにはヘラで擦ると割と落ちるよ。 ◎マーナ 清潔謹製シリーズの抗菌キッチンブラシ 本来はざるを洗うブラシですが、ゴミ受けネットやスキージーがかけれないカーブや凸凹はこれで。 スキージー来るまでは、シンクもこれで磨いてました。握りやすい持ち手が使いやすく、形もお気にいり。 ◎ニトリ珪藻土入りやわらかバスマット 柔らかく、吸水性もいいのでカウンターの傷や汚れを防いでます。洗ったザルや鍋を一時的に伏せたりするにも便利。もちろん汚れたら洗えます。   ◎melina コーナー水切りトレー 以前はステンレスの水切りトレーを使ってたのですが…↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0q0n?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも、食洗機で洗えるし優秀ですが、白いシンクに擦れて色移りするのと、接地面が大きいので、こまめに洗う必要がありました。あと、よく落としてガシャ〜んとすごい音立ててました。 この水切りトレーに変えてから、落ちることもなくなりました。小ぶりで、邪魔にならない感じもお気にいりです。コップや空き缶、水筒の蓋なんかを(子供が)置くのに使われてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
snugさんの実例写真
snug
snug
1K | 一人暮らし
Lilyさんの実例写真
ショップ名:ツリーハウス ガーデン雑貨&DIY 購入した時期:2016年3月 フリーコメント:1階から2階に上がるとすぐにキッチンが見えてしまうわが家。 目隠ししたいと思いディアウォールで壁を作り、アイアン雑貨をはめ込みました(^^) ちなみな、水切りラックの下には珪藻土をひいています。水切りトレーを洗う手間がはぶけて楽ちん♪
ショップ名:ツリーハウス ガーデン雑貨&DIY 購入した時期:2016年3月 フリーコメント:1階から2階に上がるとすぐにキッチンが見えてしまうわが家。 目隠ししたいと思いディアウォールで壁を作り、アイアン雑貨をはめ込みました(^^) ちなみな、水切りラックの下には珪藻土をひいています。水切りトレーを洗う手間がはぶけて楽ちん♪
Lily
Lily
家族
Hikoさんの実例写真
水切りかご廃止して、使わないときはマット畳んでスッキリ♪なんて思ってたらふだんのカップ干しがないのは不便なことに気が付き小さい水切りトレー作ってみました。珪藻土はかんたんに切れるってネット情報を鵜呑みにしてキャンドゥで珪藻土とディスプレイ小物買って作りました。 もう二度とやりません。のこ刃が負ける…どうしてもという方はやはり100均で金ノコ買って臨みましょう。すぐ切れなくなりますから、1辺2本費やすくらいの意気込みならいいかもです。 まぁでも置き場所できたし、しまえるしでOKかな。
水切りかご廃止して、使わないときはマット畳んでスッキリ♪なんて思ってたらふだんのカップ干しがないのは不便なことに気が付き小さい水切りトレー作ってみました。珪藻土はかんたんに切れるってネット情報を鵜呑みにしてキャンドゥで珪藻土とディスプレイ小物買って作りました。 もう二度とやりません。のこ刃が負ける…どうしてもという方はやはり100均で金ノコ買って臨みましょう。すぐ切れなくなりますから、1辺2本費やすくらいの意気込みならいいかもです。 まぁでも置き場所できたし、しまえるしでOKかな。
Hiko
Hiko
GaudisHouseさんの実例写真
とうとう買ってしまった❗ カインズの珪藻土マット。 ダイソーのはどこも売り切れで待ちきれず💦
とうとう買ってしまった❗ カインズの珪藻土マット。 ダイソーのはどこも売り切れで待ちきれず💦
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族

水切りトレーを珪藻土にが気になるあなたにおすすめ

水切りトレーを珪藻土にの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水切りトレーを珪藻土に

7枚の部屋写真から5枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
ここに写ってるのはみんな愛用品♪ ◎マーナ キッチンスキージー スキージーは本当に万能で、ワークトップの水切りはもちろんなんだけれど、シンクにウタマロスプレーやキッチンハイターを吹きかけておいて、スクイーズすればブラシで擦るより簡単に傷もつかず、力もいらずにきれいになります♪ ちょっとこびりついたところにはヘラで擦ると割と落ちるよ。 ◎マーナ 清潔謹製シリーズの抗菌キッチンブラシ 本来はざるを洗うブラシですが、ゴミ受けネットやスキージーがかけれないカーブや凸凹はこれで。 スキージー来るまでは、シンクもこれで磨いてました。握りやすい持ち手が使いやすく、形もお気にいり。 ◎ニトリ珪藻土入りやわらかバスマット 柔らかく、吸水性もいいのでカウンターの傷や汚れを防いでます。洗ったザルや鍋を一時的に伏せたりするにも便利。もちろん汚れたら洗えます。   ◎melina コーナー水切りトレー 以前はステンレスの水切りトレーを使ってたのですが…↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0q0n?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも、食洗機で洗えるし優秀ですが、白いシンクに擦れて色移りするのと、接地面が大きいので、こまめに洗う必要がありました。あと、よく落としてガシャ〜んとすごい音立ててました。 この水切りトレーに変えてから、落ちることもなくなりました。小ぶりで、邪魔にならない感じもお気にいりです。コップや空き缶、水筒の蓋なんかを(子供が)置くのに使われてます。
ここに写ってるのはみんな愛用品♪ ◎マーナ キッチンスキージー スキージーは本当に万能で、ワークトップの水切りはもちろんなんだけれど、シンクにウタマロスプレーやキッチンハイターを吹きかけておいて、スクイーズすればブラシで擦るより簡単に傷もつかず、力もいらずにきれいになります♪ ちょっとこびりついたところにはヘラで擦ると割と落ちるよ。 ◎マーナ 清潔謹製シリーズの抗菌キッチンブラシ 本来はざるを洗うブラシですが、ゴミ受けネットやスキージーがかけれないカーブや凸凹はこれで。 スキージー来るまでは、シンクもこれで磨いてました。握りやすい持ち手が使いやすく、形もお気にいり。 ◎ニトリ珪藻土入りやわらかバスマット 柔らかく、吸水性もいいのでカウンターの傷や汚れを防いでます。洗ったザルや鍋を一時的に伏せたりするにも便利。もちろん汚れたら洗えます。   ◎melina コーナー水切りトレー 以前はステンレスの水切りトレーを使ってたのですが…↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0q0n?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これも、食洗機で洗えるし優秀ですが、白いシンクに擦れて色移りするのと、接地面が大きいので、こまめに洗う必要がありました。あと、よく落としてガシャ〜んとすごい音立ててました。 この水切りトレーに変えてから、落ちることもなくなりました。小ぶりで、邪魔にならない感じもお気にいりです。コップや空き缶、水筒の蓋なんかを(子供が)置くのに使われてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
snugさんの実例写真
snug
snug
1K | 一人暮らし
Lilyさんの実例写真
ショップ名:ツリーハウス ガーデン雑貨&DIY 購入した時期:2016年3月 フリーコメント:1階から2階に上がるとすぐにキッチンが見えてしまうわが家。 目隠ししたいと思いディアウォールで壁を作り、アイアン雑貨をはめ込みました(^^) ちなみな、水切りラックの下には珪藻土をひいています。水切りトレーを洗う手間がはぶけて楽ちん♪
ショップ名:ツリーハウス ガーデン雑貨&DIY 購入した時期:2016年3月 フリーコメント:1階から2階に上がるとすぐにキッチンが見えてしまうわが家。 目隠ししたいと思いディアウォールで壁を作り、アイアン雑貨をはめ込みました(^^) ちなみな、水切りラックの下には珪藻土をひいています。水切りトレーを洗う手間がはぶけて楽ちん♪
Lily
Lily
家族
Hikoさんの実例写真
水切りかご廃止して、使わないときはマット畳んでスッキリ♪なんて思ってたらふだんのカップ干しがないのは不便なことに気が付き小さい水切りトレー作ってみました。珪藻土はかんたんに切れるってネット情報を鵜呑みにしてキャンドゥで珪藻土とディスプレイ小物買って作りました。 もう二度とやりません。のこ刃が負ける…どうしてもという方はやはり100均で金ノコ買って臨みましょう。すぐ切れなくなりますから、1辺2本費やすくらいの意気込みならいいかもです。 まぁでも置き場所できたし、しまえるしでOKかな。
水切りかご廃止して、使わないときはマット畳んでスッキリ♪なんて思ってたらふだんのカップ干しがないのは不便なことに気が付き小さい水切りトレー作ってみました。珪藻土はかんたんに切れるってネット情報を鵜呑みにしてキャンドゥで珪藻土とディスプレイ小物買って作りました。 もう二度とやりません。のこ刃が負ける…どうしてもという方はやはり100均で金ノコ買って臨みましょう。すぐ切れなくなりますから、1辺2本費やすくらいの意気込みならいいかもです。 まぁでも置き場所できたし、しまえるしでOKかな。
Hiko
Hiko
GaudisHouseさんの実例写真
とうとう買ってしまった❗ カインズの珪藻土マット。 ダイソーのはどこも売り切れで待ちきれず💦
とうとう買ってしまった❗ カインズの珪藻土マット。 ダイソーのはどこも売り切れで待ちきれず💦
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族

水切りトレーを珪藻土にが気になるあなたにおすすめ

水切りトレーを珪藻土にの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ