今日も嬉しい出会いがありました!これは長年九州のサボテン農家で親木だったという鬼面角です。挿して増やすために、切られては横から芽吹きを繰り返して、この形状になったのでしょう。その幹の石化と新芽の初々しさに途方もない年月と溢れる生命力を感じずにはいられません…。最近はその植物のルーツも気になるようになり、スタッフさんに色々聞こうと詰め寄るウザい客になっています笑。毎週のようにそんなことを方々の植物屋さんでしてるせいか、なにも言わなくても自慢の一品を教えてくれるようになりました笑。今日のはオザキフラワーパーク、仕入れたばかりのものだけどとわざわざ裏からだしてくれました!なんというご厚意。嬉しい、嬉しいすぎる。全力で大切に育てます( ´ ▽ ` )
今日も嬉しい出会いがありました!これは長年九州のサボテン農家で親木だったという鬼面角です。挿して増やすために、切られては横から芽吹きを繰り返して、この形状になったのでしょう。その幹の石化と新芽の初々しさに途方もない年月と溢れる生命力を感じずにはいられません…。最近はその植物のルーツも気になるようになり、スタッフさんに色々聞こうと詰め寄るウザい客になっています笑。毎週のようにそんなことを方々の植物屋さんでしてるせいか、なにも言わなくても自慢の一品を教えてくれるようになりました笑。今日のはオザキフラワーパーク、仕入れたばかりのものだけどとわざわざ裏からだしてくれました!なんというご厚意。嬉しい、嬉しいすぎる。全力で大切に育てます( ´ ▽ ` )