子どもの整理整頓

77枚の部屋写真から49枚をセレクト
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️あけて見せてね!引き出し収納◻️◼️ 次男、熱は下がったけど風邪症状 咳と鼻水、オーマイガー 《 pic① 》 和室には兄弟それぞれの箪笥 同じ箪笥 奥が長男、手前が次男 《 pic② 》 引き出しの中は 無印良品の不織布仕切りケース使用 ハンカチ、ティッシュ、マスク、 汗拭きタオル、給食セット、 鼻血用の綿球← 細々したものは一番上の小分けの引き出しに きちんと整理していると、 うちの兄弟も用意するものを順番に取るので 忘れ物がなくなるし、 畳んだものを箪笥へなおすときも 決まった場所になおすので迷子にもならない 《 pic③ 》 一番下は出番の少ないものや季節もの 不織布仕切りケースは幅違いがあり、 ここは幅広のものを使用 長男の出産前にあれこれ揃えている時 愛媛の母が、 「箪笥買うなら深いやつにしなれ」 そうアドバイスをもらいまして 確かに、 箪笥は深い引き出しがいい〜 肴はあぶったイカでいい〜←hiroちゃん 窓から港が見えりゃいい〜 衣類を重ねずに立てて収納するのに 深さがあると便利だし、 たくさん入る分 箪笥の引き出しが少なくて済むし、 兄弟が使わなくなったら 寝具を入れてみてもいいかな思うし、 三歳違いの兄弟、 同じ箪笥が次男の時も売られていて ホンマに良かった〜 ☆ 次男ですが、 元気です、食欲もあるし 今日は親子共に登校する(させる)つもりで いてたんですが〜‥ 鼻声、すごいな! 咳のついでのくしゃみもすごい! 暑さの中でずーっとマスクは 鼻詰まり中は息苦しいし、 何よりこんな状態でお友達のそばには 行かせられない! バッチリ風邪症状のままでは外に出せない! お休みです、チーン 今は、一人で留守番させて、 私は長男のスイミングへ さっき電話したら←長男のスマホ持たせてる 「うん、元気、なんもないよ、バイバーイ」 明日は学校 行けるかな
◼️◻️あけて見せてね!引き出し収納◻️◼️ 次男、熱は下がったけど風邪症状 咳と鼻水、オーマイガー 《 pic① 》 和室には兄弟それぞれの箪笥 同じ箪笥 奥が長男、手前が次男 《 pic② 》 引き出しの中は 無印良品の不織布仕切りケース使用 ハンカチ、ティッシュ、マスク、 汗拭きタオル、給食セット、 鼻血用の綿球← 細々したものは一番上の小分けの引き出しに きちんと整理していると、 うちの兄弟も用意するものを順番に取るので 忘れ物がなくなるし、 畳んだものを箪笥へなおすときも 決まった場所になおすので迷子にもならない 《 pic③ 》 一番下は出番の少ないものや季節もの 不織布仕切りケースは幅違いがあり、 ここは幅広のものを使用 長男の出産前にあれこれ揃えている時 愛媛の母が、 「箪笥買うなら深いやつにしなれ」 そうアドバイスをもらいまして 確かに、 箪笥は深い引き出しがいい〜 肴はあぶったイカでいい〜←hiroちゃん 窓から港が見えりゃいい〜 衣類を重ねずに立てて収納するのに 深さがあると便利だし、 たくさん入る分 箪笥の引き出しが少なくて済むし、 兄弟が使わなくなったら 寝具を入れてみてもいいかな思うし、 三歳違いの兄弟、 同じ箪笥が次男の時も売られていて ホンマに良かった〜 ☆ 次男ですが、 元気です、食欲もあるし 今日は親子共に登校する(させる)つもりで いてたんですが〜‥ 鼻声、すごいな! 咳のついでのくしゃみもすごい! 暑さの中でずーっとマスクは 鼻詰まり中は息苦しいし、 何よりこんな状態でお友達のそばには 行かせられない! バッチリ風邪症状のままでは外に出せない! お休みです、チーン 今は、一人で留守番させて、 私は長男のスイミングへ さっき電話したら←長男のスマホ持たせてる 「うん、元気、なんもないよ、バイバーイ」 明日は学校 行けるかな
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
SSさんの実例写真
小学校低学年の子どもが自分で整理できそうな高さでちょうど良い大きさです。
小学校低学年の子どもが自分で整理できそうな高さでちょうど良い大きさです。
SS
SS
4LDK | 家族
syunchiさんの実例写真
ごめんなさい。 イベント参加し忘れたので、再投稿です。 図鑑サイズの本が立てられる、 無印良品のファイルボックスが入る、 机の高さや、脚に引っかからないで使える、 ニトリのカラボなら、 棚板の高さが自由に変えられるので、 いろんな条件もクリアできました!
ごめんなさい。 イベント参加し忘れたので、再投稿です。 図鑑サイズの本が立てられる、 無印良品のファイルボックスが入る、 机の高さや、脚に引っかからないで使える、 ニトリのカラボなら、 棚板の高さが自由に変えられるので、 いろんな条件もクリアできました!
syunchi
syunchi
家族
ma.home___さんの実例写真
今日は午前中、 息子と一緒に 子ども部屋の整理整頓をしました。 * 要らないプリント類 たくさんあったー。 * この部屋の棚や机は全て夫の手作り。 正面には有孔ボード付けてもらい、 引っ掛け収納。 (白い紙は普段時間割を貼ってます) 息子も使いやすいようで良かった^ - ^ * 来年からは次男も小学生。 2人並んで勉強できるように 椅子とか用意しなくちゃな。 * 夫に引き出し収納を頼んでるけど、 いつになるやら。 入学してからだな🤣
今日は午前中、 息子と一緒に 子ども部屋の整理整頓をしました。 * 要らないプリント類 たくさんあったー。 * この部屋の棚や机は全て夫の手作り。 正面には有孔ボード付けてもらい、 引っ掛け収納。 (白い紙は普段時間割を貼ってます) 息子も使いやすいようで良かった^ - ^ * 来年からは次男も小学生。 2人並んで勉強できるように 椅子とか用意しなくちゃな。 * 夫に引き出し収納を頼んでるけど、 いつになるやら。 入学してからだな🤣
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
myt_akeyさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥15,915
子供部屋。無印のスタッキングシェルフをおもちゃ収納に。
子供部屋。無印のスタッキングシェルフをおもちゃ収納に。
myt_akey
myt_akey
家族
hotaboさんの実例写真
引越し後の捌き切れない荷物置きになっていた子ども部屋。ダンボール10箱分くらい断捨離してここまで綺麗になりました。これで本来の子ども部屋として使えるようになりました(^^) とりあえず使ってないラグを敷きましたが、もっと可愛いデザインのものが欲しい…。
引越し後の捌き切れない荷物置きになっていた子ども部屋。ダンボール10箱分くらい断捨離してここまで綺麗になりました。これで本来の子ども部屋として使えるようになりました(^^) とりあえず使ってないラグを敷きましたが、もっと可愛いデザインのものが欲しい…。
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
pecoさんの実例写真
𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸 イベント参加📷 部屋をキレイに保つために工夫していること 〜こども編〜 我が家のチェストには、1人1つ、 自分専用の引き出しがあります。 こちらは長女(小2)の引き出しです。 自分の物はきちんと自分で管理しています。 自分専用の引き出しがあることで、テーブルの上が小物でゴチャゴチャになるのを防げているのかなと思います ✌︎ ·͜· ✌︎ 🎶 【pic②】(2022年)年長さんの頃の引き出し 【pic③】(2021年)年中さんの頃の引き出し 【pic④オマケ】4歳になったばかりの次女の引き出し 𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸  
𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸 イベント参加📷 部屋をキレイに保つために工夫していること 〜こども編〜 我が家のチェストには、1人1つ、 自分専用の引き出しがあります。 こちらは長女(小2)の引き出しです。 自分の物はきちんと自分で管理しています。 自分専用の引き出しがあることで、テーブルの上が小物でゴチャゴチャになるのを防げているのかなと思います ✌︎ ·͜· ✌︎ 🎶 【pic②】(2022年)年長さんの頃の引き出し 【pic③】(2021年)年中さんの頃の引き出し 【pic④オマケ】4歳になったばかりの次女の引き出し 𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸  
peco
peco
家族
Sayoさんの実例写真
イケアの容器と100キンの容器で 子どもが整理しやすいように 写真や絵を張ってみました(^O^) 綺麗につかってくれるかな
イケアの容器と100キンの容器で 子どもが整理しやすいように 写真や絵を張ってみました(^O^) 綺麗につかってくれるかな
Sayo
Sayo
4LDK | 家族
ayukoさんの実例写真
子どもが整理整頓しやすくなって大満足です。
子どもが整理整頓しやすくなって大満足です。
ayuko
ayuko
wakoさんの実例写真
リビングの脇にある4畳の子ども宿題スペース✏️アクセントクロスで明るいスペースになっています😊🌿
リビングの脇にある4畳の子ども宿題スペース✏️アクセントクロスで明るいスペースになっています😊🌿
wako
wako
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
長男の通学・通塾グッズ収納。 バスケットに水筒、ファイルボックスに塾のテキスト、壁に付けられるフックに上着を掛けています。 ダイニングの横にまとめてあるので、すぐにリビング学習を始められるし、出かける前の支度もここでまとめてできます。
長男の通学・通塾グッズ収納。 バスケットに水筒、ファイルボックスに塾のテキスト、壁に付けられるフックに上着を掛けています。 ダイニングの横にまとめてあるので、すぐにリビング学習を始められるし、出かける前の支度もここでまとめてできます。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
nikopokoさんの実例写真
子どもたちの物は、出来るだけ安く。そして私が1人で捨てれる大きさの物
子どもたちの物は、出来るだけ安く。そして私が1人で捨てれる大きさの物
nikopoko
nikopoko
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
年が明けてだいぶ経ってしまいましたが、今年もよろしくお願いします🎍 年末に、こたつのある部屋賞に選んで頂きありがとうございました🙇🏻‍♀️ 頂いたポイントでキッズハンガーラックを購入しました🛍 春からの小学校入学準備に向けて活用させて頂きます🌸
年が明けてだいぶ経ってしまいましたが、今年もよろしくお願いします🎍 年末に、こたつのある部屋賞に選んで頂きありがとうございました🙇🏻‍♀️ 頂いたポイントでキッズハンガーラックを購入しました🛍 春からの小学校入学準備に向けて活用させて頂きます🌸
Mika
Mika
2LDK | 家族
omさんの実例写真
子どもに整理整頓を教えるために リビングで身支度を見守る 人目より子供目線で 〜3歳自閉症男の子との日々〜
子どもに整理整頓を教えるために リビングで身支度を見守る 人目より子供目線で 〜3歳自閉症男の子との日々〜
om
om
家族
sallyさんの実例写真
リビングの子どもスペース 山善さんのウッドシェルフ購入♡ 棚の高さを変えたり 追加パーツとかも別売りであるから これからいろんな使い方できそう♪ 別売りのキャスターもつけたから 棚下に落ちた物も取りやすいし 掃除もしやすい‼︎ 山善さんの商品はほんっとに 機能性抜群で大好き♡♡
リビングの子どもスペース 山善さんのウッドシェルフ購入♡ 棚の高さを変えたり 追加パーツとかも別売りであるから これからいろんな使い方できそう♪ 別売りのキャスターもつけたから 棚下に落ちた物も取りやすいし 掃除もしやすい‼︎ 山善さんの商品はほんっとに 機能性抜群で大好き♡♡
sally
sally
3LDK
run_cafeさんの実例写真
モニター中のピータッチキューブを使って こども部屋のラベリングに挑戦! こども部屋の整理整頓って本当に難しい。 色々な色が溢れて統一感が無くなるけれど、隠してしまうと効率が悪い。 図鑑も漫画もそのままで、こどもが出しやすい、仕舞いやすいが最優先。 日々増えるプリント類は100均のファイルから溢れたら、古い順番に捨てています。 クラスだよりは捨てずに1年分をまとめて保管 紙の箱は、今後中に入れるものが変わった時に貼り替え出来るように100均のキレイにはがせるラベルシールの上にピータッチキューブのラベルを貼るように。 今まで私が分かっていればいいって思っていたけど ラベルを貼る事でこども自身がしっかり元の場所に戻してくれるようになりました✨
モニター中のピータッチキューブを使って こども部屋のラベリングに挑戦! こども部屋の整理整頓って本当に難しい。 色々な色が溢れて統一感が無くなるけれど、隠してしまうと効率が悪い。 図鑑も漫画もそのままで、こどもが出しやすい、仕舞いやすいが最優先。 日々増えるプリント類は100均のファイルから溢れたら、古い順番に捨てています。 クラスだよりは捨てずに1年分をまとめて保管 紙の箱は、今後中に入れるものが変わった時に貼り替え出来るように100均のキレイにはがせるラベルシールの上にピータッチキューブのラベルを貼るように。 今まで私が分かっていればいいって思っていたけど ラベルを貼る事でこども自身がしっかり元の場所に戻してくれるようになりました✨
run_cafe
run_cafe
家族
AoMioさんの実例写真
子ども達が自分で登園準備できるように、工夫しています。 左側が娘で右側が息子スペース🧒👦
子ども達が自分で登園準備できるように、工夫しています。 左側が娘で右側が息子スペース🧒👦
AoMio
AoMio
家族
ki-さんの実例写真
冬休みになりました(*^^*)♥️ 私も今日からお休み、うれしー! やっと始まった大掃除☆ 初めに手をつけたのは子ども服。 下の段は、左側がお兄ちゃん、右側が妹と分けています。 上…パジャマ、下着 中…トレーナー、セーター 下…ズボン、スカート、靴下 この状態が続くといいなぁ(笑) それにしても、押入れの中なのに、ほこりがすごかった。いやー!
冬休みになりました(*^^*)♥️ 私も今日からお休み、うれしー! やっと始まった大掃除☆ 初めに手をつけたのは子ども服。 下の段は、左側がお兄ちゃん、右側が妹と分けています。 上…パジャマ、下着 中…トレーナー、セーター 下…ズボン、スカート、靴下 この状態が続くといいなぁ(笑) それにしても、押入れの中なのに、ほこりがすごかった。いやー!
ki-
ki-
4LDK | 家族
0224tさんの実例写真
使いやすいので、変化のない子ども服収納💁‍♀️ 子どもが自分で選んで服が着れるように、トップスはハンガーに掛けていて、ボトムは一番下の段の無印のソフトボックスに入っています🌱 棚の一番上は連絡帳や検温表を書くために、スペースを確保してあります🤟 体温計やボールペンは無印のポリプロピレン収納キャリーボックスに収納してあります◎ セリアのフックを使って、カバンを両サイドに掛けられるようにしています◎ 少しでも多くの方に参考にしてもらえたら嬉しいです☺️
使いやすいので、変化のない子ども服収納💁‍♀️ 子どもが自分で選んで服が着れるように、トップスはハンガーに掛けていて、ボトムは一番下の段の無印のソフトボックスに入っています🌱 棚の一番上は連絡帳や検温表を書くために、スペースを確保してあります🤟 体温計やボールペンは無印のポリプロピレン収納キャリーボックスに収納してあります◎ セリアのフックを使って、カバンを両サイドに掛けられるようにしています◎ 少しでも多くの方に参考にしてもらえたら嬉しいです☺️
0224t
0224t
4LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
学用品収納はリビングに設置しています◎ この形にしてから散らかりづらくなりました* 低い棚のラックは現在はもう取扱がないみたいですが,背の高い方は山善さんのものです◎この時は写ってないですが普段ここに子どもたちのランドセルを置いて使っています* ホワイトボードも同じ場所に設置してあるので,行事予定のプリントなどもここに一括管理◎ 学校から持ち帰ったプリントなどを入れるケースもここに置いてあるので,子どもたちは毎日持ち帰ってきたプリント類をそのケースに入れています。 教科書は無印のスチロール仕切りスタンドに科目別に入れています。こうすることで,時間割の時に,教科書を探す手間が省けるので楽です♩(ここにない教科書はランドセルに入ってるんだな…ということも分かるので◎) まだまだ使い勝手を模索し続けている学用品収納です◎
学用品収納はリビングに設置しています◎ この形にしてから散らかりづらくなりました* 低い棚のラックは現在はもう取扱がないみたいですが,背の高い方は山善さんのものです◎この時は写ってないですが普段ここに子どもたちのランドセルを置いて使っています* ホワイトボードも同じ場所に設置してあるので,行事予定のプリントなどもここに一括管理◎ 学校から持ち帰ったプリントなどを入れるケースもここに置いてあるので,子どもたちは毎日持ち帰ってきたプリント類をそのケースに入れています。 教科書は無印のスチロール仕切りスタンドに科目別に入れています。こうすることで,時間割の時に,教科書を探す手間が省けるので楽です♩(ここにない教科書はランドセルに入ってるんだな…ということも分かるので◎) まだまだ使い勝手を模索し続けている学用品収納です◎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
mizさんの実例写真
リビング横の和室が子どもたちのお支度部屋です(*^^*) 制服などは山善さんのバスケットトローリーにまとめてあります。 壁に貼っていたマスキングテープを剥がしたり、障子を戻してみて、少し雰囲気が変わりました。
リビング横の和室が子どもたちのお支度部屋です(*^^*) 制服などは山善さんのバスケットトローリーにまとめてあります。 壁に貼っていたマスキングテープを剥がしたり、障子を戻してみて、少し雰囲気が変わりました。
miz
miz
3LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
こんばんは。 長女の部屋を片付けました。 清潔を保つために…たまに一緒に片付けます。 まだ整理整頓が完全に身についてないので。 やっぱりたまには一緒に片付けてあげて、見直します。 新型コロナウィルス。 こんな事態で、外に出られないからこそ、家の中を見直す。 早く終息しますように…。
こんばんは。 長女の部屋を片付けました。 清潔を保つために…たまに一緒に片付けます。 まだ整理整頓が完全に身についてないので。 やっぱりたまには一緒に片付けてあげて、見直します。 新型コロナウィルス。 こんな事態で、外に出られないからこそ、家の中を見直す。 早く終息しますように…。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
ランドセルラック¥4,400
ウェルカムクーポンが当選しました! 本当にありがとうございました♪ 3つ目の購入品を紹介します。 山崎実業 ランドセル&リュックハンガー2段 タワー tower 子ども部屋に掛けてみました( ^ω^ ) 2021/12/04
ウェルカムクーポンが当選しました! 本当にありがとうございました♪ 3つ目の購入品を紹介します。 山崎実業 ランドセル&リュックハンガー2段 タワー tower 子ども部屋に掛けてみました( ^ω^ ) 2021/12/04
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
marichanさんの実例写真
ままごとキッチン処分したら、「やっぱり欲しい」となった娘のために ニトリさんのカラーボックス上を100均アイテムでキッチンっぽくしてみました コンロは木製のキッチンペーパーホルダーの丸い部分に硬質フェルトを貼ってます^_^
ままごとキッチン処分したら、「やっぱり欲しい」となった娘のために ニトリさんのカラーボックス上を100均アイテムでキッチンっぽくしてみました コンロは木製のキッチンペーパーホルダーの丸い部分に硬質フェルトを貼ってます^_^
marichan
marichan
3LDK | 家族
ikutamaさんの実例写真
子ども達が使いやすいように低い位置に付けました。 見た目もシンプルで満足です!
子ども達が使いやすいように低い位置に付けました。 見た目もシンプルで満足です!
ikutama
ikutama
4LDK | 家族
chi.さんの実例写真
子ども服収納♡ 見える化で着ない服はなくなる! 買いすぎたりしないです♡
子ども服収納♡ 見える化で着ない服はなくなる! 買いすぎたりしないです♡
chi.
chi.
4LDK | 家族
Geminiさんの実例写真
こどものお片づけと学んできたこと♪ ブログ更新しました^^ https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12344397398.html
こどものお片づけと学んできたこと♪ ブログ更新しました^^ https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12344397398.html
Gemini
Gemini
家族
もっと見る

子どもの整理整頓の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子どもの整理整頓

77枚の部屋写真から49枚をセレクト
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️あけて見せてね!引き出し収納◻️◼️ 次男、熱は下がったけど風邪症状 咳と鼻水、オーマイガー 《 pic① 》 和室には兄弟それぞれの箪笥 同じ箪笥 奥が長男、手前が次男 《 pic② 》 引き出しの中は 無印良品の不織布仕切りケース使用 ハンカチ、ティッシュ、マスク、 汗拭きタオル、給食セット、 鼻血用の綿球← 細々したものは一番上の小分けの引き出しに きちんと整理していると、 うちの兄弟も用意するものを順番に取るので 忘れ物がなくなるし、 畳んだものを箪笥へなおすときも 決まった場所になおすので迷子にもならない 《 pic③ 》 一番下は出番の少ないものや季節もの 不織布仕切りケースは幅違いがあり、 ここは幅広のものを使用 長男の出産前にあれこれ揃えている時 愛媛の母が、 「箪笥買うなら深いやつにしなれ」 そうアドバイスをもらいまして 確かに、 箪笥は深い引き出しがいい〜 肴はあぶったイカでいい〜←hiroちゃん 窓から港が見えりゃいい〜 衣類を重ねずに立てて収納するのに 深さがあると便利だし、 たくさん入る分 箪笥の引き出しが少なくて済むし、 兄弟が使わなくなったら 寝具を入れてみてもいいかな思うし、 三歳違いの兄弟、 同じ箪笥が次男の時も売られていて ホンマに良かった〜 ☆ 次男ですが、 元気です、食欲もあるし 今日は親子共に登校する(させる)つもりで いてたんですが〜‥ 鼻声、すごいな! 咳のついでのくしゃみもすごい! 暑さの中でずーっとマスクは 鼻詰まり中は息苦しいし、 何よりこんな状態でお友達のそばには 行かせられない! バッチリ風邪症状のままでは外に出せない! お休みです、チーン 今は、一人で留守番させて、 私は長男のスイミングへ さっき電話したら←長男のスマホ持たせてる 「うん、元気、なんもないよ、バイバーイ」 明日は学校 行けるかな
◼️◻️あけて見せてね!引き出し収納◻️◼️ 次男、熱は下がったけど風邪症状 咳と鼻水、オーマイガー 《 pic① 》 和室には兄弟それぞれの箪笥 同じ箪笥 奥が長男、手前が次男 《 pic② 》 引き出しの中は 無印良品の不織布仕切りケース使用 ハンカチ、ティッシュ、マスク、 汗拭きタオル、給食セット、 鼻血用の綿球← 細々したものは一番上の小分けの引き出しに きちんと整理していると、 うちの兄弟も用意するものを順番に取るので 忘れ物がなくなるし、 畳んだものを箪笥へなおすときも 決まった場所になおすので迷子にもならない 《 pic③ 》 一番下は出番の少ないものや季節もの 不織布仕切りケースは幅違いがあり、 ここは幅広のものを使用 長男の出産前にあれこれ揃えている時 愛媛の母が、 「箪笥買うなら深いやつにしなれ」 そうアドバイスをもらいまして 確かに、 箪笥は深い引き出しがいい〜 肴はあぶったイカでいい〜←hiroちゃん 窓から港が見えりゃいい〜 衣類を重ねずに立てて収納するのに 深さがあると便利だし、 たくさん入る分 箪笥の引き出しが少なくて済むし、 兄弟が使わなくなったら 寝具を入れてみてもいいかな思うし、 三歳違いの兄弟、 同じ箪笥が次男の時も売られていて ホンマに良かった〜 ☆ 次男ですが、 元気です、食欲もあるし 今日は親子共に登校する(させる)つもりで いてたんですが〜‥ 鼻声、すごいな! 咳のついでのくしゃみもすごい! 暑さの中でずーっとマスクは 鼻詰まり中は息苦しいし、 何よりこんな状態でお友達のそばには 行かせられない! バッチリ風邪症状のままでは外に出せない! お休みです、チーン 今は、一人で留守番させて、 私は長男のスイミングへ さっき電話したら←長男のスマホ持たせてる 「うん、元気、なんもないよ、バイバーイ」 明日は学校 行けるかな
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
SSさんの実例写真
小学校低学年の子どもが自分で整理できそうな高さでちょうど良い大きさです。
小学校低学年の子どもが自分で整理できそうな高さでちょうど良い大きさです。
SS
SS
4LDK | 家族
syunchiさんの実例写真
ごめんなさい。 イベント参加し忘れたので、再投稿です。 図鑑サイズの本が立てられる、 無印良品のファイルボックスが入る、 机の高さや、脚に引っかからないで使える、 ニトリのカラボなら、 棚板の高さが自由に変えられるので、 いろんな条件もクリアできました!
ごめんなさい。 イベント参加し忘れたので、再投稿です。 図鑑サイズの本が立てられる、 無印良品のファイルボックスが入る、 机の高さや、脚に引っかからないで使える、 ニトリのカラボなら、 棚板の高さが自由に変えられるので、 いろんな条件もクリアできました!
syunchi
syunchi
家族
ma.home___さんの実例写真
今日は午前中、 息子と一緒に 子ども部屋の整理整頓をしました。 * 要らないプリント類 たくさんあったー。 * この部屋の棚や机は全て夫の手作り。 正面には有孔ボード付けてもらい、 引っ掛け収納。 (白い紙は普段時間割を貼ってます) 息子も使いやすいようで良かった^ - ^ * 来年からは次男も小学生。 2人並んで勉強できるように 椅子とか用意しなくちゃな。 * 夫に引き出し収納を頼んでるけど、 いつになるやら。 入学してからだな🤣
今日は午前中、 息子と一緒に 子ども部屋の整理整頓をしました。 * 要らないプリント類 たくさんあったー。 * この部屋の棚や机は全て夫の手作り。 正面には有孔ボード付けてもらい、 引っ掛け収納。 (白い紙は普段時間割を貼ってます) 息子も使いやすいようで良かった^ - ^ * 来年からは次男も小学生。 2人並んで勉強できるように 椅子とか用意しなくちゃな。 * 夫に引き出し収納を頼んでるけど、 いつになるやら。 入学してからだな🤣
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
myt_akeyさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥15,915
子供部屋。無印のスタッキングシェルフをおもちゃ収納に。
子供部屋。無印のスタッキングシェルフをおもちゃ収納に。
myt_akey
myt_akey
家族
hotaboさんの実例写真
引越し後の捌き切れない荷物置きになっていた子ども部屋。ダンボール10箱分くらい断捨離してここまで綺麗になりました。これで本来の子ども部屋として使えるようになりました(^^) とりあえず使ってないラグを敷きましたが、もっと可愛いデザインのものが欲しい…。
引越し後の捌き切れない荷物置きになっていた子ども部屋。ダンボール10箱分くらい断捨離してここまで綺麗になりました。これで本来の子ども部屋として使えるようになりました(^^) とりあえず使ってないラグを敷きましたが、もっと可愛いデザインのものが欲しい…。
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
pecoさんの実例写真
𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸 イベント参加📷 部屋をキレイに保つために工夫していること 〜こども編〜 我が家のチェストには、1人1つ、 自分専用の引き出しがあります。 こちらは長女(小2)の引き出しです。 自分の物はきちんと自分で管理しています。 自分専用の引き出しがあることで、テーブルの上が小物でゴチャゴチャになるのを防げているのかなと思います ✌︎ ·͜· ✌︎ 🎶 【pic②】(2022年)年長さんの頃の引き出し 【pic③】(2021年)年中さんの頃の引き出し 【pic④オマケ】4歳になったばかりの次女の引き出し 𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸  
𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸 イベント参加📷 部屋をキレイに保つために工夫していること 〜こども編〜 我が家のチェストには、1人1つ、 自分専用の引き出しがあります。 こちらは長女(小2)の引き出しです。 自分の物はきちんと自分で管理しています。 自分専用の引き出しがあることで、テーブルの上が小物でゴチャゴチャになるのを防げているのかなと思います ✌︎ ·͜· ✌︎ 🎶 【pic②】(2022年)年長さんの頃の引き出し 【pic③】(2021年)年中さんの頃の引き出し 【pic④オマケ】4歳になったばかりの次女の引き出し 𓎤𓅮𓂃 𓈒𓏸  
peco
peco
家族
Sayoさんの実例写真
イケアの容器と100キンの容器で 子どもが整理しやすいように 写真や絵を張ってみました(^O^) 綺麗につかってくれるかな
イケアの容器と100キンの容器で 子どもが整理しやすいように 写真や絵を張ってみました(^O^) 綺麗につかってくれるかな
Sayo
Sayo
4LDK | 家族
ayukoさんの実例写真
子どもが整理整頓しやすくなって大満足です。
子どもが整理整頓しやすくなって大満足です。
ayuko
ayuko
wakoさんの実例写真
リビングの脇にある4畳の子ども宿題スペース✏️アクセントクロスで明るいスペースになっています😊🌿
リビングの脇にある4畳の子ども宿題スペース✏️アクセントクロスで明るいスペースになっています😊🌿
wako
wako
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
長男の通学・通塾グッズ収納。 バスケットに水筒、ファイルボックスに塾のテキスト、壁に付けられるフックに上着を掛けています。 ダイニングの横にまとめてあるので、すぐにリビング学習を始められるし、出かける前の支度もここでまとめてできます。
長男の通学・通塾グッズ収納。 バスケットに水筒、ファイルボックスに塾のテキスト、壁に付けられるフックに上着を掛けています。 ダイニングの横にまとめてあるので、すぐにリビング学習を始められるし、出かける前の支度もここでまとめてできます。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
nikopokoさんの実例写真
子どもたちの物は、出来るだけ安く。そして私が1人で捨てれる大きさの物
子どもたちの物は、出来るだけ安く。そして私が1人で捨てれる大きさの物
nikopoko
nikopoko
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
年が明けてだいぶ経ってしまいましたが、今年もよろしくお願いします🎍 年末に、こたつのある部屋賞に選んで頂きありがとうございました🙇🏻‍♀️ 頂いたポイントでキッズハンガーラックを購入しました🛍 春からの小学校入学準備に向けて活用させて頂きます🌸
年が明けてだいぶ経ってしまいましたが、今年もよろしくお願いします🎍 年末に、こたつのある部屋賞に選んで頂きありがとうございました🙇🏻‍♀️ 頂いたポイントでキッズハンガーラックを購入しました🛍 春からの小学校入学準備に向けて活用させて頂きます🌸
Mika
Mika
2LDK | 家族
omさんの実例写真
子どもに整理整頓を教えるために リビングで身支度を見守る 人目より子供目線で 〜3歳自閉症男の子との日々〜
子どもに整理整頓を教えるために リビングで身支度を見守る 人目より子供目線で 〜3歳自閉症男の子との日々〜
om
om
家族
sallyさんの実例写真
リビングの子どもスペース 山善さんのウッドシェルフ購入♡ 棚の高さを変えたり 追加パーツとかも別売りであるから これからいろんな使い方できそう♪ 別売りのキャスターもつけたから 棚下に落ちた物も取りやすいし 掃除もしやすい‼︎ 山善さんの商品はほんっとに 機能性抜群で大好き♡♡
リビングの子どもスペース 山善さんのウッドシェルフ購入♡ 棚の高さを変えたり 追加パーツとかも別売りであるから これからいろんな使い方できそう♪ 別売りのキャスターもつけたから 棚下に落ちた物も取りやすいし 掃除もしやすい‼︎ 山善さんの商品はほんっとに 機能性抜群で大好き♡♡
sally
sally
3LDK
run_cafeさんの実例写真
モニター中のピータッチキューブを使って こども部屋のラベリングに挑戦! こども部屋の整理整頓って本当に難しい。 色々な色が溢れて統一感が無くなるけれど、隠してしまうと効率が悪い。 図鑑も漫画もそのままで、こどもが出しやすい、仕舞いやすいが最優先。 日々増えるプリント類は100均のファイルから溢れたら、古い順番に捨てています。 クラスだよりは捨てずに1年分をまとめて保管 紙の箱は、今後中に入れるものが変わった時に貼り替え出来るように100均のキレイにはがせるラベルシールの上にピータッチキューブのラベルを貼るように。 今まで私が分かっていればいいって思っていたけど ラベルを貼る事でこども自身がしっかり元の場所に戻してくれるようになりました✨
モニター中のピータッチキューブを使って こども部屋のラベリングに挑戦! こども部屋の整理整頓って本当に難しい。 色々な色が溢れて統一感が無くなるけれど、隠してしまうと効率が悪い。 図鑑も漫画もそのままで、こどもが出しやすい、仕舞いやすいが最優先。 日々増えるプリント類は100均のファイルから溢れたら、古い順番に捨てています。 クラスだよりは捨てずに1年分をまとめて保管 紙の箱は、今後中に入れるものが変わった時に貼り替え出来るように100均のキレイにはがせるラベルシールの上にピータッチキューブのラベルを貼るように。 今まで私が分かっていればいいって思っていたけど ラベルを貼る事でこども自身がしっかり元の場所に戻してくれるようになりました✨
run_cafe
run_cafe
家族
AoMioさんの実例写真
子ども達が自分で登園準備できるように、工夫しています。 左側が娘で右側が息子スペース🧒👦
子ども達が自分で登園準備できるように、工夫しています。 左側が娘で右側が息子スペース🧒👦
AoMio
AoMio
家族
ki-さんの実例写真
冬休みになりました(*^^*)♥️ 私も今日からお休み、うれしー! やっと始まった大掃除☆ 初めに手をつけたのは子ども服。 下の段は、左側がお兄ちゃん、右側が妹と分けています。 上…パジャマ、下着 中…トレーナー、セーター 下…ズボン、スカート、靴下 この状態が続くといいなぁ(笑) それにしても、押入れの中なのに、ほこりがすごかった。いやー!
冬休みになりました(*^^*)♥️ 私も今日からお休み、うれしー! やっと始まった大掃除☆ 初めに手をつけたのは子ども服。 下の段は、左側がお兄ちゃん、右側が妹と分けています。 上…パジャマ、下着 中…トレーナー、セーター 下…ズボン、スカート、靴下 この状態が続くといいなぁ(笑) それにしても、押入れの中なのに、ほこりがすごかった。いやー!
ki-
ki-
4LDK | 家族
0224tさんの実例写真
使いやすいので、変化のない子ども服収納💁‍♀️ 子どもが自分で選んで服が着れるように、トップスはハンガーに掛けていて、ボトムは一番下の段の無印のソフトボックスに入っています🌱 棚の一番上は連絡帳や検温表を書くために、スペースを確保してあります🤟 体温計やボールペンは無印のポリプロピレン収納キャリーボックスに収納してあります◎ セリアのフックを使って、カバンを両サイドに掛けられるようにしています◎ 少しでも多くの方に参考にしてもらえたら嬉しいです☺️
使いやすいので、変化のない子ども服収納💁‍♀️ 子どもが自分で選んで服が着れるように、トップスはハンガーに掛けていて、ボトムは一番下の段の無印のソフトボックスに入っています🌱 棚の一番上は連絡帳や検温表を書くために、スペースを確保してあります🤟 体温計やボールペンは無印のポリプロピレン収納キャリーボックスに収納してあります◎ セリアのフックを使って、カバンを両サイドに掛けられるようにしています◎ 少しでも多くの方に参考にしてもらえたら嬉しいです☺️
0224t
0224t
4LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
学用品収納はリビングに設置しています◎ この形にしてから散らかりづらくなりました* 低い棚のラックは現在はもう取扱がないみたいですが,背の高い方は山善さんのものです◎この時は写ってないですが普段ここに子どもたちのランドセルを置いて使っています* ホワイトボードも同じ場所に設置してあるので,行事予定のプリントなどもここに一括管理◎ 学校から持ち帰ったプリントなどを入れるケースもここに置いてあるので,子どもたちは毎日持ち帰ってきたプリント類をそのケースに入れています。 教科書は無印のスチロール仕切りスタンドに科目別に入れています。こうすることで,時間割の時に,教科書を探す手間が省けるので楽です♩(ここにない教科書はランドセルに入ってるんだな…ということも分かるので◎) まだまだ使い勝手を模索し続けている学用品収納です◎
学用品収納はリビングに設置しています◎ この形にしてから散らかりづらくなりました* 低い棚のラックは現在はもう取扱がないみたいですが,背の高い方は山善さんのものです◎この時は写ってないですが普段ここに子どもたちのランドセルを置いて使っています* ホワイトボードも同じ場所に設置してあるので,行事予定のプリントなどもここに一括管理◎ 学校から持ち帰ったプリントなどを入れるケースもここに置いてあるので,子どもたちは毎日持ち帰ってきたプリント類をそのケースに入れています。 教科書は無印のスチロール仕切りスタンドに科目別に入れています。こうすることで,時間割の時に,教科書を探す手間が省けるので楽です♩(ここにない教科書はランドセルに入ってるんだな…ということも分かるので◎) まだまだ使い勝手を模索し続けている学用品収納です◎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
mizさんの実例写真
リビング横の和室が子どもたちのお支度部屋です(*^^*) 制服などは山善さんのバスケットトローリーにまとめてあります。 壁に貼っていたマスキングテープを剥がしたり、障子を戻してみて、少し雰囲気が変わりました。
リビング横の和室が子どもたちのお支度部屋です(*^^*) 制服などは山善さんのバスケットトローリーにまとめてあります。 壁に貼っていたマスキングテープを剥がしたり、障子を戻してみて、少し雰囲気が変わりました。
miz
miz
3LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
こんばんは。 長女の部屋を片付けました。 清潔を保つために…たまに一緒に片付けます。 まだ整理整頓が完全に身についてないので。 やっぱりたまには一緒に片付けてあげて、見直します。 新型コロナウィルス。 こんな事態で、外に出られないからこそ、家の中を見直す。 早く終息しますように…。
こんばんは。 長女の部屋を片付けました。 清潔を保つために…たまに一緒に片付けます。 まだ整理整頓が完全に身についてないので。 やっぱりたまには一緒に片付けてあげて、見直します。 新型コロナウィルス。 こんな事態で、外に出られないからこそ、家の中を見直す。 早く終息しますように…。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
ランドセルラック¥4,400
ウェルカムクーポンが当選しました! 本当にありがとうございました♪ 3つ目の購入品を紹介します。 山崎実業 ランドセル&リュックハンガー2段 タワー tower 子ども部屋に掛けてみました( ^ω^ ) 2021/12/04
ウェルカムクーポンが当選しました! 本当にありがとうございました♪ 3つ目の購入品を紹介します。 山崎実業 ランドセル&リュックハンガー2段 タワー tower 子ども部屋に掛けてみました( ^ω^ ) 2021/12/04
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
marichanさんの実例写真
ままごとキッチン処分したら、「やっぱり欲しい」となった娘のために ニトリさんのカラーボックス上を100均アイテムでキッチンっぽくしてみました コンロは木製のキッチンペーパーホルダーの丸い部分に硬質フェルトを貼ってます^_^
ままごとキッチン処分したら、「やっぱり欲しい」となった娘のために ニトリさんのカラーボックス上を100均アイテムでキッチンっぽくしてみました コンロは木製のキッチンペーパーホルダーの丸い部分に硬質フェルトを貼ってます^_^
marichan
marichan
3LDK | 家族
ikutamaさんの実例写真
子ども達が使いやすいように低い位置に付けました。 見た目もシンプルで満足です!
子ども達が使いやすいように低い位置に付けました。 見た目もシンプルで満足です!
ikutama
ikutama
4LDK | 家族
chi.さんの実例写真
子ども服収納♡ 見える化で着ない服はなくなる! 買いすぎたりしないです♡
子ども服収納♡ 見える化で着ない服はなくなる! 買いすぎたりしないです♡
chi.
chi.
4LDK | 家族
Geminiさんの実例写真
こどものお片づけと学んできたこと♪ ブログ更新しました^^ https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12344397398.html
こどものお片づけと学んできたこと♪ ブログ更新しました^^ https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12344397398.html
Gemini
Gemini
家族
もっと見る

子どもの整理整頓の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ