普段使いの食器収納

113枚の部屋写真から49枚をセレクト
fumofumoさんの実例写真
冷凍焼きそばをチンしている間にパチリ。 我が家の普段使い食器。 この収納に収まるくらいで、あまり増やさずに頑張りたいです(*・ω・)ノ
冷凍焼きそばをチンしている間にパチリ。 我が家の普段使い食器。 この収納に収まるくらいで、あまり増やさずに頑張りたいです(*・ω・)ノ
fumofumo
fumofumo
4LDK | 家族
nuunao2019さんの実例写真
シンク下に普段使い用食器を収納しています。 最近、トトノを購入して1枚ずつ食器が取り出しやすくなりました!! 綺麗に整理収納できて、ストレスなく出し入れしやすくて便利です!!
シンク下に普段使い用食器を収納しています。 最近、トトノを購入して1枚ずつ食器が取り出しやすくなりました!! 綺麗に整理収納できて、ストレスなく出し入れしやすくて便利です!!
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
Emafuさんの実例写真
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
BBさんの実例写真
普段使いの食器を収納しています。
普段使いの食器を収納しています。
BB
BB
3DK | 家族
natsuさんの実例写真
¥990
最近食器棚の見直しをしていました♪ 5人家族だしどうしても多くなりがち😅 グラスやあまり使わないものは別の場所にも置いてあります。 ここは普段使いのものが多いです✨
最近食器棚の見直しをしていました♪ 5人家族だしどうしても多くなりがち😅 グラスやあまり使わないものは別の場所にも置いてあります。 ここは普段使いのものが多いです✨
natsu
natsu
家族
NOIRさんの実例写真
ハイセンスなフレンドさんが食器棚を公開なさっていたので、打って変わって色気皆無な我が家の普段使い食器の棚公開。 強化ガラス製がほとんどの機能性重視の食器たち。 オシャレな食器を日々駆使してらっしゃる皆さんに、この際、あえて見せつけてしまいますよ🤣
ハイセンスなフレンドさんが食器棚を公開なさっていたので、打って変わって色気皆無な我が家の普段使い食器の棚公開。 強化ガラス製がほとんどの機能性重視の食器たち。 オシャレな食器を日々駆使してらっしゃる皆さんに、この際、あえて見せつけてしまいますよ🤣
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
canacoさんの実例写真
普段使い食器収納の見直し きっかけはsakuzanのライスボウル。 お茶碗だけにしかならないものは 必要ないなと探していてたどりついたもの。 色の種類がたくさんで、他にも好みの色は たくさんあったのですが、重ねたときを 考え購入。 私は色の食器が好きで それはどうやら歳とっても変わらずの よう。ならば! カラフル万歳! を楽しむ。
普段使い食器収納の見直し きっかけはsakuzanのライスボウル。 お茶碗だけにしかならないものは 必要ないなと探していてたどりついたもの。 色の種類がたくさんで、他にも好みの色は たくさんあったのですが、重ねたときを 考え購入。 私は色の食器が好きで それはどうやら歳とっても変わらずの よう。ならば! カラフル万歳! を楽しむ。
canaco
canaco
3LDK | 家族
nanairo.24さんの実例写真
どうしたら使い勝手が良くなるのか…。
どうしたら使い勝手が良くなるのか…。
nanairo.24
nanairo.24
家族
ku-kaiさんの実例写真
またまた連投失礼します。 引き出しの二段目です。 大皿、どんぶり、蕎麦ちょこ、などこちらも普段よく使う食器が入っています。 これで普段使いの食器はおしまいです。 使用頻度の低い物は上に収納しています。
またまた連投失礼します。 引き出しの二段目です。 大皿、どんぶり、蕎麦ちょこ、などこちらも普段よく使う食器が入っています。 これで普段使いの食器はおしまいです。 使用頻度の低い物は上に収納しています。
ku-kai
ku-kai
家族
koma42chima1128さんの実例写真
キッチン背面収納引き出し⭐ 2段目は普段使いの食器 ここはモノトーンで統一してあるのでスッキリ(*^^*) 100均のお皿愛用です♪
キッチン背面収納引き出し⭐ 2段目は普段使いの食器 ここはモノトーンで統一してあるのでスッキリ(*^^*) 100均のお皿愛用です♪
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
一番上の引出しには一軍の食器を置いています 高さがない引出しなので上段はカトラリーと一軍食器にしました もっと高さや奥行きがあれば違う収納ができたかなと思いますが‥ 今私が使いやすい収納はこれになりました🍀
一番上の引出しには一軍の食器を置いています 高さがない引出しなので上段はカトラリーと一軍食器にしました もっと高さや奥行きがあれば違う収納ができたかなと思いますが‥ 今私が使いやすい収納はこれになりました🍀
tan5
tan5
4LDK | 家族
6653さんの実例写真
普段使いの食器たちをここにまとめてみました^ ^。
普段使いの食器たちをここにまとめてみました^ ^。
6653
6653
3LDK | 家族
ayomoyuさんの実例写真
イベントに参加します。 IKEAの三段キッチンの引出しの中です。 ここは、1番下の段。朝食の中皿や陶器のおろし金、お椀など普段使いの食器が入っています。10000人…のイベントが無かったら絶対お見せしていない場所です( ̄▽ ̄;) 百均のクリアケースやお皿の仕切りなどを使って収納しています。
イベントに参加します。 IKEAの三段キッチンの引出しの中です。 ここは、1番下の段。朝食の中皿や陶器のおろし金、お椀など普段使いの食器が入っています。10000人…のイベントが無かったら絶対お見せしていない場所です( ̄▽ ̄;) 百均のクリアケースやお皿の仕切りなどを使って収納しています。
ayomoyu
ayomoyu
家族
naoさんの実例写真
大掃除ついでに少しだけ食器の断捨離をしました! 仕分けをして、ガラス扉の中には普段使うものだけを収め、使用頻度の少ないものは下の扉に。 余白が出来てスッキリしました♪ マイペース更新にも関わらず、いつも沢山のいいねやコメントありがとうございました♡ 皆様良いお年をお迎え下さいね(^_^)
大掃除ついでに少しだけ食器の断捨離をしました! 仕分けをして、ガラス扉の中には普段使うものだけを収め、使用頻度の少ないものは下の扉に。 余白が出来てスッキリしました♪ マイペース更新にも関わらず、いつも沢山のいいねやコメントありがとうございました♡ 皆様良いお年をお迎え下さいね(^_^)
nao
nao
megu-iさんの実例写真
別の全体の写真で載せているケビントの中です。メインの食器棚。使いやすくて飽きない食器ばかり(*^^*) 普段、使うものだけ。なるべく増やさないようにしてます♪ 見た目をスッキリさせるために、上段はなるべく色のないもの。下段にいくにつれて色つきの食器にしています♪
別の全体の写真で載せているケビントの中です。メインの食器棚。使いやすくて飽きない食器ばかり(*^^*) 普段、使うものだけ。なるべく増やさないようにしてます♪ 見た目をスッキリさせるために、上段はなるべく色のないもの。下段にいくにつれて色つきの食器にしています♪
megu-i
megu-i
3LDK | 家族
Takenoyaさんの実例写真
なんとなく撮りました。普段使いの食器を収納している造り付けのレトロな棚。2段しかないのでロの字ラックを置いて段を足しています。
なんとなく撮りました。普段使いの食器を収納している造り付けのレトロな棚。2段しかないのでロの字ラックを置いて段を足しています。
Takenoya
Takenoya
roseroseroseさんの実例写真
食器棚真ん中から下は普段使いの食器を。
食器棚真ん中から下は普段使いの食器を。
roseroserose
roseroserose
家族
manamaxさんの実例写真
カップボード90.90.75センチの真ん中、ゴミ箱スペースのある90センチ2段の上。 上しか使ってませんが💦 普段使いを収納。 ほぼリフォーム前からのモノです。
カップボード90.90.75センチの真ん中、ゴミ箱スペースのある90センチ2段の上。 上しか使ってませんが💦 普段使いを収納。 ほぼリフォーム前からのモノです。
manamax
manamax
2LDK | 家族
Mikakoさんの実例写真
常時使う食器を、置いています 孫達が 自分で出せるように 子供の食器は下に置いていて 各自コップ皿を決めています
常時使う食器を、置いています 孫達が 自分で出せるように 子供の食器は下に置いていて 各自コップ皿を決めています
Mikako
Mikako
4LDK | 家族
mamisuke.0126さんの実例写真
普段使いの食器棚です。
普段使いの食器棚です。
mamisuke.0126
mamisuke.0126
4DK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
イベント用です。 先日、背面カウンターの引き出しを見直しました。 メモ用紙や応募券のポイントや大したことないものばかり入ってたので、ごっそり入れ換えてデイリー食器の収納場所に。 食洗機のすぐ後ろにあるのでそのまましまえるのが嬉しいです。 あと、炊飯器が真横にあるので引き出し開けたらすぐご飯をよそえるのでラクになりました。
イベント用です。 先日、背面カウンターの引き出しを見直しました。 メモ用紙や応募券のポイントや大したことないものばかり入ってたので、ごっそり入れ換えてデイリー食器の収納場所に。 食洗機のすぐ後ろにあるのでそのまましまえるのが嬉しいです。 あと、炊飯器が真横にあるので引き出し開けたらすぐご飯をよそえるのでラクになりました。
mayumi.s
mayumi.s
rinrinrinさんの実例写真
食器棚上段。 なるべく普段使い出来るシンプルなお皿だけにして種類も少なめにしているつもりですが、やっぱり子供のアンパンマンのコップが...
食器棚上段。 なるべく普段使い出来るシンプルなお皿だけにして種類も少なめにしているつもりですが、やっぱり子供のアンパンマンのコップが...
rinrinrin
rinrinrin
2LDK | 家族
maronさんの実例写真
上から3段目以下の食器を普段使いにしています。 食器棚を上手に使うのは難しいです😓
上から3段目以下の食器を普段使いにしています。 食器棚を上手に使うのは難しいです😓
maron
maron
家族
yuさんの実例写真
2段目
2段目
yu
yu
4LDK | 家族
santamamaさんの実例写真
普段使いの食器は、こちらの3段ワゴンに収納しています☺︎ よく見えて 取り出しやすく、車輪が付いているので、移動も楽々☺︎ 食器の下には リネン生地で縫ったキッチンクロスを敷いています☺︎
普段使いの食器は、こちらの3段ワゴンに収納しています☺︎ よく見えて 取り出しやすく、車輪が付いているので、移動も楽々☺︎ 食器の下には リネン生地で縫ったキッチンクロスを敷いています☺︎
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
monさんの実例写真
やってよかった収納アイデア、2枚投稿です。 1枚目、普段使いの食器は大体この引出しとレンジ上の棚のモノを使っています。 2枚目、このボードは壁に寄せると冷蔵庫との並びが凹んでしまいます。システムキッチン、冷蔵庫と面を揃えたかったのでボードを前に出しました。後ろの隙間がもったいないのでトイレットペーパーのストック置き場に☆ 12ロールが重ねておけます。ボードの奥なので12ロールでないと下に置いたペーパーは手が届かなく取れないです。あとキッチンに置くので無香料にしてます。10年たったら取る時腰を痛めるかも💦 ボードの奥の壁を凸らせて反対側にニッチ作れば良かったなー、と後悔してます。実際に住んでから分かることってありますね😅
やってよかった収納アイデア、2枚投稿です。 1枚目、普段使いの食器は大体この引出しとレンジ上の棚のモノを使っています。 2枚目、このボードは壁に寄せると冷蔵庫との並びが凹んでしまいます。システムキッチン、冷蔵庫と面を揃えたかったのでボードを前に出しました。後ろの隙間がもったいないのでトイレットペーパーのストック置き場に☆ 12ロールが重ねておけます。ボードの奥なので12ロールでないと下に置いたペーパーは手が届かなく取れないです。あとキッチンに置くので無香料にしてます。10年たったら取る時腰を痛めるかも💦 ボードの奥の壁を凸らせて反対側にニッチ作れば良かったなー、と後悔してます。実際に住んでから分かることってありますね😅
mon
mon
2LDK
kakkaさんの実例写真
こちらはグラス類とワンプレートで使うお気に入りのお皿
こちらはグラス類とワンプレートで使うお気に入りのお皿
kakka
kakka
2LDK
もっと見る

普段使いの食器収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

普段使いの食器収納

113枚の部屋写真から49枚をセレクト
fumofumoさんの実例写真
冷凍焼きそばをチンしている間にパチリ。 我が家の普段使い食器。 この収納に収まるくらいで、あまり増やさずに頑張りたいです(*・ω・)ノ
冷凍焼きそばをチンしている間にパチリ。 我が家の普段使い食器。 この収納に収まるくらいで、あまり増やさずに頑張りたいです(*・ω・)ノ
fumofumo
fumofumo
4LDK | 家族
nuunao2019さんの実例写真
シンク下に普段使い用食器を収納しています。 最近、トトノを購入して1枚ずつ食器が取り出しやすくなりました!! 綺麗に整理収納できて、ストレスなく出し入れしやすくて便利です!!
シンク下に普段使い用食器を収納しています。 最近、トトノを購入して1枚ずつ食器が取り出しやすくなりました!! 綺麗に整理収納できて、ストレスなく出し入れしやすくて便利です!!
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
Emafuさんの実例写真
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
BBさんの実例写真
普段使いの食器を収納しています。
普段使いの食器を収納しています。
BB
BB
3DK | 家族
natsuさんの実例写真
¥990
最近食器棚の見直しをしていました♪ 5人家族だしどうしても多くなりがち😅 グラスやあまり使わないものは別の場所にも置いてあります。 ここは普段使いのものが多いです✨
最近食器棚の見直しをしていました♪ 5人家族だしどうしても多くなりがち😅 グラスやあまり使わないものは別の場所にも置いてあります。 ここは普段使いのものが多いです✨
natsu
natsu
家族
NOIRさんの実例写真
ハイセンスなフレンドさんが食器棚を公開なさっていたので、打って変わって色気皆無な我が家の普段使い食器の棚公開。 強化ガラス製がほとんどの機能性重視の食器たち。 オシャレな食器を日々駆使してらっしゃる皆さんに、この際、あえて見せつけてしまいますよ🤣
ハイセンスなフレンドさんが食器棚を公開なさっていたので、打って変わって色気皆無な我が家の普段使い食器の棚公開。 強化ガラス製がほとんどの機能性重視の食器たち。 オシャレな食器を日々駆使してらっしゃる皆さんに、この際、あえて見せつけてしまいますよ🤣
NOIR
NOIR
4LDK | 家族
canacoさんの実例写真
普段使い食器収納の見直し きっかけはsakuzanのライスボウル。 お茶碗だけにしかならないものは 必要ないなと探していてたどりついたもの。 色の種類がたくさんで、他にも好みの色は たくさんあったのですが、重ねたときを 考え購入。 私は色の食器が好きで それはどうやら歳とっても変わらずの よう。ならば! カラフル万歳! を楽しむ。
普段使い食器収納の見直し きっかけはsakuzanのライスボウル。 お茶碗だけにしかならないものは 必要ないなと探していてたどりついたもの。 色の種類がたくさんで、他にも好みの色は たくさんあったのですが、重ねたときを 考え購入。 私は色の食器が好きで それはどうやら歳とっても変わらずの よう。ならば! カラフル万歳! を楽しむ。
canaco
canaco
3LDK | 家族
nanairo.24さんの実例写真
どうしたら使い勝手が良くなるのか…。
どうしたら使い勝手が良くなるのか…。
nanairo.24
nanairo.24
家族
ku-kaiさんの実例写真
またまた連投失礼します。 引き出しの二段目です。 大皿、どんぶり、蕎麦ちょこ、などこちらも普段よく使う食器が入っています。 これで普段使いの食器はおしまいです。 使用頻度の低い物は上に収納しています。
またまた連投失礼します。 引き出しの二段目です。 大皿、どんぶり、蕎麦ちょこ、などこちらも普段よく使う食器が入っています。 これで普段使いの食器はおしまいです。 使用頻度の低い物は上に収納しています。
ku-kai
ku-kai
家族
koma42chima1128さんの実例写真
キッチン背面収納引き出し⭐ 2段目は普段使いの食器 ここはモノトーンで統一してあるのでスッキリ(*^^*) 100均のお皿愛用です♪
キッチン背面収納引き出し⭐ 2段目は普段使いの食器 ここはモノトーンで統一してあるのでスッキリ(*^^*) 100均のお皿愛用です♪
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
一番上の引出しには一軍の食器を置いています 高さがない引出しなので上段はカトラリーと一軍食器にしました もっと高さや奥行きがあれば違う収納ができたかなと思いますが‥ 今私が使いやすい収納はこれになりました🍀
一番上の引出しには一軍の食器を置いています 高さがない引出しなので上段はカトラリーと一軍食器にしました もっと高さや奥行きがあれば違う収納ができたかなと思いますが‥ 今私が使いやすい収納はこれになりました🍀
tan5
tan5
4LDK | 家族
6653さんの実例写真
普段使いの食器たちをここにまとめてみました^ ^。
普段使いの食器たちをここにまとめてみました^ ^。
6653
6653
3LDK | 家族
ayomoyuさんの実例写真
イベントに参加します。 IKEAの三段キッチンの引出しの中です。 ここは、1番下の段。朝食の中皿や陶器のおろし金、お椀など普段使いの食器が入っています。10000人…のイベントが無かったら絶対お見せしていない場所です( ̄▽ ̄;) 百均のクリアケースやお皿の仕切りなどを使って収納しています。
イベントに参加します。 IKEAの三段キッチンの引出しの中です。 ここは、1番下の段。朝食の中皿や陶器のおろし金、お椀など普段使いの食器が入っています。10000人…のイベントが無かったら絶対お見せしていない場所です( ̄▽ ̄;) 百均のクリアケースやお皿の仕切りなどを使って収納しています。
ayomoyu
ayomoyu
家族
naoさんの実例写真
大掃除ついでに少しだけ食器の断捨離をしました! 仕分けをして、ガラス扉の中には普段使うものだけを収め、使用頻度の少ないものは下の扉に。 余白が出来てスッキリしました♪ マイペース更新にも関わらず、いつも沢山のいいねやコメントありがとうございました♡ 皆様良いお年をお迎え下さいね(^_^)
大掃除ついでに少しだけ食器の断捨離をしました! 仕分けをして、ガラス扉の中には普段使うものだけを収め、使用頻度の少ないものは下の扉に。 余白が出来てスッキリしました♪ マイペース更新にも関わらず、いつも沢山のいいねやコメントありがとうございました♡ 皆様良いお年をお迎え下さいね(^_^)
nao
nao
megu-iさんの実例写真
別の全体の写真で載せているケビントの中です。メインの食器棚。使いやすくて飽きない食器ばかり(*^^*) 普段、使うものだけ。なるべく増やさないようにしてます♪ 見た目をスッキリさせるために、上段はなるべく色のないもの。下段にいくにつれて色つきの食器にしています♪
別の全体の写真で載せているケビントの中です。メインの食器棚。使いやすくて飽きない食器ばかり(*^^*) 普段、使うものだけ。なるべく増やさないようにしてます♪ 見た目をスッキリさせるために、上段はなるべく色のないもの。下段にいくにつれて色つきの食器にしています♪
megu-i
megu-i
3LDK | 家族
Takenoyaさんの実例写真
なんとなく撮りました。普段使いの食器を収納している造り付けのレトロな棚。2段しかないのでロの字ラックを置いて段を足しています。
なんとなく撮りました。普段使いの食器を収納している造り付けのレトロな棚。2段しかないのでロの字ラックを置いて段を足しています。
Takenoya
Takenoya
roseroseroseさんの実例写真
食器棚真ん中から下は普段使いの食器を。
食器棚真ん中から下は普段使いの食器を。
roseroserose
roseroserose
家族
manamaxさんの実例写真
カップボード90.90.75センチの真ん中、ゴミ箱スペースのある90センチ2段の上。 上しか使ってませんが💦 普段使いを収納。 ほぼリフォーム前からのモノです。
カップボード90.90.75センチの真ん中、ゴミ箱スペースのある90センチ2段の上。 上しか使ってませんが💦 普段使いを収納。 ほぼリフォーム前からのモノです。
manamax
manamax
2LDK | 家族
Mikakoさんの実例写真
常時使う食器を、置いています 孫達が 自分で出せるように 子供の食器は下に置いていて 各自コップ皿を決めています
常時使う食器を、置いています 孫達が 自分で出せるように 子供の食器は下に置いていて 各自コップ皿を決めています
Mikako
Mikako
4LDK | 家族
mamisuke.0126さんの実例写真
普段使いの食器棚です。
普段使いの食器棚です。
mamisuke.0126
mamisuke.0126
4DK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
イベント用です。 先日、背面カウンターの引き出しを見直しました。 メモ用紙や応募券のポイントや大したことないものばかり入ってたので、ごっそり入れ換えてデイリー食器の収納場所に。 食洗機のすぐ後ろにあるのでそのまましまえるのが嬉しいです。 あと、炊飯器が真横にあるので引き出し開けたらすぐご飯をよそえるのでラクになりました。
イベント用です。 先日、背面カウンターの引き出しを見直しました。 メモ用紙や応募券のポイントや大したことないものばかり入ってたので、ごっそり入れ換えてデイリー食器の収納場所に。 食洗機のすぐ後ろにあるのでそのまましまえるのが嬉しいです。 あと、炊飯器が真横にあるので引き出し開けたらすぐご飯をよそえるのでラクになりました。
mayumi.s
mayumi.s
rinrinrinさんの実例写真
食器棚上段。 なるべく普段使い出来るシンプルなお皿だけにして種類も少なめにしているつもりですが、やっぱり子供のアンパンマンのコップが...
食器棚上段。 なるべく普段使い出来るシンプルなお皿だけにして種類も少なめにしているつもりですが、やっぱり子供のアンパンマンのコップが...
rinrinrin
rinrinrin
2LDK | 家族
maronさんの実例写真
上から3段目以下の食器を普段使いにしています。 食器棚を上手に使うのは難しいです😓
上から3段目以下の食器を普段使いにしています。 食器棚を上手に使うのは難しいです😓
maron
maron
家族
yuさんの実例写真
2段目
2段目
yu
yu
4LDK | 家族
santamamaさんの実例写真
普段使いの食器は、こちらの3段ワゴンに収納しています☺︎ よく見えて 取り出しやすく、車輪が付いているので、移動も楽々☺︎ 食器の下には リネン生地で縫ったキッチンクロスを敷いています☺︎
普段使いの食器は、こちらの3段ワゴンに収納しています☺︎ よく見えて 取り出しやすく、車輪が付いているので、移動も楽々☺︎ 食器の下には リネン生地で縫ったキッチンクロスを敷いています☺︎
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
monさんの実例写真
やってよかった収納アイデア、2枚投稿です。 1枚目、普段使いの食器は大体この引出しとレンジ上の棚のモノを使っています。 2枚目、このボードは壁に寄せると冷蔵庫との並びが凹んでしまいます。システムキッチン、冷蔵庫と面を揃えたかったのでボードを前に出しました。後ろの隙間がもったいないのでトイレットペーパーのストック置き場に☆ 12ロールが重ねておけます。ボードの奥なので12ロールでないと下に置いたペーパーは手が届かなく取れないです。あとキッチンに置くので無香料にしてます。10年たったら取る時腰を痛めるかも💦 ボードの奥の壁を凸らせて反対側にニッチ作れば良かったなー、と後悔してます。実際に住んでから分かることってありますね😅
やってよかった収納アイデア、2枚投稿です。 1枚目、普段使いの食器は大体この引出しとレンジ上の棚のモノを使っています。 2枚目、このボードは壁に寄せると冷蔵庫との並びが凹んでしまいます。システムキッチン、冷蔵庫と面を揃えたかったのでボードを前に出しました。後ろの隙間がもったいないのでトイレットペーパーのストック置き場に☆ 12ロールが重ねておけます。ボードの奥なので12ロールでないと下に置いたペーパーは手が届かなく取れないです。あとキッチンに置くので無香料にしてます。10年たったら取る時腰を痛めるかも💦 ボードの奥の壁を凸らせて反対側にニッチ作れば良かったなー、と後悔してます。実際に住んでから分かることってありますね😅
mon
mon
2LDK
kakkaさんの実例写真
こちらはグラス類とワンプレートで使うお気に入りのお皿
こちらはグラス類とワンプレートで使うお気に入りのお皿
kakka
kakka
2LDK
もっと見る

普段使いの食器収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ