ファンシーゾーン

2枚の部屋写真から1枚をセレクト
annさんの実例写真
やっと子供たちを送り出して、激寒の中から帰還(笑) いつもの定位置でホッコリしています(о´∀`о) ストーブあったかい(❁´ `❁) ♡ 先ほどの山善さんの文庫用カラーボックスリメイク、使用後です♡ 右側にあるのがそれ。左側にあるのは以前にリメイクしておもちゃ収納として使っていたものです。 ヒーローフィギュアとレンジャーキーは相変わらずの磔収納(笑) 今回は長いこと本棚として使っていました、文庫カラボを改造。 もう一つの本棚を改造してそっちに全部本を収納できたのでリメイクしてみました。 山善さんの文庫ボックスは棚板の位置を変えられるのでとても便利です! ロック付きキャスターを付け、一番下の棚はダイソーのコルクボードがぴったり2枚扉分で上開きのフラップ扉にして大物プラレールを収納。 新色のダイソースクエアボックスにはプラレールを種類別に入れてあります。 ぬいぐるみはダイソーのランドリーバックや、上段に収納。 実は入り切らないほどあって、ガッツリ捨てさせてもらうつもりでしたが子供たちに『思い出が詰まってるから赤ちゃんの時に使っていたやつは捨てないで!これとかこれとかも。。。捨てないで!!』と懇願されて断念(笑) ぎゅうぎゅうの状態です( ̄▽ ̄;)(笑) 埃が積もらないように布でも被せてとくかなー。。。 プラレールのアレどこいったを防ぎたいので、近々ラベリングする予定です♡
やっと子供たちを送り出して、激寒の中から帰還(笑) いつもの定位置でホッコリしています(о´∀`о) ストーブあったかい(❁´ `❁) ♡ 先ほどの山善さんの文庫用カラーボックスリメイク、使用後です♡ 右側にあるのがそれ。左側にあるのは以前にリメイクしておもちゃ収納として使っていたものです。 ヒーローフィギュアとレンジャーキーは相変わらずの磔収納(笑) 今回は長いこと本棚として使っていました、文庫カラボを改造。 もう一つの本棚を改造してそっちに全部本を収納できたのでリメイクしてみました。 山善さんの文庫ボックスは棚板の位置を変えられるのでとても便利です! ロック付きキャスターを付け、一番下の棚はダイソーのコルクボードがぴったり2枚扉分で上開きのフラップ扉にして大物プラレールを収納。 新色のダイソースクエアボックスにはプラレールを種類別に入れてあります。 ぬいぐるみはダイソーのランドリーバックや、上段に収納。 実は入り切らないほどあって、ガッツリ捨てさせてもらうつもりでしたが子供たちに『思い出が詰まってるから赤ちゃんの時に使っていたやつは捨てないで!これとかこれとかも。。。捨てないで!!』と懇願されて断念(笑) ぎゅうぎゅうの状態です( ̄▽ ̄;)(笑) 埃が積もらないように布でも被せてとくかなー。。。 プラレールのアレどこいったを防ぎたいので、近々ラベリングする予定です♡
ann
ann
家族

ファンシーゾーンの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ファンシーゾーン

2枚の部屋写真から1枚をセレクト
annさんの実例写真
やっと子供たちを送り出して、激寒の中から帰還(笑) いつもの定位置でホッコリしています(о´∀`о) ストーブあったかい(❁´ `❁) ♡ 先ほどの山善さんの文庫用カラーボックスリメイク、使用後です♡ 右側にあるのがそれ。左側にあるのは以前にリメイクしておもちゃ収納として使っていたものです。 ヒーローフィギュアとレンジャーキーは相変わらずの磔収納(笑) 今回は長いこと本棚として使っていました、文庫カラボを改造。 もう一つの本棚を改造してそっちに全部本を収納できたのでリメイクしてみました。 山善さんの文庫ボックスは棚板の位置を変えられるのでとても便利です! ロック付きキャスターを付け、一番下の棚はダイソーのコルクボードがぴったり2枚扉分で上開きのフラップ扉にして大物プラレールを収納。 新色のダイソースクエアボックスにはプラレールを種類別に入れてあります。 ぬいぐるみはダイソーのランドリーバックや、上段に収納。 実は入り切らないほどあって、ガッツリ捨てさせてもらうつもりでしたが子供たちに『思い出が詰まってるから赤ちゃんの時に使っていたやつは捨てないで!これとかこれとかも。。。捨てないで!!』と懇願されて断念(笑) ぎゅうぎゅうの状態です( ̄▽ ̄;)(笑) 埃が積もらないように布でも被せてとくかなー。。。 プラレールのアレどこいったを防ぎたいので、近々ラベリングする予定です♡
やっと子供たちを送り出して、激寒の中から帰還(笑) いつもの定位置でホッコリしています(о´∀`о) ストーブあったかい(❁´ `❁) ♡ 先ほどの山善さんの文庫用カラーボックスリメイク、使用後です♡ 右側にあるのがそれ。左側にあるのは以前にリメイクしておもちゃ収納として使っていたものです。 ヒーローフィギュアとレンジャーキーは相変わらずの磔収納(笑) 今回は長いこと本棚として使っていました、文庫カラボを改造。 もう一つの本棚を改造してそっちに全部本を収納できたのでリメイクしてみました。 山善さんの文庫ボックスは棚板の位置を変えられるのでとても便利です! ロック付きキャスターを付け、一番下の棚はダイソーのコルクボードがぴったり2枚扉分で上開きのフラップ扉にして大物プラレールを収納。 新色のダイソースクエアボックスにはプラレールを種類別に入れてあります。 ぬいぐるみはダイソーのランドリーバックや、上段に収納。 実は入り切らないほどあって、ガッツリ捨てさせてもらうつもりでしたが子供たちに『思い出が詰まってるから赤ちゃんの時に使っていたやつは捨てないで!これとかこれとかも。。。捨てないで!!』と懇願されて断念(笑) ぎゅうぎゅうの状態です( ̄▽ ̄;)(笑) 埃が積もらないように布でも被せてとくかなー。。。 プラレールのアレどこいったを防ぎたいので、近々ラベリングする予定です♡
ann
ann
家族

ファンシーゾーンの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ