大掃除 整流板

35枚の部屋写真から29枚をセレクト
manamanaさんの実例写真
レンジフード掃除! 年に2回しかしないせいで(フィルター交換は2~3ヶ月に1回ほど)、夏と年末に大変な目に合います… で!整流板をフィルターで覆ってみました! 専用のものもあるみたいですが、とりあえずダイソーで買ったものを切って継ぎ合わせて貼りました!(真ん中は付属のマジックテープで繋ぎ合わせました。) 良い感じです!念のため、中にもいつも通りフィルターを貼りましたが、掃除がグンと楽になるはずです!
レンジフード掃除! 年に2回しかしないせいで(フィルター交換は2~3ヶ月に1回ほど)、夏と年末に大変な目に合います… で!整流板をフィルターで覆ってみました! 専用のものもあるみたいですが、とりあえずダイソーで買ったものを切って継ぎ合わせて貼りました!(真ん中は付属のマジックテープで繋ぎ合わせました。) 良い感じです!念のため、中にもいつも通りフィルターを貼りましたが、掃除がグンと楽になるはずです!
manamana
manamana
3LDK | 家族
sakielさんの実例写真
いままで整流板の中に仕込む形でフィルターを貼っていました。 かなりクシャクシャになってしまって油汚れが中のファンに入ってしまっている気がしていました。 ビフォーの写真汚いので申し訳ございません! フィルたんの整流板専用フィルターなら、整流板ごとフィルターする形なのでかなり前段階で油汚れをシャットアウトできます。 しかも、ピッタリくっついて剥がれたりしてません。 これは楽できます♡
いままで整流板の中に仕込む形でフィルターを貼っていました。 かなりクシャクシャになってしまって油汚れが中のファンに入ってしまっている気がしていました。 ビフォーの写真汚いので申し訳ございません! フィルたんの整流板専用フィルターなら、整流板ごとフィルターする形なのでかなり前段階で油汚れをシャットアウトできます。 しかも、ピッタリくっついて剥がれたりしてません。 これは楽できます♡
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
tanboさんの実例写真
うちは年越し蕎麦のときだけ🏠で天ぷら🍤 1/2の夜はその油で唐揚げ🍗をしました😃 で、1/3午前中に換気扇の大掃除🧼 ①はずっと前から気になっていたアイテム✨ 『換気扇コーティングスプレー』 ファンには4~5回吹きかけてコーティングが行き渡るように5分経ったらひっくり返して15~30分放置して乾かす。 整流板などにはキッチンペーパーや布で塗り広げる。 との事。 次回の掃除ではお湯だけでだいぶ汚れが落ちると思われます😚どんなものか次回が楽しみ♪ 結果は記録して投稿したいと思います😉 ②整流板を下敷きにすれば垂れた液を無駄なく利用できるとひらめきましたよ✌️ ③ファンのお掃除はマジックリン直接かけて少し置いたら熱めのお湯で流す、またマジックリン掛けて歯ブラシでこすり洗い。歯ブラシの工程を2回繰り返したらキレイになりました。 熱めのお湯は配管内に汚れがたまらないように、あわよくば配管もキレイにしてくれと願いつつ😀 ④コンロ全体の掃除で使ったのはお湯、マジックリン、使い古したタオル1/4カットが2枚、ゴム手袋です。 こんなに真面目にコンロを掃除したのは入居4年にして初めて🤭 そして今後も毎年はやらない気がする😅 今年はたまたまお正月でもやる気になっただけで、 掃除なんて気が向いたときでいいじゃんて思ってるからこれ見て『うちやってない😓』なーんて焦る必要はないですよ〜😆 たぶん今回は①を使いたいから気が向いたんだと思う🤣
うちは年越し蕎麦のときだけ🏠で天ぷら🍤 1/2の夜はその油で唐揚げ🍗をしました😃 で、1/3午前中に換気扇の大掃除🧼 ①はずっと前から気になっていたアイテム✨ 『換気扇コーティングスプレー』 ファンには4~5回吹きかけてコーティングが行き渡るように5分経ったらひっくり返して15~30分放置して乾かす。 整流板などにはキッチンペーパーや布で塗り広げる。 との事。 次回の掃除ではお湯だけでだいぶ汚れが落ちると思われます😚どんなものか次回が楽しみ♪ 結果は記録して投稿したいと思います😉 ②整流板を下敷きにすれば垂れた液を無駄なく利用できるとひらめきましたよ✌️ ③ファンのお掃除はマジックリン直接かけて少し置いたら熱めのお湯で流す、またマジックリン掛けて歯ブラシでこすり洗い。歯ブラシの工程を2回繰り返したらキレイになりました。 熱めのお湯は配管内に汚れがたまらないように、あわよくば配管もキレイにしてくれと願いつつ😀 ④コンロ全体の掃除で使ったのはお湯、マジックリン、使い古したタオル1/4カットが2枚、ゴム手袋です。 こんなに真面目にコンロを掃除したのは入居4年にして初めて🤭 そして今後も毎年はやらない気がする😅 今年はたまたまお正月でもやる気になっただけで、 掃除なんて気が向いたときでいいじゃんて思ってるからこれ見て『うちやってない😓』なーんて焦る必要はないですよ〜😆 たぶん今回は①を使いたいから気が向いたんだと思う🤣
tanbo
tanbo
2DK
Pinokoさんの実例写真
レンジフード、2週間前に掃除したばかりなのに、もう軽く埃がついていました。。 掃除した後、整流板フィルター貼り。簡単に貼れるはず、が不器用なので苦戦(T_T)なんとか、貼り終えました。
レンジフード、2週間前に掃除したばかりなのに、もう軽く埃がついていました。。 掃除した後、整流板フィルター貼り。簡単に貼れるはず、が不器用なので苦戦(T_T)なんとか、貼り終えました。
Pinoko
Pinoko
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
¥374
レンジフードを1時間かかって大掃除。 キッチンの油汚れ掃除に私の愛用アイテム2つ。 「マジックリンのキッチン油汚れ」 「アカチャンホンポのおしり拭き」 シロッコファン、整流板、オイルパックを外してスプレーして、全体を撫でて放置。 水圧強めで流せば綺麗に⭐︎ ゴシゴシしなくて済むので、本当にラクでお勧めです⭐︎ それから昔から使ってるんだけど、 なぜか⁈アカチャンホンポのおしり拭きでサッと拭くと、 台所まわりの(酷くない)汚れが取れるんです。 なぜなんだろう🤔⁈ なぜかわからないけど、楽すぎて、 子ども達が大きくなっても、アカチャンホンポにおしり拭きを買いに行く私です(⁎˃艸˂⁎)
レンジフードを1時間かかって大掃除。 キッチンの油汚れ掃除に私の愛用アイテム2つ。 「マジックリンのキッチン油汚れ」 「アカチャンホンポのおしり拭き」 シロッコファン、整流板、オイルパックを外してスプレーして、全体を撫でて放置。 水圧強めで流せば綺麗に⭐︎ ゴシゴシしなくて済むので、本当にラクでお勧めです⭐︎ それから昔から使ってるんだけど、 なぜか⁈アカチャンホンポのおしり拭きでサッと拭くと、 台所まわりの(酷くない)汚れが取れるんです。 なぜなんだろう🤔⁈ なぜかわからないけど、楽すぎて、 子ども達が大きくなっても、アカチャンホンポにおしり拭きを買いに行く私です(⁎˃艸˂⁎)
kana
kana
家族
SACHIさんの実例写真
キッチン周りを大掃除しました! レンジフードは、全然掃除してなかったので、油がベッタリと付いていたので、大きいポリ袋にお湯と重曹を入れて、30分以上つけ置きをし、ウタマロクリーナーで磨き、羽根はヘラ&V字になっているスクレーパーで1箇所ずつかき取って磨いたらキレイになりました! 排水口も、手前の方に油なのか白い固まりぎ付着していたので、スクレーパーでしたらキレイになりました! めっちゃ大変でしたが、良い年が迎えられる為にもやって良かったです!
キッチン周りを大掃除しました! レンジフードは、全然掃除してなかったので、油がベッタリと付いていたので、大きいポリ袋にお湯と重曹を入れて、30分以上つけ置きをし、ウタマロクリーナーで磨き、羽根はヘラ&V字になっているスクレーパーで1箇所ずつかき取って磨いたらキレイになりました! 排水口も、手前の方に油なのか白い固まりぎ付着していたので、スクレーパーでしたらキレイになりました! めっちゃ大変でしたが、良い年が迎えられる為にもやって良かったです!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
我が家は昨年と同様に、12月に入ってから少しずつ大掃除をしています🧹 写真はありませんが、ベランダと1階の窓やサッシの掃除は終わりました🌱 カーテンも洗ってスッキリです✨ 昨日は子どもたちが寝てから冷蔵庫の中身を全部出して、冷蔵庫の掃除をしました。 冷蔵庫の中身は定期的に見直していますが、全部出して拭き掃除をすると綺麗になって気持ちがいいです😊 今年は夏に花王株式会社さんの【クイックルシリーズお掃除セット】のモニターを通して、窓やサッシ、水回りなど一通り掃除していたので昨年よりも楽に大掃除ができています👍 やっぱり、半年に一度は全体的にしっかり掃除をすべきだと思いました😅 ***** 今日はキッチン周りの掃除をしましたが、花王株式会社さんのお掃除アイテムたちのお陰で綺麗になりました😆✨ レンジフードの整流板を外せることがわかったので、取り外して丸洗いしました。 整流板を掃除しようとすると、ずっと上を向いていないといけなかったので、取り外せてよかったです😅 油汚れが飛び散っているIHやキッチンパネルにはキッチンマジックリン→ホームリセットの順で拭き掃除をしました。 水切りラックにはキッチン泡ハイターを吹き付けて洗い流しました。 ホームリセットはモニターを通して初めて使用しましたが、汚れ落ちの良さと速乾性の高さがとても気に入っていて、何度もリピートしています☺️ 特に、窓の掃除にはホームリセットがおすすめです👍 今日はレンジフードやシンク周りの他にも、キッチン家電やカップボードの掃除もしたので、次もその記録を投稿します🧹
我が家は昨年と同様に、12月に入ってから少しずつ大掃除をしています🧹 写真はありませんが、ベランダと1階の窓やサッシの掃除は終わりました🌱 カーテンも洗ってスッキリです✨ 昨日は子どもたちが寝てから冷蔵庫の中身を全部出して、冷蔵庫の掃除をしました。 冷蔵庫の中身は定期的に見直していますが、全部出して拭き掃除をすると綺麗になって気持ちがいいです😊 今年は夏に花王株式会社さんの【クイックルシリーズお掃除セット】のモニターを通して、窓やサッシ、水回りなど一通り掃除していたので昨年よりも楽に大掃除ができています👍 やっぱり、半年に一度は全体的にしっかり掃除をすべきだと思いました😅 ***** 今日はキッチン周りの掃除をしましたが、花王株式会社さんのお掃除アイテムたちのお陰で綺麗になりました😆✨ レンジフードの整流板を外せることがわかったので、取り外して丸洗いしました。 整流板を掃除しようとすると、ずっと上を向いていないといけなかったので、取り外せてよかったです😅 油汚れが飛び散っているIHやキッチンパネルにはキッチンマジックリン→ホームリセットの順で拭き掃除をしました。 水切りラックにはキッチン泡ハイターを吹き付けて洗い流しました。 ホームリセットはモニターを通して初めて使用しましたが、汚れ落ちの良さと速乾性の高さがとても気に入っていて、何度もリピートしています☺️ 特に、窓の掃除にはホームリセットがおすすめです👍 今日はレンジフードやシンク周りの他にも、キッチン家電やカップボードの掃除もしたので、次もその記録を投稿します🧹
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
イベント参加です。 大掃除第二弾。キッチンの換気扇です。 こちらは月イチくらいで拭いてるのですが、年末なのでシロッコファンも外して食洗機にイン! 食洗機に入らない整流板やファンの周りは、アルカリ電解水をスプレーしてウェスで拭き拭き。 メーカー的には食洗機はNGらしいので自己責任ですが、断然ラクで綺麗になるので、年末大掃除の時だけは食洗機に入れさせてもらいます…!
イベント参加です。 大掃除第二弾。キッチンの換気扇です。 こちらは月イチくらいで拭いてるのですが、年末なのでシロッコファンも外して食洗機にイン! 食洗機に入らない整流板やファンの周りは、アルカリ電解水をスプレーしてウェスで拭き拭き。 メーカー的には食洗機はNGらしいので自己責任ですが、断然ラクで綺麗になるので、年末大掃除の時だけは食洗機に入れさせてもらいます…!
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
Miiさんの実例写真
「フィルたん」のモニター投稿です。 レンジフードの整流板の汚れをガードしてくれる「パッと貼るだけ」フィルターです。 厚手なので、油をがっつりキャッチしてくれそうだけど、通気性は大丈夫かなぁ〜🤔 換気扇を回すと、ちゃんと空気を吸ってる〜😁オッケー👍 汚れたら、交換お知らせサインが浮き出るそうですよ!便利〜✨
「フィルたん」のモニター投稿です。 レンジフードの整流板の汚れをガードしてくれる「パッと貼るだけ」フィルターです。 厚手なので、油をがっつりキャッチしてくれそうだけど、通気性は大丈夫かなぁ〜🤔 換気扇を回すと、ちゃんと空気を吸ってる〜😁オッケー👍 汚れたら、交換お知らせサインが浮き出るそうですよ!便利〜✨
Mii
Mii
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
大掃除のイベントに参加♪ 夏頃と年末年に2回はやるキッチンのレンジフードのお掃除が終わった後に整流板にラップを巻いてます。未だに揚げ物大好き揚げたて食べるのが大好き💕なので、巻いてるラップの油汚れはひどかったですが本体はキレイ♡ ラップは今回は今クレラップを使ってるのでクレラップを使ってます。コレの前はサランラップだったハズでしっかりしたラップならなんでも良いとは思います。整流板は面積広くて汚れがこびりつくとキレイにするのが面倒になる場所です。 専用のフィルターも売ってるんですがラップは家にあるし見た目もひどくなくなにしろお手軽でお安く済みます‼️ びゃ〜っと伸ばしてグルグル巻きつけるだけ😉 3枚目はシロッコファンの掃除picですが写真撮るのを忘れましたがシロッコファン専用フィルターをつけてからシロッコファンの掃除がとても楽になりました。その代わりフィルターは油でギトギトで取り外す時気をつけてね🫢 2010年にこのレンジフードにしてるので14年。。。家電買い替えドミノに怯える日々。。。 もう少し頑張ってね!と思います🙏
大掃除のイベントに参加♪ 夏頃と年末年に2回はやるキッチンのレンジフードのお掃除が終わった後に整流板にラップを巻いてます。未だに揚げ物大好き揚げたて食べるのが大好き💕なので、巻いてるラップの油汚れはひどかったですが本体はキレイ♡ ラップは今回は今クレラップを使ってるのでクレラップを使ってます。コレの前はサランラップだったハズでしっかりしたラップならなんでも良いとは思います。整流板は面積広くて汚れがこびりつくとキレイにするのが面倒になる場所です。 専用のフィルターも売ってるんですがラップは家にあるし見た目もひどくなくなにしろお手軽でお安く済みます‼️ びゃ〜っと伸ばしてグルグル巻きつけるだけ😉 3枚目はシロッコファンの掃除picですが写真撮るのを忘れましたがシロッコファン専用フィルターをつけてからシロッコファンの掃除がとても楽になりました。その代わりフィルターは油でギトギトで取り外す時気をつけてね🫢 2010年にこのレンジフードにしてるので14年。。。家電買い替えドミノに怯える日々。。。 もう少し頑張ってね!と思います🙏
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mikeume7さんの実例写真
換気扇掃除 11月はバタバタしていたので、先週末に換気扇掃除🧼 使い捨てのフィルターは汚れていますが、金属フィルター(網目)や整流板などはそこまでではなかったので、台所洗剤(中性)をかけてスポンジ🧽でこすったら綺麗になりました。 本体や壁は、普段も、拭いているので、アルカリ電解水をシュっとかけて、サッと拭きました。 最後に、フィルターなどをつけて、終了😊 年末のお掃除、楽になるかなぁ…
換気扇掃除 11月はバタバタしていたので、先週末に換気扇掃除🧼 使い捨てのフィルターは汚れていますが、金属フィルター(網目)や整流板などはそこまでではなかったので、台所洗剤(中性)をかけてスポンジ🧽でこすったら綺麗になりました。 本体や壁は、普段も、拭いているので、アルカリ電解水をシュっとかけて、サッと拭きました。 最後に、フィルターなどをつけて、終了😊 年末のお掃除、楽になるかなぁ…
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
sh..さんの実例写真
気合いを入れて換気扇を掃除しました!! 整流板を外すと油汚れにホコリがビッシリ。。 クイックルホームリセットをシュッとかけて、ペーパーで拭き取るとスッキリしました。 油の独特の匂いもなくなりました🙂 冷蔵庫の側面やキッチンの扉にもホームリセットでスッキリ! 今日は徹底的にキッチンをがんばりました♪
気合いを入れて換気扇を掃除しました!! 整流板を外すと油汚れにホコリがビッシリ。。 クイックルホームリセットをシュッとかけて、ペーパーで拭き取るとスッキリしました。 油の独特の匂いもなくなりました🙂 冷蔵庫の側面やキッチンの扉にもホームリセットでスッキリ! 今日は徹底的にキッチンをがんばりました♪
sh..
sh..
家族
mi-saさんの実例写真
イベント直前に投稿してしまってましたが、 その時、載せ忘れてた換気扇の掃除道具とフィルター類のpicでイベント参加です。 シロッコファンは、前回コーティングスプレーをしていたので、ほとんど汚れていないようでしたが、アズマのシロッコファンブラシで磨いたらそれなりに黒くなりました。 ふたたび、スプレーして自然乾燥してセットします。 フィルターは、フィルたん愛用 ・レンジフードの奥フィルター ・ を貼ってます。 2枚目、整流板外したところ(掃除後10日) このフィルターは月イチで貼り替えてます。 3枚目 何年ぶり?チョコボール買ったら銀のエンゼル出ました〜👏😲
イベント直前に投稿してしまってましたが、 その時、載せ忘れてた換気扇の掃除道具とフィルター類のpicでイベント参加です。 シロッコファンは、前回コーティングスプレーをしていたので、ほとんど汚れていないようでしたが、アズマのシロッコファンブラシで磨いたらそれなりに黒くなりました。 ふたたび、スプレーして自然乾燥してセットします。 フィルターは、フィルたん愛用 ・レンジフードの奥フィルター ・ を貼ってます。 2枚目、整流板外したところ(掃除後10日) このフィルターは月イチで貼り替えてます。 3枚目 何年ぶり?チョコボール買ったら銀のエンゼル出ました〜👏😲
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
waraさんの実例写真
大掃除イベント参加投稿です。 換気扇の拭き掃除とフィルター交換。 整流板付きの場合はフィルター不要という説もありますが、、油汚れが気になるので内側にフィルターを付けています。
大掃除イベント参加投稿です。 換気扇の拭き掃除とフィルター交換。 整流板付きの場合はフィルター不要という説もありますが、、油汚れが気になるので内側にフィルターを付けています。
wara
wara
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
整流板を外して、その中にフィルター入れて、洗剤につけておきます。 これ、タカラスタンダードのショールームの方に教えて貰いましたー(o^^o)
整流板を外して、その中にフィルター入れて、洗剤につけておきます。 これ、タカラスタンダードのショールームの方に教えて貰いましたー(o^^o)
ako
ako
4LDK | 家族
Riiさんの実例写真
モニターに当選させてもらいました! 年末のお掃除に…これは便利なセットです⭐︎ 綺麗にしたのに汚したくないですしね。 定期的に交換するだけでずっと綺麗を保てる…最高です! 色々な種類を送ってださいました。 ありがとうございます! ただ…急な引っ越しがあり新しい家ではレンジフィルターしか使用できる対象商品がなく…すみません。
モニターに当選させてもらいました! 年末のお掃除に…これは便利なセットです⭐︎ 綺麗にしたのに汚したくないですしね。 定期的に交換するだけでずっと綺麗を保てる…最高です! 色々な種類を送ってださいました。 ありがとうございます! ただ…急な引っ越しがあり新しい家ではレンジフィルターしか使用できる対象商品がなく…すみません。
Rii
Rii
neccorocoさんの実例写真
昼間はこどもたちがいて出掛けるしかないので夜な夜な大掃除を少しずつ。 本日はシロッコファン。 網と整流板は一昨日掃除しました。
昼間はこどもたちがいて出掛けるしかないので夜な夜な大掃除を少しずつ。 本日はシロッコファン。 網と整流板は一昨日掃除しました。
neccoroco
neccoroco
naturalさんの実例写真
今日は朝からクリスマスツリー🌲片付けで、クリスマスグッズも片付けました。 そして窓拭きと網戸拭きしました!! 天気はいいけど気温が低いから寒ーい。 *** そして換気扇のフィルターも変えました。 こちらモニター商品で本当はうちの換気扇タイプじゃない換気扇のなんですがカットして使わせてもらおうと思います!! さぁて、あとどこ掃除しようかなー。まだ時間も早いしどっかやろー(о´∀`о)
今日は朝からクリスマスツリー🌲片付けで、クリスマスグッズも片付けました。 そして窓拭きと網戸拭きしました!! 天気はいいけど気温が低いから寒ーい。 *** そして換気扇のフィルターも変えました。 こちらモニター商品で本当はうちの換気扇タイプじゃない換気扇のなんですがカットして使わせてもらおうと思います!! さぁて、あとどこ掃除しようかなー。まだ時間も早いしどっかやろー(о´∀`о)
natural
natural
3LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
大掃除記録◡̈♥︎ 週末にちょこちょこと大掃除を進めています。 昨日はキッチンの換気扇のお掃除。 シロッコファンや整流板を洗って、フィルターを替えて、横のタイルやIHもキレイにしました✨ IHには重曹ラップをして、コゲを取りました。 フィルターは昨年末にモニターしたフィルたんシリーズを今年も愛用中です。 全て洗い終えて、シロッコファンを取り付けて換気扇を回してみると「ギギギギ…」といや〜な音が… 驚いて説明書を見てみたら、シロッコファンや中のシャフトに潤滑剤を塗らないといけなかったみたいで、急いで買いに行って塗ったらスムーズに回るようになりました。 5年目にして初めて知ったお手入れ方法(。-∀-) 忘れないように投稿して記録しておきます。
大掃除記録◡̈♥︎ 週末にちょこちょこと大掃除を進めています。 昨日はキッチンの換気扇のお掃除。 シロッコファンや整流板を洗って、フィルターを替えて、横のタイルやIHもキレイにしました✨ IHには重曹ラップをして、コゲを取りました。 フィルターは昨年末にモニターしたフィルたんシリーズを今年も愛用中です。 全て洗い終えて、シロッコファンを取り付けて換気扇を回してみると「ギギギギ…」といや〜な音が… 驚いて説明書を見てみたら、シロッコファンや中のシャフトに潤滑剤を塗らないといけなかったみたいで、急いで買いに行って塗ったらスムーズに回るようになりました。 5年目にして初めて知ったお手入れ方法(。-∀-) 忘れないように投稿して記録しておきます。
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
ntayさんの実例写真
レンジフード周りはキッチンマジックリンひとつで十分です🧼✨ 整流板も丸洗いしました♩ シロッコファン掃除には、キッチンマジックリンパックをした後、クリニカの超コンパクト歯ブラシを使うと油汚れが隅々まで取りやすく便利でした🪥✨ キッチンマジックリンのパック方法 https://roomclip.jp/photo/1wsG
レンジフード周りはキッチンマジックリンひとつで十分です🧼✨ 整流板も丸洗いしました♩ シロッコファン掃除には、キッチンマジックリンパックをした後、クリニカの超コンパクト歯ブラシを使うと油汚れが隅々まで取りやすく便利でした🪥✨ キッチンマジックリンのパック方法 https://roomclip.jp/photo/1wsG
ntay
ntay
家族
hayuさんの実例写真
換気扇掃除しましたー これは・・・・・!と思ったので、 「整流板内側にラップを貼る」というアイデア頂戴しましたー コストコのpress´n sealにしたんだけど、普通のラップで良かったかも? どうせ内側だし外れないかな? 次の掃除が楽になりますよーに!
換気扇掃除しましたー これは・・・・・!と思ったので、 「整流板内側にラップを貼る」というアイデア頂戴しましたー コストコのpress´n sealにしたんだけど、普通のラップで良かったかも? どうせ内側だし外れないかな? 次の掃除が楽になりますよーに!
hayu
hayu
3LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
おはようございます🎄 大掃除の第一弾として、「外からの埃などの侵入を防ぐ」ために、換気扇のシロッコファンを外して、その奥の換気口に不織布フィルターを貼りました✨✨ 実は、今までシロッコファンを自分で外したことも、掃除したこともなかった私ですが。。。😅 10年くらい前に、プロの方に、換気扇の掃除をお願いしたところ、 「汚れてないですね…」 と。。。 揚げ物類の料理を、ガスコンロでしないからかなぁと思いながら、10年くらいシロッコファンの掃除をしてこなかったのですが。。。😅 自分で、シロッコファンを簡単に外せることが分かり、初めて外してみました🔰 確かに、ネジを外して、回すだけなので、意外と簡単でした⤴️ シロッコファンは、あまり汚れてなくて、これは、またプロに依頼したら、汚れてないって言われてしまうレベルだなと。。。😅 外した手前、キレイにしようと思い、プロの方がしていたように、シンク周りにレジャーシートを敷き詰め、ゴミ袋を2枚重ねて、その中に、シロッコファンを入れて、60度のお湯と、セスキ炭酸ソーダを加えて、付け置きした後、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」と、古歯ブラシ🪥で、汚れをスポンジや古歯ブラシに転写するようなイメージで、磨きました。汚れは、するっと取れました✨✨ ゴミ袋内に穴をあけて、お湯を流せば、油汚れは、ゴミ袋内にへばりつくので、そのままゴミ袋を捨ててしまえば、シンクが汚れず、楽ちんでした✨✨ シロッコファンを取り付け、不織布フィルターを二重でかぶせました✨✨ 換気扇内側の壁は、外せないので、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」とお湯だけで、油汚れをスポンジ転写するイメージで磨きました✨✨ なんと、洗剤、必要なかったです‼️😵 「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」、プチプラなのに、超優秀です👍🉐 一番汚れていたのは、最前列の金属板でした⤵️ これは、毎年掃除していますが、本当に油汚れでベトベトです😭 不織布フィルターこまめに取り替えてるんですけどね。。。💦 この、金属板、専門用語で、「整流板」と呼ばれてます。 この整流板があるおかげで、シロッコファンや、換気扇内側の壁が、汚れにくくなっているのだそうです。。。なるほど💡付けておかないと、いけないやつなんですね。。。😉 我が家の整流板は、取り外せますが、板が2枚重ねてあるボックス状になっていて、ここに、油汚れが溜まるポケットみたいになってます。 両面には無数の穴空いていて、この穴周りに汚れが溜まり、これを洗うのは、毎年苦戦していたのですが…他のもので、代用できないかなと考えました😊 網戸の網(使い古したもの、破れてない部分)を使って袋を作り、中に、金属板の代わりに、クリアフォルダー📁(油汚れが溜まるポケットの代わり)にキリで穴を空けて、不織布のフィルターでぐるぐる巻きにして、網の袋に入れて、整流板の代わりに取り付けました✨✨ クリアフォルダー3枚は、マスキングテープで仮止めして、簡単に外せるようにしました(洗う時を想定してです😉)✨✨ 汚れたら、不織布のフィルターは交換、クリアフォルダーは、食洗機で洗浄、網の袋は、ネットに入れて洗濯機で洗浄予定です👍 整流板を差し込む部分が、狭くて、掃除しにくいので、キレイにした後、黒のマスキングテープを貼りまくりました✨✨ 汚れたら、交換予定です👍 換気扇掃除、次回から一気に楽ちんになりそうです✨✨ やったー⤴️🎉⤴️ 🎄Merry Xmas🎄
おはようございます🎄 大掃除の第一弾として、「外からの埃などの侵入を防ぐ」ために、換気扇のシロッコファンを外して、その奥の換気口に不織布フィルターを貼りました✨✨ 実は、今までシロッコファンを自分で外したことも、掃除したこともなかった私ですが。。。😅 10年くらい前に、プロの方に、換気扇の掃除をお願いしたところ、 「汚れてないですね…」 と。。。 揚げ物類の料理を、ガスコンロでしないからかなぁと思いながら、10年くらいシロッコファンの掃除をしてこなかったのですが。。。😅 自分で、シロッコファンを簡単に外せることが分かり、初めて外してみました🔰 確かに、ネジを外して、回すだけなので、意外と簡単でした⤴️ シロッコファンは、あまり汚れてなくて、これは、またプロに依頼したら、汚れてないって言われてしまうレベルだなと。。。😅 外した手前、キレイにしようと思い、プロの方がしていたように、シンク周りにレジャーシートを敷き詰め、ゴミ袋を2枚重ねて、その中に、シロッコファンを入れて、60度のお湯と、セスキ炭酸ソーダを加えて、付け置きした後、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」と、古歯ブラシ🪥で、汚れをスポンジや古歯ブラシに転写するようなイメージで、磨きました。汚れは、するっと取れました✨✨ ゴミ袋内に穴をあけて、お湯を流せば、油汚れは、ゴミ袋内にへばりつくので、そのままゴミ袋を捨ててしまえば、シンクが汚れず、楽ちんでした✨✨ シロッコファンを取り付け、不織布フィルターを二重でかぶせました✨✨ 換気扇内側の壁は、外せないので、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」とお湯だけで、油汚れをスポンジ転写するイメージで磨きました✨✨ なんと、洗剤、必要なかったです‼️😵 「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」、プチプラなのに、超優秀です👍🉐 一番汚れていたのは、最前列の金属板でした⤵️ これは、毎年掃除していますが、本当に油汚れでベトベトです😭 不織布フィルターこまめに取り替えてるんですけどね。。。💦 この、金属板、専門用語で、「整流板」と呼ばれてます。 この整流板があるおかげで、シロッコファンや、換気扇内側の壁が、汚れにくくなっているのだそうです。。。なるほど💡付けておかないと、いけないやつなんですね。。。😉 我が家の整流板は、取り外せますが、板が2枚重ねてあるボックス状になっていて、ここに、油汚れが溜まるポケットみたいになってます。 両面には無数の穴空いていて、この穴周りに汚れが溜まり、これを洗うのは、毎年苦戦していたのですが…他のもので、代用できないかなと考えました😊 網戸の網(使い古したもの、破れてない部分)を使って袋を作り、中に、金属板の代わりに、クリアフォルダー📁(油汚れが溜まるポケットの代わり)にキリで穴を空けて、不織布のフィルターでぐるぐる巻きにして、網の袋に入れて、整流板の代わりに取り付けました✨✨ クリアフォルダー3枚は、マスキングテープで仮止めして、簡単に外せるようにしました(洗う時を想定してです😉)✨✨ 汚れたら、不織布のフィルターは交換、クリアフォルダーは、食洗機で洗浄、網の袋は、ネットに入れて洗濯機で洗浄予定です👍 整流板を差し込む部分が、狭くて、掃除しにくいので、キレイにした後、黒のマスキングテープを貼りまくりました✨✨ 汚れたら、交換予定です👍 換気扇掃除、次回から一気に楽ちんになりそうです✨✨ やったー⤴️🎉⤴️ 🎄Merry Xmas🎄
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
rerunさんの実例写真
嬉しい モニターのご連絡があり 届きました。 この時期に ピッタリな  レンジフード&おうち用予防掃除ヒィルターセット こんなに沢山のフィルター ヒィルたん達❤️ 年末に向けて 大掃除🧹頑張ります。 この度は 選んで頂きありがとうございました。
嬉しい モニターのご連絡があり 届きました。 この時期に ピッタリな  レンジフード&おうち用予防掃除ヒィルターセット こんなに沢山のフィルター ヒィルたん達❤️ 年末に向けて 大掃除🧹頑張ります。 この度は 選んで頂きありがとうございました。
rerun
rerun
家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
トイレやお風呂の換気扇フィルターの交換の時は来ない猫さまですが整流板フィルターの交換してると毎回ちょいちょいやってきて面倒なんです💦 でも今回は夫が在宅だったのでちょいちょいやってくる猫さまの相手をお願いしました😁 おかげでサクッと終了です😊✨ 猫さま、なんか角の辺りが気になってたみたいだけど今はどうでも良い様子です😅 ちなみにこのフィルターはシロッコファンなどが汚れないのが良くてリピしてます✨
トイレやお風呂の換気扇フィルターの交換の時は来ない猫さまですが整流板フィルターの交換してると毎回ちょいちょいやってきて面倒なんです💦 でも今回は夫が在宅だったのでちょいちょいやってくる猫さまの相手をお願いしました😁 おかげでサクッと終了です😊✨ 猫さま、なんか角の辺りが気になってたみたいだけど今はどうでも良い様子です😅 ちなみにこのフィルターはシロッコファンなどが汚れないのが良くてリピしてます✨
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
ええ… オキシ初心者です。 失敗しました。
ええ… オキシ初心者です。 失敗しました。
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
もっと見る

大掃除 整流板が気になるあなたにおすすめ

大掃除 整流板の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

大掃除 整流板

35枚の部屋写真から29枚をセレクト
manamanaさんの実例写真
レンジフード掃除! 年に2回しかしないせいで(フィルター交換は2~3ヶ月に1回ほど)、夏と年末に大変な目に合います… で!整流板をフィルターで覆ってみました! 専用のものもあるみたいですが、とりあえずダイソーで買ったものを切って継ぎ合わせて貼りました!(真ん中は付属のマジックテープで繋ぎ合わせました。) 良い感じです!念のため、中にもいつも通りフィルターを貼りましたが、掃除がグンと楽になるはずです!
レンジフード掃除! 年に2回しかしないせいで(フィルター交換は2~3ヶ月に1回ほど)、夏と年末に大変な目に合います… で!整流板をフィルターで覆ってみました! 専用のものもあるみたいですが、とりあえずダイソーで買ったものを切って継ぎ合わせて貼りました!(真ん中は付属のマジックテープで繋ぎ合わせました。) 良い感じです!念のため、中にもいつも通りフィルターを貼りましたが、掃除がグンと楽になるはずです!
manamana
manamana
3LDK | 家族
sakielさんの実例写真
いままで整流板の中に仕込む形でフィルターを貼っていました。 かなりクシャクシャになってしまって油汚れが中のファンに入ってしまっている気がしていました。 ビフォーの写真汚いので申し訳ございません! フィルたんの整流板専用フィルターなら、整流板ごとフィルターする形なのでかなり前段階で油汚れをシャットアウトできます。 しかも、ピッタリくっついて剥がれたりしてません。 これは楽できます♡
いままで整流板の中に仕込む形でフィルターを貼っていました。 かなりクシャクシャになってしまって油汚れが中のファンに入ってしまっている気がしていました。 ビフォーの写真汚いので申し訳ございません! フィルたんの整流板専用フィルターなら、整流板ごとフィルターする形なのでかなり前段階で油汚れをシャットアウトできます。 しかも、ピッタリくっついて剥がれたりしてません。 これは楽できます♡
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
tanboさんの実例写真
うちは年越し蕎麦のときだけ🏠で天ぷら🍤 1/2の夜はその油で唐揚げ🍗をしました😃 で、1/3午前中に換気扇の大掃除🧼 ①はずっと前から気になっていたアイテム✨ 『換気扇コーティングスプレー』 ファンには4~5回吹きかけてコーティングが行き渡るように5分経ったらひっくり返して15~30分放置して乾かす。 整流板などにはキッチンペーパーや布で塗り広げる。 との事。 次回の掃除ではお湯だけでだいぶ汚れが落ちると思われます😚どんなものか次回が楽しみ♪ 結果は記録して投稿したいと思います😉 ②整流板を下敷きにすれば垂れた液を無駄なく利用できるとひらめきましたよ✌️ ③ファンのお掃除はマジックリン直接かけて少し置いたら熱めのお湯で流す、またマジックリン掛けて歯ブラシでこすり洗い。歯ブラシの工程を2回繰り返したらキレイになりました。 熱めのお湯は配管内に汚れがたまらないように、あわよくば配管もキレイにしてくれと願いつつ😀 ④コンロ全体の掃除で使ったのはお湯、マジックリン、使い古したタオル1/4カットが2枚、ゴム手袋です。 こんなに真面目にコンロを掃除したのは入居4年にして初めて🤭 そして今後も毎年はやらない気がする😅 今年はたまたまお正月でもやる気になっただけで、 掃除なんて気が向いたときでいいじゃんて思ってるからこれ見て『うちやってない😓』なーんて焦る必要はないですよ〜😆 たぶん今回は①を使いたいから気が向いたんだと思う🤣
うちは年越し蕎麦のときだけ🏠で天ぷら🍤 1/2の夜はその油で唐揚げ🍗をしました😃 で、1/3午前中に換気扇の大掃除🧼 ①はずっと前から気になっていたアイテム✨ 『換気扇コーティングスプレー』 ファンには4~5回吹きかけてコーティングが行き渡るように5分経ったらひっくり返して15~30分放置して乾かす。 整流板などにはキッチンペーパーや布で塗り広げる。 との事。 次回の掃除ではお湯だけでだいぶ汚れが落ちると思われます😚どんなものか次回が楽しみ♪ 結果は記録して投稿したいと思います😉 ②整流板を下敷きにすれば垂れた液を無駄なく利用できるとひらめきましたよ✌️ ③ファンのお掃除はマジックリン直接かけて少し置いたら熱めのお湯で流す、またマジックリン掛けて歯ブラシでこすり洗い。歯ブラシの工程を2回繰り返したらキレイになりました。 熱めのお湯は配管内に汚れがたまらないように、あわよくば配管もキレイにしてくれと願いつつ😀 ④コンロ全体の掃除で使ったのはお湯、マジックリン、使い古したタオル1/4カットが2枚、ゴム手袋です。 こんなに真面目にコンロを掃除したのは入居4年にして初めて🤭 そして今後も毎年はやらない気がする😅 今年はたまたまお正月でもやる気になっただけで、 掃除なんて気が向いたときでいいじゃんて思ってるからこれ見て『うちやってない😓』なーんて焦る必要はないですよ〜😆 たぶん今回は①を使いたいから気が向いたんだと思う🤣
tanbo
tanbo
2DK
Pinokoさんの実例写真
レンジフード、2週間前に掃除したばかりなのに、もう軽く埃がついていました。。 掃除した後、整流板フィルター貼り。簡単に貼れるはず、が不器用なので苦戦(T_T)なんとか、貼り終えました。
レンジフード、2週間前に掃除したばかりなのに、もう軽く埃がついていました。。 掃除した後、整流板フィルター貼り。簡単に貼れるはず、が不器用なので苦戦(T_T)なんとか、貼り終えました。
Pinoko
Pinoko
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
¥374
レンジフードを1時間かかって大掃除。 キッチンの油汚れ掃除に私の愛用アイテム2つ。 「マジックリンのキッチン油汚れ」 「アカチャンホンポのおしり拭き」 シロッコファン、整流板、オイルパックを外してスプレーして、全体を撫でて放置。 水圧強めで流せば綺麗に⭐︎ ゴシゴシしなくて済むので、本当にラクでお勧めです⭐︎ それから昔から使ってるんだけど、 なぜか⁈アカチャンホンポのおしり拭きでサッと拭くと、 台所まわりの(酷くない)汚れが取れるんです。 なぜなんだろう🤔⁈ なぜかわからないけど、楽すぎて、 子ども達が大きくなっても、アカチャンホンポにおしり拭きを買いに行く私です(⁎˃艸˂⁎)
レンジフードを1時間かかって大掃除。 キッチンの油汚れ掃除に私の愛用アイテム2つ。 「マジックリンのキッチン油汚れ」 「アカチャンホンポのおしり拭き」 シロッコファン、整流板、オイルパックを外してスプレーして、全体を撫でて放置。 水圧強めで流せば綺麗に⭐︎ ゴシゴシしなくて済むので、本当にラクでお勧めです⭐︎ それから昔から使ってるんだけど、 なぜか⁈アカチャンホンポのおしり拭きでサッと拭くと、 台所まわりの(酷くない)汚れが取れるんです。 なぜなんだろう🤔⁈ なぜかわからないけど、楽すぎて、 子ども達が大きくなっても、アカチャンホンポにおしり拭きを買いに行く私です(⁎˃艸˂⁎)
kana
kana
家族
SACHIさんの実例写真
キッチン周りを大掃除しました! レンジフードは、全然掃除してなかったので、油がベッタリと付いていたので、大きいポリ袋にお湯と重曹を入れて、30分以上つけ置きをし、ウタマロクリーナーで磨き、羽根はヘラ&V字になっているスクレーパーで1箇所ずつかき取って磨いたらキレイになりました! 排水口も、手前の方に油なのか白い固まりぎ付着していたので、スクレーパーでしたらキレイになりました! めっちゃ大変でしたが、良い年が迎えられる為にもやって良かったです!
キッチン周りを大掃除しました! レンジフードは、全然掃除してなかったので、油がベッタリと付いていたので、大きいポリ袋にお湯と重曹を入れて、30分以上つけ置きをし、ウタマロクリーナーで磨き、羽根はヘラ&V字になっているスクレーパーで1箇所ずつかき取って磨いたらキレイになりました! 排水口も、手前の方に油なのか白い固まりぎ付着していたので、スクレーパーでしたらキレイになりました! めっちゃ大変でしたが、良い年が迎えられる為にもやって良かったです!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
momo.ie_RCさんの実例写真
我が家は昨年と同様に、12月に入ってから少しずつ大掃除をしています🧹 写真はありませんが、ベランダと1階の窓やサッシの掃除は終わりました🌱 カーテンも洗ってスッキリです✨ 昨日は子どもたちが寝てから冷蔵庫の中身を全部出して、冷蔵庫の掃除をしました。 冷蔵庫の中身は定期的に見直していますが、全部出して拭き掃除をすると綺麗になって気持ちがいいです😊 今年は夏に花王株式会社さんの【クイックルシリーズお掃除セット】のモニターを通して、窓やサッシ、水回りなど一通り掃除していたので昨年よりも楽に大掃除ができています👍 やっぱり、半年に一度は全体的にしっかり掃除をすべきだと思いました😅 ***** 今日はキッチン周りの掃除をしましたが、花王株式会社さんのお掃除アイテムたちのお陰で綺麗になりました😆✨ レンジフードの整流板を外せることがわかったので、取り外して丸洗いしました。 整流板を掃除しようとすると、ずっと上を向いていないといけなかったので、取り外せてよかったです😅 油汚れが飛び散っているIHやキッチンパネルにはキッチンマジックリン→ホームリセットの順で拭き掃除をしました。 水切りラックにはキッチン泡ハイターを吹き付けて洗い流しました。 ホームリセットはモニターを通して初めて使用しましたが、汚れ落ちの良さと速乾性の高さがとても気に入っていて、何度もリピートしています☺️ 特に、窓の掃除にはホームリセットがおすすめです👍 今日はレンジフードやシンク周りの他にも、キッチン家電やカップボードの掃除もしたので、次もその記録を投稿します🧹
我が家は昨年と同様に、12月に入ってから少しずつ大掃除をしています🧹 写真はありませんが、ベランダと1階の窓やサッシの掃除は終わりました🌱 カーテンも洗ってスッキリです✨ 昨日は子どもたちが寝てから冷蔵庫の中身を全部出して、冷蔵庫の掃除をしました。 冷蔵庫の中身は定期的に見直していますが、全部出して拭き掃除をすると綺麗になって気持ちがいいです😊 今年は夏に花王株式会社さんの【クイックルシリーズお掃除セット】のモニターを通して、窓やサッシ、水回りなど一通り掃除していたので昨年よりも楽に大掃除ができています👍 やっぱり、半年に一度は全体的にしっかり掃除をすべきだと思いました😅 ***** 今日はキッチン周りの掃除をしましたが、花王株式会社さんのお掃除アイテムたちのお陰で綺麗になりました😆✨ レンジフードの整流板を外せることがわかったので、取り外して丸洗いしました。 整流板を掃除しようとすると、ずっと上を向いていないといけなかったので、取り外せてよかったです😅 油汚れが飛び散っているIHやキッチンパネルにはキッチンマジックリン→ホームリセットの順で拭き掃除をしました。 水切りラックにはキッチン泡ハイターを吹き付けて洗い流しました。 ホームリセットはモニターを通して初めて使用しましたが、汚れ落ちの良さと速乾性の高さがとても気に入っていて、何度もリピートしています☺️ 特に、窓の掃除にはホームリセットがおすすめです👍 今日はレンジフードやシンク周りの他にも、キッチン家電やカップボードの掃除もしたので、次もその記録を投稿します🧹
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
イベント参加です。 大掃除第二弾。キッチンの換気扇です。 こちらは月イチくらいで拭いてるのですが、年末なのでシロッコファンも外して食洗機にイン! 食洗機に入らない整流板やファンの周りは、アルカリ電解水をスプレーしてウェスで拭き拭き。 メーカー的には食洗機はNGらしいので自己責任ですが、断然ラクで綺麗になるので、年末大掃除の時だけは食洗機に入れさせてもらいます…!
イベント参加です。 大掃除第二弾。キッチンの換気扇です。 こちらは月イチくらいで拭いてるのですが、年末なのでシロッコファンも外して食洗機にイン! 食洗機に入らない整流板やファンの周りは、アルカリ電解水をスプレーしてウェスで拭き拭き。 メーカー的には食洗機はNGらしいので自己責任ですが、断然ラクで綺麗になるので、年末大掃除の時だけは食洗機に入れさせてもらいます…!
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
Miiさんの実例写真
「フィルたん」のモニター投稿です。 レンジフードの整流板の汚れをガードしてくれる「パッと貼るだけ」フィルターです。 厚手なので、油をがっつりキャッチしてくれそうだけど、通気性は大丈夫かなぁ〜🤔 換気扇を回すと、ちゃんと空気を吸ってる〜😁オッケー👍 汚れたら、交換お知らせサインが浮き出るそうですよ!便利〜✨
「フィルたん」のモニター投稿です。 レンジフードの整流板の汚れをガードしてくれる「パッと貼るだけ」フィルターです。 厚手なので、油をがっつりキャッチしてくれそうだけど、通気性は大丈夫かなぁ〜🤔 換気扇を回すと、ちゃんと空気を吸ってる〜😁オッケー👍 汚れたら、交換お知らせサインが浮き出るそうですよ!便利〜✨
Mii
Mii
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
大掃除のイベントに参加♪ 夏頃と年末年に2回はやるキッチンのレンジフードのお掃除が終わった後に整流板にラップを巻いてます。未だに揚げ物大好き揚げたて食べるのが大好き💕なので、巻いてるラップの油汚れはひどかったですが本体はキレイ♡ ラップは今回は今クレラップを使ってるのでクレラップを使ってます。コレの前はサランラップだったハズでしっかりしたラップならなんでも良いとは思います。整流板は面積広くて汚れがこびりつくとキレイにするのが面倒になる場所です。 専用のフィルターも売ってるんですがラップは家にあるし見た目もひどくなくなにしろお手軽でお安く済みます‼️ びゃ〜っと伸ばしてグルグル巻きつけるだけ😉 3枚目はシロッコファンの掃除picですが写真撮るのを忘れましたがシロッコファン専用フィルターをつけてからシロッコファンの掃除がとても楽になりました。その代わりフィルターは油でギトギトで取り外す時気をつけてね🫢 2010年にこのレンジフードにしてるので14年。。。家電買い替えドミノに怯える日々。。。 もう少し頑張ってね!と思います🙏
大掃除のイベントに参加♪ 夏頃と年末年に2回はやるキッチンのレンジフードのお掃除が終わった後に整流板にラップを巻いてます。未だに揚げ物大好き揚げたて食べるのが大好き💕なので、巻いてるラップの油汚れはひどかったですが本体はキレイ♡ ラップは今回は今クレラップを使ってるのでクレラップを使ってます。コレの前はサランラップだったハズでしっかりしたラップならなんでも良いとは思います。整流板は面積広くて汚れがこびりつくとキレイにするのが面倒になる場所です。 専用のフィルターも売ってるんですがラップは家にあるし見た目もひどくなくなにしろお手軽でお安く済みます‼️ びゃ〜っと伸ばしてグルグル巻きつけるだけ😉 3枚目はシロッコファンの掃除picですが写真撮るのを忘れましたがシロッコファン専用フィルターをつけてからシロッコファンの掃除がとても楽になりました。その代わりフィルターは油でギトギトで取り外す時気をつけてね🫢 2010年にこのレンジフードにしてるので14年。。。家電買い替えドミノに怯える日々。。。 もう少し頑張ってね!と思います🙏
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
mikeume7さんの実例写真
換気扇掃除 11月はバタバタしていたので、先週末に換気扇掃除🧼 使い捨てのフィルターは汚れていますが、金属フィルター(網目)や整流板などはそこまでではなかったので、台所洗剤(中性)をかけてスポンジ🧽でこすったら綺麗になりました。 本体や壁は、普段も、拭いているので、アルカリ電解水をシュっとかけて、サッと拭きました。 最後に、フィルターなどをつけて、終了😊 年末のお掃除、楽になるかなぁ…
換気扇掃除 11月はバタバタしていたので、先週末に換気扇掃除🧼 使い捨てのフィルターは汚れていますが、金属フィルター(網目)や整流板などはそこまでではなかったので、台所洗剤(中性)をかけてスポンジ🧽でこすったら綺麗になりました。 本体や壁は、普段も、拭いているので、アルカリ電解水をシュっとかけて、サッと拭きました。 最後に、フィルターなどをつけて、終了😊 年末のお掃除、楽になるかなぁ…
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
sh..さんの実例写真
気合いを入れて換気扇を掃除しました!! 整流板を外すと油汚れにホコリがビッシリ。。 クイックルホームリセットをシュッとかけて、ペーパーで拭き取るとスッキリしました。 油の独特の匂いもなくなりました🙂 冷蔵庫の側面やキッチンの扉にもホームリセットでスッキリ! 今日は徹底的にキッチンをがんばりました♪
気合いを入れて換気扇を掃除しました!! 整流板を外すと油汚れにホコリがビッシリ。。 クイックルホームリセットをシュッとかけて、ペーパーで拭き取るとスッキリしました。 油の独特の匂いもなくなりました🙂 冷蔵庫の側面やキッチンの扉にもホームリセットでスッキリ! 今日は徹底的にキッチンをがんばりました♪
sh..
sh..
家族
mi-saさんの実例写真
掃除用品¥401
イベント直前に投稿してしまってましたが、 その時、載せ忘れてた換気扇の掃除道具とフィルター類のpicでイベント参加です。 シロッコファンは、前回コーティングスプレーをしていたので、ほとんど汚れていないようでしたが、アズマのシロッコファンブラシで磨いたらそれなりに黒くなりました。 ふたたび、スプレーして自然乾燥してセットします。 フィルターは、フィルたん愛用 ・レンジフードの奥フィルター ・ を貼ってます。 2枚目、整流板外したところ(掃除後10日) このフィルターは月イチで貼り替えてます。 3枚目 何年ぶり?チョコボール買ったら銀のエンゼル出ました〜👏😲
イベント直前に投稿してしまってましたが、 その時、載せ忘れてた換気扇の掃除道具とフィルター類のpicでイベント参加です。 シロッコファンは、前回コーティングスプレーをしていたので、ほとんど汚れていないようでしたが、アズマのシロッコファンブラシで磨いたらそれなりに黒くなりました。 ふたたび、スプレーして自然乾燥してセットします。 フィルターは、フィルたん愛用 ・レンジフードの奥フィルター ・ を貼ってます。 2枚目、整流板外したところ(掃除後10日) このフィルターは月イチで貼り替えてます。 3枚目 何年ぶり?チョコボール買ったら銀のエンゼル出ました〜👏😲
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
waraさんの実例写真
大掃除イベント参加投稿です。 換気扇の拭き掃除とフィルター交換。 整流板付きの場合はフィルター不要という説もありますが、、油汚れが気になるので内側にフィルターを付けています。
大掃除イベント参加投稿です。 換気扇の拭き掃除とフィルター交換。 整流板付きの場合はフィルター不要という説もありますが、、油汚れが気になるので内側にフィルターを付けています。
wara
wara
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
整流板を外して、その中にフィルター入れて、洗剤につけておきます。 これ、タカラスタンダードのショールームの方に教えて貰いましたー(o^^o)
整流板を外して、その中にフィルター入れて、洗剤につけておきます。 これ、タカラスタンダードのショールームの方に教えて貰いましたー(o^^o)
ako
ako
4LDK | 家族
Riiさんの実例写真
モニターに当選させてもらいました! 年末のお掃除に…これは便利なセットです⭐︎ 綺麗にしたのに汚したくないですしね。 定期的に交換するだけでずっと綺麗を保てる…最高です! 色々な種類を送ってださいました。 ありがとうございます! ただ…急な引っ越しがあり新しい家ではレンジフィルターしか使用できる対象商品がなく…すみません。
モニターに当選させてもらいました! 年末のお掃除に…これは便利なセットです⭐︎ 綺麗にしたのに汚したくないですしね。 定期的に交換するだけでずっと綺麗を保てる…最高です! 色々な種類を送ってださいました。 ありがとうございます! ただ…急な引っ越しがあり新しい家ではレンジフィルターしか使用できる対象商品がなく…すみません。
Rii
Rii
neccorocoさんの実例写真
昼間はこどもたちがいて出掛けるしかないので夜な夜な大掃除を少しずつ。 本日はシロッコファン。 網と整流板は一昨日掃除しました。
昼間はこどもたちがいて出掛けるしかないので夜な夜な大掃除を少しずつ。 本日はシロッコファン。 網と整流板は一昨日掃除しました。
neccoroco
neccoroco
naturalさんの実例写真
今日は朝からクリスマスツリー🌲片付けで、クリスマスグッズも片付けました。 そして窓拭きと網戸拭きしました!! 天気はいいけど気温が低いから寒ーい。 *** そして換気扇のフィルターも変えました。 こちらモニター商品で本当はうちの換気扇タイプじゃない換気扇のなんですがカットして使わせてもらおうと思います!! さぁて、あとどこ掃除しようかなー。まだ時間も早いしどっかやろー(о´∀`о)
今日は朝からクリスマスツリー🌲片付けで、クリスマスグッズも片付けました。 そして窓拭きと網戸拭きしました!! 天気はいいけど気温が低いから寒ーい。 *** そして換気扇のフィルターも変えました。 こちらモニター商品で本当はうちの換気扇タイプじゃない換気扇のなんですがカットして使わせてもらおうと思います!! さぁて、あとどこ掃除しようかなー。まだ時間も早いしどっかやろー(о´∀`о)
natural
natural
3LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
大掃除記録◡̈♥︎ 週末にちょこちょこと大掃除を進めています。 昨日はキッチンの換気扇のお掃除。 シロッコファンや整流板を洗って、フィルターを替えて、横のタイルやIHもキレイにしました✨ IHには重曹ラップをして、コゲを取りました。 フィルターは昨年末にモニターしたフィルたんシリーズを今年も愛用中です。 全て洗い終えて、シロッコファンを取り付けて換気扇を回してみると「ギギギギ…」といや〜な音が… 驚いて説明書を見てみたら、シロッコファンや中のシャフトに潤滑剤を塗らないといけなかったみたいで、急いで買いに行って塗ったらスムーズに回るようになりました。 5年目にして初めて知ったお手入れ方法(。-∀-) 忘れないように投稿して記録しておきます。
大掃除記録◡̈♥︎ 週末にちょこちょこと大掃除を進めています。 昨日はキッチンの換気扇のお掃除。 シロッコファンや整流板を洗って、フィルターを替えて、横のタイルやIHもキレイにしました✨ IHには重曹ラップをして、コゲを取りました。 フィルターは昨年末にモニターしたフィルたんシリーズを今年も愛用中です。 全て洗い終えて、シロッコファンを取り付けて換気扇を回してみると「ギギギギ…」といや〜な音が… 驚いて説明書を見てみたら、シロッコファンや中のシャフトに潤滑剤を塗らないといけなかったみたいで、急いで買いに行って塗ったらスムーズに回るようになりました。 5年目にして初めて知ったお手入れ方法(。-∀-) 忘れないように投稿して記録しておきます。
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
ntayさんの実例写真
レンジフード周りはキッチンマジックリンひとつで十分です🧼✨ 整流板も丸洗いしました♩ シロッコファン掃除には、キッチンマジックリンパックをした後、クリニカの超コンパクト歯ブラシを使うと油汚れが隅々まで取りやすく便利でした🪥✨ キッチンマジックリンのパック方法 https://roomclip.jp/photo/1wsG
レンジフード周りはキッチンマジックリンひとつで十分です🧼✨ 整流板も丸洗いしました♩ シロッコファン掃除には、キッチンマジックリンパックをした後、クリニカの超コンパクト歯ブラシを使うと油汚れが隅々まで取りやすく便利でした🪥✨ キッチンマジックリンのパック方法 https://roomclip.jp/photo/1wsG
ntay
ntay
家族
hayuさんの実例写真
換気扇掃除しましたー これは・・・・・!と思ったので、 「整流板内側にラップを貼る」というアイデア頂戴しましたー コストコのpress´n sealにしたんだけど、普通のラップで良かったかも? どうせ内側だし外れないかな? 次の掃除が楽になりますよーに!
換気扇掃除しましたー これは・・・・・!と思ったので、 「整流板内側にラップを貼る」というアイデア頂戴しましたー コストコのpress´n sealにしたんだけど、普通のラップで良かったかも? どうせ内側だし外れないかな? 次の掃除が楽になりますよーに!
hayu
hayu
3LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
おはようございます🎄 大掃除の第一弾として、「外からの埃などの侵入を防ぐ」ために、換気扇のシロッコファンを外して、その奥の換気口に不織布フィルターを貼りました✨✨ 実は、今までシロッコファンを自分で外したことも、掃除したこともなかった私ですが。。。😅 10年くらい前に、プロの方に、換気扇の掃除をお願いしたところ、 「汚れてないですね…」 と。。。 揚げ物類の料理を、ガスコンロでしないからかなぁと思いながら、10年くらいシロッコファンの掃除をしてこなかったのですが。。。😅 自分で、シロッコファンを簡単に外せることが分かり、初めて外してみました🔰 確かに、ネジを外して、回すだけなので、意外と簡単でした⤴️ シロッコファンは、あまり汚れてなくて、これは、またプロに依頼したら、汚れてないって言われてしまうレベルだなと。。。😅 外した手前、キレイにしようと思い、プロの方がしていたように、シンク周りにレジャーシートを敷き詰め、ゴミ袋を2枚重ねて、その中に、シロッコファンを入れて、60度のお湯と、セスキ炭酸ソーダを加えて、付け置きした後、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」と、古歯ブラシ🪥で、汚れをスポンジや古歯ブラシに転写するようなイメージで、磨きました。汚れは、するっと取れました✨✨ ゴミ袋内に穴をあけて、お湯を流せば、油汚れは、ゴミ袋内にへばりつくので、そのままゴミ袋を捨ててしまえば、シンクが汚れず、楽ちんでした✨✨ シロッコファンを取り付け、不織布フィルターを二重でかぶせました✨✨ 換気扇内側の壁は、外せないので、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」とお湯だけで、油汚れをスポンジ転写するイメージで磨きました✨✨ なんと、洗剤、必要なかったです‼️😵 「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」、プチプラなのに、超優秀です👍🉐 一番汚れていたのは、最前列の金属板でした⤵️ これは、毎年掃除していますが、本当に油汚れでベトベトです😭 不織布フィルターこまめに取り替えてるんですけどね。。。💦 この、金属板、専門用語で、「整流板」と呼ばれてます。 この整流板があるおかげで、シロッコファンや、換気扇内側の壁が、汚れにくくなっているのだそうです。。。なるほど💡付けておかないと、いけないやつなんですね。。。😉 我が家の整流板は、取り外せますが、板が2枚重ねてあるボックス状になっていて、ここに、油汚れが溜まるポケットみたいになってます。 両面には無数の穴空いていて、この穴周りに汚れが溜まり、これを洗うのは、毎年苦戦していたのですが…他のもので、代用できないかなと考えました😊 網戸の網(使い古したもの、破れてない部分)を使って袋を作り、中に、金属板の代わりに、クリアフォルダー📁(油汚れが溜まるポケットの代わり)にキリで穴を空けて、不織布のフィルターでぐるぐる巻きにして、網の袋に入れて、整流板の代わりに取り付けました✨✨ クリアフォルダー3枚は、マスキングテープで仮止めして、簡単に外せるようにしました(洗う時を想定してです😉)✨✨ 汚れたら、不織布のフィルターは交換、クリアフォルダーは、食洗機で洗浄、網の袋は、ネットに入れて洗濯機で洗浄予定です👍 整流板を差し込む部分が、狭くて、掃除しにくいので、キレイにした後、黒のマスキングテープを貼りまくりました✨✨ 汚れたら、交換予定です👍 換気扇掃除、次回から一気に楽ちんになりそうです✨✨ やったー⤴️🎉⤴️ 🎄Merry Xmas🎄
おはようございます🎄 大掃除の第一弾として、「外からの埃などの侵入を防ぐ」ために、換気扇のシロッコファンを外して、その奥の換気口に不織布フィルターを貼りました✨✨ 実は、今までシロッコファンを自分で外したことも、掃除したこともなかった私ですが。。。😅 10年くらい前に、プロの方に、換気扇の掃除をお願いしたところ、 「汚れてないですね…」 と。。。 揚げ物類の料理を、ガスコンロでしないからかなぁと思いながら、10年くらいシロッコファンの掃除をしてこなかったのですが。。。😅 自分で、シロッコファンを簡単に外せることが分かり、初めて外してみました🔰 確かに、ネジを外して、回すだけなので、意外と簡単でした⤴️ シロッコファンは、あまり汚れてなくて、これは、またプロに依頼したら、汚れてないって言われてしまうレベルだなと。。。😅 外した手前、キレイにしようと思い、プロの方がしていたように、シンク周りにレジャーシートを敷き詰め、ゴミ袋を2枚重ねて、その中に、シロッコファンを入れて、60度のお湯と、セスキ炭酸ソーダを加えて、付け置きした後、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」と、古歯ブラシ🪥で、汚れをスポンジや古歯ブラシに転写するようなイメージで、磨きました。汚れは、するっと取れました✨✨ ゴミ袋内に穴をあけて、お湯を流せば、油汚れは、ゴミ袋内にへばりつくので、そのままゴミ袋を捨ててしまえば、シンクが汚れず、楽ちんでした✨✨ シロッコファンを取り付け、不織布フィルターを二重でかぶせました✨✨ 換気扇内側の壁は、外せないので、「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」とお湯だけで、油汚れをスポンジ転写するイメージで磨きました✨✨ なんと、洗剤、必要なかったです‼️😵 「ダイソーのやわらかコゲとりスポンジ🧽」、プチプラなのに、超優秀です👍🉐 一番汚れていたのは、最前列の金属板でした⤵️ これは、毎年掃除していますが、本当に油汚れでベトベトです😭 不織布フィルターこまめに取り替えてるんですけどね。。。💦 この、金属板、専門用語で、「整流板」と呼ばれてます。 この整流板があるおかげで、シロッコファンや、換気扇内側の壁が、汚れにくくなっているのだそうです。。。なるほど💡付けておかないと、いけないやつなんですね。。。😉 我が家の整流板は、取り外せますが、板が2枚重ねてあるボックス状になっていて、ここに、油汚れが溜まるポケットみたいになってます。 両面には無数の穴空いていて、この穴周りに汚れが溜まり、これを洗うのは、毎年苦戦していたのですが…他のもので、代用できないかなと考えました😊 網戸の網(使い古したもの、破れてない部分)を使って袋を作り、中に、金属板の代わりに、クリアフォルダー📁(油汚れが溜まるポケットの代わり)にキリで穴を空けて、不織布のフィルターでぐるぐる巻きにして、網の袋に入れて、整流板の代わりに取り付けました✨✨ クリアフォルダー3枚は、マスキングテープで仮止めして、簡単に外せるようにしました(洗う時を想定してです😉)✨✨ 汚れたら、不織布のフィルターは交換、クリアフォルダーは、食洗機で洗浄、網の袋は、ネットに入れて洗濯機で洗浄予定です👍 整流板を差し込む部分が、狭くて、掃除しにくいので、キレイにした後、黒のマスキングテープを貼りまくりました✨✨ 汚れたら、交換予定です👍 換気扇掃除、次回から一気に楽ちんになりそうです✨✨ やったー⤴️🎉⤴️ 🎄Merry Xmas🎄
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
rerunさんの実例写真
嬉しい モニターのご連絡があり 届きました。 この時期に ピッタリな  レンジフード&おうち用予防掃除ヒィルターセット こんなに沢山のフィルター ヒィルたん達❤️ 年末に向けて 大掃除🧹頑張ります。 この度は 選んで頂きありがとうございました。
嬉しい モニターのご連絡があり 届きました。 この時期に ピッタリな  レンジフード&おうち用予防掃除ヒィルターセット こんなに沢山のフィルター ヒィルたん達❤️ 年末に向けて 大掃除🧹頑張ります。 この度は 選んで頂きありがとうございました。
rerun
rerun
家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
トイレやお風呂の換気扇フィルターの交換の時は来ない猫さまですが整流板フィルターの交換してると毎回ちょいちょいやってきて面倒なんです💦 でも今回は夫が在宅だったのでちょいちょいやってくる猫さまの相手をお願いしました😁 おかげでサクッと終了です😊✨ 猫さま、なんか角の辺りが気になってたみたいだけど今はどうでも良い様子です😅 ちなみにこのフィルターはシロッコファンなどが汚れないのが良くてリピしてます✨
トイレやお風呂の換気扇フィルターの交換の時は来ない猫さまですが整流板フィルターの交換してると毎回ちょいちょいやってきて面倒なんです💦 でも今回は夫が在宅だったのでちょいちょいやってくる猫さまの相手をお願いしました😁 おかげでサクッと終了です😊✨ 猫さま、なんか角の辺りが気になってたみたいだけど今はどうでも良い様子です😅 ちなみにこのフィルターはシロッコファンなどが汚れないのが良くてリピしてます✨
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
ええ… オキシ初心者です。 失敗しました。
ええ… オキシ初心者です。 失敗しました。
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
もっと見る

大掃除 整流板が気になるあなたにおすすめ

大掃除 整流板の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ