吸引器

38枚の部屋写真から31枚をセレクト
USAGIさんの実例写真
パーツがたくさんある鼻水吸引機は、ダイソーのケースに入れて保管しています。
パーツがたくさんある鼻水吸引機は、ダイソーのケースに入れて保管しています。
USAGI
USAGI
家族
k.homeさんの実例写真
鼻風邪がなかなか良くならず、 生後6ヶ月の頃から使い始めました👶🏻 先輩ママさんの収納法を真似して、ダイソーのボックスに収納しています🌼 先端のノズルは直接鼻に触れるので小さいケースに入れています。 ラベルは綺麗に剥がせないタイプだったので、剥がすのを諦めました。笑
鼻風邪がなかなか良くならず、 生後6ヶ月の頃から使い始めました👶🏻 先輩ママさんの収納法を真似して、ダイソーのボックスに収納しています🌼 先端のノズルは直接鼻に触れるので小さいケースに入れています。 ラベルは綺麗に剥がせないタイプだったので、剥がすのを諦めました。笑
k.home
k.home
3LDK | 家族
k-proさんの実例写真
これ、昔とりだめしていたpicなんですが😊 メルシーポット😊 持ってる人多いんではないでしょうか😊✨ 我が家は上の子が産まれてしばらくして購入した商品なんですが、下の子のときに追加で買い足したのはノズル😊 一歳前の子にも使えるようにノズルの細いのあるんですよね✨ このノズル知らなかった時は、もともとついているノズルをグリグリ小さな鼻の穴につけて、鼻水吸引してました😂上の子ごめんなさい。です💦 このノズル下の子、ホントに良かったです😊
これ、昔とりだめしていたpicなんですが😊 メルシーポット😊 持ってる人多いんではないでしょうか😊✨ 我が家は上の子が産まれてしばらくして購入した商品なんですが、下の子のときに追加で買い足したのはノズル😊 一歳前の子にも使えるようにノズルの細いのあるんですよね✨ このノズル知らなかった時は、もともとついているノズルをグリグリ小さな鼻の穴につけて、鼻水吸引してました😂上の子ごめんなさい。です💦 このノズル下の子、ホントに良かったです😊
k-pro
k-pro
家族
nanaさんの実例写真
いつもは出していませんが、 子どもが鼻風邪を引いてる間は、 洗面所のカウンターに吸引機が登場!! 今小4の息子が赤ちゃんの時に買いましたが、 今は娘に使用しています♡ すごい吸引力で小さい子がいる家庭や、 花粉症の人におススメです( ´艸`)
いつもは出していませんが、 子どもが鼻風邪を引いてる間は、 洗面所のカウンターに吸引機が登場!! 今小4の息子が赤ちゃんの時に買いましたが、 今は娘に使用しています♡ すごい吸引力で小さい子がいる家庭や、 花粉症の人におススメです( ´艸`)
nana
nana
家族
pecoさんの実例写真
買って良かったもの! メルシーポット(電動鼻水吸引器)です◎ 一瞬で鼻水がとれます! そよ風が抜ける感じで全然痛くない◎ ホースが長めなので、15㎝カットしたら ちょうどいい長さになりました◎
買って良かったもの! メルシーポット(電動鼻水吸引器)です◎ 一瞬で鼻水がとれます! そよ風が抜ける感じで全然痛くない◎ ホースが長めなので、15㎝カットしたら ちょうどいい長さになりました◎
peco
peco
家族
yukarin-gardenさんの実例写真
猫の毛、吸引器です🎶 スイッチを入れて、黒いゴム部分を直接ニャンコに当てて撫でるだけです♡ メチャメチャ毛の塊りが取れます〜💕 下の透明なケースに毛がドンドン溜まっていきます。 本当は長毛種のオレオに使いたかったのですが、嫌がってジッとしていませんでした😭 代わりにココがもっとやってと背中を向けて沢山取れました😻 ココ😸は扇風機の振動が大好き💕なだけあって、この吸引器の振動も気に入ってくれました。 夫がネットで、なんちゃって吸引器だけどSALEやってたから買ってみた、と。 これ、意外に仕事する奴や〜💕💕
猫の毛、吸引器です🎶 スイッチを入れて、黒いゴム部分を直接ニャンコに当てて撫でるだけです♡ メチャメチャ毛の塊りが取れます〜💕 下の透明なケースに毛がドンドン溜まっていきます。 本当は長毛種のオレオに使いたかったのですが、嫌がってジッとしていませんでした😭 代わりにココがもっとやってと背中を向けて沢山取れました😻 ココ😸は扇風機の振動が大好き💕なだけあって、この吸引器の振動も気に入ってくれました。 夫がネットで、なんちゃって吸引器だけどSALEやってたから買ってみた、と。 これ、意外に仕事する奴や〜💕💕
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
mabatakiさんの実例写真
鼻水吸引器ベビースマイル収納箱です。 ダイソーの救急箱300円に、 デコパッチ(デコパージュ)しました。 箱から出さずに使える優れものです。
鼻水吸引器ベビースマイル収納箱です。 ダイソーの救急箱300円に、 デコパッチ(デコパージュ)しました。 箱から出さずに使える優れものです。
mabataki
mabataki
3LDK | 家族
hsさんの実例写真
電動で鼻水吸ってくれるやつです。 これまで手動で頑張っていましたが、この春電動を買いました!電動は便利ですね✨ 吸引力や音の小ささが良いようです😊(初めて電動を買ったので、比較できませんが、うるさいなとは思いません👍) インテリアにも馴染むデザインも嬉しいです😊
電動で鼻水吸ってくれるやつです。 これまで手動で頑張っていましたが、この春電動を買いました!電動は便利ですね✨ 吸引力や音の小ささが良いようです😊(初めて電動を買ったので、比較できませんが、うるさいなとは思いません👍) インテリアにも馴染むデザインも嬉しいです😊
hs
hs
家族
romimushiさんの実例写真
これからの風邪の季節 ここに吸入器と鼻水吸引器がよく設置され耳鼻科のようになります(;´ー`)
これからの風邪の季節 ここに吸入器と鼻水吸引器がよく設置され耳鼻科のようになります(;´ー`)
romimushi
romimushi
家族
taggさんの実例写真
テレビボード下の引き出しにはオムツ替え用品と鼻水吸引器を入れています。 その上の引き出しには布オムツとトレパンがズラッと並んでいます。
テレビボード下の引き出しにはオムツ替え用品と鼻水吸引器を入れています。 その上の引き出しには布オムツとトレパンがズラッと並んでいます。
tagg
tagg
4LDK | 家族
aipoさんの実例写真
我が家にもIKEAワゴンあります(*^^*) 上から娘の吸引器、娘のオムツ替グッズ。 二段目、ニトリのインボックスに細々とした赤ちゃんおもちゃを入れて蓋。その上に娘の酸素の値を図るサチュレーションモニター、息子のオムツ、 三段目にCDデッキと絵本を入れています♬ 自由に動かせるし掃除もしやすいのでとても重宝してますが息子がつかまり立ちすると動いてしまうのがちょっと気になる(>人<;) これでロックができれば文句なしなんだけどなぁ…
我が家にもIKEAワゴンあります(*^^*) 上から娘の吸引器、娘のオムツ替グッズ。 二段目、ニトリのインボックスに細々とした赤ちゃんおもちゃを入れて蓋。その上に娘の酸素の値を図るサチュレーションモニター、息子のオムツ、 三段目にCDデッキと絵本を入れています♬ 自由に動かせるし掃除もしやすいのでとても重宝してますが息子がつかまり立ちすると動いてしまうのがちょっと気になる(>人<;) これでロックができれば文句なしなんだけどなぁ…
aipo
aipo
4LDK | 家族
toty.kさんの実例写真
イベント参加 「わたしの暮らしを変えたもの」 鼻水吸引器。これ、かなり吸ってくれます! 子どもの鼻が辛そうな時発動させてます。
イベント参加 「わたしの暮らしを変えたもの」 鼻水吸引器。これ、かなり吸ってくれます! 子どもの鼻が辛そうな時発動させてます。
toty.k
toty.k
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
リビングのソファ横の棚 ∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚ 鼻水吸引器とおしり拭きウォーマーが並ぶ……( ᐛ ) 色が目立たないものを選びました
リビングのソファ横の棚 ∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚ 鼻水吸引器とおしり拭きウォーマーが並ぶ……( ᐛ ) 色が目立たないものを選びました
yuko
yuko
4LDK | 家族
taikoさんの実例写真
家族全員マイデスクがあるので、各自文房具を管理してます。それだけでは不便なのでリビングに最低限のものを置いてます。常備薬と文房具一緒に引き出しに入れてます。
家族全員マイデスクがあるので、各自文房具を管理してます。それだけでは不便なのでリビングに最低限のものを置いてます。常備薬と文房具一緒に引き出しに入れてます。
taiko
taiko
家族
uiiiiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンでお買い物させていただきました◎ 3つ目は、キャスター付きワゴン。 あったら便利そうだね、と以前から夫と話していたもの。 子どもの電動鼻水吸引器や喘息の吸入器とその関連品をここに収納しておき、普段はクローゼットに入れておいて使う時だけコンセントのある好きな場所へ移動させたい、と思っていました☺︎ 下段にはテレビゲームを入れて使う時だけテレビの所へ。 空いた上段には子どものドリルやプリント類を入れて手に取りやすくしました♪ よく使うものを入れたので気付けばここが定位置になりましたが、邪魔にもならず部屋にも馴染んでいます。 このたびはRoomClipさん、ありがとうございました^ ^
おうち見直しキャンペーンでお買い物させていただきました◎ 3つ目は、キャスター付きワゴン。 あったら便利そうだね、と以前から夫と話していたもの。 子どもの電動鼻水吸引器や喘息の吸入器とその関連品をここに収納しておき、普段はクローゼットに入れておいて使う時だけコンセントのある好きな場所へ移動させたい、と思っていました☺︎ 下段にはテレビゲームを入れて使う時だけテレビの所へ。 空いた上段には子どものドリルやプリント類を入れて手に取りやすくしました♪ よく使うものを入れたので気付けばここが定位置になりましたが、邪魔にもならず部屋にも馴染んでいます。 このたびはRoomClipさん、ありがとうございました^ ^
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
ここ連日、健康や美容関連投稿して来ましたが本日はスキンケアです(´▽`)✨ 最近では男性用のスキンケア用品も増えロフト等でも専用コーナーがあるほど🎶つい目がいっちゃいます👀✨ 今まで色々な製品使って来ましたがこちらのセットが今、お気に入りのマストセットです💖 ではでは見たままですが説明を(о´∀`о) ①洗顔ネットで「Nile」の洗顔料を泡立てます。めっちゃ濃厚なモチモチ泡( ´͈ ᵕ `͈ ) ②そして音波洗顔ブラシで優しく洗います。なれないとムズムズします(ˊ•̤ω•̤ˋ) ③ぬるま湯でしっかりとゆすぎましょう🎶 ④次は毛穴吸引器、これはカメラ付きなのでスマホで肌の状態がめっちゃ分かる( •́ .̫ •̀ ) そしてめっちゃ取れる·····あんなに丁寧に洗顔しても取れる·····凹む位取れる(´Д`)💦 今までのフェイスケアは何だったんだろって位 ( ;꒳​; ) ※ただ当てすぎや使用回数は注意です‼️逆に毛穴広がります💦 ⑤そして「テックスメックス オールインワンフェイスマスク」でオールインケア💖 これは1枚で化粧水・乳液・美容液・クリーム・パックの役割があり、メンズ用無添加とイイコトヅクメ🎶 ⑥その時に「 超音波美顔器」で優しく撫でて行きます美容エキスの浸透力が格段に上がります✨そして小顔効果も✨フェイスラインがキュッと上がります·····うん上がった感じが(*´∀`) 自分は途中で飽きてきてしまうので、最近お気に入りの「ALIのLOST IN PARADISE」を歌いながらやってます(´Д`)🎶
ここ連日、健康や美容関連投稿して来ましたが本日はスキンケアです(´▽`)✨ 最近では男性用のスキンケア用品も増えロフト等でも専用コーナーがあるほど🎶つい目がいっちゃいます👀✨ 今まで色々な製品使って来ましたがこちらのセットが今、お気に入りのマストセットです💖 ではでは見たままですが説明を(о´∀`о) ①洗顔ネットで「Nile」の洗顔料を泡立てます。めっちゃ濃厚なモチモチ泡( ´͈ ᵕ `͈ ) ②そして音波洗顔ブラシで優しく洗います。なれないとムズムズします(ˊ•̤ω•̤ˋ) ③ぬるま湯でしっかりとゆすぎましょう🎶 ④次は毛穴吸引器、これはカメラ付きなのでスマホで肌の状態がめっちゃ分かる( •́ .̫ •̀ ) そしてめっちゃ取れる·····あんなに丁寧に洗顔しても取れる·····凹む位取れる(´Д`)💦 今までのフェイスケアは何だったんだろって位 ( ;꒳​; ) ※ただ当てすぎや使用回数は注意です‼️逆に毛穴広がります💦 ⑤そして「テックスメックス オールインワンフェイスマスク」でオールインケア💖 これは1枚で化粧水・乳液・美容液・クリーム・パックの役割があり、メンズ用無添加とイイコトヅクメ🎶 ⑥その時に「 超音波美顔器」で優しく撫でて行きます美容エキスの浸透力が格段に上がります✨そして小顔効果も✨フェイスラインがキュッと上がります·····うん上がった感じが(*´∀`) 自分は途中で飽きてきてしまうので、最近お気に入りの「ALIのLOST IN PARADISE」を歌いながらやってます(´Д`)🎶
tomo
tomo
1K | 一人暮らし
sakuraさんの実例写真
コンロ下収納は、調味料や真空保存容器の吸引器、奥に栓抜きと爪楊枝が入った瓶を収納しています。調味料や保存容器の吸引器はいつも使うので、コンロ下に入れて取り出しやすく便利に使えています。カトラリーといっしょに収納していた箸置きも、こちらに移動しました。
コンロ下収納は、調味料や真空保存容器の吸引器、奥に栓抜きと爪楊枝が入った瓶を収納しています。調味料や保存容器の吸引器はいつも使うので、コンロ下に入れて取り出しやすく便利に使えています。カトラリーといっしょに収納していた箸置きも、こちらに移動しました。
sakura
sakura
家族
megurinさんの実例写真
2人分のオムツ•吸引器•ポーチには軟膏や綿棒など入れてます😁
2人分のオムツ•吸引器•ポーチには軟膏や綿棒など入れてます😁
megurin
megurin
2LDK | 家族
youさんの実例写真
上段は着替、アルコール消毒、ケアグッズ 中段はオムツ替えシート、オムツ、おしりふき、防臭袋 下段は鼻水吸引器、搾乳器など使用頻度低いもの フックでティッシュを引っ掛け使ってます👌
上段は着替、アルコール消毒、ケアグッズ 中段はオムツ替えシート、オムツ、おしりふき、防臭袋 下段は鼻水吸引器、搾乳器など使用頻度低いもの フックでティッシュを引っ掛け使ってます👌
you
you
4LDK | 家族
marocoroさんの実例写真
カゴ収納* ナチュラルな色味だったカゴを自分でペイントして使っています(*´ω`*)中身はナノケアのスチーマーと子どもの自動鼻水吸引器(><)笑 ここにあるとサッと使えて便利なんです! 布とフェイクの木の実で飾っています♪ バタバタしていて写真が撮れなかったのでハロウィンの時の写真で参加します(´-ω-`)
カゴ収納* ナチュラルな色味だったカゴを自分でペイントして使っています(*´ω`*)中身はナノケアのスチーマーと子どもの自動鼻水吸引器(><)笑 ここにあるとサッと使えて便利なんです! 布とフェイクの木の実で飾っています♪ バタバタしていて写真が撮れなかったのでハロウィンの時の写真で参加します(´-ω-`)
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
myOTAKUroomさんの実例写真
ファンタビ2を観てハリーポッターシリーズに再燃した勢いで、お気に入りのポストカードと合うそれっぽい雑貨を集めてそれっぽい空間を作りましたよ。(ハリポタ&ファンタビグッズはあまり集めていないので… ) ちなみに左側のあやしい器具は古い吸引治療器です。
ファンタビ2を観てハリーポッターシリーズに再燃した勢いで、お気に入りのポストカードと合うそれっぽい雑貨を集めてそれっぽい空間を作りましたよ。(ハリポタ&ファンタビグッズはあまり集めていないので… ) ちなみに左側のあやしい器具は古い吸引治療器です。
myOTAKUroom
myOTAKUroom
ray55さんの実例写真
お返事前に失礼します。 モニター応募なのでスルーしてください。 いろいろ考えたのですが、母の介護に使っているこの道具達と、母と共に闘った日々を、母の大好きなこの家に壁紙として残したいと思いました。 介護が終わったら、いらなくなるものも、壁紙になると思うと嬉しい気持ちになります。 きっと見るたびに、頑張った日々と母の笑顔を思い出すことでしょう。。。
お返事前に失礼します。 モニター応募なのでスルーしてください。 いろいろ考えたのですが、母の介護に使っているこの道具達と、母と共に闘った日々を、母の大好きなこの家に壁紙として残したいと思いました。 介護が終わったら、いらなくなるものも、壁紙になると思うと嬉しい気持ちになります。 きっと見るたびに、頑張った日々と母の笑顔を思い出すことでしょう。。。
ray55
ray55
家族
tata617913さんの実例写真
吸入器を買いました。 これをやってから鼻水吸引器をすると最強です。
吸入器を買いました。 これをやってから鼻水吸引器をすると最強です。
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
パソコン台の横に棚を作って身支度収納にしました。 化粧品や、ネイルセット、鼻水吸引器などまとめてスッキリです。
パソコン台の横に棚を作って身支度収納にしました。 化粧品や、ネイルセット、鼻水吸引器などまとめてスッキリです。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
ChocolateNandasさんの実例写真
おはようございます♥ いつもキッチンカウンターに置いてある籐の籠の中には、赤ちゃんの時からアレルギー鼻炎があったり、風邪を引くとすぐ鼻水が貯まりやすい息子の為の鼻水吸引器を入れてます。 昨晩のうちにかなり鼻水貯まってるから、鼻水吸引してあげないと~(*´Д`*)ズビズビ~。
おはようございます♥ いつもキッチンカウンターに置いてある籐の籠の中には、赤ちゃんの時からアレルギー鼻炎があったり、風邪を引くとすぐ鼻水が貯まりやすい息子の為の鼻水吸引器を入れてます。 昨晩のうちにかなり鼻水貯まってるから、鼻水吸引してあげないと~(*´Д`*)ズビズビ~。
ChocolateNandas
ChocolateNandas
3LDK | 家族
もっと見る

吸引器の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

吸引器

38枚の部屋写真から31枚をセレクト
USAGIさんの実例写真
パーツがたくさんある鼻水吸引機は、ダイソーのケースに入れて保管しています。
パーツがたくさんある鼻水吸引機は、ダイソーのケースに入れて保管しています。
USAGI
USAGI
家族
k.homeさんの実例写真
鼻風邪がなかなか良くならず、 生後6ヶ月の頃から使い始めました👶🏻 先輩ママさんの収納法を真似して、ダイソーのボックスに収納しています🌼 先端のノズルは直接鼻に触れるので小さいケースに入れています。 ラベルは綺麗に剥がせないタイプだったので、剥がすのを諦めました。笑
鼻風邪がなかなか良くならず、 生後6ヶ月の頃から使い始めました👶🏻 先輩ママさんの収納法を真似して、ダイソーのボックスに収納しています🌼 先端のノズルは直接鼻に触れるので小さいケースに入れています。 ラベルは綺麗に剥がせないタイプだったので、剥がすのを諦めました。笑
k.home
k.home
3LDK | 家族
k-proさんの実例写真
これ、昔とりだめしていたpicなんですが😊 メルシーポット😊 持ってる人多いんではないでしょうか😊✨ 我が家は上の子が産まれてしばらくして購入した商品なんですが、下の子のときに追加で買い足したのはノズル😊 一歳前の子にも使えるようにノズルの細いのあるんですよね✨ このノズル知らなかった時は、もともとついているノズルをグリグリ小さな鼻の穴につけて、鼻水吸引してました😂上の子ごめんなさい。です💦 このノズル下の子、ホントに良かったです😊
これ、昔とりだめしていたpicなんですが😊 メルシーポット😊 持ってる人多いんではないでしょうか😊✨ 我が家は上の子が産まれてしばらくして購入した商品なんですが、下の子のときに追加で買い足したのはノズル😊 一歳前の子にも使えるようにノズルの細いのあるんですよね✨ このノズル知らなかった時は、もともとついているノズルをグリグリ小さな鼻の穴につけて、鼻水吸引してました😂上の子ごめんなさい。です💦 このノズル下の子、ホントに良かったです😊
k-pro
k-pro
家族
nanaさんの実例写真
いつもは出していませんが、 子どもが鼻風邪を引いてる間は、 洗面所のカウンターに吸引機が登場!! 今小4の息子が赤ちゃんの時に買いましたが、 今は娘に使用しています♡ すごい吸引力で小さい子がいる家庭や、 花粉症の人におススメです( ´艸`)
いつもは出していませんが、 子どもが鼻風邪を引いてる間は、 洗面所のカウンターに吸引機が登場!! 今小4の息子が赤ちゃんの時に買いましたが、 今は娘に使用しています♡ すごい吸引力で小さい子がいる家庭や、 花粉症の人におススメです( ´艸`)
nana
nana
家族
pecoさんの実例写真
買って良かったもの! メルシーポット(電動鼻水吸引器)です◎ 一瞬で鼻水がとれます! そよ風が抜ける感じで全然痛くない◎ ホースが長めなので、15㎝カットしたら ちょうどいい長さになりました◎
買って良かったもの! メルシーポット(電動鼻水吸引器)です◎ 一瞬で鼻水がとれます! そよ風が抜ける感じで全然痛くない◎ ホースが長めなので、15㎝カットしたら ちょうどいい長さになりました◎
peco
peco
家族
yukarin-gardenさんの実例写真
猫の毛、吸引器です🎶 スイッチを入れて、黒いゴム部分を直接ニャンコに当てて撫でるだけです♡ メチャメチャ毛の塊りが取れます〜💕 下の透明なケースに毛がドンドン溜まっていきます。 本当は長毛種のオレオに使いたかったのですが、嫌がってジッとしていませんでした😭 代わりにココがもっとやってと背中を向けて沢山取れました😻 ココ😸は扇風機の振動が大好き💕なだけあって、この吸引器の振動も気に入ってくれました。 夫がネットで、なんちゃって吸引器だけどSALEやってたから買ってみた、と。 これ、意外に仕事する奴や〜💕💕
猫の毛、吸引器です🎶 スイッチを入れて、黒いゴム部分を直接ニャンコに当てて撫でるだけです♡ メチャメチャ毛の塊りが取れます〜💕 下の透明なケースに毛がドンドン溜まっていきます。 本当は長毛種のオレオに使いたかったのですが、嫌がってジッとしていませんでした😭 代わりにココがもっとやってと背中を向けて沢山取れました😻 ココ😸は扇風機の振動が大好き💕なだけあって、この吸引器の振動も気に入ってくれました。 夫がネットで、なんちゃって吸引器だけどSALEやってたから買ってみた、と。 これ、意外に仕事する奴や〜💕💕
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
mabatakiさんの実例写真
鼻水吸引器ベビースマイル収納箱です。 ダイソーの救急箱300円に、 デコパッチ(デコパージュ)しました。 箱から出さずに使える優れものです。
鼻水吸引器ベビースマイル収納箱です。 ダイソーの救急箱300円に、 デコパッチ(デコパージュ)しました。 箱から出さずに使える優れものです。
mabataki
mabataki
3LDK | 家族
hsさんの実例写真
電動で鼻水吸ってくれるやつです。 これまで手動で頑張っていましたが、この春電動を買いました!電動は便利ですね✨ 吸引力や音の小ささが良いようです😊(初めて電動を買ったので、比較できませんが、うるさいなとは思いません👍) インテリアにも馴染むデザインも嬉しいです😊
電動で鼻水吸ってくれるやつです。 これまで手動で頑張っていましたが、この春電動を買いました!電動は便利ですね✨ 吸引力や音の小ささが良いようです😊(初めて電動を買ったので、比較できませんが、うるさいなとは思いません👍) インテリアにも馴染むデザインも嬉しいです😊
hs
hs
家族
romimushiさんの実例写真
これからの風邪の季節 ここに吸入器と鼻水吸引器がよく設置され耳鼻科のようになります(;´ー`)
これからの風邪の季節 ここに吸入器と鼻水吸引器がよく設置され耳鼻科のようになります(;´ー`)
romimushi
romimushi
家族
taggさんの実例写真
テレビボード下の引き出しにはオムツ替え用品と鼻水吸引器を入れています。 その上の引き出しには布オムツとトレパンがズラッと並んでいます。
テレビボード下の引き出しにはオムツ替え用品と鼻水吸引器を入れています。 その上の引き出しには布オムツとトレパンがズラッと並んでいます。
tagg
tagg
4LDK | 家族
aipoさんの実例写真
我が家にもIKEAワゴンあります(*^^*) 上から娘の吸引器、娘のオムツ替グッズ。 二段目、ニトリのインボックスに細々とした赤ちゃんおもちゃを入れて蓋。その上に娘の酸素の値を図るサチュレーションモニター、息子のオムツ、 三段目にCDデッキと絵本を入れています♬ 自由に動かせるし掃除もしやすいのでとても重宝してますが息子がつかまり立ちすると動いてしまうのがちょっと気になる(>人<;) これでロックができれば文句なしなんだけどなぁ…
我が家にもIKEAワゴンあります(*^^*) 上から娘の吸引器、娘のオムツ替グッズ。 二段目、ニトリのインボックスに細々とした赤ちゃんおもちゃを入れて蓋。その上に娘の酸素の値を図るサチュレーションモニター、息子のオムツ、 三段目にCDデッキと絵本を入れています♬ 自由に動かせるし掃除もしやすいのでとても重宝してますが息子がつかまり立ちすると動いてしまうのがちょっと気になる(>人<;) これでロックができれば文句なしなんだけどなぁ…
aipo
aipo
4LDK | 家族
toty.kさんの実例写真
イベント参加 「わたしの暮らしを変えたもの」 鼻水吸引器。これ、かなり吸ってくれます! 子どもの鼻が辛そうな時発動させてます。
イベント参加 「わたしの暮らしを変えたもの」 鼻水吸引器。これ、かなり吸ってくれます! 子どもの鼻が辛そうな時発動させてます。
toty.k
toty.k
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
リビングのソファ横の棚 ∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚ 鼻水吸引器とおしり拭きウォーマーが並ぶ……( ᐛ ) 色が目立たないものを選びました
リビングのソファ横の棚 ∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚ 鼻水吸引器とおしり拭きウォーマーが並ぶ……( ᐛ ) 色が目立たないものを選びました
yuko
yuko
4LDK | 家族
taikoさんの実例写真
家族全員マイデスクがあるので、各自文房具を管理してます。それだけでは不便なのでリビングに最低限のものを置いてます。常備薬と文房具一緒に引き出しに入れてます。
家族全員マイデスクがあるので、各自文房具を管理してます。それだけでは不便なのでリビングに最低限のものを置いてます。常備薬と文房具一緒に引き出しに入れてます。
taiko
taiko
家族
uiiiiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンでお買い物させていただきました◎ 3つ目は、キャスター付きワゴン。 あったら便利そうだね、と以前から夫と話していたもの。 子どもの電動鼻水吸引器や喘息の吸入器とその関連品をここに収納しておき、普段はクローゼットに入れておいて使う時だけコンセントのある好きな場所へ移動させたい、と思っていました☺︎ 下段にはテレビゲームを入れて使う時だけテレビの所へ。 空いた上段には子どものドリルやプリント類を入れて手に取りやすくしました♪ よく使うものを入れたので気付けばここが定位置になりましたが、邪魔にもならず部屋にも馴染んでいます。 このたびはRoomClipさん、ありがとうございました^ ^
おうち見直しキャンペーンでお買い物させていただきました◎ 3つ目は、キャスター付きワゴン。 あったら便利そうだね、と以前から夫と話していたもの。 子どもの電動鼻水吸引器や喘息の吸入器とその関連品をここに収納しておき、普段はクローゼットに入れておいて使う時だけコンセントのある好きな場所へ移動させたい、と思っていました☺︎ 下段にはテレビゲームを入れて使う時だけテレビの所へ。 空いた上段には子どものドリルやプリント類を入れて手に取りやすくしました♪ よく使うものを入れたので気付けばここが定位置になりましたが、邪魔にもならず部屋にも馴染んでいます。 このたびはRoomClipさん、ありがとうございました^ ^
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
ここ連日、健康や美容関連投稿して来ましたが本日はスキンケアです(´▽`)✨ 最近では男性用のスキンケア用品も増えロフト等でも専用コーナーがあるほど🎶つい目がいっちゃいます👀✨ 今まで色々な製品使って来ましたがこちらのセットが今、お気に入りのマストセットです💖 ではでは見たままですが説明を(о´∀`о) ①洗顔ネットで「Nile」の洗顔料を泡立てます。めっちゃ濃厚なモチモチ泡( ´͈ ᵕ `͈ ) ②そして音波洗顔ブラシで優しく洗います。なれないとムズムズします(ˊ•̤ω•̤ˋ) ③ぬるま湯でしっかりとゆすぎましょう🎶 ④次は毛穴吸引器、これはカメラ付きなのでスマホで肌の状態がめっちゃ分かる( •́ .̫ •̀ ) そしてめっちゃ取れる·····あんなに丁寧に洗顔しても取れる·····凹む位取れる(´Д`)💦 今までのフェイスケアは何だったんだろって位 ( ;꒳​; ) ※ただ当てすぎや使用回数は注意です‼️逆に毛穴広がります💦 ⑤そして「テックスメックス オールインワンフェイスマスク」でオールインケア💖 これは1枚で化粧水・乳液・美容液・クリーム・パックの役割があり、メンズ用無添加とイイコトヅクメ🎶 ⑥その時に「 超音波美顔器」で優しく撫でて行きます美容エキスの浸透力が格段に上がります✨そして小顔効果も✨フェイスラインがキュッと上がります·····うん上がった感じが(*´∀`) 自分は途中で飽きてきてしまうので、最近お気に入りの「ALIのLOST IN PARADISE」を歌いながらやってます(´Д`)🎶
ここ連日、健康や美容関連投稿して来ましたが本日はスキンケアです(´▽`)✨ 最近では男性用のスキンケア用品も増えロフト等でも専用コーナーがあるほど🎶つい目がいっちゃいます👀✨ 今まで色々な製品使って来ましたがこちらのセットが今、お気に入りのマストセットです💖 ではでは見たままですが説明を(о´∀`о) ①洗顔ネットで「Nile」の洗顔料を泡立てます。めっちゃ濃厚なモチモチ泡( ´͈ ᵕ `͈ ) ②そして音波洗顔ブラシで優しく洗います。なれないとムズムズします(ˊ•̤ω•̤ˋ) ③ぬるま湯でしっかりとゆすぎましょう🎶 ④次は毛穴吸引器、これはカメラ付きなのでスマホで肌の状態がめっちゃ分かる( •́ .̫ •̀ ) そしてめっちゃ取れる·····あんなに丁寧に洗顔しても取れる·····凹む位取れる(´Д`)💦 今までのフェイスケアは何だったんだろって位 ( ;꒳​; ) ※ただ当てすぎや使用回数は注意です‼️逆に毛穴広がります💦 ⑤そして「テックスメックス オールインワンフェイスマスク」でオールインケア💖 これは1枚で化粧水・乳液・美容液・クリーム・パックの役割があり、メンズ用無添加とイイコトヅクメ🎶 ⑥その時に「 超音波美顔器」で優しく撫でて行きます美容エキスの浸透力が格段に上がります✨そして小顔効果も✨フェイスラインがキュッと上がります·····うん上がった感じが(*´∀`) 自分は途中で飽きてきてしまうので、最近お気に入りの「ALIのLOST IN PARADISE」を歌いながらやってます(´Д`)🎶
tomo
tomo
1K | 一人暮らし
sakuraさんの実例写真
コンロ下収納は、調味料や真空保存容器の吸引器、奥に栓抜きと爪楊枝が入った瓶を収納しています。調味料や保存容器の吸引器はいつも使うので、コンロ下に入れて取り出しやすく便利に使えています。カトラリーといっしょに収納していた箸置きも、こちらに移動しました。
コンロ下収納は、調味料や真空保存容器の吸引器、奥に栓抜きと爪楊枝が入った瓶を収納しています。調味料や保存容器の吸引器はいつも使うので、コンロ下に入れて取り出しやすく便利に使えています。カトラリーといっしょに収納していた箸置きも、こちらに移動しました。
sakura
sakura
家族
megurinさんの実例写真
2人分のオムツ•吸引器•ポーチには軟膏や綿棒など入れてます😁
2人分のオムツ•吸引器•ポーチには軟膏や綿棒など入れてます😁
megurin
megurin
2LDK | 家族
youさんの実例写真
上段は着替、アルコール消毒、ケアグッズ 中段はオムツ替えシート、オムツ、おしりふき、防臭袋 下段は鼻水吸引器、搾乳器など使用頻度低いもの フックでティッシュを引っ掛け使ってます👌
上段は着替、アルコール消毒、ケアグッズ 中段はオムツ替えシート、オムツ、おしりふき、防臭袋 下段は鼻水吸引器、搾乳器など使用頻度低いもの フックでティッシュを引っ掛け使ってます👌
you
you
4LDK | 家族
marocoroさんの実例写真
カゴ収納* ナチュラルな色味だったカゴを自分でペイントして使っています(*´ω`*)中身はナノケアのスチーマーと子どもの自動鼻水吸引器(><)笑 ここにあるとサッと使えて便利なんです! 布とフェイクの木の実で飾っています♪ バタバタしていて写真が撮れなかったのでハロウィンの時の写真で参加します(´-ω-`)
カゴ収納* ナチュラルな色味だったカゴを自分でペイントして使っています(*´ω`*)中身はナノケアのスチーマーと子どもの自動鼻水吸引器(><)笑 ここにあるとサッと使えて便利なんです! 布とフェイクの木の実で飾っています♪ バタバタしていて写真が撮れなかったのでハロウィンの時の写真で参加します(´-ω-`)
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
myOTAKUroomさんの実例写真
ファンタビ2を観てハリーポッターシリーズに再燃した勢いで、お気に入りのポストカードと合うそれっぽい雑貨を集めてそれっぽい空間を作りましたよ。(ハリポタ&ファンタビグッズはあまり集めていないので… ) ちなみに左側のあやしい器具は古い吸引治療器です。
ファンタビ2を観てハリーポッターシリーズに再燃した勢いで、お気に入りのポストカードと合うそれっぽい雑貨を集めてそれっぽい空間を作りましたよ。(ハリポタ&ファンタビグッズはあまり集めていないので… ) ちなみに左側のあやしい器具は古い吸引治療器です。
myOTAKUroom
myOTAKUroom
ray55さんの実例写真
お返事前に失礼します。 モニター応募なのでスルーしてください。 いろいろ考えたのですが、母の介護に使っているこの道具達と、母と共に闘った日々を、母の大好きなこの家に壁紙として残したいと思いました。 介護が終わったら、いらなくなるものも、壁紙になると思うと嬉しい気持ちになります。 きっと見るたびに、頑張った日々と母の笑顔を思い出すことでしょう。。。
お返事前に失礼します。 モニター応募なのでスルーしてください。 いろいろ考えたのですが、母の介護に使っているこの道具達と、母と共に闘った日々を、母の大好きなこの家に壁紙として残したいと思いました。 介護が終わったら、いらなくなるものも、壁紙になると思うと嬉しい気持ちになります。 きっと見るたびに、頑張った日々と母の笑顔を思い出すことでしょう。。。
ray55
ray55
家族
tata617913さんの実例写真
吸入器を買いました。 これをやってから鼻水吸引器をすると最強です。
吸入器を買いました。 これをやってから鼻水吸引器をすると最強です。
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
パソコン台の横に棚を作って身支度収納にしました。 化粧品や、ネイルセット、鼻水吸引器などまとめてスッキリです。
パソコン台の横に棚を作って身支度収納にしました。 化粧品や、ネイルセット、鼻水吸引器などまとめてスッキリです。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
ChocolateNandasさんの実例写真
おはようございます♥ いつもキッチンカウンターに置いてある籐の籠の中には、赤ちゃんの時からアレルギー鼻炎があったり、風邪を引くとすぐ鼻水が貯まりやすい息子の為の鼻水吸引器を入れてます。 昨晩のうちにかなり鼻水貯まってるから、鼻水吸引してあげないと~(*´Д`*)ズビズビ~。
おはようございます♥ いつもキッチンカウンターに置いてある籐の籠の中には、赤ちゃんの時からアレルギー鼻炎があったり、風邪を引くとすぐ鼻水が貯まりやすい息子の為の鼻水吸引器を入れてます。 昨晩のうちにかなり鼻水貯まってるから、鼻水吸引してあげないと~(*´Д`*)ズビズビ~。
ChocolateNandas
ChocolateNandas
3LDK | 家族
もっと見る

吸引器の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ