棚 吸引器

17枚の部屋写真から16枚をセレクト
hsさんの実例写真
電動で鼻水吸ってくれるやつです。 これまで手動で頑張っていましたが、この春電動を買いました!電動は便利ですね✨ 吸引力や音の小ささが良いようです😊(初めて電動を買ったので、比較できませんが、うるさいなとは思いません👍) インテリアにも馴染むデザインも嬉しいです😊
電動で鼻水吸ってくれるやつです。 これまで手動で頑張っていましたが、この春電動を買いました!電動は便利ですね✨ 吸引力や音の小ささが良いようです😊(初めて電動を買ったので、比較できませんが、うるさいなとは思いません👍) インテリアにも馴染むデザインも嬉しいです😊
hs
hs
家族
aipoさんの実例写真
我が家にもIKEAワゴンあります(*^^*) 上から娘の吸引器、娘のオムツ替グッズ。 二段目、ニトリのインボックスに細々とした赤ちゃんおもちゃを入れて蓋。その上に娘の酸素の値を図るサチュレーションモニター、息子のオムツ、 三段目にCDデッキと絵本を入れています♬ 自由に動かせるし掃除もしやすいのでとても重宝してますが息子がつかまり立ちすると動いてしまうのがちょっと気になる(>人<;) これでロックができれば文句なしなんだけどなぁ…
我が家にもIKEAワゴンあります(*^^*) 上から娘の吸引器、娘のオムツ替グッズ。 二段目、ニトリのインボックスに細々とした赤ちゃんおもちゃを入れて蓋。その上に娘の酸素の値を図るサチュレーションモニター、息子のオムツ、 三段目にCDデッキと絵本を入れています♬ 自由に動かせるし掃除もしやすいのでとても重宝してますが息子がつかまり立ちすると動いてしまうのがちょっと気になる(>人<;) これでロックができれば文句なしなんだけどなぁ…
aipo
aipo
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
いつもは出していませんが、 子どもが鼻風邪を引いてる間は、 洗面所のカウンターに吸引機が登場!! 今小4の息子が赤ちゃんの時に買いましたが、 今は娘に使用しています♡ すごい吸引力で小さい子がいる家庭や、 花粉症の人におススメです( ´艸`)
いつもは出していませんが、 子どもが鼻風邪を引いてる間は、 洗面所のカウンターに吸引機が登場!! 今小4の息子が赤ちゃんの時に買いましたが、 今は娘に使用しています♡ すごい吸引力で小さい子がいる家庭や、 花粉症の人におススメです( ´艸`)
nana
nana
家族
youさんの実例写真
上段は着替、アルコール消毒、ケアグッズ 中段はオムツ替えシート、オムツ、おしりふき、防臭袋 下段は鼻水吸引器、搾乳器など使用頻度低いもの フックでティッシュを引っ掛け使ってます👌
上段は着替、アルコール消毒、ケアグッズ 中段はオムツ替えシート、オムツ、おしりふき、防臭袋 下段は鼻水吸引器、搾乳器など使用頻度低いもの フックでティッシュを引っ掛け使ってます👌
you
you
4LDK | 家族
taggさんの実例写真
テレビボード下の引き出しにはオムツ替え用品と鼻水吸引器を入れています。 その上の引き出しには布オムツとトレパンがズラッと並んでいます。
テレビボード下の引き出しにはオムツ替え用品と鼻水吸引器を入れています。 その上の引き出しには布オムツとトレパンがズラッと並んでいます。
tagg
tagg
4LDK | 家族
Satomiさんの実例写真
和室の収納を片付け、こどものおもちゃや絵本を入れるようにしました。 1番上の段はアルバムや電動鼻水吸引器など、おもちゃと関係ないものを置いています。
和室の収納を片付け、こどものおもちゃや絵本を入れるようにしました。 1番上の段はアルバムや電動鼻水吸引器など、おもちゃと関係ないものを置いています。
Satomi
Satomi
ayayukikan036さんの実例写真
おもちゃの棚の上。 娘ちゃんの吸引器、お菓子以外は旦那さんの薬、ダイエットドリンクの粉、マッサージ器具などなど… ほとんど旦那さんのものばかりです。
おもちゃの棚の上。 娘ちゃんの吸引器、お菓子以外は旦那さんの薬、ダイエットドリンクの粉、マッサージ器具などなど… ほとんど旦那さんのものばかりです。
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
romimushiさんの実例写真
これからの風邪の季節 ここに吸入器と鼻水吸引器がよく設置され耳鼻科のようになります(;´ー`)
これからの風邪の季節 ここに吸入器と鼻水吸引器がよく設置され耳鼻科のようになります(;´ー`)
romimushi
romimushi
家族
yukoさんの実例写真
リビングのソファ横の棚 ∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚ 鼻水吸引器とおしり拭きウォーマーが並ぶ……( ᐛ ) 色が目立たないものを選びました
リビングのソファ横の棚 ∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚ 鼻水吸引器とおしり拭きウォーマーが並ぶ……( ᐛ ) 色が目立たないものを選びました
yuko
yuko
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
パソコン台の横に棚を作って身支度収納にしました。 化粧品や、ネイルセット、鼻水吸引器などまとめてスッキリです。
パソコン台の横に棚を作って身支度収納にしました。 化粧品や、ネイルセット、鼻水吸引器などまとめてスッキリです。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
吸入器を買いました。 これをやってから鼻水吸引器をすると最強です。
吸入器を買いました。 これをやってから鼻水吸引器をすると最強です。
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
ri----saさんの実例写真
おもちゃ棚、配置?変更しました! あまり、読まない絵本はすべて3階の子供部屋へ移動。 下2段は末っ子が触っても大丈夫な物だけ置いてます。 上2段はお姉ちゃん2人の個々の物達。
おもちゃ棚、配置?変更しました! あまり、読まない絵本はすべて3階の子供部屋へ移動。 下2段は末っ子が触っても大丈夫な物だけ置いてます。 上2段はお姉ちゃん2人の個々の物達。
ri----sa
ri----sa
4LDK | 家族
myOTAKUroomさんの実例写真
ファンタビ2を観てハリーポッターシリーズに再燃した勢いで、お気に入りのポストカードと合うそれっぽい雑貨を集めてそれっぽい空間を作りましたよ。(ハリポタ&ファンタビグッズはあまり集めていないので… ) ちなみに左側のあやしい器具は古い吸引治療器です。
ファンタビ2を観てハリーポッターシリーズに再燃した勢いで、お気に入りのポストカードと合うそれっぽい雑貨を集めてそれっぽい空間を作りましたよ。(ハリポタ&ファンタビグッズはあまり集めていないので… ) ちなみに左側のあやしい器具は古い吸引治療器です。
myOTAKUroom
myOTAKUroom
ChocolateNandasさんの実例写真
おはようございます♥ いつもキッチンカウンターに置いてある籐の籠の中には、赤ちゃんの時からアレルギー鼻炎があったり、風邪を引くとすぐ鼻水が貯まりやすい息子の為の鼻水吸引器を入れてます。 昨晩のうちにかなり鼻水貯まってるから、鼻水吸引してあげないと~(*´Д`*)ズビズビ~。
おはようございます♥ いつもキッチンカウンターに置いてある籐の籠の中には、赤ちゃんの時からアレルギー鼻炎があったり、風邪を引くとすぐ鼻水が貯まりやすい息子の為の鼻水吸引器を入れてます。 昨晩のうちにかなり鼻水貯まってるから、鼻水吸引してあげないと~(*´Д`*)ズビズビ~。
ChocolateNandas
ChocolateNandas
3LDK | 家族
troisさんの実例写真
今日は朝から水族館→遊園地コース! 水族館🐟は良いけれど、 屋外のレジャーは冗談抜きでこの時期命がけだなぁ٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶☀️ って思いました💦もう、暑すぎる! お薬収納のイベント参加♪ お薬と、診察券やら医療証やらはまとめてあります。 診察券は、見やすいように1枚ずつ立ててしまえるようにしています。 ただ、お薬も診察券も、 あまり使いません。 前お医者さんにお世話になったのはいつ? ってくらい、皆病気しないなぁ。 本当に元気で有り難い(ᴗ͈ˬᴗ͈) なので、市販薬も見直さないとめっちゃ古いです💦 とりあえず今日はずっと外にいて体も顔も火照っているので、冷えピタ貼りたい気分です!!
今日は朝から水族館→遊園地コース! 水族館🐟は良いけれど、 屋外のレジャーは冗談抜きでこの時期命がけだなぁ٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶☀️ って思いました💦もう、暑すぎる! お薬収納のイベント参加♪ お薬と、診察券やら医療証やらはまとめてあります。 診察券は、見やすいように1枚ずつ立ててしまえるようにしています。 ただ、お薬も診察券も、 あまり使いません。 前お医者さんにお世話になったのはいつ? ってくらい、皆病気しないなぁ。 本当に元気で有り難い(ᴗ͈ˬᴗ͈) なので、市販薬も見直さないとめっちゃ古いです💦 とりあえず今日はずっと外にいて体も顔も火照っているので、冷えピタ貼りたい気分です!!
trois
trois
3LDK | 家族
Kyokoさんの実例写真
重症児の居るところ 吸引器、人工呼吸器、酸素濃縮装置、モニターなどがおいてあります。 物々しい装置の他には、アロマや写真、折り紙飾り、コスメなどゆるやかな物も置いて、娘や介護者の癒やし空間にしてます。🏵️🥰
重症児の居るところ 吸引器、人工呼吸器、酸素濃縮装置、モニターなどがおいてあります。 物々しい装置の他には、アロマや写真、折り紙飾り、コスメなどゆるやかな物も置いて、娘や介護者の癒やし空間にしてます。🏵️🥰
Kyoko
Kyoko
家族

棚 吸引器の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 吸引器

17枚の部屋写真から16枚をセレクト
hsさんの実例写真
電動で鼻水吸ってくれるやつです。 これまで手動で頑張っていましたが、この春電動を買いました!電動は便利ですね✨ 吸引力や音の小ささが良いようです😊(初めて電動を買ったので、比較できませんが、うるさいなとは思いません👍) インテリアにも馴染むデザインも嬉しいです😊
電動で鼻水吸ってくれるやつです。 これまで手動で頑張っていましたが、この春電動を買いました!電動は便利ですね✨ 吸引力や音の小ささが良いようです😊(初めて電動を買ったので、比較できませんが、うるさいなとは思いません👍) インテリアにも馴染むデザインも嬉しいです😊
hs
hs
家族
aipoさんの実例写真
我が家にもIKEAワゴンあります(*^^*) 上から娘の吸引器、娘のオムツ替グッズ。 二段目、ニトリのインボックスに細々とした赤ちゃんおもちゃを入れて蓋。その上に娘の酸素の値を図るサチュレーションモニター、息子のオムツ、 三段目にCDデッキと絵本を入れています♬ 自由に動かせるし掃除もしやすいのでとても重宝してますが息子がつかまり立ちすると動いてしまうのがちょっと気になる(>人<;) これでロックができれば文句なしなんだけどなぁ…
我が家にもIKEAワゴンあります(*^^*) 上から娘の吸引器、娘のオムツ替グッズ。 二段目、ニトリのインボックスに細々とした赤ちゃんおもちゃを入れて蓋。その上に娘の酸素の値を図るサチュレーションモニター、息子のオムツ、 三段目にCDデッキと絵本を入れています♬ 自由に動かせるし掃除もしやすいのでとても重宝してますが息子がつかまり立ちすると動いてしまうのがちょっと気になる(>人<;) これでロックができれば文句なしなんだけどなぁ…
aipo
aipo
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
いつもは出していませんが、 子どもが鼻風邪を引いてる間は、 洗面所のカウンターに吸引機が登場!! 今小4の息子が赤ちゃんの時に買いましたが、 今は娘に使用しています♡ すごい吸引力で小さい子がいる家庭や、 花粉症の人におススメです( ´艸`)
いつもは出していませんが、 子どもが鼻風邪を引いてる間は、 洗面所のカウンターに吸引機が登場!! 今小4の息子が赤ちゃんの時に買いましたが、 今は娘に使用しています♡ すごい吸引力で小さい子がいる家庭や、 花粉症の人におススメです( ´艸`)
nana
nana
家族
youさんの実例写真
上段は着替、アルコール消毒、ケアグッズ 中段はオムツ替えシート、オムツ、おしりふき、防臭袋 下段は鼻水吸引器、搾乳器など使用頻度低いもの フックでティッシュを引っ掛け使ってます👌
上段は着替、アルコール消毒、ケアグッズ 中段はオムツ替えシート、オムツ、おしりふき、防臭袋 下段は鼻水吸引器、搾乳器など使用頻度低いもの フックでティッシュを引っ掛け使ってます👌
you
you
4LDK | 家族
taggさんの実例写真
テレビボード下の引き出しにはオムツ替え用品と鼻水吸引器を入れています。 その上の引き出しには布オムツとトレパンがズラッと並んでいます。
テレビボード下の引き出しにはオムツ替え用品と鼻水吸引器を入れています。 その上の引き出しには布オムツとトレパンがズラッと並んでいます。
tagg
tagg
4LDK | 家族
Satomiさんの実例写真
和室の収納を片付け、こどものおもちゃや絵本を入れるようにしました。 1番上の段はアルバムや電動鼻水吸引器など、おもちゃと関係ないものを置いています。
和室の収納を片付け、こどものおもちゃや絵本を入れるようにしました。 1番上の段はアルバムや電動鼻水吸引器など、おもちゃと関係ないものを置いています。
Satomi
Satomi
ayayukikan036さんの実例写真
おもちゃの棚の上。 娘ちゃんの吸引器、お菓子以外は旦那さんの薬、ダイエットドリンクの粉、マッサージ器具などなど… ほとんど旦那さんのものばかりです。
おもちゃの棚の上。 娘ちゃんの吸引器、お菓子以外は旦那さんの薬、ダイエットドリンクの粉、マッサージ器具などなど… ほとんど旦那さんのものばかりです。
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
romimushiさんの実例写真
これからの風邪の季節 ここに吸入器と鼻水吸引器がよく設置され耳鼻科のようになります(;´ー`)
これからの風邪の季節 ここに吸入器と鼻水吸引器がよく設置され耳鼻科のようになります(;´ー`)
romimushi
romimushi
家族
yukoさんの実例写真
リビングのソファ横の棚 ∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚ 鼻水吸引器とおしり拭きウォーマーが並ぶ……( ᐛ ) 色が目立たないものを選びました
リビングのソファ横の棚 ∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚∗*゚ 鼻水吸引器とおしり拭きウォーマーが並ぶ……( ᐛ ) 色が目立たないものを選びました
yuko
yuko
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
パソコン台の横に棚を作って身支度収納にしました。 化粧品や、ネイルセット、鼻水吸引器などまとめてスッキリです。
パソコン台の横に棚を作って身支度収納にしました。 化粧品や、ネイルセット、鼻水吸引器などまとめてスッキリです。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
吸入器を買いました。 これをやってから鼻水吸引器をすると最強です。
吸入器を買いました。 これをやってから鼻水吸引器をすると最強です。
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
ri----saさんの実例写真
おもちゃ棚、配置?変更しました! あまり、読まない絵本はすべて3階の子供部屋へ移動。 下2段は末っ子が触っても大丈夫な物だけ置いてます。 上2段はお姉ちゃん2人の個々の物達。
おもちゃ棚、配置?変更しました! あまり、読まない絵本はすべて3階の子供部屋へ移動。 下2段は末っ子が触っても大丈夫な物だけ置いてます。 上2段はお姉ちゃん2人の個々の物達。
ri----sa
ri----sa
4LDK | 家族
myOTAKUroomさんの実例写真
ファンタビ2を観てハリーポッターシリーズに再燃した勢いで、お気に入りのポストカードと合うそれっぽい雑貨を集めてそれっぽい空間を作りましたよ。(ハリポタ&ファンタビグッズはあまり集めていないので… ) ちなみに左側のあやしい器具は古い吸引治療器です。
ファンタビ2を観てハリーポッターシリーズに再燃した勢いで、お気に入りのポストカードと合うそれっぽい雑貨を集めてそれっぽい空間を作りましたよ。(ハリポタ&ファンタビグッズはあまり集めていないので… ) ちなみに左側のあやしい器具は古い吸引治療器です。
myOTAKUroom
myOTAKUroom
ChocolateNandasさんの実例写真
おはようございます♥ いつもキッチンカウンターに置いてある籐の籠の中には、赤ちゃんの時からアレルギー鼻炎があったり、風邪を引くとすぐ鼻水が貯まりやすい息子の為の鼻水吸引器を入れてます。 昨晩のうちにかなり鼻水貯まってるから、鼻水吸引してあげないと~(*´Д`*)ズビズビ~。
おはようございます♥ いつもキッチンカウンターに置いてある籐の籠の中には、赤ちゃんの時からアレルギー鼻炎があったり、風邪を引くとすぐ鼻水が貯まりやすい息子の為の鼻水吸引器を入れてます。 昨晩のうちにかなり鼻水貯まってるから、鼻水吸引してあげないと~(*´Д`*)ズビズビ~。
ChocolateNandas
ChocolateNandas
3LDK | 家族
troisさんの実例写真
今日は朝から水族館→遊園地コース! 水族館🐟は良いけれど、 屋外のレジャーは冗談抜きでこの時期命がけだなぁ٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶☀️ って思いました💦もう、暑すぎる! お薬収納のイベント参加♪ お薬と、診察券やら医療証やらはまとめてあります。 診察券は、見やすいように1枚ずつ立ててしまえるようにしています。 ただ、お薬も診察券も、 あまり使いません。 前お医者さんにお世話になったのはいつ? ってくらい、皆病気しないなぁ。 本当に元気で有り難い(ᴗ͈ˬᴗ͈) なので、市販薬も見直さないとめっちゃ古いです💦 とりあえず今日はずっと外にいて体も顔も火照っているので、冷えピタ貼りたい気分です!!
今日は朝から水族館→遊園地コース! 水族館🐟は良いけれど、 屋外のレジャーは冗談抜きでこの時期命がけだなぁ٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶☀️ って思いました💦もう、暑すぎる! お薬収納のイベント参加♪ お薬と、診察券やら医療証やらはまとめてあります。 診察券は、見やすいように1枚ずつ立ててしまえるようにしています。 ただ、お薬も診察券も、 あまり使いません。 前お医者さんにお世話になったのはいつ? ってくらい、皆病気しないなぁ。 本当に元気で有り難い(ᴗ͈ˬᴗ͈) なので、市販薬も見直さないとめっちゃ古いです💦 とりあえず今日はずっと外にいて体も顔も火照っているので、冷えピタ貼りたい気分です!!
trois
trois
3LDK | 家族
Kyokoさんの実例写真
重症児の居るところ 吸引器、人工呼吸器、酸素濃縮装置、モニターなどがおいてあります。 物々しい装置の他には、アロマや写真、折り紙飾り、コスメなどゆるやかな物も置いて、娘や介護者の癒やし空間にしてます。🏵️🥰
重症児の居るところ 吸引器、人工呼吸器、酸素濃縮装置、モニターなどがおいてあります。 物々しい装置の他には、アロマや写真、折り紙飾り、コスメなどゆるやかな物も置いて、娘や介護者の癒やし空間にしてます。🏵️🥰
Kyoko
Kyoko
家族

棚 吸引器の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ