ランドリーバスケット ワイヤーネットDIY

12枚の部屋写真から7枚をセレクト
buchanさんの実例写真
100均のワイヤーネットでDIY しました。ワイヤーネットを 重ねたり、曲げたりすれば どんな大きさにも作れます。
100均のワイヤーネットでDIY しました。ワイヤーネットを 重ねたり、曲げたりすれば どんな大きさにも作れます。
buchan
buchan
4LDK | カップル
tenoriさんの実例写真
壁面収納棚にピッタリサイズのランドリーラック 3つに別れているものを探したけれど気に入ったものが見つからず、ワイヤーネットで作ってみました☺︎ 洗濯物が見えないようにDAISOの撥水クロスでカバーも一緒に作って…無事完成♪☺︎
壁面収納棚にピッタリサイズのランドリーラック 3つに別れているものを探したけれど気に入ったものが見つからず、ワイヤーネットで作ってみました☺︎ 洗濯物が見えないようにDAISOの撥水クロスでカバーも一緒に作って…無事完成♪☺︎
tenori
tenori
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
洗面台下に脱衣かごを置きたい、 給水栓や排水管を避けて、 スペースに無駄が出ず、大容量で… と探したのですが、 希望に合うサイズの既製品に出会えなかった…ので、 100均のワイヤーネットを 曲げて&組み合わせて、 ランドリーバスケットワゴンを手作りしました。 好きな形に簡単に曲げられて、 通気性もよいので、 ワイヤーネットが最適でした(*^-^*) 使わなくなった『バスマット干しすのこ』も再利用し、前面と底面に取りつけています。 底面にはキャスターをつけたので、 引き出して使えます。
洗面台下に脱衣かごを置きたい、 給水栓や排水管を避けて、 スペースに無駄が出ず、大容量で… と探したのですが、 希望に合うサイズの既製品に出会えなかった…ので、 100均のワイヤーネットを 曲げて&組み合わせて、 ランドリーバスケットワゴンを手作りしました。 好きな形に簡単に曲げられて、 通気性もよいので、 ワイヤーネットが最適でした(*^-^*) 使わなくなった『バスマット干しすのこ』も再利用し、前面と底面に取りつけています。 底面にはキャスターをつけたので、 引き出して使えます。
yumi
yumi
hanacono40さんの実例写真
洗面所に、使い勝手を考えた収納棚を廃材利用で作成。 これで、お風呂に入るのに、手ぶらで洗面所へ行けます。 上部とサイドには、キッチンカウンターで使った残りのベニヤ板をカットして張り付けたので、見映えは良くなりました! 一番上:パジャマの入ったバスケット 真ん中:家族4人分の下着を入れたクリアーケースをそのままイン 一番下:バスタオルを入れたランドリーバスケットをイン サイド:タオル類を収納 サイドは洗面所の扉側で、手拭きのタオルの替え用にDAISOの150円のワイヤーラックを二枚購入して折り曲げました。 反対側は、バスルームの扉側で お風呂上がり、すぐにバスタオルを取り出せる用に、ランドリーバスケットにはDAISOのキャスターをつけました。
洗面所に、使い勝手を考えた収納棚を廃材利用で作成。 これで、お風呂に入るのに、手ぶらで洗面所へ行けます。 上部とサイドには、キッチンカウンターで使った残りのベニヤ板をカットして張り付けたので、見映えは良くなりました! 一番上:パジャマの入ったバスケット 真ん中:家族4人分の下着を入れたクリアーケースをそのままイン 一番下:バスタオルを入れたランドリーバスケットをイン サイド:タオル類を収納 サイドは洗面所の扉側で、手拭きのタオルの替え用にDAISOの150円のワイヤーラックを二枚購入して折り曲げました。 反対側は、バスルームの扉側で お風呂上がり、すぐにバスタオルを取り出せる用に、ランドリーバスケットにはDAISOのキャスターをつけました。
hanacono40
hanacono40
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
狭い洗面所。
狭い洗面所。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
Aiさんの実例写真
しばらく使っていた、布製の洗濯物用バスケット。 かわいいけど自立できないため、いつもフニャフニャ。 そして、ちゃんとバスケットに入らず、床に洗濯物が散乱(ㆀ˘・з・˘) 自立するものに交換しました。 そしたら高さがあって、棚板が入れられず💦 ドライヤーやら小物、タオルの置き場に困り、ワイヤーネットでDIY ワイヤーネットは簡単に手に入るし、曲げるのも、そこそこの力でなんとかなり、欲しいサイズに調整できたのが(^-^)v
しばらく使っていた、布製の洗濯物用バスケット。 かわいいけど自立できないため、いつもフニャフニャ。 そして、ちゃんとバスケットに入らず、床に洗濯物が散乱(ㆀ˘・з・˘) 自立するものに交換しました。 そしたら高さがあって、棚板が入れられず💦 ドライヤーやら小物、タオルの置き場に困り、ワイヤーネットでDIY ワイヤーネットは簡単に手に入るし、曲げるのも、そこそこの力でなんとかなり、欲しいサイズに調整できたのが(^-^)v
Ai
Ai
1LDK | 家族
ryuryuさんの実例写真
ryuryu
ryuryu

ランドリーバスケット ワイヤーネットDIYの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ランドリーバスケット ワイヤーネットDIY

12枚の部屋写真から7枚をセレクト
buchanさんの実例写真
100均のワイヤーネットでDIY しました。ワイヤーネットを 重ねたり、曲げたりすれば どんな大きさにも作れます。
100均のワイヤーネットでDIY しました。ワイヤーネットを 重ねたり、曲げたりすれば どんな大きさにも作れます。
buchan
buchan
4LDK | カップル
tenoriさんの実例写真
壁面収納棚にピッタリサイズのランドリーラック 3つに別れているものを探したけれど気に入ったものが見つからず、ワイヤーネットで作ってみました☺︎ 洗濯物が見えないようにDAISOの撥水クロスでカバーも一緒に作って…無事完成♪☺︎
壁面収納棚にピッタリサイズのランドリーラック 3つに別れているものを探したけれど気に入ったものが見つからず、ワイヤーネットで作ってみました☺︎ 洗濯物が見えないようにDAISOの撥水クロスでカバーも一緒に作って…無事完成♪☺︎
tenori
tenori
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
洗面台下に脱衣かごを置きたい、 給水栓や排水管を避けて、 スペースに無駄が出ず、大容量で… と探したのですが、 希望に合うサイズの既製品に出会えなかった…ので、 100均のワイヤーネットを 曲げて&組み合わせて、 ランドリーバスケットワゴンを手作りしました。 好きな形に簡単に曲げられて、 通気性もよいので、 ワイヤーネットが最適でした(*^-^*) 使わなくなった『バスマット干しすのこ』も再利用し、前面と底面に取りつけています。 底面にはキャスターをつけたので、 引き出して使えます。
洗面台下に脱衣かごを置きたい、 給水栓や排水管を避けて、 スペースに無駄が出ず、大容量で… と探したのですが、 希望に合うサイズの既製品に出会えなかった…ので、 100均のワイヤーネットを 曲げて&組み合わせて、 ランドリーバスケットワゴンを手作りしました。 好きな形に簡単に曲げられて、 通気性もよいので、 ワイヤーネットが最適でした(*^-^*) 使わなくなった『バスマット干しすのこ』も再利用し、前面と底面に取りつけています。 底面にはキャスターをつけたので、 引き出して使えます。
yumi
yumi
hanacono40さんの実例写真
洗面所に、使い勝手を考えた収納棚を廃材利用で作成。 これで、お風呂に入るのに、手ぶらで洗面所へ行けます。 上部とサイドには、キッチンカウンターで使った残りのベニヤ板をカットして張り付けたので、見映えは良くなりました! 一番上:パジャマの入ったバスケット 真ん中:家族4人分の下着を入れたクリアーケースをそのままイン 一番下:バスタオルを入れたランドリーバスケットをイン サイド:タオル類を収納 サイドは洗面所の扉側で、手拭きのタオルの替え用にDAISOの150円のワイヤーラックを二枚購入して折り曲げました。 反対側は、バスルームの扉側で お風呂上がり、すぐにバスタオルを取り出せる用に、ランドリーバスケットにはDAISOのキャスターをつけました。
洗面所に、使い勝手を考えた収納棚を廃材利用で作成。 これで、お風呂に入るのに、手ぶらで洗面所へ行けます。 上部とサイドには、キッチンカウンターで使った残りのベニヤ板をカットして張り付けたので、見映えは良くなりました! 一番上:パジャマの入ったバスケット 真ん中:家族4人分の下着を入れたクリアーケースをそのままイン 一番下:バスタオルを入れたランドリーバスケットをイン サイド:タオル類を収納 サイドは洗面所の扉側で、手拭きのタオルの替え用にDAISOの150円のワイヤーラックを二枚購入して折り曲げました。 反対側は、バスルームの扉側で お風呂上がり、すぐにバスタオルを取り出せる用に、ランドリーバスケットにはDAISOのキャスターをつけました。
hanacono40
hanacono40
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
狭い洗面所。
狭い洗面所。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
Aiさんの実例写真
しばらく使っていた、布製の洗濯物用バスケット。 かわいいけど自立できないため、いつもフニャフニャ。 そして、ちゃんとバスケットに入らず、床に洗濯物が散乱(ㆀ˘・з・˘) 自立するものに交換しました。 そしたら高さがあって、棚板が入れられず💦 ドライヤーやら小物、タオルの置き場に困り、ワイヤーネットでDIY ワイヤーネットは簡単に手に入るし、曲げるのも、そこそこの力でなんとかなり、欲しいサイズに調整できたのが(^-^)v
しばらく使っていた、布製の洗濯物用バスケット。 かわいいけど自立できないため、いつもフニャフニャ。 そして、ちゃんとバスケットに入らず、床に洗濯物が散乱(ㆀ˘・з・˘) 自立するものに交換しました。 そしたら高さがあって、棚板が入れられず💦 ドライヤーやら小物、タオルの置き場に困り、ワイヤーネットでDIY ワイヤーネットは簡単に手に入るし、曲げるのも、そこそこの力でなんとかなり、欲しいサイズに調整できたのが(^-^)v
Ai
Ai
1LDK | 家族
ryuryuさんの実例写真
ryuryu
ryuryu

ランドリーバスケット ワイヤーネットDIYの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ