4月から小学生

200枚の部屋写真から48枚をセレクト
AoMioさんの実例写真
4月から小学生。お部屋完成しました♪ まだまだおもちゃだらけです。
4月から小学生。お部屋完成しました♪ まだまだおもちゃだらけです。
AoMio
AoMio
家族
harugiさんの実例写真
4月から小学生になる長男の部屋を作成中✨ あと必要なのはカーテンとデスクライト。 いずれ次男と2人部屋になることを考えて、まだ4月から幼稚園入園だけど、合わせて机購入しといた。 完全に自分の好み。 申し訳ないからポケモン並べておきました。
4月から小学生になる長男の部屋を作成中✨ あと必要なのはカーテンとデスクライト。 いずれ次男と2人部屋になることを考えて、まだ4月から幼稚園入園だけど、合わせて机購入しといた。 完全に自分の好み。 申し訳ないからポケモン並べておきました。
harugi
harugi
4LDK | 家族
uuumecoooさんの実例写真
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
uuumecooo
uuumecooo
3LDK | 家族
persimmonさんの実例写真
4月から小学生の長男の部屋です。 ここで勉強するつもりはないと言い張っているため、机はあるけど椅子はなし…。 そして昨日、新たに無印のスタッキングシェルフを組み立ててみました。 今は殺風景なこの部屋、これからどうなっていくのかなー?
4月から小学生の長男の部屋です。 ここで勉強するつもりはないと言い張っているため、机はあるけど椅子はなし…。 そして昨日、新たに無印のスタッキングシェルフを組み立ててみました。 今は殺風景なこの部屋、これからどうなっていくのかなー?
persimmon
persimmon
4LDK | 家族
inakakurashiさんの実例写真
4月から小学生になる準備を着々と進めている息子^ ^
4月から小学生になる準備を着々と進めている息子^ ^
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
dewberryさんの実例写真
4月に小学生になる息子に学習机を購入しました。ケンカになるので3才の娘の分も一緒に購入。よく使っているのは、娘っ子。兄よ。頑張れ!
4月に小学生になる息子に学習机を購入しました。ケンカになるので3才の娘の分も一緒に購入。よく使っているのは、娘っ子。兄よ。頑張れ!
dewberry
dewberry
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
4月から小学生の娘の勉強机。IKEAで購入して組み立てしました。
4月から小学生の娘の勉強机。IKEAで購入して組み立てしました。
mizu
mizu
3DK | 家族
nonnon888さんの実例写真
4月から小学生になる娘 リビング学習にしたいが、あまり広くないので 奥45センチで圧迫感の少ない机に出会えました。 リビングから撤退しやすいよう、2個並べにしたので、後々は私のミシン台にでもしよう!
4月から小学生になる娘 リビング学習にしたいが、あまり広くないので 奥45センチで圧迫感の少ない机に出会えました。 リビングから撤退しやすいよう、2個並べにしたので、後々は私のミシン台にでもしよう!
nonnon888
nonnon888
家族
704さんの実例写真
イベント参加中です。 4月から小学生になった長女の準備スペース。余っていた有効ボードを活用して壁面収納+掲示板に。教科書類は無印のPP引き出しに入れています。 帰宅後、ここにランドセルを置き、時間割を見ながら明日の準備をするのが長女のルーチン。
イベント参加中です。 4月から小学生になった長女の準備スペース。余っていた有効ボードを活用して壁面収納+掲示板に。教科書類は無印のPP引き出しに入れています。 帰宅後、ここにランドセルを置き、時間割を見ながら明日の準備をするのが長女のルーチン。
704
704
2LDK | 家族
tomo5さんの実例写真
本来はダイニングスペース 9年前の比較。 2013年 長男4歳、次男2歳 可愛かったな〜 ↓ 期間忘れたけど、一度、ダイニングスペースに戻る ↓ 2022年 長男13歳、次男11歳 2人分の勉強机、ゲーム机 *三男、4月に小学生になったけれど勉強机を置くところがないので、まだ購入していません💦 リフォーム今年度中には。。。
本来はダイニングスペース 9年前の比較。 2013年 長男4歳、次男2歳 可愛かったな〜 ↓ 期間忘れたけど、一度、ダイニングスペースに戻る ↓ 2022年 長男13歳、次男11歳 2人分の勉強机、ゲーム机 *三男、4月に小学生になったけれど勉強机を置くところがないので、まだ購入していません💦 リフォーム今年度中には。。。
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
kaedeさんの実例写真
4月から小学生になる次男の学習机と椅子を和室にセットしました😃 長男は別部屋。 ふたり並ぶとお互いの邪魔になるので😅
4月から小学生になる次男の学習机と椅子を和室にセットしました😃 長男は別部屋。 ふたり並ぶとお互いの邪魔になるので😅
kaede
kaede
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
我が家3台目のMICKE。 1台目は、5年ほど前にパソコン机として、2台目は、昨春に、年長なりたての娘用として、今回3台目は、現在、年少の息子用として。 机購入には早過ぎるけど(笑)、おもちゃや文具の収納にもなるので、IKEAのキャンペーン期間を利用して購入完了です☆
我が家3台目のMICKE。 1台目は、5年ほど前にパソコン机として、2台目は、昨春に、年長なりたての娘用として、今回3台目は、現在、年少の息子用として。 机購入には早過ぎるけど(笑)、おもちゃや文具の収納にもなるので、IKEAのキャンペーン期間を利用して購入完了です☆
tomato
tomato
4LDK | 家族
yokoyokoさんの実例写真
4月から小学生になる娘の机です。 IKEAで自分で選んだけれど、果たして ここに座って勉強するのだろうか…。 mother gardenのドレッサーも、捨てられずに並んでいます。 狭いのにぃ~(*_*)
4月から小学生になる娘の机です。 IKEAで自分で選んだけれど、果たして ここに座って勉強するのだろうか…。 mother gardenのドレッサーも、捨てられずに並んでいます。 狭いのにぃ~(*_*)
yokoyoko
yokoyoko
3DK | 家族
m.yui-roomさんの実例写真
4月から小学生になるので2階の部屋を2つに分ける工事を明日からやります。 今日で見納めの部屋を記念に載せます😆
4月から小学生になるので2階の部屋を2つに分ける工事を明日からやります。 今日で見納めの部屋を記念に載せます😆
m.yui-room
m.yui-room
4LDK | 家族
SUZUさんの実例写真
こちらは次男のスペース。 4月から小学生。 二段ベッドは長男が下の段なので、カーテンを次男側につけました。
こちらは次男のスペース。 4月から小学生。 二段ベッドは長男が下の段なので、カーテンを次男側につけました。
SUZU
SUZU
4LDK | 家族
tantanmaruさんの実例写真
4月から一年生になるわが子。 1月くらいまで、学習机とか、お支度スペースとか、リビング学習机とか、、、どうやって工夫しようかなーと、いろんなアイテムやRCのみなさんの投稿を見ながら、優雅に悩んでたわたし。 いざ2月くらいになると、 卒園とか、入学説明会の類とか、小1の壁の仕事や習い事の調整とか、学童とか、現実的な考えごとが急増して、 あんなに気になってた机のことは後回しに。。🤣笑 そして、リビングの造り付けのデスクスペースで、 ひと月ほど占拠していたミシンごともひと段落し、 ここを子ども用にしてみようか?という話に。 当面、学用品関係は ここに集約しよう。 レイアウト変更に子どもはすごく喜んでるので、 ひとまず、よかったかなー♪ あとは、入学後、うまく機能するか、、、 片付けにくいかな?どうかなー? 当面、様子見ながら、工夫を重ねていきたいと思います🤗 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚  お気に入りの家具、椅子♡ 幼児になってストッケから切り替えた イッセイキさんの木製のキッズ チェアです🥰 軽ーいアルダー材で、 まるっこくて、子どもにぴったり✨ ダイニングテーブルで使っていたけれど、 4月からはデスクで愛用することになるかな? 前にRCで見かけたイッセイキさんのデスクも、ステキだったな🥰
4月から一年生になるわが子。 1月くらいまで、学習机とか、お支度スペースとか、リビング学習机とか、、、どうやって工夫しようかなーと、いろんなアイテムやRCのみなさんの投稿を見ながら、優雅に悩んでたわたし。 いざ2月くらいになると、 卒園とか、入学説明会の類とか、小1の壁の仕事や習い事の調整とか、学童とか、現実的な考えごとが急増して、 あんなに気になってた机のことは後回しに。。🤣笑 そして、リビングの造り付けのデスクスペースで、 ひと月ほど占拠していたミシンごともひと段落し、 ここを子ども用にしてみようか?という話に。 当面、学用品関係は ここに集約しよう。 レイアウト変更に子どもはすごく喜んでるので、 ひとまず、よかったかなー♪ あとは、入学後、うまく機能するか、、、 片付けにくいかな?どうかなー? 当面、様子見ながら、工夫を重ねていきたいと思います🤗 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚  お気に入りの家具、椅子♡ 幼児になってストッケから切り替えた イッセイキさんの木製のキッズ チェアです🥰 軽ーいアルダー材で、 まるっこくて、子どもにぴったり✨ ダイニングテーブルで使っていたけれど、 4月からはデスクで愛用することになるかな? 前にRCで見かけたイッセイキさんのデスクも、ステキだったな🥰
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
y-yHouseさんの実例写真
4月から小学生になる長男と年中さんになる次男、楽しくお片付けをしてもらえたらいいなっ☆★☆
4月から小学生になる長男と年中さんになる次男、楽しくお片付けをしてもらえたらいいなっ☆★☆
y-yHouse
y-yHouse
sakurannboさんの実例写真
今度の四月から小学生になる息子。リビングから続く子ども部屋に長机を設置!キッチンから見えるのでいいかな。
今度の四月から小学生になる息子。リビングから続く子ども部屋に長机を設置!キッチンから見えるのでいいかな。
sakurannbo
sakurannbo
pandamamaさんの実例写真
こちらは次男君側です(^_^) 四月から1年生なので、しばらくはこちらの机でお勉強頑張ってもらいます☆ 椅子は、二人とも同じ物にしました。
こちらは次男君側です(^_^) 四月から1年生なので、しばらくはこちらの机でお勉強頑張ってもらいます☆ 椅子は、二人とも同じ物にしました。
pandamama
pandamama
3LDK | 家族
jiroooさんの実例写真
4月から小学生になる息子の学習机です
4月から小学生になる息子の学習机です
jirooo
jirooo
家族
mocomotaさんの実例写真
主人にカラーボックスでパソコン&お勉強デスクを作ってもらいました。 4月から1年生の娘☆喜んでくれて。さっそく、お絵かきしはじめました
主人にカラーボックスでパソコン&お勉強デスクを作ってもらいました。 4月から1年生の娘☆喜んでくれて。さっそく、お絵かきしはじめました
mocomota
mocomota
4LDK | 家族
pucchiさんの実例写真
4月から、小学生の息子の机と棚作りました。 #DIY#学習机
4月から、小学生の息子の机と棚作りました。 #DIY#学習机
pucchi
pucchi
家族
kiiさんの実例写真
おはようございます。 4月から小学生になる長女の机。 学習机は買いませんでしたーー 今日も寒いな~ この写真は夕方撮ったやつです。
おはようございます。 4月から小学生になる長女の机。 学習机は買いませんでしたーー 今日も寒いな~ この写真は夕方撮ったやつです。
kii
kii
hiromarinさんの実例写真
4月から小学生の息子に♡ 必要な物をいろいろ買い揃えていたらアディダスのカバン1式が欲しいと言われ…ママが似たヤツ作るから~!で納得してもらいました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )笑 アディダスのロゴをフェルトで作ろうと思ったけど、間違えてアイロン接着じゃないフェルトを買ってきてしまったのでもう心折れました( ̄∇ ̄|||)やる気はそう長くは続きません…>_<…
4月から小学生の息子に♡ 必要な物をいろいろ買い揃えていたらアディダスのカバン1式が欲しいと言われ…ママが似たヤツ作るから~!で納得してもらいました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )笑 アディダスのロゴをフェルトで作ろうと思ったけど、間違えてアイロン接着じゃないフェルトを買ってきてしまったのでもう心折れました( ̄∇ ̄|||)やる気はそう長くは続きません…>_<…
hiromarin
hiromarin
4LDK | 家族
chieeさんの実例写真
次男の学習机です。 早いもので4月から一年生🌸 上2人を見ても机で勉強はあまりしないんだけど…なんとなく買わないって訳にもいかないし🤪 LOWYAで買いました🖥 引き出しが開けにくいらしくセリアで金具を買ってきて付けてみました🪛 ランドセルも届いて気合いだけは十分な次男です💪
次男の学習机です。 早いもので4月から一年生🌸 上2人を見ても机で勉強はあまりしないんだけど…なんとなく買わないって訳にもいかないし🤪 LOWYAで買いました🖥 引き出しが開けにくいらしくセリアで金具を買ってきて付けてみました🪛 ランドセルも届いて気合いだけは十分な次男です💪
chiee
chiee
家族
mieさんの実例写真
家を建てた時に作っていたスタディスペース。 子どもが 4月には小学生になるので 学習椅子を買って 勉強ができる空間にしました。
家を建てた時に作っていたスタディスペース。 子どもが 4月には小学生になるので 学習椅子を買って 勉強ができる空間にしました。
mie
mie
家族
もっと見る

4月から小学生の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

4月から小学生

200枚の部屋写真から48枚をセレクト
AoMioさんの実例写真
4月から小学生。お部屋完成しました♪ まだまだおもちゃだらけです。
4月から小学生。お部屋完成しました♪ まだまだおもちゃだらけです。
AoMio
AoMio
家族
harugiさんの実例写真
4月から小学生になる長男の部屋を作成中✨ あと必要なのはカーテンとデスクライト。 いずれ次男と2人部屋になることを考えて、まだ4月から幼稚園入園だけど、合わせて机購入しといた。 完全に自分の好み。 申し訳ないからポケモン並べておきました。
4月から小学生になる長男の部屋を作成中✨ あと必要なのはカーテンとデスクライト。 いずれ次男と2人部屋になることを考えて、まだ4月から幼稚園入園だけど、合わせて机購入しといた。 完全に自分の好み。 申し訳ないからポケモン並べておきました。
harugi
harugi
4LDK | 家族
uuumecoooさんの実例写真
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
4月から次男1年生。長男4年生。 引き出しの中のおもちゃを全撤去し小学生モードに変更。 見た目はほとんど変わりませんが、教科書入れる用に無印のケースを買い足しました。 ランドセルは長男とおそろいのアタラのランドセル。ニュアンスカラーが可愛くて、男の子にもオススメ! すぐ机の上がてんこ盛りになってしまいますが、お片付けが自分でできるよう、決まり事を作って少しづつ自分でできるようにしていけたらなと思います。 成長したらまた経過をUPします!
uuumecooo
uuumecooo
3LDK | 家族
persimmonさんの実例写真
4月から小学生の長男の部屋です。 ここで勉強するつもりはないと言い張っているため、机はあるけど椅子はなし…。 そして昨日、新たに無印のスタッキングシェルフを組み立ててみました。 今は殺風景なこの部屋、これからどうなっていくのかなー?
4月から小学生の長男の部屋です。 ここで勉強するつもりはないと言い張っているため、机はあるけど椅子はなし…。 そして昨日、新たに無印のスタッキングシェルフを組み立ててみました。 今は殺風景なこの部屋、これからどうなっていくのかなー?
persimmon
persimmon
4LDK | 家族
inakakurashiさんの実例写真
4月から小学生になる準備を着々と進めている息子^ ^
4月から小学生になる準備を着々と進めている息子^ ^
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
dewberryさんの実例写真
4月に小学生になる息子に学習机を購入しました。ケンカになるので3才の娘の分も一緒に購入。よく使っているのは、娘っ子。兄よ。頑張れ!
4月に小学生になる息子に学習机を購入しました。ケンカになるので3才の娘の分も一緒に購入。よく使っているのは、娘っ子。兄よ。頑張れ!
dewberry
dewberry
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
4月から小学生の娘の勉強机。IKEAで購入して組み立てしました。
4月から小学生の娘の勉強机。IKEAで購入して組み立てしました。
mizu
mizu
3DK | 家族
nonnon888さんの実例写真
4月から小学生になる娘 リビング学習にしたいが、あまり広くないので 奥45センチで圧迫感の少ない机に出会えました。 リビングから撤退しやすいよう、2個並べにしたので、後々は私のミシン台にでもしよう!
4月から小学生になる娘 リビング学習にしたいが、あまり広くないので 奥45センチで圧迫感の少ない机に出会えました。 リビングから撤退しやすいよう、2個並べにしたので、後々は私のミシン台にでもしよう!
nonnon888
nonnon888
家族
704さんの実例写真
イベント参加中です。 4月から小学生になった長女の準備スペース。余っていた有効ボードを活用して壁面収納+掲示板に。教科書類は無印のPP引き出しに入れています。 帰宅後、ここにランドセルを置き、時間割を見ながら明日の準備をするのが長女のルーチン。
イベント参加中です。 4月から小学生になった長女の準備スペース。余っていた有効ボードを活用して壁面収納+掲示板に。教科書類は無印のPP引き出しに入れています。 帰宅後、ここにランドセルを置き、時間割を見ながら明日の準備をするのが長女のルーチン。
704
704
2LDK | 家族
tomo5さんの実例写真
本来はダイニングスペース 9年前の比較。 2013年 長男4歳、次男2歳 可愛かったな〜 ↓ 期間忘れたけど、一度、ダイニングスペースに戻る ↓ 2022年 長男13歳、次男11歳 2人分の勉強机、ゲーム机 *三男、4月に小学生になったけれど勉強机を置くところがないので、まだ購入していません💦 リフォーム今年度中には。。。
本来はダイニングスペース 9年前の比較。 2013年 長男4歳、次男2歳 可愛かったな〜 ↓ 期間忘れたけど、一度、ダイニングスペースに戻る ↓ 2022年 長男13歳、次男11歳 2人分の勉強机、ゲーム机 *三男、4月に小学生になったけれど勉強机を置くところがないので、まだ購入していません💦 リフォーム今年度中には。。。
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
kaedeさんの実例写真
4月から小学生になる次男の学習机と椅子を和室にセットしました😃 長男は別部屋。 ふたり並ぶとお互いの邪魔になるので😅
4月から小学生になる次男の学習机と椅子を和室にセットしました😃 長男は別部屋。 ふたり並ぶとお互いの邪魔になるので😅
kaede
kaede
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
我が家3台目のMICKE。 1台目は、5年ほど前にパソコン机として、2台目は、昨春に、年長なりたての娘用として、今回3台目は、現在、年少の息子用として。 机購入には早過ぎるけど(笑)、おもちゃや文具の収納にもなるので、IKEAのキャンペーン期間を利用して購入完了です☆
我が家3台目のMICKE。 1台目は、5年ほど前にパソコン机として、2台目は、昨春に、年長なりたての娘用として、今回3台目は、現在、年少の息子用として。 机購入には早過ぎるけど(笑)、おもちゃや文具の収納にもなるので、IKEAのキャンペーン期間を利用して購入完了です☆
tomato
tomato
4LDK | 家族
yokoyokoさんの実例写真
¥3,958
4月から小学生になる娘の机です。 IKEAで自分で選んだけれど、果たして ここに座って勉強するのだろうか…。 mother gardenのドレッサーも、捨てられずに並んでいます。 狭いのにぃ~(*_*)
4月から小学生になる娘の机です。 IKEAで自分で選んだけれど、果たして ここに座って勉強するのだろうか…。 mother gardenのドレッサーも、捨てられずに並んでいます。 狭いのにぃ~(*_*)
yokoyoko
yokoyoko
3DK | 家族
m.yui-roomさんの実例写真
4月から小学生になるので2階の部屋を2つに分ける工事を明日からやります。 今日で見納めの部屋を記念に載せます😆
4月から小学生になるので2階の部屋を2つに分ける工事を明日からやります。 今日で見納めの部屋を記念に載せます😆
m.yui-room
m.yui-room
4LDK | 家族
SUZUさんの実例写真
こちらは次男のスペース。 4月から小学生。 二段ベッドは長男が下の段なので、カーテンを次男側につけました。
こちらは次男のスペース。 4月から小学生。 二段ベッドは長男が下の段なので、カーテンを次男側につけました。
SUZU
SUZU
4LDK | 家族
tantanmaruさんの実例写真
4月から一年生になるわが子。 1月くらいまで、学習机とか、お支度スペースとか、リビング学習机とか、、、どうやって工夫しようかなーと、いろんなアイテムやRCのみなさんの投稿を見ながら、優雅に悩んでたわたし。 いざ2月くらいになると、 卒園とか、入学説明会の類とか、小1の壁の仕事や習い事の調整とか、学童とか、現実的な考えごとが急増して、 あんなに気になってた机のことは後回しに。。🤣笑 そして、リビングの造り付けのデスクスペースで、 ひと月ほど占拠していたミシンごともひと段落し、 ここを子ども用にしてみようか?という話に。 当面、学用品関係は ここに集約しよう。 レイアウト変更に子どもはすごく喜んでるので、 ひとまず、よかったかなー♪ あとは、入学後、うまく機能するか、、、 片付けにくいかな?どうかなー? 当面、様子見ながら、工夫を重ねていきたいと思います🤗 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚  お気に入りの家具、椅子♡ 幼児になってストッケから切り替えた イッセイキさんの木製のキッズ チェアです🥰 軽ーいアルダー材で、 まるっこくて、子どもにぴったり✨ ダイニングテーブルで使っていたけれど、 4月からはデスクで愛用することになるかな? 前にRCで見かけたイッセイキさんのデスクも、ステキだったな🥰
4月から一年生になるわが子。 1月くらいまで、学習机とか、お支度スペースとか、リビング学習机とか、、、どうやって工夫しようかなーと、いろんなアイテムやRCのみなさんの投稿を見ながら、優雅に悩んでたわたし。 いざ2月くらいになると、 卒園とか、入学説明会の類とか、小1の壁の仕事や習い事の調整とか、学童とか、現実的な考えごとが急増して、 あんなに気になってた机のことは後回しに。。🤣笑 そして、リビングの造り付けのデスクスペースで、 ひと月ほど占拠していたミシンごともひと段落し、 ここを子ども用にしてみようか?という話に。 当面、学用品関係は ここに集約しよう。 レイアウト変更に子どもはすごく喜んでるので、 ひとまず、よかったかなー♪ あとは、入学後、うまく機能するか、、、 片付けにくいかな?どうかなー? 当面、様子見ながら、工夫を重ねていきたいと思います🤗 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚  お気に入りの家具、椅子♡ 幼児になってストッケから切り替えた イッセイキさんの木製のキッズ チェアです🥰 軽ーいアルダー材で、 まるっこくて、子どもにぴったり✨ ダイニングテーブルで使っていたけれど、 4月からはデスクで愛用することになるかな? 前にRCで見かけたイッセイキさんのデスクも、ステキだったな🥰
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
y-yHouseさんの実例写真
4月から小学生になる長男と年中さんになる次男、楽しくお片付けをしてもらえたらいいなっ☆★☆
4月から小学生になる長男と年中さんになる次男、楽しくお片付けをしてもらえたらいいなっ☆★☆
y-yHouse
y-yHouse
sakurannboさんの実例写真
今度の四月から小学生になる息子。リビングから続く子ども部屋に長机を設置!キッチンから見えるのでいいかな。
今度の四月から小学生になる息子。リビングから続く子ども部屋に長机を設置!キッチンから見えるのでいいかな。
sakurannbo
sakurannbo
pandamamaさんの実例写真
こちらは次男君側です(^_^) 四月から1年生なので、しばらくはこちらの机でお勉強頑張ってもらいます☆ 椅子は、二人とも同じ物にしました。
こちらは次男君側です(^_^) 四月から1年生なので、しばらくはこちらの机でお勉強頑張ってもらいます☆ 椅子は、二人とも同じ物にしました。
pandamama
pandamama
3LDK | 家族
jiroooさんの実例写真
4月から小学生になる息子の学習机です
4月から小学生になる息子の学習机です
jirooo
jirooo
家族
mocomotaさんの実例写真
主人にカラーボックスでパソコン&お勉強デスクを作ってもらいました。 4月から1年生の娘☆喜んでくれて。さっそく、お絵かきしはじめました
主人にカラーボックスでパソコン&お勉強デスクを作ってもらいました。 4月から1年生の娘☆喜んでくれて。さっそく、お絵かきしはじめました
mocomota
mocomota
4LDK | 家族
pucchiさんの実例写真
4月から、小学生の息子の机と棚作りました。 #DIY#学習机
4月から、小学生の息子の机と棚作りました。 #DIY#学習机
pucchi
pucchi
家族
kiiさんの実例写真
おはようございます。 4月から小学生になる長女の机。 学習机は買いませんでしたーー 今日も寒いな~ この写真は夕方撮ったやつです。
おはようございます。 4月から小学生になる長女の机。 学習机は買いませんでしたーー 今日も寒いな~ この写真は夕方撮ったやつです。
kii
kii
hiromarinさんの実例写真
4月から小学生の息子に♡ 必要な物をいろいろ買い揃えていたらアディダスのカバン1式が欲しいと言われ…ママが似たヤツ作るから~!で納得してもらいました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )笑 アディダスのロゴをフェルトで作ろうと思ったけど、間違えてアイロン接着じゃないフェルトを買ってきてしまったのでもう心折れました( ̄∇ ̄|||)やる気はそう長くは続きません…>_<…
4月から小学生の息子に♡ 必要な物をいろいろ買い揃えていたらアディダスのカバン1式が欲しいと言われ…ママが似たヤツ作るから~!で納得してもらいました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )笑 アディダスのロゴをフェルトで作ろうと思ったけど、間違えてアイロン接着じゃないフェルトを買ってきてしまったのでもう心折れました( ̄∇ ̄|||)やる気はそう長くは続きません…>_<…
hiromarin
hiromarin
4LDK | 家族
chieeさんの実例写真
次男の学習机です。 早いもので4月から一年生🌸 上2人を見ても机で勉強はあまりしないんだけど…なんとなく買わないって訳にもいかないし🤪 LOWYAで買いました🖥 引き出しが開けにくいらしくセリアで金具を買ってきて付けてみました🪛 ランドセルも届いて気合いだけは十分な次男です💪
次男の学習机です。 早いもので4月から一年生🌸 上2人を見ても机で勉強はあまりしないんだけど…なんとなく買わないって訳にもいかないし🤪 LOWYAで買いました🖥 引き出しが開けにくいらしくセリアで金具を買ってきて付けてみました🪛 ランドセルも届いて気合いだけは十分な次男です💪
chiee
chiee
家族
mieさんの実例写真
家を建てた時に作っていたスタディスペース。 子どもが 4月には小学生になるので 学習椅子を買って 勉強ができる空間にしました。
家を建てた時に作っていたスタディスペース。 子どもが 4月には小学生になるので 学習椅子を買って 勉強ができる空間にしました。
mie
mie
家族
もっと見る

4月から小学生の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ