タイル 水はね防止

234枚の部屋写真から48枚をセレクト
kana_ciiさんの実例写真
洗面台とPPストッカーの間に 水はね防水パネルを設置。
洗面台とPPストッカーの間に 水はね防水パネルを設置。
kana_cii
kana_cii
smileyさんの実例写真
水はね防止に、タイル貼りました(❁´ `❁)♡ この蛇口に合ってて嬉しい♡
水はね防止に、タイル貼りました(❁´ `❁)♡ この蛇口に合ってて嬉しい♡
smiley
smiley
3LDK | 家族
manachanさんの実例写真
セリアのモロッカンタイルシール! 私も買いに行ってきました♡ 柄合わせも簡単だしタイルなので水回りでも安心"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ あと少し足りなかったので今から買いに行ってきます!!
セリアのモロッカンタイルシール! 私も買いに行ってきました♡ 柄合わせも簡単だしタイルなので水回りでも安心"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ あと少し足りなかったので今から買いに行ってきます!!
manachan
manachan
家族
boriさんの実例写真
洗面台の水はね防止にタイルシールを貼りました✨ 白い壁紙に、娘が手を洗うたびに水が飛び散ってヒヤヒヤしていたのですが…💦😣これで安心です♪
洗面台の水はね防止にタイルシールを貼りました✨ 白い壁紙に、娘が手を洗うたびに水が飛び散ってヒヤヒヤしていたのですが…💦😣これで安心です♪
bori
bori
4LDK | 家族
maru_3919さんの実例写真
水洗を触るとどうしても水がシンク外に落ちるので、 水栓の下にダイソーのクロスを置いてます。 いつでもささっと拭けるし、便利。 気が付いたら水浸しやんけー!の プチストレスを無くすと気持ちが楽〜。 鏡が汚れたときも、 パストリーゼシュシュっとして、 このクロスで拭き拭き。 洗濯機ポーイで、毎日交換してます✨
水洗を触るとどうしても水がシンク外に落ちるので、 水栓の下にダイソーのクロスを置いてます。 いつでもささっと拭けるし、便利。 気が付いたら水浸しやんけー!の プチストレスを無くすと気持ちが楽〜。 鏡が汚れたときも、 パストリーゼシュシュっとして、 このクロスで拭き拭き。 洗濯機ポーイで、毎日交換してます✨
maru_3919
maru_3919
3LDK | 家族
midoriさんの実例写真
久しぶりにちょこっとだけ DIYしました(* ´ェ` )ノ 「水はね防止策」 水はね防止用のパネルを 検索したらなか々のお値段 なので、 100円ショップCan★Doで フリーマルチパネルを購入 これをシンクの側面に 両面テープで貼り付け 水はね防止用にしました。
久しぶりにちょこっとだけ DIYしました(* ´ェ` )ノ 「水はね防止策」 水はね防止用のパネルを 検索したらなか々のお値段 なので、 100円ショップCan★Doで フリーマルチパネルを購入 これをシンクの側面に 両面テープで貼り付け 水はね防止用にしました。
midori
midori
1R | 一人暮らし
usagiさんの実例写真
トイレの手洗い♡ 水栓横の壁に水跳ねするのが気になってて🥺 洗面カウンターに使ったタイルの残りを父に貼ってもらいました♪ もう古いものだったのでタイル裏のシートが剥がれてバラバラで貼るのが大変そうだったけどなんとかやってもらいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ うっすら水染みが出来てたので良かったです🎶 少しだけ庭に残っていたラベンダーを飾って🪻 しばらく良い香りが楽しめそうです💜
トイレの手洗い♡ 水栓横の壁に水跳ねするのが気になってて🥺 洗面カウンターに使ったタイルの残りを父に貼ってもらいました♪ もう古いものだったのでタイル裏のシートが剥がれてバラバラで貼るのが大変そうだったけどなんとかやってもらいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ うっすら水染みが出来てたので良かったです🎶 少しだけ庭に残っていたラベンダーを飾って🪻 しばらく良い香りが楽しめそうです💜
usagi
usagi
3LDK | 家族
kabegamiyahonpoさんの実例写真
水に強いビニール素材で、洗面所やトイレの気になる水はねをガード! 貼ってはがせるシールタイプだから、賃貸住宅でも安心して使えます。 気になる場所にサッと貼るだけで快適空間に。 シンプルナチュラルな木目・タイルデザインから、洗面所のアクセントになるカラフルなタイルデザインまでいろいろラインナップ! デザイン一覧はこちら https://kabegamiyahonpo.com/collections/3833s
水に強いビニール素材で、洗面所やトイレの気になる水はねをガード! 貼ってはがせるシールタイプだから、賃貸住宅でも安心して使えます。 気になる場所にサッと貼るだけで快適空間に。 シンプルナチュラルな木目・タイルデザインから、洗面所のアクセントになるカラフルなタイルデザインまでいろいろラインナップ! デザイン一覧はこちら https://kabegamiyahonpo.com/collections/3833s
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
mi-さんの実例写真
夜なので暗いですが…タイルを貼りました。 洗面台のところ、水はねがずっと気になっていまして。 台と壁の境目にコーキングをしてましたがそれも変色や劣化をするのでやり直したりを繰り返してました。 なのでずっとタイルをしたいなーと思っていたので一件落着~(o´∀`)b ちなみにまたちょいちょい変えていく予定です。
夜なので暗いですが…タイルを貼りました。 洗面台のところ、水はねがずっと気になっていまして。 台と壁の境目にコーキングをしてましたがそれも変色や劣化をするのでやり直したりを繰り返してました。 なのでずっとタイルをしたいなーと思っていたので一件落着~(o´∀`)b ちなみにまたちょいちょい変えていく予定です。
mi-
mi-
4LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
セリアのタイルシート。 とてもキレイで貼りやすく、そして、滑り止めのゴムの素材で、洗面所にピッタリです。 壁側の水汚れ防止に、プラダンを敷いて、タイルシートを貼りました。
セリアのタイルシート。 とてもキレイで貼りやすく、そして、滑り止めのゴムの素材で、洗面所にピッタリです。 壁側の水汚れ防止に、プラダンを敷いて、タイルシートを貼りました。
Hi5
Hi5
家族
ryu23naさんの実例写真
セリアでタイルシールを発見したので、早速貼ってみました。水はねが気になっていたトイレの手洗い器の壁に三枚分使用しました。 あと一枚残っているのでどう使うか検討中です。
セリアでタイルシールを発見したので、早速貼ってみました。水はねが気になっていたトイレの手洗い器の壁に三枚分使用しました。 あと一枚残っているのでどう使うか検討中です。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
引っ越し直後にやってよかったこと 洗面水栓周りの汚れ防止です ・チャイルドミラーにインテリアと水はね汚れ防止を兼ねて貼ってはがせるタイルシールを使う ・洗面ボールにコーティングスプレーをする 引っ越ししてちょうど半年くらい経つので直後に色々やったなかでよかったと思うことのひとつです チャイルドミラーの部分にはかなり水はねしてるけどモザイクタイル風なおかげか全然汚れ目立ってません 洗面ボールはメラミンスポンジで掃除してますけど汚れ落ちやすいし、水弾きも復活でいつもピカピカにできてます✨ トイレの便器にも使ってます、もちろん引っ越し直後にもやりました😉 高森コーキ株式会社の防汚コーティングスプレー 陶器・ホーロー・プラスチック・ステンレス、水栓、タイル目地の防汚コーティング剤と様々な材質に使えるから便利です (うちの洗面台はプラスチック、トイレは陶器でございます) 貼ってはがせるタイルシートもコーティングスプレーもカインズで買いました👛 オススメです♪
引っ越し直後にやってよかったこと 洗面水栓周りの汚れ防止です ・チャイルドミラーにインテリアと水はね汚れ防止を兼ねて貼ってはがせるタイルシールを使う ・洗面ボールにコーティングスプレーをする 引っ越ししてちょうど半年くらい経つので直後に色々やったなかでよかったと思うことのひとつです チャイルドミラーの部分にはかなり水はねしてるけどモザイクタイル風なおかげか全然汚れ目立ってません 洗面ボールはメラミンスポンジで掃除してますけど汚れ落ちやすいし、水弾きも復活でいつもピカピカにできてます✨ トイレの便器にも使ってます、もちろん引っ越し直後にもやりました😉 高森コーキ株式会社の防汚コーティングスプレー 陶器・ホーロー・プラスチック・ステンレス、水栓、タイル目地の防汚コーティング剤と様々な材質に使えるから便利です (うちの洗面台はプラスチック、トイレは陶器でございます) 貼ってはがせるタイルシートもコーティングスプレーもカインズで買いました👛 オススメです♪
tanbo
tanbo
2DK
natsumama6566さんの実例写真
イベント参加の為、再投稿です。 1階のトイレもですが、手洗いのところには、水はね汚れ防止のために、モザイクタイルを貼ってます。
イベント参加の為、再投稿です。 1階のトイレもですが、手洗いのところには、水はね汚れ防止のために、モザイクタイルを貼ってます。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
mizutamaさんの実例写真
Amazonでゲットしたタイルシール貼った〜
Amazonでゲットしたタイルシール貼った〜
mizutama
mizutama
3LDK | 家族
rugby_mamaさんの実例写真
¥2,980
キッチンの水はね防止パネルをリメイクしてみました(๑˃̵ᴗ˂̵) 100円ショップのタイルシートを三枚使用☆ イメージが全然変わりました(^^)
キッチンの水はね防止パネルをリメイクしてみました(๑˃̵ᴗ˂̵) 100円ショップのタイルシートを三枚使用☆ イメージが全然変わりました(^^)
rugby_mama
rugby_mama
家族
86yuki39さんの実例写真
流しの水跳ねが気になり、養生テープで保護してます。
流しの水跳ねが気になり、養生テープで保護してます。
86yuki39
86yuki39
3LDK | 家族
mahanさんの実例写真
壁紙のみで丸腰状態だったところを、水はね防止策としてタイル風シートを貼りました。わずかな隙間は若干あるけど概ね満足です😊
壁紙のみで丸腰状態だったところを、水はね防止策としてタイル風シートを貼りました。わずかな隙間は若干あるけど概ね満足です😊
mahan
mahan
2LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
引っ越してすぐに水はねの汚れが気になるので洗面所とトイレの手洗い部分にタイルシールを張りました😃 ホームセンターで900円くらいでしたが凹凸もあり100均よりしっかりしていて貼りやすい✨
引っ越してすぐに水はねの汚れが気になるので洗面所とトイレの手洗い部分にタイルシールを張りました😃 ホームセンターで900円くらいでしたが凹凸もあり100均よりしっかりしていて貼りやすい✨
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
Masakiさんの実例写真
トイレのカウンター上はコラベルで水はね防止
トイレのカウンター上はコラベルで水はね防止
Masaki
Masaki
3LDK | 家族
Reireiさんの実例写真
ずっと悩みだったお皿洗いの水はね。 カウンターが木製のため、水はねのストレスにずっと悩まされていました。 RoomClipショッピングのイベントでこちらのパネルを購入し、毎日のお皿洗いが楽しくなりました♪ 大切に使わせていただきます! 模様付きなので、水の後もあまり気になりません。 おすすめです♡ 半額分のポイントが届いたら、今度は何を買おうかワクワクしています♡
ずっと悩みだったお皿洗いの水はね。 カウンターが木製のため、水はねのストレスにずっと悩まされていました。 RoomClipショッピングのイベントでこちらのパネルを購入し、毎日のお皿洗いが楽しくなりました♪ 大切に使わせていただきます! 模様付きなので、水の後もあまり気になりません。 おすすめです♡ 半額分のポイントが届いたら、今度は何を買おうかワクワクしています♡
Reirei
Reirei
家族
moco-hanamaruさんの実例写真
~我が家のDIY~ パパに「いっぱい DIY してきて自主作は?」と質問してみました👂✋ 🤔「選べない」との答え 何でも自分達で作りたい派の二人 これからも DIY 🔨📐を楽しみたいと思います😊✌ RC🏠を始めた頃の投稿👇に https://roomclip.jp/photo/t1pf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 最近でも♥いいね頂いたり、保存して頂いてる DIY『立水栓』です モザイクタイルを🔰コツコツ貼っていますが 10年経った今でも剥がれる事なく(笑)健在です💮 屋外水栓3ヶ所 DIYした内の一つです🍀
~我が家のDIY~ パパに「いっぱい DIY してきて自主作は?」と質問してみました👂✋ 🤔「選べない」との答え 何でも自分達で作りたい派の二人 これからも DIY 🔨📐を楽しみたいと思います😊✌ RC🏠を始めた頃の投稿👇に https://roomclip.jp/photo/t1pf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 最近でも♥いいね頂いたり、保存して頂いてる DIY『立水栓』です モザイクタイルを🔰コツコツ貼っていますが 10年経った今でも剥がれる事なく(笑)健在です💮 屋外水栓3ヶ所 DIYした内の一つです🍀
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
hiroさんの実例写真
コレクションボックスを3つ繋げて、水はね防止対策!シンク側の面には、タイルシールが貼ってあります。
コレクションボックスを3つ繋げて、水はね防止対策!シンク側の面には、タイルシールが貼ってあります。
hiro
hiro
家族
mc710さんの実例写真
洗面所 光と風を遮りたくなかったけど 収納場所を増やしたくて 隙間家具を設置 壁には棚を2枚 標準仕様の洗面台には Seriaのタイルシート 思ったより派手になった(* _ω_)...
洗面所 光と風を遮りたくなかったけど 収納場所を増やしたくて 隙間家具を設置 壁には棚を2枚 標準仕様の洗面台には Seriaのタイルシート 思ったより派手になった(* _ω_)...
mc710
mc710
2LDK | 一人暮らし
monkichiiiさんの実例写真
洗面台の壁に水はね防止用にタイルシールを貼りました(´ω`*) セリアのタイルシールですが、そのまま貼るよりも周りを切って貼った方が馴染みやすくてよかったです*
洗面台の壁に水はね防止用にタイルシールを貼りました(´ω`*) セリアのタイルシールですが、そのまま貼るよりも周りを切って貼った方が馴染みやすくてよかったです*
monkichiii
monkichiii
3LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
おはようございます♫ 我が家の水回りのお掃除道具はhemukoちゃんのアクリルたわし♡形も可愛いからお掃除がたのしくなってお陰でピカピカです!使い終わったら蛇口の所に引っ掛けて乾かしてます( *´艸`)洗面台の下部分の鏡にマステを貼っ数ヶ月。水が跳ねて拭き取る面倒もなくなり毎日ノーストレス♫貼る前までは『誰だ〜!水はねして拭かないのは(ꐦ°᷄д°᷅)』って怒ってたっけな(笑) さて今日は保育園の夏祭り♫カキ氷係頑張ります!
おはようございます♫ 我が家の水回りのお掃除道具はhemukoちゃんのアクリルたわし♡形も可愛いからお掃除がたのしくなってお陰でピカピカです!使い終わったら蛇口の所に引っ掛けて乾かしてます( *´艸`)洗面台の下部分の鏡にマステを貼っ数ヶ月。水が跳ねて拭き取る面倒もなくなり毎日ノーストレス♫貼る前までは『誰だ〜!水はねして拭かないのは(ꐦ°᷄д°᷅)』って怒ってたっけな(笑) さて今日は保育園の夏祭り♫カキ氷係頑張ります!
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
Chihiroさんの実例写真
Chihiro
Chihiro
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

タイル 水はね防止が気になるあなたにおすすめ

タイル 水はね防止の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タイル 水はね防止

234枚の部屋写真から48枚をセレクト
kana_ciiさんの実例写真
洗面台とPPストッカーの間に 水はね防水パネルを設置。
洗面台とPPストッカーの間に 水はね防水パネルを設置。
kana_cii
kana_cii
smileyさんの実例写真
水はね防止に、タイル貼りました(❁´ `❁)♡ この蛇口に合ってて嬉しい♡
水はね防止に、タイル貼りました(❁´ `❁)♡ この蛇口に合ってて嬉しい♡
smiley
smiley
3LDK | 家族
manachanさんの実例写真
セリアのモロッカンタイルシール! 私も買いに行ってきました♡ 柄合わせも簡単だしタイルなので水回りでも安心"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ あと少し足りなかったので今から買いに行ってきます!!
セリアのモロッカンタイルシール! 私も買いに行ってきました♡ 柄合わせも簡単だしタイルなので水回りでも安心"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ あと少し足りなかったので今から買いに行ってきます!!
manachan
manachan
家族
boriさんの実例写真
洗面台の水はね防止にタイルシールを貼りました✨ 白い壁紙に、娘が手を洗うたびに水が飛び散ってヒヤヒヤしていたのですが…💦😣これで安心です♪
洗面台の水はね防止にタイルシールを貼りました✨ 白い壁紙に、娘が手を洗うたびに水が飛び散ってヒヤヒヤしていたのですが…💦😣これで安心です♪
bori
bori
4LDK | 家族
maru_3919さんの実例写真
水洗を触るとどうしても水がシンク外に落ちるので、 水栓の下にダイソーのクロスを置いてます。 いつでもささっと拭けるし、便利。 気が付いたら水浸しやんけー!の プチストレスを無くすと気持ちが楽〜。 鏡が汚れたときも、 パストリーゼシュシュっとして、 このクロスで拭き拭き。 洗濯機ポーイで、毎日交換してます✨
水洗を触るとどうしても水がシンク外に落ちるので、 水栓の下にダイソーのクロスを置いてます。 いつでもささっと拭けるし、便利。 気が付いたら水浸しやんけー!の プチストレスを無くすと気持ちが楽〜。 鏡が汚れたときも、 パストリーゼシュシュっとして、 このクロスで拭き拭き。 洗濯機ポーイで、毎日交換してます✨
maru_3919
maru_3919
3LDK | 家族
midoriさんの実例写真
久しぶりにちょこっとだけ DIYしました(* ´ェ` )ノ 「水はね防止策」 水はね防止用のパネルを 検索したらなか々のお値段 なので、 100円ショップCan★Doで フリーマルチパネルを購入 これをシンクの側面に 両面テープで貼り付け 水はね防止用にしました。
久しぶりにちょこっとだけ DIYしました(* ´ェ` )ノ 「水はね防止策」 水はね防止用のパネルを 検索したらなか々のお値段 なので、 100円ショップCan★Doで フリーマルチパネルを購入 これをシンクの側面に 両面テープで貼り付け 水はね防止用にしました。
midori
midori
1R | 一人暮らし
usagiさんの実例写真
トイレの手洗い♡ 水栓横の壁に水跳ねするのが気になってて🥺 洗面カウンターに使ったタイルの残りを父に貼ってもらいました♪ もう古いものだったのでタイル裏のシートが剥がれてバラバラで貼るのが大変そうだったけどなんとかやってもらいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ うっすら水染みが出来てたので良かったです🎶 少しだけ庭に残っていたラベンダーを飾って🪻 しばらく良い香りが楽しめそうです💜
トイレの手洗い♡ 水栓横の壁に水跳ねするのが気になってて🥺 洗面カウンターに使ったタイルの残りを父に貼ってもらいました♪ もう古いものだったのでタイル裏のシートが剥がれてバラバラで貼るのが大変そうだったけどなんとかやってもらいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ うっすら水染みが出来てたので良かったです🎶 少しだけ庭に残っていたラベンダーを飾って🪻 しばらく良い香りが楽しめそうです💜
usagi
usagi
3LDK | 家族
kabegamiyahonpoさんの実例写真
水に強いビニール素材で、洗面所やトイレの気になる水はねをガード! 貼ってはがせるシールタイプだから、賃貸住宅でも安心して使えます。 気になる場所にサッと貼るだけで快適空間に。 シンプルナチュラルな木目・タイルデザインから、洗面所のアクセントになるカラフルなタイルデザインまでいろいろラインナップ! デザイン一覧はこちら https://kabegamiyahonpo.com/collections/3833s
水に強いビニール素材で、洗面所やトイレの気になる水はねをガード! 貼ってはがせるシールタイプだから、賃貸住宅でも安心して使えます。 気になる場所にサッと貼るだけで快適空間に。 シンプルナチュラルな木目・タイルデザインから、洗面所のアクセントになるカラフルなタイルデザインまでいろいろラインナップ! デザイン一覧はこちら https://kabegamiyahonpo.com/collections/3833s
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
mi-さんの実例写真
夜なので暗いですが…タイルを貼りました。 洗面台のところ、水はねがずっと気になっていまして。 台と壁の境目にコーキングをしてましたがそれも変色や劣化をするのでやり直したりを繰り返してました。 なのでずっとタイルをしたいなーと思っていたので一件落着~(o´∀`)b ちなみにまたちょいちょい変えていく予定です。
夜なので暗いですが…タイルを貼りました。 洗面台のところ、水はねがずっと気になっていまして。 台と壁の境目にコーキングをしてましたがそれも変色や劣化をするのでやり直したりを繰り返してました。 なのでずっとタイルをしたいなーと思っていたので一件落着~(o´∀`)b ちなみにまたちょいちょい変えていく予定です。
mi-
mi-
4LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
セリアのタイルシート。 とてもキレイで貼りやすく、そして、滑り止めのゴムの素材で、洗面所にピッタリです。 壁側の水汚れ防止に、プラダンを敷いて、タイルシートを貼りました。
セリアのタイルシート。 とてもキレイで貼りやすく、そして、滑り止めのゴムの素材で、洗面所にピッタリです。 壁側の水汚れ防止に、プラダンを敷いて、タイルシートを貼りました。
Hi5
Hi5
家族
ryu23naさんの実例写真
セリアでタイルシールを発見したので、早速貼ってみました。水はねが気になっていたトイレの手洗い器の壁に三枚分使用しました。 あと一枚残っているのでどう使うか検討中です。
セリアでタイルシールを発見したので、早速貼ってみました。水はねが気になっていたトイレの手洗い器の壁に三枚分使用しました。 あと一枚残っているのでどう使うか検討中です。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
引っ越し直後にやってよかったこと 洗面水栓周りの汚れ防止です ・チャイルドミラーにインテリアと水はね汚れ防止を兼ねて貼ってはがせるタイルシールを使う ・洗面ボールにコーティングスプレーをする 引っ越ししてちょうど半年くらい経つので直後に色々やったなかでよかったと思うことのひとつです チャイルドミラーの部分にはかなり水はねしてるけどモザイクタイル風なおかげか全然汚れ目立ってません 洗面ボールはメラミンスポンジで掃除してますけど汚れ落ちやすいし、水弾きも復活でいつもピカピカにできてます✨ トイレの便器にも使ってます、もちろん引っ越し直後にもやりました😉 高森コーキ株式会社の防汚コーティングスプレー 陶器・ホーロー・プラスチック・ステンレス、水栓、タイル目地の防汚コーティング剤と様々な材質に使えるから便利です (うちの洗面台はプラスチック、トイレは陶器でございます) 貼ってはがせるタイルシートもコーティングスプレーもカインズで買いました👛 オススメです♪
引っ越し直後にやってよかったこと 洗面水栓周りの汚れ防止です ・チャイルドミラーにインテリアと水はね汚れ防止を兼ねて貼ってはがせるタイルシールを使う ・洗面ボールにコーティングスプレーをする 引っ越ししてちょうど半年くらい経つので直後に色々やったなかでよかったと思うことのひとつです チャイルドミラーの部分にはかなり水はねしてるけどモザイクタイル風なおかげか全然汚れ目立ってません 洗面ボールはメラミンスポンジで掃除してますけど汚れ落ちやすいし、水弾きも復活でいつもピカピカにできてます✨ トイレの便器にも使ってます、もちろん引っ越し直後にもやりました😉 高森コーキ株式会社の防汚コーティングスプレー 陶器・ホーロー・プラスチック・ステンレス、水栓、タイル目地の防汚コーティング剤と様々な材質に使えるから便利です (うちの洗面台はプラスチック、トイレは陶器でございます) 貼ってはがせるタイルシートもコーティングスプレーもカインズで買いました👛 オススメです♪
tanbo
tanbo
2DK
natsumama6566さんの実例写真
イベント参加の為、再投稿です。 1階のトイレもですが、手洗いのところには、水はね汚れ防止のために、モザイクタイルを貼ってます。
イベント参加の為、再投稿です。 1階のトイレもですが、手洗いのところには、水はね汚れ防止のために、モザイクタイルを貼ってます。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
mizutamaさんの実例写真
Amazonでゲットしたタイルシール貼った〜
Amazonでゲットしたタイルシール貼った〜
mizutama
mizutama
3LDK | 家族
rugby_mamaさんの実例写真
キッチンの水はね防止パネルをリメイクしてみました(๑˃̵ᴗ˂̵) 100円ショップのタイルシートを三枚使用☆ イメージが全然変わりました(^^)
キッチンの水はね防止パネルをリメイクしてみました(๑˃̵ᴗ˂̵) 100円ショップのタイルシートを三枚使用☆ イメージが全然変わりました(^^)
rugby_mama
rugby_mama
家族
86yuki39さんの実例写真
流しの水跳ねが気になり、養生テープで保護してます。
流しの水跳ねが気になり、養生テープで保護してます。
86yuki39
86yuki39
3LDK | 家族
mahanさんの実例写真
壁紙のみで丸腰状態だったところを、水はね防止策としてタイル風シートを貼りました。わずかな隙間は若干あるけど概ね満足です😊
壁紙のみで丸腰状態だったところを、水はね防止策としてタイル風シートを貼りました。わずかな隙間は若干あるけど概ね満足です😊
mahan
mahan
2LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
引っ越してすぐに水はねの汚れが気になるので洗面所とトイレの手洗い部分にタイルシールを張りました😃 ホームセンターで900円くらいでしたが凹凸もあり100均よりしっかりしていて貼りやすい✨
引っ越してすぐに水はねの汚れが気になるので洗面所とトイレの手洗い部分にタイルシールを張りました😃 ホームセンターで900円くらいでしたが凹凸もあり100均よりしっかりしていて貼りやすい✨
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
Masakiさんの実例写真
トイレのカウンター上はコラベルで水はね防止
トイレのカウンター上はコラベルで水はね防止
Masaki
Masaki
3LDK | 家族
Reireiさんの実例写真
ずっと悩みだったお皿洗いの水はね。 カウンターが木製のため、水はねのストレスにずっと悩まされていました。 RoomClipショッピングのイベントでこちらのパネルを購入し、毎日のお皿洗いが楽しくなりました♪ 大切に使わせていただきます! 模様付きなので、水の後もあまり気になりません。 おすすめです♡ 半額分のポイントが届いたら、今度は何を買おうかワクワクしています♡
ずっと悩みだったお皿洗いの水はね。 カウンターが木製のため、水はねのストレスにずっと悩まされていました。 RoomClipショッピングのイベントでこちらのパネルを購入し、毎日のお皿洗いが楽しくなりました♪ 大切に使わせていただきます! 模様付きなので、水の後もあまり気になりません。 おすすめです♡ 半額分のポイントが届いたら、今度は何を買おうかワクワクしています♡
Reirei
Reirei
家族
moco-hanamaruさんの実例写真
~我が家のDIY~ パパに「いっぱい DIY してきて自主作は?」と質問してみました👂✋ 🤔「選べない」との答え 何でも自分達で作りたい派の二人 これからも DIY 🔨📐を楽しみたいと思います😊✌ RC🏠を始めた頃の投稿👇に https://roomclip.jp/photo/t1pf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 最近でも♥いいね頂いたり、保存して頂いてる DIY『立水栓』です モザイクタイルを🔰コツコツ貼っていますが 10年経った今でも剥がれる事なく(笑)健在です💮 屋外水栓3ヶ所 DIYした内の一つです🍀
~我が家のDIY~ パパに「いっぱい DIY してきて自主作は?」と質問してみました👂✋ 🤔「選べない」との答え 何でも自分達で作りたい派の二人 これからも DIY 🔨📐を楽しみたいと思います😊✌ RC🏠を始めた頃の投稿👇に https://roomclip.jp/photo/t1pf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 最近でも♥いいね頂いたり、保存して頂いてる DIY『立水栓』です モザイクタイルを🔰コツコツ貼っていますが 10年経った今でも剥がれる事なく(笑)健在です💮 屋外水栓3ヶ所 DIYした内の一つです🍀
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
hiroさんの実例写真
コレクションボックスを3つ繋げて、水はね防止対策!シンク側の面には、タイルシールが貼ってあります。
コレクションボックスを3つ繋げて、水はね防止対策!シンク側の面には、タイルシールが貼ってあります。
hiro
hiro
家族
mc710さんの実例写真
洗面所 光と風を遮りたくなかったけど 収納場所を増やしたくて 隙間家具を設置 壁には棚を2枚 標準仕様の洗面台には Seriaのタイルシート 思ったより派手になった(* _ω_)...
洗面所 光と風を遮りたくなかったけど 収納場所を増やしたくて 隙間家具を設置 壁には棚を2枚 標準仕様の洗面台には Seriaのタイルシート 思ったより派手になった(* _ω_)...
mc710
mc710
2LDK | 一人暮らし
monkichiiiさんの実例写真
洗面台の壁に水はね防止用にタイルシールを貼りました(´ω`*) セリアのタイルシールですが、そのまま貼るよりも周りを切って貼った方が馴染みやすくてよかったです*
洗面台の壁に水はね防止用にタイルシールを貼りました(´ω`*) セリアのタイルシールですが、そのまま貼るよりも周りを切って貼った方が馴染みやすくてよかったです*
monkichiii
monkichiii
3LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
おはようございます♫ 我が家の水回りのお掃除道具はhemukoちゃんのアクリルたわし♡形も可愛いからお掃除がたのしくなってお陰でピカピカです!使い終わったら蛇口の所に引っ掛けて乾かしてます( *´艸`)洗面台の下部分の鏡にマステを貼っ数ヶ月。水が跳ねて拭き取る面倒もなくなり毎日ノーストレス♫貼る前までは『誰だ〜!水はねして拭かないのは(ꐦ°᷄д°᷅)』って怒ってたっけな(笑) さて今日は保育園の夏祭り♫カキ氷係頑張ります!
おはようございます♫ 我が家の水回りのお掃除道具はhemukoちゃんのアクリルたわし♡形も可愛いからお掃除がたのしくなってお陰でピカピカです!使い終わったら蛇口の所に引っ掛けて乾かしてます( *´艸`)洗面台の下部分の鏡にマステを貼っ数ヶ月。水が跳ねて拭き取る面倒もなくなり毎日ノーストレス♫貼る前までは『誰だ〜!水はねして拭かないのは(ꐦ°᷄д°᷅)』って怒ってたっけな(笑) さて今日は保育園の夏祭り♫カキ氷係頑張ります!
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
Chihiroさんの実例写真
Chihiro
Chihiro
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

タイル 水はね防止が気になるあなたにおすすめ

タイル 水はね防止の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ