ひな祭り 七段飾りのお雛様

87枚の部屋写真から47枚をセレクト
teruminさんの実例写真
手作り雛人形。 ここまで二年かかりました。 つるし飾りはまだ作成中のものもあり、まだ増える予定。 七段飾りは小さい頃から憧れだったので、とっても気に入ってます。
手作り雛人形。 ここまで二年かかりました。 つるし飾りはまだ作成中のものもあり、まだ増える予定。 七段飾りは小さい頃から憧れだったので、とっても気に入ってます。
terumin
terumin
kokkoさんの実例写真
私の宝物。七段かざりの雛飾り。
私の宝物。七段かざりの雛飾り。
kokko
kokko
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
これは私のお雛様(^_-)-☆ 七段で大っきいから実家で飾ってます(*´ ˘ `*) 38年前のものだから顔にシミなどできてました(´`:) これだけは何歳になっても大きく感じる代物ですね❀.(*´▽`*)❀. ばあちゃん!立派な雛人形をありがとう〜(〃ω〃)
これは私のお雛様(^_-)-☆ 七段で大っきいから実家で飾ってます(*´ ˘ `*) 38年前のものだから顔にシミなどできてました(´`:) これだけは何歳になっても大きく感じる代物ですね❀.(*´▽`*)❀. ばあちゃん!立派な雛人形をありがとう〜(〃ω〃)
tomo
tomo
4LDK | 家族
akesanさんの実例写真
akesan
akesan
家族
KOMAINUさんの実例写真
数年ぶりに七段飾り出しました*\(^o^)/* 大変だったけど、やっぱり良き眺め♪
数年ぶりに七段飾り出しました*\(^o^)/* 大変だったけど、やっぱり良き眺め♪
KOMAINU
KOMAINU
3K | 家族
hiyokotoさんの実例写真
hiyokoto
hiyokoto
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
やっと出せました、おひなさま。 私が生まれた時に、祖母が買ってくれたもの。 今は、娘のおひなさま。代々受け継がれるものって、なんかいいなぁ✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
やっと出せました、おひなさま。 私が生まれた時に、祖母が買ってくれたもの。 今は、娘のおひなさま。代々受け継がれるものって、なんかいいなぁ✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
momo
momo
3LDK | 家族
yuzさんの実例写真
yuz
yuz
家族
norikoko310さんの実例写真
こんにちは 先週やっとお雛様出しましたー 七段飾り全部出したのは3年ぶりです(^-^; 和室は埋まってしまいましたが.。o○ 華やかになりましたܤ
こんにちは 先週やっとお雛様出しましたー 七段飾り全部出したのは3年ぶりです(^-^; 和室は埋まってしまいましたが.。o○ 華やかになりましたܤ
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
37年前、姉の初節句に母方の祖母が購入してくれた私たちのおひなさまです。 3年前に私の娘に譲り受けました。 私と姉が実家を出るまで、毎年家族で飾っていたお雛様。 押し入れにしまいっぱなしになっていたのが気になっていたのですが、姉のところに女の子が産まれた時はアパート住まいで、さすがに七段飾りを出すスペースは無く、ガラスケースのお雛様をもらっていました。 なので、3年前に私の娘の初節句でこの七段飾りを飾れた時はとても嬉しかったです!二時間かけて姉たち家族も来て、久し振りにお雛様に挨拶しました! 今時の小さめのオシャレなお雛様もとってもステキで、いいなと正直思うけど、この七段飾りを出すと懐かしさと共にやっぱり良かったと思いました♪ 歪んだり汚れていたり、セロハンテープで補修されていたり…(笑)これからは娘と一緒に少しでも長く楽しく飾っていけるように、少しずつ修理に出してあげたいなと思います。
37年前、姉の初節句に母方の祖母が購入してくれた私たちのおひなさまです。 3年前に私の娘に譲り受けました。 私と姉が実家を出るまで、毎年家族で飾っていたお雛様。 押し入れにしまいっぱなしになっていたのが気になっていたのですが、姉のところに女の子が産まれた時はアパート住まいで、さすがに七段飾りを出すスペースは無く、ガラスケースのお雛様をもらっていました。 なので、3年前に私の娘の初節句でこの七段飾りを飾れた時はとても嬉しかったです!二時間かけて姉たち家族も来て、久し振りにお雛様に挨拶しました! 今時の小さめのオシャレなお雛様もとってもステキで、いいなと正直思うけど、この七段飾りを出すと懐かしさと共にやっぱり良かったと思いました♪ 歪んだり汚れていたり、セロハンテープで補修されていたり…(笑)これからは娘と一緒に少しでも長く楽しく飾っていけるように、少しずつ修理に出してあげたいなと思います。
rie
rie
家族
maayaさんの実例写真
今年も頑張ってお雛様出しました🎎✨ 実は昨日の夜出したから、もうしばらく飾っておこうと思ってます😅 調べたら雛人形を片付けるのは、啓蟄の日(けいちつのひ)がベストだと言われてるみたいで3月6日ごろのことなんだね。 6日ごろの天気のいい日に片付けまーす😊✌️
今年も頑張ってお雛様出しました🎎✨ 実は昨日の夜出したから、もうしばらく飾っておこうと思ってます😅 調べたら雛人形を片付けるのは、啓蟄の日(けいちつのひ)がベストだと言われてるみたいで3月6日ごろのことなんだね。 6日ごろの天気のいい日に片付けまーす😊✌️
maaya
maaya
家族
junさんの実例写真
お姉ちゃんが生まれた時に両親が買ってくれた、50年も前のお雛様 実家のガレージから、次女と引っ張り出してきて 棚の組み立てから、次女が全部1人でやってくれました😊楽しい〜!!って わたすは無理😅なにがなんだかワケワカメ 長女は全く興味なし😂🤣 ミモザもカット✄してくまさんに🌼🌼🌼ʕ⁠ ⁠ꈍ⁠ᴥ⁠ꈍ⁠ʔ3枚目
お姉ちゃんが生まれた時に両親が買ってくれた、50年も前のお雛様 実家のガレージから、次女と引っ張り出してきて 棚の組み立てから、次女が全部1人でやってくれました😊楽しい〜!!って わたすは無理😅なにがなんだかワケワカメ 長女は全く興味なし😂🤣 ミモザもカット✄してくまさんに🌼🌼🌼ʕ⁠ ⁠ꈍ⁠ᴥ⁠ꈍ⁠ʔ3枚目
jun
jun
家族
yukoさんの実例写真
皆さんのお雛様を見て、やっと重い腰を上げました😅 長女の初節句に両親が買ってくれた七段飾り 手前の市松人形は次女の初節句に 右の高砂人形は、私たちが結婚した時に共白髪という意味で義両親が贈ってくれたもの 年々億劫になりながら30年毎年飾っています そしていつも飾り終えるとお雛様ってやっぱりいいなぁと思うのです🥰
皆さんのお雛様を見て、やっと重い腰を上げました😅 長女の初節句に両親が買ってくれた七段飾り 手前の市松人形は次女の初節句に 右の高砂人形は、私たちが結婚した時に共白髪という意味で義両親が贈ってくれたもの 年々億劫になりながら30年毎年飾っています そしていつも飾り終えるとお雛様ってやっぱりいいなぁと思うのです🥰
yuko
yuko
popさんの実例写真
私のお雛様と同じ作家さんの木目込み人形です₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*.
私のお雛様と同じ作家さんの木目込み人形です₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*.
pop
pop
3LDK | 家族
TON23さんの実例写真
ザ・田舎に住む我が家。 あれは長女が生まれた7年前。 お雛様は妻側の両親が買うという風習。 お雛様は絶対七段飾り‼️という私の父。 今時七段飾りは大変よ、三段にしなさい😊という母。 実家が七段飾りで出すのも片付けるのも大変だったことを思い出し、三段にするよと言ったところ、私の父は拗ねました。笑。 というわけで、七段飾りを買ってもらったわけですが、やはり出すのも気合。片付けるのも場所をとるし時間もかかる。旦那さんはブーブー言いながら出してくれました😅 でも、長女と旦那さんが一緒に飾っているのを見て思い出したのは、私と父の昔のこと。毎年、父と姉と私と七段飾りのお雛様を飾り、そこで写真を撮るのが恒例でした。あの記憶は今でも私の中では大切な思い出で、娘にとってもこの時間がいい思い出になればいいなと思う私でした😊 最近スマホデビューした父にさっそく飾ったよ!とラインで写真を送ると、ラインカメラでパンダ🐼になった顔を返信してくれ、いいね👍とコメントがありました😊 ちなみに父はガラケーでしたが、娘とテレビ電話をしたいがためにiPhoneデビューした孫バカです😝 長文失礼いたしました😅
ザ・田舎に住む我が家。 あれは長女が生まれた7年前。 お雛様は妻側の両親が買うという風習。 お雛様は絶対七段飾り‼️という私の父。 今時七段飾りは大変よ、三段にしなさい😊という母。 実家が七段飾りで出すのも片付けるのも大変だったことを思い出し、三段にするよと言ったところ、私の父は拗ねました。笑。 というわけで、七段飾りを買ってもらったわけですが、やはり出すのも気合。片付けるのも場所をとるし時間もかかる。旦那さんはブーブー言いながら出してくれました😅 でも、長女と旦那さんが一緒に飾っているのを見て思い出したのは、私と父の昔のこと。毎年、父と姉と私と七段飾りのお雛様を飾り、そこで写真を撮るのが恒例でした。あの記憶は今でも私の中では大切な思い出で、娘にとってもこの時間がいい思い出になればいいなと思う私でした😊 最近スマホデビューした父にさっそく飾ったよ!とラインで写真を送ると、ラインカメラでパンダ🐼になった顔を返信してくれ、いいね👍とコメントがありました😊 ちなみに父はガラケーでしたが、娘とテレビ電話をしたいがためにiPhoneデビューした孫バカです😝 長文失礼いたしました😅
TON23
TON23
家族
kaiさんの実例写真
大好きな雛人形。 七段飾りを飾るのはなかなか大変ですが、毎年こうして見られるのはやっぱり嬉しい♪
大好きな雛人形。 七段飾りを飾るのはなかなか大変ですが、毎年こうして見られるのはやっぱり嬉しい♪
kai
kai
4LDK | 家族
youchiさんの実例写真
今年は母も来てくれ、三世代でわいわい準備ができて、とてもいい思い出になりました(^^)
今年は母も来てくれ、三世代でわいわい準備ができて、とてもいい思い出になりました(^^)
youchi
youchi
4LDK | 家族
tsuyoppeさんの実例写真
娘が生まれた時に母が買ってくれた7段飾りのお雛さま 🎎❤️ 京都の職人さんに作ってもらったそうです 数年前にお雛様専用の桐の収納箱 購入したので 安心です😊 いつ見ても綺麗で可愛い💕です 母の思い出と お雛様も大切にしようと思います🎎❤️ 娘よりも私が見て楽しんでいます😃
娘が生まれた時に母が買ってくれた7段飾りのお雛さま 🎎❤️ 京都の職人さんに作ってもらったそうです 数年前にお雛様専用の桐の収納箱 購入したので 安心です😊 いつ見ても綺麗で可愛い💕です 母の思い出と お雛様も大切にしようと思います🎎❤️ 娘よりも私が見て楽しんでいます😃
tsuyoppe
tsuyoppe
家族
love1017さんの実例写真
ガラスのお雛様を出しました🎎 何年も前にどこにでも飾れて手入れが要らないものを見つけました😊 娘のお雛様はありますが、私自身の七段飾りのお雛様は供養に出したので、この子たちが私の雛人形です🎎 朝日の中で光るガラスが綺麗なので撮ってみました✨️ 今日は暖かでしたが、また寒くなりそうです😖 体調管理に気を付けたいですね😂
ガラスのお雛様を出しました🎎 何年も前にどこにでも飾れて手入れが要らないものを見つけました😊 娘のお雛様はありますが、私自身の七段飾りのお雛様は供養に出したので、この子たちが私の雛人形です🎎 朝日の中で光るガラスが綺麗なので撮ってみました✨️ 今日は暖かでしたが、また寒くなりそうです😖 体調管理に気を付けたいですね😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
nashimomo73さんの実例写真
*私のお雛様🎎* 実家の木目込の七段飾りのお雛様 嬉しいことに、毎年たくさんの方に見て頂ける場所に飾ることができるので幸せだなぁと思います😊 実はよく見ると五人囃子でなく十人囃子👀 着物に不備があり、お人形屋さんからもう1セット届いたようで何とも賑やかな状態です🙌 それもあってなのか、私は和楽器大好き、特に和太鼓大好き人間に立派に成長しました💪💨
*私のお雛様🎎* 実家の木目込の七段飾りのお雛様 嬉しいことに、毎年たくさんの方に見て頂ける場所に飾ることができるので幸せだなぁと思います😊 実はよく見ると五人囃子でなく十人囃子👀 着物に不備があり、お人形屋さんからもう1セット届いたようで何とも賑やかな状態です🙌 それもあってなのか、私は和楽器大好き、特に和太鼓大好き人間に立派に成長しました💪💨
nashimomo73
nashimomo73
家族
ayamamaさんの実例写真
先週末、うちも出しました♡ 狭いリビングにお雛様七段飾り… 狭い‼(笑) でも娘が嫁に行けるよう、さっさと出してさっさとしまいましょう(笑) 元々このお雛は私のお雛! 私の祖父母が買ってくれた立派なお雛♡ 今は娘のために出します(*´ω`*) 娘と一緒に出しましたが… ♪「あかりをつけましょぼんぼりに〜おはなをあげましょ桃の花〜、ぱらっぱらっぱらっぱらっ豆の音〜」と熱唱(笑)混ざってますよ、お嬢さん(笑)
先週末、うちも出しました♡ 狭いリビングにお雛様七段飾り… 狭い‼(笑) でも娘が嫁に行けるよう、さっさと出してさっさとしまいましょう(笑) 元々このお雛は私のお雛! 私の祖父母が買ってくれた立派なお雛♡ 今は娘のために出します(*´ω`*) 娘と一緒に出しましたが… ♪「あかりをつけましょぼんぼりに〜おはなをあげましょ桃の花〜、ぱらっぱらっぱらっぱらっ豆の音〜」と熱唱(笑)混ざってますよ、お嬢さん(笑)
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
uran394さんの実例写真
私が子供の頃に買ってもらったお雛様を長女に🎎 花瓶を持っていなくて、コーヒーの空き瓶に 桃の花を生けています🫣笑 この季節はお雛様のお部屋です。
私が子供の頃に買ってもらったお雛様を長女に🎎 花瓶を持っていなくて、コーヒーの空き瓶に 桃の花を生けています🫣笑 この季節はお雛様のお部屋です。
uran394
uran394
2LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
娘の雛人形🎎です❤︎ 七段飾りですけど💦 七段飾ったのは数回で、娘は、記憶にない💦 昭和63年生まれの娘、母が1月お正月中に買ってくれました♪ 数日間の昭和64年… お店の方届けて、組み立ててくれました♪ 六畳一間埋まります❗️ 初節句は、息子の時は古い家だから仕切り全部外して4部屋使ってしたけど、娘の時は、寒いし100名様呼べないので、旅館ででした😆 なので、皆さんに見てもらえなかった😞 当日、ダンナは高熱出して病院行ってから遅れて行ったので、挨拶は親😅 今では、懐かしい思い出😌 今では、こんな大袈裟にやらないかので、 懐かしい時代… 父が亡くなった後だったので、立派なお雛様買ってくれた母に感謝して、飾りました🥰 後で、孫と雛あられあげます☺️
娘の雛人形🎎です❤︎ 七段飾りですけど💦 七段飾ったのは数回で、娘は、記憶にない💦 昭和63年生まれの娘、母が1月お正月中に買ってくれました♪ 数日間の昭和64年… お店の方届けて、組み立ててくれました♪ 六畳一間埋まります❗️ 初節句は、息子の時は古い家だから仕切り全部外して4部屋使ってしたけど、娘の時は、寒いし100名様呼べないので、旅館ででした😆 なので、皆さんに見てもらえなかった😞 当日、ダンナは高熱出して病院行ってから遅れて行ったので、挨拶は親😅 今では、懐かしい思い出😌 今では、こんな大袈裟にやらないかので、 懐かしい時代… 父が亡くなった後だったので、立派なお雛様買ってくれた母に感謝して、飾りました🥰 後で、孫と雛あられあげます☺️
CoCo0617
CoCo0617
家族
mamiさんの実例写真
わたしが産まれた時におじいちゃんが買ってくれた七段飾り。 出すのは大変だけど、子どもたちが小学生のうちは出そうと決めています。
わたしが産まれた時におじいちゃんが買ってくれた七段飾り。 出すのは大変だけど、子どもたちが小学生のうちは出そうと決めています。
mami
mami
4LDK | 家族
x9_skさんの実例写真
イベントに参加✩⃛ೄ 18回目のお雛様♡
イベントに参加✩⃛ೄ 18回目のお雛様♡
x9_sk
x9_sk
家族
もっと見る

ひな祭り 七段飾りのお雛様が気になるあなたにおすすめ

ひな祭り 七段飾りのお雛様の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ひな祭り 七段飾りのお雛様

87枚の部屋写真から47枚をセレクト
teruminさんの実例写真
手作り雛人形。 ここまで二年かかりました。 つるし飾りはまだ作成中のものもあり、まだ増える予定。 七段飾りは小さい頃から憧れだったので、とっても気に入ってます。
手作り雛人形。 ここまで二年かかりました。 つるし飾りはまだ作成中のものもあり、まだ増える予定。 七段飾りは小さい頃から憧れだったので、とっても気に入ってます。
terumin
terumin
kokkoさんの実例写真
私の宝物。七段かざりの雛飾り。
私の宝物。七段かざりの雛飾り。
kokko
kokko
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
これは私のお雛様(^_-)-☆ 七段で大っきいから実家で飾ってます(*´ ˘ `*) 38年前のものだから顔にシミなどできてました(´`:) これだけは何歳になっても大きく感じる代物ですね❀.(*´▽`*)❀. ばあちゃん!立派な雛人形をありがとう〜(〃ω〃)
これは私のお雛様(^_-)-☆ 七段で大っきいから実家で飾ってます(*´ ˘ `*) 38年前のものだから顔にシミなどできてました(´`:) これだけは何歳になっても大きく感じる代物ですね❀.(*´▽`*)❀. ばあちゃん!立派な雛人形をありがとう〜(〃ω〃)
tomo
tomo
4LDK | 家族
akesanさんの実例写真
akesan
akesan
家族
KOMAINUさんの実例写真
数年ぶりに七段飾り出しました*\(^o^)/* 大変だったけど、やっぱり良き眺め♪
数年ぶりに七段飾り出しました*\(^o^)/* 大変だったけど、やっぱり良き眺め♪
KOMAINU
KOMAINU
3K | 家族
hiyokotoさんの実例写真
hiyokoto
hiyokoto
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
やっと出せました、おひなさま。 私が生まれた時に、祖母が買ってくれたもの。 今は、娘のおひなさま。代々受け継がれるものって、なんかいいなぁ✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
やっと出せました、おひなさま。 私が生まれた時に、祖母が買ってくれたもの。 今は、娘のおひなさま。代々受け継がれるものって、なんかいいなぁ✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
momo
momo
3LDK | 家族
yuzさんの実例写真
yuz
yuz
家族
norikoko310さんの実例写真
こんにちは 先週やっとお雛様出しましたー 七段飾り全部出したのは3年ぶりです(^-^; 和室は埋まってしまいましたが.。o○ 華やかになりましたܤ
こんにちは 先週やっとお雛様出しましたー 七段飾り全部出したのは3年ぶりです(^-^; 和室は埋まってしまいましたが.。o○ 華やかになりましたܤ
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
37年前、姉の初節句に母方の祖母が購入してくれた私たちのおひなさまです。 3年前に私の娘に譲り受けました。 私と姉が実家を出るまで、毎年家族で飾っていたお雛様。 押し入れにしまいっぱなしになっていたのが気になっていたのですが、姉のところに女の子が産まれた時はアパート住まいで、さすがに七段飾りを出すスペースは無く、ガラスケースのお雛様をもらっていました。 なので、3年前に私の娘の初節句でこの七段飾りを飾れた時はとても嬉しかったです!二時間かけて姉たち家族も来て、久し振りにお雛様に挨拶しました! 今時の小さめのオシャレなお雛様もとってもステキで、いいなと正直思うけど、この七段飾りを出すと懐かしさと共にやっぱり良かったと思いました♪ 歪んだり汚れていたり、セロハンテープで補修されていたり…(笑)これからは娘と一緒に少しでも長く楽しく飾っていけるように、少しずつ修理に出してあげたいなと思います。
37年前、姉の初節句に母方の祖母が購入してくれた私たちのおひなさまです。 3年前に私の娘に譲り受けました。 私と姉が実家を出るまで、毎年家族で飾っていたお雛様。 押し入れにしまいっぱなしになっていたのが気になっていたのですが、姉のところに女の子が産まれた時はアパート住まいで、さすがに七段飾りを出すスペースは無く、ガラスケースのお雛様をもらっていました。 なので、3年前に私の娘の初節句でこの七段飾りを飾れた時はとても嬉しかったです!二時間かけて姉たち家族も来て、久し振りにお雛様に挨拶しました! 今時の小さめのオシャレなお雛様もとってもステキで、いいなと正直思うけど、この七段飾りを出すと懐かしさと共にやっぱり良かったと思いました♪ 歪んだり汚れていたり、セロハンテープで補修されていたり…(笑)これからは娘と一緒に少しでも長く楽しく飾っていけるように、少しずつ修理に出してあげたいなと思います。
rie
rie
家族
maayaさんの実例写真
今年も頑張ってお雛様出しました🎎✨ 実は昨日の夜出したから、もうしばらく飾っておこうと思ってます😅 調べたら雛人形を片付けるのは、啓蟄の日(けいちつのひ)がベストだと言われてるみたいで3月6日ごろのことなんだね。 6日ごろの天気のいい日に片付けまーす😊✌️
今年も頑張ってお雛様出しました🎎✨ 実は昨日の夜出したから、もうしばらく飾っておこうと思ってます😅 調べたら雛人形を片付けるのは、啓蟄の日(けいちつのひ)がベストだと言われてるみたいで3月6日ごろのことなんだね。 6日ごろの天気のいい日に片付けまーす😊✌️
maaya
maaya
家族
junさんの実例写真
お姉ちゃんが生まれた時に両親が買ってくれた、50年も前のお雛様 実家のガレージから、次女と引っ張り出してきて 棚の組み立てから、次女が全部1人でやってくれました😊楽しい〜!!って わたすは無理😅なにがなんだかワケワカメ 長女は全く興味なし😂🤣 ミモザもカット✄してくまさんに🌼🌼🌼ʕ⁠ ⁠ꈍ⁠ᴥ⁠ꈍ⁠ʔ3枚目
お姉ちゃんが生まれた時に両親が買ってくれた、50年も前のお雛様 実家のガレージから、次女と引っ張り出してきて 棚の組み立てから、次女が全部1人でやってくれました😊楽しい〜!!って わたすは無理😅なにがなんだかワケワカメ 長女は全く興味なし😂🤣 ミモザもカット✄してくまさんに🌼🌼🌼ʕ⁠ ⁠ꈍ⁠ᴥ⁠ꈍ⁠ʔ3枚目
jun
jun
家族
yukoさんの実例写真
皆さんのお雛様を見て、やっと重い腰を上げました😅 長女の初節句に両親が買ってくれた七段飾り 手前の市松人形は次女の初節句に 右の高砂人形は、私たちが結婚した時に共白髪という意味で義両親が贈ってくれたもの 年々億劫になりながら30年毎年飾っています そしていつも飾り終えるとお雛様ってやっぱりいいなぁと思うのです🥰
皆さんのお雛様を見て、やっと重い腰を上げました😅 長女の初節句に両親が買ってくれた七段飾り 手前の市松人形は次女の初節句に 右の高砂人形は、私たちが結婚した時に共白髪という意味で義両親が贈ってくれたもの 年々億劫になりながら30年毎年飾っています そしていつも飾り終えるとお雛様ってやっぱりいいなぁと思うのです🥰
yuko
yuko
popさんの実例写真
私のお雛様と同じ作家さんの木目込み人形です₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*.
私のお雛様と同じ作家さんの木目込み人形です₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*.
pop
pop
3LDK | 家族
TON23さんの実例写真
ザ・田舎に住む我が家。 あれは長女が生まれた7年前。 お雛様は妻側の両親が買うという風習。 お雛様は絶対七段飾り‼️という私の父。 今時七段飾りは大変よ、三段にしなさい😊という母。 実家が七段飾りで出すのも片付けるのも大変だったことを思い出し、三段にするよと言ったところ、私の父は拗ねました。笑。 というわけで、七段飾りを買ってもらったわけですが、やはり出すのも気合。片付けるのも場所をとるし時間もかかる。旦那さんはブーブー言いながら出してくれました😅 でも、長女と旦那さんが一緒に飾っているのを見て思い出したのは、私と父の昔のこと。毎年、父と姉と私と七段飾りのお雛様を飾り、そこで写真を撮るのが恒例でした。あの記憶は今でも私の中では大切な思い出で、娘にとってもこの時間がいい思い出になればいいなと思う私でした😊 最近スマホデビューした父にさっそく飾ったよ!とラインで写真を送ると、ラインカメラでパンダ🐼になった顔を返信してくれ、いいね👍とコメントがありました😊 ちなみに父はガラケーでしたが、娘とテレビ電話をしたいがためにiPhoneデビューした孫バカです😝 長文失礼いたしました😅
ザ・田舎に住む我が家。 あれは長女が生まれた7年前。 お雛様は妻側の両親が買うという風習。 お雛様は絶対七段飾り‼️という私の父。 今時七段飾りは大変よ、三段にしなさい😊という母。 実家が七段飾りで出すのも片付けるのも大変だったことを思い出し、三段にするよと言ったところ、私の父は拗ねました。笑。 というわけで、七段飾りを買ってもらったわけですが、やはり出すのも気合。片付けるのも場所をとるし時間もかかる。旦那さんはブーブー言いながら出してくれました😅 でも、長女と旦那さんが一緒に飾っているのを見て思い出したのは、私と父の昔のこと。毎年、父と姉と私と七段飾りのお雛様を飾り、そこで写真を撮るのが恒例でした。あの記憶は今でも私の中では大切な思い出で、娘にとってもこの時間がいい思い出になればいいなと思う私でした😊 最近スマホデビューした父にさっそく飾ったよ!とラインで写真を送ると、ラインカメラでパンダ🐼になった顔を返信してくれ、いいね👍とコメントがありました😊 ちなみに父はガラケーでしたが、娘とテレビ電話をしたいがためにiPhoneデビューした孫バカです😝 長文失礼いたしました😅
TON23
TON23
家族
kaiさんの実例写真
大好きな雛人形。 七段飾りを飾るのはなかなか大変ですが、毎年こうして見られるのはやっぱり嬉しい♪
大好きな雛人形。 七段飾りを飾るのはなかなか大変ですが、毎年こうして見られるのはやっぱり嬉しい♪
kai
kai
4LDK | 家族
youchiさんの実例写真
今年は母も来てくれ、三世代でわいわい準備ができて、とてもいい思い出になりました(^^)
今年は母も来てくれ、三世代でわいわい準備ができて、とてもいい思い出になりました(^^)
youchi
youchi
4LDK | 家族
tsuyoppeさんの実例写真
娘が生まれた時に母が買ってくれた7段飾りのお雛さま 🎎❤️ 京都の職人さんに作ってもらったそうです 数年前にお雛様専用の桐の収納箱 購入したので 安心です😊 いつ見ても綺麗で可愛い💕です 母の思い出と お雛様も大切にしようと思います🎎❤️ 娘よりも私が見て楽しんでいます😃
娘が生まれた時に母が買ってくれた7段飾りのお雛さま 🎎❤️ 京都の職人さんに作ってもらったそうです 数年前にお雛様専用の桐の収納箱 購入したので 安心です😊 いつ見ても綺麗で可愛い💕です 母の思い出と お雛様も大切にしようと思います🎎❤️ 娘よりも私が見て楽しんでいます😃
tsuyoppe
tsuyoppe
家族
love1017さんの実例写真
ガラスのお雛様を出しました🎎 何年も前にどこにでも飾れて手入れが要らないものを見つけました😊 娘のお雛様はありますが、私自身の七段飾りのお雛様は供養に出したので、この子たちが私の雛人形です🎎 朝日の中で光るガラスが綺麗なので撮ってみました✨️ 今日は暖かでしたが、また寒くなりそうです😖 体調管理に気を付けたいですね😂
ガラスのお雛様を出しました🎎 何年も前にどこにでも飾れて手入れが要らないものを見つけました😊 娘のお雛様はありますが、私自身の七段飾りのお雛様は供養に出したので、この子たちが私の雛人形です🎎 朝日の中で光るガラスが綺麗なので撮ってみました✨️ 今日は暖かでしたが、また寒くなりそうです😖 体調管理に気を付けたいですね😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
nashimomo73さんの実例写真
*私のお雛様🎎* 実家の木目込の七段飾りのお雛様 嬉しいことに、毎年たくさんの方に見て頂ける場所に飾ることができるので幸せだなぁと思います😊 実はよく見ると五人囃子でなく十人囃子👀 着物に不備があり、お人形屋さんからもう1セット届いたようで何とも賑やかな状態です🙌 それもあってなのか、私は和楽器大好き、特に和太鼓大好き人間に立派に成長しました💪💨
*私のお雛様🎎* 実家の木目込の七段飾りのお雛様 嬉しいことに、毎年たくさんの方に見て頂ける場所に飾ることができるので幸せだなぁと思います😊 実はよく見ると五人囃子でなく十人囃子👀 着物に不備があり、お人形屋さんからもう1セット届いたようで何とも賑やかな状態です🙌 それもあってなのか、私は和楽器大好き、特に和太鼓大好き人間に立派に成長しました💪💨
nashimomo73
nashimomo73
家族
ayamamaさんの実例写真
先週末、うちも出しました♡ 狭いリビングにお雛様七段飾り… 狭い‼(笑) でも娘が嫁に行けるよう、さっさと出してさっさとしまいましょう(笑) 元々このお雛は私のお雛! 私の祖父母が買ってくれた立派なお雛♡ 今は娘のために出します(*´ω`*) 娘と一緒に出しましたが… ♪「あかりをつけましょぼんぼりに〜おはなをあげましょ桃の花〜、ぱらっぱらっぱらっぱらっ豆の音〜」と熱唱(笑)混ざってますよ、お嬢さん(笑)
先週末、うちも出しました♡ 狭いリビングにお雛様七段飾り… 狭い‼(笑) でも娘が嫁に行けるよう、さっさと出してさっさとしまいましょう(笑) 元々このお雛は私のお雛! 私の祖父母が買ってくれた立派なお雛♡ 今は娘のために出します(*´ω`*) 娘と一緒に出しましたが… ♪「あかりをつけましょぼんぼりに〜おはなをあげましょ桃の花〜、ぱらっぱらっぱらっぱらっ豆の音〜」と熱唱(笑)混ざってますよ、お嬢さん(笑)
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
uran394さんの実例写真
私が子供の頃に買ってもらったお雛様を長女に🎎 花瓶を持っていなくて、コーヒーの空き瓶に 桃の花を生けています🫣笑 この季節はお雛様のお部屋です。
私が子供の頃に買ってもらったお雛様を長女に🎎 花瓶を持っていなくて、コーヒーの空き瓶に 桃の花を生けています🫣笑 この季節はお雛様のお部屋です。
uran394
uran394
2LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
娘の雛人形🎎です❤︎ 七段飾りですけど💦 七段飾ったのは数回で、娘は、記憶にない💦 昭和63年生まれの娘、母が1月お正月中に買ってくれました♪ 数日間の昭和64年… お店の方届けて、組み立ててくれました♪ 六畳一間埋まります❗️ 初節句は、息子の時は古い家だから仕切り全部外して4部屋使ってしたけど、娘の時は、寒いし100名様呼べないので、旅館ででした😆 なので、皆さんに見てもらえなかった😞 当日、ダンナは高熱出して病院行ってから遅れて行ったので、挨拶は親😅 今では、懐かしい思い出😌 今では、こんな大袈裟にやらないかので、 懐かしい時代… 父が亡くなった後だったので、立派なお雛様買ってくれた母に感謝して、飾りました🥰 後で、孫と雛あられあげます☺️
娘の雛人形🎎です❤︎ 七段飾りですけど💦 七段飾ったのは数回で、娘は、記憶にない💦 昭和63年生まれの娘、母が1月お正月中に買ってくれました♪ 数日間の昭和64年… お店の方届けて、組み立ててくれました♪ 六畳一間埋まります❗️ 初節句は、息子の時は古い家だから仕切り全部外して4部屋使ってしたけど、娘の時は、寒いし100名様呼べないので、旅館ででした😆 なので、皆さんに見てもらえなかった😞 当日、ダンナは高熱出して病院行ってから遅れて行ったので、挨拶は親😅 今では、懐かしい思い出😌 今では、こんな大袈裟にやらないかので、 懐かしい時代… 父が亡くなった後だったので、立派なお雛様買ってくれた母に感謝して、飾りました🥰 後で、孫と雛あられあげます☺️
CoCo0617
CoCo0617
家族
mamiさんの実例写真
わたしが産まれた時におじいちゃんが買ってくれた七段飾り。 出すのは大変だけど、子どもたちが小学生のうちは出そうと決めています。
わたしが産まれた時におじいちゃんが買ってくれた七段飾り。 出すのは大変だけど、子どもたちが小学生のうちは出そうと決めています。
mami
mami
4LDK | 家族
x9_skさんの実例写真
イベントに参加✩⃛ೄ 18回目のお雛様♡
イベントに参加✩⃛ೄ 18回目のお雛様♡
x9_sk
x9_sk
家族
もっと見る

ひな祭り 七段飾りのお雛様が気になるあなたにおすすめ

ひな祭り 七段飾りのお雛様の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ