ミシンは出しっぱなし

20枚の部屋写真から16枚をセレクト
hamamizukiさんの実例写真
作業机です。ミシンが出しっぱなしにできるのが嬉しい。
作業机です。ミシンが出しっぱなしにできるのが嬉しい。
hamamizuki
hamamizuki
pinochoさんの実例写真
給食の時にアベノマスクが嫌だというのでセリアで買ったバブルガーゼをもとにマスク製作中です。 玉止め、糸切りが自動なので縫い終わりの処理が簡単! まだ色々なステッチで縫えていませんが… こんな小狭い部屋でもフットコントローラーでスイスイ縫えます。なんなら肘に置いて使ってます。
給食の時にアベノマスクが嫌だというのでセリアで買ったバブルガーゼをもとにマスク製作中です。 玉止め、糸切りが自動なので縫い終わりの処理が簡単! まだ色々なステッチで縫えていませんが… こんな小狭い部屋でもフットコントローラーでスイスイ縫えます。なんなら肘に置いて使ってます。
pinocho
pinocho
シェア
akkyさんの実例写真
段ボールに入ってたら、なかなか使わないからミシン置き場つくりました。 アイロンもしまうと面倒くさくなるので出しっぱなしがい!
段ボールに入ってたら、なかなか使わないからミシン置き場つくりました。 アイロンもしまうと面倒くさくなるので出しっぱなしがい!
akky
akky
家族
arika_919さんの実例写真
趣味部屋。ミシンが出しっぱなしにできる作業スペースが、いちばんのお気に入り♡
趣味部屋。ミシンが出しっぱなしにできる作業スペースが、いちばんのお気に入り♡
arika_919
arika_919
家族
makiさんの実例写真
キッチントロリー¥6,480
私のワークスペースです。 右半分が設計図面を書くスペース、左半分は趣味のミシンスペースです。 仕事を始めるとすぐにワンコ2匹がやってきて、膝に乗せろとせがみます。 2匹は無理なので、いつも、お母さんワンコか我慢してました。 解決策で長椅子に変更しましたが、結局、膝の取り合いなので意味なしでした…。 取り合いに負けた方が足下のシマホイ(シマムラのクッション)でおねんねします。 長椅子は、主人や友人と一緒にパソコンを見る時に並んで座りました。 ピアノの発表会のようですが、度々機会があるので良かったです。 こだわったところは、棚を付けて電話機とノートパソコンを上に置きました。テープライトを付けて、ミシン作業の時も奥が明るいようにしました。 ミシンの後ろは机をカットしてあるので、布が落ちるようにしました。 ワゴンが下に入る高さにしました。 正面にはモニターをぶら下げてテレビも見れるようにしています。 クロスは疲れ目に優しいグリーンにしました。 両サイドは窓を設け、風が抜けて自然光も入るようにしました。
私のワークスペースです。 右半分が設計図面を書くスペース、左半分は趣味のミシンスペースです。 仕事を始めるとすぐにワンコ2匹がやってきて、膝に乗せろとせがみます。 2匹は無理なので、いつも、お母さんワンコか我慢してました。 解決策で長椅子に変更しましたが、結局、膝の取り合いなので意味なしでした…。 取り合いに負けた方が足下のシマホイ(シマムラのクッション)でおねんねします。 長椅子は、主人や友人と一緒にパソコンを見る時に並んで座りました。 ピアノの発表会のようですが、度々機会があるので良かったです。 こだわったところは、棚を付けて電話機とノートパソコンを上に置きました。テープライトを付けて、ミシン作業の時も奥が明るいようにしました。 ミシンの後ろは机をカットしてあるので、布が落ちるようにしました。 ワゴンが下に入る高さにしました。 正面にはモニターをぶら下げてテレビも見れるようにしています。 クロスは疲れ目に優しいグリーンにしました。 両サイドは窓を設け、風が抜けて自然光も入るようにしました。
maki
maki
家族
mi..Eさんの実例写真
モニターに当選し、 我が家にとても可愛いミシンがやってきました☻ お選びくださりありがとうございます♡ ジャノメ エポルク 創業100周年記念モデルとして誕生した レトロデザインのこのミシン。 出しっぱなしでもインテリアの一部になる可愛さです♡ 娘もミシンに興味津々。 一緒に何か作りたいなぁ♪
モニターに当選し、 我が家にとても可愛いミシンがやってきました☻ お選びくださりありがとうございます♡ ジャノメ エポルク 創業100周年記念モデルとして誕生した レトロデザインのこのミシン。 出しっぱなしでもインテリアの一部になる可愛さです♡ 娘もミシンに興味津々。 一緒に何か作りたいなぁ♪
mi..E
mi..E
家族
mariさんの実例写真
私のプライベートゾーン^_^ 2.75畳の中にクローゼットとミシンスペースなどなど詰め込んでいます 洋服をしょっちゅう作るのでミシンは出しっぱなしです笑
私のプライベートゾーン^_^ 2.75畳の中にクローゼットとミシンスペースなどなど詰め込んでいます 洋服をしょっちゅう作るのでミシンは出しっぱなしです笑
mari
mari
家族
momoさんの実例写真
作業スペース リビングの一角がミシンコーナーになってます 子供が大きくなって出しっぱなしでもイタズラすることがなくなりここが定位置になりました 裁断などの作業はダイニングテーブルでしてます 本音を言うと作業部屋が欲しい
作業スペース リビングの一角がミシンコーナーになってます 子供が大きくなって出しっぱなしでもイタズラすることがなくなりここが定位置になりました 裁断などの作業はダイニングテーブルでしてます 本音を言うと作業部屋が欲しい
momo
momo
2LDK | 家族
rieさんの実例写真
ミシンコーナー。 キッチン前カウンターをミシンコーナーにしています。 子供が小さいのでリビング内にミシンコーナーを作りたかったのと、 ミシンは出しっぱなしなので 地震がきた際吹っ飛んできたら嫌だなと思い、 この場所を選びました。 リビングから離れているのでごちゃつきも見えません。 でもここからリビングは見えるので 子供の様子を見ながらミシンできます。 奥の無印ユニットシェルフに手芸用品や布をしまっています。 一番上はアイロンスペースなので作業も楽です。 コンセントはカウンター上の左奥(アイロン用)と真ん中(ミシン2台用)につけました。 1つ難点は、 カウンター幅が30cmしかないので 作業スペースが狭いです。 40〜45cmは欲しかったと思いました。 カウンター下に収まるワゴンの上を 作業スペースとして使っています。 ワゴンには洋裁本やパターンを収納出来たので良かったです。 壁に縫製中の服をかけたり 出来上がったものをかけて眺めたりしています。 小さなスペースですが私だけの空間、 お気に入りです♪
ミシンコーナー。 キッチン前カウンターをミシンコーナーにしています。 子供が小さいのでリビング内にミシンコーナーを作りたかったのと、 ミシンは出しっぱなしなので 地震がきた際吹っ飛んできたら嫌だなと思い、 この場所を選びました。 リビングから離れているのでごちゃつきも見えません。 でもここからリビングは見えるので 子供の様子を見ながらミシンできます。 奥の無印ユニットシェルフに手芸用品や布をしまっています。 一番上はアイロンスペースなので作業も楽です。 コンセントはカウンター上の左奥(アイロン用)と真ん中(ミシン2台用)につけました。 1つ難点は、 カウンター幅が30cmしかないので 作業スペースが狭いです。 40〜45cmは欲しかったと思いました。 カウンター下に収まるワゴンの上を 作業スペースとして使っています。 ワゴンには洋裁本やパターンを収納出来たので良かったです。 壁に縫製中の服をかけたり 出来上がったものをかけて眺めたりしています。 小さなスペースですが私だけの空間、 お気に入りです♪
rie
rie
2LDK | 家族
jewel-ynmさんの実例写真
昨日のミシンコーナー♪ ここは北側だから暗いのが難点なんです ミシン作業するには昼間でも電気が必要で⤵︎⤵︎ ここからテレビが見れないのも難点… 使っていない子供部屋にミシン移動しようかな?でも移動すればその部屋は布とかでいっぱいになるから、帰って来た時に片付けが面倒だし… でもやがては子供達みんな出て行くんだよな…と 時々考えながら作業してます。
昨日のミシンコーナー♪ ここは北側だから暗いのが難点なんです ミシン作業するには昼間でも電気が必要で⤵︎⤵︎ ここからテレビが見れないのも難点… 使っていない子供部屋にミシン移動しようかな?でも移動すればその部屋は布とかでいっぱいになるから、帰って来た時に片付けが面倒だし… でもやがては子供達みんな出て行くんだよな…と 時々考えながら作業してます。
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
ninさんの実例写真
お昼からは用事があるので午前中に娘の入園準備 あとはお名前シールとワッペンで完了(^^) 娘大喜びで頑張ったかいありです。 まだまだ作る物多く、ミシンは出しっぱなしになりそう…
お昼からは用事があるので午前中に娘の入園準備 あとはお名前シールとワッペンで完了(^^) 娘大喜びで頑張ったかいありです。 まだまだ作る物多く、ミシンは出しっぱなしになりそう…
nin
nin
4LDK | 家族
chi-koさんの実例写真
お日様出てると気持ちが良くて眠くなるー😴
お日様出てると気持ちが良くて眠くなるー😴
chi-ko
chi-ko
家族
usamamaさんの実例写真
イベント投稿です。 我が家のリメイクは 両面てなしでは成り立ちません(笑) 今年に入ってお気に入りは 古いミシンケースのリメイクに。 薄いベニアを上部に両面テープで。 横にスチールプレートも両面テープで。 30年以上前のミシンも 出しっぱなしでも お気に入りになりました。
イベント投稿です。 我が家のリメイクは 両面てなしでは成り立ちません(笑) 今年に入ってお気に入りは 古いミシンケースのリメイクに。 薄いベニアを上部に両面テープで。 横にスチールプレートも両面テープで。 30年以上前のミシンも 出しっぱなしでも お気に入りになりました。
usamama
usamama
4LDK | 家族
Natashyaさんの実例写真
イベント参加です。 ゴチャゴチャしていますが、ミシン部屋です。 ミシンを置きっぱなしにしているので、いつでも縫い物が出来ます。
イベント参加です。 ゴチャゴチャしていますが、ミシン部屋です。 ミシンを置きっぱなしにしているので、いつでも縫い物が出来ます。
Natashya
Natashya
4LDK
chouchouさんの実例写真
麻の布で作った間に合わせのカーテン→マスク→残り生地でスカート ファスナー付けが下手なのでボタンにしたところ、腹に力を入れ続けないとボタンがぽろんと出てしまうという仕上がりですがそこそこごまかしのきく感じに出来ました^_^ スカートはインテリアではないのでそれっぽく話を付け足します。 どの靴が合うかなーと出してみた靴(いや結局スニーカーばっかりなんだけど)ヌメ革を使って手作りされる靴屋さんのもので、お店で革を使ってこんな風にディスプレイしてありました。 それが可愛くて、お願いして作ってもらったのが下の敷物。 ソファカバーにしたり旦那氏の寝室でラグとして使ったりしてます。 なので🐶の足跡だらけ(´-д-`)
麻の布で作った間に合わせのカーテン→マスク→残り生地でスカート ファスナー付けが下手なのでボタンにしたところ、腹に力を入れ続けないとボタンがぽろんと出てしまうという仕上がりですがそこそこごまかしのきく感じに出来ました^_^ スカートはインテリアではないのでそれっぽく話を付け足します。 どの靴が合うかなーと出してみた靴(いや結局スニーカーばっかりなんだけど)ヌメ革を使って手作りされる靴屋さんのもので、お店で革を使ってこんな風にディスプレイしてありました。 それが可愛くて、お願いして作ってもらったのが下の敷物。 ソファカバーにしたり旦那氏の寝室でラグとして使ったりしてます。 なので🐶の足跡だらけ(´-д-`)
chouchou
chouchou
1LDK
Ri-さんの実例写真
ダイソーのカーテンで作りました
ダイソーのカーテンで作りました
Ri-
Ri-
4LDK | 家族

ミシンは出しっぱなしの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ミシンは出しっぱなし

20枚の部屋写真から16枚をセレクト
hamamizukiさんの実例写真
作業机です。ミシンが出しっぱなしにできるのが嬉しい。
作業机です。ミシンが出しっぱなしにできるのが嬉しい。
hamamizuki
hamamizuki
pinochoさんの実例写真
給食の時にアベノマスクが嫌だというのでセリアで買ったバブルガーゼをもとにマスク製作中です。 玉止め、糸切りが自動なので縫い終わりの処理が簡単! まだ色々なステッチで縫えていませんが… こんな小狭い部屋でもフットコントローラーでスイスイ縫えます。なんなら肘に置いて使ってます。
給食の時にアベノマスクが嫌だというのでセリアで買ったバブルガーゼをもとにマスク製作中です。 玉止め、糸切りが自動なので縫い終わりの処理が簡単! まだ色々なステッチで縫えていませんが… こんな小狭い部屋でもフットコントローラーでスイスイ縫えます。なんなら肘に置いて使ってます。
pinocho
pinocho
シェア
akkyさんの実例写真
段ボールに入ってたら、なかなか使わないからミシン置き場つくりました。 アイロンもしまうと面倒くさくなるので出しっぱなしがい!
段ボールに入ってたら、なかなか使わないからミシン置き場つくりました。 アイロンもしまうと面倒くさくなるので出しっぱなしがい!
akky
akky
家族
arika_919さんの実例写真
趣味部屋。ミシンが出しっぱなしにできる作業スペースが、いちばんのお気に入り♡
趣味部屋。ミシンが出しっぱなしにできる作業スペースが、いちばんのお気に入り♡
arika_919
arika_919
家族
makiさんの実例写真
キッチントロリー¥6,480
私のワークスペースです。 右半分が設計図面を書くスペース、左半分は趣味のミシンスペースです。 仕事を始めるとすぐにワンコ2匹がやってきて、膝に乗せろとせがみます。 2匹は無理なので、いつも、お母さんワンコか我慢してました。 解決策で長椅子に変更しましたが、結局、膝の取り合いなので意味なしでした…。 取り合いに負けた方が足下のシマホイ(シマムラのクッション)でおねんねします。 長椅子は、主人や友人と一緒にパソコンを見る時に並んで座りました。 ピアノの発表会のようですが、度々機会があるので良かったです。 こだわったところは、棚を付けて電話機とノートパソコンを上に置きました。テープライトを付けて、ミシン作業の時も奥が明るいようにしました。 ミシンの後ろは机をカットしてあるので、布が落ちるようにしました。 ワゴンが下に入る高さにしました。 正面にはモニターをぶら下げてテレビも見れるようにしています。 クロスは疲れ目に優しいグリーンにしました。 両サイドは窓を設け、風が抜けて自然光も入るようにしました。
私のワークスペースです。 右半分が設計図面を書くスペース、左半分は趣味のミシンスペースです。 仕事を始めるとすぐにワンコ2匹がやってきて、膝に乗せろとせがみます。 2匹は無理なので、いつも、お母さんワンコか我慢してました。 解決策で長椅子に変更しましたが、結局、膝の取り合いなので意味なしでした…。 取り合いに負けた方が足下のシマホイ(シマムラのクッション)でおねんねします。 長椅子は、主人や友人と一緒にパソコンを見る時に並んで座りました。 ピアノの発表会のようですが、度々機会があるので良かったです。 こだわったところは、棚を付けて電話機とノートパソコンを上に置きました。テープライトを付けて、ミシン作業の時も奥が明るいようにしました。 ミシンの後ろは机をカットしてあるので、布が落ちるようにしました。 ワゴンが下に入る高さにしました。 正面にはモニターをぶら下げてテレビも見れるようにしています。 クロスは疲れ目に優しいグリーンにしました。 両サイドは窓を設け、風が抜けて自然光も入るようにしました。
maki
maki
家族
mi..Eさんの実例写真
モニターに当選し、 我が家にとても可愛いミシンがやってきました☻ お選びくださりありがとうございます♡ ジャノメ エポルク 創業100周年記念モデルとして誕生した レトロデザインのこのミシン。 出しっぱなしでもインテリアの一部になる可愛さです♡ 娘もミシンに興味津々。 一緒に何か作りたいなぁ♪
モニターに当選し、 我が家にとても可愛いミシンがやってきました☻ お選びくださりありがとうございます♡ ジャノメ エポルク 創業100周年記念モデルとして誕生した レトロデザインのこのミシン。 出しっぱなしでもインテリアの一部になる可愛さです♡ 娘もミシンに興味津々。 一緒に何か作りたいなぁ♪
mi..E
mi..E
家族
mariさんの実例写真
私のプライベートゾーン^_^ 2.75畳の中にクローゼットとミシンスペースなどなど詰め込んでいます 洋服をしょっちゅう作るのでミシンは出しっぱなしです笑
私のプライベートゾーン^_^ 2.75畳の中にクローゼットとミシンスペースなどなど詰め込んでいます 洋服をしょっちゅう作るのでミシンは出しっぱなしです笑
mari
mari
家族
momoさんの実例写真
作業スペース リビングの一角がミシンコーナーになってます 子供が大きくなって出しっぱなしでもイタズラすることがなくなりここが定位置になりました 裁断などの作業はダイニングテーブルでしてます 本音を言うと作業部屋が欲しい
作業スペース リビングの一角がミシンコーナーになってます 子供が大きくなって出しっぱなしでもイタズラすることがなくなりここが定位置になりました 裁断などの作業はダイニングテーブルでしてます 本音を言うと作業部屋が欲しい
momo
momo
2LDK | 家族
rieさんの実例写真
ミシンコーナー。 キッチン前カウンターをミシンコーナーにしています。 子供が小さいのでリビング内にミシンコーナーを作りたかったのと、 ミシンは出しっぱなしなので 地震がきた際吹っ飛んできたら嫌だなと思い、 この場所を選びました。 リビングから離れているのでごちゃつきも見えません。 でもここからリビングは見えるので 子供の様子を見ながらミシンできます。 奥の無印ユニットシェルフに手芸用品や布をしまっています。 一番上はアイロンスペースなので作業も楽です。 コンセントはカウンター上の左奥(アイロン用)と真ん中(ミシン2台用)につけました。 1つ難点は、 カウンター幅が30cmしかないので 作業スペースが狭いです。 40〜45cmは欲しかったと思いました。 カウンター下に収まるワゴンの上を 作業スペースとして使っています。 ワゴンには洋裁本やパターンを収納出来たので良かったです。 壁に縫製中の服をかけたり 出来上がったものをかけて眺めたりしています。 小さなスペースですが私だけの空間、 お気に入りです♪
ミシンコーナー。 キッチン前カウンターをミシンコーナーにしています。 子供が小さいのでリビング内にミシンコーナーを作りたかったのと、 ミシンは出しっぱなしなので 地震がきた際吹っ飛んできたら嫌だなと思い、 この場所を選びました。 リビングから離れているのでごちゃつきも見えません。 でもここからリビングは見えるので 子供の様子を見ながらミシンできます。 奥の無印ユニットシェルフに手芸用品や布をしまっています。 一番上はアイロンスペースなので作業も楽です。 コンセントはカウンター上の左奥(アイロン用)と真ん中(ミシン2台用)につけました。 1つ難点は、 カウンター幅が30cmしかないので 作業スペースが狭いです。 40〜45cmは欲しかったと思いました。 カウンター下に収まるワゴンの上を 作業スペースとして使っています。 ワゴンには洋裁本やパターンを収納出来たので良かったです。 壁に縫製中の服をかけたり 出来上がったものをかけて眺めたりしています。 小さなスペースですが私だけの空間、 お気に入りです♪
rie
rie
2LDK | 家族
jewel-ynmさんの実例写真
昨日のミシンコーナー♪ ここは北側だから暗いのが難点なんです ミシン作業するには昼間でも電気が必要で⤵︎⤵︎ ここからテレビが見れないのも難点… 使っていない子供部屋にミシン移動しようかな?でも移動すればその部屋は布とかでいっぱいになるから、帰って来た時に片付けが面倒だし… でもやがては子供達みんな出て行くんだよな…と 時々考えながら作業してます。
昨日のミシンコーナー♪ ここは北側だから暗いのが難点なんです ミシン作業するには昼間でも電気が必要で⤵︎⤵︎ ここからテレビが見れないのも難点… 使っていない子供部屋にミシン移動しようかな?でも移動すればその部屋は布とかでいっぱいになるから、帰って来た時に片付けが面倒だし… でもやがては子供達みんな出て行くんだよな…と 時々考えながら作業してます。
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
ninさんの実例写真
お昼からは用事があるので午前中に娘の入園準備 あとはお名前シールとワッペンで完了(^^) 娘大喜びで頑張ったかいありです。 まだまだ作る物多く、ミシンは出しっぱなしになりそう…
お昼からは用事があるので午前中に娘の入園準備 あとはお名前シールとワッペンで完了(^^) 娘大喜びで頑張ったかいありです。 まだまだ作る物多く、ミシンは出しっぱなしになりそう…
nin
nin
4LDK | 家族
chi-koさんの実例写真
お日様出てると気持ちが良くて眠くなるー😴
お日様出てると気持ちが良くて眠くなるー😴
chi-ko
chi-ko
家族
usamamaさんの実例写真
イベント投稿です。 我が家のリメイクは 両面てなしでは成り立ちません(笑) 今年に入ってお気に入りは 古いミシンケースのリメイクに。 薄いベニアを上部に両面テープで。 横にスチールプレートも両面テープで。 30年以上前のミシンも 出しっぱなしでも お気に入りになりました。
イベント投稿です。 我が家のリメイクは 両面てなしでは成り立ちません(笑) 今年に入ってお気に入りは 古いミシンケースのリメイクに。 薄いベニアを上部に両面テープで。 横にスチールプレートも両面テープで。 30年以上前のミシンも 出しっぱなしでも お気に入りになりました。
usamama
usamama
4LDK | 家族
Natashyaさんの実例写真
イベント参加です。 ゴチャゴチャしていますが、ミシン部屋です。 ミシンを置きっぱなしにしているので、いつでも縫い物が出来ます。
イベント参加です。 ゴチャゴチャしていますが、ミシン部屋です。 ミシンを置きっぱなしにしているので、いつでも縫い物が出来ます。
Natashya
Natashya
4LDK
chouchouさんの実例写真
麻の布で作った間に合わせのカーテン→マスク→残り生地でスカート ファスナー付けが下手なのでボタンにしたところ、腹に力を入れ続けないとボタンがぽろんと出てしまうという仕上がりですがそこそこごまかしのきく感じに出来ました^_^ スカートはインテリアではないのでそれっぽく話を付け足します。 どの靴が合うかなーと出してみた靴(いや結局スニーカーばっかりなんだけど)ヌメ革を使って手作りされる靴屋さんのもので、お店で革を使ってこんな風にディスプレイしてありました。 それが可愛くて、お願いして作ってもらったのが下の敷物。 ソファカバーにしたり旦那氏の寝室でラグとして使ったりしてます。 なので🐶の足跡だらけ(´-д-`)
麻の布で作った間に合わせのカーテン→マスク→残り生地でスカート ファスナー付けが下手なのでボタンにしたところ、腹に力を入れ続けないとボタンがぽろんと出てしまうという仕上がりですがそこそこごまかしのきく感じに出来ました^_^ スカートはインテリアではないのでそれっぽく話を付け足します。 どの靴が合うかなーと出してみた靴(いや結局スニーカーばっかりなんだけど)ヌメ革を使って手作りされる靴屋さんのもので、お店で革を使ってこんな風にディスプレイしてありました。 それが可愛くて、お願いして作ってもらったのが下の敷物。 ソファカバーにしたり旦那氏の寝室でラグとして使ったりしてます。 なので🐶の足跡だらけ(´-д-`)
chouchou
chouchou
1LDK
Ri-さんの実例写真
ダイソーのカーテンで作りました
ダイソーのカーテンで作りました
Ri-
Ri-
4LDK | 家族

ミシンは出しっぱなしの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ