棚 ディスプレイベンチのインテリア実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

関連する記事

棚上のディスプレイが見違える♡センスupのために知っておきたい3つの法則
棚上のディスプレイが見違える♡センスupのために知っておきたい3つの法則
インテリア雑誌やSNSなどで見かけるおしゃれなディスプレイ。マネしてみたいけど、難しそう……と諦めている方に朗報です!実は、理想的なディスプレイはセンスではなくコツを知ることで実現することができるんです。自宅の棚上ディスプレイをセンスアップさせる3つの法則を、ユーザーさんの実例でチェックしてみましょう!
こだわりアイテムのための空間を♡ディスプレイ棚のDIY
こだわりアイテムのための空間を♡ディスプレイ棚のDIY
ユーザーさんのこだわりやセンスの高さがにじみ出るディスプレイ。RoomClip上にも、工夫を凝らしたディスプレイの実例がたくさん投稿されています。そんなこだわりディスプレイ、せっかくなら手づくりの空間に飾りたいと思いませんか?そこで今回は、こだわりが詰まった手づくりディスプレイ棚の実例を紹介します。
飾って手に入れる大好きな空間♡IKEAの棚を使ったディスプレイ実例集
飾って手に入れる大好きな空間♡IKEAの棚を使ったディスプレイ実例集
オープンラックやウォールシェルフなど、種類豊富で、シンプルなデザインが魅力的なIKEAの棚。ディスプレイに使えば、お部屋がグッとグレードアップしてくれそうですよね。でも、何をどう飾ったら良いのか、迷ってしまうことはありませんか?今回は、IKEAの棚をディスプレイに使っている実例をご紹介します。
手作りで楽しむ私のディスプレイ棚♪木の魅力が活きるDIY
手作りで楽しむ私のディスプレイ棚♪木の魅力が活きるDIY
お気に入りの雑貨を、ショップのようにかっこよく飾りたい……。でも、どんな棚がいいのか、壁を見つめたまま進まない人も多いのではないでしょうか。そんなときに参考にしたい、素敵なアイデアがたくさんありました。そのDIYの数々、ちょっと覗いてみましょう。
豊富なバリエーションから選ぶ♪ニトリと無印良品のベンチ
豊富なバリエーションから選ぶ♪ニトリと無印良品のベンチ
スッキリとしたデザインで使い勝手のいいベンチを、インテリアに取り入れられている方も多いはず。使い方の自由度も高く、イスとして以外に利用されているユーザーさんもいらっしゃいますよ。今回は、そんな中でもサイズやデザインのバリエーションが豊富なニトリと無印良品のベンチをご紹介いたします。
見た目も使い勝手もいい♪あるとうれしいインテリアベンチ
見た目も使い勝手もいい♪あるとうれしいインテリアベンチ
インテリアのプラスアルファにおすすめな、ベンチ。チェアの代わりに使うのはもちろん、ディスプレイやちょっとした腰掛けとしても活用できます。今回は、そんな使い勝手のよいベンチをお部屋に置いている実例をご紹介します。ユーザーさんのさまざまな使い方に、注目です♪
お家にあるとうれしい便利アイテム☆DIYでつくったベンチ
お家にあるとうれしい便利アイテム☆DIYでつくったベンチ
玄関やリビングなどでなにかと便利なベンチ。ちょっと腰掛けたいときや物を置きたいときにあるとうれしいですよね。RoomClipでは、そんな便利アイテムのベンチをなんと自分でDIYしているユーザーさんがたくさんいましたよ♪つくり方や活用法にわけてご紹介します。
落ち着ける♪癒し系なベンチを使った9つの空間
落ち着ける♪癒し系なベンチを使った9つの空間
公園などには必ずあるベンチ。少し腰かけるのに適していて、座るとなんだか落ち着きますよね。DIY初心者でも、案外簡単に作ることができるので、挑戦している方も多いのではないでしょうか。ベンチはインテリアにとても取り入れやすいアイテムの1つでもあります。今回はベンチをインテリアに取り入れる方法をご紹介します。
スマートな空間づくりに活躍☆お部屋をすっきりと見せるダイニングベンチ
スマートな空間づくりに活躍☆お部屋をすっきりと見せるダイニングベンチ
ダイニングテーブルとの組み合わせに、ベンチを検討される方も多いのではないでしょうか?ダイニングベンチは、お部屋を広くすっきりと見せるのに効果的。スマートな空間をつくりたい方におすすめです。今回は、ダイニングベンチがあるお部屋をご紹介します。選び方なども参考にしてみてください。
『飾り棚』で雑貨を簡単&素敵にディスプレイする10のポイント!
『飾り棚』で雑貨を簡単&素敵にディスプレイする10のポイント!
雑貨をさらに可愛く演出してくれるのが飾り棚!壁に掛けたり、床に置いたり…どこでも楽しめるも魅力の1つです。飾り棚を素敵に雑貨でディスプレイして、インテリアを楽しむ読者の部屋をご紹介します。そしてすぐに実践できる、おしゃれなディスプレイにするポイントもご紹介したいと思います。