消火剤

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
natsu._.logさんの実例写真
. . ”備える”について。 (※福砂屋のキューブカステラではございません。笑) . 前記事で防災グッズ を準備していると投稿しましたが、その際に見つけたコチラ!! . #SATキッチンキューブ 。 . いわゆるキッチン用の#消火剤 です。 住宅火災の最多原因はコンロ火災。 . もしものとき用に消火剤が欲しかったのですが、大げさなものはいらないし、、ということで悩んでそのままだったのです…(´・_・`) . 万が一火が出たらそこに箱のまま放り込むだけ! 消火後は冷ましてゴミ箱へというスグレモノ。 . いや〜日々進化してますね。びっくりです。 800円程度で安心が買えるなら良いなと 思いました♪ . 出しておいても可愛いデザイン、 サイズも小さいので引き出しにしまっても ジャマにならない!是非オススメしたいです。 .
. . ”備える”について。 (※福砂屋のキューブカステラではございません。笑) . 前記事で防災グッズ を準備していると投稿しましたが、その際に見つけたコチラ!! . #SATキッチンキューブ 。 . いわゆるキッチン用の#消火剤 です。 住宅火災の最多原因はコンロ火災。 . もしものとき用に消火剤が欲しかったのですが、大げさなものはいらないし、、ということで悩んでそのままだったのです…(´・_・`) . 万が一火が出たらそこに箱のまま放り込むだけ! 消火後は冷ましてゴミ箱へというスグレモノ。 . いや〜日々進化してますね。びっくりです。 800円程度で安心が買えるなら良いなと 思いました♪ . 出しておいても可愛いデザイン、 サイズも小さいので引き出しにしまっても ジャマにならない!是非オススメしたいです。 .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
hiromimiさんの実例写真
ホームコーディ 鍋を楽しむキッチンセット キッチンツール収納編  我が家の主なキッチンツールはココ❤️  コンロすぐ横の上段  ここにしまえる分を守っています。  使いにくいなと思ったら全部出して    使ってる使ってないの物の見直しをして  潔く処分しています😊 今回モニターさせて頂いている3点セット 収納してみました👍 以前から持っているブラックシリコン系のツール3点と今回新たな3点を収めてみたら、ちょうどシンデレラフィットでした‼️ びっくりするほど収まりが良く、我ながら気に入っています❤️
ホームコーディ 鍋を楽しむキッチンセット キッチンツール収納編  我が家の主なキッチンツールはココ❤️  コンロすぐ横の上段  ここにしまえる分を守っています。  使いにくいなと思ったら全部出して    使ってる使ってないの物の見直しをして  潔く処分しています😊 今回モニターさせて頂いている3点セット 収納してみました👍 以前から持っているブラックシリコン系のツール3点と今回新たな3点を収めてみたら、ちょうどシンデレラフィットでした‼️ びっくりするほど収まりが良く、我ながら気に入っています❤️
hiromimi
hiromimi
家族
pineappleさんの実例写真
新生活に買った方がいいもの! 新生活にトラブルは付きもの… 念には念を、万が一の時の為に、消火グッズを一つは持っておいた方が良いかなと思います。 使う事がないのが一番ですが、キッチンで… コンセントから突然… いつ何がおこるか分からないので。 スプレー缶タイプのコンパクトな消火具はお手頃価格で購入できるのでオススメです。 使用期限があるので、期限のチェックをお忘れなく!
新生活に買った方がいいもの! 新生活にトラブルは付きもの… 念には念を、万が一の時の為に、消火グッズを一つは持っておいた方が良いかなと思います。 使う事がないのが一番ですが、キッチンで… コンセントから突然… いつ何がおこるか分からないので。 スプレー缶タイプのコンパクトな消火具はお手頃価格で購入できるのでオススメです。 使用期限があるので、期限のチェックをお忘れなく!
pineapple
pineapple
家族
75さんの実例写真
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
75
75
4LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
¥8,470
モニター投稿③ 『NaTiO Bolla (ナティオボーラ)』は、トクラスと信州大学が共同研究・開発した世界初、重金属除去材を用いた浄水器です。 16+3物質の除去に対応 PFOS及びPFOA除去にも対応しています。 PFOS及びPFOAとは独特の性質(水や油をはじく、熱に強い、薬品に強い、光を吸収しない等)を持ち、撥水剤、表面処理剤、乳化剤、消火剤、コーティング剤等に用いられてきた化学物質です。 工場などから流れ出たPFOS及びPFOAは 土壌や水中では分解されにくい 沸騰させても除去できないため 健康への影響が懸念されています。 『NaTiO Bolla (ナティオボーラ)』で浄水された水は安心して飲料でき、お料理や食材の洗浄にも使えます。 私が水🚰に対して抱いていた不安を解消してくれました✨
モニター投稿③ 『NaTiO Bolla (ナティオボーラ)』は、トクラスと信州大学が共同研究・開発した世界初、重金属除去材を用いた浄水器です。 16+3物質の除去に対応 PFOS及びPFOA除去にも対応しています。 PFOS及びPFOAとは独特の性質(水や油をはじく、熱に強い、薬品に強い、光を吸収しない等)を持ち、撥水剤、表面処理剤、乳化剤、消火剤、コーティング剤等に用いられてきた化学物質です。 工場などから流れ出たPFOS及びPFOAは 土壌や水中では分解されにくい 沸騰させても除去できないため 健康への影響が懸念されています。 『NaTiO Bolla (ナティオボーラ)』で浄水された水は安心して飲料でき、お料理や食材の洗浄にも使えます。 私が水🚰に対して抱いていた不安を解消してくれました✨
natsumi
natsumi
家族
hiro3さんの実例写真
先日30年来の親友に誕生日プレゼントに贈ったものです。 親友からプレゼントの交換は今年で終わりにしない?との相談だったので 最後にして今までで一番実用的な誕プレです。 なのでインテリアに溶け込む防災をテーマに、そしてRCで教えて頂いたアートトワレと長期保存出来るパンの缶詰も入れてました。 LEDランタンは充電と電池両方使えかなり長い時間使えるかわいい桜色を選びました。 奥にある消化器と天ぷら火災が起きた際にそのまま投げ入れる消化剤です。 私は忘れっぽいというか、間抜けでお茶を沸かしていてお茶パックが焦げるまで煮詰めてしまったり、消し忘れも良くあったので3箇所全てに自動立ち消え装置が付いたガス台に替えてます。 ✤✣✣✤✣✤✣✤✣✣✣✣✣✣✣✤✤✤✣✤✣ 余談です 1年近く前に、我が家の真後ろにある2階建の住宅が全焼する火災がありました。 その時に強く感じたのは 例えば地震や台風のあと自宅で避難生活をする備えはある程度していても 着の身着のまま、とっさに家を出る準備は全く出来ていないと言うこと。 私は人並み外れたビビリなので余計にそうでした。頭が真っ白になってしまい、パニックで、手足は震えて電話も取れないかけられない とにかく『猫!!』とは思ったものの キャリーバッグが一つしか見つからず、家の中を走り回り 出したものも震えて組み立てられず・・ 私がオロオロしている間にその時に家に居た、次男がおっとりにゃんこをリュックに入れて前に抱え、やんちゃ坊主を捕まえてキャリーに入れて 『お母さん早く!!』二匹抱えて外へ。 その間何分ほどだったのかわかりません。 バチバチ燃える音と、煙の匂い、家事です逃げてくださいという男性の声 そのうち消防車のサイレンの音が聞こえて あまり覚えがないんですが とにかく情けなかったです 玄関にあったかばんを持って飛び出しました。お向かいの駐車場に近所の方も集まっていて私はそこで腰を抜かしてしまうし、胃痛は酷いしで ポンコツ過ぎると息子には言われ ほんとにそうだなと思いました。 幸い我が家には延焼はしなかったのですが延焼してしまった我が家のお隣のお宅は部屋が1つ燃え、電気も半分つかなくなり、お風呂か沸かせない状態になりました。 まだこうして書いていてもドキドキしてしまいます。 非常持出袋もやはり準備しておくべきだなぁと感じました。 周りにも迷惑をかけてしまう火事は起こさないように気をつけないといけないですね
先日30年来の親友に誕生日プレゼントに贈ったものです。 親友からプレゼントの交換は今年で終わりにしない?との相談だったので 最後にして今までで一番実用的な誕プレです。 なのでインテリアに溶け込む防災をテーマに、そしてRCで教えて頂いたアートトワレと長期保存出来るパンの缶詰も入れてました。 LEDランタンは充電と電池両方使えかなり長い時間使えるかわいい桜色を選びました。 奥にある消化器と天ぷら火災が起きた際にそのまま投げ入れる消化剤です。 私は忘れっぽいというか、間抜けでお茶を沸かしていてお茶パックが焦げるまで煮詰めてしまったり、消し忘れも良くあったので3箇所全てに自動立ち消え装置が付いたガス台に替えてます。 ✤✣✣✤✣✤✣✤✣✣✣✣✣✣✣✤✤✤✣✤✣ 余談です 1年近く前に、我が家の真後ろにある2階建の住宅が全焼する火災がありました。 その時に強く感じたのは 例えば地震や台風のあと自宅で避難生活をする備えはある程度していても 着の身着のまま、とっさに家を出る準備は全く出来ていないと言うこと。 私は人並み外れたビビリなので余計にそうでした。頭が真っ白になってしまい、パニックで、手足は震えて電話も取れないかけられない とにかく『猫!!』とは思ったものの キャリーバッグが一つしか見つからず、家の中を走り回り 出したものも震えて組み立てられず・・ 私がオロオロしている間にその時に家に居た、次男がおっとりにゃんこをリュックに入れて前に抱え、やんちゃ坊主を捕まえてキャリーに入れて 『お母さん早く!!』二匹抱えて外へ。 その間何分ほどだったのかわかりません。 バチバチ燃える音と、煙の匂い、家事です逃げてくださいという男性の声 そのうち消防車のサイレンの音が聞こえて あまり覚えがないんですが とにかく情けなかったです 玄関にあったかばんを持って飛び出しました。お向かいの駐車場に近所の方も集まっていて私はそこで腰を抜かしてしまうし、胃痛は酷いしで ポンコツ過ぎると息子には言われ ほんとにそうだなと思いました。 幸い我が家には延焼はしなかったのですが延焼してしまった我が家のお隣のお宅は部屋が1つ燃え、電気も半分つかなくなり、お風呂か沸かせない状態になりました。 まだこうして書いていてもドキドキしてしまいます。 非常持出袋もやはり準備しておくべきだなぁと感じました。 周りにも迷惑をかけてしまう火事は起こさないように気をつけないといけないですね
hiro3
hiro3
家族
mikuwaさんの実例写真
ファイヤーブランケット🔥 今まで置いていたスプレータイプの消火剤の期限が切れ、新しい物を探していたところ ブランケットタイプを発見しました🧯 使用期限がなく安心です☺️ 消火剤は期限が切れると廃棄も大変ですが、 これならよっぽど古くなってボロボロにならない限りは大丈夫👌 火事になるようなことは無いとは思いつつ 安心のために設置しました ちなみに火災報知機はキッチンと寝室に設置しています😊
ファイヤーブランケット🔥 今まで置いていたスプレータイプの消火剤の期限が切れ、新しい物を探していたところ ブランケットタイプを発見しました🧯 使用期限がなく安心です☺️ 消火剤は期限が切れると廃棄も大変ですが、 これならよっぽど古くなってボロボロにならない限りは大丈夫👌 火事になるようなことは無いとは思いつつ 安心のために設置しました ちなみに火災報知機はキッチンと寝室に設置しています😊
mikuwa
mikuwa
家族

消火剤の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

消火剤

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
natsu._.logさんの実例写真
. . ”備える”について。 (※福砂屋のキューブカステラではございません。笑) . 前記事で防災グッズ を準備していると投稿しましたが、その際に見つけたコチラ!! . #SATキッチンキューブ 。 . いわゆるキッチン用の#消火剤 です。 住宅火災の最多原因はコンロ火災。 . もしものとき用に消火剤が欲しかったのですが、大げさなものはいらないし、、ということで悩んでそのままだったのです…(´・_・`) . 万が一火が出たらそこに箱のまま放り込むだけ! 消火後は冷ましてゴミ箱へというスグレモノ。 . いや〜日々進化してますね。びっくりです。 800円程度で安心が買えるなら良いなと 思いました♪ . 出しておいても可愛いデザイン、 サイズも小さいので引き出しにしまっても ジャマにならない!是非オススメしたいです。 .
. . ”備える”について。 (※福砂屋のキューブカステラではございません。笑) . 前記事で防災グッズ を準備していると投稿しましたが、その際に見つけたコチラ!! . #SATキッチンキューブ 。 . いわゆるキッチン用の#消火剤 です。 住宅火災の最多原因はコンロ火災。 . もしものとき用に消火剤が欲しかったのですが、大げさなものはいらないし、、ということで悩んでそのままだったのです…(´・_・`) . 万が一火が出たらそこに箱のまま放り込むだけ! 消火後は冷ましてゴミ箱へというスグレモノ。 . いや〜日々進化してますね。びっくりです。 800円程度で安心が買えるなら良いなと 思いました♪ . 出しておいても可愛いデザイン、 サイズも小さいので引き出しにしまっても ジャマにならない!是非オススメしたいです。 .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
hiromimiさんの実例写真
ホームコーディ 鍋を楽しむキッチンセット キッチンツール収納編  我が家の主なキッチンツールはココ❤️  コンロすぐ横の上段  ここにしまえる分を守っています。  使いにくいなと思ったら全部出して    使ってる使ってないの物の見直しをして  潔く処分しています😊 今回モニターさせて頂いている3点セット 収納してみました👍 以前から持っているブラックシリコン系のツール3点と今回新たな3点を収めてみたら、ちょうどシンデレラフィットでした‼️ びっくりするほど収まりが良く、我ながら気に入っています❤️
ホームコーディ 鍋を楽しむキッチンセット キッチンツール収納編  我が家の主なキッチンツールはココ❤️  コンロすぐ横の上段  ここにしまえる分を守っています。  使いにくいなと思ったら全部出して    使ってる使ってないの物の見直しをして  潔く処分しています😊 今回モニターさせて頂いている3点セット 収納してみました👍 以前から持っているブラックシリコン系のツール3点と今回新たな3点を収めてみたら、ちょうどシンデレラフィットでした‼️ びっくりするほど収まりが良く、我ながら気に入っています❤️
hiromimi
hiromimi
家族
pineappleさんの実例写真
新生活に買った方がいいもの! 新生活にトラブルは付きもの… 念には念を、万が一の時の為に、消火グッズを一つは持っておいた方が良いかなと思います。 使う事がないのが一番ですが、キッチンで… コンセントから突然… いつ何がおこるか分からないので。 スプレー缶タイプのコンパクトな消火具はお手頃価格で購入できるのでオススメです。 使用期限があるので、期限のチェックをお忘れなく!
新生活に買った方がいいもの! 新生活にトラブルは付きもの… 念には念を、万が一の時の為に、消火グッズを一つは持っておいた方が良いかなと思います。 使う事がないのが一番ですが、キッチンで… コンセントから突然… いつ何がおこるか分からないので。 スプレー缶タイプのコンパクトな消火具はお手頃価格で購入できるのでオススメです。 使用期限があるので、期限のチェックをお忘れなく!
pineapple
pineapple
家族
75さんの実例写真
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
この夏、買って良かったもの そのうち買おうねと話していた消火器をRoomClipショッピングでお迎えしました お酢の成分と食品原料から作られた消火剤で、使用後の清掃も粉末タイプより簡単みたいです 一回で消火剤が出きってしまわず、途中で止められる蓄圧タイプ 住宅のさまざまなタイプの家裁に使えるそうなので、初期消火のための1本として選びました 今年はバッテリーが爆発する事故の報道をよく見かけて不安に思っていたので、少し安心しました
75
75
4LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
¥8,470
モニター投稿③ 『NaTiO Bolla (ナティオボーラ)』は、トクラスと信州大学が共同研究・開発した世界初、重金属除去材を用いた浄水器です。 16+3物質の除去に対応 PFOS及びPFOA除去にも対応しています。 PFOS及びPFOAとは独特の性質(水や油をはじく、熱に強い、薬品に強い、光を吸収しない等)を持ち、撥水剤、表面処理剤、乳化剤、消火剤、コーティング剤等に用いられてきた化学物質です。 工場などから流れ出たPFOS及びPFOAは 土壌や水中では分解されにくい 沸騰させても除去できないため 健康への影響が懸念されています。 『NaTiO Bolla (ナティオボーラ)』で浄水された水は安心して飲料でき、お料理や食材の洗浄にも使えます。 私が水🚰に対して抱いていた不安を解消してくれました✨
モニター投稿③ 『NaTiO Bolla (ナティオボーラ)』は、トクラスと信州大学が共同研究・開発した世界初、重金属除去材を用いた浄水器です。 16+3物質の除去に対応 PFOS及びPFOA除去にも対応しています。 PFOS及びPFOAとは独特の性質(水や油をはじく、熱に強い、薬品に強い、光を吸収しない等)を持ち、撥水剤、表面処理剤、乳化剤、消火剤、コーティング剤等に用いられてきた化学物質です。 工場などから流れ出たPFOS及びPFOAは 土壌や水中では分解されにくい 沸騰させても除去できないため 健康への影響が懸念されています。 『NaTiO Bolla (ナティオボーラ)』で浄水された水は安心して飲料でき、お料理や食材の洗浄にも使えます。 私が水🚰に対して抱いていた不安を解消してくれました✨
natsumi
natsumi
家族
hiro3さんの実例写真
先日30年来の親友に誕生日プレゼントに贈ったものです。 親友からプレゼントの交換は今年で終わりにしない?との相談だったので 最後にして今までで一番実用的な誕プレです。 なのでインテリアに溶け込む防災をテーマに、そしてRCで教えて頂いたアートトワレと長期保存出来るパンの缶詰も入れてました。 LEDランタンは充電と電池両方使えかなり長い時間使えるかわいい桜色を選びました。 奥にある消化器と天ぷら火災が起きた際にそのまま投げ入れる消化剤です。 私は忘れっぽいというか、間抜けでお茶を沸かしていてお茶パックが焦げるまで煮詰めてしまったり、消し忘れも良くあったので3箇所全てに自動立ち消え装置が付いたガス台に替えてます。 ✤✣✣✤✣✤✣✤✣✣✣✣✣✣✣✤✤✤✣✤✣ 余談です 1年近く前に、我が家の真後ろにある2階建の住宅が全焼する火災がありました。 その時に強く感じたのは 例えば地震や台風のあと自宅で避難生活をする備えはある程度していても 着の身着のまま、とっさに家を出る準備は全く出来ていないと言うこと。 私は人並み外れたビビリなので余計にそうでした。頭が真っ白になってしまい、パニックで、手足は震えて電話も取れないかけられない とにかく『猫!!』とは思ったものの キャリーバッグが一つしか見つからず、家の中を走り回り 出したものも震えて組み立てられず・・ 私がオロオロしている間にその時に家に居た、次男がおっとりにゃんこをリュックに入れて前に抱え、やんちゃ坊主を捕まえてキャリーに入れて 『お母さん早く!!』二匹抱えて外へ。 その間何分ほどだったのかわかりません。 バチバチ燃える音と、煙の匂い、家事です逃げてくださいという男性の声 そのうち消防車のサイレンの音が聞こえて あまり覚えがないんですが とにかく情けなかったです 玄関にあったかばんを持って飛び出しました。お向かいの駐車場に近所の方も集まっていて私はそこで腰を抜かしてしまうし、胃痛は酷いしで ポンコツ過ぎると息子には言われ ほんとにそうだなと思いました。 幸い我が家には延焼はしなかったのですが延焼してしまった我が家のお隣のお宅は部屋が1つ燃え、電気も半分つかなくなり、お風呂か沸かせない状態になりました。 まだこうして書いていてもドキドキしてしまいます。 非常持出袋もやはり準備しておくべきだなぁと感じました。 周りにも迷惑をかけてしまう火事は起こさないように気をつけないといけないですね
先日30年来の親友に誕生日プレゼントに贈ったものです。 親友からプレゼントの交換は今年で終わりにしない?との相談だったので 最後にして今までで一番実用的な誕プレです。 なのでインテリアに溶け込む防災をテーマに、そしてRCで教えて頂いたアートトワレと長期保存出来るパンの缶詰も入れてました。 LEDランタンは充電と電池両方使えかなり長い時間使えるかわいい桜色を選びました。 奥にある消化器と天ぷら火災が起きた際にそのまま投げ入れる消化剤です。 私は忘れっぽいというか、間抜けでお茶を沸かしていてお茶パックが焦げるまで煮詰めてしまったり、消し忘れも良くあったので3箇所全てに自動立ち消え装置が付いたガス台に替えてます。 ✤✣✣✤✣✤✣✤✣✣✣✣✣✣✣✤✤✤✣✤✣ 余談です 1年近く前に、我が家の真後ろにある2階建の住宅が全焼する火災がありました。 その時に強く感じたのは 例えば地震や台風のあと自宅で避難生活をする備えはある程度していても 着の身着のまま、とっさに家を出る準備は全く出来ていないと言うこと。 私は人並み外れたビビリなので余計にそうでした。頭が真っ白になってしまい、パニックで、手足は震えて電話も取れないかけられない とにかく『猫!!』とは思ったものの キャリーバッグが一つしか見つからず、家の中を走り回り 出したものも震えて組み立てられず・・ 私がオロオロしている間にその時に家に居た、次男がおっとりにゃんこをリュックに入れて前に抱え、やんちゃ坊主を捕まえてキャリーに入れて 『お母さん早く!!』二匹抱えて外へ。 その間何分ほどだったのかわかりません。 バチバチ燃える音と、煙の匂い、家事です逃げてくださいという男性の声 そのうち消防車のサイレンの音が聞こえて あまり覚えがないんですが とにかく情けなかったです 玄関にあったかばんを持って飛び出しました。お向かいの駐車場に近所の方も集まっていて私はそこで腰を抜かしてしまうし、胃痛は酷いしで ポンコツ過ぎると息子には言われ ほんとにそうだなと思いました。 幸い我が家には延焼はしなかったのですが延焼してしまった我が家のお隣のお宅は部屋が1つ燃え、電気も半分つかなくなり、お風呂か沸かせない状態になりました。 まだこうして書いていてもドキドキしてしまいます。 非常持出袋もやはり準備しておくべきだなぁと感じました。 周りにも迷惑をかけてしまう火事は起こさないように気をつけないといけないですね
hiro3
hiro3
家族
mikuwaさんの実例写真
ファイヤーブランケット🔥 今まで置いていたスプレータイプの消火剤の期限が切れ、新しい物を探していたところ ブランケットタイプを発見しました🧯 使用期限がなく安心です☺️ 消火剤は期限が切れると廃棄も大変ですが、 これならよっぽど古くなってボロボロにならない限りは大丈夫👌 火事になるようなことは無いとは思いつつ 安心のために設置しました ちなみに火災報知機はキッチンと寝室に設置しています😊
ファイヤーブランケット🔥 今まで置いていたスプレータイプの消火剤の期限が切れ、新しい物を探していたところ ブランケットタイプを発見しました🧯 使用期限がなく安心です☺️ 消火剤は期限が切れると廃棄も大変ですが、 これならよっぽど古くなってボロボロにならない限りは大丈夫👌 火事になるようなことは無いとは思いつつ 安心のために設置しました ちなみに火災報知機はキッチンと寝室に設置しています😊
mikuwa
mikuwa
家族

消火剤の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ