シンク小さい

45枚の部屋写真から40枚をセレクト
Netemosametemo-amiさんの実例写真
引越し先はシンクが小さかったので、思い切って食洗機を買いました。 タンク式になのでダイソーのジャクジーでタンクに水を入れています。 置いとくだけていいのでさほど不便は感じません。 何より手荒れが無くなったし、時間にもゆとりが出来ました。 水道代も安くなった気がします。 食器乾燥機の方は水切り棚に使っているので捨てられないでいます😅
引越し先はシンクが小さかったので、思い切って食洗機を買いました。 タンク式になのでダイソーのジャクジーでタンクに水を入れています。 置いとくだけていいのでさほど不便は感じません。 何より手荒れが無くなったし、時間にもゆとりが出来ました。 水道代も安くなった気がします。 食器乾燥機の方は水切り棚に使っているので捨てられないでいます😅
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
massaさんの実例写真
シンクが小さい&拭き上げは面倒なので、洗い物は一時的にラックに置いています。
シンクが小さい&拭き上げは面倒なので、洗い物は一時的にラックに置いています。
massa
massa
2LDK | 一人暮らし
kome_yanさんの実例写真
昨日は和風ドリアと大根サラダでした❀ ______________________________ ご飯に残りの和風五目を使ったので、和風ドリア。しかしチーズもケチャップもマシマシなので洋食には間違いない。 そしてなんといっても奥に見えるシンクの汚さ!!!さすが賃貸、シンクが小さく洗った食器を置くところが少ない、、、せめて目隠しにと、スダレをかけようか検討中。
昨日は和風ドリアと大根サラダでした❀ ______________________________ ご飯に残りの和風五目を使ったので、和風ドリア。しかしチーズもケチャップもマシマシなので洋食には間違いない。 そしてなんといっても奥に見えるシンクの汚さ!!!さすが賃貸、シンクが小さく洗った食器を置くところが少ない、、、せめて目隠しにと、スダレをかけようか検討中。
kome_yan
kome_yan
1LDK
kanataさんの実例写真
我が家の台所はうまく使うとメカニカルアクティビティとケミカルアクティビティの両方が進行していて、動的に変化していて面白い 綺麗に片付いたキッチンというよりも、いろんなものが同時に進行している作業場の方が望むかたちに近い。 賃貸だけど、転居時に戻すのは前提で、混合水栓は交換している。やはり水は出したり止めたり取り除いたり、そういうきめ細かいコントロールができるかは大事。 見ての通り我が家のシンクは小さく、水も撥ねやすい。深鍋などを洗うときは吐水の位置は高くないといけないが、水撥ねのリスクが上がる。 蛇口は過去に5、6回変えてるけど、このリクシルの水栓は一番使い勝手とメンテナンスのバランスが取れていると思う。
我が家の台所はうまく使うとメカニカルアクティビティとケミカルアクティビティの両方が進行していて、動的に変化していて面白い 綺麗に片付いたキッチンというよりも、いろんなものが同時に進行している作業場の方が望むかたちに近い。 賃貸だけど、転居時に戻すのは前提で、混合水栓は交換している。やはり水は出したり止めたり取り除いたり、そういうきめ細かいコントロールができるかは大事。 見ての通り我が家のシンクは小さく、水も撥ねやすい。深鍋などを洗うときは吐水の位置は高くないといけないが、水撥ねのリスクが上がる。 蛇口は過去に5、6回変えてるけど、このリクシルの水栓は一番使い勝手とメンテナンスのバランスが取れていると思う。
kanata
kanata
1DK | 家族
mujipeakさんの実例写真
かご・バスケット¥2,490
シンク、凄く小さくてスペースがあまり無いけれど 意外と水切りがジャストフィット。 最初は使い勝手が掴めてなかったけど最近は慣れてきて手際が良くなって来ました٩( 'ω' )و
シンク、凄く小さくてスペースがあまり無いけれど 意外と水切りがジャストフィット。 最初は使い勝手が掴めてなかったけど最近は慣れてきて手際が良くなって来ました٩( 'ω' )و
mujipeak
mujipeak
1K | 一人暮らし
yoshikaさんの実例写真
生活感はあるけど、料理してる感の無い台所。笑 コンロもシンクもめちゃくちゃ狭いので、極力ものを置かないようにしています(*_*) シンクが小さいので、100均で購入した縦置きの伸縮性の水切りを横にして置けちゃう笑 スポンジの水切りや、飲料缶の乾燥に意外と役立ってる╭( ′ꈊੁ‵ )و ̑̑
生活感はあるけど、料理してる感の無い台所。笑 コンロもシンクもめちゃくちゃ狭いので、極力ものを置かないようにしています(*_*) シンクが小さいので、100均で購入した縦置きの伸縮性の水切りを横にして置けちゃう笑 スポンジの水切りや、飲料缶の乾燥に意外と役立ってる╭( ′ꈊੁ‵ )و ̑̑
yoshika
yoshika
1K | 一人暮らし
hitomiさんの実例写真
よく見たらキッチンがタカラスンダードだったのでイベント用に。 シンクの小ささも最近可愛く見えてきました(o^^o)築年数が古い賃貸だとキッチンのステンレス部分に取れないサビが出たりしているのですが、このキッチンは大理石風のシンクトップなので綺麗です。 換気扇の黒色が浮いてる気がしてきになったのでタイル柄のリメイクシートを壁に貼ってリンクさせてみました。
よく見たらキッチンがタカラスンダードだったのでイベント用に。 シンクの小ささも最近可愛く見えてきました(o^^o)築年数が古い賃貸だとキッチンのステンレス部分に取れないサビが出たりしているのですが、このキッチンは大理石風のシンクトップなので綺麗です。 換気扇の黒色が浮いてる気がしてきになったのでタイル柄のリメイクシートを壁に貼ってリンクさせてみました。
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
mareiさんの実例写真
イベント用に投稿です。 totoさんのウォシュレット一体型GG-Jトイレです。 縁がなく掃除がとても楽です。 手洗いをどうしても別にしたかったので、念願の手洗いキャビネットです。 シンクは小さいですが、トイレ掃除をする際も水を使用したりと、とても便利です。
イベント用に投稿です。 totoさんのウォシュレット一体型GG-Jトイレです。 縁がなく掃除がとても楽です。 手洗いをどうしても別にしたかったので、念願の手洗いキャビネットです。 シンクは小さいですが、トイレ掃除をする際も水を使用したりと、とても便利です。
marei
marei
Chiharuさんの実例写真
家づくりやってよかったこと。 LIXILキッチン、リシェルのひろびろラクリーンシンク。 横幅が約94㎝、食器もたくさん置けるし、フライパンやお鍋も楽々洗えます♪ なんといっても、大きめのホットプレートがそのまま置けます! 今まで賃貸や社宅で、シンクが小さく、傾けながら何度も向きを変えて洗っていたのが、プチストレスだったので いくつか候補があったメーカーの中から、LIXILを選んだのも、このシンクが決め手の1つです😊
家づくりやってよかったこと。 LIXILキッチン、リシェルのひろびろラクリーンシンク。 横幅が約94㎝、食器もたくさん置けるし、フライパンやお鍋も楽々洗えます♪ なんといっても、大きめのホットプレートがそのまま置けます! 今まで賃貸や社宅で、シンクが小さく、傾けながら何度も向きを変えて洗っていたのが、プチストレスだったので いくつか候補があったメーカーの中から、LIXILを選んだのも、このシンクが決め手の1つです😊
Chiharu
Chiharu
家族
mohayaeteさんの実例写真
TOTOイベントに参加します。 おなじみ実験用シンクの小さい方です。 使っている方多いですよね。 我が家は超狭小住宅な上に予算も超狭小だったのですが、洗面台は絶対コレと決めていました。 予算が無いのでタイル貼りはDIYです。 天井から床までタイルなのがこだわり。 シンプルすぎるほどシンプルな、理想通りの洗面所になりました。 良いところ。 ①小さい方でも充分に広くてオシャレ着などの手洗いがしやすい! ②底が平らなので床掃除用のバケツが置ける! ③平らなら水遣り時に花瓶や植木鉢もたくさん置ける! ④猫用食器をすみっこにちょい置きしてても邪魔にならず手を洗える! ⑤いかにも『デザイン頑張りました!』という見た目じゃなくて、さりげなく馴染む! ⑥壁排水にしたので床掃除が楽!猫のごはんやお水を置いとくスペースも確保! 書いてて気付きましたが洗面所としてだけでなく、スロップシンク的な役割も担ってもらってます。 見た目も使い勝手も100点です♡
TOTOイベントに参加します。 おなじみ実験用シンクの小さい方です。 使っている方多いですよね。 我が家は超狭小住宅な上に予算も超狭小だったのですが、洗面台は絶対コレと決めていました。 予算が無いのでタイル貼りはDIYです。 天井から床までタイルなのがこだわり。 シンプルすぎるほどシンプルな、理想通りの洗面所になりました。 良いところ。 ①小さい方でも充分に広くてオシャレ着などの手洗いがしやすい! ②底が平らなので床掃除用のバケツが置ける! ③平らなら水遣り時に花瓶や植木鉢もたくさん置ける! ④猫用食器をすみっこにちょい置きしてても邪魔にならず手を洗える! ⑤いかにも『デザイン頑張りました!』という見た目じゃなくて、さりげなく馴染む! ⑥壁排水にしたので床掃除が楽!猫のごはんやお水を置いとくスペースも確保! 書いてて気付きましたが洗面所としてだけでなく、スロップシンク的な役割も担ってもらってます。 見た目も使い勝手も100点です♡
mohayaete
mohayaete
カップル
chokiさんの実例写真
せませまキッチン( ˙-˙ ) 世界で一番小さいシンク 使ってる気がします.笑
せませまキッチン( ˙-˙ ) 世界で一番小さいシンク 使ってる気がします.笑
choki
choki
1K | 一人暮らし
kirikoさんの実例写真
水回りを清潔に。 まな板と洗剤の下には100均の石鹸用の珪藻土プレートを敷いて、錆び・滑り防止。 小さいシンクなので、シンク用のスポンジはキューブ型のメラミンスポンジを使用。一回で捨てるのはもったいないので、S字フックに突き刺しておいて、数回使います🧽 台拭きはマイクロファイバークロス!便利! 100均グッズだらけ✨
水回りを清潔に。 まな板と洗剤の下には100均の石鹸用の珪藻土プレートを敷いて、錆び・滑り防止。 小さいシンクなので、シンク用のスポンジはキューブ型のメラミンスポンジを使用。一回で捨てるのはもったいないので、S字フックに突き刺しておいて、数回使います🧽 台拭きはマイクロファイバークロス!便利! 100均グッズだらけ✨
kiriko
kiriko
1K | 一人暮らし
betty2さんの実例写真
シンク上水切りラック。 を、次女宅に設置しました。 小さなシンクは食器を洗うのも、洗った食器を置く場所にも困りました。  泡立てて、置いて、またそこ拭いて、すすいだ食器にまた泡飛んで…🤨 このラックの下には引き出し式のトレーがあり、切れた水を受けてくれます。 野菜を洗って一時的に置くのにも良さそうです。 左右に70センチまで伸ばせますが、左側のガスコンロとは距離を取る必要があり、ちょっと調理スペースを脚が邪魔してますが、それも慣れるでしょう😁 2枚目は以前の状態です。 これはこれでスッキリだと思うのですがね😉
シンク上水切りラック。 を、次女宅に設置しました。 小さなシンクは食器を洗うのも、洗った食器を置く場所にも困りました。  泡立てて、置いて、またそこ拭いて、すすいだ食器にまた泡飛んで…🤨 このラックの下には引き出し式のトレーがあり、切れた水を受けてくれます。 野菜を洗って一時的に置くのにも良さそうです。 左右に70センチまで伸ばせますが、左側のガスコンロとは距離を取る必要があり、ちょっと調理スペースを脚が邪魔してますが、それも慣れるでしょう😁 2枚目は以前の状態です。 これはこれでスッキリだと思うのですがね😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
キッチンのシンク、我が家は二層タイプ。小さい方のシンクの排水口カバーは今まで納得のいくものが無かったのですが、セリアを彷徨いていたらパンチング穴で縁取りがホワイトを発見。一目で気に入りました。サイズもピッタリでホッとしました。今日は追加で幾つか購入予定。こんな些細なことで喜べる私で良かった…と、朝からハッピーです。
キッチンのシンク、我が家は二層タイプ。小さい方のシンクの排水口カバーは今まで納得のいくものが無かったのですが、セリアを彷徨いていたらパンチング穴で縁取りがホワイトを発見。一目で気に入りました。サイズもピッタリでホッとしました。今日は追加で幾つか購入予定。こんな些細なことで喜べる私で良かった…と、朝からハッピーです。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
流し台が小さい台所。 使わない時は折り畳めるし良いじゃん!と買った食器トレー、食器は自然乾燥だから常に出しっぱなし😂たまに水が使いづらい。 洗ったら直ぐに拭けば良いけど面倒臭い😗 改善せねば。。。
流し台が小さい台所。 使わない時は折り畳めるし良いじゃん!と買った食器トレー、食器は自然乾燥だから常に出しっぱなし😂たまに水が使いづらい。 洗ったら直ぐに拭けば良いけど面倒臭い😗 改善せねば。。。
haru
haru
一人暮らし
kawaさんの実例写真
グースネック水栓¥49,858
オールステンレスキッチン シンクが小さいのが、少し悩み
オールステンレスキッチン シンクが小さいのが、少し悩み
kawa
kawa
3LDK | 家族
naokoさんの実例写真
一人なんだからコンロは一口で大丈夫って思ってたけど料理するとなると全然足りない。IHのクッキングヒーター追加して使ってます。 シンクもめちゃくちゃ小さくて、キッチンはこの部屋で一番失敗したところ。 ワゴンはニトリ。2段目に調味料と常温野菜、3段目はお米が置いてあります。 ゴミ箱があまりにもゴミ感すごかった。。towerのものです。
一人なんだからコンロは一口で大丈夫って思ってたけど料理するとなると全然足りない。IHのクッキングヒーター追加して使ってます。 シンクもめちゃくちゃ小さくて、キッチンはこの部屋で一番失敗したところ。 ワゴンはニトリ。2段目に調味料と常温野菜、3段目はお米が置いてあります。 ゴミ箱があまりにもゴミ感すごかった。。towerのものです。
naoko
naoko
1K | 一人暮らし
mgyさんの実例写真
昨日、棚の白い扉にアンティークタイル風の壁紙を貼りました。 キッチンはインダストリアル風にしたいので、これで少しはかっこいいキッチンに近づいたかな? 水切りラックは新潟県燕三条製のもの。 ほんとはIKEAやニトリの安価なものを買うつもりだったのだけど、うちのシンクが小さすぎてこれしか合わなかったのでしぶしぶ水切りラックに1万円以上だしました( ゚д゚) 採寸せずに買ったIKEAの水切りラックは弟一家にあげました。 水切りラックが高いとイギリスの友人にラインで嘆いていたら、美術関連で働く友人曰く、この新潟県燕三条のステンレスはイタリアで展示会するくらい世界で有名なんだそうな。 そう言われれば使い方荒いけどびくともせずに丈夫やわ〜〜
昨日、棚の白い扉にアンティークタイル風の壁紙を貼りました。 キッチンはインダストリアル風にしたいので、これで少しはかっこいいキッチンに近づいたかな? 水切りラックは新潟県燕三条製のもの。 ほんとはIKEAやニトリの安価なものを買うつもりだったのだけど、うちのシンクが小さすぎてこれしか合わなかったのでしぶしぶ水切りラックに1万円以上だしました( ゚д゚) 採寸せずに買ったIKEAの水切りラックは弟一家にあげました。 水切りラックが高いとイギリスの友人にラインで嘆いていたら、美術関連で働く友人曰く、この新潟県燕三条のステンレスはイタリアで展示会するくらい世界で有名なんだそうな。 そう言われれば使い方荒いけどびくともせずに丈夫やわ〜〜
mgy
mgy
2LDK
kai2000さんの実例写真
シンクが小さいのでニトリのたためる水切りでスポンジとブラシは吊り下げてます。
シンクが小さいのでニトリのたためる水切りでスポンジとブラシは吊り下げてます。
kai2000
kai2000
1R | 一人暮らし
hannariさんの実例写真
お見苦しいpic失礼します! (一応洗浄終了時に撮影しました♡) キッチンツールと言ってもいいのか、、わかりませんが、毎日毎日大活躍、この子なしではもうやっていけない、、と思うわが家の食洗機♡ せまーい寮生活の時は、お鍋1つも満足に洗えない小さな小さなシンクで、四苦八苦。一気に洗い物が嫌いになりました(*´-`) アパート暮らしの時は、水切りラックを使用してましたが、水アカ、かびるんるんとの戦い、だいたい破れる。 新居には絶対に食洗機を、、と切に願い、この子をお迎えしました♡ 環境に配慮しているドイツ?のメーカーなので、私が普通に洗うより節水になるとか。じゃあもうお願いするしかないね♡ そしてなにより、バーンと扉が開いてお鍋やフライパンなんかも入れられちゃう大容量。 うちは幅の狭い45㎝タイプですが今のところ十分です。 そんなにうるさくないし、夜間電力使えば節約にもなるのかな? 食器類も食洗機対応のものでなるべく揃えるようにしています♬
お見苦しいpic失礼します! (一応洗浄終了時に撮影しました♡) キッチンツールと言ってもいいのか、、わかりませんが、毎日毎日大活躍、この子なしではもうやっていけない、、と思うわが家の食洗機♡ せまーい寮生活の時は、お鍋1つも満足に洗えない小さな小さなシンクで、四苦八苦。一気に洗い物が嫌いになりました(*´-`) アパート暮らしの時は、水切りラックを使用してましたが、水アカ、かびるんるんとの戦い、だいたい破れる。 新居には絶対に食洗機を、、と切に願い、この子をお迎えしました♡ 環境に配慮しているドイツ?のメーカーなので、私が普通に洗うより節水になるとか。じゃあもうお願いするしかないね♡ そしてなにより、バーンと扉が開いてお鍋やフライパンなんかも入れられちゃう大容量。 うちは幅の狭い45㎝タイプですが今のところ十分です。 そんなにうるさくないし、夜間電力使えば節約にもなるのかな? 食器類も食洗機対応のものでなるべく揃えるようにしています♬
hannari
hannari
2LDK | 家族
sugarさんの実例写真
最近使っている100均のキッチングッズですヾ(。・v・。) シンク用のスポンジは、シンクが小さいので半分に切って、 表面がマジックテープのようになっている スポンジキャッチをシンクの中の手前側貼って、 そこにスポンジをくっ付けて収納しています(*˙˘˙*) 食器洗い用のスポンジはハンギングステンレスピンチでぶら下げて収納しています(*˙˘˙*) 水筒用の柄付きのスポンジは見た目が気になるので、ハンギングステンレススポンジトングでスポンジを挟んで使っていますヾ(。・v・。) スポンジをぶら下げて収納するようになって、スポンジの色が気になるようになったので今回グレーを購入しました(*˙˘˙*) 余っていたカラフルなスポンジは小さく切って使い捨て用にしましたヾ(。・v・。) ↑ これもRCで見かけたアイデアを参考にさせていただきましたm(*_ _)m✨
最近使っている100均のキッチングッズですヾ(。・v・。) シンク用のスポンジは、シンクが小さいので半分に切って、 表面がマジックテープのようになっている スポンジキャッチをシンクの中の手前側貼って、 そこにスポンジをくっ付けて収納しています(*˙˘˙*) 食器洗い用のスポンジはハンギングステンレスピンチでぶら下げて収納しています(*˙˘˙*) 水筒用の柄付きのスポンジは見た目が気になるので、ハンギングステンレススポンジトングでスポンジを挟んで使っていますヾ(。・v・。) スポンジをぶら下げて収納するようになって、スポンジの色が気になるようになったので今回グレーを購入しました(*˙˘˙*) 余っていたカラフルなスポンジは小さく切って使い捨て用にしましたヾ(。・v・。) ↑ これもRCで見かけたアイデアを参考にさせていただきましたm(*_ _)m✨
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
ayaさんの実例写真
キッチンDIY
キッチンDIY
aya
aya
1R | 一人暮らし
t.yumiさんの実例写真
造作の木製キッチンです(*`・ω・)ゞ 手元の目隠しを作るのがイヤだったんですが、洗い物が見えるのもイヤで2槽シンクの小さい方に洗い物をふせてます( ・ε・) 夏には水をはってトマトやキュウリを冷すのに重宝してます(*´∀`)♪
造作の木製キッチンです(*`・ω・)ゞ 手元の目隠しを作るのがイヤだったんですが、洗い物が見えるのもイヤで2槽シンクの小さい方に洗い物をふせてます( ・ε・) 夏には水をはってトマトやキュウリを冷すのに重宝してます(*´∀`)♪
t.yumi
t.yumi
家族
himawari2さんの実例写真
この状態がちょうどいいのかもです❣️
この状態がちょうどいいのかもです❣️
himawari2
himawari2
一人暮らし
contengaさんの実例写真
シンクが小さすぎてかなーりストレスなキッチン。コンロ1口でいいからシンクもう少し大きいとよかったなぁ。試行錯誤中。
シンクが小さすぎてかなーりストレスなキッチン。コンロ1口でいいからシンクもう少し大きいとよかったなぁ。試行錯誤中。
contenga
contenga
1R | 一人暮らし
JIJIさんの実例写真
むすこ部屋のキッチン。 オシャレだけど、使い勝手はどうなのか… この後流石にこのシンクでは鍋も洗えないので、ひとまわり大きいものに変えてもらいました。
むすこ部屋のキッチン。 オシャレだけど、使い勝手はどうなのか… この後流石にこのシンクでは鍋も洗えないので、ひとまわり大きいものに変えてもらいました。
JIJI
JIJI
4LDK | 家族
GIDさんの実例写真
キッチンはこんな感じ。 シンクがめちゃ小さくて以前の洗い桶デカすぎて入らなかった(笑) 水切りプレートは、使わないときは、くるっと巻いておけるし、作業スペースにもなるので便利です。
キッチンはこんな感じ。 シンクがめちゃ小さくて以前の洗い桶デカすぎて入らなかった(笑) 水切りプレートは、使わないときは、くるっと巻いておけるし、作業スペースにもなるので便利です。
GID
GID
2LDK | 家族
もっと見る

シンク小さいの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンク小さい

45枚の部屋写真から40枚をセレクト
Netemosametemo-amiさんの実例写真
引越し先はシンクが小さかったので、思い切って食洗機を買いました。 タンク式になのでダイソーのジャクジーでタンクに水を入れています。 置いとくだけていいのでさほど不便は感じません。 何より手荒れが無くなったし、時間にもゆとりが出来ました。 水道代も安くなった気がします。 食器乾燥機の方は水切り棚に使っているので捨てられないでいます😅
引越し先はシンクが小さかったので、思い切って食洗機を買いました。 タンク式になのでダイソーのジャクジーでタンクに水を入れています。 置いとくだけていいのでさほど不便は感じません。 何より手荒れが無くなったし、時間にもゆとりが出来ました。 水道代も安くなった気がします。 食器乾燥機の方は水切り棚に使っているので捨てられないでいます😅
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
massaさんの実例写真
シンクが小さい&拭き上げは面倒なので、洗い物は一時的にラックに置いています。
シンクが小さい&拭き上げは面倒なので、洗い物は一時的にラックに置いています。
massa
massa
2LDK | 一人暮らし
kome_yanさんの実例写真
昨日は和風ドリアと大根サラダでした❀ ______________________________ ご飯に残りの和風五目を使ったので、和風ドリア。しかしチーズもケチャップもマシマシなので洋食には間違いない。 そしてなんといっても奥に見えるシンクの汚さ!!!さすが賃貸、シンクが小さく洗った食器を置くところが少ない、、、せめて目隠しにと、スダレをかけようか検討中。
昨日は和風ドリアと大根サラダでした❀ ______________________________ ご飯に残りの和風五目を使ったので、和風ドリア。しかしチーズもケチャップもマシマシなので洋食には間違いない。 そしてなんといっても奥に見えるシンクの汚さ!!!さすが賃貸、シンクが小さく洗った食器を置くところが少ない、、、せめて目隠しにと、スダレをかけようか検討中。
kome_yan
kome_yan
1LDK
kanataさんの実例写真
我が家の台所はうまく使うとメカニカルアクティビティとケミカルアクティビティの両方が進行していて、動的に変化していて面白い 綺麗に片付いたキッチンというよりも、いろんなものが同時に進行している作業場の方が望むかたちに近い。 賃貸だけど、転居時に戻すのは前提で、混合水栓は交換している。やはり水は出したり止めたり取り除いたり、そういうきめ細かいコントロールができるかは大事。 見ての通り我が家のシンクは小さく、水も撥ねやすい。深鍋などを洗うときは吐水の位置は高くないといけないが、水撥ねのリスクが上がる。 蛇口は過去に5、6回変えてるけど、このリクシルの水栓は一番使い勝手とメンテナンスのバランスが取れていると思う。
我が家の台所はうまく使うとメカニカルアクティビティとケミカルアクティビティの両方が進行していて、動的に変化していて面白い 綺麗に片付いたキッチンというよりも、いろんなものが同時に進行している作業場の方が望むかたちに近い。 賃貸だけど、転居時に戻すのは前提で、混合水栓は交換している。やはり水は出したり止めたり取り除いたり、そういうきめ細かいコントロールができるかは大事。 見ての通り我が家のシンクは小さく、水も撥ねやすい。深鍋などを洗うときは吐水の位置は高くないといけないが、水撥ねのリスクが上がる。 蛇口は過去に5、6回変えてるけど、このリクシルの水栓は一番使い勝手とメンテナンスのバランスが取れていると思う。
kanata
kanata
1DK | 家族
mujipeakさんの実例写真
かご・バスケット¥2,490
シンク、凄く小さくてスペースがあまり無いけれど 意外と水切りがジャストフィット。 最初は使い勝手が掴めてなかったけど最近は慣れてきて手際が良くなって来ました٩( 'ω' )و
シンク、凄く小さくてスペースがあまり無いけれど 意外と水切りがジャストフィット。 最初は使い勝手が掴めてなかったけど最近は慣れてきて手際が良くなって来ました٩( 'ω' )و
mujipeak
mujipeak
1K | 一人暮らし
yoshikaさんの実例写真
生活感はあるけど、料理してる感の無い台所。笑 コンロもシンクもめちゃくちゃ狭いので、極力ものを置かないようにしています(*_*) シンクが小さいので、100均で購入した縦置きの伸縮性の水切りを横にして置けちゃう笑 スポンジの水切りや、飲料缶の乾燥に意外と役立ってる╭( ′ꈊੁ‵ )و ̑̑
生活感はあるけど、料理してる感の無い台所。笑 コンロもシンクもめちゃくちゃ狭いので、極力ものを置かないようにしています(*_*) シンクが小さいので、100均で購入した縦置きの伸縮性の水切りを横にして置けちゃう笑 スポンジの水切りや、飲料缶の乾燥に意外と役立ってる╭( ′ꈊੁ‵ )و ̑̑
yoshika
yoshika
1K | 一人暮らし
hitomiさんの実例写真
よく見たらキッチンがタカラスンダードだったのでイベント用に。 シンクの小ささも最近可愛く見えてきました(o^^o)築年数が古い賃貸だとキッチンのステンレス部分に取れないサビが出たりしているのですが、このキッチンは大理石風のシンクトップなので綺麗です。 換気扇の黒色が浮いてる気がしてきになったのでタイル柄のリメイクシートを壁に貼ってリンクさせてみました。
よく見たらキッチンがタカラスンダードだったのでイベント用に。 シンクの小ささも最近可愛く見えてきました(o^^o)築年数が古い賃貸だとキッチンのステンレス部分に取れないサビが出たりしているのですが、このキッチンは大理石風のシンクトップなので綺麗です。 換気扇の黒色が浮いてる気がしてきになったのでタイル柄のリメイクシートを壁に貼ってリンクさせてみました。
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
mareiさんの実例写真
イベント用に投稿です。 totoさんのウォシュレット一体型GG-Jトイレです。 縁がなく掃除がとても楽です。 手洗いをどうしても別にしたかったので、念願の手洗いキャビネットです。 シンクは小さいですが、トイレ掃除をする際も水を使用したりと、とても便利です。
イベント用に投稿です。 totoさんのウォシュレット一体型GG-Jトイレです。 縁がなく掃除がとても楽です。 手洗いをどうしても別にしたかったので、念願の手洗いキャビネットです。 シンクは小さいですが、トイレ掃除をする際も水を使用したりと、とても便利です。
marei
marei
Chiharuさんの実例写真
家づくりやってよかったこと。 LIXILキッチン、リシェルのひろびろラクリーンシンク。 横幅が約94㎝、食器もたくさん置けるし、フライパンやお鍋も楽々洗えます♪ なんといっても、大きめのホットプレートがそのまま置けます! 今まで賃貸や社宅で、シンクが小さく、傾けながら何度も向きを変えて洗っていたのが、プチストレスだったので いくつか候補があったメーカーの中から、LIXILを選んだのも、このシンクが決め手の1つです😊
家づくりやってよかったこと。 LIXILキッチン、リシェルのひろびろラクリーンシンク。 横幅が約94㎝、食器もたくさん置けるし、フライパンやお鍋も楽々洗えます♪ なんといっても、大きめのホットプレートがそのまま置けます! 今まで賃貸や社宅で、シンクが小さく、傾けながら何度も向きを変えて洗っていたのが、プチストレスだったので いくつか候補があったメーカーの中から、LIXILを選んだのも、このシンクが決め手の1つです😊
Chiharu
Chiharu
家族
mohayaeteさんの実例写真
TOTOイベントに参加します。 おなじみ実験用シンクの小さい方です。 使っている方多いですよね。 我が家は超狭小住宅な上に予算も超狭小だったのですが、洗面台は絶対コレと決めていました。 予算が無いのでタイル貼りはDIYです。 天井から床までタイルなのがこだわり。 シンプルすぎるほどシンプルな、理想通りの洗面所になりました。 良いところ。 ①小さい方でも充分に広くてオシャレ着などの手洗いがしやすい! ②底が平らなので床掃除用のバケツが置ける! ③平らなら水遣り時に花瓶や植木鉢もたくさん置ける! ④猫用食器をすみっこにちょい置きしてても邪魔にならず手を洗える! ⑤いかにも『デザイン頑張りました!』という見た目じゃなくて、さりげなく馴染む! ⑥壁排水にしたので床掃除が楽!猫のごはんやお水を置いとくスペースも確保! 書いてて気付きましたが洗面所としてだけでなく、スロップシンク的な役割も担ってもらってます。 見た目も使い勝手も100点です♡
TOTOイベントに参加します。 おなじみ実験用シンクの小さい方です。 使っている方多いですよね。 我が家は超狭小住宅な上に予算も超狭小だったのですが、洗面台は絶対コレと決めていました。 予算が無いのでタイル貼りはDIYです。 天井から床までタイルなのがこだわり。 シンプルすぎるほどシンプルな、理想通りの洗面所になりました。 良いところ。 ①小さい方でも充分に広くてオシャレ着などの手洗いがしやすい! ②底が平らなので床掃除用のバケツが置ける! ③平らなら水遣り時に花瓶や植木鉢もたくさん置ける! ④猫用食器をすみっこにちょい置きしてても邪魔にならず手を洗える! ⑤いかにも『デザイン頑張りました!』という見た目じゃなくて、さりげなく馴染む! ⑥壁排水にしたので床掃除が楽!猫のごはんやお水を置いとくスペースも確保! 書いてて気付きましたが洗面所としてだけでなく、スロップシンク的な役割も担ってもらってます。 見た目も使い勝手も100点です♡
mohayaete
mohayaete
カップル
chokiさんの実例写真
せませまキッチン( ˙-˙ ) 世界で一番小さいシンク 使ってる気がします.笑
せませまキッチン( ˙-˙ ) 世界で一番小さいシンク 使ってる気がします.笑
choki
choki
1K | 一人暮らし
kirikoさんの実例写真
水回りを清潔に。 まな板と洗剤の下には100均の石鹸用の珪藻土プレートを敷いて、錆び・滑り防止。 小さいシンクなので、シンク用のスポンジはキューブ型のメラミンスポンジを使用。一回で捨てるのはもったいないので、S字フックに突き刺しておいて、数回使います🧽 台拭きはマイクロファイバークロス!便利! 100均グッズだらけ✨
水回りを清潔に。 まな板と洗剤の下には100均の石鹸用の珪藻土プレートを敷いて、錆び・滑り防止。 小さいシンクなので、シンク用のスポンジはキューブ型のメラミンスポンジを使用。一回で捨てるのはもったいないので、S字フックに突き刺しておいて、数回使います🧽 台拭きはマイクロファイバークロス!便利! 100均グッズだらけ✨
kiriko
kiriko
1K | 一人暮らし
betty2さんの実例写真
シンク上水切りラック。 を、次女宅に設置しました。 小さなシンクは食器を洗うのも、洗った食器を置く場所にも困りました。  泡立てて、置いて、またそこ拭いて、すすいだ食器にまた泡飛んで…🤨 このラックの下には引き出し式のトレーがあり、切れた水を受けてくれます。 野菜を洗って一時的に置くのにも良さそうです。 左右に70センチまで伸ばせますが、左側のガスコンロとは距離を取る必要があり、ちょっと調理スペースを脚が邪魔してますが、それも慣れるでしょう😁 2枚目は以前の状態です。 これはこれでスッキリだと思うのですがね😉
シンク上水切りラック。 を、次女宅に設置しました。 小さなシンクは食器を洗うのも、洗った食器を置く場所にも困りました。  泡立てて、置いて、またそこ拭いて、すすいだ食器にまた泡飛んで…🤨 このラックの下には引き出し式のトレーがあり、切れた水を受けてくれます。 野菜を洗って一時的に置くのにも良さそうです。 左右に70センチまで伸ばせますが、左側のガスコンロとは距離を取る必要があり、ちょっと調理スペースを脚が邪魔してますが、それも慣れるでしょう😁 2枚目は以前の状態です。 これはこれでスッキリだと思うのですがね😉
betty2
betty2
3LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
キッチンのシンク、我が家は二層タイプ。小さい方のシンクの排水口カバーは今まで納得のいくものが無かったのですが、セリアを彷徨いていたらパンチング穴で縁取りがホワイトを発見。一目で気に入りました。サイズもピッタリでホッとしました。今日は追加で幾つか購入予定。こんな些細なことで喜べる私で良かった…と、朝からハッピーです。
キッチンのシンク、我が家は二層タイプ。小さい方のシンクの排水口カバーは今まで納得のいくものが無かったのですが、セリアを彷徨いていたらパンチング穴で縁取りがホワイトを発見。一目で気に入りました。サイズもピッタリでホッとしました。今日は追加で幾つか購入予定。こんな些細なことで喜べる私で良かった…と、朝からハッピーです。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
流し台が小さい台所。 使わない時は折り畳めるし良いじゃん!と買った食器トレー、食器は自然乾燥だから常に出しっぱなし😂たまに水が使いづらい。 洗ったら直ぐに拭けば良いけど面倒臭い😗 改善せねば。。。
流し台が小さい台所。 使わない時は折り畳めるし良いじゃん!と買った食器トレー、食器は自然乾燥だから常に出しっぱなし😂たまに水が使いづらい。 洗ったら直ぐに拭けば良いけど面倒臭い😗 改善せねば。。。
haru
haru
一人暮らし
kawaさんの実例写真
オールステンレスキッチン シンクが小さいのが、少し悩み
オールステンレスキッチン シンクが小さいのが、少し悩み
kawa
kawa
3LDK | 家族
naokoさんの実例写真
一人なんだからコンロは一口で大丈夫って思ってたけど料理するとなると全然足りない。IHのクッキングヒーター追加して使ってます。 シンクもめちゃくちゃ小さくて、キッチンはこの部屋で一番失敗したところ。 ワゴンはニトリ。2段目に調味料と常温野菜、3段目はお米が置いてあります。 ゴミ箱があまりにもゴミ感すごかった。。towerのものです。
一人なんだからコンロは一口で大丈夫って思ってたけど料理するとなると全然足りない。IHのクッキングヒーター追加して使ってます。 シンクもめちゃくちゃ小さくて、キッチンはこの部屋で一番失敗したところ。 ワゴンはニトリ。2段目に調味料と常温野菜、3段目はお米が置いてあります。 ゴミ箱があまりにもゴミ感すごかった。。towerのものです。
naoko
naoko
1K | 一人暮らし
mgyさんの実例写真
昨日、棚の白い扉にアンティークタイル風の壁紙を貼りました。 キッチンはインダストリアル風にしたいので、これで少しはかっこいいキッチンに近づいたかな? 水切りラックは新潟県燕三条製のもの。 ほんとはIKEAやニトリの安価なものを買うつもりだったのだけど、うちのシンクが小さすぎてこれしか合わなかったのでしぶしぶ水切りラックに1万円以上だしました( ゚д゚) 採寸せずに買ったIKEAの水切りラックは弟一家にあげました。 水切りラックが高いとイギリスの友人にラインで嘆いていたら、美術関連で働く友人曰く、この新潟県燕三条のステンレスはイタリアで展示会するくらい世界で有名なんだそうな。 そう言われれば使い方荒いけどびくともせずに丈夫やわ〜〜
昨日、棚の白い扉にアンティークタイル風の壁紙を貼りました。 キッチンはインダストリアル風にしたいので、これで少しはかっこいいキッチンに近づいたかな? 水切りラックは新潟県燕三条製のもの。 ほんとはIKEAやニトリの安価なものを買うつもりだったのだけど、うちのシンクが小さすぎてこれしか合わなかったのでしぶしぶ水切りラックに1万円以上だしました( ゚д゚) 採寸せずに買ったIKEAの水切りラックは弟一家にあげました。 水切りラックが高いとイギリスの友人にラインで嘆いていたら、美術関連で働く友人曰く、この新潟県燕三条のステンレスはイタリアで展示会するくらい世界で有名なんだそうな。 そう言われれば使い方荒いけどびくともせずに丈夫やわ〜〜
mgy
mgy
2LDK
kai2000さんの実例写真
シンクが小さいのでニトリのたためる水切りでスポンジとブラシは吊り下げてます。
シンクが小さいのでニトリのたためる水切りでスポンジとブラシは吊り下げてます。
kai2000
kai2000
1R | 一人暮らし
hannariさんの実例写真
お見苦しいpic失礼します! (一応洗浄終了時に撮影しました♡) キッチンツールと言ってもいいのか、、わかりませんが、毎日毎日大活躍、この子なしではもうやっていけない、、と思うわが家の食洗機♡ せまーい寮生活の時は、お鍋1つも満足に洗えない小さな小さなシンクで、四苦八苦。一気に洗い物が嫌いになりました(*´-`) アパート暮らしの時は、水切りラックを使用してましたが、水アカ、かびるんるんとの戦い、だいたい破れる。 新居には絶対に食洗機を、、と切に願い、この子をお迎えしました♡ 環境に配慮しているドイツ?のメーカーなので、私が普通に洗うより節水になるとか。じゃあもうお願いするしかないね♡ そしてなにより、バーンと扉が開いてお鍋やフライパンなんかも入れられちゃう大容量。 うちは幅の狭い45㎝タイプですが今のところ十分です。 そんなにうるさくないし、夜間電力使えば節約にもなるのかな? 食器類も食洗機対応のものでなるべく揃えるようにしています♬
お見苦しいpic失礼します! (一応洗浄終了時に撮影しました♡) キッチンツールと言ってもいいのか、、わかりませんが、毎日毎日大活躍、この子なしではもうやっていけない、、と思うわが家の食洗機♡ せまーい寮生活の時は、お鍋1つも満足に洗えない小さな小さなシンクで、四苦八苦。一気に洗い物が嫌いになりました(*´-`) アパート暮らしの時は、水切りラックを使用してましたが、水アカ、かびるんるんとの戦い、だいたい破れる。 新居には絶対に食洗機を、、と切に願い、この子をお迎えしました♡ 環境に配慮しているドイツ?のメーカーなので、私が普通に洗うより節水になるとか。じゃあもうお願いするしかないね♡ そしてなにより、バーンと扉が開いてお鍋やフライパンなんかも入れられちゃう大容量。 うちは幅の狭い45㎝タイプですが今のところ十分です。 そんなにうるさくないし、夜間電力使えば節約にもなるのかな? 食器類も食洗機対応のものでなるべく揃えるようにしています♬
hannari
hannari
2LDK | 家族
sugarさんの実例写真
最近使っている100均のキッチングッズですヾ(。・v・。) シンク用のスポンジは、シンクが小さいので半分に切って、 表面がマジックテープのようになっている スポンジキャッチをシンクの中の手前側貼って、 そこにスポンジをくっ付けて収納しています(*˙˘˙*) 食器洗い用のスポンジはハンギングステンレスピンチでぶら下げて収納しています(*˙˘˙*) 水筒用の柄付きのスポンジは見た目が気になるので、ハンギングステンレススポンジトングでスポンジを挟んで使っていますヾ(。・v・。) スポンジをぶら下げて収納するようになって、スポンジの色が気になるようになったので今回グレーを購入しました(*˙˘˙*) 余っていたカラフルなスポンジは小さく切って使い捨て用にしましたヾ(。・v・。) ↑ これもRCで見かけたアイデアを参考にさせていただきましたm(*_ _)m✨
最近使っている100均のキッチングッズですヾ(。・v・。) シンク用のスポンジは、シンクが小さいので半分に切って、 表面がマジックテープのようになっている スポンジキャッチをシンクの中の手前側貼って、 そこにスポンジをくっ付けて収納しています(*˙˘˙*) 食器洗い用のスポンジはハンギングステンレスピンチでぶら下げて収納しています(*˙˘˙*) 水筒用の柄付きのスポンジは見た目が気になるので、ハンギングステンレススポンジトングでスポンジを挟んで使っていますヾ(。・v・。) スポンジをぶら下げて収納するようになって、スポンジの色が気になるようになったので今回グレーを購入しました(*˙˘˙*) 余っていたカラフルなスポンジは小さく切って使い捨て用にしましたヾ(。・v・。) ↑ これもRCで見かけたアイデアを参考にさせていただきましたm(*_ _)m✨
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
ayaさんの実例写真
キッチンDIY
キッチンDIY
aya
aya
1R | 一人暮らし
t.yumiさんの実例写真
造作の木製キッチンです(*`・ω・)ゞ 手元の目隠しを作るのがイヤだったんですが、洗い物が見えるのもイヤで2槽シンクの小さい方に洗い物をふせてます( ・ε・) 夏には水をはってトマトやキュウリを冷すのに重宝してます(*´∀`)♪
造作の木製キッチンです(*`・ω・)ゞ 手元の目隠しを作るのがイヤだったんですが、洗い物が見えるのもイヤで2槽シンクの小さい方に洗い物をふせてます( ・ε・) 夏には水をはってトマトやキュウリを冷すのに重宝してます(*´∀`)♪
t.yumi
t.yumi
家族
himawari2さんの実例写真
この状態がちょうどいいのかもです❣️
この状態がちょうどいいのかもです❣️
himawari2
himawari2
一人暮らし
contengaさんの実例写真
シンクが小さすぎてかなーりストレスなキッチン。コンロ1口でいいからシンクもう少し大きいとよかったなぁ。試行錯誤中。
シンクが小さすぎてかなーりストレスなキッチン。コンロ1口でいいからシンクもう少し大きいとよかったなぁ。試行錯誤中。
contenga
contenga
1R | 一人暮らし
JIJIさんの実例写真
むすこ部屋のキッチン。 オシャレだけど、使い勝手はどうなのか… この後流石にこのシンクでは鍋も洗えないので、ひとまわり大きいものに変えてもらいました。
むすこ部屋のキッチン。 オシャレだけど、使い勝手はどうなのか… この後流石にこのシンクでは鍋も洗えないので、ひとまわり大きいものに変えてもらいました。
JIJI
JIJI
4LDK | 家族
GIDさんの実例写真
キッチンはこんな感じ。 シンクがめちゃ小さくて以前の洗い桶デカすぎて入らなかった(笑) 水切りプレートは、使わないときは、くるっと巻いておけるし、作業スペースにもなるので便利です。
キッチンはこんな感じ。 シンクがめちゃ小さくて以前の洗い桶デカすぎて入らなかった(笑) 水切りプレートは、使わないときは、くるっと巻いておけるし、作業スペースにもなるので便利です。
GID
GID
2LDK | 家族
もっと見る

シンク小さいの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ