虫が嫌う

62枚の部屋写真から41枚をセレクト
mym_0612さんの実例写真
モニター当選しましたー! ありがとうございます🖤 早速使ってみました! まずはお部屋の中の観葉植物🪴に 今日は「ロハピ」を使用しました! 大容量ですがスプレーしやすく、また2種類の噴射が出来るので葉や茎へと使い分けてスプレーする事が出来るので使いやすいです! これからの時期、虫が湧きやすい時期になってきたので予防出来るといいなと思います🫶🏻
モニター当選しましたー! ありがとうございます🖤 早速使ってみました! まずはお部屋の中の観葉植物🪴に 今日は「ロハピ」を使用しました! 大容量ですがスプレーしやすく、また2種類の噴射が出来るので葉や茎へと使い分けてスプレーする事が出来るので使いやすいです! これからの時期、虫が湧きやすい時期になってきたので予防出来るといいなと思います🫶🏻
mym_0612
mym_0612
4LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
この春、築40年の賃貸マンションに引越しました。 裏に川と公園があって、最上階に住んでるのに虫が飛んできます。 (お隣のベランダで沢山植物を育ててるせいもあるかも?) 引越し立ての頃、夜にリビングの網戸を見たら、光に集まってきたコバエ?蚊?が大量にくっついていて悲鳴を上げました! そこから、虫と私の闘いが始まりました。 闘いの経過とともに、写真の左からご紹介します。 ①虫コナーズ 網戸用 悲鳴を上げながら、前の家から持ってきたこのスプレーを網戸に噴射しまくりました。 かけた側から死んでいく虫たち。人類の完全勝利だと思いました。 しかし、翌日更なる衝撃が走りました。 網戸にくっついて死んでいる虫たちを掃除しようとベランダに出ると、足元に大量の死骸。何十匹も落ちて死んでいたのです。 掃除して、改めてスプレー(今度は外側から)をかけ、名前のとおり虫が来なくなると信じていましたが、毎日同じ結果となりました。 スプレーがベタつくのか網戸にくっついて死ぬのも気持ち悪いし、尋常じゃない数の死骸に心が折れました。(口コミを見ると、同じ現象に悩んでいる方がいたので我が家だけじゃ無いはず…) その後、虫コナーズはキッチンのゴミ箱横に置き、生ゴミにかけてかけて捨てるようになりました。 ※写真には無いけれど、蚊取り線香も持っています。 しかしあまり使っていません。 気づいた時には外が薄暗くなっていて、網戸を開けられないほど虫が寄ってきていることが多いからです。 ベランダの風が強くて倒れたり飛ばされたりも心配なので、あまり使えない気がします。 ②ゴキジェットプロ ※Gのイラストに鳥肌が立つのでガムテで覆ってます。 これも前の家から持ってきたものです。虫除けではなく退治用ですが、効果のある虫除けを見つけるまで、試しに使ってみました。 お隣との仕切りの隙間や、網戸とサッシにも念入りに。 すると、網戸に集まる小さな虫がいなくなりました!虫コナーズよりイイ!! しかしテントウ虫やカメムシの死骸が毎日数匹。 大きいし怖い。テントウ虫と言いながら、真っ黒だったりナナホシ以上のホシがあったりして害虫と呼ばれるやつだし気持ち悪い。 毎日ベランダを掃き掃除しているのですが、ある日外壁を見てビックリ! テントウ虫の卵が何ヵ所も…!!数日で孵化するらしいので、濡れるほどスプレーをかけ、駆除しました(夫が)。 外壁や天井、ベランダ柵、エアコンの排水ホース、換気扇の通気口などなど、あらゆる所に気をつけなきゃと痛感しました。 ③虫除けバリアスプレー 色々なサイトの口コミやブログを見て、辿り着いた最終兵器です。値段も安くて魅力的です。 3ヶ月寄せ付けない!の謳い文句は我が家には通用しませんが、網戸に集まる小さな虫もカメムシもいなくなりました。 でもたまにカナブン?みたいな大きいのがひっくり返っていて恐怖です。それほど強力なんだと思うと心強いです。 今のところ週1〜2回、雨が降ればその都度噴射しています。(お隣の植物がすくすく育ってるようなので、仕切りのところは濡れるほど噴射してます。) 夏はセミなどが怖いですが、しばらくこのまま様子を見ようと思います。 【番外編】カダンセーフ 室内で育てている観葉植物の虫除けとして買いました。フマキラーの商品で、口コミもよく値段もお手頃でした。 5日おきくらいの頻度で、ベランダに出て噴射しています(室内でやると床や壁が汚れるため)。 このまま虫と距離を置いた生活を送れますように!!
この春、築40年の賃貸マンションに引越しました。 裏に川と公園があって、最上階に住んでるのに虫が飛んできます。 (お隣のベランダで沢山植物を育ててるせいもあるかも?) 引越し立ての頃、夜にリビングの網戸を見たら、光に集まってきたコバエ?蚊?が大量にくっついていて悲鳴を上げました! そこから、虫と私の闘いが始まりました。 闘いの経過とともに、写真の左からご紹介します。 ①虫コナーズ 網戸用 悲鳴を上げながら、前の家から持ってきたこのスプレーを網戸に噴射しまくりました。 かけた側から死んでいく虫たち。人類の完全勝利だと思いました。 しかし、翌日更なる衝撃が走りました。 網戸にくっついて死んでいる虫たちを掃除しようとベランダに出ると、足元に大量の死骸。何十匹も落ちて死んでいたのです。 掃除して、改めてスプレー(今度は外側から)をかけ、名前のとおり虫が来なくなると信じていましたが、毎日同じ結果となりました。 スプレーがベタつくのか網戸にくっついて死ぬのも気持ち悪いし、尋常じゃない数の死骸に心が折れました。(口コミを見ると、同じ現象に悩んでいる方がいたので我が家だけじゃ無いはず…) その後、虫コナーズはキッチンのゴミ箱横に置き、生ゴミにかけてかけて捨てるようになりました。 ※写真には無いけれど、蚊取り線香も持っています。 しかしあまり使っていません。 気づいた時には外が薄暗くなっていて、網戸を開けられないほど虫が寄ってきていることが多いからです。 ベランダの風が強くて倒れたり飛ばされたりも心配なので、あまり使えない気がします。 ②ゴキジェットプロ ※Gのイラストに鳥肌が立つのでガムテで覆ってます。 これも前の家から持ってきたものです。虫除けではなく退治用ですが、効果のある虫除けを見つけるまで、試しに使ってみました。 お隣との仕切りの隙間や、網戸とサッシにも念入りに。 すると、網戸に集まる小さな虫がいなくなりました!虫コナーズよりイイ!! しかしテントウ虫やカメムシの死骸が毎日数匹。 大きいし怖い。テントウ虫と言いながら、真っ黒だったりナナホシ以上のホシがあったりして害虫と呼ばれるやつだし気持ち悪い。 毎日ベランダを掃き掃除しているのですが、ある日外壁を見てビックリ! テントウ虫の卵が何ヵ所も…!!数日で孵化するらしいので、濡れるほどスプレーをかけ、駆除しました(夫が)。 外壁や天井、ベランダ柵、エアコンの排水ホース、換気扇の通気口などなど、あらゆる所に気をつけなきゃと痛感しました。 ③虫除けバリアスプレー 色々なサイトの口コミやブログを見て、辿り着いた最終兵器です。値段も安くて魅力的です。 3ヶ月寄せ付けない!の謳い文句は我が家には通用しませんが、網戸に集まる小さな虫もカメムシもいなくなりました。 でもたまにカナブン?みたいな大きいのがひっくり返っていて恐怖です。それほど強力なんだと思うと心強いです。 今のところ週1〜2回、雨が降ればその都度噴射しています。(お隣の植物がすくすく育ってるようなので、仕切りのところは濡れるほど噴射してます。) 夏はセミなどが怖いですが、しばらくこのまま様子を見ようと思います。 【番外編】カダンセーフ 室内で育てている観葉植物の虫除けとして買いました。フマキラーの商品で、口コミもよく値段もお手頃でした。 5日おきくらいの頻度で、ベランダに出て噴射しています(室内でやると床や壁が汚れるため)。 このまま虫と距離を置いた生活を送れますように!!
arebana
arebana
4DK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
先日、夜に帰宅したら共用廊下に不審な黒い物体が…。 そう、黒いアイツ、Gです。ヤツと鉢合わせてしまいました(TロT;)!! 間合いを取り、急いでドアを閉め、侵入は免れましたが、これはイカンと慌てて対策を練ることに。 対策のひとつとして、Gがとくに嫌いといわれているキャラウェイというハーブのお力を借りることにしました。 ホールタイプはお茶フィルターに入れて、マステで封をして食品ストックの等の棚へ。 来月、冷蔵庫の裏の大掃除をする予定なんでそこにも設置します。 エッセンシャルオイルは、精製水と無水アルコールを混ぜたものに数滴入れて玄関外やベランダにスプレーで散布しました。 重曹に垂らして置いておくのも良さそうなので近日中にやります! あとは基本的な対策で、食べかすとかエサになるものを残さないように台所を中心に清潔を保ちます! 調べたら寒くなってくると、あたたかく過ごせる家の中に侵入しようとするとか書いてあって…恐ろしい…うう…ほんとにイヤ(鳥肌)
先日、夜に帰宅したら共用廊下に不審な黒い物体が…。 そう、黒いアイツ、Gです。ヤツと鉢合わせてしまいました(TロT;)!! 間合いを取り、急いでドアを閉め、侵入は免れましたが、これはイカンと慌てて対策を練ることに。 対策のひとつとして、Gがとくに嫌いといわれているキャラウェイというハーブのお力を借りることにしました。 ホールタイプはお茶フィルターに入れて、マステで封をして食品ストックの等の棚へ。 来月、冷蔵庫の裏の大掃除をする予定なんでそこにも設置します。 エッセンシャルオイルは、精製水と無水アルコールを混ぜたものに数滴入れて玄関外やベランダにスプレーで散布しました。 重曹に垂らして置いておくのも良さそうなので近日中にやります! あとは基本的な対策で、食べかすとかエサになるものを残さないように台所を中心に清潔を保ちます! 調べたら寒くなってくると、あたたかく過ごせる家の中に侵入しようとするとか書いてあって…恐ろしい…うう…ほんとにイヤ(鳥肌)
brown-white
brown-white
1LDK
yossyさんの実例写真
先日、ロハスで購入した ステンシルされた板。 家にあった、あまりの棒に ネジでくっつけ 立派なガーデンピックに なりました。 ついでに、のびたグリーンを ちょきちょき剪定して スッキリ♪
先日、ロハスで購入した ステンシルされた板。 家にあった、あまりの棒に ネジでくっつけ 立派なガーデンピックに なりました。 ついでに、のびたグリーンを ちょきちょき剪定して スッキリ♪
yossy
yossy
4LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
イベント参加します。 人気のポテトバッグ!ですが、確かに土も軽いケド、だんだんポテトの葉が大きくなってきて、バッグを動かしにくくなるので、ダイソーのワイヤーバスケットに、これまたダイソーのキャスター付き花台を結束バンドで固定してバックごとIN。ワイヤーだから袋のデザインもそのまま見えるし、動かせるし、袋と地面の間に空間ができるからナメやダンゴさんが溜まりにくい気がします。袋が倒れないのが何よりgoodです。
イベント参加します。 人気のポテトバッグ!ですが、確かに土も軽いケド、だんだんポテトの葉が大きくなってきて、バッグを動かしにくくなるので、ダイソーのワイヤーバスケットに、これまたダイソーのキャスター付き花台を結束バンドで固定してバックごとIN。ワイヤーだから袋のデザインもそのまま見えるし、動かせるし、袋と地面の間に空間ができるからナメやダンゴさんが溜まりにくい気がします。袋が倒れないのが何よりgoodです。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
モデムとルーターを隠しました。木箱の後ろに穴を開けて蓋だけ自作(^_^;) 虫が嫌いなので我が家の観葉植物はすべてフェイクです。このモンステラは光触媒ですが効果はあるのかないのか…
モデムとルーターを隠しました。木箱の後ろに穴を開けて蓋だけ自作(^_^;) 虫が嫌いなので我が家の観葉植物はすべてフェイクです。このモンステラは光触媒ですが効果はあるのかないのか…
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
harhinaさんの実例写真
引っ越してきて早1ヶ月… でも片付いてなくて、部屋自体の撮影ができないから、一角を飾って遊んでます 右のニームの木は2000種類の虫が嫌う木挿し木で増やせるらしいから、もうちょっと大きくなったら家の中ニームだらけにしたい
引っ越してきて早1ヶ月… でも片付いてなくて、部屋自体の撮影ができないから、一角を飾って遊んでます 右のニームの木は2000種類の虫が嫌う木挿し木で増やせるらしいから、もうちょっと大きくなったら家の中ニームだらけにしたい
harhina
harhina
家族
Naranokobaさんの実例写真
虫除け2アイテム 右のものが部屋で使っている 虫除けアイテム 虫が嫌がる電磁波が流れていて 今、4つも付けています😁 今まで蜘蛛🕷がすごくて もーイヤになっちゃうほど いたんですか 今年は見ません…本当か まだ半信半疑です。 メルカリで2個セット2000円以内 ぐらいだったと思います。 左は今日買ってきたローズマリー 夕方になると玄関に蚊が🦟 開けた途端に入って来るので ローズマリーに虫除けのお仕事を 頼んでみようと思います。
虫除け2アイテム 右のものが部屋で使っている 虫除けアイテム 虫が嫌がる電磁波が流れていて 今、4つも付けています😁 今まで蜘蛛🕷がすごくて もーイヤになっちゃうほど いたんですか 今年は見ません…本当か まだ半信半疑です。 メルカリで2個セット2000円以内 ぐらいだったと思います。 左は今日買ってきたローズマリー 夕方になると玄関に蚊が🦟 開けた途端に入って来るので ローズマリーに虫除けのお仕事を 頼んでみようと思います。
Naranokoba
Naranokoba
3LDK
HAMUSUKEさんの実例写真
夫婦揃って虫がキライ。 花粉症持ちの僕。 行き着く答えは365日室内干し! 洗濯物はすべて風呂場と洗面所で干します。 活躍するのはTOTOの浴室換気暖房乾燥機「三乾王」とPanasonicのホシ姫サマ! この2つは本当に付けて良かった設備です。 三乾王は洗濯物を乾かすのと同時に風呂場の水気も飛ばすのでカビ対策になる上に、冬場は浴室暖房も兼ねる優れもの。 ホシ姫サマはバスタオルみたいな大きなものを干しても天井まで上げてしまえば気にならない高さにできるので、ウチのような狭い洗面所では大活躍。 洗濯機と干し場とファミリークローゼットを集中させた洗面所は洗って干して畳んで仕舞うまでを一ヶ所で済ませられるので便利です。 ちなみに写真のタオルは無印良品のスモールバスタオル。全身拭くのに問題ないくせに大きすぎないから干しやすい絶妙なサイズ感で超お気に入り!(( °ω° ))
夫婦揃って虫がキライ。 花粉症持ちの僕。 行き着く答えは365日室内干し! 洗濯物はすべて風呂場と洗面所で干します。 活躍するのはTOTOの浴室換気暖房乾燥機「三乾王」とPanasonicのホシ姫サマ! この2つは本当に付けて良かった設備です。 三乾王は洗濯物を乾かすのと同時に風呂場の水気も飛ばすのでカビ対策になる上に、冬場は浴室暖房も兼ねる優れもの。 ホシ姫サマはバスタオルみたいな大きなものを干しても天井まで上げてしまえば気にならない高さにできるので、ウチのような狭い洗面所では大活躍。 洗濯機と干し場とファミリークローゼットを集中させた洗面所は洗って干して畳んで仕舞うまでを一ヶ所で済ませられるので便利です。 ちなみに写真のタオルは無印良品のスモールバスタオル。全身拭くのに問題ないくせに大きすぎないから干しやすい絶妙なサイズ感で超お気に入り!(( °ω° ))
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
saahannさんの実例写真
玄関に置いていた虫取りと同じ物です♪ 他にも虫よけ等、各部屋に置いてます 見た目も可愛いいので、そのままテーブルに置いてます🤚 虫が本当に苦手で…ハエが入ってきた時には大騒ぎでした…😭😭😭
玄関に置いていた虫取りと同じ物です♪ 他にも虫よけ等、各部屋に置いてます 見た目も可愛いいので、そのままテーブルに置いてます🤚 虫が本当に苦手で…ハエが入ってきた時には大騒ぎでした…😭😭😭
saahann
saahann
naaaaaaao777さんの実例写真
シンプルデザインなので どこに置いても馴染む😭🙏 モノトーンが部屋にあって良き🙌 虫対策グッズは実家で使っていたふる〜いデザインのイメージ(なぞにカラフル)がこびりついていたんですが、 こんなに部屋になじむなら一つ別で購入検討😉 虫嫌いすぎてパッケージの虫も見れないのですが、 マモルームはパッケージに虫のリアルなイラストがないのもポイント高いです!😂 そもそもドラッグストアの虫対策コーナーに近寄れない(鳥肌)&検討すら出来なかったので、これだったらネットでも購入できます☺️
シンプルデザインなので どこに置いても馴染む😭🙏 モノトーンが部屋にあって良き🙌 虫対策グッズは実家で使っていたふる〜いデザインのイメージ(なぞにカラフル)がこびりついていたんですが、 こんなに部屋になじむなら一つ別で購入検討😉 虫嫌いすぎてパッケージの虫も見れないのですが、 マモルームはパッケージに虫のリアルなイラストがないのもポイント高いです!😂 そもそもドラッグストアの虫対策コーナーに近寄れない(鳥肌)&検討すら出来なかったので、これだったらネットでも購入できます☺️
naaaaaaao777
naaaaaaao777
1R | 一人暮らし
saakoさんの実例写真
オリーブの足元にお花を植えていたのですが、植える度に3ヶ月ほどで根元が枯れてしまいます(´Д` ) 掘り返してみると、虫がいっぱい。 調べてみると、どうやらオリーブの周りにはあまり草花は植えない方がよいみたいで。(知らなかった、、、) 虫が超苦手&ちょこちょこ生える雑草をなんとかしたくて、防草シートを敷き、ウッドチップを新しくひき直しました。
オリーブの足元にお花を植えていたのですが、植える度に3ヶ月ほどで根元が枯れてしまいます(´Д` ) 掘り返してみると、虫がいっぱい。 調べてみると、どうやらオリーブの周りにはあまり草花は植えない方がよいみたいで。(知らなかった、、、) 虫が超苦手&ちょこちょこ生える雑草をなんとかしたくて、防草シートを敷き、ウッドチップを新しくひき直しました。
saako
saako
3LDK | 家族
norizoさんの実例写真
ものぐさで水やりを忘れがちなのと嫁さんが虫を嫌がるのでw
ものぐさで水やりを忘れがちなのと嫁さんが虫を嫌がるのでw
norizo
norizo
4LDK | 家族
nahyolynさんの実例写真
虫対策!網戸にハッカ油。
虫対策!網戸にハッカ油。
nahyolyn
nahyolyn
17-54さんの実例写真
テープ式の虫よけ! 使いたい分だけ、貼れて良い!
テープ式の虫よけ! 使いたい分だけ、貼れて良い!
17-54
17-54
家族
tora.maさんの実例写真
セリアでインテリアの邪魔にもならないオシャレな虫よけ剤が出ました♪ モノトーン好きさん、、、 ドンと来い!✨ (TRICKネタです分かりにくくて すみません🤣💦)
セリアでインテリアの邪魔にもならないオシャレな虫よけ剤が出ました♪ モノトーン好きさん、、、 ドンと来い!✨ (TRICKネタです分かりにくくて すみません🤣💦)
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
miffy.0044さんの実例写真
夏の˗ˏˋ虫とニオイˎˊ˗対策𓂃 𓈒𓏸🍉 保冷剤を開封してガラスや瓶に入れ ハッカ油を数滴たらして混ぜます。 これだけで ˗ˏˋ 防虫&消臭剤 ˎˊ˗の完成✨⸜(ू•◡•)໒꒱ pic2ೀ 先日ゴキブリに遭遇してしまったシュークロ内に置きました!! ハッカ油の香りはゴキブリが嫌う香りなのです♩ スーッとした香りがシュークロ内を包み込み 爽やかーっ&安心感🥰 pic3ೀ ˗ˏˋ ハッカ油スプレー作り ˎˊ˗ ○ハッカ油  ○無水エタノール ○精製水 アルコール対応スプレーボトルに入れてフリフリ☝️ 🫧ニトリのミストで出るスプレーボトルは 各部屋にシューする用♡ フレグランス効果𓂃 𓈒𓏸✨𖠿𖢔꙳ 虫よけとしても使用🉑
夏の˗ˏˋ虫とニオイˎˊ˗対策𓂃 𓈒𓏸🍉 保冷剤を開封してガラスや瓶に入れ ハッカ油を数滴たらして混ぜます。 これだけで ˗ˏˋ 防虫&消臭剤 ˎˊ˗の完成✨⸜(ू•◡•)໒꒱ pic2ೀ 先日ゴキブリに遭遇してしまったシュークロ内に置きました!! ハッカ油の香りはゴキブリが嫌う香りなのです♩ スーッとした香りがシュークロ内を包み込み 爽やかーっ&安心感🥰 pic3ೀ ˗ˏˋ ハッカ油スプレー作り ˎˊ˗ ○ハッカ油  ○無水エタノール ○精製水 アルコール対応スプレーボトルに入れてフリフリ☝️ 🫧ニトリのミストで出るスプレーボトルは 各部屋にシューする用♡ フレグランス効果𓂃 𓈒𓏸✨𖠿𖢔꙳ 虫よけとしても使用🉑
miffy.0044
miffy.0044
家族
elnoさんの実例写真
インテリアグリーンが届きました‪✯‬*。 実家は観葉植物で溢れる家だったからグリーンが欲しいなと思いつつも、虫が苦手でわんこのためにエアコンつけっぱなしになるので手間のかからないフェイクグリーンをチョイス。 お部屋の雰囲気がとても明るくなりました。
インテリアグリーンが届きました‪✯‬*。 実家は観葉植物で溢れる家だったからグリーンが欲しいなと思いつつも、虫が苦手でわんこのためにエアコンつけっぱなしになるので手間のかからないフェイクグリーンをチョイス。 お部屋の雰囲気がとても明るくなりました。
elno
elno
4LDK | 一人暮らし
saekoさんの実例写真
少し忙しくしていたら、虫が大量についてしまいました😱 ということで、全部収穫してしまいました!虫が苦手なので、暇そうにしていた真ん中にやってもらいました。 今夜は何にしようかと悩み中です
少し忙しくしていたら、虫が大量についてしまいました😱 ということで、全部収穫してしまいました!虫が苦手なので、暇そうにしていた真ん中にやってもらいました。 今夜は何にしようかと悩み中です
saeko
saeko
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
クルクルクルクル‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/›› ウチの窓は全て虫が入りにくい&開けっ放しに出来る使用でございます(´`ิิ艸`ิิ )ウヒッ
クルクルクルクル‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/›› ウチの窓は全て虫が入りにくい&開けっ放しに出来る使用でございます(´`ิิ艸`ิิ )ウヒッ
nao
nao
2LDK | 家族
mo-nosukeさんの実例写真
アース製薬さんのマモルーム モニター投稿①です! しばらくお付き合いよろしくお願いします✨ まずはセット内容を… マモルームは器具(本体)と取り替えボトルが セットになっていて簡単な工程で セットをすることができます( › ·̮ ‹ ) 注意事項としては 4.5畳以下の部屋で使用する場合は 時々換気してくださいと書いてありました 粒子がお部屋をダニからまもるなかで 一定の量がでているのであまりせまいと 行き渡りすぎてしまうのかもしれないですね そして器具の上部は熱くなるので ものを置かないこと 確かにコンセントをさしスイッチをいれると 上部の穴部分が熱を持っていました 最後に直射日光のあたる場所 高温になる場所には置かないでください と書いてありました 通電して起動している機械なので 熱をもちすぎると危険⚠️なことも おこりうる配慮の注意事項ですね☺️ ボトルは天然精油ラベンダー油が入っていて 虫が嫌う香りがでるようになっているのかな? と使う前は若干は香りがでるものかなと 思っていましたが人にわかるような 匂いはでていませんでした👍 インテリアで好きな香りをお部屋に 置いている方でも邪魔にならないですね💕 わが家もやっと初夏仕様の 寝具カバーにかえたので マモルームくんにダニから家族の夫さん 犬さんうさぎさんを守ってもらいます!😆 見ていただきありがとうございます✨ 今週も皆さんよろしくお願いします!
アース製薬さんのマモルーム モニター投稿①です! しばらくお付き合いよろしくお願いします✨ まずはセット内容を… マモルームは器具(本体)と取り替えボトルが セットになっていて簡単な工程で セットをすることができます( › ·̮ ‹ ) 注意事項としては 4.5畳以下の部屋で使用する場合は 時々換気してくださいと書いてありました 粒子がお部屋をダニからまもるなかで 一定の量がでているのであまりせまいと 行き渡りすぎてしまうのかもしれないですね そして器具の上部は熱くなるので ものを置かないこと 確かにコンセントをさしスイッチをいれると 上部の穴部分が熱を持っていました 最後に直射日光のあたる場所 高温になる場所には置かないでください と書いてありました 通電して起動している機械なので 熱をもちすぎると危険⚠️なことも おこりうる配慮の注意事項ですね☺️ ボトルは天然精油ラベンダー油が入っていて 虫が嫌う香りがでるようになっているのかな? と使う前は若干は香りがでるものかなと 思っていましたが人にわかるような 匂いはでていませんでした👍 インテリアで好きな香りをお部屋に 置いている方でも邪魔にならないですね💕 わが家もやっと初夏仕様の 寝具カバーにかえたので マモルームくんにダニから家族の夫さん 犬さんうさぎさんを守ってもらいます!😆 見ていただきありがとうございます✨ 今週も皆さんよろしくお願いします!
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
kazuさんの実例写真
今日も暑いです ('、3_ヽ)_ 彡☀
今日も暑いです ('、3_ヽ)_ 彡☀
kazu
kazu
4LDK | 家族
takaさんの実例写真
虫嫌い、共働きの夫婦のための洗濯干し用ユーティリティルーム②♩ 稼働棚もまずまず! 懸垂トレーニングもここで!
虫嫌い、共働きの夫婦のための洗濯干し用ユーティリティルーム②♩ 稼働棚もまずまず! 懸垂トレーニングもここで!
taka
taka
4LDK | 家族
sa-yaさんの実例写真
薪は室内にあまり入れたくないので…←虫が嫌い 焚き付け用を。 たっっくさん積めて良いです、コレ! ログフープ!
薪は室内にあまり入れたくないので…←虫が嫌い 焚き付け用を。 たっっくさん積めて良いです、コレ! ログフープ!
sa-ya
sa-ya
カップル
jpmumさんの実例写真
「家の中の虫対策」で思い出した、こちらのアイテム・・・ 極度に虫が苦手な私ですが、息子が生まれてから、「この子は私が守らなければ」と決意し、虫と戦うための武器を備えました😅 長い柄の先に、プラスチックのカバーと内面が粘着シートになっている紙の箱・・・これで触らずに虫を捕獲、ポイできる!という商品です。 幸いなことにまだ使う場面には遭遇しておらず、実際の強度・効果のほどはわかりません😅 プラスチックカバーはあまり強そうではないので、実際に大物の敵が現れたら、スプレーとかで完全に弱らせた後これでフタして、なんとか触らずに処理できる・・・のかな? 曖昧な情報すみません😅 今回久しぶりに見たらプラスチックのカバーに亀裂が入っており、慌ててテープで補強しました(大丈夫か?笑)
「家の中の虫対策」で思い出した、こちらのアイテム・・・ 極度に虫が苦手な私ですが、息子が生まれてから、「この子は私が守らなければ」と決意し、虫と戦うための武器を備えました😅 長い柄の先に、プラスチックのカバーと内面が粘着シートになっている紙の箱・・・これで触らずに虫を捕獲、ポイできる!という商品です。 幸いなことにまだ使う場面には遭遇しておらず、実際の強度・効果のほどはわかりません😅 プラスチックカバーはあまり強そうではないので、実際に大物の敵が現れたら、スプレーとかで完全に弱らせた後これでフタして、なんとか触らずに処理できる・・・のかな? 曖昧な情報すみません😅 今回久しぶりに見たらプラスチックのカバーに亀裂が入っており、慌ててテープで補強しました(大丈夫か?笑)
jpmum
jpmum
3LDK | 家族
mariaさんの実例写真
ウェルカムボード 今 忌避剤付きのサインボードで、造花やシナモンスティック、レース等を使ってウェルカムボードを作っています(*^^*) シナモンは、蚊や、G、🐜等、虫が嫌う匂いで、虫除け効果も有るので、麻紐で括って🌻の下に下げて置くとより効き目があるがな🤭⁉️ 今は、右下の小さな🌻をボンドで接着中して乾燥待ちです🎶
ウェルカムボード 今 忌避剤付きのサインボードで、造花やシナモンスティック、レース等を使ってウェルカムボードを作っています(*^^*) シナモンは、蚊や、G、🐜等、虫が嫌う匂いで、虫除け効果も有るので、麻紐で括って🌻の下に下げて置くとより効き目があるがな🤭⁉️ 今は、右下の小さな🌻をボンドで接着中して乾燥待ちです🎶
maria
maria
3LDK | 家族
PIYOLANDさんの実例写真
たまたま枝切りしてたご近所さんに さっそく頂いたお野菜!! ん〜〜ん!思わぬスローライフな感じ?(*≧ω≦)キャハハ♪ 夫婦で虫がダメなのでお外で野菜洗いました(笑) ただ地元に住んでるだけですが びっくりするほど自然豊かで(笑)田舎暮らしでございます^ ^
たまたま枝切りしてたご近所さんに さっそく頂いたお野菜!! ん〜〜ん!思わぬスローライフな感じ?(*≧ω≦)キャハハ♪ 夫婦で虫がダメなのでお外で野菜洗いました(笑) ただ地元に住んでるだけですが びっくりするほど自然豊かで(笑)田舎暮らしでございます^ ^
PIYOLAND
PIYOLAND
3DK | 家族
もっと見る

虫が嫌うの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

虫が嫌う

62枚の部屋写真から41枚をセレクト
mym_0612さんの実例写真
モニター当選しましたー! ありがとうございます🖤 早速使ってみました! まずはお部屋の中の観葉植物🪴に 今日は「ロハピ」を使用しました! 大容量ですがスプレーしやすく、また2種類の噴射が出来るので葉や茎へと使い分けてスプレーする事が出来るので使いやすいです! これからの時期、虫が湧きやすい時期になってきたので予防出来るといいなと思います🫶🏻
モニター当選しましたー! ありがとうございます🖤 早速使ってみました! まずはお部屋の中の観葉植物🪴に 今日は「ロハピ」を使用しました! 大容量ですがスプレーしやすく、また2種類の噴射が出来るので葉や茎へと使い分けてスプレーする事が出来るので使いやすいです! これからの時期、虫が湧きやすい時期になってきたので予防出来るといいなと思います🫶🏻
mym_0612
mym_0612
4LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
この春、築40年の賃貸マンションに引越しました。 裏に川と公園があって、最上階に住んでるのに虫が飛んできます。 (お隣のベランダで沢山植物を育ててるせいもあるかも?) 引越し立ての頃、夜にリビングの網戸を見たら、光に集まってきたコバエ?蚊?が大量にくっついていて悲鳴を上げました! そこから、虫と私の闘いが始まりました。 闘いの経過とともに、写真の左からご紹介します。 ①虫コナーズ 網戸用 悲鳴を上げながら、前の家から持ってきたこのスプレーを網戸に噴射しまくりました。 かけた側から死んでいく虫たち。人類の完全勝利だと思いました。 しかし、翌日更なる衝撃が走りました。 網戸にくっついて死んでいる虫たちを掃除しようとベランダに出ると、足元に大量の死骸。何十匹も落ちて死んでいたのです。 掃除して、改めてスプレー(今度は外側から)をかけ、名前のとおり虫が来なくなると信じていましたが、毎日同じ結果となりました。 スプレーがベタつくのか網戸にくっついて死ぬのも気持ち悪いし、尋常じゃない数の死骸に心が折れました。(口コミを見ると、同じ現象に悩んでいる方がいたので我が家だけじゃ無いはず…) その後、虫コナーズはキッチンのゴミ箱横に置き、生ゴミにかけてかけて捨てるようになりました。 ※写真には無いけれど、蚊取り線香も持っています。 しかしあまり使っていません。 気づいた時には外が薄暗くなっていて、網戸を開けられないほど虫が寄ってきていることが多いからです。 ベランダの風が強くて倒れたり飛ばされたりも心配なので、あまり使えない気がします。 ②ゴキジェットプロ ※Gのイラストに鳥肌が立つのでガムテで覆ってます。 これも前の家から持ってきたものです。虫除けではなく退治用ですが、効果のある虫除けを見つけるまで、試しに使ってみました。 お隣との仕切りの隙間や、網戸とサッシにも念入りに。 すると、網戸に集まる小さな虫がいなくなりました!虫コナーズよりイイ!! しかしテントウ虫やカメムシの死骸が毎日数匹。 大きいし怖い。テントウ虫と言いながら、真っ黒だったりナナホシ以上のホシがあったりして害虫と呼ばれるやつだし気持ち悪い。 毎日ベランダを掃き掃除しているのですが、ある日外壁を見てビックリ! テントウ虫の卵が何ヵ所も…!!数日で孵化するらしいので、濡れるほどスプレーをかけ、駆除しました(夫が)。 外壁や天井、ベランダ柵、エアコンの排水ホース、換気扇の通気口などなど、あらゆる所に気をつけなきゃと痛感しました。 ③虫除けバリアスプレー 色々なサイトの口コミやブログを見て、辿り着いた最終兵器です。値段も安くて魅力的です。 3ヶ月寄せ付けない!の謳い文句は我が家には通用しませんが、網戸に集まる小さな虫もカメムシもいなくなりました。 でもたまにカナブン?みたいな大きいのがひっくり返っていて恐怖です。それほど強力なんだと思うと心強いです。 今のところ週1〜2回、雨が降ればその都度噴射しています。(お隣の植物がすくすく育ってるようなので、仕切りのところは濡れるほど噴射してます。) 夏はセミなどが怖いですが、しばらくこのまま様子を見ようと思います。 【番外編】カダンセーフ 室内で育てている観葉植物の虫除けとして買いました。フマキラーの商品で、口コミもよく値段もお手頃でした。 5日おきくらいの頻度で、ベランダに出て噴射しています(室内でやると床や壁が汚れるため)。 このまま虫と距離を置いた生活を送れますように!!
この春、築40年の賃貸マンションに引越しました。 裏に川と公園があって、最上階に住んでるのに虫が飛んできます。 (お隣のベランダで沢山植物を育ててるせいもあるかも?) 引越し立ての頃、夜にリビングの網戸を見たら、光に集まってきたコバエ?蚊?が大量にくっついていて悲鳴を上げました! そこから、虫と私の闘いが始まりました。 闘いの経過とともに、写真の左からご紹介します。 ①虫コナーズ 網戸用 悲鳴を上げながら、前の家から持ってきたこのスプレーを網戸に噴射しまくりました。 かけた側から死んでいく虫たち。人類の完全勝利だと思いました。 しかし、翌日更なる衝撃が走りました。 網戸にくっついて死んでいる虫たちを掃除しようとベランダに出ると、足元に大量の死骸。何十匹も落ちて死んでいたのです。 掃除して、改めてスプレー(今度は外側から)をかけ、名前のとおり虫が来なくなると信じていましたが、毎日同じ結果となりました。 スプレーがベタつくのか網戸にくっついて死ぬのも気持ち悪いし、尋常じゃない数の死骸に心が折れました。(口コミを見ると、同じ現象に悩んでいる方がいたので我が家だけじゃ無いはず…) その後、虫コナーズはキッチンのゴミ箱横に置き、生ゴミにかけてかけて捨てるようになりました。 ※写真には無いけれど、蚊取り線香も持っています。 しかしあまり使っていません。 気づいた時には外が薄暗くなっていて、網戸を開けられないほど虫が寄ってきていることが多いからです。 ベランダの風が強くて倒れたり飛ばされたりも心配なので、あまり使えない気がします。 ②ゴキジェットプロ ※Gのイラストに鳥肌が立つのでガムテで覆ってます。 これも前の家から持ってきたものです。虫除けではなく退治用ですが、効果のある虫除けを見つけるまで、試しに使ってみました。 お隣との仕切りの隙間や、網戸とサッシにも念入りに。 すると、網戸に集まる小さな虫がいなくなりました!虫コナーズよりイイ!! しかしテントウ虫やカメムシの死骸が毎日数匹。 大きいし怖い。テントウ虫と言いながら、真っ黒だったりナナホシ以上のホシがあったりして害虫と呼ばれるやつだし気持ち悪い。 毎日ベランダを掃き掃除しているのですが、ある日外壁を見てビックリ! テントウ虫の卵が何ヵ所も…!!数日で孵化するらしいので、濡れるほどスプレーをかけ、駆除しました(夫が)。 外壁や天井、ベランダ柵、エアコンの排水ホース、換気扇の通気口などなど、あらゆる所に気をつけなきゃと痛感しました。 ③虫除けバリアスプレー 色々なサイトの口コミやブログを見て、辿り着いた最終兵器です。値段も安くて魅力的です。 3ヶ月寄せ付けない!の謳い文句は我が家には通用しませんが、網戸に集まる小さな虫もカメムシもいなくなりました。 でもたまにカナブン?みたいな大きいのがひっくり返っていて恐怖です。それほど強力なんだと思うと心強いです。 今のところ週1〜2回、雨が降ればその都度噴射しています。(お隣の植物がすくすく育ってるようなので、仕切りのところは濡れるほど噴射してます。) 夏はセミなどが怖いですが、しばらくこのまま様子を見ようと思います。 【番外編】カダンセーフ 室内で育てている観葉植物の虫除けとして買いました。フマキラーの商品で、口コミもよく値段もお手頃でした。 5日おきくらいの頻度で、ベランダに出て噴射しています(室内でやると床や壁が汚れるため)。 このまま虫と距離を置いた生活を送れますように!!
arebana
arebana
4DK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
先日、夜に帰宅したら共用廊下に不審な黒い物体が…。 そう、黒いアイツ、Gです。ヤツと鉢合わせてしまいました(TロT;)!! 間合いを取り、急いでドアを閉め、侵入は免れましたが、これはイカンと慌てて対策を練ることに。 対策のひとつとして、Gがとくに嫌いといわれているキャラウェイというハーブのお力を借りることにしました。 ホールタイプはお茶フィルターに入れて、マステで封をして食品ストックの等の棚へ。 来月、冷蔵庫の裏の大掃除をする予定なんでそこにも設置します。 エッセンシャルオイルは、精製水と無水アルコールを混ぜたものに数滴入れて玄関外やベランダにスプレーで散布しました。 重曹に垂らして置いておくのも良さそうなので近日中にやります! あとは基本的な対策で、食べかすとかエサになるものを残さないように台所を中心に清潔を保ちます! 調べたら寒くなってくると、あたたかく過ごせる家の中に侵入しようとするとか書いてあって…恐ろしい…うう…ほんとにイヤ(鳥肌)
先日、夜に帰宅したら共用廊下に不審な黒い物体が…。 そう、黒いアイツ、Gです。ヤツと鉢合わせてしまいました(TロT;)!! 間合いを取り、急いでドアを閉め、侵入は免れましたが、これはイカンと慌てて対策を練ることに。 対策のひとつとして、Gがとくに嫌いといわれているキャラウェイというハーブのお力を借りることにしました。 ホールタイプはお茶フィルターに入れて、マステで封をして食品ストックの等の棚へ。 来月、冷蔵庫の裏の大掃除をする予定なんでそこにも設置します。 エッセンシャルオイルは、精製水と無水アルコールを混ぜたものに数滴入れて玄関外やベランダにスプレーで散布しました。 重曹に垂らして置いておくのも良さそうなので近日中にやります! あとは基本的な対策で、食べかすとかエサになるものを残さないように台所を中心に清潔を保ちます! 調べたら寒くなってくると、あたたかく過ごせる家の中に侵入しようとするとか書いてあって…恐ろしい…うう…ほんとにイヤ(鳥肌)
brown-white
brown-white
1LDK
yossyさんの実例写真
先日、ロハスで購入した ステンシルされた板。 家にあった、あまりの棒に ネジでくっつけ 立派なガーデンピックに なりました。 ついでに、のびたグリーンを ちょきちょき剪定して スッキリ♪
先日、ロハスで購入した ステンシルされた板。 家にあった、あまりの棒に ネジでくっつけ 立派なガーデンピックに なりました。 ついでに、のびたグリーンを ちょきちょき剪定して スッキリ♪
yossy
yossy
4LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
イベント参加します。 人気のポテトバッグ!ですが、確かに土も軽いケド、だんだんポテトの葉が大きくなってきて、バッグを動かしにくくなるので、ダイソーのワイヤーバスケットに、これまたダイソーのキャスター付き花台を結束バンドで固定してバックごとIN。ワイヤーだから袋のデザインもそのまま見えるし、動かせるし、袋と地面の間に空間ができるからナメやダンゴさんが溜まりにくい気がします。袋が倒れないのが何よりgoodです。
イベント参加します。 人気のポテトバッグ!ですが、確かに土も軽いケド、だんだんポテトの葉が大きくなってきて、バッグを動かしにくくなるので、ダイソーのワイヤーバスケットに、これまたダイソーのキャスター付き花台を結束バンドで固定してバックごとIN。ワイヤーだから袋のデザインもそのまま見えるし、動かせるし、袋と地面の間に空間ができるからナメやダンゴさんが溜まりにくい気がします。袋が倒れないのが何よりgoodです。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
モデムとルーターを隠しました。木箱の後ろに穴を開けて蓋だけ自作(^_^;) 虫が嫌いなので我が家の観葉植物はすべてフェイクです。このモンステラは光触媒ですが効果はあるのかないのか…
モデムとルーターを隠しました。木箱の後ろに穴を開けて蓋だけ自作(^_^;) 虫が嫌いなので我が家の観葉植物はすべてフェイクです。このモンステラは光触媒ですが効果はあるのかないのか…
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
harhinaさんの実例写真
引っ越してきて早1ヶ月… でも片付いてなくて、部屋自体の撮影ができないから、一角を飾って遊んでます 右のニームの木は2000種類の虫が嫌う木挿し木で増やせるらしいから、もうちょっと大きくなったら家の中ニームだらけにしたい
引っ越してきて早1ヶ月… でも片付いてなくて、部屋自体の撮影ができないから、一角を飾って遊んでます 右のニームの木は2000種類の虫が嫌う木挿し木で増やせるらしいから、もうちょっと大きくなったら家の中ニームだらけにしたい
harhina
harhina
家族
Naranokobaさんの実例写真
虫除け2アイテム 右のものが部屋で使っている 虫除けアイテム 虫が嫌がる電磁波が流れていて 今、4つも付けています😁 今まで蜘蛛🕷がすごくて もーイヤになっちゃうほど いたんですか 今年は見ません…本当か まだ半信半疑です。 メルカリで2個セット2000円以内 ぐらいだったと思います。 左は今日買ってきたローズマリー 夕方になると玄関に蚊が🦟 開けた途端に入って来るので ローズマリーに虫除けのお仕事を 頼んでみようと思います。
虫除け2アイテム 右のものが部屋で使っている 虫除けアイテム 虫が嫌がる電磁波が流れていて 今、4つも付けています😁 今まで蜘蛛🕷がすごくて もーイヤになっちゃうほど いたんですか 今年は見ません…本当か まだ半信半疑です。 メルカリで2個セット2000円以内 ぐらいだったと思います。 左は今日買ってきたローズマリー 夕方になると玄関に蚊が🦟 開けた途端に入って来るので ローズマリーに虫除けのお仕事を 頼んでみようと思います。
Naranokoba
Naranokoba
3LDK
HAMUSUKEさんの実例写真
夫婦揃って虫がキライ。 花粉症持ちの僕。 行き着く答えは365日室内干し! 洗濯物はすべて風呂場と洗面所で干します。 活躍するのはTOTOの浴室換気暖房乾燥機「三乾王」とPanasonicのホシ姫サマ! この2つは本当に付けて良かった設備です。 三乾王は洗濯物を乾かすのと同時に風呂場の水気も飛ばすのでカビ対策になる上に、冬場は浴室暖房も兼ねる優れもの。 ホシ姫サマはバスタオルみたいな大きなものを干しても天井まで上げてしまえば気にならない高さにできるので、ウチのような狭い洗面所では大活躍。 洗濯機と干し場とファミリークローゼットを集中させた洗面所は洗って干して畳んで仕舞うまでを一ヶ所で済ませられるので便利です。 ちなみに写真のタオルは無印良品のスモールバスタオル。全身拭くのに問題ないくせに大きすぎないから干しやすい絶妙なサイズ感で超お気に入り!(( °ω° ))
夫婦揃って虫がキライ。 花粉症持ちの僕。 行き着く答えは365日室内干し! 洗濯物はすべて風呂場と洗面所で干します。 活躍するのはTOTOの浴室換気暖房乾燥機「三乾王」とPanasonicのホシ姫サマ! この2つは本当に付けて良かった設備です。 三乾王は洗濯物を乾かすのと同時に風呂場の水気も飛ばすのでカビ対策になる上に、冬場は浴室暖房も兼ねる優れもの。 ホシ姫サマはバスタオルみたいな大きなものを干しても天井まで上げてしまえば気にならない高さにできるので、ウチのような狭い洗面所では大活躍。 洗濯機と干し場とファミリークローゼットを集中させた洗面所は洗って干して畳んで仕舞うまでを一ヶ所で済ませられるので便利です。 ちなみに写真のタオルは無印良品のスモールバスタオル。全身拭くのに問題ないくせに大きすぎないから干しやすい絶妙なサイズ感で超お気に入り!(( °ω° ))
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
saahannさんの実例写真
玄関に置いていた虫取りと同じ物です♪ 他にも虫よけ等、各部屋に置いてます 見た目も可愛いいので、そのままテーブルに置いてます🤚 虫が本当に苦手で…ハエが入ってきた時には大騒ぎでした…😭😭😭
玄関に置いていた虫取りと同じ物です♪ 他にも虫よけ等、各部屋に置いてます 見た目も可愛いいので、そのままテーブルに置いてます🤚 虫が本当に苦手で…ハエが入ってきた時には大騒ぎでした…😭😭😭
saahann
saahann
naaaaaaao777さんの実例写真
シンプルデザインなので どこに置いても馴染む😭🙏 モノトーンが部屋にあって良き🙌 虫対策グッズは実家で使っていたふる〜いデザインのイメージ(なぞにカラフル)がこびりついていたんですが、 こんなに部屋になじむなら一つ別で購入検討😉 虫嫌いすぎてパッケージの虫も見れないのですが、 マモルームはパッケージに虫のリアルなイラストがないのもポイント高いです!😂 そもそもドラッグストアの虫対策コーナーに近寄れない(鳥肌)&検討すら出来なかったので、これだったらネットでも購入できます☺️
シンプルデザインなので どこに置いても馴染む😭🙏 モノトーンが部屋にあって良き🙌 虫対策グッズは実家で使っていたふる〜いデザインのイメージ(なぞにカラフル)がこびりついていたんですが、 こんなに部屋になじむなら一つ別で購入検討😉 虫嫌いすぎてパッケージの虫も見れないのですが、 マモルームはパッケージに虫のリアルなイラストがないのもポイント高いです!😂 そもそもドラッグストアの虫対策コーナーに近寄れない(鳥肌)&検討すら出来なかったので、これだったらネットでも購入できます☺️
naaaaaaao777
naaaaaaao777
1R | 一人暮らし
saakoさんの実例写真
オリーブの足元にお花を植えていたのですが、植える度に3ヶ月ほどで根元が枯れてしまいます(´Д` ) 掘り返してみると、虫がいっぱい。 調べてみると、どうやらオリーブの周りにはあまり草花は植えない方がよいみたいで。(知らなかった、、、) 虫が超苦手&ちょこちょこ生える雑草をなんとかしたくて、防草シートを敷き、ウッドチップを新しくひき直しました。
オリーブの足元にお花を植えていたのですが、植える度に3ヶ月ほどで根元が枯れてしまいます(´Д` ) 掘り返してみると、虫がいっぱい。 調べてみると、どうやらオリーブの周りにはあまり草花は植えない方がよいみたいで。(知らなかった、、、) 虫が超苦手&ちょこちょこ生える雑草をなんとかしたくて、防草シートを敷き、ウッドチップを新しくひき直しました。
saako
saako
3LDK | 家族
norizoさんの実例写真
ものぐさで水やりを忘れがちなのと嫁さんが虫を嫌がるのでw
ものぐさで水やりを忘れがちなのと嫁さんが虫を嫌がるのでw
norizo
norizo
4LDK | 家族
nahyolynさんの実例写真
虫対策!網戸にハッカ油。
虫対策!網戸にハッカ油。
nahyolyn
nahyolyn
17-54さんの実例写真
テープ式の虫よけ! 使いたい分だけ、貼れて良い!
テープ式の虫よけ! 使いたい分だけ、貼れて良い!
17-54
17-54
家族
tora.maさんの実例写真
セリアでインテリアの邪魔にもならないオシャレな虫よけ剤が出ました♪ モノトーン好きさん、、、 ドンと来い!✨ (TRICKネタです分かりにくくて すみません🤣💦)
セリアでインテリアの邪魔にもならないオシャレな虫よけ剤が出ました♪ モノトーン好きさん、、、 ドンと来い!✨ (TRICKネタです分かりにくくて すみません🤣💦)
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
miffy.0044さんの実例写真
夏の˗ˏˋ虫とニオイˎˊ˗対策𓂃 𓈒𓏸🍉 保冷剤を開封してガラスや瓶に入れ ハッカ油を数滴たらして混ぜます。 これだけで ˗ˏˋ 防虫&消臭剤 ˎˊ˗の完成✨⸜(ू•◡•)໒꒱ pic2ೀ 先日ゴキブリに遭遇してしまったシュークロ内に置きました!! ハッカ油の香りはゴキブリが嫌う香りなのです♩ スーッとした香りがシュークロ内を包み込み 爽やかーっ&安心感🥰 pic3ೀ ˗ˏˋ ハッカ油スプレー作り ˎˊ˗ ○ハッカ油  ○無水エタノール ○精製水 アルコール対応スプレーボトルに入れてフリフリ☝️ 🫧ニトリのミストで出るスプレーボトルは 各部屋にシューする用♡ フレグランス効果𓂃 𓈒𓏸✨𖠿𖢔꙳ 虫よけとしても使用🉑
夏の˗ˏˋ虫とニオイˎˊ˗対策𓂃 𓈒𓏸🍉 保冷剤を開封してガラスや瓶に入れ ハッカ油を数滴たらして混ぜます。 これだけで ˗ˏˋ 防虫&消臭剤 ˎˊ˗の完成✨⸜(ू•◡•)໒꒱ pic2ೀ 先日ゴキブリに遭遇してしまったシュークロ内に置きました!! ハッカ油の香りはゴキブリが嫌う香りなのです♩ スーッとした香りがシュークロ内を包み込み 爽やかーっ&安心感🥰 pic3ೀ ˗ˏˋ ハッカ油スプレー作り ˎˊ˗ ○ハッカ油  ○無水エタノール ○精製水 アルコール対応スプレーボトルに入れてフリフリ☝️ 🫧ニトリのミストで出るスプレーボトルは 各部屋にシューする用♡ フレグランス効果𓂃 𓈒𓏸✨𖠿𖢔꙳ 虫よけとしても使用🉑
miffy.0044
miffy.0044
家族
elnoさんの実例写真
インテリアグリーンが届きました‪✯‬*。 実家は観葉植物で溢れる家だったからグリーンが欲しいなと思いつつも、虫が苦手でわんこのためにエアコンつけっぱなしになるので手間のかからないフェイクグリーンをチョイス。 お部屋の雰囲気がとても明るくなりました。
インテリアグリーンが届きました‪✯‬*。 実家は観葉植物で溢れる家だったからグリーンが欲しいなと思いつつも、虫が苦手でわんこのためにエアコンつけっぱなしになるので手間のかからないフェイクグリーンをチョイス。 お部屋の雰囲気がとても明るくなりました。
elno
elno
4LDK | 一人暮らし
saekoさんの実例写真
少し忙しくしていたら、虫が大量についてしまいました😱 ということで、全部収穫してしまいました!虫が苦手なので、暇そうにしていた真ん中にやってもらいました。 今夜は何にしようかと悩み中です
少し忙しくしていたら、虫が大量についてしまいました😱 ということで、全部収穫してしまいました!虫が苦手なので、暇そうにしていた真ん中にやってもらいました。 今夜は何にしようかと悩み中です
saeko
saeko
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
クルクルクルクル‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/›› ウチの窓は全て虫が入りにくい&開けっ放しに出来る使用でございます(´`ิิ艸`ิิ )ウヒッ
クルクルクルクル‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/›› ウチの窓は全て虫が入りにくい&開けっ放しに出来る使用でございます(´`ิิ艸`ิิ )ウヒッ
nao
nao
2LDK | 家族
mo-nosukeさんの実例写真
アース製薬さんのマモルーム モニター投稿①です! しばらくお付き合いよろしくお願いします✨ まずはセット内容を… マモルームは器具(本体)と取り替えボトルが セットになっていて簡単な工程で セットをすることができます( › ·̮ ‹ ) 注意事項としては 4.5畳以下の部屋で使用する場合は 時々換気してくださいと書いてありました 粒子がお部屋をダニからまもるなかで 一定の量がでているのであまりせまいと 行き渡りすぎてしまうのかもしれないですね そして器具の上部は熱くなるので ものを置かないこと 確かにコンセントをさしスイッチをいれると 上部の穴部分が熱を持っていました 最後に直射日光のあたる場所 高温になる場所には置かないでください と書いてありました 通電して起動している機械なので 熱をもちすぎると危険⚠️なことも おこりうる配慮の注意事項ですね☺️ ボトルは天然精油ラベンダー油が入っていて 虫が嫌う香りがでるようになっているのかな? と使う前は若干は香りがでるものかなと 思っていましたが人にわかるような 匂いはでていませんでした👍 インテリアで好きな香りをお部屋に 置いている方でも邪魔にならないですね💕 わが家もやっと初夏仕様の 寝具カバーにかえたので マモルームくんにダニから家族の夫さん 犬さんうさぎさんを守ってもらいます!😆 見ていただきありがとうございます✨ 今週も皆さんよろしくお願いします!
アース製薬さんのマモルーム モニター投稿①です! しばらくお付き合いよろしくお願いします✨ まずはセット内容を… マモルームは器具(本体)と取り替えボトルが セットになっていて簡単な工程で セットをすることができます( › ·̮ ‹ ) 注意事項としては 4.5畳以下の部屋で使用する場合は 時々換気してくださいと書いてありました 粒子がお部屋をダニからまもるなかで 一定の量がでているのであまりせまいと 行き渡りすぎてしまうのかもしれないですね そして器具の上部は熱くなるので ものを置かないこと 確かにコンセントをさしスイッチをいれると 上部の穴部分が熱を持っていました 最後に直射日光のあたる場所 高温になる場所には置かないでください と書いてありました 通電して起動している機械なので 熱をもちすぎると危険⚠️なことも おこりうる配慮の注意事項ですね☺️ ボトルは天然精油ラベンダー油が入っていて 虫が嫌う香りがでるようになっているのかな? と使う前は若干は香りがでるものかなと 思っていましたが人にわかるような 匂いはでていませんでした👍 インテリアで好きな香りをお部屋に 置いている方でも邪魔にならないですね💕 わが家もやっと初夏仕様の 寝具カバーにかえたので マモルームくんにダニから家族の夫さん 犬さんうさぎさんを守ってもらいます!😆 見ていただきありがとうございます✨ 今週も皆さんよろしくお願いします!
mo-nosuke
mo-nosuke
4LDK | カップル
kazuさんの実例写真
今日も暑いです ('、3_ヽ)_ 彡☀
今日も暑いです ('、3_ヽ)_ 彡☀
kazu
kazu
4LDK | 家族
takaさんの実例写真
虫嫌い、共働きの夫婦のための洗濯干し用ユーティリティルーム②♩ 稼働棚もまずまず! 懸垂トレーニングもここで!
虫嫌い、共働きの夫婦のための洗濯干し用ユーティリティルーム②♩ 稼働棚もまずまず! 懸垂トレーニングもここで!
taka
taka
4LDK | 家族
sa-yaさんの実例写真
薪は室内にあまり入れたくないので…←虫が嫌い 焚き付け用を。 たっっくさん積めて良いです、コレ! ログフープ!
薪は室内にあまり入れたくないので…←虫が嫌い 焚き付け用を。 たっっくさん積めて良いです、コレ! ログフープ!
sa-ya
sa-ya
カップル
jpmumさんの実例写真
「家の中の虫対策」で思い出した、こちらのアイテム・・・ 極度に虫が苦手な私ですが、息子が生まれてから、「この子は私が守らなければ」と決意し、虫と戦うための武器を備えました😅 長い柄の先に、プラスチックのカバーと内面が粘着シートになっている紙の箱・・・これで触らずに虫を捕獲、ポイできる!という商品です。 幸いなことにまだ使う場面には遭遇しておらず、実際の強度・効果のほどはわかりません😅 プラスチックカバーはあまり強そうではないので、実際に大物の敵が現れたら、スプレーとかで完全に弱らせた後これでフタして、なんとか触らずに処理できる・・・のかな? 曖昧な情報すみません😅 今回久しぶりに見たらプラスチックのカバーに亀裂が入っており、慌ててテープで補強しました(大丈夫か?笑)
「家の中の虫対策」で思い出した、こちらのアイテム・・・ 極度に虫が苦手な私ですが、息子が生まれてから、「この子は私が守らなければ」と決意し、虫と戦うための武器を備えました😅 長い柄の先に、プラスチックのカバーと内面が粘着シートになっている紙の箱・・・これで触らずに虫を捕獲、ポイできる!という商品です。 幸いなことにまだ使う場面には遭遇しておらず、実際の強度・効果のほどはわかりません😅 プラスチックカバーはあまり強そうではないので、実際に大物の敵が現れたら、スプレーとかで完全に弱らせた後これでフタして、なんとか触らずに処理できる・・・のかな? 曖昧な情報すみません😅 今回久しぶりに見たらプラスチックのカバーに亀裂が入っており、慌ててテープで補強しました(大丈夫か?笑)
jpmum
jpmum
3LDK | 家族
mariaさんの実例写真
ウェルカムボード 今 忌避剤付きのサインボードで、造花やシナモンスティック、レース等を使ってウェルカムボードを作っています(*^^*) シナモンは、蚊や、G、🐜等、虫が嫌う匂いで、虫除け効果も有るので、麻紐で括って🌻の下に下げて置くとより効き目があるがな🤭⁉️ 今は、右下の小さな🌻をボンドで接着中して乾燥待ちです🎶
ウェルカムボード 今 忌避剤付きのサインボードで、造花やシナモンスティック、レース等を使ってウェルカムボードを作っています(*^^*) シナモンは、蚊や、G、🐜等、虫が嫌う匂いで、虫除け効果も有るので、麻紐で括って🌻の下に下げて置くとより効き目があるがな🤭⁉️ 今は、右下の小さな🌻をボンドで接着中して乾燥待ちです🎶
maria
maria
3LDK | 家族
PIYOLANDさんの実例写真
たまたま枝切りしてたご近所さんに さっそく頂いたお野菜!! ん〜〜ん!思わぬスローライフな感じ?(*≧ω≦)キャハハ♪ 夫婦で虫がダメなのでお外で野菜洗いました(笑) ただ地元に住んでるだけですが びっくりするほど自然豊かで(笑)田舎暮らしでございます^ ^
たまたま枝切りしてたご近所さんに さっそく頂いたお野菜!! ん〜〜ん!思わぬスローライフな感じ?(*≧ω≦)キャハハ♪ 夫婦で虫がダメなのでお外で野菜洗いました(笑) ただ地元に住んでるだけですが びっくりするほど自然豊かで(笑)田舎暮らしでございます^ ^
PIYOLAND
PIYOLAND
3DK | 家族
もっと見る

虫が嫌うの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ