高くしてもらった

80枚の部屋写真から49枚をセレクト
yucchinさんの実例写真
乾太くん8kgをモニターさせていただいています♡ 横から。 モニター募集する際、自分でメジャーを持って計った時は洗濯機より前に出てしまう計算でしたが、出ませんでした❗️ 洗濯物を取り出しやすいように、設置台を一番高くしてもらいました。 ここ、洗濯脱衣室にはIKEAの子供用スツールMAMMUTを置いているので、それに乗って取り出します☺︎
乾太くん8kgをモニターさせていただいています♡ 横から。 モニター募集する際、自分でメジャーを持って計った時は洗濯機より前に出てしまう計算でしたが、出ませんでした❗️ 洗濯物を取り出しやすいように、設置台を一番高くしてもらいました。 ここ、洗濯脱衣室にはIKEAの子供用スツールMAMMUTを置いているので、それに乗って取り出します☺︎
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
十人十家🏡 築26年目のリフォームで叶えたこと 2021年8月に浴室、洗面脱衣所、キッチンのリフォームをしました✨✨ それまでの浴室は、浴槽の塗装が内側から剥げていて無惨な姿…。一度塗り直しをしましたがもちろんまた剥がれてしまいました💦 浴室だけでもTOTOさんにしたいと思い、TOTOサザナに決定⤴⤴(TOTOのトイレも憧れています✨✨) すべすべの浴槽は気持ちよく、快適に。 さらに窓には格子を付けてもらいました。それまでは窓を開けると、外壁のブロックが低くて、夜には外から丸見えに…。すだれを使ってましたが、やっぱりスキマからは見えていました。 年ごろの女のコがふたりもいる我が家。 外から裸が丸見えは困ります😥 浴室の窓の位置を高くしてもらい、外には頑丈で開け閉めできる格子をつけて、こちらも安心して快適な窓になりました。(YKKapの窓です) 窓辺のスペースにIKEAのフェイクグリーンを置いていますが、毎日成長しているんしゃない?と錯覚しながらお風呂に入ってます😂
十人十家🏡 築26年目のリフォームで叶えたこと 2021年8月に浴室、洗面脱衣所、キッチンのリフォームをしました✨✨ それまでの浴室は、浴槽の塗装が内側から剥げていて無惨な姿…。一度塗り直しをしましたがもちろんまた剥がれてしまいました💦 浴室だけでもTOTOさんにしたいと思い、TOTOサザナに決定⤴⤴(TOTOのトイレも憧れています✨✨) すべすべの浴槽は気持ちよく、快適に。 さらに窓には格子を付けてもらいました。それまでは窓を開けると、外壁のブロックが低くて、夜には外から丸見えに…。すだれを使ってましたが、やっぱりスキマからは見えていました。 年ごろの女のコがふたりもいる我が家。 外から裸が丸見えは困ります😥 浴室の窓の位置を高くしてもらい、外には頑丈で開け閉めできる格子をつけて、こちらも安心して快適な窓になりました。(YKKapの窓です) 窓辺のスペースにIKEAのフェイクグリーンを置いていますが、毎日成長しているんしゃない?と錯覚しながらお風呂に入ってます😂
hiro
hiro
takiko0407さんの実例写真
No.36 シーリングファン 久々の投稿です! 最近頭痛が酷くて…今日もですが(๑´•ω • `๑) これは引越ししたら欲しかったものの一つ。 天井高を標準からお金出して高くしてもらったこともあり圧は全くありません´ω`* 毎日元気に回っております(笑) なによりビックリしたのは音が全くと言ってしないこと。 オーデリックさん、流石です✨
No.36 シーリングファン 久々の投稿です! 最近頭痛が酷くて…今日もですが(๑´•ω • `๑) これは引越ししたら欲しかったものの一つ。 天井高を標準からお金出して高くしてもらったこともあり圧は全くありません´ω`* 毎日元気に回っております(笑) なによりビックリしたのは音が全くと言ってしないこと。 オーデリックさん、流石です✨
takiko0407
takiko0407
家族
mamapanさんの実例写真
玄関が広い家が憧れでしたが、現実はそうも行かなかったので、天井を高くしてもらいました(*^^*) ワンコのリードフックをどこに付けようか迷い中です。。
玄関が広い家が憧れでしたが、現実はそうも行かなかったので、天井を高くしてもらいました(*^^*) ワンコのリードフックをどこに付けようか迷い中です。。
mamapan
mamapan
家族
Yumiさんの実例写真
ダイニングテーブル¥289,300
Yumi
Yumi
4LDK | 家族
caoliさんの実例写真
キッチンの中が見えないように、カウンターの高さを通常より少し高くしてもらいました(*´ω`*)
キッチンの中が見えないように、カウンターの高さを通常より少し高くしてもらいました(*´ω`*)
caoli
caoli
4LDK | 家族
kokohanoさんの実例写真
わが家の天井はリノベ時 全部取り外して 出来る限り高くしてもらいました 梁もなるべく そのままの大きさギリギリに… ほんの8cm程度上がっただけでも きっちりと仕上げてもらった天井は 心地よいです♡ 天井のクロスは スポーツ選手がよく首につけてる ファイテンのアクアチタンを 練りこんだクロスです✨ リラックス効果が期待できるらしい ウフフ(๑・̑◡・̑๑)
わが家の天井はリノベ時 全部取り外して 出来る限り高くしてもらいました 梁もなるべく そのままの大きさギリギリに… ほんの8cm程度上がっただけでも きっちりと仕上げてもらった天井は 心地よいです♡ 天井のクロスは スポーツ選手がよく首につけてる ファイテンのアクアチタンを 練りこんだクロスです✨ リラックス効果が期待できるらしい ウフフ(๑・̑◡・̑๑)
kokohano
kokohano
家族
R.Y.Tさんの実例写真
イベント参加 料理、掃除をしやすくするキッチンの工夫 料理をしやすいようにキッチンの高さは自分の身長に合わせて基準より高くしてもらいました。 キッチンバサミは子供の食事時に毎日つかうので見せる収納で壁にかけてます。 オープンキッチンにしたので片付けないと、と意識できます。 物を置かないのも掃除がしやすいように。
イベント参加 料理、掃除をしやすくするキッチンの工夫 料理をしやすいようにキッチンの高さは自分の身長に合わせて基準より高くしてもらいました。 キッチンバサミは子供の食事時に毎日つかうので見せる収納で壁にかけてます。 オープンキッチンにしたので片付けないと、と意識できます。 物を置かないのも掃除がしやすいように。
R.Y.T
R.Y.T
家族
cuppy416さんの実例写真
キッチンのカウンターはモルタルに。 高めにしてもらったので、コンロやシンク周りが隠せて便利です♩
キッチンのカウンターはモルタルに。 高めにしてもらったので、コンロやシンク周りが隠せて便利です♩
cuppy416
cuppy416
3LDK | 家族
koukotomamaさんの実例写真
koukotomama
koukotomama
家族
mariさんの実例写真
キッチン側からみた天井。 リノベの時に化粧梁をつける為、 リビング部分の天井を30cm程度高くしてもらいました。 梁の色はほぼ迷わずホワイト𓍯 梁の間にはダウンライトが埋め込んであります。 手前に見えるテーブルカウンター上ペンダントライトの黒にもピッタリෆ
キッチン側からみた天井。 リノベの時に化粧梁をつける為、 リビング部分の天井を30cm程度高くしてもらいました。 梁の色はほぼ迷わずホワイト𓍯 梁の間にはダウンライトが埋め込んであります。 手前に見えるテーブルカウンター上ペンダントライトの黒にもピッタリෆ
mari
mari
2LDK | 家族
asaさんの実例写真
水切りラックを隠す為に高めしてもらったキッチンカウンターでしたが、断捨離しました。今は吸水タオルで代用しています。 手前に写ってるシンク周りスッキリしました。
水切りラックを隠す為に高めしてもらったキッチンカウンターでしたが、断捨離しました。今は吸水タオルで代用しています。 手前に写ってるシンク周りスッキリしました。
asa
asa
3LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨部屋を広く見せる工夫✨ 部屋を広く見せるには やっぱり天井を高くして 低い家具だけを置くことですよね☝️ ハイムの家は天井が低いので💧 うちのリビングは吹き抜けに🎶 広く見えます😆 また高い家具を置かないためにも 収納棚は備え付けの物だけにし 買い足さないようにしています💨 そしてダウンライトを活用して 天井スッキリ💡 これで少しは広く見えるかな💦
✨部屋を広く見せる工夫✨ 部屋を広く見せるには やっぱり天井を高くして 低い家具だけを置くことですよね☝️ ハイムの家は天井が低いので💧 うちのリビングは吹き抜けに🎶 広く見えます😆 また高い家具を置かないためにも 収納棚は備え付けの物だけにし 買い足さないようにしています💨 そしてダウンライトを活用して 天井スッキリ💡 これで少しは広く見えるかな💦
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
雨の日の洗濯。脱臭機能付きの除湿機を使っても臭いが残りいつも憂鬱です。 自然の多い場所に家を建てたため、洗濯竿にはいつもカエルや虫が…。花粉症の主人も引っ越してからしんどい時期があり可哀想。これら全て乾太くんに解決してもらえそう…! 乾太くんの為に排湿用のダクト工事もほぼ済んでいて、ガスコックもあります。 棚も乾太くん用に強度を高くしてもらいました。あとは主役が来てくれるだけ(^^) 後回しになっていてまだ不在…乾太くんが来てくれますように!
雨の日の洗濯。脱臭機能付きの除湿機を使っても臭いが残りいつも憂鬱です。 自然の多い場所に家を建てたため、洗濯竿にはいつもカエルや虫が…。花粉症の主人も引っ越してからしんどい時期があり可哀想。これら全て乾太くんに解決してもらえそう…! 乾太くんの為に排湿用のダクト工事もほぼ済んでいて、ガスコックもあります。 棚も乾太くん用に強度を高くしてもらいました。あとは主役が来てくれるだけ(^^) 後回しになっていてまだ不在…乾太くんが来てくれますように!
mami
mami
家族
akkoさんの実例写真
お風呂をリフォームしました~😃 古かった積水ホームテクノのお風呂からTOTOサザナへ。 カウンターはなし、それにより低くなってしまうと言われた水栓の高さは55センチに指定して標準より高くしてもらいました✨ 施工も2日で完了。お風呂に入れなかったのは1日だけで有りがたかったです⤴️
お風呂をリフォームしました~😃 古かった積水ホームテクノのお風呂からTOTOサザナへ。 カウンターはなし、それにより低くなってしまうと言われた水栓の高さは55センチに指定して標準より高くしてもらいました✨ 施工も2日で完了。お風呂に入れなかったのは1日だけで有りがたかったです⤴️
akko
akko
3LDK | 家族
Natsumiさんの実例写真
Natsumi
Natsumi
家族
sk72zyp3さんの実例写真
ミルクガラスのシェード。 まだ電球がついていません。 可愛くてお気に入りですが、実用性を考えてもう少し位置を高くしてもらうつもりです。
ミルクガラスのシェード。 まだ電球がついていません。 可愛くてお気に入りですが、実用性を考えてもう少し位置を高くしてもらうつもりです。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
maaa0124さんの実例写真
やっと衣装部屋完成
やっと衣装部屋完成
maaa0124
maaa0124
4LDK | 家族
Haruさんの実例写真
カウンターキッチン✩ 少し高くしてもらって手元が隠れるようにしました(^^)
カウンターキッチン✩ 少し高くしてもらって手元が隠れるようにしました(^^)
Haru
Haru
haruharuさんの実例写真
我が家の照明は、オーデリックのFLAT PLATEを選びました。 コンパクトハウスでリビングも広くないため天井を少し高くしてもらい少しでも圧迫感を減らすためこちらの照明を選択! 真っ白で天井に同化してくれて圧迫感ゼロ! スッキリして、大正解でした! 和室も同じモノを選択しています。
我が家の照明は、オーデリックのFLAT PLATEを選びました。 コンパクトハウスでリビングも広くないため天井を少し高くしてもらい少しでも圧迫感を減らすためこちらの照明を選択! 真っ白で天井に同化してくれて圧迫感ゼロ! スッキリして、大正解でした! 和室も同じモノを選択しています。
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
二階LDKのため、南側の屋根を高くしてもらい、勾配天井の吹き抜けのダイニングにしました。 ハイサイドライト(高窓)は電動で開閉します。 ファンを回すことで、夏はハイサイドライトから熱気が逃げ、冬は天井に溜まった暖気を部屋全体に行き渡り、過ごしやすいLDKとなっています。 1階と2階の吹き抜けと違い、家全体に音や匂いが行き渡らないのが、二階リビングの勾配天井のメリットの1つかと思います。
二階LDKのため、南側の屋根を高くしてもらい、勾配天井の吹き抜けのダイニングにしました。 ハイサイドライト(高窓)は電動で開閉します。 ファンを回すことで、夏はハイサイドライトから熱気が逃げ、冬は天井に溜まった暖気を部屋全体に行き渡り、過ごしやすいLDKとなっています。 1階と2階の吹き抜けと違い、家全体に音や匂いが行き渡らないのが、二階リビングの勾配天井のメリットの1つかと思います。
gooska
gooska
3LDK | 家族
aluさんの実例写真
土間とLDKの間の建具。 古材販売しているネットショップの倉庫に行って実物を見て選んだ格子戸。 下駄と呼ばれる建具の足元だけ色が違いますが、建具屋さんに依頼して背を高くしてもらいました。 昔の日本人仕様なのでそのままだと低すぎて。 今日は式台の色をぬりぬり。 建具と色が揃っていい感じです(^ω^)
土間とLDKの間の建具。 古材販売しているネットショップの倉庫に行って実物を見て選んだ格子戸。 下駄と呼ばれる建具の足元だけ色が違いますが、建具屋さんに依頼して背を高くしてもらいました。 昔の日本人仕様なのでそのままだと低すぎて。 今日は式台の色をぬりぬり。 建具と色が揃っていい感じです(^ω^)
alu
alu
家族
inuricaさんの実例写真
フランネルのシエスタです。高さを10cm高くしてもらいました。お昼寝に最高です。
フランネルのシエスタです。高さを10cm高くしてもらいました。お昼寝に最高です。
inurica
inurica
1LDK | カップル
satookasuuさんの実例写真
リビングの天井 一部オプションで天井高くしてもらったけど、開放感出るし、全体的にやってもらえば良かったと後悔( ; ; ) 今年で築6年だけど、自分好みのナチュラルな空間になってきました。 まだ気になる所は沢山あるけれど、コツコツdiyしたりしてやっていこうと思います。
リビングの天井 一部オプションで天井高くしてもらったけど、開放感出るし、全体的にやってもらえば良かったと後悔( ; ; ) 今年で築6年だけど、自分好みのナチュラルな空間になってきました。 まだ気になる所は沢山あるけれど、コツコツdiyしたりしてやっていこうと思います。
satookasuu
satookasuu
4LDK | 家族
Musashiさんの実例写真
通常は脚がないんだけど、8cmウォルナットで上げてもらいました♡
通常は脚がないんだけど、8cmウォルナットで上げてもらいました♡
Musashi
Musashi
3LDK | 一人暮らし
aochanさんの実例写真
今まで洗面所が低く腰が痛くなっていたので、今回は85㎝に高くしてもらいました。腰本当に楽になりました。
今まで洗面所が低く腰が痛くなっていたので、今回は85㎝に高くしてもらいました。腰本当に楽になりました。
aochan
aochan
iman.329さんの実例写真
今日は、やっと植え替えをしました。゚(゚^o^゚)゚。 私が作業している間、ずっとそばで待っていたワン達、やっと散歩に行けるねo(*゚▽゚*)o パーゴラを作った際に余った資材でフェンスも高くしてもらいました* 元気に育ってくれると嬉しいな(๑•᎑•๑)♬*゜
今日は、やっと植え替えをしました。゚(゚^o^゚)゚。 私が作業している間、ずっとそばで待っていたワン達、やっと散歩に行けるねo(*゚▽゚*)o パーゴラを作った際に余った資材でフェンスも高くしてもらいました* 元気に育ってくれると嬉しいな(๑•᎑•๑)♬*゜
iman.329
iman.329
4LDK | 家族
もっと見る

高くしてもらったの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

高くしてもらった

80枚の部屋写真から49枚をセレクト
yucchinさんの実例写真
乾太くん8kgをモニターさせていただいています♡ 横から。 モニター募集する際、自分でメジャーを持って計った時は洗濯機より前に出てしまう計算でしたが、出ませんでした❗️ 洗濯物を取り出しやすいように、設置台を一番高くしてもらいました。 ここ、洗濯脱衣室にはIKEAの子供用スツールMAMMUTを置いているので、それに乗って取り出します☺︎
乾太くん8kgをモニターさせていただいています♡ 横から。 モニター募集する際、自分でメジャーを持って計った時は洗濯機より前に出てしまう計算でしたが、出ませんでした❗️ 洗濯物を取り出しやすいように、設置台を一番高くしてもらいました。 ここ、洗濯脱衣室にはIKEAの子供用スツールMAMMUTを置いているので、それに乗って取り出します☺︎
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
十人十家🏡 築26年目のリフォームで叶えたこと 2021年8月に浴室、洗面脱衣所、キッチンのリフォームをしました✨✨ それまでの浴室は、浴槽の塗装が内側から剥げていて無惨な姿…。一度塗り直しをしましたがもちろんまた剥がれてしまいました💦 浴室だけでもTOTOさんにしたいと思い、TOTOサザナに決定⤴⤴(TOTOのトイレも憧れています✨✨) すべすべの浴槽は気持ちよく、快適に。 さらに窓には格子を付けてもらいました。それまでは窓を開けると、外壁のブロックが低くて、夜には外から丸見えに…。すだれを使ってましたが、やっぱりスキマからは見えていました。 年ごろの女のコがふたりもいる我が家。 外から裸が丸見えは困ります😥 浴室の窓の位置を高くしてもらい、外には頑丈で開け閉めできる格子をつけて、こちらも安心して快適な窓になりました。(YKKapの窓です) 窓辺のスペースにIKEAのフェイクグリーンを置いていますが、毎日成長しているんしゃない?と錯覚しながらお風呂に入ってます😂
十人十家🏡 築26年目のリフォームで叶えたこと 2021年8月に浴室、洗面脱衣所、キッチンのリフォームをしました✨✨ それまでの浴室は、浴槽の塗装が内側から剥げていて無惨な姿…。一度塗り直しをしましたがもちろんまた剥がれてしまいました💦 浴室だけでもTOTOさんにしたいと思い、TOTOサザナに決定⤴⤴(TOTOのトイレも憧れています✨✨) すべすべの浴槽は気持ちよく、快適に。 さらに窓には格子を付けてもらいました。それまでは窓を開けると、外壁のブロックが低くて、夜には外から丸見えに…。すだれを使ってましたが、やっぱりスキマからは見えていました。 年ごろの女のコがふたりもいる我が家。 外から裸が丸見えは困ります😥 浴室の窓の位置を高くしてもらい、外には頑丈で開け閉めできる格子をつけて、こちらも安心して快適な窓になりました。(YKKapの窓です) 窓辺のスペースにIKEAのフェイクグリーンを置いていますが、毎日成長しているんしゃない?と錯覚しながらお風呂に入ってます😂
hiro
hiro
takiko0407さんの実例写真
No.36 シーリングファン 久々の投稿です! 最近頭痛が酷くて…今日もですが(๑´•ω • `๑) これは引越ししたら欲しかったものの一つ。 天井高を標準からお金出して高くしてもらったこともあり圧は全くありません´ω`* 毎日元気に回っております(笑) なによりビックリしたのは音が全くと言ってしないこと。 オーデリックさん、流石です✨
No.36 シーリングファン 久々の投稿です! 最近頭痛が酷くて…今日もですが(๑´•ω • `๑) これは引越ししたら欲しかったものの一つ。 天井高を標準からお金出して高くしてもらったこともあり圧は全くありません´ω`* 毎日元気に回っております(笑) なによりビックリしたのは音が全くと言ってしないこと。 オーデリックさん、流石です✨
takiko0407
takiko0407
家族
mamapanさんの実例写真
玄関が広い家が憧れでしたが、現実はそうも行かなかったので、天井を高くしてもらいました(*^^*) ワンコのリードフックをどこに付けようか迷い中です。。
玄関が広い家が憧れでしたが、現実はそうも行かなかったので、天井を高くしてもらいました(*^^*) ワンコのリードフックをどこに付けようか迷い中です。。
mamapan
mamapan
家族
Yumiさんの実例写真
ダイニングテーブル¥289,300
Yumi
Yumi
4LDK | 家族
caoliさんの実例写真
キッチンの中が見えないように、カウンターの高さを通常より少し高くしてもらいました(*´ω`*)
キッチンの中が見えないように、カウンターの高さを通常より少し高くしてもらいました(*´ω`*)
caoli
caoli
4LDK | 家族
kokohanoさんの実例写真
わが家の天井はリノベ時 全部取り外して 出来る限り高くしてもらいました 梁もなるべく そのままの大きさギリギリに… ほんの8cm程度上がっただけでも きっちりと仕上げてもらった天井は 心地よいです♡ 天井のクロスは スポーツ選手がよく首につけてる ファイテンのアクアチタンを 練りこんだクロスです✨ リラックス効果が期待できるらしい ウフフ(๑・̑◡・̑๑)
わが家の天井はリノベ時 全部取り外して 出来る限り高くしてもらいました 梁もなるべく そのままの大きさギリギリに… ほんの8cm程度上がっただけでも きっちりと仕上げてもらった天井は 心地よいです♡ 天井のクロスは スポーツ選手がよく首につけてる ファイテンのアクアチタンを 練りこんだクロスです✨ リラックス効果が期待できるらしい ウフフ(๑・̑◡・̑๑)
kokohano
kokohano
家族
R.Y.Tさんの実例写真
イベント参加 料理、掃除をしやすくするキッチンの工夫 料理をしやすいようにキッチンの高さは自分の身長に合わせて基準より高くしてもらいました。 キッチンバサミは子供の食事時に毎日つかうので見せる収納で壁にかけてます。 オープンキッチンにしたので片付けないと、と意識できます。 物を置かないのも掃除がしやすいように。
イベント参加 料理、掃除をしやすくするキッチンの工夫 料理をしやすいようにキッチンの高さは自分の身長に合わせて基準より高くしてもらいました。 キッチンバサミは子供の食事時に毎日つかうので見せる収納で壁にかけてます。 オープンキッチンにしたので片付けないと、と意識できます。 物を置かないのも掃除がしやすいように。
R.Y.T
R.Y.T
家族
cuppy416さんの実例写真
キッチンのカウンターはモルタルに。 高めにしてもらったので、コンロやシンク周りが隠せて便利です♩
キッチンのカウンターはモルタルに。 高めにしてもらったので、コンロやシンク周りが隠せて便利です♩
cuppy416
cuppy416
3LDK | 家族
koukotomamaさんの実例写真
koukotomama
koukotomama
家族
mariさんの実例写真
キッチン側からみた天井。 リノベの時に化粧梁をつける為、 リビング部分の天井を30cm程度高くしてもらいました。 梁の色はほぼ迷わずホワイト𓍯 梁の間にはダウンライトが埋め込んであります。 手前に見えるテーブルカウンター上ペンダントライトの黒にもピッタリෆ
キッチン側からみた天井。 リノベの時に化粧梁をつける為、 リビング部分の天井を30cm程度高くしてもらいました。 梁の色はほぼ迷わずホワイト𓍯 梁の間にはダウンライトが埋め込んであります。 手前に見えるテーブルカウンター上ペンダントライトの黒にもピッタリෆ
mari
mari
2LDK | 家族
asaさんの実例写真
水切りラックを隠す為に高めしてもらったキッチンカウンターでしたが、断捨離しました。今は吸水タオルで代用しています。 手前に写ってるシンク周りスッキリしました。
水切りラックを隠す為に高めしてもらったキッチンカウンターでしたが、断捨離しました。今は吸水タオルで代用しています。 手前に写ってるシンク周りスッキリしました。
asa
asa
3LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨部屋を広く見せる工夫✨ 部屋を広く見せるには やっぱり天井を高くして 低い家具だけを置くことですよね☝️ ハイムの家は天井が低いので💧 うちのリビングは吹き抜けに🎶 広く見えます😆 また高い家具を置かないためにも 収納棚は備え付けの物だけにし 買い足さないようにしています💨 そしてダウンライトを活用して 天井スッキリ💡 これで少しは広く見えるかな💦
✨部屋を広く見せる工夫✨ 部屋を広く見せるには やっぱり天井を高くして 低い家具だけを置くことですよね☝️ ハイムの家は天井が低いので💧 うちのリビングは吹き抜けに🎶 広く見えます😆 また高い家具を置かないためにも 収納棚は備え付けの物だけにし 買い足さないようにしています💨 そしてダウンライトを活用して 天井スッキリ💡 これで少しは広く見えるかな💦
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
雨の日の洗濯。脱臭機能付きの除湿機を使っても臭いが残りいつも憂鬱です。 自然の多い場所に家を建てたため、洗濯竿にはいつもカエルや虫が…。花粉症の主人も引っ越してからしんどい時期があり可哀想。これら全て乾太くんに解決してもらえそう…! 乾太くんの為に排湿用のダクト工事もほぼ済んでいて、ガスコックもあります。 棚も乾太くん用に強度を高くしてもらいました。あとは主役が来てくれるだけ(^^) 後回しになっていてまだ不在…乾太くんが来てくれますように!
雨の日の洗濯。脱臭機能付きの除湿機を使っても臭いが残りいつも憂鬱です。 自然の多い場所に家を建てたため、洗濯竿にはいつもカエルや虫が…。花粉症の主人も引っ越してからしんどい時期があり可哀想。これら全て乾太くんに解決してもらえそう…! 乾太くんの為に排湿用のダクト工事もほぼ済んでいて、ガスコックもあります。 棚も乾太くん用に強度を高くしてもらいました。あとは主役が来てくれるだけ(^^) 後回しになっていてまだ不在…乾太くんが来てくれますように!
mami
mami
家族
akkoさんの実例写真
お風呂をリフォームしました~😃 古かった積水ホームテクノのお風呂からTOTOサザナへ。 カウンターはなし、それにより低くなってしまうと言われた水栓の高さは55センチに指定して標準より高くしてもらいました✨ 施工も2日で完了。お風呂に入れなかったのは1日だけで有りがたかったです⤴️
お風呂をリフォームしました~😃 古かった積水ホームテクノのお風呂からTOTOサザナへ。 カウンターはなし、それにより低くなってしまうと言われた水栓の高さは55センチに指定して標準より高くしてもらいました✨ 施工も2日で完了。お風呂に入れなかったのは1日だけで有りがたかったです⤴️
akko
akko
3LDK | 家族
Natsumiさんの実例写真
Natsumi
Natsumi
家族
sk72zyp3さんの実例写真
ミルクガラスのシェード。 まだ電球がついていません。 可愛くてお気に入りですが、実用性を考えてもう少し位置を高くしてもらうつもりです。
ミルクガラスのシェード。 まだ電球がついていません。 可愛くてお気に入りですが、実用性を考えてもう少し位置を高くしてもらうつもりです。
sk72zyp3
sk72zyp3
家族
maaa0124さんの実例写真
やっと衣装部屋完成
やっと衣装部屋完成
maaa0124
maaa0124
4LDK | 家族
Haruさんの実例写真
カウンターキッチン✩ 少し高くしてもらって手元が隠れるようにしました(^^)
カウンターキッチン✩ 少し高くしてもらって手元が隠れるようにしました(^^)
Haru
Haru
haruharuさんの実例写真
我が家の照明は、オーデリックのFLAT PLATEを選びました。 コンパクトハウスでリビングも広くないため天井を少し高くしてもらい少しでも圧迫感を減らすためこちらの照明を選択! 真っ白で天井に同化してくれて圧迫感ゼロ! スッキリして、大正解でした! 和室も同じモノを選択しています。
我が家の照明は、オーデリックのFLAT PLATEを選びました。 コンパクトハウスでリビングも広くないため天井を少し高くしてもらい少しでも圧迫感を減らすためこちらの照明を選択! 真っ白で天井に同化してくれて圧迫感ゼロ! スッキリして、大正解でした! 和室も同じモノを選択しています。
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
二階LDKのため、南側の屋根を高くしてもらい、勾配天井の吹き抜けのダイニングにしました。 ハイサイドライト(高窓)は電動で開閉します。 ファンを回すことで、夏はハイサイドライトから熱気が逃げ、冬は天井に溜まった暖気を部屋全体に行き渡り、過ごしやすいLDKとなっています。 1階と2階の吹き抜けと違い、家全体に音や匂いが行き渡らないのが、二階リビングの勾配天井のメリットの1つかと思います。
二階LDKのため、南側の屋根を高くしてもらい、勾配天井の吹き抜けのダイニングにしました。 ハイサイドライト(高窓)は電動で開閉します。 ファンを回すことで、夏はハイサイドライトから熱気が逃げ、冬は天井に溜まった暖気を部屋全体に行き渡り、過ごしやすいLDKとなっています。 1階と2階の吹き抜けと違い、家全体に音や匂いが行き渡らないのが、二階リビングの勾配天井のメリットの1つかと思います。
gooska
gooska
3LDK | 家族
aluさんの実例写真
土間とLDKの間の建具。 古材販売しているネットショップの倉庫に行って実物を見て選んだ格子戸。 下駄と呼ばれる建具の足元だけ色が違いますが、建具屋さんに依頼して背を高くしてもらいました。 昔の日本人仕様なのでそのままだと低すぎて。 今日は式台の色をぬりぬり。 建具と色が揃っていい感じです(^ω^)
土間とLDKの間の建具。 古材販売しているネットショップの倉庫に行って実物を見て選んだ格子戸。 下駄と呼ばれる建具の足元だけ色が違いますが、建具屋さんに依頼して背を高くしてもらいました。 昔の日本人仕様なのでそのままだと低すぎて。 今日は式台の色をぬりぬり。 建具と色が揃っていい感じです(^ω^)
alu
alu
家族
inuricaさんの実例写真
フランネルのシエスタです。高さを10cm高くしてもらいました。お昼寝に最高です。
フランネルのシエスタです。高さを10cm高くしてもらいました。お昼寝に最高です。
inurica
inurica
1LDK | カップル
satookasuuさんの実例写真
リビングの天井 一部オプションで天井高くしてもらったけど、開放感出るし、全体的にやってもらえば良かったと後悔( ; ; ) 今年で築6年だけど、自分好みのナチュラルな空間になってきました。 まだ気になる所は沢山あるけれど、コツコツdiyしたりしてやっていこうと思います。
リビングの天井 一部オプションで天井高くしてもらったけど、開放感出るし、全体的にやってもらえば良かったと後悔( ; ; ) 今年で築6年だけど、自分好みのナチュラルな空間になってきました。 まだ気になる所は沢山あるけれど、コツコツdiyしたりしてやっていこうと思います。
satookasuu
satookasuu
4LDK | 家族
Musashiさんの実例写真
通常は脚がないんだけど、8cmウォルナットで上げてもらいました♡
通常は脚がないんだけど、8cmウォルナットで上げてもらいました♡
Musashi
Musashi
3LDK | 一人暮らし
aochanさんの実例写真
今まで洗面所が低く腰が痛くなっていたので、今回は85㎝に高くしてもらいました。腰本当に楽になりました。
今まで洗面所が低く腰が痛くなっていたので、今回は85㎝に高くしてもらいました。腰本当に楽になりました。
aochan
aochan
iman.329さんの実例写真
今日は、やっと植え替えをしました。゚(゚^o^゚)゚。 私が作業している間、ずっとそばで待っていたワン達、やっと散歩に行けるねo(*゚▽゚*)o パーゴラを作った際に余った資材でフェンスも高くしてもらいました* 元気に育ってくれると嬉しいな(๑•᎑•๑)♬*゜
今日は、やっと植え替えをしました。゚(゚^o^゚)゚。 私が作業している間、ずっとそばで待っていたワン達、やっと散歩に行けるねo(*゚▽゚*)o パーゴラを作った際に余った資材でフェンスも高くしてもらいました* 元気に育ってくれると嬉しいな(๑•᎑•๑)♬*゜
iman.329
iman.329
4LDK | 家族
もっと見る

高くしてもらったの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ