枕木の囲い

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
watawataさんの実例写真
花壇の土、入れました。
花壇の土、入れました。
watawata
watawata
4LDK | 家族
ayanyanさんの実例写真
モッコウバラ(白色)が咲きました! 花数は減ってしまいましたが、元気になりました 去年は玄関前の蔓薔薇(群舞)と同じようにヨトウムシと鳥の巣ができてカビが発生して枯れてしまい、上の方は全てカットしました それから、有機肥料の追肥を始め消毒をして元気になるのを待ちました 3月頃から新芽が少しずつ増えて4月に一気に葉が増えて5月の連休後に咲きはじめました アーチの左側は思ってたように2段上下に枝が分かれ、良い感じです 右側は1段だけになりましたが、今後の手入れで2段にしたいです(o^^o) モッコウバラの頑張りに期待したい!
モッコウバラ(白色)が咲きました! 花数は減ってしまいましたが、元気になりました 去年は玄関前の蔓薔薇(群舞)と同じようにヨトウムシと鳥の巣ができてカビが発生して枯れてしまい、上の方は全てカットしました それから、有機肥料の追肥を始め消毒をして元気になるのを待ちました 3月頃から新芽が少しずつ増えて4月に一気に葉が増えて5月の連休後に咲きはじめました アーチの左側は思ってたように2段上下に枝が分かれ、良い感じです 右側は1段だけになりましたが、今後の手入れで2段にしたいです(o^^o) モッコウバラの頑張りに期待したい!
ayanyan
ayanyan
家族

枕木の囲いのおすすめ商品

枕木の囲いの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

枕木の囲い

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
watawataさんの実例写真
花壇の土、入れました。
花壇の土、入れました。
watawata
watawata
4LDK | 家族
ayanyanさんの実例写真
モッコウバラ(白色)が咲きました! 花数は減ってしまいましたが、元気になりました 去年は玄関前の蔓薔薇(群舞)と同じようにヨトウムシと鳥の巣ができてカビが発生して枯れてしまい、上の方は全てカットしました それから、有機肥料の追肥を始め消毒をして元気になるのを待ちました 3月頃から新芽が少しずつ増えて4月に一気に葉が増えて5月の連休後に咲きはじめました アーチの左側は思ってたように2段上下に枝が分かれ、良い感じです 右側は1段だけになりましたが、今後の手入れで2段にしたいです(o^^o) モッコウバラの頑張りに期待したい!
モッコウバラ(白色)が咲きました! 花数は減ってしまいましたが、元気になりました 去年は玄関前の蔓薔薇(群舞)と同じようにヨトウムシと鳥の巣ができてカビが発生して枯れてしまい、上の方は全てカットしました それから、有機肥料の追肥を始め消毒をして元気になるのを待ちました 3月頃から新芽が少しずつ増えて4月に一気に葉が増えて5月の連休後に咲きはじめました アーチの左側は思ってたように2段上下に枝が分かれ、良い感じです 右側は1段だけになりましたが、今後の手入れで2段にしたいです(o^^o) モッコウバラの頑張りに期待したい!
ayanyan
ayanyan
家族

枕木の囲いのおすすめ商品

枕木の囲いの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ