ペットボトルホルダー

198枚の部屋写真から49枚をセレクト
mm3さんの実例写真
子供たちと自分の水筒と、ペットボトルホルダーをすべてLAKOLEで揃えています。 シンプルなデザインで、インテリアの邪魔もしないのでお気に入りです。 この水筒もパッキンが別売りで売っていたので、長く使えそうです。
子供たちと自分の水筒と、ペットボトルホルダーをすべてLAKOLEで揃えています。 シンプルなデザインで、インテリアの邪魔もしないのでお気に入りです。 この水筒もパッキンが別売りで売っていたので、長く使えそうです。
mm3
mm3
akiko6193さんの実例写真
ペットボトルホルダー ゴルフやジム用です。 パパさんと色ちがいで購入したので、上下かえっこしてツートーンで使っています。 温冷両用で、500~650mlまでのペットボトル対応です。 手持ち用のホルダーが折り畳みできるから使いやすい。 ここにカラビナやS字フックを使うと吊るせるから便利。
ペットボトルホルダー ゴルフやジム用です。 パパさんと色ちがいで購入したので、上下かえっこしてツートーンで使っています。 温冷両用で、500~650mlまでのペットボトル対応です。 手持ち用のホルダーが折り畳みできるから使いやすい。 ここにカラビナやS字フックを使うと吊るせるから便利。
akiko6193
akiko6193
4LDK | 家族
lalalaさんの実例写真
ラコレハウスさんのペットボトルホルダーを手に入れました😊 色は可愛い黄色です✨これで真夏のお出かけも快適ですね🎶
ラコレハウスさんのペットボトルホルダーを手に入れました😊 色は可愛い黄色です✨これで真夏のお出かけも快適ですね🎶
lalala
lalala
4LDK
tomoさんの実例写真
お気に入りのお外おでかけグッズ🐾 今週末は難しそうだけど紅葉ピクニックしたいな🍁
お気に入りのお外おでかけグッズ🐾 今週末は難しそうだけど紅葉ピクニックしたいな🍁
tomo
tomo
2DK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
気を使わない客人の 飲み物はペットボトル飲料を ドーン‼️ 勝手に飲んでくれ〜〜 同じ飲み物の場合 パンを袋を止めるアレを付けて 目印にしてます。 この保温性の有る ペットボトルホルダーは、 冷たさが持続して 結露も出来ずに かなり優秀です。 スリーピーの千円商品
気を使わない客人の 飲み物はペットボトル飲料を ドーン‼️ 勝手に飲んでくれ〜〜 同じ飲み物の場合 パンを袋を止めるアレを付けて 目印にしてます。 この保温性の有る ペットボトルホルダーは、 冷たさが持続して 結露も出来ずに かなり優秀です。 スリーピーの千円商品
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
mitumameさんの実例写真
ミニファブリックスツール   本来はスクエアのグレーですが、セール価格の時にカバーを追加購入してかぶせています。  帰宅後、荷物の一時置きとして使ったりちょっと座って休憩したり…   ペットボトルホルダー去年からの愛用品
ミニファブリックスツール   本来はスクエアのグレーですが、セール価格の時にカバーを追加購入してかぶせています。  帰宅後、荷物の一時置きとして使ったりちょっと座って休憩したり…   ペットボトルホルダー去年からの愛用品
mitumame
mitumame
3LDK
sashiさんの実例写真
イベント参加 インテリアではないかもしれませんが この夏買って良かったものといえばコレ。 保冷のペットボトルホルダー 私は、手でブラブラと持っていたいので持ち手つきにしましたが色んなタイプありますよね☺️ 息子のサッカーの付き添いで行く炎天下のグランドで使用しても炭酸が冷たいまま3時間は平気でした。 いやー神アイテム。
イベント参加 インテリアではないかもしれませんが この夏買って良かったものといえばコレ。 保冷のペットボトルホルダー 私は、手でブラブラと持っていたいので持ち手つきにしましたが色んなタイプありますよね☺️ 息子のサッカーの付き添いで行く炎天下のグランドで使用しても炭酸が冷たいまま3時間は平気でした。 いやー神アイテム。
sashi
sashi
3DK | 家族
irieriさんの実例写真
すこ〜し前になりますが…セリアで見つけたステンレスシリーズ✨ 『ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー』 我が家では、子供達の水筒(500ml)を乾かすのに重宝しています😊 ペットボトル用とはありますが、500mlのステンレスボトルでも耐久性等問題ない感じです💕 シンク横に渡している水切りは半埋め込み式なので、それに装着すると水筒の口がシンク底にものすごく近くなり、衛生的にどうかな…と💦据え置き式なら大丈夫だと思いますが😅 なので、我が家ではシンクの上に渡している水切りラックに装着し使っています♪ 子供3人分の水筒と2リットルのピッチャー(お茶用)を毎日洗うのって私にとってはけっこうストレス💧 この水切り用ホルダーを使う事で水切りラックのスペースも広がり快適です😆 ゴチャゴチャしていてパッと見わかりにくくてすみません😢
すこ〜し前になりますが…セリアで見つけたステンレスシリーズ✨ 『ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー』 我が家では、子供達の水筒(500ml)を乾かすのに重宝しています😊 ペットボトル用とはありますが、500mlのステンレスボトルでも耐久性等問題ない感じです💕 シンク横に渡している水切りは半埋め込み式なので、それに装着すると水筒の口がシンク底にものすごく近くなり、衛生的にどうかな…と💦据え置き式なら大丈夫だと思いますが😅 なので、我が家ではシンクの上に渡している水切りラックに装着し使っています♪ 子供3人分の水筒と2リットルのピッチャー(お茶用)を毎日洗うのって私にとってはけっこうストレス💧 この水切り用ホルダーを使う事で水切りラックのスペースも広がり快適です😆 ゴチャゴチャしていてパッと見わかりにくくてすみません😢
irieri
irieri
3LDK | 家族
ehami123さんの実例写真
ダイソーのペットボトルホルダー♡ 去年300均で買ったマイボトルにぴったり。 ミント色がツボ。これでバッグの中がビショビショにならなくて済みます。
ダイソーのペットボトルホルダー♡ 去年300均で買ったマイボトルにぴったり。 ミント色がツボ。これでバッグの中がビショビショにならなくて済みます。
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
daisyさんの実例写真
ペットボトルホルダーを100均で作りました!
ペットボトルホルダーを100均で作りました!
daisy
daisy
4LDK | 家族
marsanさんの実例写真
ワークマンで購入したペットボトルホルダーが優秀で凄いんです✌️✨凍った飲み物を入れたら、なかなか溶けなくて飲めないよ笑笑🤣 YETIのステッカーを貼ったらカッコイイ💕
ワークマンで購入したペットボトルホルダーが優秀で凄いんです✌️✨凍った飲み物を入れたら、なかなか溶けなくて飲めないよ笑笑🤣 YETIのステッカーを貼ったらカッコイイ💕
marsan
marsan
家族
tanboさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの セリアのステンレスペットボトルホルダーです✨ prtan_rさんの投稿見てからずーっと欲しくて、この夏、やっと手に入れました😃 (参考付けておきます) 水筒干すのが楽になってよかったです👍 ペットボトルやもう一回使えそうなラップを干すのにも使ってます😆 ホルダーは縦ライン2本を繋ぐ横ラインの溶接もしてありとてもしっかりした作りになってました👀 これ2個入りで110円はお得過ぎる〜
この夏、買ってよかったもの セリアのステンレスペットボトルホルダーです✨ prtan_rさんの投稿見てからずーっと欲しくて、この夏、やっと手に入れました😃 (参考付けておきます) 水筒干すのが楽になってよかったです👍 ペットボトルやもう一回使えそうなラップを干すのにも使ってます😆 ホルダーは縦ライン2本を繋ぐ横ラインの溶接もしてありとてもしっかりした作りになってました👀 これ2個入りで110円はお得過ぎる〜
tanbo
tanbo
2DK
ya_maさんの実例写真
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
amさんの実例写真
この春買ってよかったもの ペットボトルホルダーです! すぐぬるくなってしまうペットボトルもコレに入れておけば冷えが持続します。 半日は冷たいままなので、以外に使える❣️ともう一個購入して夫婦で愛用しています。 もちろん中身は水です。 私は仕事に。主人はジムとサウナ時に。活躍✨
この春買ってよかったもの ペットボトルホルダーです! すぐぬるくなってしまうペットボトルもコレに入れておけば冷えが持続します。 半日は冷たいままなので、以外に使える❣️ともう一個購入して夫婦で愛用しています。 もちろん中身は水です。 私は仕事に。主人はジムとサウナ時に。活躍✨
am
am
家族
Makikoさんの実例写真
代用してるもの、まだないかな?と探したら、ありました! ダイソーのキッチンペーパーホルダーをにゃんずのウォーターディッシュスタンドにしてるのを忘れていました(;^ω^)あまりにも普通につかえているので…
代用してるもの、まだないかな?と探したら、ありました! ダイソーのキッチンペーパーホルダーをにゃんずのウォーターディッシュスタンドにしてるのを忘れていました(;^ω^)あまりにも普通につかえているので…
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
katona-yuさんの実例写真
¥2,200
仕事道具の編み針🧶✨ 今まではこたつテーブルの上にじゃらじゃら置いていたのですが、セリアでたまたま目に入ったこのシンプルなペットボトルホルダーが棒針収納にいいかもと思い購入✨ もとからあったこれまた100均の焼き網を折り曲げて作った新聞紙ラックのピンに引っ掛けただけで、見事に棒針収納出来ました👏😂💕 スッキリ❣️
仕事道具の編み針🧶✨ 今まではこたつテーブルの上にじゃらじゃら置いていたのですが、セリアでたまたま目に入ったこのシンプルなペットボトルホルダーが棒針収納にいいかもと思い購入✨ もとからあったこれまた100均の焼き網を折り曲げて作った新聞紙ラックのピンに引っ掛けただけで、見事に棒針収納出来ました👏😂💕 スッキリ❣️
katona-yu
katona-yu
G.Mさんの実例写真
この夏買ってよかったもの。 保温保冷のペットボトルホルダー。 小学校もペットボトル持参可になったので、冷たさキープの為に購入しました。 デザインも可愛いし、保冷効果がすごい!! 凍らせたペットボトルだと溶けないので、冷蔵庫で冷やしたので持って行ってます。 それでもひんやり♡今度は保温も試してみます(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠~⁠♪
この夏買ってよかったもの。 保温保冷のペットボトルホルダー。 小学校もペットボトル持参可になったので、冷たさキープの為に購入しました。 デザインも可愛いし、保冷効果がすごい!! 凍らせたペットボトルだと溶けないので、冷蔵庫で冷やしたので持って行ってます。 それでもひんやり♡今度は保温も試してみます(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠~⁠♪
G.M
G.M
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
夏に大活躍する、 保冷タイプのペットボトルホルダー♡ 先週、 家にあったものだけで作りました♪ ●左と右のは、600mlサイズ対応。  もちろん、500mlにも使えます。 ●真ん中は、350mlサイズ対応。  保冷はもちろん、冬は保温にも◎ 使った材料↓↓↓ ●もう履かなくなったデニム (以前、座椅子カバー作った時の余り) ●いつもらったかも忘れた保冷バッグ (恐らく、どこか旅行先で 冷蔵ものか冷凍もののお土産買った時のやつ) ●着なくなったサロペットに付いていた紐 (以前、トートバッグにリメイクした時の余り) ●ハンドメイド用に在庫しているカラー紐 左2つは、 デニムパンツの裾&脚部分使用。 右は、ファスナー部分使用。 後ろ側は→pic2枚目。 1番左は、 ベルト通しを移植してタブに再利用。 1番右は、ポケット部分も再利用。 内側は→pic3枚目。 保冷シートを使用しているので 冷たさ長持ち٩(^‿^)۶ もうあの保冷バッグだったとは思えない🤣 カット前の材料たち→pic4枚目。 このままだと恐らく、 もう捨てられるだけだった運命…。 形を変えて生まれ変わりました(*´꒳`*) リメイク品だから 世界に一つだけのペットボトルホルダー♪ 第二の人生を歩みます♡ 家にあったものだけで 作ったから、とってもエコヽ(´▽`)/♪ そして材料費は…ほぼタダ🤣 座椅子カバーを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/AxKk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social トートバッグを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Ulu7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
夏に大活躍する、 保冷タイプのペットボトルホルダー♡ 先週、 家にあったものだけで作りました♪ ●左と右のは、600mlサイズ対応。  もちろん、500mlにも使えます。 ●真ん中は、350mlサイズ対応。  保冷はもちろん、冬は保温にも◎ 使った材料↓↓↓ ●もう履かなくなったデニム (以前、座椅子カバー作った時の余り) ●いつもらったかも忘れた保冷バッグ (恐らく、どこか旅行先で 冷蔵ものか冷凍もののお土産買った時のやつ) ●着なくなったサロペットに付いていた紐 (以前、トートバッグにリメイクした時の余り) ●ハンドメイド用に在庫しているカラー紐 左2つは、 デニムパンツの裾&脚部分使用。 右は、ファスナー部分使用。 後ろ側は→pic2枚目。 1番左は、 ベルト通しを移植してタブに再利用。 1番右は、ポケット部分も再利用。 内側は→pic3枚目。 保冷シートを使用しているので 冷たさ長持ち٩(^‿^)۶ もうあの保冷バッグだったとは思えない🤣 カット前の材料たち→pic4枚目。 このままだと恐らく、 もう捨てられるだけだった運命…。 形を変えて生まれ変わりました(*´꒳`*) リメイク品だから 世界に一つだけのペットボトルホルダー♪ 第二の人生を歩みます♡ 家にあったものだけで 作ったから、とってもエコヽ(´▽`)/♪ そして材料費は…ほぼタダ🤣 座椅子カバーを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/AxKk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social トートバッグを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Ulu7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
ニトリのペットボトルホルダーを購入しました😊 夏場ではペットボトルの飲み物がぬるくなってきます。 水筒ならと持続するんですが、水筒を洗うのが面倒で…😅 洗う手間を省きたくて、なので私はペットボトルが楽で😅 それで、このペットボトルホルダーなら、冷たさも長持ちするし、水筒を洗うのが面倒な私には、嬉しい商品です✨ しかも、色んなサイズのペットボトルに対応できるし凄いですよね✨ 夏場のぬるくなる…のも解消され、冷たいまま飲めて嬉しい限りです😊
ニトリのペットボトルホルダーを購入しました😊 夏場ではペットボトルの飲み物がぬるくなってきます。 水筒ならと持続するんですが、水筒を洗うのが面倒で…😅 洗う手間を省きたくて、なので私はペットボトルが楽で😅 それで、このペットボトルホルダーなら、冷たさも長持ちするし、水筒を洗うのが面倒な私には、嬉しい商品です✨ しかも、色んなサイズのペットボトルに対応できるし凄いですよね✨ 夏場のぬるくなる…のも解消され、冷たいまま飲めて嬉しい限りです😊
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
bb8_8ddさんの実例写真
子供の学校用にちょうどいい大きさの水筒と肩掛けホルダー♪ ランドセルが重たい一年生には、おしゃれでホルダーもあるLAKOLEがちょうどいい✨ 夏は冷たい飲み物が飲みたいので、ペットボトル用も今年追加しました!
子供の学校用にちょうどいい大きさの水筒と肩掛けホルダー♪ ランドセルが重たい一年生には、おしゃれでホルダーもあるLAKOLEがちょうどいい✨ 夏は冷たい飲み物が飲みたいので、ペットボトル用も今年追加しました!
bb8_8dd
bb8_8dd
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
セリアで購入した商品を使って水筒を乾燥から収納までほったら家事するための壁面収納を作成
セリアで購入した商品を使って水筒を乾燥から収納までほったら家事するための壁面収納を作成
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
HappyRemakeさんの実例写真
HappyRemake
HappyRemake
家族
yukki111さんの実例写真
水筒・マグボトル¥1,100
“この夏、買ってよかったもの“ 一番に思いつくのが、LAKOLEのペットボトルホルダーです✨(*´˘`*)♡ 今までは、100均でも買えるような、内側アルミシートのものしか使ったことがなかった我が家。。 …あれ、保冷効果あるのかなぁ?😂💦 尋常じゃない暑さだったこの夏… 2泊以上のお出かけには、水筒は持っていかないことにしているので(洗えないと危険だし💦) 絶対すぐぬるくなるし、どうしようかなぁ…と思っていたら クチコミの良いステンレス製のホルダーを発見😍✨ ひとまずお試しで、子ども用に2つ買ってみたところ、 朝入れた冷え冷えペットボトル❄️が、夕方になってもまだひんやりする♡(もちろん朝ほどではないけど💦)ことにびっっくりΣ( ꒪□꒪)‼ 売り切れ続出だったけど、ちょこちょこ再入荷してくれたおかげで 九州の旅には家族全員分持っていくことができ、それはもう大活躍してくれました✨ ステンレス製で、500-650mlのペットボトルに対応🍹 真空断熱二重構造なので、外側の結露もなく、長時間保冷が叶う❄️ (6時間後も13℃以下、と書かれてます💡) 色々なお店のものをチェックすると、ストラップタイプが主流のようですが、 LAKOLEの2023バージョンは折りたためるハンドルタイプで、手でも持ち運びやすい♬ そしてバリエーション豊富な柔らかいカラーリング♡ サイズ的にちょっとゴツいのと、ステンレスなのでやや重さは出ますが💦 大好きなパステルカラーなので、あまり気にならず🥰 間違いなく、我が家の “この夏、買ってよかったアイテム“になりました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩) …ブルーが2つなのは、最初に買った時に夫が 「どっちがどっちの色‼️とか絶対ケンカするから」と強行したから。。 でも実際は、「どっちがどっちの飲み物かわかんない‼️」のほうで大騒ぎ😂💫 結局長男にグレー、夫にベージュを買い足した…のに、届いたら次男がグレーを希望しだし、お決まりのケンカ。 もうめっちゃくちゃ🤣💨 結局次男がグレーを勝ち取り😅 組合主催の親子サッカー教室にも持参し、子どもたちの分に本田泰人選手のサインを頂いたことで ようやく争いが完結した、我が家の夏の思い出いっぱいの、ペットボトルホルダーです⚽️😂✨
“この夏、買ってよかったもの“ 一番に思いつくのが、LAKOLEのペットボトルホルダーです✨(*´˘`*)♡ 今までは、100均でも買えるような、内側アルミシートのものしか使ったことがなかった我が家。。 …あれ、保冷効果あるのかなぁ?😂💦 尋常じゃない暑さだったこの夏… 2泊以上のお出かけには、水筒は持っていかないことにしているので(洗えないと危険だし💦) 絶対すぐぬるくなるし、どうしようかなぁ…と思っていたら クチコミの良いステンレス製のホルダーを発見😍✨ ひとまずお試しで、子ども用に2つ買ってみたところ、 朝入れた冷え冷えペットボトル❄️が、夕方になってもまだひんやりする♡(もちろん朝ほどではないけど💦)ことにびっっくりΣ( ꒪□꒪)‼ 売り切れ続出だったけど、ちょこちょこ再入荷してくれたおかげで 九州の旅には家族全員分持っていくことができ、それはもう大活躍してくれました✨ ステンレス製で、500-650mlのペットボトルに対応🍹 真空断熱二重構造なので、外側の結露もなく、長時間保冷が叶う❄️ (6時間後も13℃以下、と書かれてます💡) 色々なお店のものをチェックすると、ストラップタイプが主流のようですが、 LAKOLEの2023バージョンは折りたためるハンドルタイプで、手でも持ち運びやすい♬ そしてバリエーション豊富な柔らかいカラーリング♡ サイズ的にちょっとゴツいのと、ステンレスなのでやや重さは出ますが💦 大好きなパステルカラーなので、あまり気にならず🥰 間違いなく、我が家の “この夏、買ってよかったアイテム“になりました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩) …ブルーが2つなのは、最初に買った時に夫が 「どっちがどっちの色‼️とか絶対ケンカするから」と強行したから。。 でも実際は、「どっちがどっちの飲み物かわかんない‼️」のほうで大騒ぎ😂💫 結局長男にグレー、夫にベージュを買い足した…のに、届いたら次男がグレーを希望しだし、お決まりのケンカ。 もうめっちゃくちゃ🤣💨 結局次男がグレーを勝ち取り😅 組合主催の親子サッカー教室にも持参し、子どもたちの分に本田泰人選手のサインを頂いたことで ようやく争いが完結した、我が家の夏の思い出いっぱいの、ペットボトルホルダーです⚽️😂✨
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
saayaさんの実例写真
ペットボトルのドリンクを持ち歩くのに、今年LAKOLEのマグボトルをお迎えしました*ฅ́˘ฅ̀* 真空断熱構造で結露しないし、500〜650mlサイズのペットボトルに対応、見た目もお洒落でヒエヒエを保ってくれるので、この夏大活躍でした∗˃̶ ᵕ ˂̶∗
ペットボトルのドリンクを持ち歩くのに、今年LAKOLEのマグボトルをお迎えしました*ฅ́˘ฅ̀* 真空断熱構造で結露しないし、500〜650mlサイズのペットボトルに対応、見た目もお洒落でヒエヒエを保ってくれるので、この夏大活躍でした∗˃̶ ᵕ ˂̶∗
saaya
saaya
4LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
洗濯機横にセリアの書類ケース(?)を吸盤でつけています。 オムツを捨てる時のビニール袋をペットボトルホルダーに差し込んで使っているのですが、お試しで始めてみたら意外と使いやすくてもうずっとこのままです。 前は購入時そのままの紙箱で使っていたけど、使うたび箱を少し取り出して、しかも指が乾燥してて取りにくいというちょっとしたストレスがありました。見た目も買ったままの箱よりは良くなったので満足しています♪ その後ろはオムツの消臭スプレーと洗濯ネットを入れています。
洗濯機横にセリアの書類ケース(?)を吸盤でつけています。 オムツを捨てる時のビニール袋をペットボトルホルダーに差し込んで使っているのですが、お試しで始めてみたら意外と使いやすくてもうずっとこのままです。 前は購入時そのままの紙箱で使っていたけど、使うたび箱を少し取り出して、しかも指が乾燥してて取りにくいというちょっとしたストレスがありました。見た目も買ったままの箱よりは良くなったので満足しています♪ その後ろはオムツの消臭スプレーと洗濯ネットを入れています。
maiiki
maiiki
家族
yukariさんの実例写真
3種類のペットボトルホルダーを編みました!
3種類のペットボトルホルダーを編みました!
yukari
yukari
Miri.さんの実例写真
1枚目 左は、ピーコックの水筒 取っ手がついているので 持ち運びやすく 仕事に行く時の相棒です! 真ん中は、先日のお誕生日に お友達からもらったFrancfranc の サーモペットボトルホルダー 右も友達からもらったFrancfranc の コンビニなどで テイクアウトしたコーヒーなどが入る サーモタンブラーです。 先日 娘と francfra に行った時に欲しいなあと言っていたので とても嬉しかったです🤗✨ 2枚目 同じく お誕生日に友達の娘たちから頂いた タバコのブーケ💐としろくまのラッキーさん🐻‍❄️ ここ最近事故したりとアンラッキーなことが多かったのでラッキーさんにあやかろうと思いますww ここにまだハンカチとタオル、可愛らしいお手紙も一緒にいただきました♥ ありがとう😭✨✨
1枚目 左は、ピーコックの水筒 取っ手がついているので 持ち運びやすく 仕事に行く時の相棒です! 真ん中は、先日のお誕生日に お友達からもらったFrancfranc の サーモペットボトルホルダー 右も友達からもらったFrancfranc の コンビニなどで テイクアウトしたコーヒーなどが入る サーモタンブラーです。 先日 娘と francfra に行った時に欲しいなあと言っていたので とても嬉しかったです🤗✨ 2枚目 同じく お誕生日に友達の娘たちから頂いた タバコのブーケ💐としろくまのラッキーさん🐻‍❄️ ここ最近事故したりとアンラッキーなことが多かったのでラッキーさんにあやかろうと思いますww ここにまだハンカチとタオル、可愛らしいお手紙も一緒にいただきました♥ ありがとう😭✨✨
Miri.
Miri.
2LDK | 家族
もっと見る

ペットボトルホルダーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ペットボトルホルダー

198枚の部屋写真から49枚をセレクト
mm3さんの実例写真
子供たちと自分の水筒と、ペットボトルホルダーをすべてLAKOLEで揃えています。 シンプルなデザインで、インテリアの邪魔もしないのでお気に入りです。 この水筒もパッキンが別売りで売っていたので、長く使えそうです。
子供たちと自分の水筒と、ペットボトルホルダーをすべてLAKOLEで揃えています。 シンプルなデザインで、インテリアの邪魔もしないのでお気に入りです。 この水筒もパッキンが別売りで売っていたので、長く使えそうです。
mm3
mm3
akiko6193さんの実例写真
ペットボトルホルダー ゴルフやジム用です。 パパさんと色ちがいで購入したので、上下かえっこしてツートーンで使っています。 温冷両用で、500~650mlまでのペットボトル対応です。 手持ち用のホルダーが折り畳みできるから使いやすい。 ここにカラビナやS字フックを使うと吊るせるから便利。
ペットボトルホルダー ゴルフやジム用です。 パパさんと色ちがいで購入したので、上下かえっこしてツートーンで使っています。 温冷両用で、500~650mlまでのペットボトル対応です。 手持ち用のホルダーが折り畳みできるから使いやすい。 ここにカラビナやS字フックを使うと吊るせるから便利。
akiko6193
akiko6193
4LDK | 家族
lalalaさんの実例写真
ラコレハウスさんのペットボトルホルダーを手に入れました😊 色は可愛い黄色です✨これで真夏のお出かけも快適ですね🎶
ラコレハウスさんのペットボトルホルダーを手に入れました😊 色は可愛い黄色です✨これで真夏のお出かけも快適ですね🎶
lalala
lalala
4LDK
tomoさんの実例写真
お気に入りのお外おでかけグッズ🐾 今週末は難しそうだけど紅葉ピクニックしたいな🍁
お気に入りのお外おでかけグッズ🐾 今週末は難しそうだけど紅葉ピクニックしたいな🍁
tomo
tomo
2DK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
気を使わない客人の 飲み物はペットボトル飲料を ドーン‼️ 勝手に飲んでくれ〜〜 同じ飲み物の場合 パンを袋を止めるアレを付けて 目印にしてます。 この保温性の有る ペットボトルホルダーは、 冷たさが持続して 結露も出来ずに かなり優秀です。 スリーピーの千円商品
気を使わない客人の 飲み物はペットボトル飲料を ドーン‼️ 勝手に飲んでくれ〜〜 同じ飲み物の場合 パンを袋を止めるアレを付けて 目印にしてます。 この保温性の有る ペットボトルホルダーは、 冷たさが持続して 結露も出来ずに かなり優秀です。 スリーピーの千円商品
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
mitumameさんの実例写真
ミニファブリックスツール   本来はスクエアのグレーですが、セール価格の時にカバーを追加購入してかぶせています。  帰宅後、荷物の一時置きとして使ったりちょっと座って休憩したり…   ペットボトルホルダー去年からの愛用品
ミニファブリックスツール   本来はスクエアのグレーですが、セール価格の時にカバーを追加購入してかぶせています。  帰宅後、荷物の一時置きとして使ったりちょっと座って休憩したり…   ペットボトルホルダー去年からの愛用品
mitumame
mitumame
3LDK
sashiさんの実例写真
イベント参加 インテリアではないかもしれませんが この夏買って良かったものといえばコレ。 保冷のペットボトルホルダー 私は、手でブラブラと持っていたいので持ち手つきにしましたが色んなタイプありますよね☺️ 息子のサッカーの付き添いで行く炎天下のグランドで使用しても炭酸が冷たいまま3時間は平気でした。 いやー神アイテム。
イベント参加 インテリアではないかもしれませんが この夏買って良かったものといえばコレ。 保冷のペットボトルホルダー 私は、手でブラブラと持っていたいので持ち手つきにしましたが色んなタイプありますよね☺️ 息子のサッカーの付き添いで行く炎天下のグランドで使用しても炭酸が冷たいまま3時間は平気でした。 いやー神アイテム。
sashi
sashi
3DK | 家族
irieriさんの実例写真
すこ〜し前になりますが…セリアで見つけたステンレスシリーズ✨ 『ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー』 我が家では、子供達の水筒(500ml)を乾かすのに重宝しています😊 ペットボトル用とはありますが、500mlのステンレスボトルでも耐久性等問題ない感じです💕 シンク横に渡している水切りは半埋め込み式なので、それに装着すると水筒の口がシンク底にものすごく近くなり、衛生的にどうかな…と💦据え置き式なら大丈夫だと思いますが😅 なので、我が家ではシンクの上に渡している水切りラックに装着し使っています♪ 子供3人分の水筒と2リットルのピッチャー(お茶用)を毎日洗うのって私にとってはけっこうストレス💧 この水切り用ホルダーを使う事で水切りラックのスペースも広がり快適です😆 ゴチャゴチャしていてパッと見わかりにくくてすみません😢
すこ〜し前になりますが…セリアで見つけたステンレスシリーズ✨ 『ステンレス水切りラック用ペットボトルホルダー』 我が家では、子供達の水筒(500ml)を乾かすのに重宝しています😊 ペットボトル用とはありますが、500mlのステンレスボトルでも耐久性等問題ない感じです💕 シンク横に渡している水切りは半埋め込み式なので、それに装着すると水筒の口がシンク底にものすごく近くなり、衛生的にどうかな…と💦据え置き式なら大丈夫だと思いますが😅 なので、我が家ではシンクの上に渡している水切りラックに装着し使っています♪ 子供3人分の水筒と2リットルのピッチャー(お茶用)を毎日洗うのって私にとってはけっこうストレス💧 この水切り用ホルダーを使う事で水切りラックのスペースも広がり快適です😆 ゴチャゴチャしていてパッと見わかりにくくてすみません😢
irieri
irieri
3LDK | 家族
ehami123さんの実例写真
ダイソーのペットボトルホルダー♡ 去年300均で買ったマイボトルにぴったり。 ミント色がツボ。これでバッグの中がビショビショにならなくて済みます。
ダイソーのペットボトルホルダー♡ 去年300均で買ったマイボトルにぴったり。 ミント色がツボ。これでバッグの中がビショビショにならなくて済みます。
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
daisyさんの実例写真
ペットボトルホルダーを100均で作りました!
ペットボトルホルダーを100均で作りました!
daisy
daisy
4LDK | 家族
marsanさんの実例写真
ワークマンで購入したペットボトルホルダーが優秀で凄いんです✌️✨凍った飲み物を入れたら、なかなか溶けなくて飲めないよ笑笑🤣 YETIのステッカーを貼ったらカッコイイ💕
ワークマンで購入したペットボトルホルダーが優秀で凄いんです✌️✨凍った飲み物を入れたら、なかなか溶けなくて飲めないよ笑笑🤣 YETIのステッカーを貼ったらカッコイイ💕
marsan
marsan
家族
tanboさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの セリアのステンレスペットボトルホルダーです✨ prtan_rさんの投稿見てからずーっと欲しくて、この夏、やっと手に入れました😃 (参考付けておきます) 水筒干すのが楽になってよかったです👍 ペットボトルやもう一回使えそうなラップを干すのにも使ってます😆 ホルダーは縦ライン2本を繋ぐ横ラインの溶接もしてありとてもしっかりした作りになってました👀 これ2個入りで110円はお得過ぎる〜
この夏、買ってよかったもの セリアのステンレスペットボトルホルダーです✨ prtan_rさんの投稿見てからずーっと欲しくて、この夏、やっと手に入れました😃 (参考付けておきます) 水筒干すのが楽になってよかったです👍 ペットボトルやもう一回使えそうなラップを干すのにも使ってます😆 ホルダーは縦ライン2本を繋ぐ横ラインの溶接もしてありとてもしっかりした作りになってました👀 これ2個入りで110円はお得過ぎる〜
tanbo
tanbo
2DK
ya_maさんの実例写真
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
amさんの実例写真
この春買ってよかったもの ペットボトルホルダーです! すぐぬるくなってしまうペットボトルもコレに入れておけば冷えが持続します。 半日は冷たいままなので、以外に使える❣️ともう一個購入して夫婦で愛用しています。 もちろん中身は水です。 私は仕事に。主人はジムとサウナ時に。活躍✨
この春買ってよかったもの ペットボトルホルダーです! すぐぬるくなってしまうペットボトルもコレに入れておけば冷えが持続します。 半日は冷たいままなので、以外に使える❣️ともう一個購入して夫婦で愛用しています。 もちろん中身は水です。 私は仕事に。主人はジムとサウナ時に。活躍✨
am
am
家族
Makikoさんの実例写真
代用してるもの、まだないかな?と探したら、ありました! ダイソーのキッチンペーパーホルダーをにゃんずのウォーターディッシュスタンドにしてるのを忘れていました(;^ω^)あまりにも普通につかえているので…
代用してるもの、まだないかな?と探したら、ありました! ダイソーのキッチンペーパーホルダーをにゃんずのウォーターディッシュスタンドにしてるのを忘れていました(;^ω^)あまりにも普通につかえているので…
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
katona-yuさんの実例写真
仕事道具の編み針🧶✨ 今まではこたつテーブルの上にじゃらじゃら置いていたのですが、セリアでたまたま目に入ったこのシンプルなペットボトルホルダーが棒針収納にいいかもと思い購入✨ もとからあったこれまた100均の焼き網を折り曲げて作った新聞紙ラックのピンに引っ掛けただけで、見事に棒針収納出来ました👏😂💕 スッキリ❣️
仕事道具の編み針🧶✨ 今まではこたつテーブルの上にじゃらじゃら置いていたのですが、セリアでたまたま目に入ったこのシンプルなペットボトルホルダーが棒針収納にいいかもと思い購入✨ もとからあったこれまた100均の焼き網を折り曲げて作った新聞紙ラックのピンに引っ掛けただけで、見事に棒針収納出来ました👏😂💕 スッキリ❣️
katona-yu
katona-yu
G.Mさんの実例写真
この夏買ってよかったもの。 保温保冷のペットボトルホルダー。 小学校もペットボトル持参可になったので、冷たさキープの為に購入しました。 デザインも可愛いし、保冷効果がすごい!! 凍らせたペットボトルだと溶けないので、冷蔵庫で冷やしたので持って行ってます。 それでもひんやり♡今度は保温も試してみます(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠~⁠♪
この夏買ってよかったもの。 保温保冷のペットボトルホルダー。 小学校もペットボトル持参可になったので、冷たさキープの為に購入しました。 デザインも可愛いし、保冷効果がすごい!! 凍らせたペットボトルだと溶けないので、冷蔵庫で冷やしたので持って行ってます。 それでもひんやり♡今度は保温も試してみます(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠~⁠♪
G.M
G.M
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
夏に大活躍する、 保冷タイプのペットボトルホルダー♡ 先週、 家にあったものだけで作りました♪ ●左と右のは、600mlサイズ対応。  もちろん、500mlにも使えます。 ●真ん中は、350mlサイズ対応。  保冷はもちろん、冬は保温にも◎ 使った材料↓↓↓ ●もう履かなくなったデニム (以前、座椅子カバー作った時の余り) ●いつもらったかも忘れた保冷バッグ (恐らく、どこか旅行先で 冷蔵ものか冷凍もののお土産買った時のやつ) ●着なくなったサロペットに付いていた紐 (以前、トートバッグにリメイクした時の余り) ●ハンドメイド用に在庫しているカラー紐 左2つは、 デニムパンツの裾&脚部分使用。 右は、ファスナー部分使用。 後ろ側は→pic2枚目。 1番左は、 ベルト通しを移植してタブに再利用。 1番右は、ポケット部分も再利用。 内側は→pic3枚目。 保冷シートを使用しているので 冷たさ長持ち٩(^‿^)۶ もうあの保冷バッグだったとは思えない🤣 カット前の材料たち→pic4枚目。 このままだと恐らく、 もう捨てられるだけだった運命…。 形を変えて生まれ変わりました(*´꒳`*) リメイク品だから 世界に一つだけのペットボトルホルダー♪ 第二の人生を歩みます♡ 家にあったものだけで 作ったから、とってもエコヽ(´▽`)/♪ そして材料費は…ほぼタダ🤣 座椅子カバーを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/AxKk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social トートバッグを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Ulu7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
夏に大活躍する、 保冷タイプのペットボトルホルダー♡ 先週、 家にあったものだけで作りました♪ ●左と右のは、600mlサイズ対応。  もちろん、500mlにも使えます。 ●真ん中は、350mlサイズ対応。  保冷はもちろん、冬は保温にも◎ 使った材料↓↓↓ ●もう履かなくなったデニム (以前、座椅子カバー作った時の余り) ●いつもらったかも忘れた保冷バッグ (恐らく、どこか旅行先で 冷蔵ものか冷凍もののお土産買った時のやつ) ●着なくなったサロペットに付いていた紐 (以前、トートバッグにリメイクした時の余り) ●ハンドメイド用に在庫しているカラー紐 左2つは、 デニムパンツの裾&脚部分使用。 右は、ファスナー部分使用。 後ろ側は→pic2枚目。 1番左は、 ベルト通しを移植してタブに再利用。 1番右は、ポケット部分も再利用。 内側は→pic3枚目。 保冷シートを使用しているので 冷たさ長持ち٩(^‿^)۶ もうあの保冷バッグだったとは思えない🤣 カット前の材料たち→pic4枚目。 このままだと恐らく、 もう捨てられるだけだった運命…。 形を変えて生まれ変わりました(*´꒳`*) リメイク品だから 世界に一つだけのペットボトルホルダー♪ 第二の人生を歩みます♡ 家にあったものだけで 作ったから、とってもエコヽ(´▽`)/♪ そして材料費は…ほぼタダ🤣 座椅子カバーを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/AxKk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social トートバッグを作った時のpicは↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Ulu7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
ニトリのペットボトルホルダーを購入しました😊 夏場ではペットボトルの飲み物がぬるくなってきます。 水筒ならと持続するんですが、水筒を洗うのが面倒で…😅 洗う手間を省きたくて、なので私はペットボトルが楽で😅 それで、このペットボトルホルダーなら、冷たさも長持ちするし、水筒を洗うのが面倒な私には、嬉しい商品です✨ しかも、色んなサイズのペットボトルに対応できるし凄いですよね✨ 夏場のぬるくなる…のも解消され、冷たいまま飲めて嬉しい限りです😊
ニトリのペットボトルホルダーを購入しました😊 夏場ではペットボトルの飲み物がぬるくなってきます。 水筒ならと持続するんですが、水筒を洗うのが面倒で…😅 洗う手間を省きたくて、なので私はペットボトルが楽で😅 それで、このペットボトルホルダーなら、冷たさも長持ちするし、水筒を洗うのが面倒な私には、嬉しい商品です✨ しかも、色んなサイズのペットボトルに対応できるし凄いですよね✨ 夏場のぬるくなる…のも解消され、冷たいまま飲めて嬉しい限りです😊
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
bb8_8ddさんの実例写真
子供の学校用にちょうどいい大きさの水筒と肩掛けホルダー♪ ランドセルが重たい一年生には、おしゃれでホルダーもあるLAKOLEがちょうどいい✨ 夏は冷たい飲み物が飲みたいので、ペットボトル用も今年追加しました!
子供の学校用にちょうどいい大きさの水筒と肩掛けホルダー♪ ランドセルが重たい一年生には、おしゃれでホルダーもあるLAKOLEがちょうどいい✨ 夏は冷たい飲み物が飲みたいので、ペットボトル用も今年追加しました!
bb8_8dd
bb8_8dd
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
セリアで購入した商品を使って水筒を乾燥から収納までほったら家事するための壁面収納を作成
セリアで購入した商品を使って水筒を乾燥から収納までほったら家事するための壁面収納を作成
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
HappyRemakeさんの実例写真
HappyRemake
HappyRemake
家族
yukki111さんの実例写真
水筒・マグボトル¥1,100
“この夏、買ってよかったもの“ 一番に思いつくのが、LAKOLEのペットボトルホルダーです✨(*´˘`*)♡ 今までは、100均でも買えるような、内側アルミシートのものしか使ったことがなかった我が家。。 …あれ、保冷効果あるのかなぁ?😂💦 尋常じゃない暑さだったこの夏… 2泊以上のお出かけには、水筒は持っていかないことにしているので(洗えないと危険だし💦) 絶対すぐぬるくなるし、どうしようかなぁ…と思っていたら クチコミの良いステンレス製のホルダーを発見😍✨ ひとまずお試しで、子ども用に2つ買ってみたところ、 朝入れた冷え冷えペットボトル❄️が、夕方になってもまだひんやりする♡(もちろん朝ほどではないけど💦)ことにびっっくりΣ( ꒪□꒪)‼ 売り切れ続出だったけど、ちょこちょこ再入荷してくれたおかげで 九州の旅には家族全員分持っていくことができ、それはもう大活躍してくれました✨ ステンレス製で、500-650mlのペットボトルに対応🍹 真空断熱二重構造なので、外側の結露もなく、長時間保冷が叶う❄️ (6時間後も13℃以下、と書かれてます💡) 色々なお店のものをチェックすると、ストラップタイプが主流のようですが、 LAKOLEの2023バージョンは折りたためるハンドルタイプで、手でも持ち運びやすい♬ そしてバリエーション豊富な柔らかいカラーリング♡ サイズ的にちょっとゴツいのと、ステンレスなのでやや重さは出ますが💦 大好きなパステルカラーなので、あまり気にならず🥰 間違いなく、我が家の “この夏、買ってよかったアイテム“になりました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩) …ブルーが2つなのは、最初に買った時に夫が 「どっちがどっちの色‼️とか絶対ケンカするから」と強行したから。。 でも実際は、「どっちがどっちの飲み物かわかんない‼️」のほうで大騒ぎ😂💫 結局長男にグレー、夫にベージュを買い足した…のに、届いたら次男がグレーを希望しだし、お決まりのケンカ。 もうめっちゃくちゃ🤣💨 結局次男がグレーを勝ち取り😅 組合主催の親子サッカー教室にも持参し、子どもたちの分に本田泰人選手のサインを頂いたことで ようやく争いが完結した、我が家の夏の思い出いっぱいの、ペットボトルホルダーです⚽️😂✨
“この夏、買ってよかったもの“ 一番に思いつくのが、LAKOLEのペットボトルホルダーです✨(*´˘`*)♡ 今までは、100均でも買えるような、内側アルミシートのものしか使ったことがなかった我が家。。 …あれ、保冷効果あるのかなぁ?😂💦 尋常じゃない暑さだったこの夏… 2泊以上のお出かけには、水筒は持っていかないことにしているので(洗えないと危険だし💦) 絶対すぐぬるくなるし、どうしようかなぁ…と思っていたら クチコミの良いステンレス製のホルダーを発見😍✨ ひとまずお試しで、子ども用に2つ買ってみたところ、 朝入れた冷え冷えペットボトル❄️が、夕方になってもまだひんやりする♡(もちろん朝ほどではないけど💦)ことにびっっくりΣ( ꒪□꒪)‼ 売り切れ続出だったけど、ちょこちょこ再入荷してくれたおかげで 九州の旅には家族全員分持っていくことができ、それはもう大活躍してくれました✨ ステンレス製で、500-650mlのペットボトルに対応🍹 真空断熱二重構造なので、外側の結露もなく、長時間保冷が叶う❄️ (6時間後も13℃以下、と書かれてます💡) 色々なお店のものをチェックすると、ストラップタイプが主流のようですが、 LAKOLEの2023バージョンは折りたためるハンドルタイプで、手でも持ち運びやすい♬ そしてバリエーション豊富な柔らかいカラーリング♡ サイズ的にちょっとゴツいのと、ステンレスなのでやや重さは出ますが💦 大好きなパステルカラーなので、あまり気にならず🥰 間違いなく、我が家の “この夏、買ってよかったアイテム“になりました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩) …ブルーが2つなのは、最初に買った時に夫が 「どっちがどっちの色‼️とか絶対ケンカするから」と強行したから。。 でも実際は、「どっちがどっちの飲み物かわかんない‼️」のほうで大騒ぎ😂💫 結局長男にグレー、夫にベージュを買い足した…のに、届いたら次男がグレーを希望しだし、お決まりのケンカ。 もうめっちゃくちゃ🤣💨 結局次男がグレーを勝ち取り😅 組合主催の親子サッカー教室にも持参し、子どもたちの分に本田泰人選手のサインを頂いたことで ようやく争いが完結した、我が家の夏の思い出いっぱいの、ペットボトルホルダーです⚽️😂✨
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
saayaさんの実例写真
ペットボトルのドリンクを持ち歩くのに、今年LAKOLEのマグボトルをお迎えしました*ฅ́˘ฅ̀* 真空断熱構造で結露しないし、500〜650mlサイズのペットボトルに対応、見た目もお洒落でヒエヒエを保ってくれるので、この夏大活躍でした∗˃̶ ᵕ ˂̶∗
ペットボトルのドリンクを持ち歩くのに、今年LAKOLEのマグボトルをお迎えしました*ฅ́˘ฅ̀* 真空断熱構造で結露しないし、500〜650mlサイズのペットボトルに対応、見た目もお洒落でヒエヒエを保ってくれるので、この夏大活躍でした∗˃̶ ᵕ ˂̶∗
saaya
saaya
4LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
洗濯機横にセリアの書類ケース(?)を吸盤でつけています。 オムツを捨てる時のビニール袋をペットボトルホルダーに差し込んで使っているのですが、お試しで始めてみたら意外と使いやすくてもうずっとこのままです。 前は購入時そのままの紙箱で使っていたけど、使うたび箱を少し取り出して、しかも指が乾燥してて取りにくいというちょっとしたストレスがありました。見た目も買ったままの箱よりは良くなったので満足しています♪ その後ろはオムツの消臭スプレーと洗濯ネットを入れています。
洗濯機横にセリアの書類ケース(?)を吸盤でつけています。 オムツを捨てる時のビニール袋をペットボトルホルダーに差し込んで使っているのですが、お試しで始めてみたら意外と使いやすくてもうずっとこのままです。 前は購入時そのままの紙箱で使っていたけど、使うたび箱を少し取り出して、しかも指が乾燥してて取りにくいというちょっとしたストレスがありました。見た目も買ったままの箱よりは良くなったので満足しています♪ その後ろはオムツの消臭スプレーと洗濯ネットを入れています。
maiiki
maiiki
家族
yukariさんの実例写真
3種類のペットボトルホルダーを編みました!
3種類のペットボトルホルダーを編みました!
yukari
yukari
Miri.さんの実例写真
1枚目 左は、ピーコックの水筒 取っ手がついているので 持ち運びやすく 仕事に行く時の相棒です! 真ん中は、先日のお誕生日に お友達からもらったFrancfranc の サーモペットボトルホルダー 右も友達からもらったFrancfranc の コンビニなどで テイクアウトしたコーヒーなどが入る サーモタンブラーです。 先日 娘と francfra に行った時に欲しいなあと言っていたので とても嬉しかったです🤗✨ 2枚目 同じく お誕生日に友達の娘たちから頂いた タバコのブーケ💐としろくまのラッキーさん🐻‍❄️ ここ最近事故したりとアンラッキーなことが多かったのでラッキーさんにあやかろうと思いますww ここにまだハンカチとタオル、可愛らしいお手紙も一緒にいただきました♥ ありがとう😭✨✨
1枚目 左は、ピーコックの水筒 取っ手がついているので 持ち運びやすく 仕事に行く時の相棒です! 真ん中は、先日のお誕生日に お友達からもらったFrancfranc の サーモペットボトルホルダー 右も友達からもらったFrancfranc の コンビニなどで テイクアウトしたコーヒーなどが入る サーモタンブラーです。 先日 娘と francfra に行った時に欲しいなあと言っていたので とても嬉しかったです🤗✨ 2枚目 同じく お誕生日に友達の娘たちから頂いた タバコのブーケ💐としろくまのラッキーさん🐻‍❄️ ここ最近事故したりとアンラッキーなことが多かったのでラッキーさんにあやかろうと思いますww ここにまだハンカチとタオル、可愛らしいお手紙も一緒にいただきました♥ ありがとう😭✨✨
Miri.
Miri.
2LDK | 家族
もっと見る

ペットボトルホルダーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ