相欠きつぎ

8枚の部屋写真から5枚をセレクト
Syuさんの実例写真
室内窓完成しました リビング側の十字格子は十字相欠きつぎという木材を互い違いに半分削ってはめ込む方法で作ってます キッチン側は薄い木材を使ったので横棒を半分にカットして簡単設計 それぞれ両面テープで窓に貼り付けて仕上げました やっぱり格子が付くとグッと窓らしさが上がアップしますね 次はドアを早めに作りたいところです
室内窓完成しました リビング側の十字格子は十字相欠きつぎという木材を互い違いに半分削ってはめ込む方法で作ってます キッチン側は薄い木材を使ったので横棒を半分にカットして簡単設計 それぞれ両面テープで窓に貼り付けて仕上げました やっぱり格子が付くとグッと窓らしさが上がアップしますね 次はドアを早めに作りたいところです
Syu
Syu
家族
Makoto workplaceさんの実例写真
えーっと お気に入りの姿見を割ってしまい 残骸で小ぶりの鏡を作ろうかと思いまして 線の接着よりも面で接着したいので 「かね相欠きつぎ」っちゅうので継ぎます 「相欠きつぎ」はお互いの材料の厚みの半分づつを欠き取って組み合わせたもの 正確に半分に切れるようにのこぎりガイドも作ってみましてん  水道修理のマグネット広告が貼ってあるので鋸がくっ付いてブレませんねん まぁ練習は成功やな (=゚ω゚)ほなな!
えーっと お気に入りの姿見を割ってしまい 残骸で小ぶりの鏡を作ろうかと思いまして 線の接着よりも面で接着したいので 「かね相欠きつぎ」っちゅうので継ぎます 「相欠きつぎ」はお互いの材料の厚みの半分づつを欠き取って組み合わせたもの 正確に半分に切れるようにのこぎりガイドも作ってみましてん  水道修理のマグネット広告が貼ってあるので鋸がくっ付いてブレませんねん まぁ練習は成功やな (=゚ω゚)ほなな!
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
Hiroyasuさんの実例写真
杉の板を相欠きつぎ加工して棚を作りました。 『お義父さんと呼ばせて』ってドラマのリビングにあった棚をパクっただけなんですけどね(笑) 受注製作するなら、このサイズで2,000円(送料別)くらいかなd(^_^o) 色んなサイズや形、四角の大きさもお好みに指定できますよ。 板の巾は11㎝前後です。
杉の板を相欠きつぎ加工して棚を作りました。 『お義父さんと呼ばせて』ってドラマのリビングにあった棚をパクっただけなんですけどね(笑) 受注製作するなら、このサイズで2,000円(送料別)くらいかなd(^_^o) 色んなサイズや形、四角の大きさもお好みに指定できますよ。 板の巾は11㎝前後です。
Hiroyasu
Hiroyasu
家族
Kinanさんの実例写真
格子の交わる所はこうしてノコギリデ切り込みを入れると手でポキポキと取れるので、あとは息子が小学生の時に漬かっていた彫刻刀で細かい部分を平らに 「相欠きつぎ」っていうらしいです ノミがあるといいのかな?
格子の交わる所はこうしてノコギリデ切り込みを入れると手でポキポキと取れるので、あとは息子が小学生の時に漬かっていた彫刻刀で細かい部分を平らに 「相欠きつぎ」っていうらしいです ノミがあるといいのかな?
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
Papa3Factoryさんの実例写真
¥2,245
ブックシェルフを作りました。 かね相欠きつぎで組みました。 無い頭使いました(*≧∀≦*)
ブックシェルフを作りました。 かね相欠きつぎで組みました。 無い頭使いました(*≧∀≦*)
Papa3Factory
Papa3Factory
4LDK

相欠きつぎの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

相欠きつぎ

8枚の部屋写真から5枚をセレクト
Syuさんの実例写真
室内窓完成しました リビング側の十字格子は十字相欠きつぎという木材を互い違いに半分削ってはめ込む方法で作ってます キッチン側は薄い木材を使ったので横棒を半分にカットして簡単設計 それぞれ両面テープで窓に貼り付けて仕上げました やっぱり格子が付くとグッと窓らしさが上がアップしますね 次はドアを早めに作りたいところです
室内窓完成しました リビング側の十字格子は十字相欠きつぎという木材を互い違いに半分削ってはめ込む方法で作ってます キッチン側は薄い木材を使ったので横棒を半分にカットして簡単設計 それぞれ両面テープで窓に貼り付けて仕上げました やっぱり格子が付くとグッと窓らしさが上がアップしますね 次はドアを早めに作りたいところです
Syu
Syu
家族
Makoto workplaceさんの実例写真
えーっと お気に入りの姿見を割ってしまい 残骸で小ぶりの鏡を作ろうかと思いまして 線の接着よりも面で接着したいので 「かね相欠きつぎ」っちゅうので継ぎます 「相欠きつぎ」はお互いの材料の厚みの半分づつを欠き取って組み合わせたもの 正確に半分に切れるようにのこぎりガイドも作ってみましてん  水道修理のマグネット広告が貼ってあるので鋸がくっ付いてブレませんねん まぁ練習は成功やな (=゚ω゚)ほなな!
えーっと お気に入りの姿見を割ってしまい 残骸で小ぶりの鏡を作ろうかと思いまして 線の接着よりも面で接着したいので 「かね相欠きつぎ」っちゅうので継ぎます 「相欠きつぎ」はお互いの材料の厚みの半分づつを欠き取って組み合わせたもの 正確に半分に切れるようにのこぎりガイドも作ってみましてん  水道修理のマグネット広告が貼ってあるので鋸がくっ付いてブレませんねん まぁ練習は成功やな (=゚ω゚)ほなな!
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
Hiroyasuさんの実例写真
杉の板を相欠きつぎ加工して棚を作りました。 『お義父さんと呼ばせて』ってドラマのリビングにあった棚をパクっただけなんですけどね(笑) 受注製作するなら、このサイズで2,000円(送料別)くらいかなd(^_^o) 色んなサイズや形、四角の大きさもお好みに指定できますよ。 板の巾は11㎝前後です。
杉の板を相欠きつぎ加工して棚を作りました。 『お義父さんと呼ばせて』ってドラマのリビングにあった棚をパクっただけなんですけどね(笑) 受注製作するなら、このサイズで2,000円(送料別)くらいかなd(^_^o) 色んなサイズや形、四角の大きさもお好みに指定できますよ。 板の巾は11㎝前後です。
Hiroyasu
Hiroyasu
家族
Kinanさんの実例写真
格子の交わる所はこうしてノコギリデ切り込みを入れると手でポキポキと取れるので、あとは息子が小学生の時に漬かっていた彫刻刀で細かい部分を平らに 「相欠きつぎ」っていうらしいです ノミがあるといいのかな?
格子の交わる所はこうしてノコギリデ切り込みを入れると手でポキポキと取れるので、あとは息子が小学生の時に漬かっていた彫刻刀で細かい部分を平らに 「相欠きつぎ」っていうらしいです ノミがあるといいのかな?
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
Papa3Factoryさんの実例写真
¥2,245
ブックシェルフを作りました。 かね相欠きつぎで組みました。 無い頭使いました(*≧∀≦*)
ブックシェルフを作りました。 かね相欠きつぎで組みました。 無い頭使いました(*≧∀≦*)
Papa3Factory
Papa3Factory
4LDK

相欠きつぎの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ