格子の引戸

28枚の部屋写真から19枚をセレクト
buhikoさんの実例写真
玄関入ってすぐの和室 三連FIX窓と三連縦格子引戸 2個ずつしか入りませんでした〜
玄関入ってすぐの和室 三連FIX窓と三連縦格子引戸 2個ずつしか入りませんでした〜
buhiko
buhiko
leonさんの実例写真
我が家のドアは全てダイケンさんです そして玄関ドアは、ずっと憧れていた格子の引戸 念願叶って嬉しいです^_^
我が家のドアは全てダイケンさんです そして玄関ドアは、ずっと憧れていた格子の引戸 念願叶って嬉しいです^_^
leon
leon
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
「LIXIL」×「Hanabishi」 マンションリノベーションコラボ企画物件見学会♪ LIXILさんより2022年4月に発売された「キナリモダン」 実際に見学して素敵!と思った商品を紹介しております! 2つ目は、「アルミ格子引戸」 和室とリビングを仕切る引き戸として採用されていたのが、「アルミ格子引戸」 和モダンなデザインが可愛い♡ 上から吊っている可動式の引き戸で、床には敷居がなく(写真に写ってないので次のpicで)、開けた状態だとリビングにつながっているので、広く感じます。キッズスペースや来客用に向いてます☺️ 引き戸を閉めた状態でも、アクリルパネルのおかげで、和室の光や気配を透かしてくれるので、不思議と広く感じます。
「LIXIL」×「Hanabishi」 マンションリノベーションコラボ企画物件見学会♪ LIXILさんより2022年4月に発売された「キナリモダン」 実際に見学して素敵!と思った商品を紹介しております! 2つ目は、「アルミ格子引戸」 和室とリビングを仕切る引き戸として採用されていたのが、「アルミ格子引戸」 和モダンなデザインが可愛い♡ 上から吊っている可動式の引き戸で、床には敷居がなく(写真に写ってないので次のpicで)、開けた状態だとリビングにつながっているので、広く感じます。キッズスペースや来客用に向いてます☺️ 引き戸を閉めた状態でも、アクリルパネルのおかげで、和室の光や気配を透かしてくれるので、不思議と広く感じます。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
電気屋さん工事中。 北側玄関で道路沿いなので、造作玄関と合わせて縦格子で目隠しを造りました。 風よけにもなりますね。
電気屋さん工事中。 北側玄関で道路沿いなので、造作玄関と合わせて縦格子で目隠しを造りました。 風よけにもなりますね。
satomi1004
satomi1004
家族
cat_fenceさんの実例写真
保護猫を迎えるにあたり、リビングと隣接する和室の間の障子に、猫柵として格子引戸をDIYで作成して取り付けました。素人のDIYなので色々甘いですが、無事に完成。 制作の過程はnoteで公開してます。 猫×2のための猫柵⑤/和室入口の格子引戸[序] https://note.com/cat_fence_union/n/n65a9ed6144ea 猫×2のための猫柵⑤/和室入口の格子引戸[前編] https://note.com/cat_fence_union/n/ncd94351d1234 猫×2のための猫柵⑤/和室入口の格子引戸[後編] https://note.com/cat_fence_union/n/n8f4284757a86
保護猫を迎えるにあたり、リビングと隣接する和室の間の障子に、猫柵として格子引戸をDIYで作成して取り付けました。素人のDIYなので色々甘いですが、無事に完成。 制作の過程はnoteで公開してます。 猫×2のための猫柵⑤/和室入口の格子引戸[序] https://note.com/cat_fence_union/n/n65a9ed6144ea 猫×2のための猫柵⑤/和室入口の格子引戸[前編] https://note.com/cat_fence_union/n/ncd94351d1234 猫×2のための猫柵⑤/和室入口の格子引戸[後編] https://note.com/cat_fence_union/n/n8f4284757a86
cat_fence
cat_fence
3LDK | 家族
yuki.ni_tsuさんの実例写真
玄関のスイッチはアンティークものを使用してくれました。 設計士さんのおうちで使われていたものだそう。 シューズクロークの扉はもともと使われていたもの。千本孔子の引戸。
玄関のスイッチはアンティークものを使用してくれました。 設計士さんのおうちで使われていたものだそう。 シューズクロークの扉はもともと使われていたもの。千本孔子の引戸。
yuki.ni_tsu
yuki.ni_tsu
一人暮らし
hana-さんの実例写真
玄関ホール 玄関も、帯と南天で即席のお正月。
玄関ホール 玄関も、帯と南天で即席のお正月。
hana-
hana-
家族
gussan96さんの実例写真
猫さん入室禁止の❌🐈開かずの間(洋服の部屋) 湿気対策に、格子引戸にDIY🪚 風が抜けるようになって、湿度も下がり快適✨になりました😊 木材は杉です🌳
猫さん入室禁止の❌🐈開かずの間(洋服の部屋) 湿気対策に、格子引戸にDIY🪚 風が抜けるようになって、湿度も下がり快適✨になりました😊 木材は杉です🌳
gussan96
gussan96
2LDK | 一人暮らし
chocoさんの実例写真
暖簾を掛けました♡ しじら織の藍色の透け感が涼を感じます
暖簾を掛けました♡ しじら織の藍色の透け感が涼を感じます
choco
choco
家族
champさんの実例写真
champ
champ
4LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
キナリモダンのあるお部屋🌿 正面の引違い戸、扉が和じゃないですか?中はもともと和室でリフォーム後にフローリングにしています。使い勝手のよいアクセント畳を2畳分敷いています。 このリビングにはコウノキカラーで揃えた格子と格子デザインの引戸があるんです。日本の文化を大切にしながら現代でも通用するデザインにすることで、日本の家というプライドを感じさせつつ、色合いを柔らかくして心地よさを追求したお部屋になっています。 リビングのドアや奥のシートカウンターもカラーをコウノキにしているので部屋全体に統一感があり、洋な雰囲気のすぐ横で和な色合いのエコカラットプラスを貼っているので和と洋を上手にミックスさせているところも素敵です。エコカラットの貼り方にもビルダーさんのこだわりとセンスが感じられ、素敵な仕上がりになっていました! 個人的に光を通す透き通った感じの引戸に魅かれました。うちの引戸、分厚い板なので😆
キナリモダンのあるお部屋🌿 正面の引違い戸、扉が和じゃないですか?中はもともと和室でリフォーム後にフローリングにしています。使い勝手のよいアクセント畳を2畳分敷いています。 このリビングにはコウノキカラーで揃えた格子と格子デザインの引戸があるんです。日本の文化を大切にしながら現代でも通用するデザインにすることで、日本の家というプライドを感じさせつつ、色合いを柔らかくして心地よさを追求したお部屋になっています。 リビングのドアや奥のシートカウンターもカラーをコウノキにしているので部屋全体に統一感があり、洋な雰囲気のすぐ横で和な色合いのエコカラットプラスを貼っているので和と洋を上手にミックスさせているところも素敵です。エコカラットの貼り方にもビルダーさんのこだわりとセンスが感じられ、素敵な仕上がりになっていました! 個人的に光を通す透き通った感じの引戸に魅かれました。うちの引戸、分厚い板なので😆
Denchan
Denchan
家族
Attaさんの実例写真
ようこそ‼️我が家を案内しますね。 pic1枚目 玄関から真っ直ぐ進んで、どうぞどうぞ (引戸を開けました〜) 10畳リビングと10畳ダイニングキッチンの仕切りをなくしてリフォームしたLDK ソファに座ってね😊 pic2枚目 リビングのソファから見えるダイニング 銀杏の一枚板のテーブルに合わせたインテリア 壁付きキッチンで全部見えちゃうから、できるだけスッキリを心がけているの♪ pic3枚目 我が家の穴場 ダイニングの向かいの和室 8畳二間+縁側4畳 障子を開けたら20畳 カーテン開けたら大自然 お客様にも家族にも好評✨ ここは10年位前に畳替えしただけで、リフォームはしていないの〜 ここで一息つきましょうか。 大空間を満喫してね♪ pic4枚目 最後は玄関 ドアも憧れたけど、リフォーム自由にさせてくれた夫が、「絶対に引戸だ」と… リクシルの格子の引戸 リフォーム前よりもガラスの幅がなるべく広い物にしたので、玄関が凄く明るくなったの♪ 亡き義父の介護の際、付けた手すりはリフォーム後も再設置 −−−−−−−−−− いかがでしたか? 山の中の一軒家なので、窓を開けると風が吹き抜けて気持ちいい〜✨ また遊びに来てね♪
ようこそ‼️我が家を案内しますね。 pic1枚目 玄関から真っ直ぐ進んで、どうぞどうぞ (引戸を開けました〜) 10畳リビングと10畳ダイニングキッチンの仕切りをなくしてリフォームしたLDK ソファに座ってね😊 pic2枚目 リビングのソファから見えるダイニング 銀杏の一枚板のテーブルに合わせたインテリア 壁付きキッチンで全部見えちゃうから、できるだけスッキリを心がけているの♪ pic3枚目 我が家の穴場 ダイニングの向かいの和室 8畳二間+縁側4畳 障子を開けたら20畳 カーテン開けたら大自然 お客様にも家族にも好評✨ ここは10年位前に畳替えしただけで、リフォームはしていないの〜 ここで一息つきましょうか。 大空間を満喫してね♪ pic4枚目 最後は玄関 ドアも憧れたけど、リフォーム自由にさせてくれた夫が、「絶対に引戸だ」と… リクシルの格子の引戸 リフォーム前よりもガラスの幅がなるべく広い物にしたので、玄関が凄く明るくなったの♪ 亡き義父の介護の際、付けた手すりはリフォーム後も再設置 −−−−−−−−−− いかがでしたか? 山の中の一軒家なので、窓を開けると風が吹き抜けて気持ちいい〜✨ また遊びに来てね♪
Atta
Atta
家族
wakaba223さんの実例写真
LIXIL キナリモダンのマンションリノベーション、ルームツアーのレポです🍀 玄関扉あけての眺めになります。 マンションの玄関なのに、明るくないですか? 私が前住んでいたアパートもお部屋の扉を開放していれば部屋の窓からの光で玄関は明るかったですが、部屋扉を閉めると真っ暗で、来客時は部屋の中まで見えちゃうので扉を閉め、玄関の灯りを付けていたなぁ✨なんてことを思い出しました! この明るさの秘密は、リビングへと続く扉が引き戸になっており、開戸の2枚分からリビングの灯りを廊下側へ分け合っているのです! 昔ながらのカクカクした格子ではなく、不揃いに縦に横に線が入っているところもモダンでおしゃれでした! そしてもう一つの秘密がデコ窓♡ pic右側の壁にあるホワイトの窓です! 寝室となるお部屋の間にあります。 寝室からの灯りも取り入れ、開放すれば空気の循環もできるという優れもの。 この仕様、我が家の玄関ホール正面に取り付けて、その裏にあるウォークスルースローゼットに灯りを取り込みたかったなぁ✨と妄想が膨らんだことを座談会でお話しさせてもらいました! 玄関に貼られたエコカラットも素敵だったし♡ この写真だけでももっと語れそうです笑
LIXIL キナリモダンのマンションリノベーション、ルームツアーのレポです🍀 玄関扉あけての眺めになります。 マンションの玄関なのに、明るくないですか? 私が前住んでいたアパートもお部屋の扉を開放していれば部屋の窓からの光で玄関は明るかったですが、部屋扉を閉めると真っ暗で、来客時は部屋の中まで見えちゃうので扉を閉め、玄関の灯りを付けていたなぁ✨なんてことを思い出しました! この明るさの秘密は、リビングへと続く扉が引き戸になっており、開戸の2枚分からリビングの灯りを廊下側へ分け合っているのです! 昔ながらのカクカクした格子ではなく、不揃いに縦に横に線が入っているところもモダンでおしゃれでした! そしてもう一つの秘密がデコ窓♡ pic右側の壁にあるホワイトの窓です! 寝室となるお部屋の間にあります。 寝室からの灯りも取り入れ、開放すれば空気の循環もできるという優れもの。 この仕様、我が家の玄関ホール正面に取り付けて、その裏にあるウォークスルースローゼットに灯りを取り込みたかったなぁ✨と妄想が膨らんだことを座談会でお話しさせてもらいました! 玄関に貼られたエコカラットも素敵だったし♡ この写真だけでももっと語れそうです笑
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
spinetailさんの実例写真
実家です。 今はもうありません。 廊下を隔てて、和室と応接間 。 廊下に敷かれた藤ラグと 応接間の夏用格子引戸は、今の家に持って来ています。 シャチヲも❗ この家が好きでした。 インテリアではなく猫を撮ったpicなので残っていました。
実家です。 今はもうありません。 廊下を隔てて、和室と応接間 。 廊下に敷かれた藤ラグと 応接間の夏用格子引戸は、今の家に持って来ています。 シャチヲも❗ この家が好きでした。 インテリアではなく猫を撮ったpicなので残っていました。
spinetail
spinetail
1LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
畳コーナーの奥が和室になっています。 我が家で最も和風な空間です🏯 ヒノキの縦格子の3枚引戸がお気に入り💕
畳コーナーの奥が和室になっています。 我が家で最も和風な空間です🏯 ヒノキの縦格子の3枚引戸がお気に入り💕
kojirotan
kojirotan
家族
kiimamaさんの実例写真
先日行われた「LIXIL×RoomClip建具から考えるオンラインイベント」のコーディネートキットを使って、つくってみました。 先延ばしにしてしまい、やっとできました😅 ウィリアムモリスを使ったインテリアを組んでみたくて、モリスの壁紙を軸にしました。 華やかな柄に合うインテリアにするために、キナリモダンの格子やくすみカラーを組み合わせました。 格子が模様のような引戸が、大柄のクロスといいバランスだなと思って入れてみました🌺
先日行われた「LIXIL×RoomClip建具から考えるオンラインイベント」のコーディネートキットを使って、つくってみました。 先延ばしにしてしまい、やっとできました😅 ウィリアムモリスを使ったインテリアを組んでみたくて、モリスの壁紙を軸にしました。 華やかな柄に合うインテリアにするために、キナリモダンの格子やくすみカラーを組み合わせました。 格子が模様のような引戸が、大柄のクロスといいバランスだなと思って入れてみました🌺
kiimama
kiimama
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
「わが家のドア」のイベント参加…。 わが家の生活動線のメインとなるキッチン脇の通路。 LDKと玄関・洗面所との境にある中央の引き戸は、YKK APの和モダンスタイル。 細い縦格子を通る光がきれいなので、お気に入りの眺めです(^^♪  入居当初は何もなかった空間ですが、冷蔵庫上のデッドスペースや、壁面にDIYで作った棚に、思い出の小物やグリーンなどを飾ることで、賑やかな空間になってます…😊
「わが家のドア」のイベント参加…。 わが家の生活動線のメインとなるキッチン脇の通路。 LDKと玄関・洗面所との境にある中央の引き戸は、YKK APの和モダンスタイル。 細い縦格子を通る光がきれいなので、お気に入りの眺めです(^^♪  入居当初は何もなかった空間ですが、冷蔵庫上のデッドスペースや、壁面にDIYで作った棚に、思い出の小物やグリーンなどを飾ることで、賑やかな空間になってます…😊
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
youmitsuさんの実例写真
LIKILさん 建具からインテリアを考える オンラインイベント キナリモダン  インテリアコーディネート 完成しました♪ 今回はご縁があって 都内の物件のルームツアーにも 参加させていただき実際に素敵な 商品を拝見させていただきました♡ その商品を使ってコーディネート してみました😊 キッチンとダイニングを仕切る コウノキのインテリア格子 リビングと洋室との 仕切りにはコウノキの引戸 標準ドアもコウノキで統一させました♪ リビングにはアクセント畳の グラスグリーンとグレージュを 使いました。 床はラシッサDのクルミです😊
LIKILさん 建具からインテリアを考える オンラインイベント キナリモダン  インテリアコーディネート 完成しました♪ 今回はご縁があって 都内の物件のルームツアーにも 参加させていただき実際に素敵な 商品を拝見させていただきました♡ その商品を使ってコーディネート してみました😊 キッチンとダイニングを仕切る コウノキのインテリア格子 リビングと洋室との 仕切りにはコウノキの引戸 標準ドアもコウノキで統一させました♪ リビングにはアクセント畳の グラスグリーンとグレージュを 使いました。 床はラシッサDのクルミです😊
youmitsu
youmitsu
2LDK | 一人暮らし
mimi5さんの実例写真
もと和室からリビングを見ると
もと和室からリビングを見ると
mimi5
mimi5
3LDK | 家族

格子の引戸の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

格子の引戸

28枚の部屋写真から19枚をセレクト
buhikoさんの実例写真
玄関入ってすぐの和室 三連FIX窓と三連縦格子引戸 2個ずつしか入りませんでした〜
玄関入ってすぐの和室 三連FIX窓と三連縦格子引戸 2個ずつしか入りませんでした〜
buhiko
buhiko
leonさんの実例写真
我が家のドアは全てダイケンさんです そして玄関ドアは、ずっと憧れていた格子の引戸 念願叶って嬉しいです^_^
我が家のドアは全てダイケンさんです そして玄関ドアは、ずっと憧れていた格子の引戸 念願叶って嬉しいです^_^
leon
leon
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
「LIXIL」×「Hanabishi」 マンションリノベーションコラボ企画物件見学会♪ LIXILさんより2022年4月に発売された「キナリモダン」 実際に見学して素敵!と思った商品を紹介しております! 2つ目は、「アルミ格子引戸」 和室とリビングを仕切る引き戸として採用されていたのが、「アルミ格子引戸」 和モダンなデザインが可愛い♡ 上から吊っている可動式の引き戸で、床には敷居がなく(写真に写ってないので次のpicで)、開けた状態だとリビングにつながっているので、広く感じます。キッズスペースや来客用に向いてます☺️ 引き戸を閉めた状態でも、アクリルパネルのおかげで、和室の光や気配を透かしてくれるので、不思議と広く感じます。
「LIXIL」×「Hanabishi」 マンションリノベーションコラボ企画物件見学会♪ LIXILさんより2022年4月に発売された「キナリモダン」 実際に見学して素敵!と思った商品を紹介しております! 2つ目は、「アルミ格子引戸」 和室とリビングを仕切る引き戸として採用されていたのが、「アルミ格子引戸」 和モダンなデザインが可愛い♡ 上から吊っている可動式の引き戸で、床には敷居がなく(写真に写ってないので次のpicで)、開けた状態だとリビングにつながっているので、広く感じます。キッズスペースや来客用に向いてます☺️ 引き戸を閉めた状態でも、アクリルパネルのおかげで、和室の光や気配を透かしてくれるので、不思議と広く感じます。
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
電気屋さん工事中。 北側玄関で道路沿いなので、造作玄関と合わせて縦格子で目隠しを造りました。 風よけにもなりますね。
電気屋さん工事中。 北側玄関で道路沿いなので、造作玄関と合わせて縦格子で目隠しを造りました。 風よけにもなりますね。
satomi1004
satomi1004
家族
cat_fenceさんの実例写真
保護猫を迎えるにあたり、リビングと隣接する和室の間の障子に、猫柵として格子引戸をDIYで作成して取り付けました。素人のDIYなので色々甘いですが、無事に完成。 制作の過程はnoteで公開してます。 猫×2のための猫柵⑤/和室入口の格子引戸[序] https://note.com/cat_fence_union/n/n65a9ed6144ea 猫×2のための猫柵⑤/和室入口の格子引戸[前編] https://note.com/cat_fence_union/n/ncd94351d1234 猫×2のための猫柵⑤/和室入口の格子引戸[後編] https://note.com/cat_fence_union/n/n8f4284757a86
保護猫を迎えるにあたり、リビングと隣接する和室の間の障子に、猫柵として格子引戸をDIYで作成して取り付けました。素人のDIYなので色々甘いですが、無事に完成。 制作の過程はnoteで公開してます。 猫×2のための猫柵⑤/和室入口の格子引戸[序] https://note.com/cat_fence_union/n/n65a9ed6144ea 猫×2のための猫柵⑤/和室入口の格子引戸[前編] https://note.com/cat_fence_union/n/ncd94351d1234 猫×2のための猫柵⑤/和室入口の格子引戸[後編] https://note.com/cat_fence_union/n/n8f4284757a86
cat_fence
cat_fence
3LDK | 家族
yuki.ni_tsuさんの実例写真
玄関のスイッチはアンティークものを使用してくれました。 設計士さんのおうちで使われていたものだそう。 シューズクロークの扉はもともと使われていたもの。千本孔子の引戸。
玄関のスイッチはアンティークものを使用してくれました。 設計士さんのおうちで使われていたものだそう。 シューズクロークの扉はもともと使われていたもの。千本孔子の引戸。
yuki.ni_tsu
yuki.ni_tsu
一人暮らし
hana-さんの実例写真
玄関ホール 玄関も、帯と南天で即席のお正月。
玄関ホール 玄関も、帯と南天で即席のお正月。
hana-
hana-
家族
gussan96さんの実例写真
猫さん入室禁止の❌🐈開かずの間(洋服の部屋) 湿気対策に、格子引戸にDIY🪚 風が抜けるようになって、湿度も下がり快適✨になりました😊 木材は杉です🌳
猫さん入室禁止の❌🐈開かずの間(洋服の部屋) 湿気対策に、格子引戸にDIY🪚 風が抜けるようになって、湿度も下がり快適✨になりました😊 木材は杉です🌳
gussan96
gussan96
2LDK | 一人暮らし
chocoさんの実例写真
暖簾を掛けました♡ しじら織の藍色の透け感が涼を感じます
暖簾を掛けました♡ しじら織の藍色の透け感が涼を感じます
choco
choco
家族
champさんの実例写真
champ
champ
4LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
キナリモダンのあるお部屋🌿 正面の引違い戸、扉が和じゃないですか?中はもともと和室でリフォーム後にフローリングにしています。使い勝手のよいアクセント畳を2畳分敷いています。 このリビングにはコウノキカラーで揃えた格子と格子デザインの引戸があるんです。日本の文化を大切にしながら現代でも通用するデザインにすることで、日本の家というプライドを感じさせつつ、色合いを柔らかくして心地よさを追求したお部屋になっています。 リビングのドアや奥のシートカウンターもカラーをコウノキにしているので部屋全体に統一感があり、洋な雰囲気のすぐ横で和な色合いのエコカラットプラスを貼っているので和と洋を上手にミックスさせているところも素敵です。エコカラットの貼り方にもビルダーさんのこだわりとセンスが感じられ、素敵な仕上がりになっていました! 個人的に光を通す透き通った感じの引戸に魅かれました。うちの引戸、分厚い板なので😆
キナリモダンのあるお部屋🌿 正面の引違い戸、扉が和じゃないですか?中はもともと和室でリフォーム後にフローリングにしています。使い勝手のよいアクセント畳を2畳分敷いています。 このリビングにはコウノキカラーで揃えた格子と格子デザインの引戸があるんです。日本の文化を大切にしながら現代でも通用するデザインにすることで、日本の家というプライドを感じさせつつ、色合いを柔らかくして心地よさを追求したお部屋になっています。 リビングのドアや奥のシートカウンターもカラーをコウノキにしているので部屋全体に統一感があり、洋な雰囲気のすぐ横で和な色合いのエコカラットプラスを貼っているので和と洋を上手にミックスさせているところも素敵です。エコカラットの貼り方にもビルダーさんのこだわりとセンスが感じられ、素敵な仕上がりになっていました! 個人的に光を通す透き通った感じの引戸に魅かれました。うちの引戸、分厚い板なので😆
Denchan
Denchan
家族
Attaさんの実例写真
ようこそ‼️我が家を案内しますね。 pic1枚目 玄関から真っ直ぐ進んで、どうぞどうぞ (引戸を開けました〜) 10畳リビングと10畳ダイニングキッチンの仕切りをなくしてリフォームしたLDK ソファに座ってね😊 pic2枚目 リビングのソファから見えるダイニング 銀杏の一枚板のテーブルに合わせたインテリア 壁付きキッチンで全部見えちゃうから、できるだけスッキリを心がけているの♪ pic3枚目 我が家の穴場 ダイニングの向かいの和室 8畳二間+縁側4畳 障子を開けたら20畳 カーテン開けたら大自然 お客様にも家族にも好評✨ ここは10年位前に畳替えしただけで、リフォームはしていないの〜 ここで一息つきましょうか。 大空間を満喫してね♪ pic4枚目 最後は玄関 ドアも憧れたけど、リフォーム自由にさせてくれた夫が、「絶対に引戸だ」と… リクシルの格子の引戸 リフォーム前よりもガラスの幅がなるべく広い物にしたので、玄関が凄く明るくなったの♪ 亡き義父の介護の際、付けた手すりはリフォーム後も再設置 −−−−−−−−−− いかがでしたか? 山の中の一軒家なので、窓を開けると風が吹き抜けて気持ちいい〜✨ また遊びに来てね♪
ようこそ‼️我が家を案内しますね。 pic1枚目 玄関から真っ直ぐ進んで、どうぞどうぞ (引戸を開けました〜) 10畳リビングと10畳ダイニングキッチンの仕切りをなくしてリフォームしたLDK ソファに座ってね😊 pic2枚目 リビングのソファから見えるダイニング 銀杏の一枚板のテーブルに合わせたインテリア 壁付きキッチンで全部見えちゃうから、できるだけスッキリを心がけているの♪ pic3枚目 我が家の穴場 ダイニングの向かいの和室 8畳二間+縁側4畳 障子を開けたら20畳 カーテン開けたら大自然 お客様にも家族にも好評✨ ここは10年位前に畳替えしただけで、リフォームはしていないの〜 ここで一息つきましょうか。 大空間を満喫してね♪ pic4枚目 最後は玄関 ドアも憧れたけど、リフォーム自由にさせてくれた夫が、「絶対に引戸だ」と… リクシルの格子の引戸 リフォーム前よりもガラスの幅がなるべく広い物にしたので、玄関が凄く明るくなったの♪ 亡き義父の介護の際、付けた手すりはリフォーム後も再設置 −−−−−−−−−− いかがでしたか? 山の中の一軒家なので、窓を開けると風が吹き抜けて気持ちいい〜✨ また遊びに来てね♪
Atta
Atta
家族
wakaba223さんの実例写真
LIXIL キナリモダンのマンションリノベーション、ルームツアーのレポです🍀 玄関扉あけての眺めになります。 マンションの玄関なのに、明るくないですか? 私が前住んでいたアパートもお部屋の扉を開放していれば部屋の窓からの光で玄関は明るかったですが、部屋扉を閉めると真っ暗で、来客時は部屋の中まで見えちゃうので扉を閉め、玄関の灯りを付けていたなぁ✨なんてことを思い出しました! この明るさの秘密は、リビングへと続く扉が引き戸になっており、開戸の2枚分からリビングの灯りを廊下側へ分け合っているのです! 昔ながらのカクカクした格子ではなく、不揃いに縦に横に線が入っているところもモダンでおしゃれでした! そしてもう一つの秘密がデコ窓♡ pic右側の壁にあるホワイトの窓です! 寝室となるお部屋の間にあります。 寝室からの灯りも取り入れ、開放すれば空気の循環もできるという優れもの。 この仕様、我が家の玄関ホール正面に取り付けて、その裏にあるウォークスルースローゼットに灯りを取り込みたかったなぁ✨と妄想が膨らんだことを座談会でお話しさせてもらいました! 玄関に貼られたエコカラットも素敵だったし♡ この写真だけでももっと語れそうです笑
LIXIL キナリモダンのマンションリノベーション、ルームツアーのレポです🍀 玄関扉あけての眺めになります。 マンションの玄関なのに、明るくないですか? 私が前住んでいたアパートもお部屋の扉を開放していれば部屋の窓からの光で玄関は明るかったですが、部屋扉を閉めると真っ暗で、来客時は部屋の中まで見えちゃうので扉を閉め、玄関の灯りを付けていたなぁ✨なんてことを思い出しました! この明るさの秘密は、リビングへと続く扉が引き戸になっており、開戸の2枚分からリビングの灯りを廊下側へ分け合っているのです! 昔ながらのカクカクした格子ではなく、不揃いに縦に横に線が入っているところもモダンでおしゃれでした! そしてもう一つの秘密がデコ窓♡ pic右側の壁にあるホワイトの窓です! 寝室となるお部屋の間にあります。 寝室からの灯りも取り入れ、開放すれば空気の循環もできるという優れもの。 この仕様、我が家の玄関ホール正面に取り付けて、その裏にあるウォークスルースローゼットに灯りを取り込みたかったなぁ✨と妄想が膨らんだことを座談会でお話しさせてもらいました! 玄関に貼られたエコカラットも素敵だったし♡ この写真だけでももっと語れそうです笑
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
spinetailさんの実例写真
シャワーカーテン¥2,526
実家です。 今はもうありません。 廊下を隔てて、和室と応接間 。 廊下に敷かれた藤ラグと 応接間の夏用格子引戸は、今の家に持って来ています。 シャチヲも❗ この家が好きでした。 インテリアではなく猫を撮ったpicなので残っていました。
実家です。 今はもうありません。 廊下を隔てて、和室と応接間 。 廊下に敷かれた藤ラグと 応接間の夏用格子引戸は、今の家に持って来ています。 シャチヲも❗ この家が好きでした。 インテリアではなく猫を撮ったpicなので残っていました。
spinetail
spinetail
1LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
畳コーナーの奥が和室になっています。 我が家で最も和風な空間です🏯 ヒノキの縦格子の3枚引戸がお気に入り💕
畳コーナーの奥が和室になっています。 我が家で最も和風な空間です🏯 ヒノキの縦格子の3枚引戸がお気に入り💕
kojirotan
kojirotan
家族
kiimamaさんの実例写真
先日行われた「LIXIL×RoomClip建具から考えるオンラインイベント」のコーディネートキットを使って、つくってみました。 先延ばしにしてしまい、やっとできました😅 ウィリアムモリスを使ったインテリアを組んでみたくて、モリスの壁紙を軸にしました。 華やかな柄に合うインテリアにするために、キナリモダンの格子やくすみカラーを組み合わせました。 格子が模様のような引戸が、大柄のクロスといいバランスだなと思って入れてみました🌺
先日行われた「LIXIL×RoomClip建具から考えるオンラインイベント」のコーディネートキットを使って、つくってみました。 先延ばしにしてしまい、やっとできました😅 ウィリアムモリスを使ったインテリアを組んでみたくて、モリスの壁紙を軸にしました。 華やかな柄に合うインテリアにするために、キナリモダンの格子やくすみカラーを組み合わせました。 格子が模様のような引戸が、大柄のクロスといいバランスだなと思って入れてみました🌺
kiimama
kiimama
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
「わが家のドア」のイベント参加…。 わが家の生活動線のメインとなるキッチン脇の通路。 LDKと玄関・洗面所との境にある中央の引き戸は、YKK APの和モダンスタイル。 細い縦格子を通る光がきれいなので、お気に入りの眺めです(^^♪  入居当初は何もなかった空間ですが、冷蔵庫上のデッドスペースや、壁面にDIYで作った棚に、思い出の小物やグリーンなどを飾ることで、賑やかな空間になってます…😊
「わが家のドア」のイベント参加…。 わが家の生活動線のメインとなるキッチン脇の通路。 LDKと玄関・洗面所との境にある中央の引き戸は、YKK APの和モダンスタイル。 細い縦格子を通る光がきれいなので、お気に入りの眺めです(^^♪  入居当初は何もなかった空間ですが、冷蔵庫上のデッドスペースや、壁面にDIYで作った棚に、思い出の小物やグリーンなどを飾ることで、賑やかな空間になってます…😊
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
youmitsuさんの実例写真
LIKILさん 建具からインテリアを考える オンラインイベント キナリモダン  インテリアコーディネート 完成しました♪ 今回はご縁があって 都内の物件のルームツアーにも 参加させていただき実際に素敵な 商品を拝見させていただきました♡ その商品を使ってコーディネート してみました😊 キッチンとダイニングを仕切る コウノキのインテリア格子 リビングと洋室との 仕切りにはコウノキの引戸 標準ドアもコウノキで統一させました♪ リビングにはアクセント畳の グラスグリーンとグレージュを 使いました。 床はラシッサDのクルミです😊
LIKILさん 建具からインテリアを考える オンラインイベント キナリモダン  インテリアコーディネート 完成しました♪ 今回はご縁があって 都内の物件のルームツアーにも 参加させていただき実際に素敵な 商品を拝見させていただきました♡ その商品を使ってコーディネート してみました😊 キッチンとダイニングを仕切る コウノキのインテリア格子 リビングと洋室との 仕切りにはコウノキの引戸 標準ドアもコウノキで統一させました♪ リビングにはアクセント畳の グラスグリーンとグレージュを 使いました。 床はラシッサDのクルミです😊
youmitsu
youmitsu
2LDK | 一人暮らし
mimi5さんの実例写真
もと和室からリビングを見ると
もと和室からリビングを見ると
mimi5
mimi5
3LDK | 家族

格子の引戸の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ