子猫の時

18枚の部屋写真から18枚をセレクト
niko.mamさんの実例写真
少しずつ暑い季節になってきて、 でもエアコンよりも窓を開けたい時に、 猫がいるのでどうしても開けるのが怖くて🐈 夫に窓の脱走防止柵を作ってもらいました👍 実はこの柵、子猫の時に使ってた手作りゲージをそのまま使って作ってもらいました☺️
少しずつ暑い季節になってきて、 でもエアコンよりも窓を開けたい時に、 猫がいるのでどうしても開けるのが怖くて🐈 夫に窓の脱走防止柵を作ってもらいました👍 実はこの柵、子猫の時に使ってた手作りゲージをそのまま使って作ってもらいました☺️
niko.mam
niko.mam
家族
kaedeさんの実例写真
子猫の時に使っていたケージをそろそろ片付けたいのですが、中のハンモックが大好きなので、扉を開けっ放しにしてそのまま置いています😊 横からよじ登って上にも登るので、天井の一部を開けて中から屋上に行けるようにしました🐈✨ 右側に見えるのはキャットウォークです🐾
子猫の時に使っていたケージをそろそろ片付けたいのですが、中のハンモックが大好きなので、扉を開けっ放しにしてそのまま置いています😊 横からよじ登って上にも登るので、天井の一部を開けて中から屋上に行けるようにしました🐈✨ 右側に見えるのはキャットウォークです🐾
kaede
kaede
3LDK | 家族
yu-さんの実例写真
キャットタワーもインテリアの一部になりつつあります。😊 
キャットタワーもインテリアの一部になりつつあります。😊 
yu-
yu-
4LDK | 家族
HARUさんの実例写真
二年程前に子猫を保護して作ったケージです。子猫の時は留守にする時などケージに入れていましたが今は一階にトイレ、二階にトイレ掃除グッズ、一番上がベットになっています。 側面と天板と二階部分にすのこ、床部分と扉にSPF材とワイヤーネットを使って作りました。 塗料が心配だったのでペットにも安心のターナー無臭柿渋とターナーのミルクペイントを使ってペイントしました。
二年程前に子猫を保護して作ったケージです。子猫の時は留守にする時などケージに入れていましたが今は一階にトイレ、二階にトイレ掃除グッズ、一番上がベットになっています。 側面と天板と二階部分にすのこ、床部分と扉にSPF材とワイヤーネットを使って作りました。 塗料が心配だったのでペットにも安心のターナー無臭柿渋とターナーのミルクペイントを使ってペイントしました。
HARU
HARU
4LDK | 家族
ushimarumichiさんの実例写真
子猫の時から、今小三の娘と一緒に育った猫は娘が学校から帰るのをよくこうして待っている
子猫の時から、今小三の娘と一緒に育った猫は娘が学校から帰るのをよくこうして待っている
ushimarumichi
ushimarumichi
ayakoさんの実例写真
お留守番の時に、猫がキッチンに入れないよう侵入防止ゲートをDIYしました。子猫の時は、隙間から入られてしまっていましたが(^_^:)、1歳になり、さすがにもう入る事は出来なくなりました。
お留守番の時に、猫がキッチンに入れないよう侵入防止ゲートをDIYしました。子猫の時は、隙間から入られてしまっていましたが(^_^:)、1歳になり、さすがにもう入る事は出来なくなりました。
ayako
ayako
3LDK | 家族
miruさんの実例写真
こちらは、ねこのきもち7月号に掲載いただいたカンタ😼のトイレコーナーです。 子猫の時からケージに慣れさせています。若い頃、玄関や窓から、スキを見つけてはよく外に出ようとしていたので、掃除で窓を開ける時や家族の出入りの多い時間帯など、ちょっと入っててね、という時に使用していました。普段は扉をオープンにしています。 一度、私の不注意でうっかり外に出てしまい、車にはねられた事がありました。もう20年も前の話です。骨折している体で必死で帰ってきてくれましたが、あの時は本当にかわいそうな事をしたと、今でも後悔しています。それ以来、窓や玄関の開け閉めには更に気をつけるようになりました。 今は高齢につき飛び出しはありませんが、便を薬でコントロールしている為、排泄の面で非常に助かっています。 今回の誌面上では、災害の多い昨今、「万が一の避難の時にもケージに慣れて置いた方がいいですね」という獣医師さんからのコメントをいただきました。 ケージに慣れてない成猫をいきなり入れるのはかわいそうですが、これからネコちゃんを迎えるご予定のある方は、ご検討いただくのもよいかな、というお話でした。
こちらは、ねこのきもち7月号に掲載いただいたカンタ😼のトイレコーナーです。 子猫の時からケージに慣れさせています。若い頃、玄関や窓から、スキを見つけてはよく外に出ようとしていたので、掃除で窓を開ける時や家族の出入りの多い時間帯など、ちょっと入っててね、という時に使用していました。普段は扉をオープンにしています。 一度、私の不注意でうっかり外に出てしまい、車にはねられた事がありました。もう20年も前の話です。骨折している体で必死で帰ってきてくれましたが、あの時は本当にかわいそうな事をしたと、今でも後悔しています。それ以来、窓や玄関の開け閉めには更に気をつけるようになりました。 今は高齢につき飛び出しはありませんが、便を薬でコントロールしている為、排泄の面で非常に助かっています。 今回の誌面上では、災害の多い昨今、「万が一の避難の時にもケージに慣れて置いた方がいいですね」という獣医師さんからのコメントをいただきました。 ケージに慣れてない成猫をいきなり入れるのはかわいそうですが、これからネコちゃんを迎えるご予定のある方は、ご検討いただくのもよいかな、というお話でした。
miru
miru
3LDK | 家族
t-famさんの実例写真
インテリアじゃなくてごめんなさい。 作文の宿題がなかなか進まなくて機嫌の悪い娘。 私に当たってくる!ヤメテクレー(҂ ー̀дー́ ) こんな時は子猫時代の写真に癒されます。 きゃーかわいい❤ 明日からまた仕事がんばろ❗ 愚痴ってすみませんでした。おやすみなさい✧*。
インテリアじゃなくてごめんなさい。 作文の宿題がなかなか進まなくて機嫌の悪い娘。 私に当たってくる!ヤメテクレー(҂ ー̀дー́ ) こんな時は子猫時代の写真に癒されます。 きゃーかわいい❤ 明日からまた仕事がんばろ❗ 愚痴ってすみませんでした。おやすみなさい✧*。
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
J.BOYさんの実例写真
くつしたにゃんこ。
くつしたにゃんこ。
J.BOY
J.BOY
takami0501さんの実例写真
キッチンカウンターからの眺め。 赤いお皿は猫の水飲み用で、子猫の時からシンクでしか水を飲まないんですよね。 その為、シンク内は余計な物置かないようにしていてウタマロクリーナーなどで小まめに掃除するようにしています。 スポンジはダイソーの浮かせるやつで浮かせてます。
キッチンカウンターからの眺め。 赤いお皿は猫の水飲み用で、子猫の時からシンクでしか水を飲まないんですよね。 その為、シンク内は余計な物置かないようにしていてウタマロクリーナーなどで小まめに掃除するようにしています。 スポンジはダイソーの浮かせるやつで浮かせてます。
takami0501
takami0501
1LDK | 一人暮らし
koromaroさんの実例写真
デオトイレはリビングにと思ってましたが、サイズが合わず和室に置きました😸 幅がギリギリでしたが棚の1番下に収まりました💡 子猫の時から使ってる茶色のトイレは、まろんがした後(大小)に砂をかけずに壁を引っ掻いて、中は爪痕だらけです😅 まろんはデオトイレが苦手でまだ入ってません(T_T)
デオトイレはリビングにと思ってましたが、サイズが合わず和室に置きました😸 幅がギリギリでしたが棚の1番下に収まりました💡 子猫の時から使ってる茶色のトイレは、まろんがした後(大小)に砂をかけずに壁を引っ掻いて、中は爪痕だらけです😅 まろんはデオトイレが苦手でまだ入ってません(T_T)
koromaro
koromaro
家族
yorozuyafukuさんの実例写真
子猫の時からこのおもちゃのことを気に入っていていつも一緒に寝てます。 ボロボロなんですが、捨てると可哀想なので捨てられません
子猫の時からこのおもちゃのことを気に入っていていつも一緒に寝てます。 ボロボロなんですが、捨てると可哀想なので捨てられません
yorozuyafuku
yorozuyafuku
一人暮らし
oliveさんの実例写真
家族全員お出掛けすると寂しい猫。 子猫の時からのお気に入りの ぬいぐるみと一緒に遊んだりして いる。 私が、帰ってきたら、こたつで、 ぬいぐるみと寝てた猫を発見。 ちなみにぬいぐるみの首輪は、子猫の時の物です。
家族全員お出掛けすると寂しい猫。 子猫の時からのお気に入りの ぬいぐるみと一緒に遊んだりして いる。 私が、帰ってきたら、こたつで、 ぬいぐるみと寝てた猫を発見。 ちなみにぬいぐるみの首輪は、子猫の時の物です。
olive
olive
家族
sakuraさんの実例写真
テレビの裏を器用に歩くクロちゃん😺テレビボードと暖房機の上を行ったり来たり🐈‍⬛🐈‍⬛ 線が抜けたりせずに歩きます。テレビ裏の侵入防止に爪とぎを置いたり、三脚を置いたりしていますが、上から侵入することもある為、要注意です😅 最近は少し減りましたが、子猫の時は毎日のように入ってしまい大変でした🐈‍⬛💦
テレビの裏を器用に歩くクロちゃん😺テレビボードと暖房機の上を行ったり来たり🐈‍⬛🐈‍⬛ 線が抜けたりせずに歩きます。テレビ裏の侵入防止に爪とぎを置いたり、三脚を置いたりしていますが、上から侵入することもある為、要注意です😅 最近は少し減りましたが、子猫の時は毎日のように入ってしまい大変でした🐈‍⬛💦
sakura
sakura
家族
pandasyokudoさんの実例写真
pandasyokudo
pandasyokudo
3DK | 家族
chi-さんの実例写真
¥6,490
もうすぐ一歳になる娘が触らないように、電気パネルヒーターのカバーを作りました。 前の部分はモカが子猫の時に使っていた猫のゲージを分解した物を再利用(´皿`)あとは100均で♪
もうすぐ一歳になる娘が触らないように、電気パネルヒーターのカバーを作りました。 前の部分はモカが子猫の時に使っていた猫のゲージを分解した物を再利用(´皿`)あとは100均で♪
chi-
chi-
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
子猫の時に使ってたDIYした猫ゲージ!○○○の物置きじゃないので、そんなにいっぱい乗らないでくださーい!壊れまーす(-。-;
子猫の時に使ってたDIYした猫ゲージ!○○○の物置きじゃないので、そんなにいっぱい乗らないでくださーい!壊れまーす(-。-;
maki
maki
kotoriさんの実例写真
kurikoさんと初めて交換会をさせてもらいました٩(๑>∀<๑)و うちの娘も凄いkurikoさんファンで、 無理言って、うちの猫のユキの子猫の時の姿を書いてほしいと お願いしました❤ そしたら、なんとkurikoさんのご好意で娘宛で娘の為に沢山、 素敵便が入っていました!! 開けた時の写真撮りたかったのに、 どんどん娘が興奮状態で開けちゃって写真とりそこねたので飾った状態から紹介したいと思います! kurikoさんすいません(^▽^;) kurikoさんが試作品と言っている、カフェガーランド! このガーランド飾りたくって娘とカフェ風看板作りました♡ 娘の手書きです(*´ 艸`) 上から吊り下げてる看板にガーランドをつけてみましたよ♡ カウンターにはkurikoさんが描いたユキが♡ 後ほど近くで載せますね♡
kurikoさんと初めて交換会をさせてもらいました٩(๑>∀<๑)و うちの娘も凄いkurikoさんファンで、 無理言って、うちの猫のユキの子猫の時の姿を書いてほしいと お願いしました❤ そしたら、なんとkurikoさんのご好意で娘宛で娘の為に沢山、 素敵便が入っていました!! 開けた時の写真撮りたかったのに、 どんどん娘が興奮状態で開けちゃって写真とりそこねたので飾った状態から紹介したいと思います! kurikoさんすいません(^▽^;) kurikoさんが試作品と言っている、カフェガーランド! このガーランド飾りたくって娘とカフェ風看板作りました♡ 娘の手書きです(*´ 艸`) 上から吊り下げてる看板にガーランドをつけてみましたよ♡ カウンターにはkurikoさんが描いたユキが♡ 後ほど近くで載せますね♡
kotori
kotori
家族

子猫の時の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子猫の時

18枚の部屋写真から18枚をセレクト
niko.mamさんの実例写真
少しずつ暑い季節になってきて、 でもエアコンよりも窓を開けたい時に、 猫がいるのでどうしても開けるのが怖くて🐈 夫に窓の脱走防止柵を作ってもらいました👍 実はこの柵、子猫の時に使ってた手作りゲージをそのまま使って作ってもらいました☺️
少しずつ暑い季節になってきて、 でもエアコンよりも窓を開けたい時に、 猫がいるのでどうしても開けるのが怖くて🐈 夫に窓の脱走防止柵を作ってもらいました👍 実はこの柵、子猫の時に使ってた手作りゲージをそのまま使って作ってもらいました☺️
niko.mam
niko.mam
家族
kaedeさんの実例写真
子猫の時に使っていたケージをそろそろ片付けたいのですが、中のハンモックが大好きなので、扉を開けっ放しにしてそのまま置いています😊 横からよじ登って上にも登るので、天井の一部を開けて中から屋上に行けるようにしました🐈✨ 右側に見えるのはキャットウォークです🐾
子猫の時に使っていたケージをそろそろ片付けたいのですが、中のハンモックが大好きなので、扉を開けっ放しにしてそのまま置いています😊 横からよじ登って上にも登るので、天井の一部を開けて中から屋上に行けるようにしました🐈✨ 右側に見えるのはキャットウォークです🐾
kaede
kaede
3LDK | 家族
yu-さんの実例写真
キャットタワーもインテリアの一部になりつつあります。😊 
キャットタワーもインテリアの一部になりつつあります。😊 
yu-
yu-
4LDK | 家族
HARUさんの実例写真
二年程前に子猫を保護して作ったケージです。子猫の時は留守にする時などケージに入れていましたが今は一階にトイレ、二階にトイレ掃除グッズ、一番上がベットになっています。 側面と天板と二階部分にすのこ、床部分と扉にSPF材とワイヤーネットを使って作りました。 塗料が心配だったのでペットにも安心のターナー無臭柿渋とターナーのミルクペイントを使ってペイントしました。
二年程前に子猫を保護して作ったケージです。子猫の時は留守にする時などケージに入れていましたが今は一階にトイレ、二階にトイレ掃除グッズ、一番上がベットになっています。 側面と天板と二階部分にすのこ、床部分と扉にSPF材とワイヤーネットを使って作りました。 塗料が心配だったのでペットにも安心のターナー無臭柿渋とターナーのミルクペイントを使ってペイントしました。
HARU
HARU
4LDK | 家族
ushimarumichiさんの実例写真
子猫の時から、今小三の娘と一緒に育った猫は娘が学校から帰るのをよくこうして待っている
子猫の時から、今小三の娘と一緒に育った猫は娘が学校から帰るのをよくこうして待っている
ushimarumichi
ushimarumichi
ayakoさんの実例写真
お留守番の時に、猫がキッチンに入れないよう侵入防止ゲートをDIYしました。子猫の時は、隙間から入られてしまっていましたが(^_^:)、1歳になり、さすがにもう入る事は出来なくなりました。
お留守番の時に、猫がキッチンに入れないよう侵入防止ゲートをDIYしました。子猫の時は、隙間から入られてしまっていましたが(^_^:)、1歳になり、さすがにもう入る事は出来なくなりました。
ayako
ayako
3LDK | 家族
miruさんの実例写真
こちらは、ねこのきもち7月号に掲載いただいたカンタ😼のトイレコーナーです。 子猫の時からケージに慣れさせています。若い頃、玄関や窓から、スキを見つけてはよく外に出ようとしていたので、掃除で窓を開ける時や家族の出入りの多い時間帯など、ちょっと入っててね、という時に使用していました。普段は扉をオープンにしています。 一度、私の不注意でうっかり外に出てしまい、車にはねられた事がありました。もう20年も前の話です。骨折している体で必死で帰ってきてくれましたが、あの時は本当にかわいそうな事をしたと、今でも後悔しています。それ以来、窓や玄関の開け閉めには更に気をつけるようになりました。 今は高齢につき飛び出しはありませんが、便を薬でコントロールしている為、排泄の面で非常に助かっています。 今回の誌面上では、災害の多い昨今、「万が一の避難の時にもケージに慣れて置いた方がいいですね」という獣医師さんからのコメントをいただきました。 ケージに慣れてない成猫をいきなり入れるのはかわいそうですが、これからネコちゃんを迎えるご予定のある方は、ご検討いただくのもよいかな、というお話でした。
こちらは、ねこのきもち7月号に掲載いただいたカンタ😼のトイレコーナーです。 子猫の時からケージに慣れさせています。若い頃、玄関や窓から、スキを見つけてはよく外に出ようとしていたので、掃除で窓を開ける時や家族の出入りの多い時間帯など、ちょっと入っててね、という時に使用していました。普段は扉をオープンにしています。 一度、私の不注意でうっかり外に出てしまい、車にはねられた事がありました。もう20年も前の話です。骨折している体で必死で帰ってきてくれましたが、あの時は本当にかわいそうな事をしたと、今でも後悔しています。それ以来、窓や玄関の開け閉めには更に気をつけるようになりました。 今は高齢につき飛び出しはありませんが、便を薬でコントロールしている為、排泄の面で非常に助かっています。 今回の誌面上では、災害の多い昨今、「万が一の避難の時にもケージに慣れて置いた方がいいですね」という獣医師さんからのコメントをいただきました。 ケージに慣れてない成猫をいきなり入れるのはかわいそうですが、これからネコちゃんを迎えるご予定のある方は、ご検討いただくのもよいかな、というお話でした。
miru
miru
3LDK | 家族
t-famさんの実例写真
インテリアじゃなくてごめんなさい。 作文の宿題がなかなか進まなくて機嫌の悪い娘。 私に当たってくる!ヤメテクレー(҂ ー̀дー́ ) こんな時は子猫時代の写真に癒されます。 きゃーかわいい❤ 明日からまた仕事がんばろ❗ 愚痴ってすみませんでした。おやすみなさい✧*。
インテリアじゃなくてごめんなさい。 作文の宿題がなかなか進まなくて機嫌の悪い娘。 私に当たってくる!ヤメテクレー(҂ ー̀дー́ ) こんな時は子猫時代の写真に癒されます。 きゃーかわいい❤ 明日からまた仕事がんばろ❗ 愚痴ってすみませんでした。おやすみなさい✧*。
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
J.BOYさんの実例写真
くつしたにゃんこ。
くつしたにゃんこ。
J.BOY
J.BOY
takami0501さんの実例写真
キッチンカウンターからの眺め。 赤いお皿は猫の水飲み用で、子猫の時からシンクでしか水を飲まないんですよね。 その為、シンク内は余計な物置かないようにしていてウタマロクリーナーなどで小まめに掃除するようにしています。 スポンジはダイソーの浮かせるやつで浮かせてます。
キッチンカウンターからの眺め。 赤いお皿は猫の水飲み用で、子猫の時からシンクでしか水を飲まないんですよね。 その為、シンク内は余計な物置かないようにしていてウタマロクリーナーなどで小まめに掃除するようにしています。 スポンジはダイソーの浮かせるやつで浮かせてます。
takami0501
takami0501
1LDK | 一人暮らし
koromaroさんの実例写真
デオトイレはリビングにと思ってましたが、サイズが合わず和室に置きました😸 幅がギリギリでしたが棚の1番下に収まりました💡 子猫の時から使ってる茶色のトイレは、まろんがした後(大小)に砂をかけずに壁を引っ掻いて、中は爪痕だらけです😅 まろんはデオトイレが苦手でまだ入ってません(T_T)
デオトイレはリビングにと思ってましたが、サイズが合わず和室に置きました😸 幅がギリギリでしたが棚の1番下に収まりました💡 子猫の時から使ってる茶色のトイレは、まろんがした後(大小)に砂をかけずに壁を引っ掻いて、中は爪痕だらけです😅 まろんはデオトイレが苦手でまだ入ってません(T_T)
koromaro
koromaro
家族
yorozuyafukuさんの実例写真
子猫の時からこのおもちゃのことを気に入っていていつも一緒に寝てます。 ボロボロなんですが、捨てると可哀想なので捨てられません
子猫の時からこのおもちゃのことを気に入っていていつも一緒に寝てます。 ボロボロなんですが、捨てると可哀想なので捨てられません
yorozuyafuku
yorozuyafuku
一人暮らし
oliveさんの実例写真
家族全員お出掛けすると寂しい猫。 子猫の時からのお気に入りの ぬいぐるみと一緒に遊んだりして いる。 私が、帰ってきたら、こたつで、 ぬいぐるみと寝てた猫を発見。 ちなみにぬいぐるみの首輪は、子猫の時の物です。
家族全員お出掛けすると寂しい猫。 子猫の時からのお気に入りの ぬいぐるみと一緒に遊んだりして いる。 私が、帰ってきたら、こたつで、 ぬいぐるみと寝てた猫を発見。 ちなみにぬいぐるみの首輪は、子猫の時の物です。
olive
olive
家族
sakuraさんの実例写真
テレビの裏を器用に歩くクロちゃん😺テレビボードと暖房機の上を行ったり来たり🐈‍⬛🐈‍⬛ 線が抜けたりせずに歩きます。テレビ裏の侵入防止に爪とぎを置いたり、三脚を置いたりしていますが、上から侵入することもある為、要注意です😅 最近は少し減りましたが、子猫の時は毎日のように入ってしまい大変でした🐈‍⬛💦
テレビの裏を器用に歩くクロちゃん😺テレビボードと暖房機の上を行ったり来たり🐈‍⬛🐈‍⬛ 線が抜けたりせずに歩きます。テレビ裏の侵入防止に爪とぎを置いたり、三脚を置いたりしていますが、上から侵入することもある為、要注意です😅 最近は少し減りましたが、子猫の時は毎日のように入ってしまい大変でした🐈‍⬛💦
sakura
sakura
家族
pandasyokudoさんの実例写真
pandasyokudo
pandasyokudo
3DK | 家族
chi-さんの実例写真
もうすぐ一歳になる娘が触らないように、電気パネルヒーターのカバーを作りました。 前の部分はモカが子猫の時に使っていた猫のゲージを分解した物を再利用(´皿`)あとは100均で♪
もうすぐ一歳になる娘が触らないように、電気パネルヒーターのカバーを作りました。 前の部分はモカが子猫の時に使っていた猫のゲージを分解した物を再利用(´皿`)あとは100均で♪
chi-
chi-
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
子猫の時に使ってたDIYした猫ゲージ!○○○の物置きじゃないので、そんなにいっぱい乗らないでくださーい!壊れまーす(-。-;
子猫の時に使ってたDIYした猫ゲージ!○○○の物置きじゃないので、そんなにいっぱい乗らないでくださーい!壊れまーす(-。-;
maki
maki
kotoriさんの実例写真
kurikoさんと初めて交換会をさせてもらいました٩(๑>∀<๑)و うちの娘も凄いkurikoさんファンで、 無理言って、うちの猫のユキの子猫の時の姿を書いてほしいと お願いしました❤ そしたら、なんとkurikoさんのご好意で娘宛で娘の為に沢山、 素敵便が入っていました!! 開けた時の写真撮りたかったのに、 どんどん娘が興奮状態で開けちゃって写真とりそこねたので飾った状態から紹介したいと思います! kurikoさんすいません(^▽^;) kurikoさんが試作品と言っている、カフェガーランド! このガーランド飾りたくって娘とカフェ風看板作りました♡ 娘の手書きです(*´ 艸`) 上から吊り下げてる看板にガーランドをつけてみましたよ♡ カウンターにはkurikoさんが描いたユキが♡ 後ほど近くで載せますね♡
kurikoさんと初めて交換会をさせてもらいました٩(๑>∀<๑)و うちの娘も凄いkurikoさんファンで、 無理言って、うちの猫のユキの子猫の時の姿を書いてほしいと お願いしました❤ そしたら、なんとkurikoさんのご好意で娘宛で娘の為に沢山、 素敵便が入っていました!! 開けた時の写真撮りたかったのに、 どんどん娘が興奮状態で開けちゃって写真とりそこねたので飾った状態から紹介したいと思います! kurikoさんすいません(^▽^;) kurikoさんが試作品と言っている、カフェガーランド! このガーランド飾りたくって娘とカフェ風看板作りました♡ 娘の手書きです(*´ 艸`) 上から吊り下げてる看板にガーランドをつけてみましたよ♡ カウンターにはkurikoさんが描いたユキが♡ 後ほど近くで載せますね♡
kotori
kotori
家族

子猫の時の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ