1880年代

13枚の部屋写真から11枚をセレクト
Junichiさんの実例写真
1880's antique Lesghi rug but not Kilim.
1880's antique Lesghi rug but not Kilim.
Junichi
Junichi
kokohanoさんの実例写真
おはようございます^ - ^ 今日は暖かだけどくもり☁️ テンション⤵︎ このところ電気代が凄いなと 思ったらエアコンでした💦 暖をとるのはやはり ガスファンヒーターにしなきゃと 昨日リビングと子供部屋の エアコンコンセント抜きました! 待機電力も節約🔌 子供たちが 出ていった玄関靴棚 「わが家の約束ごと」 1. 玄関タタキは何も置かない! 2. 常時置きの靴は2足まで🦶 3. ルームシューズも靴棚へ まだ学生だから 運動靴と履きやすい外ぐつあれば十分 あとは靴箱に収納 こんな簡単な事でも 7.5割くらいの実施率 あとは私がカバーして なんとか玄関は常にスッキリ✨ ヘキサゴンタイルはいつも ピカピカに掃除を心がけてます🧹 玄関だけはキレイに! 神さま入ってきて🥺 ※お客様スリッパを冬用にかえました✨
おはようございます^ - ^ 今日は暖かだけどくもり☁️ テンション⤵︎ このところ電気代が凄いなと 思ったらエアコンでした💦 暖をとるのはやはり ガスファンヒーターにしなきゃと 昨日リビングと子供部屋の エアコンコンセント抜きました! 待機電力も節約🔌 子供たちが 出ていった玄関靴棚 「わが家の約束ごと」 1. 玄関タタキは何も置かない! 2. 常時置きの靴は2足まで🦶 3. ルームシューズも靴棚へ まだ学生だから 運動靴と履きやすい外ぐつあれば十分 あとは靴箱に収納 こんな簡単な事でも 7.5割くらいの実施率 あとは私がカバーして なんとか玄関は常にスッキリ✨ ヘキサゴンタイルはいつも ピカピカに掃除を心がけてます🧹 玄関だけはキレイに! 神さま入ってきて🥺 ※お客様スリッパを冬用にかえました✨
kokohano
kokohano
家族
Hatsuneさんの実例写真
夫が出張先で買ってきてくれたお品💓 ●Tin缶 ●ホーローキャンドルホルダー🕯 ●ショワジールロワのプレート3枚 素敵すぎて🤦‍♀️💓フランスアンティーク大好きな妻のために買いに来たと言って色々聞きながらお買い物してくれたそうです。店主様ありがとうございます😊🙏 ところでこのショワジールロワ!1880年代のプレートなのですがジャンヌ・ダルクのストーリが12枚のプレートに描かれています。これはそのうちの9.10.11の連番 バックスタンプも金賞受賞のスタンプになってます。 これは揃えたい!!全然出回ってないけれど😂 後で壁にかけます。チップもなくかなりいい状態で嬉しい! ホーローキャンドルホルダーも花柄でとても素敵。 TIN缶もデザイン素敵すぎて💓 素敵なものはずっと眺めてられます☺️💓 全然関係ないのですがジャンヌ・ダルクを買ってくれたのは私が同じ名前のバンドが好きだったのもあります😂中学からファンクラブ入ってずっときてたけれど解散してしまったけどもね🥲
夫が出張先で買ってきてくれたお品💓 ●Tin缶 ●ホーローキャンドルホルダー🕯 ●ショワジールロワのプレート3枚 素敵すぎて🤦‍♀️💓フランスアンティーク大好きな妻のために買いに来たと言って色々聞きながらお買い物してくれたそうです。店主様ありがとうございます😊🙏 ところでこのショワジールロワ!1880年代のプレートなのですがジャンヌ・ダルクのストーリが12枚のプレートに描かれています。これはそのうちの9.10.11の連番 バックスタンプも金賞受賞のスタンプになってます。 これは揃えたい!!全然出回ってないけれど😂 後で壁にかけます。チップもなくかなりいい状態で嬉しい! ホーローキャンドルホルダーも花柄でとても素敵。 TIN缶もデザイン素敵すぎて💓 素敵なものはずっと眺めてられます☺️💓 全然関係ないのですがジャンヌ・ダルクを買ってくれたのは私が同じ名前のバンドが好きだったのもあります😂中学からファンクラブ入ってずっときてたけれど解散してしまったけどもね🥲
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんばんは~。 今日も暑かったですねぇ。 夕方になって一気に涼しくなりましたね。 先週開催されていた代官山蚤の市で購入した 1880年代のドイツ 多色石版刷り(クロモリトグラフ) 三枚をIKEAの額に入れてダイニングの壁に飾りました! 可愛い植物のデザインです♥️ ちょっとBOHOスタイルな感じに~。(*´-`)
こんばんは~。 今日も暑かったですねぇ。 夕方になって一気に涼しくなりましたね。 先週開催されていた代官山蚤の市で購入した 1880年代のドイツ 多色石版刷り(クロモリトグラフ) 三枚をIKEAの額に入れてダイニングの壁に飾りました! 可愛い植物のデザインです♥️ ちょっとBOHOスタイルな感じに~。(*´-`)
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
-さんの実例写真
¥6,694
古書店で見つけた貴重な本達。 右手は、マネキンの歴史と文化を纏めた写真集。 中でも「マネキンを愛してしまった男」という、あまりにも興味深過ぎるテーマの写真達をどうしても見てみたくてw、ずっと探していた超希少な一冊w 左は、詩人アルチュール・ランボーがイエメンの都市アデンで過ごした1880年代頃のアデンの風景写真と、写真家ジャン=ユーグ・ベルーが写した現代のアデンの風景を各ページに並べて掲載する、という、まるでランボーと共にタイムトラベルをするかの様な錯覚を覚える、粋な手法の写真集。 アルチュール・ランボーと言えば、個人的に真っ先に思い浮かぶのが、子どもの頃に観た、レオナルド・ディカプリオ主演の映画「太陽と月に背いて」。 もうね? 何で観ちゃったんだろ?って、酷いトラウマになってしまって、その一回しか観ていないんですが… 大人になった今なら、違う視点で観れるのかもしれない…、そう思って、いつか、トラウマに向き合ってみたいな、なんて思っておりますwww てか、久方ぶりの通常投稿だというのに、異常な投稿内容ですみません🤣🤣🤣🤣🤣🤣
古書店で見つけた貴重な本達。 右手は、マネキンの歴史と文化を纏めた写真集。 中でも「マネキンを愛してしまった男」という、あまりにも興味深過ぎるテーマの写真達をどうしても見てみたくてw、ずっと探していた超希少な一冊w 左は、詩人アルチュール・ランボーがイエメンの都市アデンで過ごした1880年代頃のアデンの風景写真と、写真家ジャン=ユーグ・ベルーが写した現代のアデンの風景を各ページに並べて掲載する、という、まるでランボーと共にタイムトラベルをするかの様な錯覚を覚える、粋な手法の写真集。 アルチュール・ランボーと言えば、個人的に真っ先に思い浮かぶのが、子どもの頃に観た、レオナルド・ディカプリオ主演の映画「太陽と月に背いて」。 もうね? 何で観ちゃったんだろ?って、酷いトラウマになってしまって、その一回しか観ていないんですが… 大人になった今なら、違う視点で観れるのかもしれない…、そう思って、いつか、トラウマに向き合ってみたいな、なんて思っておりますwww てか、久方ぶりの通常投稿だというのに、異常な投稿内容ですみません🤣🤣🤣🤣🤣🤣
-
-
カップル
lalaさんの実例写真
1880年代から1970年代の植物図鑑や古書をメインにまとめたディスプレイ。 大好きな古書。風合いや色味そのものも絵になります。 キャンドルスタンドはカップボードに置いてあるものと同じものです。 黒いボックスはギフト用の小箱にタグを貼り付けたもの。 布花のフライングリースはここに。 単調になってしまうディスプレイに柔らかくバランスをとってくれます。 気に入ったフレームが揃ったら額装にして幾つか並べてみるのもいいかな、と思っています。
1880年代から1970年代の植物図鑑や古書をメインにまとめたディスプレイ。 大好きな古書。風合いや色味そのものも絵になります。 キャンドルスタンドはカップボードに置いてあるものと同じものです。 黒いボックスはギフト用の小箱にタグを貼り付けたもの。 布花のフライングリースはここに。 単調になってしまうディスプレイに柔らかくバランスをとってくれます。 気に入ったフレームが揃ったら額装にして幾つか並べてみるのもいいかな、と思っています。
lala
lala
一人暮らし
mar.333さんの実例写真
フレンチアンティークの1880年代のテーブル キリムも同時期のものなので場所は違えど合うのではないかと選択 古くてボロボロだけどとても素敵なテーブル 椅子はインダストリアルな感じのもので揃えたかった 座り心地は悪いかもね バラバラの椅子は現在あちこちに散乱中 インドの椅子 アフリカの椅子 アメリカの椅子 日本の椅子 なのに不思議とハモってる
フレンチアンティークの1880年代のテーブル キリムも同時期のものなので場所は違えど合うのではないかと選択 古くてボロボロだけどとても素敵なテーブル 椅子はインダストリアルな感じのもので揃えたかった 座り心地は悪いかもね バラバラの椅子は現在あちこちに散乱中 インドの椅子 アフリカの椅子 アメリカの椅子 日本の椅子 なのに不思議とハモってる
mar.333
mar.333
manamana530さんの実例写真
お気に入りのムラノガラスの照明です✨ スワロフスキーストラスを付けていただいてよりキラキラなシャンデリアに✨ スワロフスキーは1880年代のレシピです。
お気に入りのムラノガラスの照明です✨ スワロフスキーストラスを付けていただいてよりキラキラなシャンデリアに✨ スワロフスキーは1880年代のレシピです。
manamana530
manamana530
4LDK | 家族
VINTAGE21さんの実例写真
企画デザインした元自己所有の賃貸物件です。 家具は、1880年代イギリス。
企画デザインした元自己所有の賃貸物件です。 家具は、1880年代イギリス。
VINTAGE21
VINTAGE21
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
先日購入した壁掛け灯&エジソンバルブ。 RoomClipではお馴染みのエジソンバルブ。 1880年代頃に作られていたエジソン球を復刻した物だそうです。 白熱球の様な灯りなのにLEDならではの消費電力と、明る過ぎないのが魅力です!
先日購入した壁掛け灯&エジソンバルブ。 RoomClipではお馴染みのエジソンバルブ。 1880年代頃に作られていたエジソン球を復刻した物だそうです。 白熱球の様な灯りなのにLEDならではの消費電力と、明る過ぎないのが魅力です!
tomo
tomo
3LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
グリーン系のティンパネル ティンパネルとは…1880~1940年代頃の天井装飾です。アメリカではCeiling tin panel シーリングティンパネルと呼ばれています。 最近は、リプロダクトで作られたりして、アパレルなどの店舗で使用されているのをよく見ます。(ネット引用) RCのotomatu様宅の素敵なティンパネルを拝見して以来、ティンパネル好きになりました。こちらは扱いやすくパネル加工しているので、立てかけたり、壁かけしたり、テーブルの上に置いても素敵です。♡サイズも30×30cmなので、アートのように飾れます。家中どこに置いても様になるところが凄いです。
グリーン系のティンパネル ティンパネルとは…1880~1940年代頃の天井装飾です。アメリカではCeiling tin panel シーリングティンパネルと呼ばれています。 最近は、リプロダクトで作られたりして、アパレルなどの店舗で使用されているのをよく見ます。(ネット引用) RCのotomatu様宅の素敵なティンパネルを拝見して以来、ティンパネル好きになりました。こちらは扱いやすくパネル加工しているので、立てかけたり、壁かけしたり、テーブルの上に置いても素敵です。♡サイズも30×30cmなので、アートのように飾れます。家中どこに置いても様になるところが凄いです。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族

1880年代の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

1880年代

13枚の部屋写真から11枚をセレクト
Junichiさんの実例写真
1880's antique Lesghi rug but not Kilim.
1880's antique Lesghi rug but not Kilim.
Junichi
Junichi
kokohanoさんの実例写真
おはようございます^ - ^ 今日は暖かだけどくもり☁️ テンション⤵︎ このところ電気代が凄いなと 思ったらエアコンでした💦 暖をとるのはやはり ガスファンヒーターにしなきゃと 昨日リビングと子供部屋の エアコンコンセント抜きました! 待機電力も節約🔌 子供たちが 出ていった玄関靴棚 「わが家の約束ごと」 1. 玄関タタキは何も置かない! 2. 常時置きの靴は2足まで🦶 3. ルームシューズも靴棚へ まだ学生だから 運動靴と履きやすい外ぐつあれば十分 あとは靴箱に収納 こんな簡単な事でも 7.5割くらいの実施率 あとは私がカバーして なんとか玄関は常にスッキリ✨ ヘキサゴンタイルはいつも ピカピカに掃除を心がけてます🧹 玄関だけはキレイに! 神さま入ってきて🥺 ※お客様スリッパを冬用にかえました✨
おはようございます^ - ^ 今日は暖かだけどくもり☁️ テンション⤵︎ このところ電気代が凄いなと 思ったらエアコンでした💦 暖をとるのはやはり ガスファンヒーターにしなきゃと 昨日リビングと子供部屋の エアコンコンセント抜きました! 待機電力も節約🔌 子供たちが 出ていった玄関靴棚 「わが家の約束ごと」 1. 玄関タタキは何も置かない! 2. 常時置きの靴は2足まで🦶 3. ルームシューズも靴棚へ まだ学生だから 運動靴と履きやすい外ぐつあれば十分 あとは靴箱に収納 こんな簡単な事でも 7.5割くらいの実施率 あとは私がカバーして なんとか玄関は常にスッキリ✨ ヘキサゴンタイルはいつも ピカピカに掃除を心がけてます🧹 玄関だけはキレイに! 神さま入ってきて🥺 ※お客様スリッパを冬用にかえました✨
kokohano
kokohano
家族
Hatsuneさんの実例写真
夫が出張先で買ってきてくれたお品💓 ●Tin缶 ●ホーローキャンドルホルダー🕯 ●ショワジールロワのプレート3枚 素敵すぎて🤦‍♀️💓フランスアンティーク大好きな妻のために買いに来たと言って色々聞きながらお買い物してくれたそうです。店主様ありがとうございます😊🙏 ところでこのショワジールロワ!1880年代のプレートなのですがジャンヌ・ダルクのストーリが12枚のプレートに描かれています。これはそのうちの9.10.11の連番 バックスタンプも金賞受賞のスタンプになってます。 これは揃えたい!!全然出回ってないけれど😂 後で壁にかけます。チップもなくかなりいい状態で嬉しい! ホーローキャンドルホルダーも花柄でとても素敵。 TIN缶もデザイン素敵すぎて💓 素敵なものはずっと眺めてられます☺️💓 全然関係ないのですがジャンヌ・ダルクを買ってくれたのは私が同じ名前のバンドが好きだったのもあります😂中学からファンクラブ入ってずっときてたけれど解散してしまったけどもね🥲
夫が出張先で買ってきてくれたお品💓 ●Tin缶 ●ホーローキャンドルホルダー🕯 ●ショワジールロワのプレート3枚 素敵すぎて🤦‍♀️💓フランスアンティーク大好きな妻のために買いに来たと言って色々聞きながらお買い物してくれたそうです。店主様ありがとうございます😊🙏 ところでこのショワジールロワ!1880年代のプレートなのですがジャンヌ・ダルクのストーリが12枚のプレートに描かれています。これはそのうちの9.10.11の連番 バックスタンプも金賞受賞のスタンプになってます。 これは揃えたい!!全然出回ってないけれど😂 後で壁にかけます。チップもなくかなりいい状態で嬉しい! ホーローキャンドルホルダーも花柄でとても素敵。 TIN缶もデザイン素敵すぎて💓 素敵なものはずっと眺めてられます☺️💓 全然関係ないのですがジャンヌ・ダルクを買ってくれたのは私が同じ名前のバンドが好きだったのもあります😂中学からファンクラブ入ってずっときてたけれど解散してしまったけどもね🥲
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんばんは~。 今日も暑かったですねぇ。 夕方になって一気に涼しくなりましたね。 先週開催されていた代官山蚤の市で購入した 1880年代のドイツ 多色石版刷り(クロモリトグラフ) 三枚をIKEAの額に入れてダイニングの壁に飾りました! 可愛い植物のデザインです♥️ ちょっとBOHOスタイルな感じに~。(*´-`)
こんばんは~。 今日も暑かったですねぇ。 夕方になって一気に涼しくなりましたね。 先週開催されていた代官山蚤の市で購入した 1880年代のドイツ 多色石版刷り(クロモリトグラフ) 三枚をIKEAの額に入れてダイニングの壁に飾りました! 可愛い植物のデザインです♥️ ちょっとBOHOスタイルな感じに~。(*´-`)
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
-さんの実例写真
¥6,694
古書店で見つけた貴重な本達。 右手は、マネキンの歴史と文化を纏めた写真集。 中でも「マネキンを愛してしまった男」という、あまりにも興味深過ぎるテーマの写真達をどうしても見てみたくてw、ずっと探していた超希少な一冊w 左は、詩人アルチュール・ランボーがイエメンの都市アデンで過ごした1880年代頃のアデンの風景写真と、写真家ジャン=ユーグ・ベルーが写した現代のアデンの風景を各ページに並べて掲載する、という、まるでランボーと共にタイムトラベルをするかの様な錯覚を覚える、粋な手法の写真集。 アルチュール・ランボーと言えば、個人的に真っ先に思い浮かぶのが、子どもの頃に観た、レオナルド・ディカプリオ主演の映画「太陽と月に背いて」。 もうね? 何で観ちゃったんだろ?って、酷いトラウマになってしまって、その一回しか観ていないんですが… 大人になった今なら、違う視点で観れるのかもしれない…、そう思って、いつか、トラウマに向き合ってみたいな、なんて思っておりますwww てか、久方ぶりの通常投稿だというのに、異常な投稿内容ですみません🤣🤣🤣🤣🤣🤣
古書店で見つけた貴重な本達。 右手は、マネキンの歴史と文化を纏めた写真集。 中でも「マネキンを愛してしまった男」という、あまりにも興味深過ぎるテーマの写真達をどうしても見てみたくてw、ずっと探していた超希少な一冊w 左は、詩人アルチュール・ランボーがイエメンの都市アデンで過ごした1880年代頃のアデンの風景写真と、写真家ジャン=ユーグ・ベルーが写した現代のアデンの風景を各ページに並べて掲載する、という、まるでランボーと共にタイムトラベルをするかの様な錯覚を覚える、粋な手法の写真集。 アルチュール・ランボーと言えば、個人的に真っ先に思い浮かぶのが、子どもの頃に観た、レオナルド・ディカプリオ主演の映画「太陽と月に背いて」。 もうね? 何で観ちゃったんだろ?って、酷いトラウマになってしまって、その一回しか観ていないんですが… 大人になった今なら、違う視点で観れるのかもしれない…、そう思って、いつか、トラウマに向き合ってみたいな、なんて思っておりますwww てか、久方ぶりの通常投稿だというのに、異常な投稿内容ですみません🤣🤣🤣🤣🤣🤣
-
-
カップル
lalaさんの実例写真
1880年代から1970年代の植物図鑑や古書をメインにまとめたディスプレイ。 大好きな古書。風合いや色味そのものも絵になります。 キャンドルスタンドはカップボードに置いてあるものと同じものです。 黒いボックスはギフト用の小箱にタグを貼り付けたもの。 布花のフライングリースはここに。 単調になってしまうディスプレイに柔らかくバランスをとってくれます。 気に入ったフレームが揃ったら額装にして幾つか並べてみるのもいいかな、と思っています。
1880年代から1970年代の植物図鑑や古書をメインにまとめたディスプレイ。 大好きな古書。風合いや色味そのものも絵になります。 キャンドルスタンドはカップボードに置いてあるものと同じものです。 黒いボックスはギフト用の小箱にタグを貼り付けたもの。 布花のフライングリースはここに。 単調になってしまうディスプレイに柔らかくバランスをとってくれます。 気に入ったフレームが揃ったら額装にして幾つか並べてみるのもいいかな、と思っています。
lala
lala
一人暮らし
mar.333さんの実例写真
フレンチアンティークの1880年代のテーブル キリムも同時期のものなので場所は違えど合うのではないかと選択 古くてボロボロだけどとても素敵なテーブル 椅子はインダストリアルな感じのもので揃えたかった 座り心地は悪いかもね バラバラの椅子は現在あちこちに散乱中 インドの椅子 アフリカの椅子 アメリカの椅子 日本の椅子 なのに不思議とハモってる
フレンチアンティークの1880年代のテーブル キリムも同時期のものなので場所は違えど合うのではないかと選択 古くてボロボロだけどとても素敵なテーブル 椅子はインダストリアルな感じのもので揃えたかった 座り心地は悪いかもね バラバラの椅子は現在あちこちに散乱中 インドの椅子 アフリカの椅子 アメリカの椅子 日本の椅子 なのに不思議とハモってる
mar.333
mar.333
manamana530さんの実例写真
お気に入りのムラノガラスの照明です✨ スワロフスキーストラスを付けていただいてよりキラキラなシャンデリアに✨ スワロフスキーは1880年代のレシピです。
お気に入りのムラノガラスの照明です✨ スワロフスキーストラスを付けていただいてよりキラキラなシャンデリアに✨ スワロフスキーは1880年代のレシピです。
manamana530
manamana530
4LDK | 家族
VINTAGE21さんの実例写真
企画デザインした元自己所有の賃貸物件です。 家具は、1880年代イギリス。
企画デザインした元自己所有の賃貸物件です。 家具は、1880年代イギリス。
VINTAGE21
VINTAGE21
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
先日購入した壁掛け灯&エジソンバルブ。 RoomClipではお馴染みのエジソンバルブ。 1880年代頃に作られていたエジソン球を復刻した物だそうです。 白熱球の様な灯りなのにLEDならではの消費電力と、明る過ぎないのが魅力です!
先日購入した壁掛け灯&エジソンバルブ。 RoomClipではお馴染みのエジソンバルブ。 1880年代頃に作られていたエジソン球を復刻した物だそうです。 白熱球の様な灯りなのにLEDならではの消費電力と、明る過ぎないのが魅力です!
tomo
tomo
3LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
グリーン系のティンパネル ティンパネルとは…1880~1940年代頃の天井装飾です。アメリカではCeiling tin panel シーリングティンパネルと呼ばれています。 最近は、リプロダクトで作られたりして、アパレルなどの店舗で使用されているのをよく見ます。(ネット引用) RCのotomatu様宅の素敵なティンパネルを拝見して以来、ティンパネル好きになりました。こちらは扱いやすくパネル加工しているので、立てかけたり、壁かけしたり、テーブルの上に置いても素敵です。♡サイズも30×30cmなので、アートのように飾れます。家中どこに置いても様になるところが凄いです。
グリーン系のティンパネル ティンパネルとは…1880~1940年代頃の天井装飾です。アメリカではCeiling tin panel シーリングティンパネルと呼ばれています。 最近は、リプロダクトで作られたりして、アパレルなどの店舗で使用されているのをよく見ます。(ネット引用) RCのotomatu様宅の素敵なティンパネルを拝見して以来、ティンパネル好きになりました。こちらは扱いやすくパネル加工しているので、立てかけたり、壁かけしたり、テーブルの上に置いても素敵です。♡サイズも30×30cmなので、アートのように飾れます。家中どこに置いても様になるところが凄いです。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族

1880年代の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ