ぶつかり防止

28枚の部屋写真から26枚をセレクト
tenoriさんの実例写真
洗面台と壁の隙間に髪の毛などが落ちて気になってました。 どーにか この隙間を埋められないか考えたところ、子どもが小さい時に使っていたDAISOの『ぶつかり防止クッション』を切ってマスキングテープ+メンディングテープをして隙間を埋めてみました☺︎
洗面台と壁の隙間に髪の毛などが落ちて気になってました。 どーにか この隙間を埋められないか考えたところ、子どもが小さい時に使っていたDAISOの『ぶつかり防止クッション』を切ってマスキングテープ+メンディングテープをして隙間を埋めてみました☺︎
tenori
tenori
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
みなさん… 先程のモニター応募投稿を見て👀… https://roomclip.jp/photo/04N8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social え⁉️…気になっちゃいました⁉️…😅 この目立つ色のぶつかり防止クッション やっぱり気になっちゃいますよね〜💦💦 あ‼️ちなみに…  10,000円分クーポンがもらえちゃう  ✨【おうち見直し企画】✨は 明日までですよ〜📢📢📢 急いで〜🏃💨💨←走っても意味無し🤣 pic① 真ん中のグレーのは カパッと簡単に剥がせたので 既に剥がしていたのですが… 両端のブルーのが厄介そうだったので 見て見ぬ振りして放置してました…💧 放置し過ぎてすっかり忘れていましたが いい加減剥がさないと…😅 (息子達何歳になると思ってんだ💦) ということで…重い腰を上げて 夫に頼みました🤣 (おまえがやるんちゃーうんかい‼️え?) でも…あまりにも長い年数 貼りっぱなしなので 果たしてキレイに剥がせるのか…💧💧💧 と思ってたのですが…前にも このぶつかり防止クッションのことで キレイに剥がせるのか?怖いよ〜😱💦 とRCで呟いた時、フォロワーさんに ドライヤーを使うといいよと 教えてもらったことを思い出し 夫に伝えました (おまえ伝えただけなん⁉️…え?) https://roomclip.jp/photo/zN7e?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 夫はシール剥がしも試したみたいですが やっぱりドライヤーを掛けながらの方が 剥がれやすかったようです👏👏👏 でも最初はドライヤーを掛けながら 指で擦って剥がしていたので 熱くて指が死ぬ〜‼️💦💦と叫んでて そのうち本当に皮がめくれて 人差し指を負傷してました…😱😱😱💦💦 その後、試行錯誤で行き着いたのが… pic② まず大まかにクッション部分を手で剥がし (キッチン用スクレーパーなどで クッション部分を出来るだけ 削ぎ落としておくとなお良いです) pic③ その後、ドライヤーで熱しながら ヘラを使って剥がしていくと キレイに剥がせました🙌🙌🙌 (手が熱い場合は同時にやらずに ドライヤーで十分熱してから すぐにヘラで剥がすようにして下さい) うちは子供の粘土遊び用のヘラが 使いやすかったみたい🤭 pic④ う〜ん スッキリ✨✨✨ この方法を知らなかったら 本当に苦労してただろうし ドア枠傷付けたりして 泣いていただろうと思うと 本当に本当に感謝です😂 micoちゃんありがとね〜❤❤❤
みなさん… 先程のモニター応募投稿を見て👀… https://roomclip.jp/photo/04N8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social え⁉️…気になっちゃいました⁉️…😅 この目立つ色のぶつかり防止クッション やっぱり気になっちゃいますよね〜💦💦 あ‼️ちなみに…  10,000円分クーポンがもらえちゃう  ✨【おうち見直し企画】✨は 明日までですよ〜📢📢📢 急いで〜🏃💨💨←走っても意味無し🤣 pic① 真ん中のグレーのは カパッと簡単に剥がせたので 既に剥がしていたのですが… 両端のブルーのが厄介そうだったので 見て見ぬ振りして放置してました…💧 放置し過ぎてすっかり忘れていましたが いい加減剥がさないと…😅 (息子達何歳になると思ってんだ💦) ということで…重い腰を上げて 夫に頼みました🤣 (おまえがやるんちゃーうんかい‼️え?) でも…あまりにも長い年数 貼りっぱなしなので 果たしてキレイに剥がせるのか…💧💧💧 と思ってたのですが…前にも このぶつかり防止クッションのことで キレイに剥がせるのか?怖いよ〜😱💦 とRCで呟いた時、フォロワーさんに ドライヤーを使うといいよと 教えてもらったことを思い出し 夫に伝えました (おまえ伝えただけなん⁉️…え?) https://roomclip.jp/photo/zN7e?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 夫はシール剥がしも試したみたいですが やっぱりドライヤーを掛けながらの方が 剥がれやすかったようです👏👏👏 でも最初はドライヤーを掛けながら 指で擦って剥がしていたので 熱くて指が死ぬ〜‼️💦💦と叫んでて そのうち本当に皮がめくれて 人差し指を負傷してました…😱😱😱💦💦 その後、試行錯誤で行き着いたのが… pic② まず大まかにクッション部分を手で剥がし (キッチン用スクレーパーなどで クッション部分を出来るだけ 削ぎ落としておくとなお良いです) pic③ その後、ドライヤーで熱しながら ヘラを使って剥がしていくと キレイに剥がせました🙌🙌🙌 (手が熱い場合は同時にやらずに ドライヤーで十分熱してから すぐにヘラで剥がすようにして下さい) うちは子供の粘土遊び用のヘラが 使いやすかったみたい🤭 pic④ う〜ん スッキリ✨✨✨ この方法を知らなかったら 本当に苦労してただろうし ドア枠傷付けたりして 泣いていただろうと思うと 本当に本当に感謝です😂 micoちゃんありがとね〜❤❤❤
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
PAOさんの実例写真
秋色とは程遠い我が家です😅 SHEINで一目惚れしたカフェカーテンです❤️ ギンガムチェックとレースで二重になったデザインで可愛いのに864円❤️🥰 ただ、カフェカーテンとして使う為に購入したわけではないので、カフェカーテンとしての姿は写真を撮って終了です😅 ダイソーのぶつかり防止クッションとSHEINのカフェカーテンを使ってこれからリメイクです💪😊
秋色とは程遠い我が家です😅 SHEINで一目惚れしたカフェカーテンです❤️ ギンガムチェックとレースで二重になったデザインで可愛いのに864円❤️🥰 ただ、カフェカーテンとして使う為に購入したわけではないので、カフェカーテンとしての姿は写真を撮って終了です😅 ダイソーのぶつかり防止クッションとSHEINのカフェカーテンを使ってこれからリメイクです💪😊
PAO
PAO
4LDK
Pochitaroさんの実例写真
脱衣場の大掃除をしました! 3年以上使ってる3coinsの藤カゴはそろそろ捨て時かなぁと思ったのですが案外まだキレイだったので上の収納のカゴへシフトしました。 ティッシュなどの消耗品ストックなどを置いてたので目隠しにちょうどよかったです。 代わりに追加したのはヨーカ堂で値下げ商品だった天然風バスケット。 をハッピーデーを待って買ってきました(笑 色味も可愛いし、ビニール素材とスチールで出来てるので濡れた手でも問題なし。編み込んであるので通気性も抜群! そんな商品が1つ500円でした!素敵です。 つっぱり棚の位置も20センチくらい下げたのですが圧迫感が軽減して上々です。 代わりに洗濯機のフタがぶつかるようになったのでダイソーで赤ちゃんのぶつかり防止用のクッションを取り付けました。
脱衣場の大掃除をしました! 3年以上使ってる3coinsの藤カゴはそろそろ捨て時かなぁと思ったのですが案外まだキレイだったので上の収納のカゴへシフトしました。 ティッシュなどの消耗品ストックなどを置いてたので目隠しにちょうどよかったです。 代わりに追加したのはヨーカ堂で値下げ商品だった天然風バスケット。 をハッピーデーを待って買ってきました(笑 色味も可愛いし、ビニール素材とスチールで出来てるので濡れた手でも問題なし。編み込んであるので通気性も抜群! そんな商品が1つ500円でした!素敵です。 つっぱり棚の位置も20センチくらい下げたのですが圧迫感が軽減して上々です。 代わりに洗濯機のフタがぶつかるようになったのでダイソーで赤ちゃんのぶつかり防止用のクッションを取り付けました。
Pochitaro
Pochitaro
2DK | 家族
eikoさんの実例写真
プラダンと100均のぶつかり防止クッションでお風呂のすきま風対策をしました。 めっちゃ簡単で温かく、ヒートショック防止ができました。
プラダンと100均のぶつかり防止クッションでお風呂のすきま風対策をしました。 めっちゃ簡単で温かく、ヒートショック防止ができました。
eiko
eiko
家族
nekomusume111さんの実例写真
娘の為に作ったものを娘が当たり前のように座っていると、次は机かな?って思えてくる!!
娘の為に作ったものを娘が当たり前のように座っていると、次は机かな?って思えてくる!!
nekomusume111
nekomusume111
家族
RAMIEさんの実例写真
コタツをしまって、代わりに出したミニテーブル。角がなかなか尖っているので、安あがりのクッション材を探していたところ、セリアに木目のものを発見! 木目なのでテーブルと馴染んでくれるかなぁと思ったのですが、まぁ取り付けました感は出ますね(´-﹏-`;) でもこれで子供ちゃんが転んでもぶつかっても安心♪
コタツをしまって、代わりに出したミニテーブル。角がなかなか尖っているので、安あがりのクッション材を探していたところ、セリアに木目のものを発見! 木目なのでテーブルと馴染んでくれるかなぁと思ったのですが、まぁ取り付けました感は出ますね(´-﹏-`;) でもこれで子供ちゃんが転んでもぶつかっても安心♪
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
hamさんの実例写真
ソファカバーを変えました。 結婚10年目で10年使ったので、 SWEET 10th ソファカバーらしいです。 まだまだ頑張ってもらわなきゃ♪ それにしても娘は朝から千鳥見っぱなし… ※段下がりリビングの段は20年したら 塞ぎたいと思います。 雰囲気あっていいけど、 やっぱり危険です。
ソファカバーを変えました。 結婚10年目で10年使ったので、 SWEET 10th ソファカバーらしいです。 まだまだ頑張ってもらわなきゃ♪ それにしても娘は朝から千鳥見っぱなし… ※段下がりリビングの段は20年したら 塞ぎたいと思います。 雰囲気あっていいけど、 やっぱり危険です。
ham
ham
3LDK | 家族
kokomadeさんの実例写真
増築しました♩ 角にぶつかり防止クッションを付けました。明日から本格的な鶏小屋製作にとりかかります!
増築しました♩ 角にぶつかり防止クッションを付けました。明日から本格的な鶏小屋製作にとりかかります!
kokomade
kokomade
家族
sakuraさんの実例写真
愛用の家具は、ダイニングセットと最近購入したリビングキャビネットです。 ダイニングセットは、ホワイトインテリアのアクセントになることも考え、ダークグレーを選びました。 モノトーン、カフェ風な感じが気に入っています。 チェアは、椅子を引いたときのぶつかり防止にファーラグを敷いてます。見た目もおしゃれで座り心地も良くなります。 ホワイトのリビングキャビネット。キッチンカウンターとかなり迷って、食器もカトラリーも猫用品も本も収納したいという希望があり、すべて叶えられそうな物を選びました。調理家電も置きたいので、耐荷重も気にしつつ完成品を購入。引き出しに普段使う食器を入れたりティッシュも入れたりできて使いやすいです。取っ手の部分がシルバーなところも気に入っています。
愛用の家具は、ダイニングセットと最近購入したリビングキャビネットです。 ダイニングセットは、ホワイトインテリアのアクセントになることも考え、ダークグレーを選びました。 モノトーン、カフェ風な感じが気に入っています。 チェアは、椅子を引いたときのぶつかり防止にファーラグを敷いてます。見た目もおしゃれで座り心地も良くなります。 ホワイトのリビングキャビネット。キッチンカウンターとかなり迷って、食器もカトラリーも猫用品も本も収納したいという希望があり、すべて叶えられそうな物を選びました。調理家電も置きたいので、耐荷重も気にしつつ完成品を購入。引き出しに普段使う食器を入れたりティッシュも入れたりできて使いやすいです。取っ手の部分がシルバーなところも気に入っています。
sakura
sakura
家族
misacoさんの実例写真
16歳ヨーキー 視力も落ちてきてお気に入りのベッドの角が危険⚠️に感じるようになりました。 家の中で安心して過ごせますように🙏
16歳ヨーキー 視力も落ちてきてお気に入りのベッドの角が危険⚠️に感じるようになりました。 家の中で安心して過ごせますように🙏
misaco
misaco
家族
nkさんの実例写真
3000円で絵本棚を作りました⭐︎ 1歳3ヶ月の息子が使い易いように 特に高さと奥行きにこだわってこだわって設計しました(*≧∪≦)  絵本収納箇所は4段になっていて、 息子は3段目まで届きます★ 理想的な仕上がりとなりました⭐︎ 絵本を持ってくるだけじゃなくて、 自分でお片付けにも行ってくれてママ感動です( ; ; )‼︎ 白色の箇所はぶつかり防止のクッションで、 ぶつかっても痛くないので安心して遊んで貰えます(*´∇`*)
3000円で絵本棚を作りました⭐︎ 1歳3ヶ月の息子が使い易いように 特に高さと奥行きにこだわってこだわって設計しました(*≧∪≦)  絵本収納箇所は4段になっていて、 息子は3段目まで届きます★ 理想的な仕上がりとなりました⭐︎ 絵本を持ってくるだけじゃなくて、 自分でお片付けにも行ってくれてママ感動です( ; ; )‼︎ 白色の箇所はぶつかり防止のクッションで、 ぶつかっても痛くないので安心して遊んで貰えます(*´∇`*)
nk
nk
1LDK
mamu_roomさんの実例写真
(こどもがまだ小さいのでぶつかるの防止シールついていますが笑)
(こどもがまだ小さいのでぶつかるの防止シールついていますが笑)
mamu_room
mamu_room
家族
meiko315さんの実例写真
快適な新居だけれど、残念ながらドア同士がぶつかる箇所が…。 洗面所とトイレのドアなので、朝はかなりの確率でドア同士がゴツン。 ドアノブカバーが欠かせません。
快適な新居だけれど、残念ながらドア同士がぶつかる箇所が…。 洗面所とトイレのドアなので、朝はかなりの確率でドア同士がゴツン。 ドアノブカバーが欠かせません。
meiko315
meiko315
3LDK | 家族
Naさんの実例写真
ビニールクロス¥399
うちのカゴ ニトリです!☆ー モニターで頂いたカゴの中は、アボカドちゃんの定位置になってま~す♪ 子供と暮らして居るので、水こぼれやぶつかり防止にもなってます! なにより、飽きのこないデザインもお気に入りです❤️❤️ ニトリ様には何かと、お世話になっているのでイベント投稿させて頂きました。(*´▽`*)ゞエヘヘ
うちのカゴ ニトリです!☆ー モニターで頂いたカゴの中は、アボカドちゃんの定位置になってま~す♪ 子供と暮らして居るので、水こぼれやぶつかり防止にもなってます! なにより、飽きのこないデザインもお気に入りです❤️❤️ ニトリ様には何かと、お世話になっているのでイベント投稿させて頂きました。(*´▽`*)ゞエヘヘ
Na
Na
3LDK | 家族
magnoliaさんの実例写真
おトイレからリビングに戻り中〜🐶 奥に見える白いところがトイレシートです。小さな頃からここがおトイレ場所なので、オムツをしててもちゃんと行けるときは行きます👍 ドアの下側のグレイの物体は、ダイソーのぶつかり防止クッションを貼ってます。目がほとんど見えないので、ぶつかりそうな所はこれを貼ってます✌️ 元気に歩けて、ご飯食べてくれるだけで嬉しい❤ 体調が良かった先週は、数カ月ぶりに体を洗うことが出来ました💕
おトイレからリビングに戻り中〜🐶 奥に見える白いところがトイレシートです。小さな頃からここがおトイレ場所なので、オムツをしててもちゃんと行けるときは行きます👍 ドアの下側のグレイの物体は、ダイソーのぶつかり防止クッションを貼ってます。目がほとんど見えないので、ぶつかりそうな所はこれを貼ってます✌️ 元気に歩けて、ご飯食べてくれるだけで嬉しい❤ 体調が良かった先週は、数カ月ぶりに体を洗うことが出来ました💕
magnolia
magnolia
orange-toastさんの実例写真
急に秋らしい涼しいお天気になりましたね😊 九谷焼のおしどりは色が秋っぽいので、夏より今からの季節が似合いそう、と思い飾りました💕 我が家は玄関にディスプレイスペースがないので、このスツールの上に色々飾っています😚 左にちょっと見えるのは、確かダイソーで買ったコーナー用のぶつかり防止クッション。 車椅子で母が出入りするときのぶつかりを、優しく受け止めてくれます☺️
急に秋らしい涼しいお天気になりましたね😊 九谷焼のおしどりは色が秋っぽいので、夏より今からの季節が似合いそう、と思い飾りました💕 我が家は玄関にディスプレイスペースがないので、このスツールの上に色々飾っています😚 左にちょっと見えるのは、確かダイソーで買ったコーナー用のぶつかり防止クッション。 車椅子で母が出入りするときのぶつかりを、優しく受け止めてくれます☺️
orange-toast
orange-toast
家族
myonghaeさんの実例写真
♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ キッチンのペットゲートをワイヤーネットでDIY⚒ 、 うちのワンちゃんは老犬なので、進入防止というよりぶつかり防止のためです◡̈⋆ 、 なので上部に緩衝材のクッションを付けてます。 、 材料は全てダイソーで👍 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔
♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ キッチンのペットゲートをワイヤーネットでDIY⚒ 、 うちのワンちゃんは老犬なので、進入防止というよりぶつかり防止のためです◡̈⋆ 、 なので上部に緩衝材のクッションを付けてます。 、 材料は全てダイソーで👍 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔
myonghae
myonghae
4LDK | 家族
kandk1215さんの実例写真
カラリオを置いたら狭いけど、好きな雑貨を置いたらお気に入りの空間になりました(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜ ルータの上部に細い隙間があるので埃よけにワックスペーパーをのせています。 埃防止に布巾などをかけるのが好きです。キッチンのバリスタなどもそのおかげでキレイです(*˙︶˙*)☆*°
カラリオを置いたら狭いけど、好きな雑貨を置いたらお気に入りの空間になりました(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜ ルータの上部に細い隙間があるので埃よけにワックスペーパーをのせています。 埃防止に布巾などをかけるのが好きです。キッチンのバリスタなどもそのおかげでキレイです(*˙︶˙*)☆*°
kandk1215
kandk1215
4LDK | 家族
Satsukiさんの実例写真
キルトラグをリネンのチェックにしてみました。そしてローテーブルにはすべてぶつかり防止のクッションを貼り付け完了!
キルトラグをリネンのチェックにしてみました。そしてローテーブルにはすべてぶつかり防止のクッションを貼り付け完了!
Satsuki
Satsuki
3LDK | 家族
kurashikata.さんの実例写真
寝室にしている部屋 和室でした。 天井にクッションシートを 貼り ザ和室 の 天井が変わりました!
寝室にしている部屋 和室でした。 天井にクッションシートを 貼り ザ和室 の 天井が変わりました!
kurashikata.
kurashikata.
2DK | 家族
ayaharuさんの実例写真
おままごと用ケーキ 食器スポンジに壁用コーキング材で作りました ロールケーキはフェルトと赤ちゃんのぶつかり防止用クッションガードで。
おままごと用ケーキ 食器スポンジに壁用コーキング材で作りました ロールケーキはフェルトと赤ちゃんのぶつかり防止用クッションガードで。
ayaharu
ayaharu
4LDK | 家族
kyaroさんの実例写真
IKEAのベビーベッドをプレイテーブルにリメイクしました。あとフチをぶつかり防止のスポンジでもつけようかと考え中。
IKEAのベビーベッドをプレイテーブルにリメイクしました。あとフチをぶつかり防止のスポンジでもつけようかと考え中。
kyaro
kyaro
4LDK | 家族
masoramiさんの実例写真
色々な加湿器の中から電気代のことを考えて、1番良いと思った無印良品の加湿器を購入。 初日、床置きにすると床が湿ったので、シンプルな無印良品のサイドテーブルを購入。展示品だったサイドテーブルは15%オフで購入しました。 息子が騒いで何度もこのサイドテーブルにぶつかるので、壁側のみカインズホームで購入した赤ちゃん用のL字型のぶつかり防止(透明)を貼りました。
色々な加湿器の中から電気代のことを考えて、1番良いと思った無印良品の加湿器を購入。 初日、床置きにすると床が湿ったので、シンプルな無印良品のサイドテーブルを購入。展示品だったサイドテーブルは15%オフで購入しました。 息子が騒いで何度もこのサイドテーブルにぶつかるので、壁側のみカインズホームで購入した赤ちゃん用のL字型のぶつかり防止(透明)を貼りました。
masorami
masorami
4LDK | 家族
Ru.emiさんの実例写真
こんにちは~ヽ(*´▽)ノ♪ なんでもないフッツーの寝室です🎶 やぁっと、毛布外しました(笑) 2階はアッツイ(;´∀`)☀️ 暑すぎて、2階の作業はそろそろ限界だね💦 まだまだ片付けないと行けない場所が沢山なんだけど f(^_^; 子供達も一緒にベッドで寝てるので、落下防止の為、ずっとこの配置... 寝室は六畳しかないので、ダブルのベッドを置くと、ウォークインクローゼットの扉が半分塞がれてます(* ̄∇ ̄)笑 子供が頭をぶつけた時に危ないからと、ベッドの棚にぶつかり防止クッションを貼ったら、粘着力が強力過ぎて綺麗に剥がれなぁ~い( ;∀;) ショック 剥がすの諦めました... これから貼る方はお気をつけ下さいませ💡 このタブルベッドに私と子供達2人。 川の字でねています( ;∀;)狭い... 旦那さんはこの隣にシングルベッドで広々寝ています( ̄^ ̄) セコイ。 娘はまだ5歳だからいぃんだけど、 息子は小4。 狭いし寝相も悪いので、そろそろ自分の部屋で寝て欲しいんだけど、 まだ一緒に寝ると言ってます(笑) 皆さんの所は何歳から1人で寝ていますか~? 一緒に寝ているので、娘の添い寝に便乗して、息子も未だ添い寝付きです(笑)
こんにちは~ヽ(*´▽)ノ♪ なんでもないフッツーの寝室です🎶 やぁっと、毛布外しました(笑) 2階はアッツイ(;´∀`)☀️ 暑すぎて、2階の作業はそろそろ限界だね💦 まだまだ片付けないと行けない場所が沢山なんだけど f(^_^; 子供達も一緒にベッドで寝てるので、落下防止の為、ずっとこの配置... 寝室は六畳しかないので、ダブルのベッドを置くと、ウォークインクローゼットの扉が半分塞がれてます(* ̄∇ ̄)笑 子供が頭をぶつけた時に危ないからと、ベッドの棚にぶつかり防止クッションを貼ったら、粘着力が強力過ぎて綺麗に剥がれなぁ~い( ;∀;) ショック 剥がすの諦めました... これから貼る方はお気をつけ下さいませ💡 このタブルベッドに私と子供達2人。 川の字でねています( ;∀;)狭い... 旦那さんはこの隣にシングルベッドで広々寝ています( ̄^ ̄) セコイ。 娘はまだ5歳だからいぃんだけど、 息子は小4。 狭いし寝相も悪いので、そろそろ自分の部屋で寝て欲しいんだけど、 まだ一緒に寝ると言ってます(笑) 皆さんの所は何歳から1人で寝ていますか~? 一緒に寝ているので、娘の添い寝に便乗して、息子も未だ添い寝付きです(笑)
Ru.emi
Ru.emi
家族
もっと見る

ぶつかり防止の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ぶつかり防止

28枚の部屋写真から26枚をセレクト
tenoriさんの実例写真
洗面台と壁の隙間に髪の毛などが落ちて気になってました。 どーにか この隙間を埋められないか考えたところ、子どもが小さい時に使っていたDAISOの『ぶつかり防止クッション』を切ってマスキングテープ+メンディングテープをして隙間を埋めてみました☺︎
洗面台と壁の隙間に髪の毛などが落ちて気になってました。 どーにか この隙間を埋められないか考えたところ、子どもが小さい時に使っていたDAISOの『ぶつかり防止クッション』を切ってマスキングテープ+メンディングテープをして隙間を埋めてみました☺︎
tenori
tenori
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
みなさん… 先程のモニター応募投稿を見て👀… https://roomclip.jp/photo/04N8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social え⁉️…気になっちゃいました⁉️…😅 この目立つ色のぶつかり防止クッション やっぱり気になっちゃいますよね〜💦💦 あ‼️ちなみに…  10,000円分クーポンがもらえちゃう  ✨【おうち見直し企画】✨は 明日までですよ〜📢📢📢 急いで〜🏃💨💨←走っても意味無し🤣 pic① 真ん中のグレーのは カパッと簡単に剥がせたので 既に剥がしていたのですが… 両端のブルーのが厄介そうだったので 見て見ぬ振りして放置してました…💧 放置し過ぎてすっかり忘れていましたが いい加減剥がさないと…😅 (息子達何歳になると思ってんだ💦) ということで…重い腰を上げて 夫に頼みました🤣 (おまえがやるんちゃーうんかい‼️え?) でも…あまりにも長い年数 貼りっぱなしなので 果たしてキレイに剥がせるのか…💧💧💧 と思ってたのですが…前にも このぶつかり防止クッションのことで キレイに剥がせるのか?怖いよ〜😱💦 とRCで呟いた時、フォロワーさんに ドライヤーを使うといいよと 教えてもらったことを思い出し 夫に伝えました (おまえ伝えただけなん⁉️…え?) https://roomclip.jp/photo/zN7e?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 夫はシール剥がしも試したみたいですが やっぱりドライヤーを掛けながらの方が 剥がれやすかったようです👏👏👏 でも最初はドライヤーを掛けながら 指で擦って剥がしていたので 熱くて指が死ぬ〜‼️💦💦と叫んでて そのうち本当に皮がめくれて 人差し指を負傷してました…😱😱😱💦💦 その後、試行錯誤で行き着いたのが… pic② まず大まかにクッション部分を手で剥がし (キッチン用スクレーパーなどで クッション部分を出来るだけ 削ぎ落としておくとなお良いです) pic③ その後、ドライヤーで熱しながら ヘラを使って剥がしていくと キレイに剥がせました🙌🙌🙌 (手が熱い場合は同時にやらずに ドライヤーで十分熱してから すぐにヘラで剥がすようにして下さい) うちは子供の粘土遊び用のヘラが 使いやすかったみたい🤭 pic④ う〜ん スッキリ✨✨✨ この方法を知らなかったら 本当に苦労してただろうし ドア枠傷付けたりして 泣いていただろうと思うと 本当に本当に感謝です😂 micoちゃんありがとね〜❤❤❤
みなさん… 先程のモニター応募投稿を見て👀… https://roomclip.jp/photo/04N8?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social え⁉️…気になっちゃいました⁉️…😅 この目立つ色のぶつかり防止クッション やっぱり気になっちゃいますよね〜💦💦 あ‼️ちなみに…  10,000円分クーポンがもらえちゃう  ✨【おうち見直し企画】✨は 明日までですよ〜📢📢📢 急いで〜🏃💨💨←走っても意味無し🤣 pic① 真ん中のグレーのは カパッと簡単に剥がせたので 既に剥がしていたのですが… 両端のブルーのが厄介そうだったので 見て見ぬ振りして放置してました…💧 放置し過ぎてすっかり忘れていましたが いい加減剥がさないと…😅 (息子達何歳になると思ってんだ💦) ということで…重い腰を上げて 夫に頼みました🤣 (おまえがやるんちゃーうんかい‼️え?) でも…あまりにも長い年数 貼りっぱなしなので 果たしてキレイに剥がせるのか…💧💧💧 と思ってたのですが…前にも このぶつかり防止クッションのことで キレイに剥がせるのか?怖いよ〜😱💦 とRCで呟いた時、フォロワーさんに ドライヤーを使うといいよと 教えてもらったことを思い出し 夫に伝えました (おまえ伝えただけなん⁉️…え?) https://roomclip.jp/photo/zN7e?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 夫はシール剥がしも試したみたいですが やっぱりドライヤーを掛けながらの方が 剥がれやすかったようです👏👏👏 でも最初はドライヤーを掛けながら 指で擦って剥がしていたので 熱くて指が死ぬ〜‼️💦💦と叫んでて そのうち本当に皮がめくれて 人差し指を負傷してました…😱😱😱💦💦 その後、試行錯誤で行き着いたのが… pic② まず大まかにクッション部分を手で剥がし (キッチン用スクレーパーなどで クッション部分を出来るだけ 削ぎ落としておくとなお良いです) pic③ その後、ドライヤーで熱しながら ヘラを使って剥がしていくと キレイに剥がせました🙌🙌🙌 (手が熱い場合は同時にやらずに ドライヤーで十分熱してから すぐにヘラで剥がすようにして下さい) うちは子供の粘土遊び用のヘラが 使いやすかったみたい🤭 pic④ う〜ん スッキリ✨✨✨ この方法を知らなかったら 本当に苦労してただろうし ドア枠傷付けたりして 泣いていただろうと思うと 本当に本当に感謝です😂 micoちゃんありがとね〜❤❤❤
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
PAOさんの実例写真
秋色とは程遠い我が家です😅 SHEINで一目惚れしたカフェカーテンです❤️ ギンガムチェックとレースで二重になったデザインで可愛いのに864円❤️🥰 ただ、カフェカーテンとして使う為に購入したわけではないので、カフェカーテンとしての姿は写真を撮って終了です😅 ダイソーのぶつかり防止クッションとSHEINのカフェカーテンを使ってこれからリメイクです💪😊
秋色とは程遠い我が家です😅 SHEINで一目惚れしたカフェカーテンです❤️ ギンガムチェックとレースで二重になったデザインで可愛いのに864円❤️🥰 ただ、カフェカーテンとして使う為に購入したわけではないので、カフェカーテンとしての姿は写真を撮って終了です😅 ダイソーのぶつかり防止クッションとSHEINのカフェカーテンを使ってこれからリメイクです💪😊
PAO
PAO
4LDK
Pochitaroさんの実例写真
脱衣場の大掃除をしました! 3年以上使ってる3coinsの藤カゴはそろそろ捨て時かなぁと思ったのですが案外まだキレイだったので上の収納のカゴへシフトしました。 ティッシュなどの消耗品ストックなどを置いてたので目隠しにちょうどよかったです。 代わりに追加したのはヨーカ堂で値下げ商品だった天然風バスケット。 をハッピーデーを待って買ってきました(笑 色味も可愛いし、ビニール素材とスチールで出来てるので濡れた手でも問題なし。編み込んであるので通気性も抜群! そんな商品が1つ500円でした!素敵です。 つっぱり棚の位置も20センチくらい下げたのですが圧迫感が軽減して上々です。 代わりに洗濯機のフタがぶつかるようになったのでダイソーで赤ちゃんのぶつかり防止用のクッションを取り付けました。
脱衣場の大掃除をしました! 3年以上使ってる3coinsの藤カゴはそろそろ捨て時かなぁと思ったのですが案外まだキレイだったので上の収納のカゴへシフトしました。 ティッシュなどの消耗品ストックなどを置いてたので目隠しにちょうどよかったです。 代わりに追加したのはヨーカ堂で値下げ商品だった天然風バスケット。 をハッピーデーを待って買ってきました(笑 色味も可愛いし、ビニール素材とスチールで出来てるので濡れた手でも問題なし。編み込んであるので通気性も抜群! そんな商品が1つ500円でした!素敵です。 つっぱり棚の位置も20センチくらい下げたのですが圧迫感が軽減して上々です。 代わりに洗濯機のフタがぶつかるようになったのでダイソーで赤ちゃんのぶつかり防止用のクッションを取り付けました。
Pochitaro
Pochitaro
2DK | 家族
eikoさんの実例写真
プラダンと100均のぶつかり防止クッションでお風呂のすきま風対策をしました。 めっちゃ簡単で温かく、ヒートショック防止ができました。
プラダンと100均のぶつかり防止クッションでお風呂のすきま風対策をしました。 めっちゃ簡単で温かく、ヒートショック防止ができました。
eiko
eiko
家族
nekomusume111さんの実例写真
娘の為に作ったものを娘が当たり前のように座っていると、次は机かな?って思えてくる!!
娘の為に作ったものを娘が当たり前のように座っていると、次は机かな?って思えてくる!!
nekomusume111
nekomusume111
家族
RAMIEさんの実例写真
コタツをしまって、代わりに出したミニテーブル。角がなかなか尖っているので、安あがりのクッション材を探していたところ、セリアに木目のものを発見! 木目なのでテーブルと馴染んでくれるかなぁと思ったのですが、まぁ取り付けました感は出ますね(´-﹏-`;) でもこれで子供ちゃんが転んでもぶつかっても安心♪
コタツをしまって、代わりに出したミニテーブル。角がなかなか尖っているので、安あがりのクッション材を探していたところ、セリアに木目のものを発見! 木目なのでテーブルと馴染んでくれるかなぁと思ったのですが、まぁ取り付けました感は出ますね(´-﹏-`;) でもこれで子供ちゃんが転んでもぶつかっても安心♪
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
hamさんの実例写真
ソファカバーを変えました。 結婚10年目で10年使ったので、 SWEET 10th ソファカバーらしいです。 まだまだ頑張ってもらわなきゃ♪ それにしても娘は朝から千鳥見っぱなし… ※段下がりリビングの段は20年したら 塞ぎたいと思います。 雰囲気あっていいけど、 やっぱり危険です。
ソファカバーを変えました。 結婚10年目で10年使ったので、 SWEET 10th ソファカバーらしいです。 まだまだ頑張ってもらわなきゃ♪ それにしても娘は朝から千鳥見っぱなし… ※段下がりリビングの段は20年したら 塞ぎたいと思います。 雰囲気あっていいけど、 やっぱり危険です。
ham
ham
3LDK | 家族
kokomadeさんの実例写真
増築しました♩ 角にぶつかり防止クッションを付けました。明日から本格的な鶏小屋製作にとりかかります!
増築しました♩ 角にぶつかり防止クッションを付けました。明日から本格的な鶏小屋製作にとりかかります!
kokomade
kokomade
家族
sakuraさんの実例写真
愛用の家具は、ダイニングセットと最近購入したリビングキャビネットです。 ダイニングセットは、ホワイトインテリアのアクセントになることも考え、ダークグレーを選びました。 モノトーン、カフェ風な感じが気に入っています。 チェアは、椅子を引いたときのぶつかり防止にファーラグを敷いてます。見た目もおしゃれで座り心地も良くなります。 ホワイトのリビングキャビネット。キッチンカウンターとかなり迷って、食器もカトラリーも猫用品も本も収納したいという希望があり、すべて叶えられそうな物を選びました。調理家電も置きたいので、耐荷重も気にしつつ完成品を購入。引き出しに普段使う食器を入れたりティッシュも入れたりできて使いやすいです。取っ手の部分がシルバーなところも気に入っています。
愛用の家具は、ダイニングセットと最近購入したリビングキャビネットです。 ダイニングセットは、ホワイトインテリアのアクセントになることも考え、ダークグレーを選びました。 モノトーン、カフェ風な感じが気に入っています。 チェアは、椅子を引いたときのぶつかり防止にファーラグを敷いてます。見た目もおしゃれで座り心地も良くなります。 ホワイトのリビングキャビネット。キッチンカウンターとかなり迷って、食器もカトラリーも猫用品も本も収納したいという希望があり、すべて叶えられそうな物を選びました。調理家電も置きたいので、耐荷重も気にしつつ完成品を購入。引き出しに普段使う食器を入れたりティッシュも入れたりできて使いやすいです。取っ手の部分がシルバーなところも気に入っています。
sakura
sakura
家族
misacoさんの実例写真
16歳ヨーキー 視力も落ちてきてお気に入りのベッドの角が危険⚠️に感じるようになりました。 家の中で安心して過ごせますように🙏
16歳ヨーキー 視力も落ちてきてお気に入りのベッドの角が危険⚠️に感じるようになりました。 家の中で安心して過ごせますように🙏
misaco
misaco
家族
nkさんの実例写真
3000円で絵本棚を作りました⭐︎ 1歳3ヶ月の息子が使い易いように 特に高さと奥行きにこだわってこだわって設計しました(*≧∪≦)  絵本収納箇所は4段になっていて、 息子は3段目まで届きます★ 理想的な仕上がりとなりました⭐︎ 絵本を持ってくるだけじゃなくて、 自分でお片付けにも行ってくれてママ感動です( ; ; )‼︎ 白色の箇所はぶつかり防止のクッションで、 ぶつかっても痛くないので安心して遊んで貰えます(*´∇`*)
3000円で絵本棚を作りました⭐︎ 1歳3ヶ月の息子が使い易いように 特に高さと奥行きにこだわってこだわって設計しました(*≧∪≦)  絵本収納箇所は4段になっていて、 息子は3段目まで届きます★ 理想的な仕上がりとなりました⭐︎ 絵本を持ってくるだけじゃなくて、 自分でお片付けにも行ってくれてママ感動です( ; ; )‼︎ 白色の箇所はぶつかり防止のクッションで、 ぶつかっても痛くないので安心して遊んで貰えます(*´∇`*)
nk
nk
1LDK
mamu_roomさんの実例写真
ティッシュケース¥2,970
(こどもがまだ小さいのでぶつかるの防止シールついていますが笑)
(こどもがまだ小さいのでぶつかるの防止シールついていますが笑)
mamu_room
mamu_room
家族
meiko315さんの実例写真
快適な新居だけれど、残念ながらドア同士がぶつかる箇所が…。 洗面所とトイレのドアなので、朝はかなりの確率でドア同士がゴツン。 ドアノブカバーが欠かせません。
快適な新居だけれど、残念ながらドア同士がぶつかる箇所が…。 洗面所とトイレのドアなので、朝はかなりの確率でドア同士がゴツン。 ドアノブカバーが欠かせません。
meiko315
meiko315
3LDK | 家族
Naさんの実例写真
うちのカゴ ニトリです!☆ー モニターで頂いたカゴの中は、アボカドちゃんの定位置になってま~す♪ 子供と暮らして居るので、水こぼれやぶつかり防止にもなってます! なにより、飽きのこないデザインもお気に入りです❤️❤️ ニトリ様には何かと、お世話になっているのでイベント投稿させて頂きました。(*´▽`*)ゞエヘヘ
うちのカゴ ニトリです!☆ー モニターで頂いたカゴの中は、アボカドちゃんの定位置になってま~す♪ 子供と暮らして居るので、水こぼれやぶつかり防止にもなってます! なにより、飽きのこないデザインもお気に入りです❤️❤️ ニトリ様には何かと、お世話になっているのでイベント投稿させて頂きました。(*´▽`*)ゞエヘヘ
Na
Na
3LDK | 家族
magnoliaさんの実例写真
おトイレからリビングに戻り中〜🐶 奥に見える白いところがトイレシートです。小さな頃からここがおトイレ場所なので、オムツをしててもちゃんと行けるときは行きます👍 ドアの下側のグレイの物体は、ダイソーのぶつかり防止クッションを貼ってます。目がほとんど見えないので、ぶつかりそうな所はこれを貼ってます✌️ 元気に歩けて、ご飯食べてくれるだけで嬉しい❤ 体調が良かった先週は、数カ月ぶりに体を洗うことが出来ました💕
おトイレからリビングに戻り中〜🐶 奥に見える白いところがトイレシートです。小さな頃からここがおトイレ場所なので、オムツをしててもちゃんと行けるときは行きます👍 ドアの下側のグレイの物体は、ダイソーのぶつかり防止クッションを貼ってます。目がほとんど見えないので、ぶつかりそうな所はこれを貼ってます✌️ 元気に歩けて、ご飯食べてくれるだけで嬉しい❤ 体調が良かった先週は、数カ月ぶりに体を洗うことが出来ました💕
magnolia
magnolia
orange-toastさんの実例写真
急に秋らしい涼しいお天気になりましたね😊 九谷焼のおしどりは色が秋っぽいので、夏より今からの季節が似合いそう、と思い飾りました💕 我が家は玄関にディスプレイスペースがないので、このスツールの上に色々飾っています😚 左にちょっと見えるのは、確かダイソーで買ったコーナー用のぶつかり防止クッション。 車椅子で母が出入りするときのぶつかりを、優しく受け止めてくれます☺️
急に秋らしい涼しいお天気になりましたね😊 九谷焼のおしどりは色が秋っぽいので、夏より今からの季節が似合いそう、と思い飾りました💕 我が家は玄関にディスプレイスペースがないので、このスツールの上に色々飾っています😚 左にちょっと見えるのは、確かダイソーで買ったコーナー用のぶつかり防止クッション。 車椅子で母が出入りするときのぶつかりを、優しく受け止めてくれます☺️
orange-toast
orange-toast
家族
myonghaeさんの実例写真
♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ キッチンのペットゲートをワイヤーネットでDIY⚒ 、 うちのワンちゃんは老犬なので、進入防止というよりぶつかり防止のためです◡̈⋆ 、 なので上部に緩衝材のクッションを付けてます。 、 材料は全てダイソーで👍 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔
♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔ キッチンのペットゲートをワイヤーネットでDIY⚒ 、 うちのワンちゃんは老犬なので、進入防止というよりぶつかり防止のためです◡̈⋆ 、 なので上部に緩衝材のクッションを付けてます。 、 材料は全てダイソーで👍 ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔
myonghae
myonghae
4LDK | 家族
kandk1215さんの実例写真
カラリオを置いたら狭いけど、好きな雑貨を置いたらお気に入りの空間になりました(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜ ルータの上部に細い隙間があるので埃よけにワックスペーパーをのせています。 埃防止に布巾などをかけるのが好きです。キッチンのバリスタなどもそのおかげでキレイです(*˙︶˙*)☆*°
カラリオを置いたら狭いけど、好きな雑貨を置いたらお気に入りの空間になりました(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜ ルータの上部に細い隙間があるので埃よけにワックスペーパーをのせています。 埃防止に布巾などをかけるのが好きです。キッチンのバリスタなどもそのおかげでキレイです(*˙︶˙*)☆*°
kandk1215
kandk1215
4LDK | 家族
Satsukiさんの実例写真
キルトラグをリネンのチェックにしてみました。そしてローテーブルにはすべてぶつかり防止のクッションを貼り付け完了!
キルトラグをリネンのチェックにしてみました。そしてローテーブルにはすべてぶつかり防止のクッションを貼り付け完了!
Satsuki
Satsuki
3LDK | 家族
kurashikata.さんの実例写真
寝室にしている部屋 和室でした。 天井にクッションシートを 貼り ザ和室 の 天井が変わりました!
寝室にしている部屋 和室でした。 天井にクッションシートを 貼り ザ和室 の 天井が変わりました!
kurashikata.
kurashikata.
2DK | 家族
ayaharuさんの実例写真
おままごと用ケーキ 食器スポンジに壁用コーキング材で作りました ロールケーキはフェルトと赤ちゃんのぶつかり防止用クッションガードで。
おままごと用ケーキ 食器スポンジに壁用コーキング材で作りました ロールケーキはフェルトと赤ちゃんのぶつかり防止用クッションガードで。
ayaharu
ayaharu
4LDK | 家族
kyaroさんの実例写真
IKEAのベビーベッドをプレイテーブルにリメイクしました。あとフチをぶつかり防止のスポンジでもつけようかと考え中。
IKEAのベビーベッドをプレイテーブルにリメイクしました。あとフチをぶつかり防止のスポンジでもつけようかと考え中。
kyaro
kyaro
4LDK | 家族
masoramiさんの実例写真
色々な加湿器の中から電気代のことを考えて、1番良いと思った無印良品の加湿器を購入。 初日、床置きにすると床が湿ったので、シンプルな無印良品のサイドテーブルを購入。展示品だったサイドテーブルは15%オフで購入しました。 息子が騒いで何度もこのサイドテーブルにぶつかるので、壁側のみカインズホームで購入した赤ちゃん用のL字型のぶつかり防止(透明)を貼りました。
色々な加湿器の中から電気代のことを考えて、1番良いと思った無印良品の加湿器を購入。 初日、床置きにすると床が湿ったので、シンプルな無印良品のサイドテーブルを購入。展示品だったサイドテーブルは15%オフで購入しました。 息子が騒いで何度もこのサイドテーブルにぶつかるので、壁側のみカインズホームで購入した赤ちゃん用のL字型のぶつかり防止(透明)を貼りました。
masorami
masorami
4LDK | 家族
Ru.emiさんの実例写真
こんにちは~ヽ(*´▽)ノ♪ なんでもないフッツーの寝室です🎶 やぁっと、毛布外しました(笑) 2階はアッツイ(;´∀`)☀️ 暑すぎて、2階の作業はそろそろ限界だね💦 まだまだ片付けないと行けない場所が沢山なんだけど f(^_^; 子供達も一緒にベッドで寝てるので、落下防止の為、ずっとこの配置... 寝室は六畳しかないので、ダブルのベッドを置くと、ウォークインクローゼットの扉が半分塞がれてます(* ̄∇ ̄)笑 子供が頭をぶつけた時に危ないからと、ベッドの棚にぶつかり防止クッションを貼ったら、粘着力が強力過ぎて綺麗に剥がれなぁ~い( ;∀;) ショック 剥がすの諦めました... これから貼る方はお気をつけ下さいませ💡 このタブルベッドに私と子供達2人。 川の字でねています( ;∀;)狭い... 旦那さんはこの隣にシングルベッドで広々寝ています( ̄^ ̄) セコイ。 娘はまだ5歳だからいぃんだけど、 息子は小4。 狭いし寝相も悪いので、そろそろ自分の部屋で寝て欲しいんだけど、 まだ一緒に寝ると言ってます(笑) 皆さんの所は何歳から1人で寝ていますか~? 一緒に寝ているので、娘の添い寝に便乗して、息子も未だ添い寝付きです(笑)
こんにちは~ヽ(*´▽)ノ♪ なんでもないフッツーの寝室です🎶 やぁっと、毛布外しました(笑) 2階はアッツイ(;´∀`)☀️ 暑すぎて、2階の作業はそろそろ限界だね💦 まだまだ片付けないと行けない場所が沢山なんだけど f(^_^; 子供達も一緒にベッドで寝てるので、落下防止の為、ずっとこの配置... 寝室は六畳しかないので、ダブルのベッドを置くと、ウォークインクローゼットの扉が半分塞がれてます(* ̄∇ ̄)笑 子供が頭をぶつけた時に危ないからと、ベッドの棚にぶつかり防止クッションを貼ったら、粘着力が強力過ぎて綺麗に剥がれなぁ~い( ;∀;) ショック 剥がすの諦めました... これから貼る方はお気をつけ下さいませ💡 このタブルベッドに私と子供達2人。 川の字でねています( ;∀;)狭い... 旦那さんはこの隣にシングルベッドで広々寝ています( ̄^ ̄) セコイ。 娘はまだ5歳だからいぃんだけど、 息子は小4。 狭いし寝相も悪いので、そろそろ自分の部屋で寝て欲しいんだけど、 まだ一緒に寝ると言ってます(笑) 皆さんの所は何歳から1人で寝ていますか~? 一緒に寝ているので、娘の添い寝に便乗して、息子も未だ添い寝付きです(笑)
Ru.emi
Ru.emi
家族
もっと見る

ぶつかり防止の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ