ロッカー的な

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
FinePlayさんの実例写真
お出かけ前の準備をする用の個人ロッカー的な棚を作成しました🛠 1歳半になった娘ちゃんが、最近は自分で服を選ぶようになったので子供たちが自分で選んだりできるように。 いずれはランドセル置いたり教科書の準備したり、登校準備用に活用して欲しいと思う。 ベースは造ったので、あとは各々使いやすいように進化させて欲しいと思うのである🥸
お出かけ前の準備をする用の個人ロッカー的な棚を作成しました🛠 1歳半になった娘ちゃんが、最近は自分で服を選ぶようになったので子供たちが自分で選んだりできるように。 いずれはランドセル置いたり教科書の準備したり、登校準備用に活用して欲しいと思う。 ベースは造ったので、あとは各々使いやすいように進化させて欲しいと思うのである🥸
FinePlay
FinePlay
家族
teahさんの実例写真
teah
teah
3LDK | 家族
katsuwoさんの実例写真
やっと修正が終わったファミリークローゼット。 家族1人づつのロッカー的な使い方をしています。
やっと修正が終わったファミリークローゼット。 家族1人づつのロッカー的な使い方をしています。
katsuwo
katsuwo
家族
Slow...life123さんの実例写真
我が家は小1、小2、3才の子供がいます★学習机とリビング学習が出来るようにカウンター前にテーブルを作りましたが、いろんな場所に荷物を置きっぱなし…毎日怒るのも疲れるので、ランドセルは玄関!そこで時間割を揃えてから、宿題用のかご、親に渡すもののかごにそれぞれ入れるようにロッカー的な場所にしてみました★ 日々、試行錯誤ですが、子供も親もスムーズで使いやすい収納を目指して頑張ります!!
我が家は小1、小2、3才の子供がいます★学習机とリビング学習が出来るようにカウンター前にテーブルを作りましたが、いろんな場所に荷物を置きっぱなし…毎日怒るのも疲れるので、ランドセルは玄関!そこで時間割を揃えてから、宿題用のかご、親に渡すもののかごにそれぞれ入れるようにロッカー的な場所にしてみました★ 日々、試行錯誤ですが、子供も親もスムーズで使いやすい収納を目指して頑張ります!!
Slow...life123
Slow...life123
4LDK | 家族
hanamamaさんの実例写真
板壁を黒に塗りました‼︎ 白と悩んだけど、黒で良かったカナ笑‥ 長女の机のスペース確保の為 今日は、オモチャや絵本の棚を解体 ロッカー的なのを和室へ移動したら 腰が痛い(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ 次は和室にクッションフロアを 敷く予定です‼︎次の休みまで休憩‥‥笑
板壁を黒に塗りました‼︎ 白と悩んだけど、黒で良かったカナ笑‥ 長女の机のスペース確保の為 今日は、オモチャや絵本の棚を解体 ロッカー的なのを和室へ移動したら 腰が痛い(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ 次は和室にクッションフロアを 敷く予定です‼︎次の休みまで休憩‥‥笑
hanamama
hanamama
3LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
リビングに入ってきて右手側は名古屋モザイクのタイルでお出迎えですが、その反対側の左手には 夫婦用のロッカー的な収納を作ってもらいました(*´ω`*) こちらも引き出しや棚の位置等自分で考えた完全造作。 ここに引違いの引き戸が付き、開けた方側のライトがつく(ホテルのクローゼットみたいに)様になります。 ズボラな我が家は 何せ物が溢れていて床やテーブルに散らばる……なので、まずは毎日持ち歩くカバンを帰ってきたら置いてあげられる様に。 時計なんかもここではずして置いたり、夫あての郵便物も自分で開封するまでここに置く。 ウォークインクローゼットも作ったけど、家に入って真っ直ぐ行くとは思えなくて、絶対リビングに置くものが増えるだろう…と思ってリビングにも収納を…です笑笑 クローゼットで着替える→洗面所でメイクやヘアセット→このロッカーで最終的な身支度(時計、カバン)→行ってきます! の予定です。 扉が着くとなかなかカッコ良い仕上がりになると思います♡ 家具図面を仕上げてくれた家具屋さんが私の案を本当にカッコ良く仕上げてくれているので大大大感謝(*´∀人)ありがとうございます♪
リビングに入ってきて右手側は名古屋モザイクのタイルでお出迎えですが、その反対側の左手には 夫婦用のロッカー的な収納を作ってもらいました(*´ω`*) こちらも引き出しや棚の位置等自分で考えた完全造作。 ここに引違いの引き戸が付き、開けた方側のライトがつく(ホテルのクローゼットみたいに)様になります。 ズボラな我が家は 何せ物が溢れていて床やテーブルに散らばる……なので、まずは毎日持ち歩くカバンを帰ってきたら置いてあげられる様に。 時計なんかもここではずして置いたり、夫あての郵便物も自分で開封するまでここに置く。 ウォークインクローゼットも作ったけど、家に入って真っ直ぐ行くとは思えなくて、絶対リビングに置くものが増えるだろう…と思ってリビングにも収納を…です笑笑 クローゼットで着替える→洗面所でメイクやヘアセット→このロッカーで最終的な身支度(時計、カバン)→行ってきます! の予定です。 扉が着くとなかなかカッコ良い仕上がりになると思います♡ 家具図面を仕上げてくれた家具屋さんが私の案を本当にカッコ良く仕上げてくれているので大大大感謝(*´∀人)ありがとうございます♪
soylatte
soylatte
4LDK | 家族

ロッカー的なの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ロッカー的な

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
FinePlayさんの実例写真
お出かけ前の準備をする用の個人ロッカー的な棚を作成しました🛠 1歳半になった娘ちゃんが、最近は自分で服を選ぶようになったので子供たちが自分で選んだりできるように。 いずれはランドセル置いたり教科書の準備したり、登校準備用に活用して欲しいと思う。 ベースは造ったので、あとは各々使いやすいように進化させて欲しいと思うのである🥸
お出かけ前の準備をする用の個人ロッカー的な棚を作成しました🛠 1歳半になった娘ちゃんが、最近は自分で服を選ぶようになったので子供たちが自分で選んだりできるように。 いずれはランドセル置いたり教科書の準備したり、登校準備用に活用して欲しいと思う。 ベースは造ったので、あとは各々使いやすいように進化させて欲しいと思うのである🥸
FinePlay
FinePlay
家族
teahさんの実例写真
teah
teah
3LDK | 家族
katsuwoさんの実例写真
やっと修正が終わったファミリークローゼット。 家族1人づつのロッカー的な使い方をしています。
やっと修正が終わったファミリークローゼット。 家族1人づつのロッカー的な使い方をしています。
katsuwo
katsuwo
家族
Slow...life123さんの実例写真
我が家は小1、小2、3才の子供がいます★学習机とリビング学習が出来るようにカウンター前にテーブルを作りましたが、いろんな場所に荷物を置きっぱなし…毎日怒るのも疲れるので、ランドセルは玄関!そこで時間割を揃えてから、宿題用のかご、親に渡すもののかごにそれぞれ入れるようにロッカー的な場所にしてみました★ 日々、試行錯誤ですが、子供も親もスムーズで使いやすい収納を目指して頑張ります!!
我が家は小1、小2、3才の子供がいます★学習机とリビング学習が出来るようにカウンター前にテーブルを作りましたが、いろんな場所に荷物を置きっぱなし…毎日怒るのも疲れるので、ランドセルは玄関!そこで時間割を揃えてから、宿題用のかご、親に渡すもののかごにそれぞれ入れるようにロッカー的な場所にしてみました★ 日々、試行錯誤ですが、子供も親もスムーズで使いやすい収納を目指して頑張ります!!
Slow...life123
Slow...life123
4LDK | 家族
hanamamaさんの実例写真
板壁を黒に塗りました‼︎ 白と悩んだけど、黒で良かったカナ笑‥ 長女の机のスペース確保の為 今日は、オモチャや絵本の棚を解体 ロッカー的なのを和室へ移動したら 腰が痛い(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ 次は和室にクッションフロアを 敷く予定です‼︎次の休みまで休憩‥‥笑
板壁を黒に塗りました‼︎ 白と悩んだけど、黒で良かったカナ笑‥ 長女の机のスペース確保の為 今日は、オモチャや絵本の棚を解体 ロッカー的なのを和室へ移動したら 腰が痛い(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ 次は和室にクッションフロアを 敷く予定です‼︎次の休みまで休憩‥‥笑
hanamama
hanamama
3LDK | 家族
soylatteさんの実例写真
リビングに入ってきて右手側は名古屋モザイクのタイルでお出迎えですが、その反対側の左手には 夫婦用のロッカー的な収納を作ってもらいました(*´ω`*) こちらも引き出しや棚の位置等自分で考えた完全造作。 ここに引違いの引き戸が付き、開けた方側のライトがつく(ホテルのクローゼットみたいに)様になります。 ズボラな我が家は 何せ物が溢れていて床やテーブルに散らばる……なので、まずは毎日持ち歩くカバンを帰ってきたら置いてあげられる様に。 時計なんかもここではずして置いたり、夫あての郵便物も自分で開封するまでここに置く。 ウォークインクローゼットも作ったけど、家に入って真っ直ぐ行くとは思えなくて、絶対リビングに置くものが増えるだろう…と思ってリビングにも収納を…です笑笑 クローゼットで着替える→洗面所でメイクやヘアセット→このロッカーで最終的な身支度(時計、カバン)→行ってきます! の予定です。 扉が着くとなかなかカッコ良い仕上がりになると思います♡ 家具図面を仕上げてくれた家具屋さんが私の案を本当にカッコ良く仕上げてくれているので大大大感謝(*´∀人)ありがとうございます♪
リビングに入ってきて右手側は名古屋モザイクのタイルでお出迎えですが、その反対側の左手には 夫婦用のロッカー的な収納を作ってもらいました(*´ω`*) こちらも引き出しや棚の位置等自分で考えた完全造作。 ここに引違いの引き戸が付き、開けた方側のライトがつく(ホテルのクローゼットみたいに)様になります。 ズボラな我が家は 何せ物が溢れていて床やテーブルに散らばる……なので、まずは毎日持ち歩くカバンを帰ってきたら置いてあげられる様に。 時計なんかもここではずして置いたり、夫あての郵便物も自分で開封するまでここに置く。 ウォークインクローゼットも作ったけど、家に入って真っ直ぐ行くとは思えなくて、絶対リビングに置くものが増えるだろう…と思ってリビングにも収納を…です笑笑 クローゼットで着替える→洗面所でメイクやヘアセット→このロッカーで最終的な身支度(時計、カバン)→行ってきます! の予定です。 扉が着くとなかなかカッコ良い仕上がりになると思います♡ 家具図面を仕上げてくれた家具屋さんが私の案を本当にカッコ良く仕上げてくれているので大大大感謝(*´∀人)ありがとうございます♪
soylatte
soylatte
4LDK | 家族

ロッカー的なの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ