キッチン 転倒防止ベルト

19枚の部屋写真から18枚をセレクト
utataneさんの実例写真
冷蔵庫の転倒防止ベルトは 新築した時につけてもらいました 買い替えのときはどうしましょうね
冷蔵庫の転倒防止ベルトは 新築した時につけてもらいました 買い替えのときはどうしましょうね
utatane
utatane
sumikoさんの実例写真
〜「もしも」の時に備えていること〜 防災で重要なのは家具・家電の転倒防止対策! 災害時に家具が倒れて部屋に閉じ込められたり怪我して動けなくなったら、備蓄も防災リュックも意味が無い‼︎ でも壁を傷付けたくないし、家具の移動や引越しの時に面倒だし、耐震グッズと家具との相性もあるし… と悩みつつ、出来る範囲で固定しています。 ・冷蔵庫 冷蔵庫ストッパー+チャイルドロック (不動王を使えない形の冷蔵庫なんです💧) チャイルドロックはいたずら防止ではなく、揺れでドアが開かないようにするため ・食器棚(造作家具) 耐震ラッチ(元々付いてた)+滑り止めシート ・電子レンジ・炊飯器など 耐震粘着マットやすべり止めシートを使用 ・本棚 以前は耐震ポール+家具ストッパーでしたが、木造の天井は弱くて耐震ポールは向かない事を知り、現在は不動王を使用 ・テレビ 転倒防止ベルト+耐震粘着マット うちはベルトをテレビ台に固定してますが、本当は壁に取り付けた方が良いです (古くて小さいテレビだから固定用ネジ穴が一つしかない) ⚠️市町村によっては、家具転倒防止金具等の購入費用を補助してくれたり、住民が購入した転倒防止金具を無料で取り付ける等の制度があります。 ↓IGにまとめました https://instagram.com/p/CiJ0q34PCoW/ 東京消防庁HP https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html
〜「もしも」の時に備えていること〜 防災で重要なのは家具・家電の転倒防止対策! 災害時に家具が倒れて部屋に閉じ込められたり怪我して動けなくなったら、備蓄も防災リュックも意味が無い‼︎ でも壁を傷付けたくないし、家具の移動や引越しの時に面倒だし、耐震グッズと家具との相性もあるし… と悩みつつ、出来る範囲で固定しています。 ・冷蔵庫 冷蔵庫ストッパー+チャイルドロック (不動王を使えない形の冷蔵庫なんです💧) チャイルドロックはいたずら防止ではなく、揺れでドアが開かないようにするため ・食器棚(造作家具) 耐震ラッチ(元々付いてた)+滑り止めシート ・電子レンジ・炊飯器など 耐震粘着マットやすべり止めシートを使用 ・本棚 以前は耐震ポール+家具ストッパーでしたが、木造の天井は弱くて耐震ポールは向かない事を知り、現在は不動王を使用 ・テレビ 転倒防止ベルト+耐震粘着マット うちはベルトをテレビ台に固定してますが、本当は壁に取り付けた方が良いです (古くて小さいテレビだから固定用ネジ穴が一つしかない) ⚠️市町村によっては、家具転倒防止金具等の購入費用を補助してくれたり、住民が購入した転倒防止金具を無料で取り付ける等の制度があります。 ↓IGにまとめました https://instagram.com/p/CiJ0q34PCoW/ 東京消防庁HP https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html
sumiko
sumiko
4LDK
emiさんの実例写真
ズボラでも転倒防止はしっかりと。 注文→私 施工→夫 ズボラは頼むだけ🙏 主人に感謝です。 マグネットで梁などを調べる道具を使ったけど、旦那様が、これ以上ネジが入らないっ!と悲鳴に近い声をあげてましたが、違うとこに刺せばいいのよ。 穴開いちゃったかもしれないけど挑戦してやりっぱなしにせず、ちゃんと取り付けしてくれただけで有難い! 家族の安全を守ってますよっ! 夏休み期間が終わったらダイソーの穴埋め系アイテムを買って塗り塗りしてみようと思います✨ それはそれできっと楽しいはず😃 冷蔵庫専用パーツなので色を選ぶ権利なし。 黒で目立つけどPanasonicさん、なぜ黒にしたんだろ? 黒壁のお家って中々少ないと思うけど……決定したお偉いさんがかなりお洒落な壁紙のお住まいなんだろうな。 できれば今後は白系の目立たないパーツを作ってくださる事を願ってます(既にあったらごめんなさいだな🙇‍♀️)
ズボラでも転倒防止はしっかりと。 注文→私 施工→夫 ズボラは頼むだけ🙏 主人に感謝です。 マグネットで梁などを調べる道具を使ったけど、旦那様が、これ以上ネジが入らないっ!と悲鳴に近い声をあげてましたが、違うとこに刺せばいいのよ。 穴開いちゃったかもしれないけど挑戦してやりっぱなしにせず、ちゃんと取り付けしてくれただけで有難い! 家族の安全を守ってますよっ! 夏休み期間が終わったらダイソーの穴埋め系アイテムを買って塗り塗りしてみようと思います✨ それはそれできっと楽しいはず😃 冷蔵庫専用パーツなので色を選ぶ権利なし。 黒で目立つけどPanasonicさん、なぜ黒にしたんだろ? 黒壁のお家って中々少ないと思うけど……決定したお偉いさんがかなりお洒落な壁紙のお住まいなんだろうな。 できれば今後は白系の目立たないパーツを作ってくださる事を願ってます(既にあったらごめんなさいだな🙇‍♀️)
emi
emi
家族
JinKさんの実例写真
冷蔵庫の転倒防止ベルト 備えあれば憂いなし
冷蔵庫の転倒防止ベルト 備えあれば憂いなし
JinK
JinK
家族
chikohiroさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥2,310
家を新築するまで、関西から北関東まで転勤族してました。新築後は半年間単身赴任。秋からたまたま?近くに勤務になり、今のところ旦那さんも一緒にすめています。 2013年から3年弱住んだのは茨城でした。アパートはキッチンから海を望み初日の出を正面にみられる素敵なロケーションでしたが、2011年の地震では大きな揺れと津波、ライフラインが止まり大変だったそうです。私達が住んでいる間にも大きな余震はなんどかあり、小さくても震源が遠いか近いか大体見当が付くようになりました… 茨城の人はタフで頼りになりました。そしてやはり備えが早かった。茨城最高~。 前置き長くなりましたが地震怖いんです。基本、住むのは大人は私だけだと思って居たので地震対策ちゃんとしなくてはと思っていたんですが、やっとやりました。冷蔵庫、リビングチェスト、電子レンジの転倒防止。大物はやったけど棚はどうしようか迷いちゅう…セリアのアイアンバーにしようかと思ったけど高さがあるから取り出しにくくなってしまい…。
家を新築するまで、関西から北関東まで転勤族してました。新築後は半年間単身赴任。秋からたまたま?近くに勤務になり、今のところ旦那さんも一緒にすめています。 2013年から3年弱住んだのは茨城でした。アパートはキッチンから海を望み初日の出を正面にみられる素敵なロケーションでしたが、2011年の地震では大きな揺れと津波、ライフラインが止まり大変だったそうです。私達が住んでいる間にも大きな余震はなんどかあり、小さくても震源が遠いか近いか大体見当が付くようになりました… 茨城の人はタフで頼りになりました。そしてやはり備えが早かった。茨城最高~。 前置き長くなりましたが地震怖いんです。基本、住むのは大人は私だけだと思って居たので地震対策ちゃんとしなくてはと思っていたんですが、やっとやりました。冷蔵庫、リビングチェスト、電子レンジの転倒防止。大物はやったけど棚はどうしようか迷いちゅう…セリアのアイアンバーにしようかと思ったけど高さがあるから取り出しにくくなってしまい…。
chikohiro
chikohiro
ginnnanさんの実例写真
新築にあたって、地震対策で冷蔵庫に転倒防止ベルトをつけました。 壁にビスで止められるよう、下地を入れておいてもらいました。
新築にあたって、地震対策で冷蔵庫に転倒防止ベルトをつけました。 壁にビスで止められるよう、下地を入れておいてもらいました。
ginnnan
ginnnan
家族
riiさんの実例写真
冷蔵庫には転倒防止のベルトをつけています☺️ 冷蔵庫は重いのでベルトが2つ必要でした。 立って見上げてもベルト自体は直接見えませんが、ポータブルTVと冷蔵庫の配線を隠すためカゴを置いてます💐〆縄のお花も再利用😘
冷蔵庫には転倒防止のベルトをつけています☺️ 冷蔵庫は重いのでベルトが2つ必要でした。 立って見上げてもベルト自体は直接見えませんが、ポータブルTVと冷蔵庫の配線を隠すためカゴを置いてます💐〆縄のお花も再利用😘
rii
rii
4LDK | 家族
tokotokoさんの実例写真
皆さまこんばんは😃🌃 久々のイベント参加です😘 冷蔵庫転倒防止ベルト(Panasonic製品)を取り付けました🎵 地震対策でおすすめです✨ 皆さま今夜も良い夢を✨✨
皆さまこんばんは😃🌃 久々のイベント参加です😘 冷蔵庫転倒防止ベルト(Panasonic製品)を取り付けました🎵 地震対策でおすすめです✨ 皆さま今夜も良い夢を✨✨
tokotoko
tokotoko
家族
ymsnさんの実例写真
イベント参加 冷蔵庫の転倒防止!と思ったら壁に下地が無かったので間柱探して下地を作り直して金具設置 床材のサンプルを使って無駄に高級な下地 守り神に折り紙で作ったトトロ
イベント参加 冷蔵庫の転倒防止!と思ったら壁に下地が無かったので間柱探して下地を作り直して金具設置 床材のサンプルを使って無駄に高級な下地 守り神に折り紙で作ったトトロ
ymsn
ymsn
love1017さんの実例写真
キッチンのシンク上と背面収納の吊り戸棚はすべて耐震ラッチがついています😊 東日本大震災では震度5強ですべてロックされました😆 ワークトップに出しているのは洗剤、生ゴミ入れのみ、床にも物を置かないようにしているので地震対策にもなっています😊 植物は風水のため置いているけど落ちても壊れないようにペットボトルで水挿しに🌿 背面収納にも割れるものは置かないようにしています😊 手前の冷蔵庫は前に倒れないようにベルトで固定しているので効果があればいいなぁ😂
キッチンのシンク上と背面収納の吊り戸棚はすべて耐震ラッチがついています😊 東日本大震災では震度5強ですべてロックされました😆 ワークトップに出しているのは洗剤、生ゴミ入れのみ、床にも物を置かないようにしているので地震対策にもなっています😊 植物は風水のため置いているけど落ちても壊れないようにペットボトルで水挿しに🌿 背面収納にも割れるものは置かないようにしています😊 手前の冷蔵庫は前に倒れないようにベルトで固定しているので効果があればいいなぁ😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
冷蔵庫横のイベント期間中に冷蔵庫を買い替えしました。 幅78cmの冷蔵庫置き場に65cmの冷蔵庫。 その横は10cmしかなくて… 1×4 材でワゴンをDIYすることも考えたけれど スリムで不安定になるから安全面が気になっていまして。 そして見つけたのがこの10cmのワゴン! 高さ180cm、奥行55cm。 もうこれは買うしかないでしょ! と即決でした(^^) ちなみに、転倒防止のベルトも付いています♫
冷蔵庫横のイベント期間中に冷蔵庫を買い替えしました。 幅78cmの冷蔵庫置き場に65cmの冷蔵庫。 その横は10cmしかなくて… 1×4 材でワゴンをDIYすることも考えたけれど スリムで不安定になるから安全面が気になっていまして。 そして見つけたのがこの10cmのワゴン! 高さ180cm、奥行55cm。 もうこれは買うしかないでしょ! と即決でした(^^) ちなみに、転倒防止のベルトも付いています♫
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
冷蔵庫の転倒防止対策として、純正品の転倒防止ベルトなるもので壁に固定しました。 日中は冷蔵庫の前のダイニングに居ることが多いので、これでちょっとは安心出来るかな。
冷蔵庫の転倒防止対策として、純正品の転倒防止ベルトなるもので壁に固定しました。 日中は冷蔵庫の前のダイニングに居ることが多いので、これでちょっとは安心出来るかな。
mekichin
mekichin
家族
mamikoさんの実例写真
RCで冷蔵庫の耐震補強されている方のpicをみて、我が家も壁にビス打ちしました。 防災のサイトで調べたら、突っ張り棒よりビスで固定した方が地震に対する耐震強度が高いみたいです。 日立冷蔵庫専用の地震転倒防止用ベルトを2本付けました。 冷蔵庫の裏にベルトを通す部品が付いていたなんて知らなかったです😳 ちょうど良い位置に間中がなかったので、板で補強してから固定しています。 突っ張り棒の存在感が気になって仕方がなかったので、もっと早くやれば良かったー! 見た目もスッキリしました✨
RCで冷蔵庫の耐震補強されている方のpicをみて、我が家も壁にビス打ちしました。 防災のサイトで調べたら、突っ張り棒よりビスで固定した方が地震に対する耐震強度が高いみたいです。 日立冷蔵庫専用の地震転倒防止用ベルトを2本付けました。 冷蔵庫の裏にベルトを通す部品が付いていたなんて知らなかったです😳 ちょうど良い位置に間中がなかったので、板で補強してから固定しています。 突っ張り棒の存在感が気になって仕方がなかったので、もっと早くやれば良かったー! 見た目もスッキリしました✨
mamiko
mamiko
家族
tomoyo322さんの実例写真
引き出しが付いてる形の隙間収納がレール破損の為プチストレスでした。 奥まで見えないし。 念願だった収納ごと引き出せるこの子を購入。 30代女1人で組み立てるのは少し大変だったけど なんとか形になりました。 ディノスかベルメゾンか悩みましたが 作成動画と転倒防止ベルトが付いてるディノスにしました。 まだ転倒防止ベルト付けてないけど…… あともう一踏ん張り!
引き出しが付いてる形の隙間収納がレール破損の為プチストレスでした。 奥まで見えないし。 念願だった収納ごと引き出せるこの子を購入。 30代女1人で組み立てるのは少し大変だったけど なんとか形になりました。 ディノスかベルメゾンか悩みましたが 作成動画と転倒防止ベルトが付いてるディノスにしました。 まだ転倒防止ベルト付けてないけど…… あともう一踏ん張り!
tomoyo322
tomoyo322
4LDK | 一人暮らし
exile.love7さんの実例写真
冷蔵庫の正面です。
冷蔵庫の正面です。
exile.love7
exile.love7
mayumiさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥29,592
ディノスさんの『すき間ワゴン』モニター① 実家と彼のアパートのどちらで使おうか迷ったのですが、彼のアパートでモニターさせていただきますぅ✨ 組立不要の完成品なので組立が苦手な女性の方でも、そのまま使えて楽ちんですぅ😊 カラーはホワイト・ナチュラル・ダークブラウンの3色、幅10〜35cm(1cm単位で選べます)、奥行45/55cm、高さ180cm、総耐荷重70kgですぅ‼️ 付属品に取っ手1個(取っ手用ネジ2本)、可動棚3枚(金ダボ12本)、転倒防止ベルトが付いてますぅ‼️ ちなみアタシはダークブラウン、幅30cm、奥行き55cm選びましたぁ✨ 思っていたよりしっかりした作りで、スリムながらも大容量ですぅ✨ 狭い彼のアパートでもこれならコンパクトにたくさん収納出来そうですぅ😆 今までこの狭いところにカラーボックス2つ置いて使ってましたがこれなら1つで大容量なので、空いてるスペースが広くなりましたぁ😊
ディノスさんの『すき間ワゴン』モニター① 実家と彼のアパートのどちらで使おうか迷ったのですが、彼のアパートでモニターさせていただきますぅ✨ 組立不要の完成品なので組立が苦手な女性の方でも、そのまま使えて楽ちんですぅ😊 カラーはホワイト・ナチュラル・ダークブラウンの3色、幅10〜35cm(1cm単位で選べます)、奥行45/55cm、高さ180cm、総耐荷重70kgですぅ‼️ 付属品に取っ手1個(取っ手用ネジ2本)、可動棚3枚(金ダボ12本)、転倒防止ベルトが付いてますぅ‼️ ちなみアタシはダークブラウン、幅30cm、奥行き55cm選びましたぁ✨ 思っていたよりしっかりした作りで、スリムながらも大容量ですぅ✨ 狭い彼のアパートでもこれならコンパクトにたくさん収納出来そうですぅ😆 今までこの狭いところにカラーボックス2つ置いて使ってましたがこれなら1つで大容量なので、空いてるスペースが広くなりましたぁ😊
mayumi
mayumi
家族
Sakuramochiさんの実例写真
冷蔵庫設置場所には、冷蔵庫転倒防止ベルト用の金具もつけてもらいました。
冷蔵庫設置場所には、冷蔵庫転倒防止ベルト用の金具もつけてもらいました。
Sakuramochi
Sakuramochi
shizuponさんの実例写真
隙間ワゴン 【特長】 前板が少し長く、しまった時にキャスターが見えない→生活感がない。 キャスターが6個あり、動きが滑らか。 棚板に立ち上がりがあり、その分少し棚が狭くなりますが、引き出した時に振動でモノや犬が落ちたりしない。 ガッツリ固定している棚板が3枚、可動棚3枚、1センチ刻みで高さが変えられる。 最下段のみ可動棚ナシ 組立て不要、設置サービス込み 取っ手のみ自分でつけます。 安心安全の日本製 背板塗装済 後ろからチロッと見える未塗装ベニヤで「ダサッ」っとはならない。 転倒防止ベルト付き 【思うこと】 薄型背高なのでとにかく倒れやすい (モノが入ると重さで少し安定します) お値段が… 1番上も前板の出っ張りのみなので、箱型でモノが乗せられると良いなあ (ウチはハタキを乗せてます) 棚板の立ち上がりがワイヤーとかで、もう少しスリムになると良いなあ。 と、まぁ思うことをつらつら書きましたが、トータルでは思ってる以上の収納力と使いやすさでした。 基本的に【収納増やすと、その分ゴミが増える】と考える偏ったタイプの人間なんですが、増やさなくったってゴミはあったし、生活のしやすさは向上したので偏った考え方も問題だな、と反省しきり。 見通し良ければゴミは減るわけですし。 今回のモニターはそういう気持ちの面でもとても勉強になりました。 機会を下さった運営さん、ディノスさん、お付き合いいただいたフォロワーの皆様ありがとうございました。
隙間ワゴン 【特長】 前板が少し長く、しまった時にキャスターが見えない→生活感がない。 キャスターが6個あり、動きが滑らか。 棚板に立ち上がりがあり、その分少し棚が狭くなりますが、引き出した時に振動でモノや犬が落ちたりしない。 ガッツリ固定している棚板が3枚、可動棚3枚、1センチ刻みで高さが変えられる。 最下段のみ可動棚ナシ 組立て不要、設置サービス込み 取っ手のみ自分でつけます。 安心安全の日本製 背板塗装済 後ろからチロッと見える未塗装ベニヤで「ダサッ」っとはならない。 転倒防止ベルト付き 【思うこと】 薄型背高なのでとにかく倒れやすい (モノが入ると重さで少し安定します) お値段が… 1番上も前板の出っ張りのみなので、箱型でモノが乗せられると良いなあ (ウチはハタキを乗せてます) 棚板の立ち上がりがワイヤーとかで、もう少しスリムになると良いなあ。 と、まぁ思うことをつらつら書きましたが、トータルでは思ってる以上の収納力と使いやすさでした。 基本的に【収納増やすと、その分ゴミが増える】と考える偏ったタイプの人間なんですが、増やさなくったってゴミはあったし、生活のしやすさは向上したので偏った考え方も問題だな、と反省しきり。 見通し良ければゴミは減るわけですし。 今回のモニターはそういう気持ちの面でもとても勉強になりました。 機会を下さった運営さん、ディノスさん、お付き合いいただいたフォロワーの皆様ありがとうございました。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族

キッチン 転倒防止ベルトが気になるあなたにおすすめ

キッチン 転倒防止ベルトの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 転倒防止ベルト

19枚の部屋写真から18枚をセレクト
utataneさんの実例写真
冷蔵庫の転倒防止ベルトは 新築した時につけてもらいました 買い替えのときはどうしましょうね
冷蔵庫の転倒防止ベルトは 新築した時につけてもらいました 買い替えのときはどうしましょうね
utatane
utatane
sumikoさんの実例写真
〜「もしも」の時に備えていること〜 防災で重要なのは家具・家電の転倒防止対策! 災害時に家具が倒れて部屋に閉じ込められたり怪我して動けなくなったら、備蓄も防災リュックも意味が無い‼︎ でも壁を傷付けたくないし、家具の移動や引越しの時に面倒だし、耐震グッズと家具との相性もあるし… と悩みつつ、出来る範囲で固定しています。 ・冷蔵庫 冷蔵庫ストッパー+チャイルドロック (不動王を使えない形の冷蔵庫なんです💧) チャイルドロックはいたずら防止ではなく、揺れでドアが開かないようにするため ・食器棚(造作家具) 耐震ラッチ(元々付いてた)+滑り止めシート ・電子レンジ・炊飯器など 耐震粘着マットやすべり止めシートを使用 ・本棚 以前は耐震ポール+家具ストッパーでしたが、木造の天井は弱くて耐震ポールは向かない事を知り、現在は不動王を使用 ・テレビ 転倒防止ベルト+耐震粘着マット うちはベルトをテレビ台に固定してますが、本当は壁に取り付けた方が良いです (古くて小さいテレビだから固定用ネジ穴が一つしかない) ⚠️市町村によっては、家具転倒防止金具等の購入費用を補助してくれたり、住民が購入した転倒防止金具を無料で取り付ける等の制度があります。 ↓IGにまとめました https://instagram.com/p/CiJ0q34PCoW/ 東京消防庁HP https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html
〜「もしも」の時に備えていること〜 防災で重要なのは家具・家電の転倒防止対策! 災害時に家具が倒れて部屋に閉じ込められたり怪我して動けなくなったら、備蓄も防災リュックも意味が無い‼︎ でも壁を傷付けたくないし、家具の移動や引越しの時に面倒だし、耐震グッズと家具との相性もあるし… と悩みつつ、出来る範囲で固定しています。 ・冷蔵庫 冷蔵庫ストッパー+チャイルドロック (不動王を使えない形の冷蔵庫なんです💧) チャイルドロックはいたずら防止ではなく、揺れでドアが開かないようにするため ・食器棚(造作家具) 耐震ラッチ(元々付いてた)+滑り止めシート ・電子レンジ・炊飯器など 耐震粘着マットやすべり止めシートを使用 ・本棚 以前は耐震ポール+家具ストッパーでしたが、木造の天井は弱くて耐震ポールは向かない事を知り、現在は不動王を使用 ・テレビ 転倒防止ベルト+耐震粘着マット うちはベルトをテレビ台に固定してますが、本当は壁に取り付けた方が良いです (古くて小さいテレビだから固定用ネジ穴が一つしかない) ⚠️市町村によっては、家具転倒防止金具等の購入費用を補助してくれたり、住民が購入した転倒防止金具を無料で取り付ける等の制度があります。 ↓IGにまとめました https://instagram.com/p/CiJ0q34PCoW/ 東京消防庁HP https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html
sumiko
sumiko
4LDK
emiさんの実例写真
ズボラでも転倒防止はしっかりと。 注文→私 施工→夫 ズボラは頼むだけ🙏 主人に感謝です。 マグネットで梁などを調べる道具を使ったけど、旦那様が、これ以上ネジが入らないっ!と悲鳴に近い声をあげてましたが、違うとこに刺せばいいのよ。 穴開いちゃったかもしれないけど挑戦してやりっぱなしにせず、ちゃんと取り付けしてくれただけで有難い! 家族の安全を守ってますよっ! 夏休み期間が終わったらダイソーの穴埋め系アイテムを買って塗り塗りしてみようと思います✨ それはそれできっと楽しいはず😃 冷蔵庫専用パーツなので色を選ぶ権利なし。 黒で目立つけどPanasonicさん、なぜ黒にしたんだろ? 黒壁のお家って中々少ないと思うけど……決定したお偉いさんがかなりお洒落な壁紙のお住まいなんだろうな。 できれば今後は白系の目立たないパーツを作ってくださる事を願ってます(既にあったらごめんなさいだな🙇‍♀️)
ズボラでも転倒防止はしっかりと。 注文→私 施工→夫 ズボラは頼むだけ🙏 主人に感謝です。 マグネットで梁などを調べる道具を使ったけど、旦那様が、これ以上ネジが入らないっ!と悲鳴に近い声をあげてましたが、違うとこに刺せばいいのよ。 穴開いちゃったかもしれないけど挑戦してやりっぱなしにせず、ちゃんと取り付けしてくれただけで有難い! 家族の安全を守ってますよっ! 夏休み期間が終わったらダイソーの穴埋め系アイテムを買って塗り塗りしてみようと思います✨ それはそれできっと楽しいはず😃 冷蔵庫専用パーツなので色を選ぶ権利なし。 黒で目立つけどPanasonicさん、なぜ黒にしたんだろ? 黒壁のお家って中々少ないと思うけど……決定したお偉いさんがかなりお洒落な壁紙のお住まいなんだろうな。 できれば今後は白系の目立たないパーツを作ってくださる事を願ってます(既にあったらごめんなさいだな🙇‍♀️)
emi
emi
家族
JinKさんの実例写真
冷蔵庫の転倒防止ベルト 備えあれば憂いなし
冷蔵庫の転倒防止ベルト 備えあれば憂いなし
JinK
JinK
家族
chikohiroさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥2,310
家を新築するまで、関西から北関東まで転勤族してました。新築後は半年間単身赴任。秋からたまたま?近くに勤務になり、今のところ旦那さんも一緒にすめています。 2013年から3年弱住んだのは茨城でした。アパートはキッチンから海を望み初日の出を正面にみられる素敵なロケーションでしたが、2011年の地震では大きな揺れと津波、ライフラインが止まり大変だったそうです。私達が住んでいる間にも大きな余震はなんどかあり、小さくても震源が遠いか近いか大体見当が付くようになりました… 茨城の人はタフで頼りになりました。そしてやはり備えが早かった。茨城最高~。 前置き長くなりましたが地震怖いんです。基本、住むのは大人は私だけだと思って居たので地震対策ちゃんとしなくてはと思っていたんですが、やっとやりました。冷蔵庫、リビングチェスト、電子レンジの転倒防止。大物はやったけど棚はどうしようか迷いちゅう…セリアのアイアンバーにしようかと思ったけど高さがあるから取り出しにくくなってしまい…。
家を新築するまで、関西から北関東まで転勤族してました。新築後は半年間単身赴任。秋からたまたま?近くに勤務になり、今のところ旦那さんも一緒にすめています。 2013年から3年弱住んだのは茨城でした。アパートはキッチンから海を望み初日の出を正面にみられる素敵なロケーションでしたが、2011年の地震では大きな揺れと津波、ライフラインが止まり大変だったそうです。私達が住んでいる間にも大きな余震はなんどかあり、小さくても震源が遠いか近いか大体見当が付くようになりました… 茨城の人はタフで頼りになりました。そしてやはり備えが早かった。茨城最高~。 前置き長くなりましたが地震怖いんです。基本、住むのは大人は私だけだと思って居たので地震対策ちゃんとしなくてはと思っていたんですが、やっとやりました。冷蔵庫、リビングチェスト、電子レンジの転倒防止。大物はやったけど棚はどうしようか迷いちゅう…セリアのアイアンバーにしようかと思ったけど高さがあるから取り出しにくくなってしまい…。
chikohiro
chikohiro
ginnnanさんの実例写真
新築にあたって、地震対策で冷蔵庫に転倒防止ベルトをつけました。 壁にビスで止められるよう、下地を入れておいてもらいました。
新築にあたって、地震対策で冷蔵庫に転倒防止ベルトをつけました。 壁にビスで止められるよう、下地を入れておいてもらいました。
ginnnan
ginnnan
家族
riiさんの実例写真
冷蔵庫には転倒防止のベルトをつけています☺️ 冷蔵庫は重いのでベルトが2つ必要でした。 立って見上げてもベルト自体は直接見えませんが、ポータブルTVと冷蔵庫の配線を隠すためカゴを置いてます💐〆縄のお花も再利用😘
冷蔵庫には転倒防止のベルトをつけています☺️ 冷蔵庫は重いのでベルトが2つ必要でした。 立って見上げてもベルト自体は直接見えませんが、ポータブルTVと冷蔵庫の配線を隠すためカゴを置いてます💐〆縄のお花も再利用😘
rii
rii
4LDK | 家族
tokotokoさんの実例写真
皆さまこんばんは😃🌃 久々のイベント参加です😘 冷蔵庫転倒防止ベルト(Panasonic製品)を取り付けました🎵 地震対策でおすすめです✨ 皆さま今夜も良い夢を✨✨
皆さまこんばんは😃🌃 久々のイベント参加です😘 冷蔵庫転倒防止ベルト(Panasonic製品)を取り付けました🎵 地震対策でおすすめです✨ 皆さま今夜も良い夢を✨✨
tokotoko
tokotoko
家族
ymsnさんの実例写真
イベント参加 冷蔵庫の転倒防止!と思ったら壁に下地が無かったので間柱探して下地を作り直して金具設置 床材のサンプルを使って無駄に高級な下地 守り神に折り紙で作ったトトロ
イベント参加 冷蔵庫の転倒防止!と思ったら壁に下地が無かったので間柱探して下地を作り直して金具設置 床材のサンプルを使って無駄に高級な下地 守り神に折り紙で作ったトトロ
ymsn
ymsn
love1017さんの実例写真
キッチンのシンク上と背面収納の吊り戸棚はすべて耐震ラッチがついています😊 東日本大震災では震度5強ですべてロックされました😆 ワークトップに出しているのは洗剤、生ゴミ入れのみ、床にも物を置かないようにしているので地震対策にもなっています😊 植物は風水のため置いているけど落ちても壊れないようにペットボトルで水挿しに🌿 背面収納にも割れるものは置かないようにしています😊 手前の冷蔵庫は前に倒れないようにベルトで固定しているので効果があればいいなぁ😂
キッチンのシンク上と背面収納の吊り戸棚はすべて耐震ラッチがついています😊 東日本大震災では震度5強ですべてロックされました😆 ワークトップに出しているのは洗剤、生ゴミ入れのみ、床にも物を置かないようにしているので地震対策にもなっています😊 植物は風水のため置いているけど落ちても壊れないようにペットボトルで水挿しに🌿 背面収納にも割れるものは置かないようにしています😊 手前の冷蔵庫は前に倒れないようにベルトで固定しているので効果があればいいなぁ😂
love1017
love1017
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
冷蔵庫横のイベント期間中に冷蔵庫を買い替えしました。 幅78cmの冷蔵庫置き場に65cmの冷蔵庫。 その横は10cmしかなくて… 1×4 材でワゴンをDIYすることも考えたけれど スリムで不安定になるから安全面が気になっていまして。 そして見つけたのがこの10cmのワゴン! 高さ180cm、奥行55cm。 もうこれは買うしかないでしょ! と即決でした(^^) ちなみに、転倒防止のベルトも付いています♫
冷蔵庫横のイベント期間中に冷蔵庫を買い替えしました。 幅78cmの冷蔵庫置き場に65cmの冷蔵庫。 その横は10cmしかなくて… 1×4 材でワゴンをDIYすることも考えたけれど スリムで不安定になるから安全面が気になっていまして。 そして見つけたのがこの10cmのワゴン! 高さ180cm、奥行55cm。 もうこれは買うしかないでしょ! と即決でした(^^) ちなみに、転倒防止のベルトも付いています♫
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
冷蔵庫の転倒防止対策として、純正品の転倒防止ベルトなるもので壁に固定しました。 日中は冷蔵庫の前のダイニングに居ることが多いので、これでちょっとは安心出来るかな。
冷蔵庫の転倒防止対策として、純正品の転倒防止ベルトなるもので壁に固定しました。 日中は冷蔵庫の前のダイニングに居ることが多いので、これでちょっとは安心出来るかな。
mekichin
mekichin
家族
mamikoさんの実例写真
RCで冷蔵庫の耐震補強されている方のpicをみて、我が家も壁にビス打ちしました。 防災のサイトで調べたら、突っ張り棒よりビスで固定した方が地震に対する耐震強度が高いみたいです。 日立冷蔵庫専用の地震転倒防止用ベルトを2本付けました。 冷蔵庫の裏にベルトを通す部品が付いていたなんて知らなかったです😳 ちょうど良い位置に間中がなかったので、板で補強してから固定しています。 突っ張り棒の存在感が気になって仕方がなかったので、もっと早くやれば良かったー! 見た目もスッキリしました✨
RCで冷蔵庫の耐震補強されている方のpicをみて、我が家も壁にビス打ちしました。 防災のサイトで調べたら、突っ張り棒よりビスで固定した方が地震に対する耐震強度が高いみたいです。 日立冷蔵庫専用の地震転倒防止用ベルトを2本付けました。 冷蔵庫の裏にベルトを通す部品が付いていたなんて知らなかったです😳 ちょうど良い位置に間中がなかったので、板で補強してから固定しています。 突っ張り棒の存在感が気になって仕方がなかったので、もっと早くやれば良かったー! 見た目もスッキリしました✨
mamiko
mamiko
家族
tomoyo322さんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥17,600
引き出しが付いてる形の隙間収納がレール破損の為プチストレスでした。 奥まで見えないし。 念願だった収納ごと引き出せるこの子を購入。 30代女1人で組み立てるのは少し大変だったけど なんとか形になりました。 ディノスかベルメゾンか悩みましたが 作成動画と転倒防止ベルトが付いてるディノスにしました。 まだ転倒防止ベルト付けてないけど…… あともう一踏ん張り!
引き出しが付いてる形の隙間収納がレール破損の為プチストレスでした。 奥まで見えないし。 念願だった収納ごと引き出せるこの子を購入。 30代女1人で組み立てるのは少し大変だったけど なんとか形になりました。 ディノスかベルメゾンか悩みましたが 作成動画と転倒防止ベルトが付いてるディノスにしました。 まだ転倒防止ベルト付けてないけど…… あともう一踏ん張り!
tomoyo322
tomoyo322
4LDK | 一人暮らし
exile.love7さんの実例写真
冷蔵庫の正面です。
冷蔵庫の正面です。
exile.love7
exile.love7
mayumiさんの実例写真
ディノスさんの『すき間ワゴン』モニター① 実家と彼のアパートのどちらで使おうか迷ったのですが、彼のアパートでモニターさせていただきますぅ✨ 組立不要の完成品なので組立が苦手な女性の方でも、そのまま使えて楽ちんですぅ😊 カラーはホワイト・ナチュラル・ダークブラウンの3色、幅10〜35cm(1cm単位で選べます)、奥行45/55cm、高さ180cm、総耐荷重70kgですぅ‼️ 付属品に取っ手1個(取っ手用ネジ2本)、可動棚3枚(金ダボ12本)、転倒防止ベルトが付いてますぅ‼️ ちなみアタシはダークブラウン、幅30cm、奥行き55cm選びましたぁ✨ 思っていたよりしっかりした作りで、スリムながらも大容量ですぅ✨ 狭い彼のアパートでもこれならコンパクトにたくさん収納出来そうですぅ😆 今までこの狭いところにカラーボックス2つ置いて使ってましたがこれなら1つで大容量なので、空いてるスペースが広くなりましたぁ😊
ディノスさんの『すき間ワゴン』モニター① 実家と彼のアパートのどちらで使おうか迷ったのですが、彼のアパートでモニターさせていただきますぅ✨ 組立不要の完成品なので組立が苦手な女性の方でも、そのまま使えて楽ちんですぅ😊 カラーはホワイト・ナチュラル・ダークブラウンの3色、幅10〜35cm(1cm単位で選べます)、奥行45/55cm、高さ180cm、総耐荷重70kgですぅ‼️ 付属品に取っ手1個(取っ手用ネジ2本)、可動棚3枚(金ダボ12本)、転倒防止ベルトが付いてますぅ‼️ ちなみアタシはダークブラウン、幅30cm、奥行き55cm選びましたぁ✨ 思っていたよりしっかりした作りで、スリムながらも大容量ですぅ✨ 狭い彼のアパートでもこれならコンパクトにたくさん収納出来そうですぅ😆 今までこの狭いところにカラーボックス2つ置いて使ってましたがこれなら1つで大容量なので、空いてるスペースが広くなりましたぁ😊
mayumi
mayumi
家族
Sakuramochiさんの実例写真
冷蔵庫設置場所には、冷蔵庫転倒防止ベルト用の金具もつけてもらいました。
冷蔵庫設置場所には、冷蔵庫転倒防止ベルト用の金具もつけてもらいました。
Sakuramochi
Sakuramochi
shizuponさんの実例写真
隙間ワゴン 【特長】 前板が少し長く、しまった時にキャスターが見えない→生活感がない。 キャスターが6個あり、動きが滑らか。 棚板に立ち上がりがあり、その分少し棚が狭くなりますが、引き出した時に振動でモノや犬が落ちたりしない。 ガッツリ固定している棚板が3枚、可動棚3枚、1センチ刻みで高さが変えられる。 最下段のみ可動棚ナシ 組立て不要、設置サービス込み 取っ手のみ自分でつけます。 安心安全の日本製 背板塗装済 後ろからチロッと見える未塗装ベニヤで「ダサッ」っとはならない。 転倒防止ベルト付き 【思うこと】 薄型背高なのでとにかく倒れやすい (モノが入ると重さで少し安定します) お値段が… 1番上も前板の出っ張りのみなので、箱型でモノが乗せられると良いなあ (ウチはハタキを乗せてます) 棚板の立ち上がりがワイヤーとかで、もう少しスリムになると良いなあ。 と、まぁ思うことをつらつら書きましたが、トータルでは思ってる以上の収納力と使いやすさでした。 基本的に【収納増やすと、その分ゴミが増える】と考える偏ったタイプの人間なんですが、増やさなくったってゴミはあったし、生活のしやすさは向上したので偏った考え方も問題だな、と反省しきり。 見通し良ければゴミは減るわけですし。 今回のモニターはそういう気持ちの面でもとても勉強になりました。 機会を下さった運営さん、ディノスさん、お付き合いいただいたフォロワーの皆様ありがとうございました。
隙間ワゴン 【特長】 前板が少し長く、しまった時にキャスターが見えない→生活感がない。 キャスターが6個あり、動きが滑らか。 棚板に立ち上がりがあり、その分少し棚が狭くなりますが、引き出した時に振動でモノや犬が落ちたりしない。 ガッツリ固定している棚板が3枚、可動棚3枚、1センチ刻みで高さが変えられる。 最下段のみ可動棚ナシ 組立て不要、設置サービス込み 取っ手のみ自分でつけます。 安心安全の日本製 背板塗装済 後ろからチロッと見える未塗装ベニヤで「ダサッ」っとはならない。 転倒防止ベルト付き 【思うこと】 薄型背高なのでとにかく倒れやすい (モノが入ると重さで少し安定します) お値段が… 1番上も前板の出っ張りのみなので、箱型でモノが乗せられると良いなあ (ウチはハタキを乗せてます) 棚板の立ち上がりがワイヤーとかで、もう少しスリムになると良いなあ。 と、まぁ思うことをつらつら書きましたが、トータルでは思ってる以上の収納力と使いやすさでした。 基本的に【収納増やすと、その分ゴミが増える】と考える偏ったタイプの人間なんですが、増やさなくったってゴミはあったし、生活のしやすさは向上したので偏った考え方も問題だな、と反省しきり。 見通し良ければゴミは減るわけですし。 今回のモニターはそういう気持ちの面でもとても勉強になりました。 機会を下さった運営さん、ディノスさん、お付き合いいただいたフォロワーの皆様ありがとうございました。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族

キッチン 転倒防止ベルトが気になるあなたにおすすめ

キッチン 転倒防止ベルトの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ