キッチン 水筒パーツ置き場

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
skhrさんの実例写真
☀️夏☀️ ○お茶のお世話 ○氷のお世話 ○水筒のお世話 今日は2リットルの水筒が2つ持ち出されてるため、1.2リットルの水筒が2つお留守番してます。 水筒、片付けるには水滴が…。またすぐ使うだろうしな…。とか、ちょっとが乾かなかったりとか… 我が家はワイヤーラック2つを合体させ、水筒と蓋、乾かしたり、水筒置き場として使ってます‼️ ストレス減りました〰️❣️ でも、この時期のお茶の世話、氷の世話にイライラ‼️ 男達少しは気にしろ―!!🙎
☀️夏☀️ ○お茶のお世話 ○氷のお世話 ○水筒のお世話 今日は2リットルの水筒が2つ持ち出されてるため、1.2リットルの水筒が2つお留守番してます。 水筒、片付けるには水滴が…。またすぐ使うだろうしな…。とか、ちょっとが乾かなかったりとか… 我が家はワイヤーラック2つを合体させ、水筒と蓋、乾かしたり、水筒置き場として使ってます‼️ ストレス減りました〰️❣️ でも、この時期のお茶の世話、氷の世話にイライラ‼️ 男達少しは気にしろ―!!🙎
skhr
skhr
家族
Natsuさんの実例写真
シンクのリメイクシート剥がしたついでに、この辺り改良しました٩( 'ω' )و バラバラになるし、置き場に困ってキーッとなってた水筒パーツたちの水切り場も確保できて満足✌︎('ω')✌︎
シンクのリメイクシート剥がしたついでに、この辺り改良しました٩( 'ω' )و バラバラになるし、置き場に困ってキーッとなってた水筒パーツたちの水切り場も確保できて満足✌︎('ω')✌︎
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
rnakyrさんの実例写真
RoomClipウェルカムキャンペーンクーポンが 当選したのでRoomClipショッピングで はじめてのお買い物をしました! 悩みに悩んで4品を注文♪ そのうち1品目が到着しました! 注文した日に発送連絡があり翌日に到着するというスピード対応でびっくりです! こちらはtowerのワイドジャグボトルスタンドタワーです。 我が家には子どもが3人いるので 水筒も3本(*_*) 今までは100均ショップのボトルホルダーに逆さまにして乾燥させていましたが、 飲み口はバットなどにのせていました。 こちらはボトルを逆さにしたら下のトレーにパッキンなどを置けるので装着するときも楽ちんです♪ 水筒だけでなく、牛乳パックやペットボトルの 乾燥にも使えそうなので今後試してみます♪ 残り3品も到着したら 投稿させていただきます(*´꒳`*)
RoomClipウェルカムキャンペーンクーポンが 当選したのでRoomClipショッピングで はじめてのお買い物をしました! 悩みに悩んで4品を注文♪ そのうち1品目が到着しました! 注文した日に発送連絡があり翌日に到着するというスピード対応でびっくりです! こちらはtowerのワイドジャグボトルスタンドタワーです。 我が家には子どもが3人いるので 水筒も3本(*_*) 今までは100均ショップのボトルホルダーに逆さまにして乾燥させていましたが、 飲み口はバットなどにのせていました。 こちらはボトルを逆さにしたら下のトレーにパッキンなどを置けるので装着するときも楽ちんです♪ 水筒だけでなく、牛乳パックやペットボトルの 乾燥にも使えそうなので今後試してみます♪ 残り3品も到着したら 投稿させていただきます(*´꒳`*)
rnakyr
rnakyr
haniwaさんの実例写真
料理、掃除しやすい工夫イベント参加です。 ほぼオープン収納のうちのキッチン。 でも末っ子のヤンチャが日に日にエスカレートして、物も日に日に上へ上へ移動してます💦 調理片付けの動線や効率を自分なりに意識して収納してます。 シンク上→鍋・ケトル・野菜用ザルなど。 シンクで水を使う、洗ってしまうまでを考えるとここが今はベストかなと思ってます。 調理台上→毎日使うお弁当セット・ラップ類・お茶セットなど。 うちでは毎日使うモノです。 ここにあると便利です。 出窓→まな板・金属包丁・水筒パーツ・マリモ(子供たちのもの)など。 本当は何も置きたくない😅 でも直射すぎず日が当たるのでまな板や水筒パーツなど乾かしたいもの置くのに丁度よくて💦 そして子供たちのマリモ☺️ここが一番調子良い🎵
料理、掃除しやすい工夫イベント参加です。 ほぼオープン収納のうちのキッチン。 でも末っ子のヤンチャが日に日にエスカレートして、物も日に日に上へ上へ移動してます💦 調理片付けの動線や効率を自分なりに意識して収納してます。 シンク上→鍋・ケトル・野菜用ザルなど。 シンクで水を使う、洗ってしまうまでを考えるとここが今はベストかなと思ってます。 調理台上→毎日使うお弁当セット・ラップ類・お茶セットなど。 うちでは毎日使うモノです。 ここにあると便利です。 出窓→まな板・金属包丁・水筒パーツ・マリモ(子供たちのもの)など。 本当は何も置きたくない😅 でも直射すぎず日が当たるのでまな板や水筒パーツなど乾かしたいもの置くのに丁度よくて💦 そして子供たちのマリモ☺️ここが一番調子良い🎵
haniwa
haniwa
家族

キッチン 水筒パーツ置き場が気になるあなたにおすすめ

キッチン 水筒パーツ置き場の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 水筒パーツ置き場

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
skhrさんの実例写真
☀️夏☀️ ○お茶のお世話 ○氷のお世話 ○水筒のお世話 今日は2リットルの水筒が2つ持ち出されてるため、1.2リットルの水筒が2つお留守番してます。 水筒、片付けるには水滴が…。またすぐ使うだろうしな…。とか、ちょっとが乾かなかったりとか… 我が家はワイヤーラック2つを合体させ、水筒と蓋、乾かしたり、水筒置き場として使ってます‼️ ストレス減りました〰️❣️ でも、この時期のお茶の世話、氷の世話にイライラ‼️ 男達少しは気にしろ―!!🙎
☀️夏☀️ ○お茶のお世話 ○氷のお世話 ○水筒のお世話 今日は2リットルの水筒が2つ持ち出されてるため、1.2リットルの水筒が2つお留守番してます。 水筒、片付けるには水滴が…。またすぐ使うだろうしな…。とか、ちょっとが乾かなかったりとか… 我が家はワイヤーラック2つを合体させ、水筒と蓋、乾かしたり、水筒置き場として使ってます‼️ ストレス減りました〰️❣️ でも、この時期のお茶の世話、氷の世話にイライラ‼️ 男達少しは気にしろ―!!🙎
skhr
skhr
家族
Natsuさんの実例写真
シンクのリメイクシート剥がしたついでに、この辺り改良しました٩( 'ω' )و バラバラになるし、置き場に困ってキーッとなってた水筒パーツたちの水切り場も確保できて満足✌︎('ω')✌︎
シンクのリメイクシート剥がしたついでに、この辺り改良しました٩( 'ω' )و バラバラになるし、置き場に困ってキーッとなってた水筒パーツたちの水切り場も確保できて満足✌︎('ω')✌︎
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
rnakyrさんの実例写真
RoomClipウェルカムキャンペーンクーポンが 当選したのでRoomClipショッピングで はじめてのお買い物をしました! 悩みに悩んで4品を注文♪ そのうち1品目が到着しました! 注文した日に発送連絡があり翌日に到着するというスピード対応でびっくりです! こちらはtowerのワイドジャグボトルスタンドタワーです。 我が家には子どもが3人いるので 水筒も3本(*_*) 今までは100均ショップのボトルホルダーに逆さまにして乾燥させていましたが、 飲み口はバットなどにのせていました。 こちらはボトルを逆さにしたら下のトレーにパッキンなどを置けるので装着するときも楽ちんです♪ 水筒だけでなく、牛乳パックやペットボトルの 乾燥にも使えそうなので今後試してみます♪ 残り3品も到着したら 投稿させていただきます(*´꒳`*)
RoomClipウェルカムキャンペーンクーポンが 当選したのでRoomClipショッピングで はじめてのお買い物をしました! 悩みに悩んで4品を注文♪ そのうち1品目が到着しました! 注文した日に発送連絡があり翌日に到着するというスピード対応でびっくりです! こちらはtowerのワイドジャグボトルスタンドタワーです。 我が家には子どもが3人いるので 水筒も3本(*_*) 今までは100均ショップのボトルホルダーに逆さまにして乾燥させていましたが、 飲み口はバットなどにのせていました。 こちらはボトルを逆さにしたら下のトレーにパッキンなどを置けるので装着するときも楽ちんです♪ 水筒だけでなく、牛乳パックやペットボトルの 乾燥にも使えそうなので今後試してみます♪ 残り3品も到着したら 投稿させていただきます(*´꒳`*)
rnakyr
rnakyr
haniwaさんの実例写真
料理、掃除しやすい工夫イベント参加です。 ほぼオープン収納のうちのキッチン。 でも末っ子のヤンチャが日に日にエスカレートして、物も日に日に上へ上へ移動してます💦 調理片付けの動線や効率を自分なりに意識して収納してます。 シンク上→鍋・ケトル・野菜用ザルなど。 シンクで水を使う、洗ってしまうまでを考えるとここが今はベストかなと思ってます。 調理台上→毎日使うお弁当セット・ラップ類・お茶セットなど。 うちでは毎日使うモノです。 ここにあると便利です。 出窓→まな板・金属包丁・水筒パーツ・マリモ(子供たちのもの)など。 本当は何も置きたくない😅 でも直射すぎず日が当たるのでまな板や水筒パーツなど乾かしたいもの置くのに丁度よくて💦 そして子供たちのマリモ☺️ここが一番調子良い🎵
料理、掃除しやすい工夫イベント参加です。 ほぼオープン収納のうちのキッチン。 でも末っ子のヤンチャが日に日にエスカレートして、物も日に日に上へ上へ移動してます💦 調理片付けの動線や効率を自分なりに意識して収納してます。 シンク上→鍋・ケトル・野菜用ザルなど。 シンクで水を使う、洗ってしまうまでを考えるとここが今はベストかなと思ってます。 調理台上→毎日使うお弁当セット・ラップ類・お茶セットなど。 うちでは毎日使うモノです。 ここにあると便利です。 出窓→まな板・金属包丁・水筒パーツ・マリモ(子供たちのもの)など。 本当は何も置きたくない😅 でも直射すぎず日が当たるのでまな板や水筒パーツなど乾かしたいもの置くのに丁度よくて💦 そして子供たちのマリモ☺️ここが一番調子良い🎵
haniwa
haniwa
家族

キッチン 水筒パーツ置き場が気になるあなたにおすすめ

キッチン 水筒パーツ置き場の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ