RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 文具

298枚の部屋写真から47枚をセレクト
omau3homeさんの実例写真
引き出しの整理をしました。もっと断捨離して、物を大切にしたいです^_^
引き出しの整理をしました。もっと断捨離して、物を大切にしたいです^_^
omau3home
omau3home
syokoさんの実例写真
無印良品のデスク内整理トレーを使って文房具収納を見直しました✧ 収納の基本、1仕切り1アイテムに統一!
無印良品のデスク内整理トレーを使って文房具収納を見直しました✧ 収納の基本、1仕切り1アイテムに統一!
syoko
syoko
2LDK | 家族
mizu_nagiさんの実例写真
リビング側とキッチン側、どちらからでもリモコンが取れるように設置。あと子供の手が届かない◎
リビング側とキッチン側、どちらからでもリモコンが取れるように設置。あと子供の手が届かない◎
mizu_nagi
mizu_nagi
家族
soaraさんの実例写真
100均のネット付きファイルケースで ゴミ袋収納を作りました( ˊᵕˋ* ) 少しでも中が見えないように 厚紙を入れて隠蔽ケースに♡ ネット付きにすると中身が少なくなっても へたらなくて取り出しやすいです(*´ー`*人)
100均のネット付きファイルケースで ゴミ袋収納を作りました( ˊᵕˋ* ) 少しでも中が見えないように 厚紙を入れて隠蔽ケースに♡ ネット付きにすると中身が少なくなっても へたらなくて取り出しやすいです(*´ー`*人)
soara
soara
家族
rikubo-さんの実例写真
トイレ掃除用品¥328
書類整理☆。.:*・゜ すぐにしまいたくない書類は、キッチンカウンター上に、無印良品の書類整理トレーに入れてます。 分類ごとにダブルクリップにマステで項目を書いて綴じています。用が済んだ書類はすぐ捨てて、たまらないように気を付けています。 時間がない時はとりあえず下の段にサッと突っ込んで、後で時間のある時に整理することもあります😜
書類整理☆。.:*・゜ すぐにしまいたくない書類は、キッチンカウンター上に、無印良品の書類整理トレーに入れてます。 分類ごとにダブルクリップにマステで項目を書いて綴じています。用が済んだ書類はすぐ捨てて、たまらないように気を付けています。 時間がない時はとりあえず下の段にサッと突っ込んで、後で時間のある時に整理することもあります😜
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
無印良品のマグネットバーとポリプロピレンファイルボックス用ポケットを組み合わせて、文具収納ポケットにしています。 子どもの宿題の丸つけ、連絡ノート記入、いつのまにか消える名前の書き直し、郵便物の開封と宛名消しなどなど…… 帰宅後とにかく細々した作業が多いので、毎日使う文具はここに入れてます。
無印良品のマグネットバーとポリプロピレンファイルボックス用ポケットを組み合わせて、文具収納ポケットにしています。 子どもの宿題の丸つけ、連絡ノート記入、いつのまにか消える名前の書き直し、郵便物の開封と宛名消しなどなど…… 帰宅後とにかく細々した作業が多いので、毎日使う文具はここに入れてます。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
usaoさんの実例写真
こんばんは🌝 本日は文具😌出しっぱなしです💗 ここ意外にリビングテーブルに(私側)筆箱を入れています😊(立ち上がって取りに行くのが面倒な為😆) ここに置くと、キッチンからでもすぐに取れるので便利です🙆 以前、メモ用紙も置いていたんですが、手帳の後ろのメモスペース+付箋で十分な気がしてきて、今は置いてません😊 手帳は毎年セリアのミニ手帳💓 書いて覚えるタイプらしく…スマホのスケジュールは使ってません🙈 使ったほうが便利ですよね、きっと🤭 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
こんばんは🌝 本日は文具😌出しっぱなしです💗 ここ意外にリビングテーブルに(私側)筆箱を入れています😊(立ち上がって取りに行くのが面倒な為😆) ここに置くと、キッチンからでもすぐに取れるので便利です🙆 以前、メモ用紙も置いていたんですが、手帳の後ろのメモスペース+付箋で十分な気がしてきて、今は置いてません😊 手帳は毎年セリアのミニ手帳💓 書いて覚えるタイプらしく…スマホのスケジュールは使ってません🙈 使ったほうが便利ですよね、きっと🤭 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
usao
usao
3LDK
asuさんの実例写真
文房具収納にラベリングをしました❣️ 県外に住んでる叔母に、文房具収納の話をしたら「家にネームランドがあるから使って」とわざわざ送ってくれました😭✨ どこに何を収納しているか分かるようになって、間違えることがなくなりました🤗 有り難や🙏✨
文房具収納にラベリングをしました❣️ 県外に住んでる叔母に、文房具収納の話をしたら「家にネームランドがあるから使って」とわざわざ送ってくれました😭✨ どこに何を収納しているか分かるようになって、間違えることがなくなりました🤗 有り難や🙏✨
asu
asu
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
デスク横に無印の引き出しとファイルボックスを積み上げて文具収納にしています。 デスクランプのペン立てに 迷子になりがちなsurfaceペン。 無印のツールボックスダイソーの積み重ねボックスのペン立てがはまってくれました。 冷蔵庫用ポケットのミニサイズに消しゴムや修正テープ、付箋など小さいものを入れてます。 スリーコインズのケーブルボックスでコンセントがスッキリです。
デスク横に無印の引き出しとファイルボックスを積み上げて文具収納にしています。 デスクランプのペン立てに 迷子になりがちなsurfaceペン。 無印のツールボックスダイソーの積み重ねボックスのペン立てがはまってくれました。 冷蔵庫用ポケットのミニサイズに消しゴムや修正テープ、付箋など小さいものを入れてます。 スリーコインズのケーブルボックスでコンセントがスッキリです。
chii
chii
2DK | 家族
NAOさんの実例写真
ダイニングの後ろは建具と同じWOODONEで造り付け家具をお願いしました。キッチンとはメーカーが違うので背面カップボードとの色合いが心配でしたが、実際は気にならなかったです。 扉収納にはアルバム類を主に入れています。カゴには文具や薬、マスクなどを入れています。
ダイニングの後ろは建具と同じWOODONEで造り付け家具をお願いしました。キッチンとはメーカーが違うので背面カップボードとの色合いが心配でしたが、実際は気にならなかったです。 扉収納にはアルバム類を主に入れています。カゴには文具や薬、マスクなどを入れています。
NAO
NAO
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
『小物、ここに収納しています』 私は基本、見せる収納です 見せるんです、魅せるんではありません 見えるんです、 見えちまうんです ←それな 《 pic① 》 キッチンそばにあるオープンラック ゴミ箱用にDIYしたものですが 天板部分は【置く収納】 ここには普段使いの文具をひとまとめにして 置いてあります 同じ仲間をそれぞれのケースに入れて収納 《 pic② 》 これらのケースは 無印良品のラタンバスケットへ よく使うファイルや、 家族がもらってくる書類・プリント類など 日常頻繁に出し入れするものと一緒に まとめて置いています 《 pic③ 》 奥から順番に入れていきます 使う頻度によって置く 奥はそんなにさいさい使わないもの ※さいさい→しょっちゅう、の意 《 pic④ 》 ほい、全部入れるとこんなかんじです 映えません、全くもって映えません でも、これが最良 仕舞い込むと 開けるというワンクッションが付いてくる それが、私は無理 ←出た出た だいたい、ここらへんを使う時って キッチンでドタバタしよる時とか 用意せなならんことでジタバタしよる時とか そんな時に、 「かあか、プリントもろてきた〜」 「これ、名前書いて〜」 母の用事関係なく気軽に声をかけてくる兄弟 「コシ子、書類今日出さなやった〜」 出勤直前に要提出ものを渡してくる相方 お〜の〜れ〜ら〜 ゴゴゴゴゴゴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんな時にパッとペン取ってサッと書いて ホイ!!持ってけ!! 「ありがとう、かあか!」 「ありがとう、かあか!」 「サンキュー、コシ子!」 次からはもっと早よ出せい で、 次もだいたい同じかんじ ←ゴゴゴ〜 私以外にも、 毎朝の検温はもう丸三年 兄弟は起きてすぐ、着替える前にここに来て 体温計持って椅子に座りに行きます パッと取って用事済ませて サッと返していく わが家はこれ、 ワンクッションないのが最良です ☆ 昨夜のこと 週イチで夜バレーしに行く相方 毎朝毎晩、遊び部屋で腹筋しまくってる チョコ(チョコザップ)にも仕事帰りに通う なかなかの腹に仕上がってきてる模様 「ねねね、コシ子、ここ触ってみて」 自分の腹を見せてくる相方 アラレちゃんみたいにつっつく私 「ね、だいぶんキタやろ、これ」 ほお〜きとるね 「でも数字としてはなかなか落ちんのよね」 数字やないったい、見た目と中身よ 「ま、ぼちぼちかね〜」 そう言いながら、姿見 前から横から ポーズ ふっ、せいぜい気張るが良い 毎日のアンタの昼の保温弁当 白飯しこたま入れよることに気付かん 単細胞よ だいたいね、 朝はココアだけとか、 夜はあるもの(炭水化物以外)摘むだけとか バランス悪いねん その前はヨーグルトだけとか、 強炭酸だけとか、 現場仕事やのに倒れたら使いものにならん あと、何度も言うけど 私の好みはプロレスラー体型 今日もお昼に白飯かっこみや〜 ↓ ↓ ↓ お風呂上がりの次男 「ねえ、かあか、ハイッ」 なん、じな‥ 「筋肉、ついてきたやろ??」 ぶっ!! 「ちょっとムキムキになったやろ??」 ぶはははははははは!!! ひょっろひょろやんけ! ひょろひょろが何いいよんかーーー 「えーーー!もう!筋肉あるやろ!」 どこにや?どこに筋肉あるんやー 「ここ!ここ、力こぶ!!」 ぶふふふふふふふ!! 「もーーーーーー!!!」 筋肉つけたいならな、 重い荷物をたくさん持ちや 買い物帰り、アンタ全然持たんやん 兄ちゃんはエコバッグ何個でも 持ってくれよるんやぞ 「えーーー」 自分のペットボトルくらいやん 持って上がるの 「だって、疲れるんやもん」 アンタね‥ 見てみ、兄ちゃん 腕、力こぶあるぞ 「むむぅーーーーーー」 とうとの真似してポーズつけるなんざ、 百年早いわ とりあえず、早ようるおいミルク塗って パジャマを着ろ
『小物、ここに収納しています』 私は基本、見せる収納です 見せるんです、魅せるんではありません 見えるんです、 見えちまうんです ←それな 《 pic① 》 キッチンそばにあるオープンラック ゴミ箱用にDIYしたものですが 天板部分は【置く収納】 ここには普段使いの文具をひとまとめにして 置いてあります 同じ仲間をそれぞれのケースに入れて収納 《 pic② 》 これらのケースは 無印良品のラタンバスケットへ よく使うファイルや、 家族がもらってくる書類・プリント類など 日常頻繁に出し入れするものと一緒に まとめて置いています 《 pic③ 》 奥から順番に入れていきます 使う頻度によって置く 奥はそんなにさいさい使わないもの ※さいさい→しょっちゅう、の意 《 pic④ 》 ほい、全部入れるとこんなかんじです 映えません、全くもって映えません でも、これが最良 仕舞い込むと 開けるというワンクッションが付いてくる それが、私は無理 ←出た出た だいたい、ここらへんを使う時って キッチンでドタバタしよる時とか 用意せなならんことでジタバタしよる時とか そんな時に、 「かあか、プリントもろてきた〜」 「これ、名前書いて〜」 母の用事関係なく気軽に声をかけてくる兄弟 「コシ子、書類今日出さなやった〜」 出勤直前に要提出ものを渡してくる相方 お〜の〜れ〜ら〜 ゴゴゴゴゴゴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんな時にパッとペン取ってサッと書いて ホイ!!持ってけ!! 「ありがとう、かあか!」 「ありがとう、かあか!」 「サンキュー、コシ子!」 次からはもっと早よ出せい で、 次もだいたい同じかんじ ←ゴゴゴ〜 私以外にも、 毎朝の検温はもう丸三年 兄弟は起きてすぐ、着替える前にここに来て 体温計持って椅子に座りに行きます パッと取って用事済ませて サッと返していく わが家はこれ、 ワンクッションないのが最良です ☆ 昨夜のこと 週イチで夜バレーしに行く相方 毎朝毎晩、遊び部屋で腹筋しまくってる チョコ(チョコザップ)にも仕事帰りに通う なかなかの腹に仕上がってきてる模様 「ねねね、コシ子、ここ触ってみて」 自分の腹を見せてくる相方 アラレちゃんみたいにつっつく私 「ね、だいぶんキタやろ、これ」 ほお〜きとるね 「でも数字としてはなかなか落ちんのよね」 数字やないったい、見た目と中身よ 「ま、ぼちぼちかね〜」 そう言いながら、姿見 前から横から ポーズ ふっ、せいぜい気張るが良い 毎日のアンタの昼の保温弁当 白飯しこたま入れよることに気付かん 単細胞よ だいたいね、 朝はココアだけとか、 夜はあるもの(炭水化物以外)摘むだけとか バランス悪いねん その前はヨーグルトだけとか、 強炭酸だけとか、 現場仕事やのに倒れたら使いものにならん あと、何度も言うけど 私の好みはプロレスラー体型 今日もお昼に白飯かっこみや〜 ↓ ↓ ↓ お風呂上がりの次男 「ねえ、かあか、ハイッ」 なん、じな‥ 「筋肉、ついてきたやろ??」 ぶっ!! 「ちょっとムキムキになったやろ??」 ぶはははははははは!!! ひょっろひょろやんけ! ひょろひょろが何いいよんかーーー 「えーーー!もう!筋肉あるやろ!」 どこにや?どこに筋肉あるんやー 「ここ!ここ、力こぶ!!」 ぶふふふふふふふ!! 「もーーーーーー!!!」 筋肉つけたいならな、 重い荷物をたくさん持ちや 買い物帰り、アンタ全然持たんやん 兄ちゃんはエコバッグ何個でも 持ってくれよるんやぞ 「えーーー」 自分のペットボトルくらいやん 持って上がるの 「だって、疲れるんやもん」 アンタね‥ 見てみ、兄ちゃん 腕、力こぶあるぞ 「むむぅーーーーーー」 とうとの真似してポーズつけるなんざ、 百年早いわ とりあえず、早ようるおいミルク塗って パジャマを着ろ
koshiregutyo
koshiregutyo
家族
Miiさんの実例写真
「お助け!おうち撮影クエスト」文具✏️ ペンやハサミはペン立てに収納してますが、それ以外の文具、のり、テープ、ホッチキスetcは、無印良品の木製小物収納に入れてます。 この木製小物収納は、横置きにも縦置にもできて便利です♡ 上に置いてるのはマスキングテープ。 マステはよく使うので、ここ以外にもキッチン、リビングなどにもマステ置き場があります。
「お助け!おうち撮影クエスト」文具✏️ ペンやハサミはペン立てに収納してますが、それ以外の文具、のり、テープ、ホッチキスetcは、無印良品の木製小物収納に入れてます。 この木製小物収納は、横置きにも縦置にもできて便利です♡ 上に置いてるのはマスキングテープ。 マステはよく使うので、ここ以外にもキッチン、リビングなどにもマステ置き場があります。
Mii
Mii
4LDK | 家族
meee.さんの実例写真
キッチンカウンター裏の棚 ダイソーさんの3段ボックス getできてスッキリです( ¨̮ ) 娘のヘアゴムや文具など収納してます♥
キッチンカウンター裏の棚 ダイソーさんの3段ボックス getできてスッキリです( ¨̮ ) 娘のヘアゴムや文具など収納してます♥
meee.
meee.
4LDK | 家族
konorikoさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
kurigohanさんの実例写真
パソコンデスク・ワークデスク¥5,083
キッチンワゴンがこんなにワークスペース作りに有効だったとは.....。
キッチンワゴンがこんなにワークスペース作りに有効だったとは.....。
kurigohan
kurigohan
3K | 一人暮らし
kana_riさんの実例写真
キッチン前の棚に爪切りや耳かき、薬などを収納しています。 一緒に文具や母子手帳などもここに。 子どもの保育園用に毎朝検温し、ノートにつけているので体温計とボールペンがここからすっと取り出せて便利に使っています。
キッチン前の棚に爪切りや耳かき、薬などを収納しています。 一緒に文具や母子手帳などもここに。 子どもの保育園用に毎朝検温し、ノートにつけているので体温計とボールペンがここからすっと取り出せて便利に使っています。
kana_ri
kana_ri
4LDK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
イベント参加中♪。.:*・゜ ぜ~んぶ、無印良品でまとめた文具!! これで文具用品、バッチリ
イベント参加中♪。.:*・゜ ぜ~んぶ、無印良品でまとめた文具!! これで文具用品、バッチリ
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
plumeさんの実例写真
コスメ関係、文具関係、キッチン小物など身の回りの小物をお洒落に整理整頓出来ます♡ 移動可能な仕切り板が4枚付き、ハンドルも付いて移動持ち運びも便利、ハンドルと仕切り板でタブレットやスマフォ、小型のミラーなども立て掛けられます。 積重ねも出来る便利な小物整理ボックスです❣
コスメ関係、文具関係、キッチン小物など身の回りの小物をお洒落に整理整頓出来ます♡ 移動可能な仕切り板が4枚付き、ハンドルも付いて移動持ち運びも便利、ハンドルと仕切り板でタブレットやスマフォ、小型のミラーなども立て掛けられます。 積重ねも出来る便利な小物整理ボックスです❣
plume
plume
akatsuki_naturalさんの実例写真
好きな雑貨に囲まれて趣味の塗り絵の途中です🖌🎨 元々はイラストを描いていたのですが、今は描けなくなっているので、大好きな色鉛筆で時々ちまちま塗り進めています。 自分の絵柄に近い線画に出会えたからこそモチベが出来たので、感謝です!
好きな雑貨に囲まれて趣味の塗り絵の途中です🖌🎨 元々はイラストを描いていたのですが、今は描けなくなっているので、大好きな色鉛筆で時々ちまちま塗り進めています。 自分の絵柄に近い線画に出会えたからこそモチベが出来たので、感謝です!
akatsuki_natural
akatsuki_natural
1R | 一人暮らし
hiroさんの実例写真
パソコンデスクやラックが無いので、キッチンカウンター棚上にパソコン置いてます! 電話や文具もまとめて収納♪ セリアのアクリル収納や無印のアクリル板、アクリルのストレージラックで、圧迫感なくスッキリと‼︎
パソコンデスクやラックが無いので、キッチンカウンター棚上にパソコン置いてます! 電話や文具もまとめて収納♪ セリアのアクリル収納や無印のアクリル板、アクリルのストレージラックで、圧迫感なくスッキリと‼︎
hiro
hiro
3LDK | 家族
kotoさんの実例写真
マイルームはベットとクローゼットとmizutamaさんグッズと文房具の溢れてる机があります 机は娘のおさがり😅
マイルームはベットとクローゼットとmizutamaさんグッズと文房具の溢れてる机があります 机は娘のおさがり😅
koto
koto
3LDK | 家族
rocoさんの実例写真
ウェルカムクーポン…2つ目はtowerのマグネット式 包丁ホルダーにしました♡白いホルダーってなかなか見ないので☺︎ 磁力も強くて、横の大きな方の五徳もしっかりくっつくのであと2つ買い足して五徳も着けてしまおうかな〜♪と思案中です。 シンプルな包丁ホルダーって使いたい時にサッと取れるし、何より清潔に保てるので凄く気に入ってます✨
ウェルカムクーポン…2つ目はtowerのマグネット式 包丁ホルダーにしました♡白いホルダーってなかなか見ないので☺︎ 磁力も強くて、横の大きな方の五徳もしっかりくっつくのであと2つ買い足して五徳も着けてしまおうかな〜♪と思案中です。 シンプルな包丁ホルダーって使いたい時にサッと取れるし、何より清潔に保てるので凄く気に入ってます✨
roco
roco
3LDK | 家族
yu_uyさんの実例写真
我が家のリビングは17帖!しかも、キッチン階段込み!だから色々な工夫や目の錯覚を使ってできるだけ広く見えるようにしています❁¨̮ 10つのポイント ❸1つのアイテムで2つ以上の使い方をする。1つのスペースで2つ以上の用途や意味を持たせる。 …我が家は、ダイニングテーブル兼リビングテーブルのちゃぶ台です♪ また、細々した文房具や薬などは、キッチンカウンターの引き出しに入れています。だから、キッチンカウンター兼、小物収納にしています。家具が少ないお家です。
我が家のリビングは17帖!しかも、キッチン階段込み!だから色々な工夫や目の錯覚を使ってできるだけ広く見えるようにしています❁¨̮ 10つのポイント ❸1つのアイテムで2つ以上の使い方をする。1つのスペースで2つ以上の用途や意味を持たせる。 …我が家は、ダイニングテーブル兼リビングテーブルのちゃぶ台です♪ また、細々した文房具や薬などは、キッチンカウンターの引き出しに入れています。だから、キッチンカウンター兼、小物収納にしています。家具が少ないお家です。
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
jumoaさんの実例写真
やっと雨も止み昼から晴れ間も出たので、ずっと放置していたキッチン背面の引き出しの片付けをしました。キッチン背面カウンターが広いのでここで家計簿つけたりもするので半分はキッチン小物、半分は文具を収納しています。
やっと雨も止み昼から晴れ間も出たので、ずっと放置していたキッチン背面の引き出しの片付けをしました。キッチン背面カウンターが広いのでここで家計簿つけたりもするので半分はキッチン小物、半分は文具を収納しています。
jumoa
jumoa
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
リビングの納戸収納のイベントが始まっているので参加します( ´艸`) リビングからもキッチンからも近い場所で、すぐに手に取れるのでよく使う物を収納しています♡ 薬・診察券や保険証・子供の学校からのプリント・文具・アイロングッズ・ハンガー・大好きな雑誌・裁縫用品・殺虫剤等、かごなどを使って入れていて、時々整えて維持できています♡
リビングの納戸収納のイベントが始まっているので参加します( ´艸`) リビングからもキッチンからも近い場所で、すぐに手に取れるのでよく使う物を収納しています♡ 薬・診察券や保険証・子供の学校からのプリント・文具・アイロングッズ・ハンガー・大好きな雑誌・裁縫用品・殺虫剤等、かごなどを使って入れていて、時々整えて維持できています♡
nao
nao
家族
もっと見る

キッチン 文具の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 文具

298枚の部屋写真から47枚をセレクト
omau3homeさんの実例写真
引き出しの整理をしました。もっと断捨離して、物を大切にしたいです^_^
引き出しの整理をしました。もっと断捨離して、物を大切にしたいです^_^
omau3home
omau3home
syokoさんの実例写真
無印良品のデスク内整理トレーを使って文房具収納を見直しました✧ 収納の基本、1仕切り1アイテムに統一!
無印良品のデスク内整理トレーを使って文房具収納を見直しました✧ 収納の基本、1仕切り1アイテムに統一!
syoko
syoko
2LDK | 家族
mizu_nagiさんの実例写真
リビング側とキッチン側、どちらからでもリモコンが取れるように設置。あと子供の手が届かない◎
リビング側とキッチン側、どちらからでもリモコンが取れるように設置。あと子供の手が届かない◎
mizu_nagi
mizu_nagi
家族
soaraさんの実例写真
100均のネット付きファイルケースで ゴミ袋収納を作りました( ˊᵕˋ* ) 少しでも中が見えないように 厚紙を入れて隠蔽ケースに♡ ネット付きにすると中身が少なくなっても へたらなくて取り出しやすいです(*´ー`*人)
100均のネット付きファイルケースで ゴミ袋収納を作りました( ˊᵕˋ* ) 少しでも中が見えないように 厚紙を入れて隠蔽ケースに♡ ネット付きにすると中身が少なくなっても へたらなくて取り出しやすいです(*´ー`*人)
soara
soara
家族
rikubo-さんの実例写真
トイレ掃除用品¥328
書類整理☆。.:*・゜ すぐにしまいたくない書類は、キッチンカウンター上に、無印良品の書類整理トレーに入れてます。 分類ごとにダブルクリップにマステで項目を書いて綴じています。用が済んだ書類はすぐ捨てて、たまらないように気を付けています。 時間がない時はとりあえず下の段にサッと突っ込んで、後で時間のある時に整理することもあります😜
書類整理☆。.:*・゜ すぐにしまいたくない書類は、キッチンカウンター上に、無印良品の書類整理トレーに入れてます。 分類ごとにダブルクリップにマステで項目を書いて綴じています。用が済んだ書類はすぐ捨てて、たまらないように気を付けています。 時間がない時はとりあえず下の段にサッと突っ込んで、後で時間のある時に整理することもあります😜
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
無印良品のマグネットバーとポリプロピレンファイルボックス用ポケットを組み合わせて、文具収納ポケットにしています。 子どもの宿題の丸つけ、連絡ノート記入、いつのまにか消える名前の書き直し、郵便物の開封と宛名消しなどなど…… 帰宅後とにかく細々した作業が多いので、毎日使う文具はここに入れてます。
無印良品のマグネットバーとポリプロピレンファイルボックス用ポケットを組み合わせて、文具収納ポケットにしています。 子どもの宿題の丸つけ、連絡ノート記入、いつのまにか消える名前の書き直し、郵便物の開封と宛名消しなどなど…… 帰宅後とにかく細々した作業が多いので、毎日使う文具はここに入れてます。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
usaoさんの実例写真
こんばんは🌝 本日は文具😌出しっぱなしです💗 ここ意外にリビングテーブルに(私側)筆箱を入れています😊(立ち上がって取りに行くのが面倒な為😆) ここに置くと、キッチンからでもすぐに取れるので便利です🙆 以前、メモ用紙も置いていたんですが、手帳の後ろのメモスペース+付箋で十分な気がしてきて、今は置いてません😊 手帳は毎年セリアのミニ手帳💓 書いて覚えるタイプらしく…スマホのスケジュールは使ってません🙈 使ったほうが便利ですよね、きっと🤭 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
こんばんは🌝 本日は文具😌出しっぱなしです💗 ここ意外にリビングテーブルに(私側)筆箱を入れています😊(立ち上がって取りに行くのが面倒な為😆) ここに置くと、キッチンからでもすぐに取れるので便利です🙆 以前、メモ用紙も置いていたんですが、手帳の後ろのメモスペース+付箋で十分な気がしてきて、今は置いてません😊 手帳は毎年セリアのミニ手帳💓 書いて覚えるタイプらしく…スマホのスケジュールは使ってません🙈 使ったほうが便利ですよね、きっと🤭 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
usao
usao
3LDK
asuさんの実例写真
文房具収納にラベリングをしました❣️ 県外に住んでる叔母に、文房具収納の話をしたら「家にネームランドがあるから使って」とわざわざ送ってくれました😭✨ どこに何を収納しているか分かるようになって、間違えることがなくなりました🤗 有り難や🙏✨
文房具収納にラベリングをしました❣️ 県外に住んでる叔母に、文房具収納の話をしたら「家にネームランドがあるから使って」とわざわざ送ってくれました😭✨ どこに何を収納しているか分かるようになって、間違えることがなくなりました🤗 有り難や🙏✨
asu
asu
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
デスク横に無印の引き出しとファイルボックスを積み上げて文具収納にしています。 デスクランプのペン立てに 迷子になりがちなsurfaceペン。 無印のツールボックスダイソーの積み重ねボックスのペン立てがはまってくれました。 冷蔵庫用ポケットのミニサイズに消しゴムや修正テープ、付箋など小さいものを入れてます。 スリーコインズのケーブルボックスでコンセントがスッキリです。
デスク横に無印の引き出しとファイルボックスを積み上げて文具収納にしています。 デスクランプのペン立てに 迷子になりがちなsurfaceペン。 無印のツールボックスダイソーの積み重ねボックスのペン立てがはまってくれました。 冷蔵庫用ポケットのミニサイズに消しゴムや修正テープ、付箋など小さいものを入れてます。 スリーコインズのケーブルボックスでコンセントがスッキリです。
chii
chii
2DK | 家族
NAOさんの実例写真
ダイニングの後ろは建具と同じWOODONEで造り付け家具をお願いしました。キッチンとはメーカーが違うので背面カップボードとの色合いが心配でしたが、実際は気にならなかったです。 扉収納にはアルバム類を主に入れています。カゴには文具や薬、マスクなどを入れています。
ダイニングの後ろは建具と同じWOODONEで造り付け家具をお願いしました。キッチンとはメーカーが違うので背面カップボードとの色合いが心配でしたが、実際は気にならなかったです。 扉収納にはアルバム類を主に入れています。カゴには文具や薬、マスクなどを入れています。
NAO
NAO
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
『小物、ここに収納しています』 私は基本、見せる収納です 見せるんです、魅せるんではありません 見えるんです、 見えちまうんです ←それな 《 pic① 》 キッチンそばにあるオープンラック ゴミ箱用にDIYしたものですが 天板部分は【置く収納】 ここには普段使いの文具をひとまとめにして 置いてあります 同じ仲間をそれぞれのケースに入れて収納 《 pic② 》 これらのケースは 無印良品のラタンバスケットへ よく使うファイルや、 家族がもらってくる書類・プリント類など 日常頻繁に出し入れするものと一緒に まとめて置いています 《 pic③ 》 奥から順番に入れていきます 使う頻度によって置く 奥はそんなにさいさい使わないもの ※さいさい→しょっちゅう、の意 《 pic④ 》 ほい、全部入れるとこんなかんじです 映えません、全くもって映えません でも、これが最良 仕舞い込むと 開けるというワンクッションが付いてくる それが、私は無理 ←出た出た だいたい、ここらへんを使う時って キッチンでドタバタしよる時とか 用意せなならんことでジタバタしよる時とか そんな時に、 「かあか、プリントもろてきた〜」 「これ、名前書いて〜」 母の用事関係なく気軽に声をかけてくる兄弟 「コシ子、書類今日出さなやった〜」 出勤直前に要提出ものを渡してくる相方 お〜の〜れ〜ら〜 ゴゴゴゴゴゴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんな時にパッとペン取ってサッと書いて ホイ!!持ってけ!! 「ありがとう、かあか!」 「ありがとう、かあか!」 「サンキュー、コシ子!」 次からはもっと早よ出せい で、 次もだいたい同じかんじ ←ゴゴゴ〜 私以外にも、 毎朝の検温はもう丸三年 兄弟は起きてすぐ、着替える前にここに来て 体温計持って椅子に座りに行きます パッと取って用事済ませて サッと返していく わが家はこれ、 ワンクッションないのが最良です ☆ 昨夜のこと 週イチで夜バレーしに行く相方 毎朝毎晩、遊び部屋で腹筋しまくってる チョコ(チョコザップ)にも仕事帰りに通う なかなかの腹に仕上がってきてる模様 「ねねね、コシ子、ここ触ってみて」 自分の腹を見せてくる相方 アラレちゃんみたいにつっつく私 「ね、だいぶんキタやろ、これ」 ほお〜きとるね 「でも数字としてはなかなか落ちんのよね」 数字やないったい、見た目と中身よ 「ま、ぼちぼちかね〜」 そう言いながら、姿見 前から横から ポーズ ふっ、せいぜい気張るが良い 毎日のアンタの昼の保温弁当 白飯しこたま入れよることに気付かん 単細胞よ だいたいね、 朝はココアだけとか、 夜はあるもの(炭水化物以外)摘むだけとか バランス悪いねん その前はヨーグルトだけとか、 強炭酸だけとか、 現場仕事やのに倒れたら使いものにならん あと、何度も言うけど 私の好みはプロレスラー体型 今日もお昼に白飯かっこみや〜 ↓ ↓ ↓ お風呂上がりの次男 「ねえ、かあか、ハイッ」 なん、じな‥ 「筋肉、ついてきたやろ??」 ぶっ!! 「ちょっとムキムキになったやろ??」 ぶはははははははは!!! ひょっろひょろやんけ! ひょろひょろが何いいよんかーーー 「えーーー!もう!筋肉あるやろ!」 どこにや?どこに筋肉あるんやー 「ここ!ここ、力こぶ!!」 ぶふふふふふふふ!! 「もーーーーーー!!!」 筋肉つけたいならな、 重い荷物をたくさん持ちや 買い物帰り、アンタ全然持たんやん 兄ちゃんはエコバッグ何個でも 持ってくれよるんやぞ 「えーーー」 自分のペットボトルくらいやん 持って上がるの 「だって、疲れるんやもん」 アンタね‥ 見てみ、兄ちゃん 腕、力こぶあるぞ 「むむぅーーーーーー」 とうとの真似してポーズつけるなんざ、 百年早いわ とりあえず、早ようるおいミルク塗って パジャマを着ろ
『小物、ここに収納しています』 私は基本、見せる収納です 見せるんです、魅せるんではありません 見えるんです、 見えちまうんです ←それな 《 pic① 》 キッチンそばにあるオープンラック ゴミ箱用にDIYしたものですが 天板部分は【置く収納】 ここには普段使いの文具をひとまとめにして 置いてあります 同じ仲間をそれぞれのケースに入れて収納 《 pic② 》 これらのケースは 無印良品のラタンバスケットへ よく使うファイルや、 家族がもらってくる書類・プリント類など 日常頻繁に出し入れするものと一緒に まとめて置いています 《 pic③ 》 奥から順番に入れていきます 使う頻度によって置く 奥はそんなにさいさい使わないもの ※さいさい→しょっちゅう、の意 《 pic④ 》 ほい、全部入れるとこんなかんじです 映えません、全くもって映えません でも、これが最良 仕舞い込むと 開けるというワンクッションが付いてくる それが、私は無理 ←出た出た だいたい、ここらへんを使う時って キッチンでドタバタしよる時とか 用意せなならんことでジタバタしよる時とか そんな時に、 「かあか、プリントもろてきた〜」 「これ、名前書いて〜」 母の用事関係なく気軽に声をかけてくる兄弟 「コシ子、書類今日出さなやった〜」 出勤直前に要提出ものを渡してくる相方 お〜の〜れ〜ら〜 ゴゴゴゴゴゴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんな時にパッとペン取ってサッと書いて ホイ!!持ってけ!! 「ありがとう、かあか!」 「ありがとう、かあか!」 「サンキュー、コシ子!」 次からはもっと早よ出せい で、 次もだいたい同じかんじ ←ゴゴゴ〜 私以外にも、 毎朝の検温はもう丸三年 兄弟は起きてすぐ、着替える前にここに来て 体温計持って椅子に座りに行きます パッと取って用事済ませて サッと返していく わが家はこれ、 ワンクッションないのが最良です ☆ 昨夜のこと 週イチで夜バレーしに行く相方 毎朝毎晩、遊び部屋で腹筋しまくってる チョコ(チョコザップ)にも仕事帰りに通う なかなかの腹に仕上がってきてる模様 「ねねね、コシ子、ここ触ってみて」 自分の腹を見せてくる相方 アラレちゃんみたいにつっつく私 「ね、だいぶんキタやろ、これ」 ほお〜きとるね 「でも数字としてはなかなか落ちんのよね」 数字やないったい、見た目と中身よ 「ま、ぼちぼちかね〜」 そう言いながら、姿見 前から横から ポーズ ふっ、せいぜい気張るが良い 毎日のアンタの昼の保温弁当 白飯しこたま入れよることに気付かん 単細胞よ だいたいね、 朝はココアだけとか、 夜はあるもの(炭水化物以外)摘むだけとか バランス悪いねん その前はヨーグルトだけとか、 強炭酸だけとか、 現場仕事やのに倒れたら使いものにならん あと、何度も言うけど 私の好みはプロレスラー体型 今日もお昼に白飯かっこみや〜 ↓ ↓ ↓ お風呂上がりの次男 「ねえ、かあか、ハイッ」 なん、じな‥ 「筋肉、ついてきたやろ??」 ぶっ!! 「ちょっとムキムキになったやろ??」 ぶはははははははは!!! ひょっろひょろやんけ! ひょろひょろが何いいよんかーーー 「えーーー!もう!筋肉あるやろ!」 どこにや?どこに筋肉あるんやー 「ここ!ここ、力こぶ!!」 ぶふふふふふふふ!! 「もーーーーーー!!!」 筋肉つけたいならな、 重い荷物をたくさん持ちや 買い物帰り、アンタ全然持たんやん 兄ちゃんはエコバッグ何個でも 持ってくれよるんやぞ 「えーーー」 自分のペットボトルくらいやん 持って上がるの 「だって、疲れるんやもん」 アンタね‥ 見てみ、兄ちゃん 腕、力こぶあるぞ 「むむぅーーーーーー」 とうとの真似してポーズつけるなんざ、 百年早いわ とりあえず、早ようるおいミルク塗って パジャマを着ろ
koshiregutyo
koshiregutyo
家族
Miiさんの実例写真
「お助け!おうち撮影クエスト」文具✏️ ペンやハサミはペン立てに収納してますが、それ以外の文具、のり、テープ、ホッチキスetcは、無印良品の木製小物収納に入れてます。 この木製小物収納は、横置きにも縦置にもできて便利です♡ 上に置いてるのはマスキングテープ。 マステはよく使うので、ここ以外にもキッチン、リビングなどにもマステ置き場があります。
「お助け!おうち撮影クエスト」文具✏️ ペンやハサミはペン立てに収納してますが、それ以外の文具、のり、テープ、ホッチキスetcは、無印良品の木製小物収納に入れてます。 この木製小物収納は、横置きにも縦置にもできて便利です♡ 上に置いてるのはマスキングテープ。 マステはよく使うので、ここ以外にもキッチン、リビングなどにもマステ置き場があります。
Mii
Mii
4LDK | 家族
meee.さんの実例写真
キッチンカウンター裏の棚 ダイソーさんの3段ボックス getできてスッキリです( ¨̮ ) 娘のヘアゴムや文具など収納してます♥
キッチンカウンター裏の棚 ダイソーさんの3段ボックス getできてスッキリです( ¨̮ ) 娘のヘアゴムや文具など収納してます♥
meee.
meee.
4LDK | 家族
konorikoさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
kurigohanさんの実例写真
キッチンワゴンがこんなにワークスペース作りに有効だったとは.....。
キッチンワゴンがこんなにワークスペース作りに有効だったとは.....。
kurigohan
kurigohan
3K | 一人暮らし
kana_riさんの実例写真
キッチン前の棚に爪切りや耳かき、薬などを収納しています。 一緒に文具や母子手帳などもここに。 子どもの保育園用に毎朝検温し、ノートにつけているので体温計とボールペンがここからすっと取り出せて便利に使っています。
キッチン前の棚に爪切りや耳かき、薬などを収納しています。 一緒に文具や母子手帳などもここに。 子どもの保育園用に毎朝検温し、ノートにつけているので体温計とボールペンがここからすっと取り出せて便利に使っています。
kana_ri
kana_ri
4LDK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
イベント参加中♪。.:*・゜ ぜ~んぶ、無印良品でまとめた文具!! これで文具用品、バッチリ
イベント参加中♪。.:*・゜ ぜ~んぶ、無印良品でまとめた文具!! これで文具用品、バッチリ
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
plumeさんの実例写真
コスメ関係、文具関係、キッチン小物など身の回りの小物をお洒落に整理整頓出来ます♡ 移動可能な仕切り板が4枚付き、ハンドルも付いて移動持ち運びも便利、ハンドルと仕切り板でタブレットやスマフォ、小型のミラーなども立て掛けられます。 積重ねも出来る便利な小物整理ボックスです❣
コスメ関係、文具関係、キッチン小物など身の回りの小物をお洒落に整理整頓出来ます♡ 移動可能な仕切り板が4枚付き、ハンドルも付いて移動持ち運びも便利、ハンドルと仕切り板でタブレットやスマフォ、小型のミラーなども立て掛けられます。 積重ねも出来る便利な小物整理ボックスです❣
plume
plume
akatsuki_naturalさんの実例写真
好きな雑貨に囲まれて趣味の塗り絵の途中です🖌🎨 元々はイラストを描いていたのですが、今は描けなくなっているので、大好きな色鉛筆で時々ちまちま塗り進めています。 自分の絵柄に近い線画に出会えたからこそモチベが出来たので、感謝です!
好きな雑貨に囲まれて趣味の塗り絵の途中です🖌🎨 元々はイラストを描いていたのですが、今は描けなくなっているので、大好きな色鉛筆で時々ちまちま塗り進めています。 自分の絵柄に近い線画に出会えたからこそモチベが出来たので、感謝です!
akatsuki_natural
akatsuki_natural
1R | 一人暮らし
hiroさんの実例写真
パソコンデスクやラックが無いので、キッチンカウンター棚上にパソコン置いてます! 電話や文具もまとめて収納♪ セリアのアクリル収納や無印のアクリル板、アクリルのストレージラックで、圧迫感なくスッキリと‼︎
パソコンデスクやラックが無いので、キッチンカウンター棚上にパソコン置いてます! 電話や文具もまとめて収納♪ セリアのアクリル収納や無印のアクリル板、アクリルのストレージラックで、圧迫感なくスッキリと‼︎
hiro
hiro
3LDK | 家族
kotoさんの実例写真
マイルームはベットとクローゼットとmizutamaさんグッズと文房具の溢れてる机があります 机は娘のおさがり😅
マイルームはベットとクローゼットとmizutamaさんグッズと文房具の溢れてる机があります 机は娘のおさがり😅
koto
koto
3LDK | 家族
rocoさんの実例写真
ウェルカムクーポン…2つ目はtowerのマグネット式 包丁ホルダーにしました♡白いホルダーってなかなか見ないので☺︎ 磁力も強くて、横の大きな方の五徳もしっかりくっつくのであと2つ買い足して五徳も着けてしまおうかな〜♪と思案中です。 シンプルな包丁ホルダーって使いたい時にサッと取れるし、何より清潔に保てるので凄く気に入ってます✨
ウェルカムクーポン…2つ目はtowerのマグネット式 包丁ホルダーにしました♡白いホルダーってなかなか見ないので☺︎ 磁力も強くて、横の大きな方の五徳もしっかりくっつくのであと2つ買い足して五徳も着けてしまおうかな〜♪と思案中です。 シンプルな包丁ホルダーって使いたい時にサッと取れるし、何より清潔に保てるので凄く気に入ってます✨
roco
roco
3LDK | 家族
yu_uyさんの実例写真
我が家のリビングは17帖!しかも、キッチン階段込み!だから色々な工夫や目の錯覚を使ってできるだけ広く見えるようにしています❁¨̮ 10つのポイント ❸1つのアイテムで2つ以上の使い方をする。1つのスペースで2つ以上の用途や意味を持たせる。 …我が家は、ダイニングテーブル兼リビングテーブルのちゃぶ台です♪ また、細々した文房具や薬などは、キッチンカウンターの引き出しに入れています。だから、キッチンカウンター兼、小物収納にしています。家具が少ないお家です。
我が家のリビングは17帖!しかも、キッチン階段込み!だから色々な工夫や目の錯覚を使ってできるだけ広く見えるようにしています❁¨̮ 10つのポイント ❸1つのアイテムで2つ以上の使い方をする。1つのスペースで2つ以上の用途や意味を持たせる。 …我が家は、ダイニングテーブル兼リビングテーブルのちゃぶ台です♪ また、細々した文房具や薬などは、キッチンカウンターの引き出しに入れています。だから、キッチンカウンター兼、小物収納にしています。家具が少ないお家です。
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
jumoaさんの実例写真
やっと雨も止み昼から晴れ間も出たので、ずっと放置していたキッチン背面の引き出しの片付けをしました。キッチン背面カウンターが広いのでここで家計簿つけたりもするので半分はキッチン小物、半分は文具を収納しています。
やっと雨も止み昼から晴れ間も出たので、ずっと放置していたキッチン背面の引き出しの片付けをしました。キッチン背面カウンターが広いのでここで家計簿つけたりもするので半分はキッチン小物、半分は文具を収納しています。
jumoa
jumoa
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
リビングの納戸収納のイベントが始まっているので参加します( ´艸`) リビングからもキッチンからも近い場所で、すぐに手に取れるのでよく使う物を収納しています♡ 薬・診察券や保険証・子供の学校からのプリント・文具・アイロングッズ・ハンガー・大好きな雑誌・裁縫用品・殺虫剤等、かごなどを使って入れていて、時々整えて維持できています♡
リビングの納戸収納のイベントが始まっているので参加します( ´艸`) リビングからもキッチンからも近い場所で、すぐに手に取れるのでよく使う物を収納しています♡ 薬・診察券や保険証・子供の学校からのプリント・文具・アイロングッズ・ハンガー・大好きな雑誌・裁縫用品・殺虫剤等、かごなどを使って入れていて、時々整えて維持できています♡
nao
nao
家族
もっと見る

キッチン 文具の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ