キッチン 滑り止めシール

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
aya_blueさんの実例写真
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
キッチンマット
キッチンマット
rie
rie
aomaさんの実例写真
引きのチェストはこんな感じです☺︎ 脚が付いているので衣装ケースぽくなくて◎ しかも脚の裏には滑り止めシール付なのも嬉しい🥹 うちは子供服を収納してるので子供も自分で取りやすい高さです。 持ち手もスッキリしてるのでリビングに置いても違和感なし👌
引きのチェストはこんな感じです☺︎ 脚が付いているので衣装ケースぽくなくて◎ しかも脚の裏には滑り止めシール付なのも嬉しい🥹 うちは子供服を収納してるので子供も自分で取りやすい高さです。 持ち手もスッキリしてるのでリビングに置いても違和感なし👌
aoma
aoma
3LDK | 家族
blueleavesさんの実例写真
水切りかごの掃除が嫌いです。 やりたくなくて大変な状態になってから泣く泣く洗う…。 どうにかならないかと 吸水マットを使ってみたり。 ↑シンプルだけど乾きが悪く毎回干すのも手間で断念 試行錯誤の結果 雪崩を起こさずきちんとお皿やカップが重ねられ 乾きやすく 通常はキッチンに出しておかない を解決!! ✨揚げ物用バット✖️2個✨で 裏の角四隅に100均の滑り止めシールを貼ったので 重たいお皿をたててもバットが動くこともなく 家族4人分なんとか重ねて入れることができました。 そのまま自然乾燥するときもありますが、さっと洗え(軽い、小さい)重ねて収納して隙間に収納。 キッチンを広く使いたい時も邪魔になりません。 長年の悩みがようやく解決です。 全部片付けられれば掃除も除菌も楽チンです♪
水切りかごの掃除が嫌いです。 やりたくなくて大変な状態になってから泣く泣く洗う…。 どうにかならないかと 吸水マットを使ってみたり。 ↑シンプルだけど乾きが悪く毎回干すのも手間で断念 試行錯誤の結果 雪崩を起こさずきちんとお皿やカップが重ねられ 乾きやすく 通常はキッチンに出しておかない を解決!! ✨揚げ物用バット✖️2個✨で 裏の角四隅に100均の滑り止めシールを貼ったので 重たいお皿をたててもバットが動くこともなく 家族4人分なんとか重ねて入れることができました。 そのまま自然乾燥するときもありますが、さっと洗え(軽い、小さい)重ねて収納して隙間に収納。 キッチンを広く使いたい時も邪魔になりません。 長年の悩みがようやく解決です。 全部片付けられれば掃除も除菌も楽チンです♪
blueleaves
blueleaves
3LDK | 家族
shoko8loveさんの実例写真
ビアグラス¥3,520
造り付けの吊り戸棚の下にグラスハンガーをDIYで取り付けしました。 グラスハンガーはどれにするか悩んだのですが、戸棚の奥行きをフルに活用できる40センチのもので戸棚に穴を開けてネジで固定するタイプにしました。 戸棚の板が意外と硬かった為、ドリルで穴を開けてからねじ止めしています。 背が高くて場所を取るシャンパングラスをスッキリと収納できて、使い勝手も良いので取り付けて良かったです。 ただ、ハンガー部分は滑り止め加工がされていないので地震などで滑り落ちる可能性もあるため、取り出し部分に透明のシリコンの滑り止めシールを貼って対策しています。
造り付けの吊り戸棚の下にグラスハンガーをDIYで取り付けしました。 グラスハンガーはどれにするか悩んだのですが、戸棚の奥行きをフルに活用できる40センチのもので戸棚に穴を開けてネジで固定するタイプにしました。 戸棚の板が意外と硬かった為、ドリルで穴を開けてからねじ止めしています。 背が高くて場所を取るシャンパングラスをスッキリと収納できて、使い勝手も良いので取り付けて良かったです。 ただ、ハンガー部分は滑り止め加工がされていないので地震などで滑り落ちる可能性もあるため、取り出し部分に透明のシリコンの滑り止めシールを貼って対策しています。
shoko8love
shoko8love
3LDK | カップル
Leeeさんの実例写真
ダイソーの戦利品。 中身が見えるキャニスターはかなりテンション爆上げで前回3個購入して、追加購入です。パッキンもついて密封性もあり調味料入れに最適! 椅子キャップ。試しに買った1個が良かったので。ですがすべるシールをイスの足に貼るっていうのもありか?て思って買ってしまい、これからどうしようか迷い中😅
ダイソーの戦利品。 中身が見えるキャニスターはかなりテンション爆上げで前回3個購入して、追加購入です。パッキンもついて密封性もあり調味料入れに最適! 椅子キャップ。試しに買った1個が良かったので。ですがすべるシールをイスの足に貼るっていうのもありか?て思って買ってしまい、これからどうしようか迷い中😅
Leee
Leee
4LDK | 家族
funiさんの実例写真
記録用 ペンキ塗りついでに滑り止めシールを追加してマグネットの強度をあげました✨
記録用 ペンキ塗りついでに滑り止めシールを追加してマグネットの強度をあげました✨
funi
funi
3LDK | 家族
curoさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン ブレッドケース 本体はスチール製 滑り止めのシールが付いてました♪
おうち見直しキャンペーン ブレッドケース 本体はスチール製 滑り止めのシールが付いてました♪
curo
curo
家族
taeさんの実例写真
Bread ケース、皆さんの投稿を見て 私もRoom shoppingで見つけ このイベントでついに、買っちゃいました😊 まだ、まとまりがないかもしれないけど ずっとキッチン横の収納を整理したくて まぁまぁ快適になったかな✨ Bread ケースの取手が、ウッド調なのが また可愛いです✨ 脚には、滑り止めシールもあって 安定します✨ Room clipさんのお陰で インテリアを楽しめて 私の趣味とさせて頂けて そして、新しい商品も沢山知ることが出来て 本当に嬉しいです✨
Bread ケース、皆さんの投稿を見て 私もRoom shoppingで見つけ このイベントでついに、買っちゃいました😊 まだ、まとまりがないかもしれないけど ずっとキッチン横の収納を整理したくて まぁまぁ快適になったかな✨ Bread ケースの取手が、ウッド調なのが また可愛いです✨ 脚には、滑り止めシールもあって 安定します✨ Room clipさんのお陰で インテリアを楽しめて 私の趣味とさせて頂けて そして、新しい商品も沢山知ることが出来て 本当に嬉しいです✨
tae
tae
3LDK
kana_homestyleさんの実例写真
イベント参加します♪ 少しずつ出来てきたリビング(^^) センターテーブルは楽天のリビングインテリアgorriで1年程前に購入しました。決め手は120×60という大きさと破格のお値段。座卓で食事したいという旦那さんと前の机をぼろぼろにしてくれたおチビがいるのでわが家にピッタリでした♪( ´▽`) 軽くてすぐ動いてしまいましたがseriaで滑り止めシールを脚に貼ったら解決!掃除するときも楽々持ち上がります♪
イベント参加します♪ 少しずつ出来てきたリビング(^^) センターテーブルは楽天のリビングインテリアgorriで1年程前に購入しました。決め手は120×60という大きさと破格のお値段。座卓で食事したいという旦那さんと前の机をぼろぼろにしてくれたおチビがいるのでわが家にピッタリでした♪( ´▽`) 軽くてすぐ動いてしまいましたがseriaで滑り止めシールを脚に貼ったら解決!掃除するときも楽々持ち上がります♪
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
8318さんの実例写真
小さい方が燃えるゴミで大きい方がプラ用です(^-^) お値段も手頃で使いやすいです 燃えるゴミの上の引き出しをやめておけば良かった(^^;引き出さないと蓋が開からない(^^; 引っ張りやすいように取っ手を付けて底に家具が滑るシールを貼りました(^-^) 使いやすくなりました(^-^)v
小さい方が燃えるゴミで大きい方がプラ用です(^-^) お値段も手頃で使いやすいです 燃えるゴミの上の引き出しをやめておけば良かった(^^;引き出さないと蓋が開からない(^^; 引っ張りやすいように取っ手を付けて底に家具が滑るシールを貼りました(^-^) 使いやすくなりました(^-^)v
8318
8318
家族
akistyleさんの実例写真
少し前に作った棚、ちょっと高さが思ったよりもあって脚がすこし不安定だったので、自分でジグソーでカットしたら…まー最悪な事に(ー ー;) やっぱり同じサイズにカットするの難しい(ー ー;) サンダーで磨いて磨いて磨いてもやっぱりぴた〜っと同じ長さにはならず(ー ー;) フェルトの滑り止めシールで調整… 脚の長さはもう絶対自分で切らない…←教訓…
少し前に作った棚、ちょっと高さが思ったよりもあって脚がすこし不安定だったので、自分でジグソーでカットしたら…まー最悪な事に(ー ー;) やっぱり同じサイズにカットするの難しい(ー ー;) サンダーで磨いて磨いて磨いてもやっぱりぴた〜っと同じ長さにはならず(ー ー;) フェルトの滑り止めシールで調整… 脚の長さはもう絶対自分で切らない…←教訓…
akistyle
akistyle
3LDK | 家族
runaさんの実例写真
我が家の古い昔ながらの♨️浴槽を、リメイクしました。 ビニールタイプの風呂場でも大丈夫なリメイクシートです。 ブラックの大理石柄で光沢が有るため、反射して良く写真が撮れませんでしたが、左側写真で緑色がリメイクする前の柄です。何年も前から使っているステンレスの浴槽です。団地の昔からのコンクリートにペンキで塗っただけの床は、はげてきていて、どうしたものかと思っていました。床はマットをきっちり敷けるようにしたので気にはならなくなりましたが浴槽だけはどうにかしたくてリメイクして大正解でした。😄浴槽の中も滑り止めシールを貼りました。 少しづつ変えて行きます。😊 次は、何をしようかな🛀😅
我が家の古い昔ながらの♨️浴槽を、リメイクしました。 ビニールタイプの風呂場でも大丈夫なリメイクシートです。 ブラックの大理石柄で光沢が有るため、反射して良く写真が撮れませんでしたが、左側写真で緑色がリメイクする前の柄です。何年も前から使っているステンレスの浴槽です。団地の昔からのコンクリートにペンキで塗っただけの床は、はげてきていて、どうしたものかと思っていました。床はマットをきっちり敷けるようにしたので気にはならなくなりましたが浴槽だけはどうにかしたくてリメイクして大正解でした。😄浴槽の中も滑り止めシールを貼りました。 少しづつ変えて行きます。😊 次は、何をしようかな🛀😅
runa
runa
3DK | 家族
sachiko.nさんの実例写真
ブレッド缶には足に貼る滑り止めシールが付いていました。
ブレッド缶には足に貼る滑り止めシールが付いていました。
sachiko.n
sachiko.n
家族
yuri51さんの実例写真
セリアへ滑り止めシールを買いに行ったのに、三角フラスコみたいな瓶を買ってきました♪ 何やってるんだろう...私(笑) でも、グリーンを挿したら癒されたし、まぁ〜いいっか(*^^*)
セリアへ滑り止めシールを買いに行ったのに、三角フラスコみたいな瓶を買ってきました♪ 何やってるんだろう...私(笑) でも、グリーンを挿したら癒されたし、まぁ〜いいっか(*^^*)
yuri51
yuri51
3LDK | 家族
itoppさんの実例写真
オーブンレンジをレンジボードからカウンターに移動したせいで壁を通ってしまったコードと、コンセント回りが目障りなので、目隠しのためにポスターを置いてみました。 フレームの下には滑り止めの小さいシールを貼って、滑って倒れることのないようにしました(*´︶`*)❀ が、うちにはデカすぎたな、こりゃ(๑*д*๑) あまり考えずに70×100を二つも注文しちゃったけど。 早まった(¯―¯٥)
オーブンレンジをレンジボードからカウンターに移動したせいで壁を通ってしまったコードと、コンセント回りが目障りなので、目隠しのためにポスターを置いてみました。 フレームの下には滑り止めの小さいシールを貼って、滑って倒れることのないようにしました(*´︶`*)❀ が、うちにはデカすぎたな、こりゃ(๑*д*๑) あまり考えずに70×100を二つも注文しちゃったけど。 早まった(¯―¯٥)
itopp
itopp
1R | 一人暮らし

キッチン 滑り止めシールが気になるあなたにおすすめ

キッチン 滑り止めシールの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 滑り止めシール

18枚の部屋写真から16枚をセレクト
aya_blueさんの実例写真
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸⁡ ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。⁡ ⁡ 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが...⁡ 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ⁡ ⁡ ▶今回は防災対策のために...⁡ ・滑り止めシート⁡ ・滑り止めシール⁡ ・ゲル状両面テープ⁡ を使って収納を見直しました。(画像3)⁡ ⁡ オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました)⁡ ⁡ 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
キッチンマット
キッチンマット
rie
rie
aomaさんの実例写真
引きのチェストはこんな感じです☺︎ 脚が付いているので衣装ケースぽくなくて◎ しかも脚の裏には滑り止めシール付なのも嬉しい🥹 うちは子供服を収納してるので子供も自分で取りやすい高さです。 持ち手もスッキリしてるのでリビングに置いても違和感なし👌
引きのチェストはこんな感じです☺︎ 脚が付いているので衣装ケースぽくなくて◎ しかも脚の裏には滑り止めシール付なのも嬉しい🥹 うちは子供服を収納してるので子供も自分で取りやすい高さです。 持ち手もスッキリしてるのでリビングに置いても違和感なし👌
aoma
aoma
3LDK | 家族
blueleavesさんの実例写真
水切りかごの掃除が嫌いです。 やりたくなくて大変な状態になってから泣く泣く洗う…。 どうにかならないかと 吸水マットを使ってみたり。 ↑シンプルだけど乾きが悪く毎回干すのも手間で断念 試行錯誤の結果 雪崩を起こさずきちんとお皿やカップが重ねられ 乾きやすく 通常はキッチンに出しておかない を解決!! ✨揚げ物用バット✖️2個✨で 裏の角四隅に100均の滑り止めシールを貼ったので 重たいお皿をたててもバットが動くこともなく 家族4人分なんとか重ねて入れることができました。 そのまま自然乾燥するときもありますが、さっと洗え(軽い、小さい)重ねて収納して隙間に収納。 キッチンを広く使いたい時も邪魔になりません。 長年の悩みがようやく解決です。 全部片付けられれば掃除も除菌も楽チンです♪
水切りかごの掃除が嫌いです。 やりたくなくて大変な状態になってから泣く泣く洗う…。 どうにかならないかと 吸水マットを使ってみたり。 ↑シンプルだけど乾きが悪く毎回干すのも手間で断念 試行錯誤の結果 雪崩を起こさずきちんとお皿やカップが重ねられ 乾きやすく 通常はキッチンに出しておかない を解決!! ✨揚げ物用バット✖️2個✨で 裏の角四隅に100均の滑り止めシールを貼ったので 重たいお皿をたててもバットが動くこともなく 家族4人分なんとか重ねて入れることができました。 そのまま自然乾燥するときもありますが、さっと洗え(軽い、小さい)重ねて収納して隙間に収納。 キッチンを広く使いたい時も邪魔になりません。 長年の悩みがようやく解決です。 全部片付けられれば掃除も除菌も楽チンです♪
blueleaves
blueleaves
3LDK | 家族
shoko8loveさんの実例写真
ビアグラス¥3,520
造り付けの吊り戸棚の下にグラスハンガーをDIYで取り付けしました。 グラスハンガーはどれにするか悩んだのですが、戸棚の奥行きをフルに活用できる40センチのもので戸棚に穴を開けてネジで固定するタイプにしました。 戸棚の板が意外と硬かった為、ドリルで穴を開けてからねじ止めしています。 背が高くて場所を取るシャンパングラスをスッキリと収納できて、使い勝手も良いので取り付けて良かったです。 ただ、ハンガー部分は滑り止め加工がされていないので地震などで滑り落ちる可能性もあるため、取り出し部分に透明のシリコンの滑り止めシールを貼って対策しています。
造り付けの吊り戸棚の下にグラスハンガーをDIYで取り付けしました。 グラスハンガーはどれにするか悩んだのですが、戸棚の奥行きをフルに活用できる40センチのもので戸棚に穴を開けてネジで固定するタイプにしました。 戸棚の板が意外と硬かった為、ドリルで穴を開けてからねじ止めしています。 背が高くて場所を取るシャンパングラスをスッキリと収納できて、使い勝手も良いので取り付けて良かったです。 ただ、ハンガー部分は滑り止め加工がされていないので地震などで滑り落ちる可能性もあるため、取り出し部分に透明のシリコンの滑り止めシールを貼って対策しています。
shoko8love
shoko8love
3LDK | カップル
Leeeさんの実例写真
ダイソーの戦利品。 中身が見えるキャニスターはかなりテンション爆上げで前回3個購入して、追加購入です。パッキンもついて密封性もあり調味料入れに最適! 椅子キャップ。試しに買った1個が良かったので。ですがすべるシールをイスの足に貼るっていうのもありか?て思って買ってしまい、これからどうしようか迷い中😅
ダイソーの戦利品。 中身が見えるキャニスターはかなりテンション爆上げで前回3個購入して、追加購入です。パッキンもついて密封性もあり調味料入れに最適! 椅子キャップ。試しに買った1個が良かったので。ですがすべるシールをイスの足に貼るっていうのもありか?て思って買ってしまい、これからどうしようか迷い中😅
Leee
Leee
4LDK | 家族
funiさんの実例写真
記録用 ペンキ塗りついでに滑り止めシールを追加してマグネットの強度をあげました✨
記録用 ペンキ塗りついでに滑り止めシールを追加してマグネットの強度をあげました✨
funi
funi
3LDK | 家族
curoさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン ブレッドケース 本体はスチール製 滑り止めのシールが付いてました♪
おうち見直しキャンペーン ブレッドケース 本体はスチール製 滑り止めのシールが付いてました♪
curo
curo
家族
taeさんの実例写真
Bread ケース、皆さんの投稿を見て 私もRoom shoppingで見つけ このイベントでついに、買っちゃいました😊 まだ、まとまりがないかもしれないけど ずっとキッチン横の収納を整理したくて まぁまぁ快適になったかな✨ Bread ケースの取手が、ウッド調なのが また可愛いです✨ 脚には、滑り止めシールもあって 安定します✨ Room clipさんのお陰で インテリアを楽しめて 私の趣味とさせて頂けて そして、新しい商品も沢山知ることが出来て 本当に嬉しいです✨
Bread ケース、皆さんの投稿を見て 私もRoom shoppingで見つけ このイベントでついに、買っちゃいました😊 まだ、まとまりがないかもしれないけど ずっとキッチン横の収納を整理したくて まぁまぁ快適になったかな✨ Bread ケースの取手が、ウッド調なのが また可愛いです✨ 脚には、滑り止めシールもあって 安定します✨ Room clipさんのお陰で インテリアを楽しめて 私の趣味とさせて頂けて そして、新しい商品も沢山知ることが出来て 本当に嬉しいです✨
tae
tae
3LDK
kana_homestyleさんの実例写真
イベント参加します♪ 少しずつ出来てきたリビング(^^) センターテーブルは楽天のリビングインテリアgorriで1年程前に購入しました。決め手は120×60という大きさと破格のお値段。座卓で食事したいという旦那さんと前の机をぼろぼろにしてくれたおチビがいるのでわが家にピッタリでした♪( ´▽`) 軽くてすぐ動いてしまいましたがseriaで滑り止めシールを脚に貼ったら解決!掃除するときも楽々持ち上がります♪
イベント参加します♪ 少しずつ出来てきたリビング(^^) センターテーブルは楽天のリビングインテリアgorriで1年程前に購入しました。決め手は120×60という大きさと破格のお値段。座卓で食事したいという旦那さんと前の机をぼろぼろにしてくれたおチビがいるのでわが家にピッタリでした♪( ´▽`) 軽くてすぐ動いてしまいましたがseriaで滑り止めシールを脚に貼ったら解決!掃除するときも楽々持ち上がります♪
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
8318さんの実例写真
小さい方が燃えるゴミで大きい方がプラ用です(^-^) お値段も手頃で使いやすいです 燃えるゴミの上の引き出しをやめておけば良かった(^^;引き出さないと蓋が開からない(^^; 引っ張りやすいように取っ手を付けて底に家具が滑るシールを貼りました(^-^) 使いやすくなりました(^-^)v
小さい方が燃えるゴミで大きい方がプラ用です(^-^) お値段も手頃で使いやすいです 燃えるゴミの上の引き出しをやめておけば良かった(^^;引き出さないと蓋が開からない(^^; 引っ張りやすいように取っ手を付けて底に家具が滑るシールを貼りました(^-^) 使いやすくなりました(^-^)v
8318
8318
家族
akistyleさんの実例写真
少し前に作った棚、ちょっと高さが思ったよりもあって脚がすこし不安定だったので、自分でジグソーでカットしたら…まー最悪な事に(ー ー;) やっぱり同じサイズにカットするの難しい(ー ー;) サンダーで磨いて磨いて磨いてもやっぱりぴた〜っと同じ長さにはならず(ー ー;) フェルトの滑り止めシールで調整… 脚の長さはもう絶対自分で切らない…←教訓…
少し前に作った棚、ちょっと高さが思ったよりもあって脚がすこし不安定だったので、自分でジグソーでカットしたら…まー最悪な事に(ー ー;) やっぱり同じサイズにカットするの難しい(ー ー;) サンダーで磨いて磨いて磨いてもやっぱりぴた〜っと同じ長さにはならず(ー ー;) フェルトの滑り止めシールで調整… 脚の長さはもう絶対自分で切らない…←教訓…
akistyle
akistyle
3LDK | 家族
runaさんの実例写真
リメイクシート¥1,280
我が家の古い昔ながらの♨️浴槽を、リメイクしました。 ビニールタイプの風呂場でも大丈夫なリメイクシートです。 ブラックの大理石柄で光沢が有るため、反射して良く写真が撮れませんでしたが、左側写真で緑色がリメイクする前の柄です。何年も前から使っているステンレスの浴槽です。団地の昔からのコンクリートにペンキで塗っただけの床は、はげてきていて、どうしたものかと思っていました。床はマットをきっちり敷けるようにしたので気にはならなくなりましたが浴槽だけはどうにかしたくてリメイクして大正解でした。😄浴槽の中も滑り止めシールを貼りました。 少しづつ変えて行きます。😊 次は、何をしようかな🛀😅
我が家の古い昔ながらの♨️浴槽を、リメイクしました。 ビニールタイプの風呂場でも大丈夫なリメイクシートです。 ブラックの大理石柄で光沢が有るため、反射して良く写真が撮れませんでしたが、左側写真で緑色がリメイクする前の柄です。何年も前から使っているステンレスの浴槽です。団地の昔からのコンクリートにペンキで塗っただけの床は、はげてきていて、どうしたものかと思っていました。床はマットをきっちり敷けるようにしたので気にはならなくなりましたが浴槽だけはどうにかしたくてリメイクして大正解でした。😄浴槽の中も滑り止めシールを貼りました。 少しづつ変えて行きます。😊 次は、何をしようかな🛀😅
runa
runa
3DK | 家族
sachiko.nさんの実例写真
ブレッド缶には足に貼る滑り止めシールが付いていました。
ブレッド缶には足に貼る滑り止めシールが付いていました。
sachiko.n
sachiko.n
家族
yuri51さんの実例写真
セリアへ滑り止めシールを買いに行ったのに、三角フラスコみたいな瓶を買ってきました♪ 何やってるんだろう...私(笑) でも、グリーンを挿したら癒されたし、まぁ〜いいっか(*^^*)
セリアへ滑り止めシールを買いに行ったのに、三角フラスコみたいな瓶を買ってきました♪ 何やってるんだろう...私(笑) でも、グリーンを挿したら癒されたし、まぁ〜いいっか(*^^*)
yuri51
yuri51
3LDK | 家族
itoppさんの実例写真
オーブンレンジをレンジボードからカウンターに移動したせいで壁を通ってしまったコードと、コンセント回りが目障りなので、目隠しのためにポスターを置いてみました。 フレームの下には滑り止めの小さいシールを貼って、滑って倒れることのないようにしました(*´︶`*)❀ が、うちにはデカすぎたな、こりゃ(๑*д*๑) あまり考えずに70×100を二つも注文しちゃったけど。 早まった(¯―¯٥)
オーブンレンジをレンジボードからカウンターに移動したせいで壁を通ってしまったコードと、コンセント回りが目障りなので、目隠しのためにポスターを置いてみました。 フレームの下には滑り止めの小さいシールを貼って、滑って倒れることのないようにしました(*´︶`*)❀ が、うちにはデカすぎたな、こりゃ(๑*д*๑) あまり考えずに70×100を二つも注文しちゃったけど。 早まった(¯―¯٥)
itopp
itopp
1R | 一人暮らし

キッチン 滑り止めシールが気になるあなたにおすすめ

キッチン 滑り止めシールの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ