キッチン レトロな建具

29枚の部屋写真から24枚をセレクト
mappeさんの実例写真
mappe
mappe
一人暮らし
keyjujuairさんの実例写真
築30年程のマンションに引っ越すことになりました。オーナーが知り合いのため、リフォームは好きなようにやらせていただくことになりました。 リフォーム前の部屋全体。 和室・LD・洋室・キッチン・バス。 建具が昭和感あり。
築30年程のマンションに引っ越すことになりました。オーナーが知り合いのため、リフォームは好きなようにやらせていただくことになりました。 リフォーム前の部屋全体。 和室・LD・洋室・キッチン・バス。 建具が昭和感あり。
keyjujuair
keyjujuair
2LDK | 家族
cantiamoさんの実例写真
cantiamo
cantiamo
4LDK | 家族
Mari-aさんの実例写真
台所と茶の間の型版ガラス(夜空)の引戸 やっと完成しました!
台所と茶の間の型版ガラス(夜空)の引戸 やっと完成しました!
Mari-a
Mari-a
一人暮らし
mako0301さんの実例写真
お気に入りの時計 寄りでパチリ このガラスの模様が可愛い〜(*゚▽゚*) ちなみに 1600円でゲットしました(^з^)-☆ お安い〜
お気に入りの時計 寄りでパチリ このガラスの模様が可愛い〜(*゚▽゚*) ちなみに 1600円でゲットしました(^з^)-☆ お安い〜
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
キッチンへ入る引戸 昔の日本のガラスの引戸 今で言うサッシ。 リフォームの時に大工さんにこの引戸を吊り戸にしてくださいとお願いして付けてもらいました。 この雰囲気がたまらん!
キッチンへ入る引戸 昔の日本のガラスの引戸 今で言うサッシ。 リフォームの時に大工さんにこの引戸を吊り戸にしてくださいとお願いして付けてもらいました。 この雰囲気がたまらん!
sakura
sakura
4LDK | 家族
yayoiさんの実例写真
【築40年くらいの家屋をリフォームして引っ越しをするまでの記録】 キッチンから見た、四畳半。 通路が二つあるのは、 右手にあった作り付けの食器棚を解体して広いスペースにしようとしたところ、 この壁を取ると危険なことがわかったから。 夫の希望でこうなりましたが、 少しだけ広々と見えるようになりました。 炊飯器や、レンジ、トースター、食器棚などをこの四畳半に収納される予定です。 リビングとつながっていた襖も取り払いました。 うーん。障子張り替えなくてもよかったのかなあ(´・ω・`)
【築40年くらいの家屋をリフォームして引っ越しをするまでの記録】 キッチンから見た、四畳半。 通路が二つあるのは、 右手にあった作り付けの食器棚を解体して広いスペースにしようとしたところ、 この壁を取ると危険なことがわかったから。 夫の希望でこうなりましたが、 少しだけ広々と見えるようになりました。 炊飯器や、レンジ、トースター、食器棚などをこの四畳半に収納される予定です。 リビングとつながっていた襖も取り払いました。 うーん。障子張り替えなくてもよかったのかなあ(´・ω・`)
yayoi
yayoi
家族
burubonさんの実例写真
昭和なキッチンの第二弾です。
昭和なキッチンの第二弾です。
burubon
burubon
3LDK | 家族
kirariさんの実例写真
おはようございます☀️ 先日クラフト市でレトロな硝子建具を見つけて即買い 早速キッチンカウンターに設置 せっかくだからカウンター側面もディスプレイコーナーに キッチンの中に入ると、丸見え感なくて、なんとなく落ち着く😁
おはようございます☀️ 先日クラフト市でレトロな硝子建具を見つけて即買い 早速キッチンカウンターに設置 せっかくだからカウンター側面もディスプレイコーナーに キッチンの中に入ると、丸見え感なくて、なんとなく落ち着く😁
kirari
kirari
家族
fukuさんの実例写真
😺猫の出入り口😺パート2 台所から居間に入る側の板には取手をつけてあります
😺猫の出入り口😺パート2 台所から居間に入る側の板には取手をつけてあります
fuku
fuku
家族
ChaminosukeAさんの実例写真
このガラス戸も可愛いと思ったけど交換されちゃう。
このガラス戸も可愛いと思ったけど交換されちゃう。
ChaminosukeA
ChaminosukeA
家族
saraemaさんの実例写真
saraema
saraema
--ao--さんの実例写真
キッチンの建具はアップにするとこんな感じ。 変な場所に枠があるのはここにもう1つ着くからです。。 今度は開閉出来る用の建具です。
キッチンの建具はアップにするとこんな感じ。 変な場所に枠があるのはここにもう1つ着くからです。。 今度は開閉出来る用の建具です。
--ao--
--ao--
家族
riettaさんの実例写真
私の始業時間に合わせて、お気に入りのおもちゃを全部持ってくる。出勤気分?😆 一緒に在宅ワーク開始。
私の始業時間に合わせて、お気に入りのおもちゃを全部持ってくる。出勤気分?😆 一緒に在宅ワーク開始。
rietta
rietta
家族
hononoさんの実例写真
建具のサイズはピッタリなんだけど 建付けが良くなかったので ダンナに微調整してもらいました。 ワタシはそんな地味な作業がニガテです(笑)
建具のサイズはピッタリなんだけど 建付けが良くなかったので ダンナに微調整してもらいました。 ワタシはそんな地味な作業がニガテです(笑)
honono
honono
4DK | 家族
bm.aoiさんの実例写真
⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎ こんにちは☆⌒d(。>∀<。) この部分初めてUPします どういうこと〜? このカーテンレール タンスの扉が開かない (;´∀︎`;)<。。。ハハ。。。 しかもタンスの上と下で 柄が違うし‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ 衝撃的な昭和風景… カーテンレールなおして タンスはオイルステイン 塗ろうかと考え中です 飾りが無ければ リメイクシートなんだけどな^^; 浮いていた壁紙も 剥がしちゃったし… 先日キッチンの作り付け棚を リメイクすべく リメイクシートUPしたのに 急きょ新しいソファが 来たから こちらから 手をつけることに なってしまった(´ー`A;) アセアセ 相方が留守の間に ガンバらねば… もう やるしかない d(*ゝωб*)ふぁいとぉ〜☆ ⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎
⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎ こんにちは☆⌒d(。>∀<。) この部分初めてUPします どういうこと〜? このカーテンレール タンスの扉が開かない (;´∀︎`;)<。。。ハハ。。。 しかもタンスの上と下で 柄が違うし‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ 衝撃的な昭和風景… カーテンレールなおして タンスはオイルステイン 塗ろうかと考え中です 飾りが無ければ リメイクシートなんだけどな^^; 浮いていた壁紙も 剥がしちゃったし… 先日キッチンの作り付け棚を リメイクすべく リメイクシートUPしたのに 急きょ新しいソファが 来たから こちらから 手をつけることに なってしまった(´ー`A;) アセアセ 相方が留守の間に ガンバらねば… もう やるしかない d(*ゝωб*)ふぁいとぉ〜☆ ⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎
bm.aoi
bm.aoi
3LDK | 家族
tssさんの実例写真
中古の為、元々付いていた建具がお気に入り。
中古の為、元々付いていた建具がお気に入り。
tss
tss
家族
maluさんの実例写真
壁を壊したり作ったりシリーズ☁︎その1 左側の壁を取ったので引き戸だった所を壁にしました。引き戸のガラスがかわいいので再利用。下に猫用の穴も作りました。
壁を壊したり作ったりシリーズ☁︎その1 左側の壁を取ったので引き戸だった所を壁にしました。引き戸のガラスがかわいいので再利用。下に猫用の穴も作りました。
malu
malu
家族
rico-mamaさんの実例写真
rico-mama
rico-mama
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
台所から見た感じ。 ブルーグレーに天井を塗って良かったと思います。 二度とこんな事できないと思う。 おばちゃんにはまさに死闘…。 疲れた〜。
台所から見た感じ。 ブルーグレーに天井を塗って良かったと思います。 二度とこんな事できないと思う。 おばちゃんにはまさに死闘…。 疲れた〜。
chaco
chaco
家族
Rikoさんの実例写真
古い家なので昭和感満載╰(*´︶`*)╯♡キッチンの入り口(#^.^#)
古い家なので昭和感満載╰(*´︶`*)╯♡キッチンの入り口(#^.^#)
Riko
Riko
2K | 家族
biyakuさんの実例写真
ワゴン移動して本来の役割を果たしています😁 部屋に置いていた2つのワゴンはキッチンと押し入れ収納に😆 部屋からワゴンが消えて少しは極小の部屋が広く感じます🤣 やれやれ😅
ワゴン移動して本来の役割を果たしています😁 部屋に置いていた2つのワゴンはキッチンと押し入れ収納に😆 部屋からワゴンが消えて少しは極小の部屋が広く感じます🤣 やれやれ😅
biyaku
biyaku
2DK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
OK-DEPOTさんの実例写真
新居となる一室は、築35年の部屋。 室内の柱や鴨居は、長い年月を経た木材が持つ独特の風合いです。 ご夫婦ともに、その味わいを好ましく感じられていた事を受け、 飴色の木部や古びたドアといった、かわいらしいディテールを活かした設計を心がけました。 床・壁・天井、設備は一新です。その反面、建具や造作は既存品を上手に残し、団地らしさを活かしました。
新居となる一室は、築35年の部屋。 室内の柱や鴨居は、長い年月を経た木材が持つ独特の風合いです。 ご夫婦ともに、その味わいを好ましく感じられていた事を受け、 飴色の木部や古びたドアといった、かわいらしいディテールを活かした設計を心がけました。 床・壁・天井、設備は一新です。その反面、建具や造作は既存品を上手に残し、団地らしさを活かしました。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族

キッチン レトロな建具が気になるあなたにおすすめ

キッチン レトロな建具の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン レトロな建具

29枚の部屋写真から24枚をセレクト
mappeさんの実例写真
mappe
mappe
一人暮らし
keyjujuairさんの実例写真
築30年程のマンションに引っ越すことになりました。オーナーが知り合いのため、リフォームは好きなようにやらせていただくことになりました。 リフォーム前の部屋全体。 和室・LD・洋室・キッチン・バス。 建具が昭和感あり。
築30年程のマンションに引っ越すことになりました。オーナーが知り合いのため、リフォームは好きなようにやらせていただくことになりました。 リフォーム前の部屋全体。 和室・LD・洋室・キッチン・バス。 建具が昭和感あり。
keyjujuair
keyjujuair
2LDK | 家族
cantiamoさんの実例写真
cantiamo
cantiamo
4LDK | 家族
Mari-aさんの実例写真
台所と茶の間の型版ガラス(夜空)の引戸 やっと完成しました!
台所と茶の間の型版ガラス(夜空)の引戸 やっと完成しました!
Mari-a
Mari-a
一人暮らし
mako0301さんの実例写真
お気に入りの時計 寄りでパチリ このガラスの模様が可愛い〜(*゚▽゚*) ちなみに 1600円でゲットしました(^з^)-☆ お安い〜
お気に入りの時計 寄りでパチリ このガラスの模様が可愛い〜(*゚▽゚*) ちなみに 1600円でゲットしました(^з^)-☆ お安い〜
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
キッチンへ入る引戸 昔の日本のガラスの引戸 今で言うサッシ。 リフォームの時に大工さんにこの引戸を吊り戸にしてくださいとお願いして付けてもらいました。 この雰囲気がたまらん!
キッチンへ入る引戸 昔の日本のガラスの引戸 今で言うサッシ。 リフォームの時に大工さんにこの引戸を吊り戸にしてくださいとお願いして付けてもらいました。 この雰囲気がたまらん!
sakura
sakura
4LDK | 家族
yayoiさんの実例写真
【築40年くらいの家屋をリフォームして引っ越しをするまでの記録】 キッチンから見た、四畳半。 通路が二つあるのは、 右手にあった作り付けの食器棚を解体して広いスペースにしようとしたところ、 この壁を取ると危険なことがわかったから。 夫の希望でこうなりましたが、 少しだけ広々と見えるようになりました。 炊飯器や、レンジ、トースター、食器棚などをこの四畳半に収納される予定です。 リビングとつながっていた襖も取り払いました。 うーん。障子張り替えなくてもよかったのかなあ(´・ω・`)
【築40年くらいの家屋をリフォームして引っ越しをするまでの記録】 キッチンから見た、四畳半。 通路が二つあるのは、 右手にあった作り付けの食器棚を解体して広いスペースにしようとしたところ、 この壁を取ると危険なことがわかったから。 夫の希望でこうなりましたが、 少しだけ広々と見えるようになりました。 炊飯器や、レンジ、トースター、食器棚などをこの四畳半に収納される予定です。 リビングとつながっていた襖も取り払いました。 うーん。障子張り替えなくてもよかったのかなあ(´・ω・`)
yayoi
yayoi
家族
burubonさんの実例写真
昭和なキッチンの第二弾です。
昭和なキッチンの第二弾です。
burubon
burubon
3LDK | 家族
kirariさんの実例写真
おはようございます☀️ 先日クラフト市でレトロな硝子建具を見つけて即買い 早速キッチンカウンターに設置 せっかくだからカウンター側面もディスプレイコーナーに キッチンの中に入ると、丸見え感なくて、なんとなく落ち着く😁
おはようございます☀️ 先日クラフト市でレトロな硝子建具を見つけて即買い 早速キッチンカウンターに設置 せっかくだからカウンター側面もディスプレイコーナーに キッチンの中に入ると、丸見え感なくて、なんとなく落ち着く😁
kirari
kirari
家族
fukuさんの実例写真
😺猫の出入り口😺パート2 台所から居間に入る側の板には取手をつけてあります
😺猫の出入り口😺パート2 台所から居間に入る側の板には取手をつけてあります
fuku
fuku
家族
ChaminosukeAさんの実例写真
このガラス戸も可愛いと思ったけど交換されちゃう。
このガラス戸も可愛いと思ったけど交換されちゃう。
ChaminosukeA
ChaminosukeA
家族
saraemaさんの実例写真
saraema
saraema
--ao--さんの実例写真
キッチンの建具はアップにするとこんな感じ。 変な場所に枠があるのはここにもう1つ着くからです。。 今度は開閉出来る用の建具です。
キッチンの建具はアップにするとこんな感じ。 変な場所に枠があるのはここにもう1つ着くからです。。 今度は開閉出来る用の建具です。
--ao--
--ao--
家族
riettaさんの実例写真
私の始業時間に合わせて、お気に入りのおもちゃを全部持ってくる。出勤気分?😆 一緒に在宅ワーク開始。
私の始業時間に合わせて、お気に入りのおもちゃを全部持ってくる。出勤気分?😆 一緒に在宅ワーク開始。
rietta
rietta
家族
hononoさんの実例写真
建具のサイズはピッタリなんだけど 建付けが良くなかったので ダンナに微調整してもらいました。 ワタシはそんな地味な作業がニガテです(笑)
建具のサイズはピッタリなんだけど 建付けが良くなかったので ダンナに微調整してもらいました。 ワタシはそんな地味な作業がニガテです(笑)
honono
honono
4DK | 家族
bm.aoiさんの実例写真
⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎ こんにちは☆⌒d(。>∀<。) この部分初めてUPします どういうこと〜? このカーテンレール タンスの扉が開かない (;´∀︎`;)<。。。ハハ。。。 しかもタンスの上と下で 柄が違うし‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ 衝撃的な昭和風景… カーテンレールなおして タンスはオイルステイン 塗ろうかと考え中です 飾りが無ければ リメイクシートなんだけどな^^; 浮いていた壁紙も 剥がしちゃったし… 先日キッチンの作り付け棚を リメイクすべく リメイクシートUPしたのに 急きょ新しいソファが 来たから こちらから 手をつけることに なってしまった(´ー`A;) アセアセ 相方が留守の間に ガンバらねば… もう やるしかない d(*ゝωб*)ふぁいとぉ〜☆ ⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎
⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎ こんにちは☆⌒d(。>∀<。) この部分初めてUPします どういうこと〜? このカーテンレール タンスの扉が開かない (;´∀︎`;)<。。。ハハ。。。 しかもタンスの上と下で 柄が違うし‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ 衝撃的な昭和風景… カーテンレールなおして タンスはオイルステイン 塗ろうかと考え中です 飾りが無ければ リメイクシートなんだけどな^^; 浮いていた壁紙も 剥がしちゃったし… 先日キッチンの作り付け棚を リメイクすべく リメイクシートUPしたのに 急きょ新しいソファが 来たから こちらから 手をつけることに なってしまった(´ー`A;) アセアセ 相方が留守の間に ガンバらねば… もう やるしかない d(*ゝωб*)ふぁいとぉ〜☆ ⑅︎∙︎˚┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎˚∙︎⑅︎
bm.aoi
bm.aoi
3LDK | 家族
tssさんの実例写真
中古の為、元々付いていた建具がお気に入り。
中古の為、元々付いていた建具がお気に入り。
tss
tss
家族
maluさんの実例写真
壁を壊したり作ったりシリーズ☁︎その1 左側の壁を取ったので引き戸だった所を壁にしました。引き戸のガラスがかわいいので再利用。下に猫用の穴も作りました。
壁を壊したり作ったりシリーズ☁︎その1 左側の壁を取ったので引き戸だった所を壁にしました。引き戸のガラスがかわいいので再利用。下に猫用の穴も作りました。
malu
malu
家族
rico-mamaさんの実例写真
rico-mama
rico-mama
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
台所から見た感じ。 ブルーグレーに天井を塗って良かったと思います。 二度とこんな事できないと思う。 おばちゃんにはまさに死闘…。 疲れた〜。
台所から見た感じ。 ブルーグレーに天井を塗って良かったと思います。 二度とこんな事できないと思う。 おばちゃんにはまさに死闘…。 疲れた〜。
chaco
chaco
家族
Rikoさんの実例写真
古い家なので昭和感満載╰(*´︶`*)╯♡キッチンの入り口(#^.^#)
古い家なので昭和感満載╰(*´︶`*)╯♡キッチンの入り口(#^.^#)
Riko
Riko
2K | 家族
biyakuさんの実例写真
ワゴン移動して本来の役割を果たしています😁 部屋に置いていた2つのワゴンはキッチンと押し入れ収納に😆 部屋からワゴンが消えて少しは極小の部屋が広く感じます🤣 やれやれ😅
ワゴン移動して本来の役割を果たしています😁 部屋に置いていた2つのワゴンはキッチンと押し入れ収納に😆 部屋からワゴンが消えて少しは極小の部屋が広く感じます🤣 やれやれ😅
biyaku
biyaku
2DK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。
今回のお気に入りの一つ「大正13年製の格子戸」です。古民家解体業者がオークションに出したものです。以前は居間と台所の間に使っていたらしいです。 元の寸法では低いので上下に間柱を足してH1950mmにしてます。2枚組でしたがもう1枚は穴が開いて修復不可能だったのでバラしてランマにしました(別写真参照)。 開閉時は格子の影が動いてキレイです。ムダに開け閉めしてますw 通路の奥はラウンジと露天風呂です。 旅館っぽい雰囲気にしたくてこの作りですw 右の扉は和風トイレです。中の電気を点けるとスリットガラスに竹のシルエットが出ます。
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
OK-DEPOTさんの実例写真
新居となる一室は、築35年の部屋。 室内の柱や鴨居は、長い年月を経た木材が持つ独特の風合いです。 ご夫婦ともに、その味わいを好ましく感じられていた事を受け、 飴色の木部や古びたドアといった、かわいらしいディテールを活かした設計を心がけました。 床・壁・天井、設備は一新です。その反面、建具や造作は既存品を上手に残し、団地らしさを活かしました。
新居となる一室は、築35年の部屋。 室内の柱や鴨居は、長い年月を経た木材が持つ独特の風合いです。 ご夫婦ともに、その味わいを好ましく感じられていた事を受け、 飴色の木部や古びたドアといった、かわいらしいディテールを活かした設計を心がけました。 床・壁・天井、設備は一新です。その反面、建具や造作は既存品を上手に残し、団地らしさを活かしました。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族

キッチン レトロな建具が気になるあなたにおすすめ

キッチン レトロな建具の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ