【ドライヤー問題。】
我が家にはドレッサーというものが無い。さて。ドライヤーをどこに置くか、それが問題だ。
しゃがんだりしなくても取れるように、高さは高いほうがいい。でも配線がゴチャゴチャするのは嫌。
そこで。配線を壁掛け鏡でカバーしつつ、無印良品の棚の隙間を通らせ、これまた無印のフックに掛けたセリアのミニトートに入れてみた。
これ、良い!鏡の横というロケーションもバッチリだし、配線も目立たない。
ちなみに、棚の上に乗っているのは無印/ナチュラルキッチン/スリーコインズなどのプチプラ小物たち。でもコロコロクリーナーだったり霧吹きだったりと、どれも実用性があるものなんですよ♪
【ドライヤー問題。】
我が家にはドレッサーというものが無い。さて。ドライヤーをどこに置くか、それが問題だ。
しゃがんだりしなくても取れるように、高さは高いほうがいい。でも配線がゴチャゴチャするのは嫌。
そこで。配線を壁掛け鏡でカバーしつつ、無印良品の棚の隙間を通らせ、これまた無印のフックに掛けたセリアのミニトートに入れてみた。
これ、良い!鏡の横というロケーションもバッチリだし、配線も目立たない。
ちなみに、棚の上に乗っているのは無印/ナチュラルキッチン/スリーコインズなどのプチプラ小物たち。でもコロコロクリーナーだったり霧吹きだったりと、どれも実用性があるものなんですよ♪