RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 水引

122枚の部屋写真から47枚をセレクト
fawnさんの実例写真
今朝は、キッチン、トイレ、各お部屋に『水引めがね』を掛けました。 皆様の地域では水引めがねは有りますか? 私の地元福井では年末、『輪じめ』といった丸く編んだしめ縄を、家の水周り(各水道栓)に描けていました。 大阪に住むようになってから、この水引めがねを初めて知ったのです。 どうやら関西以西に多いらしく、京都や大阪でも販売しています。 特に私のご近所さんは、大阪城から京都へ向かう京街道(豊臣秀吉が造った)に近く、戦争中も空爆から逃れたエリアだった為、京都と似た風習が結構残っています。この水引めがねや、家の前には京都の古い民家と同じく『イケズ石』がしっかり家の前に設置されていたり🤭 そんなこんなで、郷に入っては郷に従えで、関西に住んでからはこちらの文化を取り入れて楽しんでいます♪
今朝は、キッチン、トイレ、各お部屋に『水引めがね』を掛けました。 皆様の地域では水引めがねは有りますか? 私の地元福井では年末、『輪じめ』といった丸く編んだしめ縄を、家の水周り(各水道栓)に描けていました。 大阪に住むようになってから、この水引めがねを初めて知ったのです。 どうやら関西以西に多いらしく、京都や大阪でも販売しています。 特に私のご近所さんは、大阪城から京都へ向かう京街道(豊臣秀吉が造った)に近く、戦争中も空爆から逃れたエリアだった為、京都と似た風習が結構残っています。この水引めがねや、家の前には京都の古い民家と同じく『イケズ石』がしっかり家の前に設置されていたり🤭 そんなこんなで、郷に入っては郷に従えで、関西に住んでからはこちらの文化を取り入れて楽しんでいます♪
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
usan.22さんの実例写真
あけましておめでとうございます🎍 お正月インテリアはkiviとフローラに水引を付けて☺️ ちなみに水引はスーパーで買ったお鏡餅(車用などの小さめサイズ)に付いていたものをリユースしています!笑。
あけましておめでとうございます🎍 お正月インテリアはkiviとフローラに水引を付けて☺️ ちなみに水引はスーパーで買ったお鏡餅(車用などの小さめサイズ)に付いていたものをリユースしています!笑。
usan.22
usan.22
家族
kayok1737さんの実例写真
TV横にお正月飾りを出しました * IKEAの凹みがあるフラワーベースがリボンをかけたり水引を飾ったりして意外と便利に使えてます(´u`)
TV横にお正月飾りを出しました * IKEAの凹みがあるフラワーベースがリボンをかけたり水引を飾ったりして意外と便利に使えてます(´u`)
kayok1737
kayok1737
家族
batyaさんの実例写真
奥さんの手作り水引☺︎
奥さんの手作り水引☺︎
batya
batya
家族
happyroomさんの実例写真
キッチンカウンター上
キッチンカウンター上
happyroom
happyroom
4LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
先週末は、かなり久しぶりの、結婚式のお呼ばれでした💗 …まさかの家族で❗️😂💦←夫の幼馴染なので、もはや半分親族枠🤣 子連れ列席は何気に4回目ですが、次男🐿は初。 そして職場結婚のお式も初。。 いやぁ…大きな会社って色々と大変なんですね…😅 色々とヒヤヒヤしっぱなしでしたが、とりあえず長い長い長ーい祝辞、、子どもたちは本当によく頑張ってくれました…✨😭 (私は気を遣い過ぎ、疲れ過ぎて今週放心状態🤣💨) その列席準備のために、久々にレンタルトランクルームを掘り返していたら 作ったものの飾るところがなく、しまいこんでいたご祝儀袋リメイクの水引額を発掘…‼️🥺💓 長いお付き合いにも関わらず、結婚に至るまでに、私の実家問題でかなりの苦労をしたゆえ(婚約から2年かかりました…苦笑) 結婚式への思い入れは、ちょっと並々ならぬものがあった私。。 しかもモノヅクリ好き夫婦ゆえ、作ったモノは数知れず😅 ド素人が部分装花やブーケにまで手を出したところから、私の造花アレンジ歴はスタートしていたり、、💐 そんな訳で、「作りたい」「思い出を取っておきたい」気持ちがかなり強く、頂いたご祝儀袋もすぐには処分できず…😅 長男の妊娠中、自宅安静期間が長かったタイミングで、ようやくリメイクに手を付けました✂️💦 …で、やっぱり使いたい素材が多すぎて1つにまとめきれず😂 結果、「和」のフレーム、「洋」のフレーム、そして箸袋が58個もできました🤣✨ 水引だけ残していたものも少しあり、それを未だにお正月ディスプレイに使っていたり。。 流石に箸袋は一生かけても使いきれる気がせず😅 数年かけて、お正月や子どものイベント時(お食い初めとか)にある程度使い、状態の悪くなってきたものは引越しを機に処分を決断しましたが、 探しまくった立体フレームに、こだわり抜いて作った2つの水引額は、どうしても処分できず、、 「いつかマイホームを持ったら和室に飾るんだー♬」という夢と共に、箱に入れて仕舞い込んでありました。。 …で、挙式7周年のタイミングで入居したマイホームは、イマドキの新築マンションらしく和室なし❗️🤣💨 夫からはそれとなく処分をほのめかされ、聞こえないフリをしてしまい込み続けていた額たちですが😂💦 あちこち飾り立てまくる私に、夫もいい加減慣れてきただろうと思う今日この頃← 今回のお呼ばれを機に、自宅に連れ帰ってみようと思い立ちました☺️💦 何せ9年強前に頂いたご祝儀袋・8年弱前に手を付けた工作。。 傷みもあるかなぁとか、どんなクオリティで作ってたかなぁとか←記憶力🤣💨 今見たらダサく感じるかもしれないよなぁとか、、 いろんなことを思いながら、恐る恐る開けた水引額は 今見ても、我ながら私好みで美しかった…💗🥰← 鏡餅を片付けた後、今さら行方不明になってただるま箸置きが見つかったり(容疑者は我が家のげっ歯類次男🐿w)、 店舗で年末即完売だったけど、年明け倉庫の在庫処分で出てきた、キッチンキッチンの干支うさぎさんと出会ってしまったり(鏡餅持ってるけど😅)、 1年間次男のおもちゃにされまくっていた鏡餅上のトラちゃんを救出成功したり✨🐯(我ら夫婦の干支が揃った🐅🐇) そんなこんなもあったので、キッチンカウンターの棚上、アクセサリーやナチュラル雑貨が並ぶ間のスペースは 和のフレームと共に、お正月感抜けてないディスプレイで過ごしておりました🎍😂✨ …うん、、やっぱ捨てられない‼️🤣💨💨
先週末は、かなり久しぶりの、結婚式のお呼ばれでした💗 …まさかの家族で❗️😂💦←夫の幼馴染なので、もはや半分親族枠🤣 子連れ列席は何気に4回目ですが、次男🐿は初。 そして職場結婚のお式も初。。 いやぁ…大きな会社って色々と大変なんですね…😅 色々とヒヤヒヤしっぱなしでしたが、とりあえず長い長い長ーい祝辞、、子どもたちは本当によく頑張ってくれました…✨😭 (私は気を遣い過ぎ、疲れ過ぎて今週放心状態🤣💨) その列席準備のために、久々にレンタルトランクルームを掘り返していたら 作ったものの飾るところがなく、しまいこんでいたご祝儀袋リメイクの水引額を発掘…‼️🥺💓 長いお付き合いにも関わらず、結婚に至るまでに、私の実家問題でかなりの苦労をしたゆえ(婚約から2年かかりました…苦笑) 結婚式への思い入れは、ちょっと並々ならぬものがあった私。。 しかもモノヅクリ好き夫婦ゆえ、作ったモノは数知れず😅 ド素人が部分装花やブーケにまで手を出したところから、私の造花アレンジ歴はスタートしていたり、、💐 そんな訳で、「作りたい」「思い出を取っておきたい」気持ちがかなり強く、頂いたご祝儀袋もすぐには処分できず…😅 長男の妊娠中、自宅安静期間が長かったタイミングで、ようやくリメイクに手を付けました✂️💦 …で、やっぱり使いたい素材が多すぎて1つにまとめきれず😂 結果、「和」のフレーム、「洋」のフレーム、そして箸袋が58個もできました🤣✨ 水引だけ残していたものも少しあり、それを未だにお正月ディスプレイに使っていたり。。 流石に箸袋は一生かけても使いきれる気がせず😅 数年かけて、お正月や子どものイベント時(お食い初めとか)にある程度使い、状態の悪くなってきたものは引越しを機に処分を決断しましたが、 探しまくった立体フレームに、こだわり抜いて作った2つの水引額は、どうしても処分できず、、 「いつかマイホームを持ったら和室に飾るんだー♬」という夢と共に、箱に入れて仕舞い込んでありました。。 …で、挙式7周年のタイミングで入居したマイホームは、イマドキの新築マンションらしく和室なし❗️🤣💨 夫からはそれとなく処分をほのめかされ、聞こえないフリをしてしまい込み続けていた額たちですが😂💦 あちこち飾り立てまくる私に、夫もいい加減慣れてきただろうと思う今日この頃← 今回のお呼ばれを機に、自宅に連れ帰ってみようと思い立ちました☺️💦 何せ9年強前に頂いたご祝儀袋・8年弱前に手を付けた工作。。 傷みもあるかなぁとか、どんなクオリティで作ってたかなぁとか←記憶力🤣💨 今見たらダサく感じるかもしれないよなぁとか、、 いろんなことを思いながら、恐る恐る開けた水引額は 今見ても、我ながら私好みで美しかった…💗🥰← 鏡餅を片付けた後、今さら行方不明になってただるま箸置きが見つかったり(容疑者は我が家のげっ歯類次男🐿w)、 店舗で年末即完売だったけど、年明け倉庫の在庫処分で出てきた、キッチンキッチンの干支うさぎさんと出会ってしまったり(鏡餅持ってるけど😅)、 1年間次男のおもちゃにされまくっていた鏡餅上のトラちゃんを救出成功したり✨🐯(我ら夫婦の干支が揃った🐅🐇) そんなこんなもあったので、キッチンカウンターの棚上、アクセサリーやナチュラル雑貨が並ぶ間のスペースは 和のフレームと共に、お正月感抜けてないディスプレイで過ごしておりました🎍😂✨ …うん、、やっぱ捨てられない‼️🤣💨💨
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
chino.homeさんの実例写真
ニトリ秋冬季節のコーディネート🍂 モニター投稿 vo.3 秋ごはん作りました🍁 ☑︎鮭と舞茸の炊き込みご飯 ☑︎きのこのバター炒め ☑︎サツマイモ入り豚汁 ☑︎卯の花 バラの実や水引草を飾って、 より秋らしくなったダイニングテーブル🍂 このアカシアのウッドプレート、 和にも洋にも合うのでとっても使いやすいことが判明。
ニトリ秋冬季節のコーディネート🍂 モニター投稿 vo.3 秋ごはん作りました🍁 ☑︎鮭と舞茸の炊き込みご飯 ☑︎きのこのバター炒め ☑︎サツマイモ入り豚汁 ☑︎卯の花 バラの実や水引草を飾って、 より秋らしくなったダイニングテーブル🍂 このアカシアのウッドプレート、 和にも洋にも合うのでとっても使いやすいことが判明。
chino.home
chino.home
3LDK | 家族
kawaceeさんの実例写真
seriaの水引デザインの箸置き可愛い!
seriaの水引デザインの箸置き可愛い!
kawacee
kawacee
3DK | 家族
yu-sanさんの実例写真
ちょっと遅れましたが、明けましておめでとうございます**★*☆*+ 正月飾り初挑戦しました。水引の結び、まだまだ私には難しかったですでも楽しかった♪
ちょっと遅れましたが、明けましておめでとうございます**★*☆*+ 正月飾り初挑戦しました。水引の結び、まだまだ私には難しかったですでも楽しかった♪
yu-san
yu-san
1LDK | 家族
chachaさんの実例写真
いつも季節のディスプレイをするチェストの上をお正月バージョンにしました。 ナチュラルキッチンで買った鏡餅をダイソーの台に乗せています 。縁に回した赤い梅の水引は 100均のご祝儀袋についていたのを外したものです。奥のお花は全てフェイクです。 立てかけた竹のトレイはスリーコインズです。
いつも季節のディスプレイをするチェストの上をお正月バージョンにしました。 ナチュラルキッチンで買った鏡餅をダイソーの台に乗せています 。縁に回した赤い梅の水引は 100均のご祝儀袋についていたのを外したものです。奥のお花は全てフェイクです。 立てかけた竹のトレイはスリーコインズです。
chacha
chacha
家族
shabby666さんの実例写真
キッチンマントルピース⛩ 皆様明けましておめでとうございます🎍 本年も宜しくお願いします😊 キッチンに置いてあるマントルピースのお正月飾り 今日作った100均門松 何処で購入したか忘れた鏡餅 半田帯を蝶結びにしただけ⛩️
キッチンマントルピース⛩ 皆様明けましておめでとうございます🎍 本年も宜しくお願いします😊 キッチンに置いてあるマントルピースのお正月飾り 今日作った100均門松 何処で購入したか忘れた鏡餅 半田帯を蝶結びにしただけ⛩️
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
yumiさんの実例写真
seriaの容器2つに水引きを巻いて、正月用のお花を生け直して見ました😊
seriaの容器2つに水引きを巻いて、正月用のお花を生け直して見ました😊
yumi
yumi
3LDK | 家族
murakamihirokoさんの実例写真
バタバタでなかなかアップできなかったのですが、年末に作っておいたおせち(と、写ってないけどお雑煮も) 年始コロナ騒ぎで動けなくなったので、本当に頑張って作っておいてよかった…なんとか正月数日閉じこもりながらも食いつなげられました🤣 相変わらず今年も100均とナチュキチのグッズで黒と赤でまとめています🙋‍♀️ 100均→ガラスの器、フェイクの飾り、竹型のカップ、水引など ナチュキチ→麻の葉模様のランチョンマット、フェイクの牡丹、黒の半月盆、赤い花の小皿など お料理アップはインスタの方をご覧ください🙇‍♀️ https://www.instagram.com/p/Cm_MnG_rjXD/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
バタバタでなかなかアップできなかったのですが、年末に作っておいたおせち(と、写ってないけどお雑煮も) 年始コロナ騒ぎで動けなくなったので、本当に頑張って作っておいてよかった…なんとか正月数日閉じこもりながらも食いつなげられました🤣 相変わらず今年も100均とナチュキチのグッズで黒と赤でまとめています🙋‍♀️ 100均→ガラスの器、フェイクの飾り、竹型のカップ、水引など ナチュキチ→麻の葉模様のランチョンマット、フェイクの牡丹、黒の半月盆、赤い花の小皿など お料理アップはインスタの方をご覧ください🙇‍♀️ https://www.instagram.com/p/Cm_MnG_rjXD/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
murakamihiroko
murakamihiroko
3LDK | 家族
yukkin29さんの実例写真
お正月らしいセリアの小物 水引きと箸置き
お正月らしいセリアの小物 水引きと箸置き
yukkin29
yukkin29
2LDK
keh_xxxさんの実例写真
リースやしめ縄の季節が終わり 今は水引にハマっております。 図書館で長浦ちえさんの水引アレンジBOOKを借りました。 眺めてるだけでも可愛くて幸せ。 1年前に100均で買っていた赤い水引リースの飾りを取り外してオリジナルの水引リースに作り直し。 クリスマスからお正月にかけては、紅白が気になる季節です。 中央のゴールドの水引はセリアで購入しましたが、こちらは扱いやすかったのでまた購入したいと思います。
リースやしめ縄の季節が終わり 今は水引にハマっております。 図書館で長浦ちえさんの水引アレンジBOOKを借りました。 眺めてるだけでも可愛くて幸せ。 1年前に100均で買っていた赤い水引リースの飾りを取り外してオリジナルの水引リースに作り直し。 クリスマスからお正月にかけては、紅白が気になる季節です。 中央のゴールドの水引はセリアで購入しましたが、こちらは扱いやすかったのでまた購入したいと思います。
keh_xxx
keh_xxx
家族
SSSSSさんの実例写真
❋ お正月インテリア 2024 ❋ あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致します 令和六年 元旦 皆様の一年が素晴らしい年になりますように♡ 全部100均のお正月飾り  ✧DAISO 花瓶 深月レンジ食器長皿  ✧Seria 門松 南天  ✧CanDo コースター4枚組 水引きは お祝袋の再利用 お正月は純和風が好きです❀
❋ お正月インテリア 2024 ❋ あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致します 令和六年 元旦 皆様の一年が素晴らしい年になりますように♡ 全部100均のお正月飾り  ✧DAISO 花瓶 深月レンジ食器長皿  ✧Seria 門松 南天  ✧CanDo コースター4枚組 水引きは お祝袋の再利用 お正月は純和風が好きです❀
SSSSS
SSSSS
ryumimさんの実例写真
ボランティアで小学生対象の冬休み講座をしています。水引を使ったしめ飾り作りも今年で3年目。クリスマス前に講座があるので、クリスマス飾りと付け替えられるようにしたいな。ただいま試作中。
ボランティアで小学生対象の冬休み講座をしています。水引を使ったしめ飾り作りも今年で3年目。クリスマス前に講座があるので、クリスマス飾りと付け替えられるようにしたいな。ただいま試作中。
ryumim
ryumim
家族
nobikoさんの実例写真
今年のお正月用に好んで買い足しているのは100均の水引細工です 1枚目 手前の雪だるまの横にコロンとしたのが可愛い♡ 植物は育てているものだけで、今年は一切生花は買ってはいません 年末にお節料理を作らなくても良くて助かってはいるけど、三男から頼まれた高級お節を買うことになっているので、他は節約生活しています 2枚目 キッチン定番の手ぬぐいも、お正月柄でおめでたく… 赤い鉢カバーに入れたのは、見えづらいけど今年ポインセチアを挿し木から育てた子株です 来年はもう少し大きく育つかなぁ?もし親木のほうがダメになっても、子株の備えがあれば安心🪴 3枚目 トイレの棚にも100均の水引細工… 左のガラス容器に両面テープで貼ったのは蝶の柄だけど、上下逆になってます…貼ったあとで気づいた(笑) そしてせっかちだから、もう2024年カレンダーに変わってます٩(〃._.〃)ว
今年のお正月用に好んで買い足しているのは100均の水引細工です 1枚目 手前の雪だるまの横にコロンとしたのが可愛い♡ 植物は育てているものだけで、今年は一切生花は買ってはいません 年末にお節料理を作らなくても良くて助かってはいるけど、三男から頼まれた高級お節を買うことになっているので、他は節約生活しています 2枚目 キッチン定番の手ぬぐいも、お正月柄でおめでたく… 赤い鉢カバーに入れたのは、見えづらいけど今年ポインセチアを挿し木から育てた子株です 来年はもう少し大きく育つかなぁ?もし親木のほうがダメになっても、子株の備えがあれば安心🪴 3枚目 トイレの棚にも100均の水引細工… 左のガラス容器に両面テープで貼ったのは蝶の柄だけど、上下逆になってます…貼ったあとで気づいた(笑) そしてせっかちだから、もう2024年カレンダーに変わってます٩(〃._.〃)ว
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
raujikaさんの実例写真
raujika
raujika
家族
k-hmnsさんの実例写真
飾りニッチ✩.*˚ 早速クリスマス装飾→お正月飾りに変えました🐯 両脇にはナチュラルキッチンで購入した、可愛い干支の飾りと鏡餅の飾り✨✨ 色合いも気に入っています✩.*˚ 中央の飾りは水引で作られた置物たちっっ✩.*˚
飾りニッチ✩.*˚ 早速クリスマス装飾→お正月飾りに変えました🐯 両脇にはナチュラルキッチンで購入した、可愛い干支の飾りと鏡餅の飾り✨✨ 色合いも気に入っています✩.*˚ 中央の飾りは水引で作られた置物たちっっ✩.*˚
k-hmns
k-hmns
家族
azuさんの実例写真
プランター・植木鉢¥3,080
鶴の水引でオーナメントを作りました 𓅛. . . 𝟚 𝟘 𝟚 𝟘
鶴の水引でオーナメントを作りました 𓅛. . . 𝟚 𝟘 𝟚 𝟘
azu
azu
2LDK | 家族
monnさんの実例写真
今日は👋😃 ウサギちゃんから頂いたロープで水引もどきを作って見ました😃✌️ 難しくて頭が曇りました😅 5本が中々揃わないのも疲れました😅 Pinterest先生を見たらもっと大きいのが出来そうな気がしたんだけど 今のレベルでは これがいっぱいいっぱいです😆
今日は👋😃 ウサギちゃんから頂いたロープで水引もどきを作って見ました😃✌️ 難しくて頭が曇りました😅 5本が中々揃わないのも疲れました😅 Pinterest先生を見たらもっと大きいのが出来そうな気がしたんだけど 今のレベルでは これがいっぱいいっぱいです😆
monn
monn
FarblosFlugerさんの実例写真
ウェルカムボードと結婚式でやったサンドセレモニーのビンを、キッチンカウンター端に設置! ビン上とブラックボードのサクラは水引で作りました。(これも結婚式の品…) ドライフラワーの置場が迷走しています(;´д`)
ウェルカムボードと結婚式でやったサンドセレモニーのビンを、キッチンカウンター端に設置! ビン上とブラックボードのサクラは水引で作りました。(これも結婚式の品…) ドライフラワーの置場が迷走しています(;´д`)
FarblosFluger
FarblosFluger
4LDK | カップル
Hisayoさんの実例写真
𖦞 𖦞 𖦞 2023 新年明けましておめでとうございます! 今年も素敵なRC時間をご一緒よろしくお願いします。☺️ そして今年が皆様にとって 素晴らしい年となりますことをお祈りしています。.。:+* ゚ どうぞ宜しくお願いします〜 いつも見てくださり、 ありがとうございます🤍🤍
𖦞 𖦞 𖦞 2023 新年明けましておめでとうございます! 今年も素敵なRC時間をご一緒よろしくお願いします。☺️ そして今年が皆様にとって 素晴らしい年となりますことをお祈りしています。.。:+* ゚ どうぞ宜しくお願いします〜 いつも見てくださり、 ありがとうございます🤍🤍
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
sansankikiさんの実例写真
ルームクリップで折り紙で箸袋を作っているのを見て素敵で折ってみました。 子供達が幼稚園の時に使っていた折り紙を漁りました。 本当は赤で折ろうと思ったのですが、幼稚園児は🟥を使い切っていたのでくすみカラーを探しました。 南天の葉っぱはお正月で飾ってるのをもぎました。 水引も使いこなせなかったので箸袋で使えて良かったです^ ^
ルームクリップで折り紙で箸袋を作っているのを見て素敵で折ってみました。 子供達が幼稚園の時に使っていた折り紙を漁りました。 本当は赤で折ろうと思ったのですが、幼稚園児は🟥を使い切っていたのでくすみカラーを探しました。 南天の葉っぱはお正月で飾ってるのをもぎました。 水引も使いこなせなかったので箸袋で使えて良かったです^ ^
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 水引の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 水引

122枚の部屋写真から47枚をセレクト
fawnさんの実例写真
今朝は、キッチン、トイレ、各お部屋に『水引めがね』を掛けました。 皆様の地域では水引めがねは有りますか? 私の地元福井では年末、『輪じめ』といった丸く編んだしめ縄を、家の水周り(各水道栓)に描けていました。 大阪に住むようになってから、この水引めがねを初めて知ったのです。 どうやら関西以西に多いらしく、京都や大阪でも販売しています。 特に私のご近所さんは、大阪城から京都へ向かう京街道(豊臣秀吉が造った)に近く、戦争中も空爆から逃れたエリアだった為、京都と似た風習が結構残っています。この水引めがねや、家の前には京都の古い民家と同じく『イケズ石』がしっかり家の前に設置されていたり🤭 そんなこんなで、郷に入っては郷に従えで、関西に住んでからはこちらの文化を取り入れて楽しんでいます♪
今朝は、キッチン、トイレ、各お部屋に『水引めがね』を掛けました。 皆様の地域では水引めがねは有りますか? 私の地元福井では年末、『輪じめ』といった丸く編んだしめ縄を、家の水周り(各水道栓)に描けていました。 大阪に住むようになってから、この水引めがねを初めて知ったのです。 どうやら関西以西に多いらしく、京都や大阪でも販売しています。 特に私のご近所さんは、大阪城から京都へ向かう京街道(豊臣秀吉が造った)に近く、戦争中も空爆から逃れたエリアだった為、京都と似た風習が結構残っています。この水引めがねや、家の前には京都の古い民家と同じく『イケズ石』がしっかり家の前に設置されていたり🤭 そんなこんなで、郷に入っては郷に従えで、関西に住んでからはこちらの文化を取り入れて楽しんでいます♪
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
usan.22さんの実例写真
あけましておめでとうございます🎍 お正月インテリアはkiviとフローラに水引を付けて☺️ ちなみに水引はスーパーで買ったお鏡餅(車用などの小さめサイズ)に付いていたものをリユースしています!笑。
あけましておめでとうございます🎍 お正月インテリアはkiviとフローラに水引を付けて☺️ ちなみに水引はスーパーで買ったお鏡餅(車用などの小さめサイズ)に付いていたものをリユースしています!笑。
usan.22
usan.22
家族
kayok1737さんの実例写真
TV横にお正月飾りを出しました * IKEAの凹みがあるフラワーベースがリボンをかけたり水引を飾ったりして意外と便利に使えてます(´u`)
TV横にお正月飾りを出しました * IKEAの凹みがあるフラワーベースがリボンをかけたり水引を飾ったりして意外と便利に使えてます(´u`)
kayok1737
kayok1737
家族
batyaさんの実例写真
奥さんの手作り水引☺︎
奥さんの手作り水引☺︎
batya
batya
家族
happyroomさんの実例写真
キッチンカウンター上
キッチンカウンター上
happyroom
happyroom
4LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
先週末は、かなり久しぶりの、結婚式のお呼ばれでした💗 …まさかの家族で❗️😂💦←夫の幼馴染なので、もはや半分親族枠🤣 子連れ列席は何気に4回目ですが、次男🐿は初。 そして職場結婚のお式も初。。 いやぁ…大きな会社って色々と大変なんですね…😅 色々とヒヤヒヤしっぱなしでしたが、とりあえず長い長い長ーい祝辞、、子どもたちは本当によく頑張ってくれました…✨😭 (私は気を遣い過ぎ、疲れ過ぎて今週放心状態🤣💨) その列席準備のために、久々にレンタルトランクルームを掘り返していたら 作ったものの飾るところがなく、しまいこんでいたご祝儀袋リメイクの水引額を発掘…‼️🥺💓 長いお付き合いにも関わらず、結婚に至るまでに、私の実家問題でかなりの苦労をしたゆえ(婚約から2年かかりました…苦笑) 結婚式への思い入れは、ちょっと並々ならぬものがあった私。。 しかもモノヅクリ好き夫婦ゆえ、作ったモノは数知れず😅 ド素人が部分装花やブーケにまで手を出したところから、私の造花アレンジ歴はスタートしていたり、、💐 そんな訳で、「作りたい」「思い出を取っておきたい」気持ちがかなり強く、頂いたご祝儀袋もすぐには処分できず…😅 長男の妊娠中、自宅安静期間が長かったタイミングで、ようやくリメイクに手を付けました✂️💦 …で、やっぱり使いたい素材が多すぎて1つにまとめきれず😂 結果、「和」のフレーム、「洋」のフレーム、そして箸袋が58個もできました🤣✨ 水引だけ残していたものも少しあり、それを未だにお正月ディスプレイに使っていたり。。 流石に箸袋は一生かけても使いきれる気がせず😅 数年かけて、お正月や子どものイベント時(お食い初めとか)にある程度使い、状態の悪くなってきたものは引越しを機に処分を決断しましたが、 探しまくった立体フレームに、こだわり抜いて作った2つの水引額は、どうしても処分できず、、 「いつかマイホームを持ったら和室に飾るんだー♬」という夢と共に、箱に入れて仕舞い込んでありました。。 …で、挙式7周年のタイミングで入居したマイホームは、イマドキの新築マンションらしく和室なし❗️🤣💨 夫からはそれとなく処分をほのめかされ、聞こえないフリをしてしまい込み続けていた額たちですが😂💦 あちこち飾り立てまくる私に、夫もいい加減慣れてきただろうと思う今日この頃← 今回のお呼ばれを機に、自宅に連れ帰ってみようと思い立ちました☺️💦 何せ9年強前に頂いたご祝儀袋・8年弱前に手を付けた工作。。 傷みもあるかなぁとか、どんなクオリティで作ってたかなぁとか←記憶力🤣💨 今見たらダサく感じるかもしれないよなぁとか、、 いろんなことを思いながら、恐る恐る開けた水引額は 今見ても、我ながら私好みで美しかった…💗🥰← 鏡餅を片付けた後、今さら行方不明になってただるま箸置きが見つかったり(容疑者は我が家のげっ歯類次男🐿w)、 店舗で年末即完売だったけど、年明け倉庫の在庫処分で出てきた、キッチンキッチンの干支うさぎさんと出会ってしまったり(鏡餅持ってるけど😅)、 1年間次男のおもちゃにされまくっていた鏡餅上のトラちゃんを救出成功したり✨🐯(我ら夫婦の干支が揃った🐅🐇) そんなこんなもあったので、キッチンカウンターの棚上、アクセサリーやナチュラル雑貨が並ぶ間のスペースは 和のフレームと共に、お正月感抜けてないディスプレイで過ごしておりました🎍😂✨ …うん、、やっぱ捨てられない‼️🤣💨💨
先週末は、かなり久しぶりの、結婚式のお呼ばれでした💗 …まさかの家族で❗️😂💦←夫の幼馴染なので、もはや半分親族枠🤣 子連れ列席は何気に4回目ですが、次男🐿は初。 そして職場結婚のお式も初。。 いやぁ…大きな会社って色々と大変なんですね…😅 色々とヒヤヒヤしっぱなしでしたが、とりあえず長い長い長ーい祝辞、、子どもたちは本当によく頑張ってくれました…✨😭 (私は気を遣い過ぎ、疲れ過ぎて今週放心状態🤣💨) その列席準備のために、久々にレンタルトランクルームを掘り返していたら 作ったものの飾るところがなく、しまいこんでいたご祝儀袋リメイクの水引額を発掘…‼️🥺💓 長いお付き合いにも関わらず、結婚に至るまでに、私の実家問題でかなりの苦労をしたゆえ(婚約から2年かかりました…苦笑) 結婚式への思い入れは、ちょっと並々ならぬものがあった私。。 しかもモノヅクリ好き夫婦ゆえ、作ったモノは数知れず😅 ド素人が部分装花やブーケにまで手を出したところから、私の造花アレンジ歴はスタートしていたり、、💐 そんな訳で、「作りたい」「思い出を取っておきたい」気持ちがかなり強く、頂いたご祝儀袋もすぐには処分できず…😅 長男の妊娠中、自宅安静期間が長かったタイミングで、ようやくリメイクに手を付けました✂️💦 …で、やっぱり使いたい素材が多すぎて1つにまとめきれず😂 結果、「和」のフレーム、「洋」のフレーム、そして箸袋が58個もできました🤣✨ 水引だけ残していたものも少しあり、それを未だにお正月ディスプレイに使っていたり。。 流石に箸袋は一生かけても使いきれる気がせず😅 数年かけて、お正月や子どものイベント時(お食い初めとか)にある程度使い、状態の悪くなってきたものは引越しを機に処分を決断しましたが、 探しまくった立体フレームに、こだわり抜いて作った2つの水引額は、どうしても処分できず、、 「いつかマイホームを持ったら和室に飾るんだー♬」という夢と共に、箱に入れて仕舞い込んでありました。。 …で、挙式7周年のタイミングで入居したマイホームは、イマドキの新築マンションらしく和室なし❗️🤣💨 夫からはそれとなく処分をほのめかされ、聞こえないフリをしてしまい込み続けていた額たちですが😂💦 あちこち飾り立てまくる私に、夫もいい加減慣れてきただろうと思う今日この頃← 今回のお呼ばれを機に、自宅に連れ帰ってみようと思い立ちました☺️💦 何せ9年強前に頂いたご祝儀袋・8年弱前に手を付けた工作。。 傷みもあるかなぁとか、どんなクオリティで作ってたかなぁとか←記憶力🤣💨 今見たらダサく感じるかもしれないよなぁとか、、 いろんなことを思いながら、恐る恐る開けた水引額は 今見ても、我ながら私好みで美しかった…💗🥰← 鏡餅を片付けた後、今さら行方不明になってただるま箸置きが見つかったり(容疑者は我が家のげっ歯類次男🐿w)、 店舗で年末即完売だったけど、年明け倉庫の在庫処分で出てきた、キッチンキッチンの干支うさぎさんと出会ってしまったり(鏡餅持ってるけど😅)、 1年間次男のおもちゃにされまくっていた鏡餅上のトラちゃんを救出成功したり✨🐯(我ら夫婦の干支が揃った🐅🐇) そんなこんなもあったので、キッチンカウンターの棚上、アクセサリーやナチュラル雑貨が並ぶ間のスペースは 和のフレームと共に、お正月感抜けてないディスプレイで過ごしておりました🎍😂✨ …うん、、やっぱ捨てられない‼️🤣💨💨
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
chino.homeさんの実例写真
ニトリ秋冬季節のコーディネート🍂 モニター投稿 vo.3 秋ごはん作りました🍁 ☑︎鮭と舞茸の炊き込みご飯 ☑︎きのこのバター炒め ☑︎サツマイモ入り豚汁 ☑︎卯の花 バラの実や水引草を飾って、 より秋らしくなったダイニングテーブル🍂 このアカシアのウッドプレート、 和にも洋にも合うのでとっても使いやすいことが判明。
ニトリ秋冬季節のコーディネート🍂 モニター投稿 vo.3 秋ごはん作りました🍁 ☑︎鮭と舞茸の炊き込みご飯 ☑︎きのこのバター炒め ☑︎サツマイモ入り豚汁 ☑︎卯の花 バラの実や水引草を飾って、 より秋らしくなったダイニングテーブル🍂 このアカシアのウッドプレート、 和にも洋にも合うのでとっても使いやすいことが判明。
chino.home
chino.home
3LDK | 家族
kawaceeさんの実例写真
seriaの水引デザインの箸置き可愛い!
seriaの水引デザインの箸置き可愛い!
kawacee
kawacee
3DK | 家族
yu-sanさんの実例写真
ちょっと遅れましたが、明けましておめでとうございます**★*☆*+ 正月飾り初挑戦しました。水引の結び、まだまだ私には難しかったですでも楽しかった♪
ちょっと遅れましたが、明けましておめでとうございます**★*☆*+ 正月飾り初挑戦しました。水引の結び、まだまだ私には難しかったですでも楽しかった♪
yu-san
yu-san
1LDK | 家族
chachaさんの実例写真
いつも季節のディスプレイをするチェストの上をお正月バージョンにしました。 ナチュラルキッチンで買った鏡餅をダイソーの台に乗せています 。縁に回した赤い梅の水引は 100均のご祝儀袋についていたのを外したものです。奥のお花は全てフェイクです。 立てかけた竹のトレイはスリーコインズです。
いつも季節のディスプレイをするチェストの上をお正月バージョンにしました。 ナチュラルキッチンで買った鏡餅をダイソーの台に乗せています 。縁に回した赤い梅の水引は 100均のご祝儀袋についていたのを外したものです。奥のお花は全てフェイクです。 立てかけた竹のトレイはスリーコインズです。
chacha
chacha
家族
shabby666さんの実例写真
キッチンマントルピース⛩ 皆様明けましておめでとうございます🎍 本年も宜しくお願いします😊 キッチンに置いてあるマントルピースのお正月飾り 今日作った100均門松 何処で購入したか忘れた鏡餅 半田帯を蝶結びにしただけ⛩️
キッチンマントルピース⛩ 皆様明けましておめでとうございます🎍 本年も宜しくお願いします😊 キッチンに置いてあるマントルピースのお正月飾り 今日作った100均門松 何処で購入したか忘れた鏡餅 半田帯を蝶結びにしただけ⛩️
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
yumiさんの実例写真
seriaの容器2つに水引きを巻いて、正月用のお花を生け直して見ました😊
seriaの容器2つに水引きを巻いて、正月用のお花を生け直して見ました😊
yumi
yumi
3LDK | 家族
murakamihirokoさんの実例写真
¥748
バタバタでなかなかアップできなかったのですが、年末に作っておいたおせち(と、写ってないけどお雑煮も) 年始コロナ騒ぎで動けなくなったので、本当に頑張って作っておいてよかった…なんとか正月数日閉じこもりながらも食いつなげられました🤣 相変わらず今年も100均とナチュキチのグッズで黒と赤でまとめています🙋‍♀️ 100均→ガラスの器、フェイクの飾り、竹型のカップ、水引など ナチュキチ→麻の葉模様のランチョンマット、フェイクの牡丹、黒の半月盆、赤い花の小皿など お料理アップはインスタの方をご覧ください🙇‍♀️ https://www.instagram.com/p/Cm_MnG_rjXD/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
バタバタでなかなかアップできなかったのですが、年末に作っておいたおせち(と、写ってないけどお雑煮も) 年始コロナ騒ぎで動けなくなったので、本当に頑張って作っておいてよかった…なんとか正月数日閉じこもりながらも食いつなげられました🤣 相変わらず今年も100均とナチュキチのグッズで黒と赤でまとめています🙋‍♀️ 100均→ガラスの器、フェイクの飾り、竹型のカップ、水引など ナチュキチ→麻の葉模様のランチョンマット、フェイクの牡丹、黒の半月盆、赤い花の小皿など お料理アップはインスタの方をご覧ください🙇‍♀️ https://www.instagram.com/p/Cm_MnG_rjXD/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
murakamihiroko
murakamihiroko
3LDK | 家族
yukkin29さんの実例写真
お正月らしいセリアの小物 水引きと箸置き
お正月らしいセリアの小物 水引きと箸置き
yukkin29
yukkin29
2LDK
keh_xxxさんの実例写真
リースやしめ縄の季節が終わり 今は水引にハマっております。 図書館で長浦ちえさんの水引アレンジBOOKを借りました。 眺めてるだけでも可愛くて幸せ。 1年前に100均で買っていた赤い水引リースの飾りを取り外してオリジナルの水引リースに作り直し。 クリスマスからお正月にかけては、紅白が気になる季節です。 中央のゴールドの水引はセリアで購入しましたが、こちらは扱いやすかったのでまた購入したいと思います。
リースやしめ縄の季節が終わり 今は水引にハマっております。 図書館で長浦ちえさんの水引アレンジBOOKを借りました。 眺めてるだけでも可愛くて幸せ。 1年前に100均で買っていた赤い水引リースの飾りを取り外してオリジナルの水引リースに作り直し。 クリスマスからお正月にかけては、紅白が気になる季節です。 中央のゴールドの水引はセリアで購入しましたが、こちらは扱いやすかったのでまた購入したいと思います。
keh_xxx
keh_xxx
家族
SSSSSさんの実例写真
❋ お正月インテリア 2024 ❋ あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致します 令和六年 元旦 皆様の一年が素晴らしい年になりますように♡ 全部100均のお正月飾り  ✧DAISO 花瓶 深月レンジ食器長皿  ✧Seria 門松 南天  ✧CanDo コースター4枚組 水引きは お祝袋の再利用 お正月は純和風が好きです❀
❋ お正月インテリア 2024 ❋ あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致します 令和六年 元旦 皆様の一年が素晴らしい年になりますように♡ 全部100均のお正月飾り  ✧DAISO 花瓶 深月レンジ食器長皿  ✧Seria 門松 南天  ✧CanDo コースター4枚組 水引きは お祝袋の再利用 お正月は純和風が好きです❀
SSSSS
SSSSS
ryumimさんの実例写真
ボランティアで小学生対象の冬休み講座をしています。水引を使ったしめ飾り作りも今年で3年目。クリスマス前に講座があるので、クリスマス飾りと付け替えられるようにしたいな。ただいま試作中。
ボランティアで小学生対象の冬休み講座をしています。水引を使ったしめ飾り作りも今年で3年目。クリスマス前に講座があるので、クリスマス飾りと付け替えられるようにしたいな。ただいま試作中。
ryumim
ryumim
家族
nobikoさんの実例写真
今年のお正月用に好んで買い足しているのは100均の水引細工です 1枚目 手前の雪だるまの横にコロンとしたのが可愛い♡ 植物は育てているものだけで、今年は一切生花は買ってはいません 年末にお節料理を作らなくても良くて助かってはいるけど、三男から頼まれた高級お節を買うことになっているので、他は節約生活しています 2枚目 キッチン定番の手ぬぐいも、お正月柄でおめでたく… 赤い鉢カバーに入れたのは、見えづらいけど今年ポインセチアを挿し木から育てた子株です 来年はもう少し大きく育つかなぁ?もし親木のほうがダメになっても、子株の備えがあれば安心🪴 3枚目 トイレの棚にも100均の水引細工… 左のガラス容器に両面テープで貼ったのは蝶の柄だけど、上下逆になってます…貼ったあとで気づいた(笑) そしてせっかちだから、もう2024年カレンダーに変わってます٩(〃._.〃)ว
今年のお正月用に好んで買い足しているのは100均の水引細工です 1枚目 手前の雪だるまの横にコロンとしたのが可愛い♡ 植物は育てているものだけで、今年は一切生花は買ってはいません 年末にお節料理を作らなくても良くて助かってはいるけど、三男から頼まれた高級お節を買うことになっているので、他は節約生活しています 2枚目 キッチン定番の手ぬぐいも、お正月柄でおめでたく… 赤い鉢カバーに入れたのは、見えづらいけど今年ポインセチアを挿し木から育てた子株です 来年はもう少し大きく育つかなぁ?もし親木のほうがダメになっても、子株の備えがあれば安心🪴 3枚目 トイレの棚にも100均の水引細工… 左のガラス容器に両面テープで貼ったのは蝶の柄だけど、上下逆になってます…貼ったあとで気づいた(笑) そしてせっかちだから、もう2024年カレンダーに変わってます٩(〃._.〃)ว
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
raujikaさんの実例写真
raujika
raujika
家族
k-hmnsさんの実例写真
飾りニッチ✩.*˚ 早速クリスマス装飾→お正月飾りに変えました🐯 両脇にはナチュラルキッチンで購入した、可愛い干支の飾りと鏡餅の飾り✨✨ 色合いも気に入っています✩.*˚ 中央の飾りは水引で作られた置物たちっっ✩.*˚
飾りニッチ✩.*˚ 早速クリスマス装飾→お正月飾りに変えました🐯 両脇にはナチュラルキッチンで購入した、可愛い干支の飾りと鏡餅の飾り✨✨ 色合いも気に入っています✩.*˚ 中央の飾りは水引で作られた置物たちっっ✩.*˚
k-hmns
k-hmns
家族
azuさんの実例写真
プランター・植木鉢¥3,080
鶴の水引でオーナメントを作りました 𓅛. . . 𝟚 𝟘 𝟚 𝟘
鶴の水引でオーナメントを作りました 𓅛. . . 𝟚 𝟘 𝟚 𝟘
azu
azu
2LDK | 家族
monnさんの実例写真
今日は👋😃 ウサギちゃんから頂いたロープで水引もどきを作って見ました😃✌️ 難しくて頭が曇りました😅 5本が中々揃わないのも疲れました😅 Pinterest先生を見たらもっと大きいのが出来そうな気がしたんだけど 今のレベルでは これがいっぱいいっぱいです😆
今日は👋😃 ウサギちゃんから頂いたロープで水引もどきを作って見ました😃✌️ 難しくて頭が曇りました😅 5本が中々揃わないのも疲れました😅 Pinterest先生を見たらもっと大きいのが出来そうな気がしたんだけど 今のレベルでは これがいっぱいいっぱいです😆
monn
monn
FarblosFlugerさんの実例写真
ウェルカムボードと結婚式でやったサンドセレモニーのビンを、キッチンカウンター端に設置! ビン上とブラックボードのサクラは水引で作りました。(これも結婚式の品…) ドライフラワーの置場が迷走しています(;´д`)
ウェルカムボードと結婚式でやったサンドセレモニーのビンを、キッチンカウンター端に設置! ビン上とブラックボードのサクラは水引で作りました。(これも結婚式の品…) ドライフラワーの置場が迷走しています(;´д`)
FarblosFluger
FarblosFluger
4LDK | カップル
Hisayoさんの実例写真
𖦞 𖦞 𖦞 2023 新年明けましておめでとうございます! 今年も素敵なRC時間をご一緒よろしくお願いします。☺️ そして今年が皆様にとって 素晴らしい年となりますことをお祈りしています。.。:+* ゚ どうぞ宜しくお願いします〜 いつも見てくださり、 ありがとうございます🤍🤍
𖦞 𖦞 𖦞 2023 新年明けましておめでとうございます! 今年も素敵なRC時間をご一緒よろしくお願いします。☺️ そして今年が皆様にとって 素晴らしい年となりますことをお祈りしています。.。:+* ゚ どうぞ宜しくお願いします〜 いつも見てくださり、 ありがとうございます🤍🤍
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
sansankikiさんの実例写真
ルームクリップで折り紙で箸袋を作っているのを見て素敵で折ってみました。 子供達が幼稚園の時に使っていた折り紙を漁りました。 本当は赤で折ろうと思ったのですが、幼稚園児は🟥を使い切っていたのでくすみカラーを探しました。 南天の葉っぱはお正月で飾ってるのをもぎました。 水引も使いこなせなかったので箸袋で使えて良かったです^ ^
ルームクリップで折り紙で箸袋を作っているのを見て素敵で折ってみました。 子供達が幼稚園の時に使っていた折り紙を漁りました。 本当は赤で折ろうと思ったのですが、幼稚園児は🟥を使い切っていたのでくすみカラーを探しました。 南天の葉っぱはお正月で飾ってるのをもぎました。 水引も使いこなせなかったので箸袋で使えて良かったです^ ^
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 水引の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ