キッチン センサー水栓

214枚の部屋写真から46枚をセレクト
teracoyaWORLDさんの実例写真
Panasonicスリムセンサー水栓 タッチレス この時期助かります🎶
Panasonicスリムセンサー水栓 タッチレス この時期助かります🎶
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
スリムセンサー水栓に交換しました。タッチレスで水を出したり、止めたりするのが、楽に出来ます。蛇口が濡れにくいし、汚れも付きにくいです。今回交換したのは、浄水機能が付いているものにしたかったからです。浄水器をキッチンに置くのはいやなので、ずっと浄水ポットを使っていましたが、面倒でした。
スリムセンサー水栓に交換しました。タッチレスで水を出したり、止めたりするのが、楽に出来ます。蛇口が濡れにくいし、汚れも付きにくいです。今回交換したのは、浄水機能が付いているものにしたかったからです。浄水器をキッチンに置くのはいやなので、ずっと浄水ポットを使っていましたが、面倒でした。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
mikoさんの実例写真
センサー付き水栓に替えました。
センサー付き水栓に替えました。
miko
miko
家族
satsukiさんの実例写真
センサー水栓 コレめっちゃ便利✨
センサー水栓 コレめっちゃ便利✨
satsuki
satsuki
4LDK | 家族
WAILEAさんの実例写真
手をかざすだけで吐水と止水の出来るセンサー付きのキッチン水栓✨ 例えばハンバーグや餃子などを作って汚れた手であったり、食器を洗って手に泡がついていたりしてもレバーに触ることなく吐水が出来ます☺️ ▼キッチン水栓の種類と選び方~自分にあった水栓を選ぶ~ https://www.wailea-club.com/interior/kitchen-suisen-column/ ▼こちらの事例の詳細はこちら https://www.wailea-club.com/interior/kitchencase10/
手をかざすだけで吐水と止水の出来るセンサー付きのキッチン水栓✨ 例えばハンバーグや餃子などを作って汚れた手であったり、食器を洗って手に泡がついていたりしてもレバーに触ることなく吐水が出来ます☺️ ▼キッチン水栓の種類と選び方~自分にあった水栓を選ぶ~ https://www.wailea-club.com/interior/kitchen-suisen-column/ ▼こちらの事例の詳細はこちら https://www.wailea-club.com/interior/kitchencase10/
WAILEA
WAILEA
Kieさんの実例写真
こんにちは⋆*✩ 今日は朝から美容院行ったりと充実していてルンルンです...♪*゚ こちらは我が家のキッチンです 私がおすすめしたいのはこのPanasonicのセンサー水栓です! センサーが付いていて手をかざすと水が出たり止まったりと。 例えば手が汚れたりしてる時にかざすだけなので、水栓自体は汚れません! また節約モードにすると作業してる時だけ水が出て、センサーの前から外すと勝手に止まります! 使い始めは戸惑ってましたが、今では慣れて楽々だと実感してます! ご検討中の方、質問とかありましたらお答えしますよ(*ˊ˘ˋ*)♪
こんにちは⋆*✩ 今日は朝から美容院行ったりと充実していてルンルンです...♪*゚ こちらは我が家のキッチンです 私がおすすめしたいのはこのPanasonicのセンサー水栓です! センサーが付いていて手をかざすと水が出たり止まったりと。 例えば手が汚れたりしてる時にかざすだけなので、水栓自体は汚れません! また節約モードにすると作業してる時だけ水が出て、センサーの前から外すと勝手に止まります! 使い始めは戸惑ってましたが、今では慣れて楽々だと実感してます! ご検討中の方、質問とかありましたらお答えしますよ(*ˊ˘ˋ*)♪
Kie
Kie
3LDK | 家族
Micさんの実例写真
グーネックの凄いやつ!下からも上からもセンサーで節水! あと、後ろに写る3連スリット窓もお気に入りです。 ただ真ん中だけ開閉できるので上下可動網戸があるんですが…ロールスクリーンが…付けれない…HMさん教えてよ〜そしたら天井付バーチカルブラインドにしたのに〜 下地あるかなぁ?調べてみて有ればバーチカルブラインド付けます!
グーネックの凄いやつ!下からも上からもセンサーで節水! あと、後ろに写る3連スリット窓もお気に入りです。 ただ真ん中だけ開閉できるので上下可動網戸があるんですが…ロールスクリーンが…付けれない…HMさん教えてよ〜そしたら天井付バーチカルブラインドにしたのに〜 下地あるかなぁ?調べてみて有ればバーチカルブラインド付けます!
Mic
Mic
4LDK | 家族
mu-daysさんの実例写真
センサータイプのカランは周りが汚れにくく、便利ですね❤️ キッチンはキッチンぽくないのがほんとは好き
センサータイプのカランは周りが汚れにくく、便利ですね❤️ キッチンはキッチンぽくないのがほんとは好き
mu-days
mu-days
家族
aykさんの実例写真
蛇口に触らなくてもセンサーで水のON/OFFができる水栓!食器洗いはほとんど食洗機だけど、それでもキッチンのお水は頻繁に使うから、センサー水栓にして本当に良かった。清潔だし蛇口操作の手間が省けて楽。浄水一体型なので見た目もすっきり!
蛇口に触らなくてもセンサーで水のON/OFFができる水栓!食器洗いはほとんど食洗機だけど、それでもキッチンのお水は頻繁に使うから、センサー水栓にして本当に良かった。清潔だし蛇口操作の手間が省けて楽。浄水一体型なので見た目もすっきり!
ayk
ayk
1LDK | 家族
megu.catさんの実例写真
センサー付にしましたが、かなりゴツイ
センサー付にしましたが、かなりゴツイ
megu.cat
megu.cat
4LDK | 家族
R.Y.Tさんの実例写真
『わたしの暮らしを変えた物 』イベント参加 『センサー水栓』と『クロススポンジ』 引っ越し前はセンサー水栓でわなかったのですが、料理中次の作業に移る度に水栓を使う為その度に拭く手間がストレスで 家を建てる時センサー水栓にすると決めていました。 料理中の汚れた手で水栓を触らなくていい、水栓を拭く回数が減ったので今は料理も掃除もしやすくなりました。 クロススポンジも昔は普通のスポンジをつかっていたのですが、厚みがあるスポンジの使った後の水切れが気になってすぐ新しいのに変えていたのでスポンジのストックもたくさん買っていました。 クロススポンジをつかってから水切れのよさ、洗濯であらって使える(多少縮んでしまいますが、、、)衛生面の良さと、厚みがないので深さがある食器など洗いやすくてとても使いやすい! それからはずっとクロススポンジを使ってます。 この2点はキッチンの作業をとてもしやすくしてくれて 毎日キッチンに立つ私の生活を変えてくれました☺︎
『わたしの暮らしを変えた物 』イベント参加 『センサー水栓』と『クロススポンジ』 引っ越し前はセンサー水栓でわなかったのですが、料理中次の作業に移る度に水栓を使う為その度に拭く手間がストレスで 家を建てる時センサー水栓にすると決めていました。 料理中の汚れた手で水栓を触らなくていい、水栓を拭く回数が減ったので今は料理も掃除もしやすくなりました。 クロススポンジも昔は普通のスポンジをつかっていたのですが、厚みがあるスポンジの使った後の水切れが気になってすぐ新しいのに変えていたのでスポンジのストックもたくさん買っていました。 クロススポンジをつかってから水切れのよさ、洗濯であらって使える(多少縮んでしまいますが、、、)衛生面の良さと、厚みがないので深さがある食器など洗いやすくてとても使いやすい! それからはずっとクロススポンジを使ってます。 この2点はキッチンの作業をとてもしやすくしてくれて 毎日キッチンに立つ私の生活を変えてくれました☺︎
R.Y.T
R.Y.T
家族
Nene-Rさんの実例写真
シンク周りにタイルを張った際に キッチンの水栓を Panasonicスリムセンサー水栓に変えました。 タッチレスなので 手が汚れていても 水栓に触らずに水を出したり止めたり 出来るし 洗い物などの時は節水モードで出しっ放しにも出来てとでも便利♪
シンク周りにタイルを張った際に キッチンの水栓を Panasonicスリムセンサー水栓に変えました。 タッチレスなので 手が汚れていても 水栓に触らずに水を出したり止めたり 出来るし 洗い物などの時は節水モードで出しっ放しにも出来てとでも便利♪
Nene-R
Nene-R
家族
SACHIさんの実例写真
シンクを選ぶ時、スリムセンサー水栓が良い!と、旦那の意見が一致😊 洗い物の途中や料理の途中に、上センサーにかざせば水が出るし、節水モードにすれば、蛇口の下に手をかざせば、水が出て、止める時は、手をセンサーから外せば止まる。 ホント、これにして良かった〜😊✨
シンクを選ぶ時、スリムセンサー水栓が良い!と、旦那の意見が一致😊 洗い物の途中や料理の途中に、上センサーにかざせば水が出るし、節水モードにすれば、蛇口の下に手をかざせば、水が出て、止める時は、手をセンサーから外せば止まる。 ホント、これにして良かった〜😊✨
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
m_05sey..さんの実例写真
憧れのセンサー機能付きグースネック水栓に替えました😍 水圧も機能性も大きさも申し分なし❤️通常の水栓よりも位置が高くなったことにより手元の洗い場が広く使えるようになり、使いやすいくなりました😆☆.
憧れのセンサー機能付きグースネック水栓に替えました😍 水圧も機能性も大きさも申し分なし❤️通常の水栓よりも位置が高くなったことにより手元の洗い場が広く使えるようになり、使いやすいくなりました😆☆.
m_05sey..
m_05sey..
4LDK | 家族
peanuts.houseさんの実例写真
L型キッチン・L字型キッチン¥748,000
食洗機、センサー水栓!! 食器を洗うのって面倒なのもそうだけれど、お皿を割らないかとかしっかり汚れが落ちてるからとか心配になるから、食洗機は本当に便利☺️ スリム水栓もかなり便利です✨
食洗機、センサー水栓!! 食器を洗うのって面倒なのもそうだけれど、お皿を割らないかとかしっかり汚れが落ちてるからとか心配になるから、食洗機は本当に便利☺️ スリム水栓もかなり便利です✨
peanuts.house
peanuts.house
3LDK | 家族
mak.さんの実例写真
わが家の選んでよかったモノ⟡˖· 浄水器一体型のタッチレス水栓⟡˖· 洗剤や食材のついた手でも触れることなく出し止めができて便利✨ センサーが横にあるところも便利で助かります🙌💕 浄水は左側のレバーです⟡˖· わが家では夫も娘も水をたくさん飲みます😂 私は水を飲むのが苦手なのですが検診でなるべく水を飲むようにと言われています😅 なので以前はミネラルウォーターをお店で購入したり、 ウォーターサーバーを利用したりしていましたが カートリッジの方が手間もなく経済的になって良かったです🙆‍♀💕 カートリッジは1日約27リットル使用で1年で交換、 1ヶ月で計算するとわが家は約1300円くらいです‪ꔛ‬ 手間がかからないところもやっぱり楽チン😚💕 取り付けて良かったな〜と思っています😁
わが家の選んでよかったモノ⟡˖· 浄水器一体型のタッチレス水栓⟡˖· 洗剤や食材のついた手でも触れることなく出し止めができて便利✨ センサーが横にあるところも便利で助かります🙌💕 浄水は左側のレバーです⟡˖· わが家では夫も娘も水をたくさん飲みます😂 私は水を飲むのが苦手なのですが検診でなるべく水を飲むようにと言われています😅 なので以前はミネラルウォーターをお店で購入したり、 ウォーターサーバーを利用したりしていましたが カートリッジの方が手間もなく経済的になって良かったです🙆‍♀💕 カートリッジは1日約27リットル使用で1年で交換、 1ヶ月で計算するとわが家は約1300円くらいです‪ꔛ‬ 手間がかからないところもやっぱり楽チン😚💕 取り付けて良かったな〜と思っています😁
mak.
mak.
4LDK | 家族
MIさんの実例写真
悩みましたがセンサー水栓を選びました♪
悩みましたがセンサー水栓を選びました♪
MI
MI
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
megurin
megurin
2LDK | 家族
ninさんの実例写真
キッチンリセットした状態✩ 家事のテンション上げるためにも音楽必須なので、JBLのスピーカーは手放せません。
キッチンリセットした状態✩ 家事のテンション上げるためにも音楽必須なので、JBLのスピーカーは手放せません。
nin
nin
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
我が家のキッチン水栓はKVK。 こだわったのはセンサー付きの、このL字型。 オーダーキッチンゆえに、選べるセンサー水栓でこのカタチは極一部でした。 本当はTOTOのほうき水栓にしたかったのだけど、付けられないのとことで、似ているこちらに決めました。 (TOTOのキッチンにしかほうき水栓は付けないというTOTOさんのこだわりらしいです) シャワーはほうきほと広くはないけれど、やっぱりセンサー付きにして良かった♬ エコ水栓ですし。 手が汚れている時、洗い物の最中泡が付いている時など、センサーにパッとかざせば水が出ます。 おかげで水栓自体や水栓の根元などがあまり濡れなく汚れにくいです。 お気に入りです。
我が家のキッチン水栓はKVK。 こだわったのはセンサー付きの、このL字型。 オーダーキッチンゆえに、選べるセンサー水栓でこのカタチは極一部でした。 本当はTOTOのほうき水栓にしたかったのだけど、付けられないのとことで、似ているこちらに決めました。 (TOTOのキッチンにしかほうき水栓は付けないというTOTOさんのこだわりらしいです) シャワーはほうきほと広くはないけれど、やっぱりセンサー付きにして良かった♬ エコ水栓ですし。 手が汚れている時、洗い物の最中泡が付いている時など、センサーにパッとかざせば水が出ます。 おかげで水栓自体や水栓の根元などがあまり濡れなく汚れにくいです。 お気に入りです。
maric323
maric323
4LDK | 家族
MTKnohouseさんの実例写真
シンク周り用品¥1,100
シートを貼ってもらったら 掃除もやりやすくなって 良かったです◡̈⃝︎⋆︎*
シートを貼ってもらったら 掃除もやりやすくなって 良かったです◡̈⃝︎⋆︎*
MTKnohouse
MTKnohouse
家族
YURIanさんの実例写真
パナソニックのラクシーナ スリムセンサー水栓浄水器付き カインズのマイクロファイバーダスターが大活躍
パナソニックのラクシーナ スリムセンサー水栓浄水器付き カインズのマイクロファイバーダスターが大活躍
YURIan
YURIan
4LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
調味料が丁度無くなってます🙄
調味料が丁度無くなってます🙄
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
R_u_m_iiさんの実例写真
天窓のおかげで明るい❤️
天窓のおかげで明るい❤️
R_u_m_ii
R_u_m_ii
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン センサー水栓の投稿一覧

113枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

キッチン センサー水栓

214枚の部屋写真から46枚をセレクト
teracoyaWORLDさんの実例写真
Panasonicスリムセンサー水栓 タッチレス この時期助かります🎶
Panasonicスリムセンサー水栓 タッチレス この時期助かります🎶
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
スリムセンサー水栓に交換しました。タッチレスで水を出したり、止めたりするのが、楽に出来ます。蛇口が濡れにくいし、汚れも付きにくいです。今回交換したのは、浄水機能が付いているものにしたかったからです。浄水器をキッチンに置くのはいやなので、ずっと浄水ポットを使っていましたが、面倒でした。
スリムセンサー水栓に交換しました。タッチレスで水を出したり、止めたりするのが、楽に出来ます。蛇口が濡れにくいし、汚れも付きにくいです。今回交換したのは、浄水機能が付いているものにしたかったからです。浄水器をキッチンに置くのはいやなので、ずっと浄水ポットを使っていましたが、面倒でした。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
mikoさんの実例写真
センサー付き水栓に替えました。
センサー付き水栓に替えました。
miko
miko
家族
satsukiさんの実例写真
センサー水栓 コレめっちゃ便利✨
センサー水栓 コレめっちゃ便利✨
satsuki
satsuki
4LDK | 家族
WAILEAさんの実例写真
手をかざすだけで吐水と止水の出来るセンサー付きのキッチン水栓✨ 例えばハンバーグや餃子などを作って汚れた手であったり、食器を洗って手に泡がついていたりしてもレバーに触ることなく吐水が出来ます☺️ ▼キッチン水栓の種類と選び方~自分にあった水栓を選ぶ~ https://www.wailea-club.com/interior/kitchen-suisen-column/ ▼こちらの事例の詳細はこちら https://www.wailea-club.com/interior/kitchencase10/
手をかざすだけで吐水と止水の出来るセンサー付きのキッチン水栓✨ 例えばハンバーグや餃子などを作って汚れた手であったり、食器を洗って手に泡がついていたりしてもレバーに触ることなく吐水が出来ます☺️ ▼キッチン水栓の種類と選び方~自分にあった水栓を選ぶ~ https://www.wailea-club.com/interior/kitchen-suisen-column/ ▼こちらの事例の詳細はこちら https://www.wailea-club.com/interior/kitchencase10/
WAILEA
WAILEA
Kieさんの実例写真
こんにちは⋆*✩ 今日は朝から美容院行ったりと充実していてルンルンです...♪*゚ こちらは我が家のキッチンです 私がおすすめしたいのはこのPanasonicのセンサー水栓です! センサーが付いていて手をかざすと水が出たり止まったりと。 例えば手が汚れたりしてる時にかざすだけなので、水栓自体は汚れません! また節約モードにすると作業してる時だけ水が出て、センサーの前から外すと勝手に止まります! 使い始めは戸惑ってましたが、今では慣れて楽々だと実感してます! ご検討中の方、質問とかありましたらお答えしますよ(*ˊ˘ˋ*)♪
こんにちは⋆*✩ 今日は朝から美容院行ったりと充実していてルンルンです...♪*゚ こちらは我が家のキッチンです 私がおすすめしたいのはこのPanasonicのセンサー水栓です! センサーが付いていて手をかざすと水が出たり止まったりと。 例えば手が汚れたりしてる時にかざすだけなので、水栓自体は汚れません! また節約モードにすると作業してる時だけ水が出て、センサーの前から外すと勝手に止まります! 使い始めは戸惑ってましたが、今では慣れて楽々だと実感してます! ご検討中の方、質問とかありましたらお答えしますよ(*ˊ˘ˋ*)♪
Kie
Kie
3LDK | 家族
Micさんの実例写真
グーネックの凄いやつ!下からも上からもセンサーで節水! あと、後ろに写る3連スリット窓もお気に入りです。 ただ真ん中だけ開閉できるので上下可動網戸があるんですが…ロールスクリーンが…付けれない…HMさん教えてよ〜そしたら天井付バーチカルブラインドにしたのに〜 下地あるかなぁ?調べてみて有ればバーチカルブラインド付けます!
グーネックの凄いやつ!下からも上からもセンサーで節水! あと、後ろに写る3連スリット窓もお気に入りです。 ただ真ん中だけ開閉できるので上下可動網戸があるんですが…ロールスクリーンが…付けれない…HMさん教えてよ〜そしたら天井付バーチカルブラインドにしたのに〜 下地あるかなぁ?調べてみて有ればバーチカルブラインド付けます!
Mic
Mic
4LDK | 家族
mu-daysさんの実例写真
センサータイプのカランは周りが汚れにくく、便利ですね❤️ キッチンはキッチンぽくないのがほんとは好き
センサータイプのカランは周りが汚れにくく、便利ですね❤️ キッチンはキッチンぽくないのがほんとは好き
mu-days
mu-days
家族
aykさんの実例写真
蛇口に触らなくてもセンサーで水のON/OFFができる水栓!食器洗いはほとんど食洗機だけど、それでもキッチンのお水は頻繁に使うから、センサー水栓にして本当に良かった。清潔だし蛇口操作の手間が省けて楽。浄水一体型なので見た目もすっきり!
蛇口に触らなくてもセンサーで水のON/OFFができる水栓!食器洗いはほとんど食洗機だけど、それでもキッチンのお水は頻繁に使うから、センサー水栓にして本当に良かった。清潔だし蛇口操作の手間が省けて楽。浄水一体型なので見た目もすっきり!
ayk
ayk
1LDK | 家族
megu.catさんの実例写真
センサー付にしましたが、かなりゴツイ
センサー付にしましたが、かなりゴツイ
megu.cat
megu.cat
4LDK | 家族
R.Y.Tさんの実例写真
『わたしの暮らしを変えた物 』イベント参加 『センサー水栓』と『クロススポンジ』 引っ越し前はセンサー水栓でわなかったのですが、料理中次の作業に移る度に水栓を使う為その度に拭く手間がストレスで 家を建てる時センサー水栓にすると決めていました。 料理中の汚れた手で水栓を触らなくていい、水栓を拭く回数が減ったので今は料理も掃除もしやすくなりました。 クロススポンジも昔は普通のスポンジをつかっていたのですが、厚みがあるスポンジの使った後の水切れが気になってすぐ新しいのに変えていたのでスポンジのストックもたくさん買っていました。 クロススポンジをつかってから水切れのよさ、洗濯であらって使える(多少縮んでしまいますが、、、)衛生面の良さと、厚みがないので深さがある食器など洗いやすくてとても使いやすい! それからはずっとクロススポンジを使ってます。 この2点はキッチンの作業をとてもしやすくしてくれて 毎日キッチンに立つ私の生活を変えてくれました☺︎
『わたしの暮らしを変えた物 』イベント参加 『センサー水栓』と『クロススポンジ』 引っ越し前はセンサー水栓でわなかったのですが、料理中次の作業に移る度に水栓を使う為その度に拭く手間がストレスで 家を建てる時センサー水栓にすると決めていました。 料理中の汚れた手で水栓を触らなくていい、水栓を拭く回数が減ったので今は料理も掃除もしやすくなりました。 クロススポンジも昔は普通のスポンジをつかっていたのですが、厚みがあるスポンジの使った後の水切れが気になってすぐ新しいのに変えていたのでスポンジのストックもたくさん買っていました。 クロススポンジをつかってから水切れのよさ、洗濯であらって使える(多少縮んでしまいますが、、、)衛生面の良さと、厚みがないので深さがある食器など洗いやすくてとても使いやすい! それからはずっとクロススポンジを使ってます。 この2点はキッチンの作業をとてもしやすくしてくれて 毎日キッチンに立つ私の生活を変えてくれました☺︎
R.Y.T
R.Y.T
家族
Nene-Rさんの実例写真
シンク周りにタイルを張った際に キッチンの水栓を Panasonicスリムセンサー水栓に変えました。 タッチレスなので 手が汚れていても 水栓に触らずに水を出したり止めたり 出来るし 洗い物などの時は節水モードで出しっ放しにも出来てとでも便利♪
シンク周りにタイルを張った際に キッチンの水栓を Panasonicスリムセンサー水栓に変えました。 タッチレスなので 手が汚れていても 水栓に触らずに水を出したり止めたり 出来るし 洗い物などの時は節水モードで出しっ放しにも出来てとでも便利♪
Nene-R
Nene-R
家族
SACHIさんの実例写真
シンクを選ぶ時、スリムセンサー水栓が良い!と、旦那の意見が一致😊 洗い物の途中や料理の途中に、上センサーにかざせば水が出るし、節水モードにすれば、蛇口の下に手をかざせば、水が出て、止める時は、手をセンサーから外せば止まる。 ホント、これにして良かった〜😊✨
シンクを選ぶ時、スリムセンサー水栓が良い!と、旦那の意見が一致😊 洗い物の途中や料理の途中に、上センサーにかざせば水が出るし、節水モードにすれば、蛇口の下に手をかざせば、水が出て、止める時は、手をセンサーから外せば止まる。 ホント、これにして良かった〜😊✨
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
m_05sey..さんの実例写真
憧れのセンサー機能付きグースネック水栓に替えました😍 水圧も機能性も大きさも申し分なし❤️通常の水栓よりも位置が高くなったことにより手元の洗い場が広く使えるようになり、使いやすいくなりました😆☆.
憧れのセンサー機能付きグースネック水栓に替えました😍 水圧も機能性も大きさも申し分なし❤️通常の水栓よりも位置が高くなったことにより手元の洗い場が広く使えるようになり、使いやすいくなりました😆☆.
m_05sey..
m_05sey..
4LDK | 家族
peanuts.houseさんの実例写真
食洗機、センサー水栓!! 食器を洗うのって面倒なのもそうだけれど、お皿を割らないかとかしっかり汚れが落ちてるからとか心配になるから、食洗機は本当に便利☺️ スリム水栓もかなり便利です✨
食洗機、センサー水栓!! 食器を洗うのって面倒なのもそうだけれど、お皿を割らないかとかしっかり汚れが落ちてるからとか心配になるから、食洗機は本当に便利☺️ スリム水栓もかなり便利です✨
peanuts.house
peanuts.house
3LDK | 家族
mak.さんの実例写真
わが家の選んでよかったモノ⟡˖· 浄水器一体型のタッチレス水栓⟡˖· 洗剤や食材のついた手でも触れることなく出し止めができて便利✨ センサーが横にあるところも便利で助かります🙌💕 浄水は左側のレバーです⟡˖· わが家では夫も娘も水をたくさん飲みます😂 私は水を飲むのが苦手なのですが検診でなるべく水を飲むようにと言われています😅 なので以前はミネラルウォーターをお店で購入したり、 ウォーターサーバーを利用したりしていましたが カートリッジの方が手間もなく経済的になって良かったです🙆‍♀💕 カートリッジは1日約27リットル使用で1年で交換、 1ヶ月で計算するとわが家は約1300円くらいです‪ꔛ‬ 手間がかからないところもやっぱり楽チン😚💕 取り付けて良かったな〜と思っています😁
わが家の選んでよかったモノ⟡˖· 浄水器一体型のタッチレス水栓⟡˖· 洗剤や食材のついた手でも触れることなく出し止めができて便利✨ センサーが横にあるところも便利で助かります🙌💕 浄水は左側のレバーです⟡˖· わが家では夫も娘も水をたくさん飲みます😂 私は水を飲むのが苦手なのですが検診でなるべく水を飲むようにと言われています😅 なので以前はミネラルウォーターをお店で購入したり、 ウォーターサーバーを利用したりしていましたが カートリッジの方が手間もなく経済的になって良かったです🙆‍♀💕 カートリッジは1日約27リットル使用で1年で交換、 1ヶ月で計算するとわが家は約1300円くらいです‪ꔛ‬ 手間がかからないところもやっぱり楽チン😚💕 取り付けて良かったな〜と思っています😁
mak.
mak.
4LDK | 家族
MIさんの実例写真
悩みましたがセンサー水栓を選びました♪
悩みましたがセンサー水栓を選びました♪
MI
MI
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
megurin
megurin
2LDK | 家族
ninさんの実例写真
キッチンリセットした状態✩ 家事のテンション上げるためにも音楽必須なので、JBLのスピーカーは手放せません。
キッチンリセットした状態✩ 家事のテンション上げるためにも音楽必須なので、JBLのスピーカーは手放せません。
nin
nin
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
我が家のキッチン水栓はKVK。 こだわったのはセンサー付きの、このL字型。 オーダーキッチンゆえに、選べるセンサー水栓でこのカタチは極一部でした。 本当はTOTOのほうき水栓にしたかったのだけど、付けられないのとことで、似ているこちらに決めました。 (TOTOのキッチンにしかほうき水栓は付けないというTOTOさんのこだわりらしいです) シャワーはほうきほと広くはないけれど、やっぱりセンサー付きにして良かった♬ エコ水栓ですし。 手が汚れている時、洗い物の最中泡が付いている時など、センサーにパッとかざせば水が出ます。 おかげで水栓自体や水栓の根元などがあまり濡れなく汚れにくいです。 お気に入りです。
我が家のキッチン水栓はKVK。 こだわったのはセンサー付きの、このL字型。 オーダーキッチンゆえに、選べるセンサー水栓でこのカタチは極一部でした。 本当はTOTOのほうき水栓にしたかったのだけど、付けられないのとことで、似ているこちらに決めました。 (TOTOのキッチンにしかほうき水栓は付けないというTOTOさんのこだわりらしいです) シャワーはほうきほと広くはないけれど、やっぱりセンサー付きにして良かった♬ エコ水栓ですし。 手が汚れている時、洗い物の最中泡が付いている時など、センサーにパッとかざせば水が出ます。 おかげで水栓自体や水栓の根元などがあまり濡れなく汚れにくいです。 お気に入りです。
maric323
maric323
4LDK | 家族
MTKnohouseさんの実例写真
シンク周り用品¥1,100
シートを貼ってもらったら 掃除もやりやすくなって 良かったです◡̈⃝︎⋆︎*
シートを貼ってもらったら 掃除もやりやすくなって 良かったです◡̈⃝︎⋆︎*
MTKnohouse
MTKnohouse
家族
YURIanさんの実例写真
パナソニックのラクシーナ スリムセンサー水栓浄水器付き カインズのマイクロファイバーダスターが大活躍
パナソニックのラクシーナ スリムセンサー水栓浄水器付き カインズのマイクロファイバーダスターが大活躍
YURIan
YURIan
4LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
調味料が丁度無くなってます🙄
調味料が丁度無くなってます🙄
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
R_u_m_iiさんの実例写真
天窓のおかげで明るい❤️
天窓のおかげで明るい❤️
R_u_m_ii
R_u_m_ii
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン センサー水栓の投稿一覧

113枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ