キッチン 間取り考え中

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
eminnieさんの実例写真
新築の間取りを考え中です! 日当たりの関係で2畳の吹き抜け→天窓を考えてますがやっぱり冬は寒いのかなぁ~
新築の間取りを考え中です! 日当たりの関係で2畳の吹き抜け→天窓を考えてますがやっぱり冬は寒いのかなぁ~
eminnie
eminnie
家族
okyon21さんの実例写真
お引っ越しはまだですが契約済みのおうちです(〃^ー^〃)
お引っ越しはまだですが契約済みのおうちです(〃^ー^〃)
okyon21
okyon21
2LDK | 家族
Has.RockUkeyさんの実例写真
《パントリーのお話》 当初パントリーは、どうしても作りたいとかそんな事は特に考えていませんでした。 ただ間取りを考えていく上でキッチン奥に何となく設けてみたところしっくりきたので、そのまま作ることにしました。(2.25畳程のオープンスペース) しかしパントリーに関しては予備知識が全く無かった為、オプションで可動棚を造作してもらうとか、そんな事は微塵も考えておらず、なんとなくHMの標準仕様である物入の棚を2段設けてもらいました。(1F洋室の1部屋はクローゼット無し、その権利を移設したため、無料。) いざ完成し生活を始めてみると、かなり使い勝手が悪い…空間が大きすぎるのです。 最初はカラーボックスでも置こうかと考えたりしていましたが、持ち前のDIY精神に火が付き、自作する事に(^^) 近所のホムセンで棚のベースとなる可動式のパーツと手頃な板を購入してきて、ジグソーでカット! ここで登場「ブライワックス」何度か重ね塗りしてあげてエイジング完了! 真っ白だった新品の板切れは、何十年も使い込まれたかのような、色と艶に大変貌を遂げ、我が家のパントリーにあたかも、元から居ましたよーってな感じですっぽりと収まりましたw 自作棚で三段になった中段には、小さなカゴを多用して、食品などを並べ、既存棚の下段にはカラーボックスを配置して日用品などを収納、上段にはオシャレダンボールに普段使用しない物を収納しております。 パントリー内は棚の向かい側に、冷蔵庫と掃除機、メタルラックが有り書類などを収納しています。 オープンパントリーなのでリビングから丸見えですが、扉が無いので解放感があり、窓も設けたので風も抜けるしで、大正解でした! 暗く篭りがちなパントリー、オープンタイプにするのは大変オススメですよ。
《パントリーのお話》 当初パントリーは、どうしても作りたいとかそんな事は特に考えていませんでした。 ただ間取りを考えていく上でキッチン奥に何となく設けてみたところしっくりきたので、そのまま作ることにしました。(2.25畳程のオープンスペース) しかしパントリーに関しては予備知識が全く無かった為、オプションで可動棚を造作してもらうとか、そんな事は微塵も考えておらず、なんとなくHMの標準仕様である物入の棚を2段設けてもらいました。(1F洋室の1部屋はクローゼット無し、その権利を移設したため、無料。) いざ完成し生活を始めてみると、かなり使い勝手が悪い…空間が大きすぎるのです。 最初はカラーボックスでも置こうかと考えたりしていましたが、持ち前のDIY精神に火が付き、自作する事に(^^) 近所のホムセンで棚のベースとなる可動式のパーツと手頃な板を購入してきて、ジグソーでカット! ここで登場「ブライワックス」何度か重ね塗りしてあげてエイジング完了! 真っ白だった新品の板切れは、何十年も使い込まれたかのような、色と艶に大変貌を遂げ、我が家のパントリーにあたかも、元から居ましたよーってな感じですっぽりと収まりましたw 自作棚で三段になった中段には、小さなカゴを多用して、食品などを並べ、既存棚の下段にはカラーボックスを配置して日用品などを収納、上段にはオシャレダンボールに普段使用しない物を収納しております。 パントリー内は棚の向かい側に、冷蔵庫と掃除機、メタルラックが有り書類などを収納しています。 オープンパントリーなのでリビングから丸見えですが、扉が無いので解放感があり、窓も設けたので風も抜けるしで、大正解でした! 暗く篭りがちなパントリー、オープンタイプにするのは大変オススメですよ。
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
お久しぶりです。 この家を建てた時から「5年おきに住み替えたい!」と望んではいましたが、、、 まさか本当にグラフテクトのキッチンの上で最新のグラフテクトのカタログを見る時が来るとは!!! 前回のマンションも約9年、今回の注文住宅も約9年住み、3回目の住宅購入となります。 本当に奇跡と言っても過言ではないほど、ベストなタイミングでベストな場所に土地が見つかり、この度住み替えることとなりました!! 4月に土地とのご縁があり、設計事務所、ハウスメーカー、工務店、何社回ったことでしょう。 各社快くプランを出してくださり、いくつプランを拝見したことでしょう…。 私のやりたいことを叶えてくれる会社は果たしてあるのか?と何度も挫折や妥協を考えました。 あれから4ヶ月、悩みに悩んだ結果… 大手ではありませんが、非常に活気があり、人の良さが決め手となった設計事務所にお世話になることとなりました! このお家とはお別れすることになりますが、これから新しいお家作りの投稿が始まります! どうぞ宜しくお願いします^^
お久しぶりです。 この家を建てた時から「5年おきに住み替えたい!」と望んではいましたが、、、 まさか本当にグラフテクトのキッチンの上で最新のグラフテクトのカタログを見る時が来るとは!!! 前回のマンションも約9年、今回の注文住宅も約9年住み、3回目の住宅購入となります。 本当に奇跡と言っても過言ではないほど、ベストなタイミングでベストな場所に土地が見つかり、この度住み替えることとなりました!! 4月に土地とのご縁があり、設計事務所、ハウスメーカー、工務店、何社回ったことでしょう。 各社快くプランを出してくださり、いくつプランを拝見したことでしょう…。 私のやりたいことを叶えてくれる会社は果たしてあるのか?と何度も挫折や妥協を考えました。 あれから4ヶ月、悩みに悩んだ結果… 大手ではありませんが、非常に活気があり、人の良さが決め手となった設計事務所にお世話になることとなりました! このお家とはお別れすることになりますが、これから新しいお家作りの投稿が始まります! どうぞ宜しくお願いします^^
Aki
Aki
4LDK | 家族

キッチン 間取り考え中が気になるあなたにおすすめ

キッチン 間取り考え中の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 間取り考え中

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
eminnieさんの実例写真
新築の間取りを考え中です! 日当たりの関係で2畳の吹き抜け→天窓を考えてますがやっぱり冬は寒いのかなぁ~
新築の間取りを考え中です! 日当たりの関係で2畳の吹き抜け→天窓を考えてますがやっぱり冬は寒いのかなぁ~
eminnie
eminnie
家族
okyon21さんの実例写真
お引っ越しはまだですが契約済みのおうちです(〃^ー^〃)
お引っ越しはまだですが契約済みのおうちです(〃^ー^〃)
okyon21
okyon21
2LDK | 家族
Has.RockUkeyさんの実例写真
《パントリーのお話》 当初パントリーは、どうしても作りたいとかそんな事は特に考えていませんでした。 ただ間取りを考えていく上でキッチン奥に何となく設けてみたところしっくりきたので、そのまま作ることにしました。(2.25畳程のオープンスペース) しかしパントリーに関しては予備知識が全く無かった為、オプションで可動棚を造作してもらうとか、そんな事は微塵も考えておらず、なんとなくHMの標準仕様である物入の棚を2段設けてもらいました。(1F洋室の1部屋はクローゼット無し、その権利を移設したため、無料。) いざ完成し生活を始めてみると、かなり使い勝手が悪い…空間が大きすぎるのです。 最初はカラーボックスでも置こうかと考えたりしていましたが、持ち前のDIY精神に火が付き、自作する事に(^^) 近所のホムセンで棚のベースとなる可動式のパーツと手頃な板を購入してきて、ジグソーでカット! ここで登場「ブライワックス」何度か重ね塗りしてあげてエイジング完了! 真っ白だった新品の板切れは、何十年も使い込まれたかのような、色と艶に大変貌を遂げ、我が家のパントリーにあたかも、元から居ましたよーってな感じですっぽりと収まりましたw 自作棚で三段になった中段には、小さなカゴを多用して、食品などを並べ、既存棚の下段にはカラーボックスを配置して日用品などを収納、上段にはオシャレダンボールに普段使用しない物を収納しております。 パントリー内は棚の向かい側に、冷蔵庫と掃除機、メタルラックが有り書類などを収納しています。 オープンパントリーなのでリビングから丸見えですが、扉が無いので解放感があり、窓も設けたので風も抜けるしで、大正解でした! 暗く篭りがちなパントリー、オープンタイプにするのは大変オススメですよ。
《パントリーのお話》 当初パントリーは、どうしても作りたいとかそんな事は特に考えていませんでした。 ただ間取りを考えていく上でキッチン奥に何となく設けてみたところしっくりきたので、そのまま作ることにしました。(2.25畳程のオープンスペース) しかしパントリーに関しては予備知識が全く無かった為、オプションで可動棚を造作してもらうとか、そんな事は微塵も考えておらず、なんとなくHMの標準仕様である物入の棚を2段設けてもらいました。(1F洋室の1部屋はクローゼット無し、その権利を移設したため、無料。) いざ完成し生活を始めてみると、かなり使い勝手が悪い…空間が大きすぎるのです。 最初はカラーボックスでも置こうかと考えたりしていましたが、持ち前のDIY精神に火が付き、自作する事に(^^) 近所のホムセンで棚のベースとなる可動式のパーツと手頃な板を購入してきて、ジグソーでカット! ここで登場「ブライワックス」何度か重ね塗りしてあげてエイジング完了! 真っ白だった新品の板切れは、何十年も使い込まれたかのような、色と艶に大変貌を遂げ、我が家のパントリーにあたかも、元から居ましたよーってな感じですっぽりと収まりましたw 自作棚で三段になった中段には、小さなカゴを多用して、食品などを並べ、既存棚の下段にはカラーボックスを配置して日用品などを収納、上段にはオシャレダンボールに普段使用しない物を収納しております。 パントリー内は棚の向かい側に、冷蔵庫と掃除機、メタルラックが有り書類などを収納しています。 オープンパントリーなのでリビングから丸見えですが、扉が無いので解放感があり、窓も設けたので風も抜けるしで、大正解でした! 暗く篭りがちなパントリー、オープンタイプにするのは大変オススメですよ。
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
お久しぶりです。 この家を建てた時から「5年おきに住み替えたい!」と望んではいましたが、、、 まさか本当にグラフテクトのキッチンの上で最新のグラフテクトのカタログを見る時が来るとは!!! 前回のマンションも約9年、今回の注文住宅も約9年住み、3回目の住宅購入となります。 本当に奇跡と言っても過言ではないほど、ベストなタイミングでベストな場所に土地が見つかり、この度住み替えることとなりました!! 4月に土地とのご縁があり、設計事務所、ハウスメーカー、工務店、何社回ったことでしょう。 各社快くプランを出してくださり、いくつプランを拝見したことでしょう…。 私のやりたいことを叶えてくれる会社は果たしてあるのか?と何度も挫折や妥協を考えました。 あれから4ヶ月、悩みに悩んだ結果… 大手ではありませんが、非常に活気があり、人の良さが決め手となった設計事務所にお世話になることとなりました! このお家とはお別れすることになりますが、これから新しいお家作りの投稿が始まります! どうぞ宜しくお願いします^^
お久しぶりです。 この家を建てた時から「5年おきに住み替えたい!」と望んではいましたが、、、 まさか本当にグラフテクトのキッチンの上で最新のグラフテクトのカタログを見る時が来るとは!!! 前回のマンションも約9年、今回の注文住宅も約9年住み、3回目の住宅購入となります。 本当に奇跡と言っても過言ではないほど、ベストなタイミングでベストな場所に土地が見つかり、この度住み替えることとなりました!! 4月に土地とのご縁があり、設計事務所、ハウスメーカー、工務店、何社回ったことでしょう。 各社快くプランを出してくださり、いくつプランを拝見したことでしょう…。 私のやりたいことを叶えてくれる会社は果たしてあるのか?と何度も挫折や妥協を考えました。 あれから4ヶ月、悩みに悩んだ結果… 大手ではありませんが、非常に活気があり、人の良さが決め手となった設計事務所にお世話になることとなりました! このお家とはお別れすることになりますが、これから新しいお家作りの投稿が始まります! どうぞ宜しくお願いします^^
Aki
Aki
4LDK | 家族

キッチン 間取り考え中が気になるあなたにおすすめ

キッチン 間取り考え中の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ