キッチン マグネット傘立て

15枚の部屋写真から15枚をセレクト
hakuna_matataさんの実例写真
ダイソーのマグネット式傘たてを ラップホルダーにしました。 他のラップはマグネット付きケースに入れてるんですが この極小サイズだけは ケースがないのでこのホルダーに😆
ダイソーのマグネット式傘たてを ラップホルダーにしました。 他のラップはマグネット付きケースに入れてるんですが この極小サイズだけは ケースがないのでこのホルダーに😆
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
Minaさんの実例写真
キッチンハウス収納の側面にマグネットが付くので ダイソーのマグネット傘立てをフライパンの取手スタンドとして使用
キッチンハウス収納の側面にマグネットが付くので ダイソーのマグネット傘立てをフライパンの取手スタンドとして使用
Mina
Mina
2LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
キッキン引き出し ラップ類、ジッパー袋の収納 1枚目 100均のボックスを並べて余った6cmの隙間 DAISOマグネットタイプの傘立てを横に並べて ラップやジッパー袋を立てて収納✨️ 2、3枚目 タカラスタンダードのキッキンは 引き出し収納の側面が磁石 マグネット傘立てがしっかり固定されてラップや袋も安定して収納出来ます🙌🏻💕 立てて収納する事で取り出しもスムーズ🎶 4枚目 ここにきっちり収まるように ストックも持つことなく 無くなったら買うスタイルにして スッキリ収納✨ それにしてもジッパー袋の種類多過ぎ😆 可愛い柄いろいろあって集めるの好きなんです♡ だからここに入らない限り買いません🤗 がまんがまん🎶 DAISOマグネット傘立て キッキンで大活躍してます🤗
キッキン引き出し ラップ類、ジッパー袋の収納 1枚目 100均のボックスを並べて余った6cmの隙間 DAISOマグネットタイプの傘立てを横に並べて ラップやジッパー袋を立てて収納✨️ 2、3枚目 タカラスタンダードのキッキンは 引き出し収納の側面が磁石 マグネット傘立てがしっかり固定されてラップや袋も安定して収納出来ます🙌🏻💕 立てて収納する事で取り出しもスムーズ🎶 4枚目 ここにきっちり収まるように ストックも持つことなく 無くなったら買うスタイルにして スッキリ収納✨ それにしてもジッパー袋の種類多過ぎ😆 可愛い柄いろいろあって集めるの好きなんです♡ だからここに入らない限り買いません🤗 がまんがまん🎶 DAISOマグネット傘立て キッキンで大活躍してます🤗
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
onomuさんの実例写真
ちょっとスッキリさせたくて、思い付きで買ってきたマグネット傘立て。 壁がスッキリ~ もう一個かってみようかな(^^)
ちょっとスッキリさせたくて、思い付きで買ってきたマグネット傘立て。 壁がスッキリ~ もう一個かってみようかな(^^)
onomu
onomu
4LDK | 家族
ha_koさんの実例写真
よく使うラップ類は、DAISOのマグネット傘立てで収納することにしました😊 小学生の娘も使うことがあるので、分かりやすいようラップにカバーをせず、そのままにしています
よく使うラップ類は、DAISOのマグネット傘立てで収納することにしました😊 小学生の娘も使うことがあるので、分かりやすいようラップにカバーをせず、そのままにしています
ha_ko
ha_ko
4LDK | 家族
Oneさんの実例写真
シンク下側の扉裏。 菜箸を収納する場所がなく、ネットで見つけたダイソーのマグネット傘立てを使った方法で作ってみましたが… 改善の余地あり…
シンク下側の扉裏。 菜箸を収納する場所がなく、ネットで見つけたダイソーのマグネット傘立てを使った方法で作ってみましたが… 改善の余地あり…
One
One
1K | 一人暮らし
natsumeさんの実例写真
我が家の玄関です。 我が家は とっても玄関が狭く 傘立ても置けないほどなので マグネットでくっつく傘立てを。 靴も、場所確保のため 出来るだけ 靴箱にしまうようにしています。
我が家の玄関です。 我が家は とっても玄関が狭く 傘立ても置けないほどなので マグネットでくっつく傘立てを。 靴も、場所確保のため 出来るだけ 靴箱にしまうようにしています。
natsume
natsume
1K | 一人暮らし
aoiさんの実例写真
玄関の扉に収納をしています~ 最近は寒いので、手袋を忘れないように玄関にぶら下げてます😊
玄関の扉に収納をしています~ 最近は寒いので、手袋を忘れないように玄関にぶら下げてます😊
aoi
aoi
1LDK | 家族
runahimeさんの実例写真
マグネットの傘立て。スプレー入れにちょうどいいです。
マグネットの傘立て。スプレー入れにちょうどいいです。
runahime
runahime
1DK | 一人暮らし
plutoさんの実例写真
コーヒーメーカーの置き場所に決めました! スパイス電動ミルはダイソーのマグネット傘立てを使ってます☆
コーヒーメーカーの置き場所に決めました! スパイス電動ミルはダイソーのマグネット傘立てを使ってます☆
pluto
pluto
Kさんの実例写真
暮らしで役立つ100均アイテムのイベント今日までなので、最後に1枚🤭 冷蔵庫の側面に、マグネットで貼り付く傘立てとしてDAISOで売られている物を、ラップとアルミホイル、クッキングシート収納として使っています☺️ 左側のラックは、飲み物系の収納です☕️ 大袋のドリンクやミルク、ガムシロップを入れたり、スティックコーヒー、割り箸、ストローを収納しています😊 100均に行くたびにいろんな商品があってムダにウロウロしてしまいます😂これからも便利な100均アイテムにお世話になりそうです🤣
暮らしで役立つ100均アイテムのイベント今日までなので、最後に1枚🤭 冷蔵庫の側面に、マグネットで貼り付く傘立てとしてDAISOで売られている物を、ラップとアルミホイル、クッキングシート収納として使っています☺️ 左側のラックは、飲み物系の収納です☕️ 大袋のドリンクやミルク、ガムシロップを入れたり、スティックコーヒー、割り箸、ストローを収納しています😊 100均に行くたびにいろんな商品があってムダにウロウロしてしまいます😂これからも便利な100均アイテムにお世話になりそうです🤣
K
K
家族
shimoamさんの実例写真
傘立てをラップ収納に使用しています。キッチンの壁がホーローなのでマグネットでしっかりとくっついてます。後ろの紙は、息子からの手紙です。小さな頃のお弁当、ありがとうの手紙です。なかなかはずせず、汚くてすみません(>_<)
傘立てをラップ収納に使用しています。キッチンの壁がホーローなのでマグネットでしっかりとくっついてます。後ろの紙は、息子からの手紙です。小さな頃のお弁当、ありがとうの手紙です。なかなかはずせず、汚くてすみません(>_<)
shimoam
shimoam
4LDK | 家族
mayurikaさんの実例写真
イベントに参加します🕰 リビングの時計を台所に立ったまま見れないので、冷蔵庫の上にダイソーの時計🕰を置いています。 マグネットでくっつく傘立てが冷蔵庫横にくっつけてあります。コレ買ったものの、玄関は結露しまくりで傘がカビる心配があるとわかり、結局冷蔵庫で色々なものを立てて使ってます💦ジッパー袋やら、瓶やら、ビールの泡を作る機械やら😅
イベントに参加します🕰 リビングの時計を台所に立ったまま見れないので、冷蔵庫の上にダイソーの時計🕰を置いています。 マグネットでくっつく傘立てが冷蔵庫横にくっつけてあります。コレ買ったものの、玄関は結露しまくりで傘がカビる心配があるとわかり、結局冷蔵庫で色々なものを立てて使ってます💦ジッパー袋やら、瓶やら、ビールの泡を作る機械やら😅
mayurika
mayurika
3LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
おすすめアイテムは、ダイソーのじゃない使い方の4選 ① ダイソーで買った吊り下げのティッシュカバーケースは、随分前に買ってペットトイレシーツ入れてゲージに掛けてたんです😌 ココが星になって、消臭ビニール袋入れにしました キッキンのコンロ側にゴミ箱が近くにあるので、扉に 生協で買うと、持ち手に穴が空いててぶら下げられて切れるタイプなんですけど、箱のや100均のは、こうして入れてます 間違えて大人のオムツ用かな?大きな袋が今入ってます💦 キャベツや白菜の表面葉っぱの野菜クズなどに使うのには、いいかな😅 ペットシーツやオムツの消臭袋にいい大きさですね😆 ② DIYワゴンにトレー類収納してるんですけど 大きさも素材も違うトレーどうしたらいいかと考えたのが、立ててブックスタンド使う事 幅も動かせるのでこの形と色合いも木に馴染んでいいかと、選んだブックスタンド❤︎ ③ マグネット傘立ての上の部分をハンガー物干し用にしてます! 横にも縦にも出来るし、下の部分も使ってたんだけど、今は下だけ ④ ①の扉内側には、ダイソーの扉に掛けられるワイヤー布巾掛け 前に使ってたんだけど、扉外して使えなくなったので、残ってる扉の方内側にビニール袋下げてます! 小袋は、孫の細々したおやつお持ち帰りする時に使います😊 じゃない使い方しなくても、今は100均もおぉ〜😀と、感心する専用の商品も増えてますが、使わなくなった物を別な使い回し出来たり、アイディア💡がピッタリだったりすると嬉しいですね😇 特に我が家のキッチンは、キッチンと言うより台所と言いたい古いキッチンなので、今時の収納たっぷりでもなければ、マグネットが付かないので、工夫しなければならないんです😆
おすすめアイテムは、ダイソーのじゃない使い方の4選 ① ダイソーで買った吊り下げのティッシュカバーケースは、随分前に買ってペットトイレシーツ入れてゲージに掛けてたんです😌 ココが星になって、消臭ビニール袋入れにしました キッキンのコンロ側にゴミ箱が近くにあるので、扉に 生協で買うと、持ち手に穴が空いててぶら下げられて切れるタイプなんですけど、箱のや100均のは、こうして入れてます 間違えて大人のオムツ用かな?大きな袋が今入ってます💦 キャベツや白菜の表面葉っぱの野菜クズなどに使うのには、いいかな😅 ペットシーツやオムツの消臭袋にいい大きさですね😆 ② DIYワゴンにトレー類収納してるんですけど 大きさも素材も違うトレーどうしたらいいかと考えたのが、立ててブックスタンド使う事 幅も動かせるのでこの形と色合いも木に馴染んでいいかと、選んだブックスタンド❤︎ ③ マグネット傘立ての上の部分をハンガー物干し用にしてます! 横にも縦にも出来るし、下の部分も使ってたんだけど、今は下だけ ④ ①の扉内側には、ダイソーの扉に掛けられるワイヤー布巾掛け 前に使ってたんだけど、扉外して使えなくなったので、残ってる扉の方内側にビニール袋下げてます! 小袋は、孫の細々したおやつお持ち帰りする時に使います😊 じゃない使い方しなくても、今は100均もおぉ〜😀と、感心する専用の商品も増えてますが、使わなくなった物を別な使い回し出来たり、アイディア💡がピッタリだったりすると嬉しいですね😇 特に我が家のキッチンは、キッチンと言うより台所と言いたい古いキッチンなので、今時の収納たっぷりでもなければ、マグネットが付かないので、工夫しなければならないんです😆
CoCo0617
CoCo0617
家族
yumikoさんの実例写真
先月 冷蔵庫を買い換えました MITSUBISHIの517リットルです 先代の冷蔵庫を運び出すときキッチンから出ないと言われ青くなりました そういえば引越しの時は冷蔵庫の後に食器棚が届いた…と思い出し、まさかの食器棚移動? 結局ギリギリ出て やれやれ(´∇`) 新しい冷蔵庫は製氷機を分解して洗えることが決め手でした しかしまだ観音開きのドアに慣れず! サイドの見えない部分には ダイソーのマグネット式傘立てを斜めに並べてラップ類を収納 サッと取りやすくお気に入り
先月 冷蔵庫を買い換えました MITSUBISHIの517リットルです 先代の冷蔵庫を運び出すときキッチンから出ないと言われ青くなりました そういえば引越しの時は冷蔵庫の後に食器棚が届いた…と思い出し、まさかの食器棚移動? 結局ギリギリ出て やれやれ(´∇`) 新しい冷蔵庫は製氷機を分解して洗えることが決め手でした しかしまだ観音開きのドアに慣れず! サイドの見えない部分には ダイソーのマグネット式傘立てを斜めに並べてラップ類を収納 サッと取りやすくお気に入り
yumiko
yumiko
4LDK | 家族

キッチン マグネット傘立てが気になるあなたにおすすめ

キッチン マグネット傘立ての投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン マグネット傘立て

15枚の部屋写真から15枚をセレクト
hakuna_matataさんの実例写真
ダイソーのマグネット式傘たてを ラップホルダーにしました。 他のラップはマグネット付きケースに入れてるんですが この極小サイズだけは ケースがないのでこのホルダーに😆
ダイソーのマグネット式傘たてを ラップホルダーにしました。 他のラップはマグネット付きケースに入れてるんですが この極小サイズだけは ケースがないのでこのホルダーに😆
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
Minaさんの実例写真
キッチンハウス収納の側面にマグネットが付くので ダイソーのマグネット傘立てをフライパンの取手スタンドとして使用
キッチンハウス収納の側面にマグネットが付くので ダイソーのマグネット傘立てをフライパンの取手スタンドとして使用
Mina
Mina
2LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
キッキン引き出し ラップ類、ジッパー袋の収納 1枚目 100均のボックスを並べて余った6cmの隙間 DAISOマグネットタイプの傘立てを横に並べて ラップやジッパー袋を立てて収納✨️ 2、3枚目 タカラスタンダードのキッキンは 引き出し収納の側面が磁石 マグネット傘立てがしっかり固定されてラップや袋も安定して収納出来ます🙌🏻💕 立てて収納する事で取り出しもスムーズ🎶 4枚目 ここにきっちり収まるように ストックも持つことなく 無くなったら買うスタイルにして スッキリ収納✨ それにしてもジッパー袋の種類多過ぎ😆 可愛い柄いろいろあって集めるの好きなんです♡ だからここに入らない限り買いません🤗 がまんがまん🎶 DAISOマグネット傘立て キッキンで大活躍してます🤗
キッキン引き出し ラップ類、ジッパー袋の収納 1枚目 100均のボックスを並べて余った6cmの隙間 DAISOマグネットタイプの傘立てを横に並べて ラップやジッパー袋を立てて収納✨️ 2、3枚目 タカラスタンダードのキッキンは 引き出し収納の側面が磁石 マグネット傘立てがしっかり固定されてラップや袋も安定して収納出来ます🙌🏻💕 立てて収納する事で取り出しもスムーズ🎶 4枚目 ここにきっちり収まるように ストックも持つことなく 無くなったら買うスタイルにして スッキリ収納✨ それにしてもジッパー袋の種類多過ぎ😆 可愛い柄いろいろあって集めるの好きなんです♡ だからここに入らない限り買いません🤗 がまんがまん🎶 DAISOマグネット傘立て キッキンで大活躍してます🤗
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
onomuさんの実例写真
ちょっとスッキリさせたくて、思い付きで買ってきたマグネット傘立て。 壁がスッキリ~ もう一個かってみようかな(^^)
ちょっとスッキリさせたくて、思い付きで買ってきたマグネット傘立て。 壁がスッキリ~ もう一個かってみようかな(^^)
onomu
onomu
4LDK | 家族
ha_koさんの実例写真
よく使うラップ類は、DAISOのマグネット傘立てで収納することにしました😊 小学生の娘も使うことがあるので、分かりやすいようラップにカバーをせず、そのままにしています
よく使うラップ類は、DAISOのマグネット傘立てで収納することにしました😊 小学生の娘も使うことがあるので、分かりやすいようラップにカバーをせず、そのままにしています
ha_ko
ha_ko
4LDK | 家族
Oneさんの実例写真
シンク下側の扉裏。 菜箸を収納する場所がなく、ネットで見つけたダイソーのマグネット傘立てを使った方法で作ってみましたが… 改善の余地あり…
シンク下側の扉裏。 菜箸を収納する場所がなく、ネットで見つけたダイソーのマグネット傘立てを使った方法で作ってみましたが… 改善の余地あり…
One
One
1K | 一人暮らし
natsumeさんの実例写真
我が家の玄関です。 我が家は とっても玄関が狭く 傘立ても置けないほどなので マグネットでくっつく傘立てを。 靴も、場所確保のため 出来るだけ 靴箱にしまうようにしています。
我が家の玄関です。 我が家は とっても玄関が狭く 傘立ても置けないほどなので マグネットでくっつく傘立てを。 靴も、場所確保のため 出来るだけ 靴箱にしまうようにしています。
natsume
natsume
1K | 一人暮らし
aoiさんの実例写真
玄関の扉に収納をしています~ 最近は寒いので、手袋を忘れないように玄関にぶら下げてます😊
玄関の扉に収納をしています~ 最近は寒いので、手袋を忘れないように玄関にぶら下げてます😊
aoi
aoi
1LDK | 家族
runahimeさんの実例写真
マグネットの傘立て。スプレー入れにちょうどいいです。
マグネットの傘立て。スプレー入れにちょうどいいです。
runahime
runahime
1DK | 一人暮らし
plutoさんの実例写真
コーヒーメーカーの置き場所に決めました! スパイス電動ミルはダイソーのマグネット傘立てを使ってます☆
コーヒーメーカーの置き場所に決めました! スパイス電動ミルはダイソーのマグネット傘立てを使ってます☆
pluto
pluto
Kさんの実例写真
暮らしで役立つ100均アイテムのイベント今日までなので、最後に1枚🤭 冷蔵庫の側面に、マグネットで貼り付く傘立てとしてDAISOで売られている物を、ラップとアルミホイル、クッキングシート収納として使っています☺️ 左側のラックは、飲み物系の収納です☕️ 大袋のドリンクやミルク、ガムシロップを入れたり、スティックコーヒー、割り箸、ストローを収納しています😊 100均に行くたびにいろんな商品があってムダにウロウロしてしまいます😂これからも便利な100均アイテムにお世話になりそうです🤣
暮らしで役立つ100均アイテムのイベント今日までなので、最後に1枚🤭 冷蔵庫の側面に、マグネットで貼り付く傘立てとしてDAISOで売られている物を、ラップとアルミホイル、クッキングシート収納として使っています☺️ 左側のラックは、飲み物系の収納です☕️ 大袋のドリンクやミルク、ガムシロップを入れたり、スティックコーヒー、割り箸、ストローを収納しています😊 100均に行くたびにいろんな商品があってムダにウロウロしてしまいます😂これからも便利な100均アイテムにお世話になりそうです🤣
K
K
家族
shimoamさんの実例写真
傘立てをラップ収納に使用しています。キッチンの壁がホーローなのでマグネットでしっかりとくっついてます。後ろの紙は、息子からの手紙です。小さな頃のお弁当、ありがとうの手紙です。なかなかはずせず、汚くてすみません(>_<)
傘立てをラップ収納に使用しています。キッチンの壁がホーローなのでマグネットでしっかりとくっついてます。後ろの紙は、息子からの手紙です。小さな頃のお弁当、ありがとうの手紙です。なかなかはずせず、汚くてすみません(>_<)
shimoam
shimoam
4LDK | 家族
mayurikaさんの実例写真
イベントに参加します🕰 リビングの時計を台所に立ったまま見れないので、冷蔵庫の上にダイソーの時計🕰を置いています。 マグネットでくっつく傘立てが冷蔵庫横にくっつけてあります。コレ買ったものの、玄関は結露しまくりで傘がカビる心配があるとわかり、結局冷蔵庫で色々なものを立てて使ってます💦ジッパー袋やら、瓶やら、ビールの泡を作る機械やら😅
イベントに参加します🕰 リビングの時計を台所に立ったまま見れないので、冷蔵庫の上にダイソーの時計🕰を置いています。 マグネットでくっつく傘立てが冷蔵庫横にくっつけてあります。コレ買ったものの、玄関は結露しまくりで傘がカビる心配があるとわかり、結局冷蔵庫で色々なものを立てて使ってます💦ジッパー袋やら、瓶やら、ビールの泡を作る機械やら😅
mayurika
mayurika
3LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
おすすめアイテムは、ダイソーのじゃない使い方の4選 ① ダイソーで買った吊り下げのティッシュカバーケースは、随分前に買ってペットトイレシーツ入れてゲージに掛けてたんです😌 ココが星になって、消臭ビニール袋入れにしました キッキンのコンロ側にゴミ箱が近くにあるので、扉に 生協で買うと、持ち手に穴が空いててぶら下げられて切れるタイプなんですけど、箱のや100均のは、こうして入れてます 間違えて大人のオムツ用かな?大きな袋が今入ってます💦 キャベツや白菜の表面葉っぱの野菜クズなどに使うのには、いいかな😅 ペットシーツやオムツの消臭袋にいい大きさですね😆 ② DIYワゴンにトレー類収納してるんですけど 大きさも素材も違うトレーどうしたらいいかと考えたのが、立ててブックスタンド使う事 幅も動かせるのでこの形と色合いも木に馴染んでいいかと、選んだブックスタンド❤︎ ③ マグネット傘立ての上の部分をハンガー物干し用にしてます! 横にも縦にも出来るし、下の部分も使ってたんだけど、今は下だけ ④ ①の扉内側には、ダイソーの扉に掛けられるワイヤー布巾掛け 前に使ってたんだけど、扉外して使えなくなったので、残ってる扉の方内側にビニール袋下げてます! 小袋は、孫の細々したおやつお持ち帰りする時に使います😊 じゃない使い方しなくても、今は100均もおぉ〜😀と、感心する専用の商品も増えてますが、使わなくなった物を別な使い回し出来たり、アイディア💡がピッタリだったりすると嬉しいですね😇 特に我が家のキッチンは、キッチンと言うより台所と言いたい古いキッチンなので、今時の収納たっぷりでもなければ、マグネットが付かないので、工夫しなければならないんです😆
おすすめアイテムは、ダイソーのじゃない使い方の4選 ① ダイソーで買った吊り下げのティッシュカバーケースは、随分前に買ってペットトイレシーツ入れてゲージに掛けてたんです😌 ココが星になって、消臭ビニール袋入れにしました キッキンのコンロ側にゴミ箱が近くにあるので、扉に 生協で買うと、持ち手に穴が空いててぶら下げられて切れるタイプなんですけど、箱のや100均のは、こうして入れてます 間違えて大人のオムツ用かな?大きな袋が今入ってます💦 キャベツや白菜の表面葉っぱの野菜クズなどに使うのには、いいかな😅 ペットシーツやオムツの消臭袋にいい大きさですね😆 ② DIYワゴンにトレー類収納してるんですけど 大きさも素材も違うトレーどうしたらいいかと考えたのが、立ててブックスタンド使う事 幅も動かせるのでこの形と色合いも木に馴染んでいいかと、選んだブックスタンド❤︎ ③ マグネット傘立ての上の部分をハンガー物干し用にしてます! 横にも縦にも出来るし、下の部分も使ってたんだけど、今は下だけ ④ ①の扉内側には、ダイソーの扉に掛けられるワイヤー布巾掛け 前に使ってたんだけど、扉外して使えなくなったので、残ってる扉の方内側にビニール袋下げてます! 小袋は、孫の細々したおやつお持ち帰りする時に使います😊 じゃない使い方しなくても、今は100均もおぉ〜😀と、感心する専用の商品も増えてますが、使わなくなった物を別な使い回し出来たり、アイディア💡がピッタリだったりすると嬉しいですね😇 特に我が家のキッチンは、キッチンと言うより台所と言いたい古いキッチンなので、今時の収納たっぷりでもなければ、マグネットが付かないので、工夫しなければならないんです😆
CoCo0617
CoCo0617
家族
yumikoさんの実例写真
先月 冷蔵庫を買い換えました MITSUBISHIの517リットルです 先代の冷蔵庫を運び出すときキッチンから出ないと言われ青くなりました そういえば引越しの時は冷蔵庫の後に食器棚が届いた…と思い出し、まさかの食器棚移動? 結局ギリギリ出て やれやれ(´∇`) 新しい冷蔵庫は製氷機を分解して洗えることが決め手でした しかしまだ観音開きのドアに慣れず! サイドの見えない部分には ダイソーのマグネット式傘立てを斜めに並べてラップ類を収納 サッと取りやすくお気に入り
先月 冷蔵庫を買い換えました MITSUBISHIの517リットルです 先代の冷蔵庫を運び出すときキッチンから出ないと言われ青くなりました そういえば引越しの時は冷蔵庫の後に食器棚が届いた…と思い出し、まさかの食器棚移動? 結局ギリギリ出て やれやれ(´∇`) 新しい冷蔵庫は製氷機を分解して洗えることが決め手でした しかしまだ観音開きのドアに慣れず! サイドの見えない部分には ダイソーのマグネット式傘立てを斜めに並べてラップ類を収納 サッと取りやすくお気に入り
yumiko
yumiko
4LDK | 家族

キッチン マグネット傘立てが気になるあなたにおすすめ

キッチン マグネット傘立ての投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ