ラミネートシート 10分でできる

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
shigetanさんの実例写真
いつもありがとうございます(*^^*) ステッカーシールと 折り紙とラミネートシールで イソジンの容器にラベルを 作って貼ってみました。
いつもありがとうございます(*^^*) ステッカーシールと 折り紙とラミネートシールで イソジンの容器にラベルを 作って貼ってみました。
shigetan
shigetan
3LDK | 家族
ayyuさんの実例写真
敬老の日のプレゼント🌱 先週は台風で材料調達ができなかったので やっと今日作ることができました🌼 3歳娘は似顔絵を🖍 1歳息子はシールをペタペタ♫ プラスチックのコップに 紙に書いた似顔絵を両面テープで貼っただけ✌️ 裏には子どもたちの写真も貼ってあります✨ 仕上げに手貼りのラミネートシートの接着面を利用して表面をカバーしました👍 これで水に濡れても安心😊 光沢も出ていい感じ✨ お店でシノクラッスラも見つけたので コップに植えてみました🌱 材料全て100均です✨
敬老の日のプレゼント🌱 先週は台風で材料調達ができなかったので やっと今日作ることができました🌼 3歳娘は似顔絵を🖍 1歳息子はシールをペタペタ♫ プラスチックのコップに 紙に書いた似顔絵を両面テープで貼っただけ✌️ 裏には子どもたちの写真も貼ってあります✨ 仕上げに手貼りのラミネートシートの接着面を利用して表面をカバーしました👍 これで水に濡れても安心😊 光沢も出ていい感じ✨ お店でシノクラッスラも見つけたので コップに植えてみました🌱 材料全て100均です✨
ayyu
ayyu
家族
nobiさんの実例写真
久しぶりの投稿です 春にベランダで咲いた花を 押し花してたので ビオラやネモフィラ、花カンザシを使い ダイソーの手貼りでできる ラミネートフィルムを使って 透明感のある 本のしおりを作ってみました 特別な機械もいらないし 手軽で便利です 材料を乗せて 上にシートを乗せ 端からゆっくり空気を抜きながら シート同士を張り合わせるのが こつでした 紅葉や楓 季節の材料で 紙を挟んでもいいさ オリジナルのしおりが 手軽に作れそうです
久しぶりの投稿です 春にベランダで咲いた花を 押し花してたので ビオラやネモフィラ、花カンザシを使い ダイソーの手貼りでできる ラミネートフィルムを使って 透明感のある 本のしおりを作ってみました 特別な機械もいらないし 手軽で便利です 材料を乗せて 上にシートを乗せ 端からゆっくり空気を抜きながら シート同士を張り合わせるのが こつでした 紅葉や楓 季節の材料で 紙を挟んでもいいさ オリジナルのしおりが 手軽に作れそうです
nobi
nobi
3LDK | 家族
Leonさんの実例写真
【手順】 ➊手貼りラミネートの糊の付いてる方にトナー転写を貼り ❷1日置いて水を張ったボールなどに 漬ける ❸紙がふやけたら歯ブラシなどで軽く擦る 仕上げは指の腹で優しく ゴシゴシすると図柄まで消えてしまうんで丁寧に😆
【手順】 ➊手貼りラミネートの糊の付いてる方にトナー転写を貼り ❷1日置いて水を張ったボールなどに 漬ける ❸紙がふやけたら歯ブラシなどで軽く擦る 仕上げは指の腹で優しく ゴシゴシすると図柄まで消えてしまうんで丁寧に😆
Leon
Leon
家族
odekoさんの実例写真
A4サイズのスタバのシール 買うと高いし パソコン苦手なのでシールを作るのもできない..あるあるですよね? なのでラミネートシートで作ってみました! 材料費¥75~✨ クオリティー低っ(笑) 画像も荒ッ! だけど 遠目でみたらちゃんとシールっぽいしまぁまぁかな? このドラム缶の色もお気に入り¨̮♡ 廃棄のドラム缶なのでタダなのも嬉しい✨ なので我が家には他に3色もありますw
A4サイズのスタバのシール 買うと高いし パソコン苦手なのでシールを作るのもできない..あるあるですよね? なのでラミネートシートで作ってみました! 材料費¥75~✨ クオリティー低っ(笑) 画像も荒ッ! だけど 遠目でみたらちゃんとシールっぽいしまぁまぁかな? このドラム缶の色もお気に入り¨̮♡ 廃棄のドラム缶なのでタダなのも嬉しい✨ なので我が家には他に3色もありますw
odeko
odeko

ラミネートシート 10分でできるのおすすめ商品

ラミネートシート 10分でできるが気になるあなたにおすすめ

ラミネートシート 10分でできるの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ラミネートシート 10分でできる

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
shigetanさんの実例写真
いつもありがとうございます(*^^*) ステッカーシールと 折り紙とラミネートシールで イソジンの容器にラベルを 作って貼ってみました。
いつもありがとうございます(*^^*) ステッカーシールと 折り紙とラミネートシールで イソジンの容器にラベルを 作って貼ってみました。
shigetan
shigetan
3LDK | 家族
ayyuさんの実例写真
敬老の日のプレゼント🌱 先週は台風で材料調達ができなかったので やっと今日作ることができました🌼 3歳娘は似顔絵を🖍 1歳息子はシールをペタペタ♫ プラスチックのコップに 紙に書いた似顔絵を両面テープで貼っただけ✌️ 裏には子どもたちの写真も貼ってあります✨ 仕上げに手貼りのラミネートシートの接着面を利用して表面をカバーしました👍 これで水に濡れても安心😊 光沢も出ていい感じ✨ お店でシノクラッスラも見つけたので コップに植えてみました🌱 材料全て100均です✨
敬老の日のプレゼント🌱 先週は台風で材料調達ができなかったので やっと今日作ることができました🌼 3歳娘は似顔絵を🖍 1歳息子はシールをペタペタ♫ プラスチックのコップに 紙に書いた似顔絵を両面テープで貼っただけ✌️ 裏には子どもたちの写真も貼ってあります✨ 仕上げに手貼りのラミネートシートの接着面を利用して表面をカバーしました👍 これで水に濡れても安心😊 光沢も出ていい感じ✨ お店でシノクラッスラも見つけたので コップに植えてみました🌱 材料全て100均です✨
ayyu
ayyu
家族
nobiさんの実例写真
久しぶりの投稿です 春にベランダで咲いた花を 押し花してたので ビオラやネモフィラ、花カンザシを使い ダイソーの手貼りでできる ラミネートフィルムを使って 透明感のある 本のしおりを作ってみました 特別な機械もいらないし 手軽で便利です 材料を乗せて 上にシートを乗せ 端からゆっくり空気を抜きながら シート同士を張り合わせるのが こつでした 紅葉や楓 季節の材料で 紙を挟んでもいいさ オリジナルのしおりが 手軽に作れそうです
久しぶりの投稿です 春にベランダで咲いた花を 押し花してたので ビオラやネモフィラ、花カンザシを使い ダイソーの手貼りでできる ラミネートフィルムを使って 透明感のある 本のしおりを作ってみました 特別な機械もいらないし 手軽で便利です 材料を乗せて 上にシートを乗せ 端からゆっくり空気を抜きながら シート同士を張り合わせるのが こつでした 紅葉や楓 季節の材料で 紙を挟んでもいいさ オリジナルのしおりが 手軽に作れそうです
nobi
nobi
3LDK | 家族
Leonさんの実例写真
【手順】 ➊手貼りラミネートの糊の付いてる方にトナー転写を貼り ❷1日置いて水を張ったボールなどに 漬ける ❸紙がふやけたら歯ブラシなどで軽く擦る 仕上げは指の腹で優しく ゴシゴシすると図柄まで消えてしまうんで丁寧に😆
【手順】 ➊手貼りラミネートの糊の付いてる方にトナー転写を貼り ❷1日置いて水を張ったボールなどに 漬ける ❸紙がふやけたら歯ブラシなどで軽く擦る 仕上げは指の腹で優しく ゴシゴシすると図柄まで消えてしまうんで丁寧に😆
Leon
Leon
家族
odekoさんの実例写真
A4サイズのスタバのシール 買うと高いし パソコン苦手なのでシールを作るのもできない..あるあるですよね? なのでラミネートシートで作ってみました! 材料費¥75~✨ クオリティー低っ(笑) 画像も荒ッ! だけど 遠目でみたらちゃんとシールっぽいしまぁまぁかな? このドラム缶の色もお気に入り¨̮♡ 廃棄のドラム缶なのでタダなのも嬉しい✨ なので我が家には他に3色もありますw
A4サイズのスタバのシール 買うと高いし パソコン苦手なのでシールを作るのもできない..あるあるですよね? なのでラミネートシートで作ってみました! 材料費¥75~✨ クオリティー低っ(笑) 画像も荒ッ! だけど 遠目でみたらちゃんとシールっぽいしまぁまぁかな? このドラム缶の色もお気に入り¨̮♡ 廃棄のドラム缶なのでタダなのも嬉しい✨ なので我が家には他に3色もありますw
odeko
odeko

ラミネートシート 10分でできるのおすすめ商品

ラミネートシート 10分でできるが気になるあなたにおすすめ

ラミネートシート 10分でできるの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ