ダイソー ラミネートシート

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
ERIRIICHIさんの実例写真
消臭力カバー✨✨ 私も真似っ子させて頂きました(o^∀^o) lenkaさんありがとうございます♡
消臭力カバー✨✨ 私も真似っ子させて頂きました(o^∀^o) lenkaさんありがとうございます♡
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
yu_s.n.hさんの実例写真
やっとラベル作りました。 100均のラミネートシートを使って防水シールにしました✌ 予備分も含めて多めに。 ボトルに貼っていこ~
やっとラベル作りました。 100均のラミネートシートを使って防水シールにしました✌ 予備分も含めて多めに。 ボトルに貼っていこ~
yu_s.n.h
yu_s.n.h
家族
chloeさんの実例写真
オリジナルデザインラベル作りました。 ちっさく日本語表記も入れました。 ダイソーのでラミネートして 両面テープでペタっ 1つミスがあることに 貼るときに気づく 気づくの遅いっ そのうち直すことにして目を瞑る。 セリアのボトルには重曹などを入れます。 今まで袋のまま使ってた。 詰め替え。。 大変そうで私にはムリっと思っていたけど 詰め替えることで使いやすくなる♪ 気づくの遅っ
オリジナルデザインラベル作りました。 ちっさく日本語表記も入れました。 ダイソーのでラミネートして 両面テープでペタっ 1つミスがあることに 貼るときに気づく 気づくの遅いっ そのうち直すことにして目を瞑る。 セリアのボトルには重曹などを入れます。 今まで袋のまま使ってた。 詰め替え。。 大変そうで私にはムリっと思っていたけど 詰め替えることで使いやすくなる♪ 気づくの遅っ
chloe
chloe
2LDK | 家族
sippoさんの実例写真
morasanちゃんに作ってもらったアラビカコーヒー風のクラフト袋♡ 早速、紅茶とMILK珈琲を収納✨ ニトリの陶器調味料ケースにも、ダイソーの機械のいらないラミネートシートでラミネートした%マークを貼り付けしました♡ クラウドボードにロゴシール貼ってみたけど、Eが足りなかった( ºωº )チーン
morasanちゃんに作ってもらったアラビカコーヒー風のクラフト袋♡ 早速、紅茶とMILK珈琲を収納✨ ニトリの陶器調味料ケースにも、ダイソーの機械のいらないラミネートシートでラミネートした%マークを貼り付けしました♡ クラウドボードにロゴシール貼ってみたけど、Eが足りなかった( ºωº )チーン
sippo
sippo
4LDK | 家族
Leonさんの実例写真
【手順】 ➊手貼りラミネートの糊の付いてる方にトナー転写を貼り ❷1日置いて水を張ったボールなどに 漬ける ❸紙がふやけたら歯ブラシなどで軽く擦る 仕上げは指の腹で優しく ゴシゴシすると図柄まで消えてしまうんで丁寧に😆
【手順】 ➊手貼りラミネートの糊の付いてる方にトナー転写を貼り ❷1日置いて水を張ったボールなどに 漬ける ❸紙がふやけたら歯ブラシなどで軽く擦る 仕上げは指の腹で優しく ゴシゴシすると図柄まで消えてしまうんで丁寧に😆
Leon
Leon
家族
nicoさんの実例写真
歯磨き粉を隠してます。 歯磨き粉ホルダー?です。 100円ショップの材料だけで考えてみました。
歯磨き粉を隠してます。 歯磨き粉ホルダー?です。 100円ショップの材料だけで考えてみました。
nico
nico
家族
Hal-Toさんの実例写真
真っ白なミニテーブルの天板を貼り替えました ダイソーのリメイクシート貼って、さらにホワイトボードになるラミネートシート貼りました
真っ白なミニテーブルの天板を貼り替えました ダイソーのリメイクシート貼って、さらにホワイトボードになるラミネートシート貼りました
Hal-To
Hal-To
3LDK | 家族
shigetanさんの実例写真
いつもありがとうございます(*^^*) ステッカーシールと 折り紙とラミネートシールで イソジンの容器にラベルを 作って貼ってみました。
いつもありがとうございます(*^^*) ステッカーシールと 折り紙とラミネートシールで イソジンの容器にラベルを 作って貼ってみました。
shigetan
shigetan
3LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
ちょい男前風DIY スプレー缶カバー編 (マグネットバージョン) 前にマジックテープで作ったんですが、tamさんの消臭スプレーカバーがマグネットテープでシュッとしてたので真似っこさせていただきました〜♪(笑)(*゚▽゚)ノ tamさん♪ありがとうございます♪ 感謝!!!( ̄^ ̄)ゞ 大好きな二コアンドの紙袋をコピーしてラミネートシート(シールタイプ)で表面をカバーして裏面の端にマグネットテープを貼って完成です♪(≧∀≦) 細い缶や太い缶!サイズが違うのでマグネットテープを貼る位置やカバーのサイズを検討中です!(笑)( ̄^ ̄)ゞ
ちょい男前風DIY スプレー缶カバー編 (マグネットバージョン) 前にマジックテープで作ったんですが、tamさんの消臭スプレーカバーがマグネットテープでシュッとしてたので真似っこさせていただきました〜♪(笑)(*゚▽゚)ノ tamさん♪ありがとうございます♪ 感謝!!!( ̄^ ̄)ゞ 大好きな二コアンドの紙袋をコピーしてラミネートシート(シールタイプ)で表面をカバーして裏面の端にマグネットテープを貼って完成です♪(≧∀≦) 細い缶や太い缶!サイズが違うのでマグネットテープを貼る位置やカバーのサイズを検討中です!(笑)( ̄^ ̄)ゞ
lenka
lenka
家族
oasisさんの実例写真
前に消しゴムハンコを作っていて 作ったはいいけどどうしよ?と… そうだ💡 しおり! ダイソーで買ったラミネートシートがあったのでピタッとして完成😙簡単! 読書が生活の一部になっている息子達に〜♪ まだまだ作る予定💡 イラストは女子だけど全くこだわらない男子達😙 それと、自分用に〜 って私読書はしないけど読み聞かせの時に♪ 13年間ほぼ毎日読み聞かせしているので (今は小3次男だけ😉) これから使うのが楽しみ♪ 今まではその辺の紙だった笑 早く作っとけばよかったな😂 結構ヒモがないのが多くて〜 まぁこれからはヒモがあってもこれだな♪
前に消しゴムハンコを作っていて 作ったはいいけどどうしよ?と… そうだ💡 しおり! ダイソーで買ったラミネートシートがあったのでピタッとして完成😙簡単! 読書が生活の一部になっている息子達に〜♪ まだまだ作る予定💡 イラストは女子だけど全くこだわらない男子達😙 それと、自分用に〜 って私読書はしないけど読み聞かせの時に♪ 13年間ほぼ毎日読み聞かせしているので (今は小3次男だけ😉) これから使うのが楽しみ♪ 今まではその辺の紙だった笑 早く作っとけばよかったな😂 結構ヒモがないのが多くて〜 まぁこれからはヒモがあってもこれだな♪
oasis
oasis
家族
mariaさんの実例写真
お盆の迎え火と送り火の時に使った手作り回転灯篭のドラムをラミネートして保存しました🤣 我が家にはラミネートする器具が無いので、機械が無くてもラミネート出来るシートをDAISOにて購入😵 器具を使わないとちゃんと空気が抜けなくて、やはり 綺麗に仕上げるのは難しいな😭
お盆の迎え火と送り火の時に使った手作り回転灯篭のドラムをラミネートして保存しました🤣 我が家にはラミネートする器具が無いので、機械が無くてもラミネート出来るシートをDAISOにて購入😵 器具を使わないとちゃんと空気が抜けなくて、やはり 綺麗に仕上げるのは難しいな😭
maria
maria
3LDK | 家族
nobiさんの実例写真
久しぶりの投稿です 春にベランダで咲いた花を 押し花してたので ビオラやネモフィラ、花カンザシを使い ダイソーの手貼りでできる ラミネートフィルムを使って 透明感のある 本のしおりを作ってみました 特別な機械もいらないし 手軽で便利です 材料を乗せて 上にシートを乗せ 端からゆっくり空気を抜きながら シート同士を張り合わせるのが こつでした 紅葉や楓 季節の材料で 紙を挟んでもいいさ オリジナルのしおりが 手軽に作れそうです
久しぶりの投稿です 春にベランダで咲いた花を 押し花してたので ビオラやネモフィラ、花カンザシを使い ダイソーの手貼りでできる ラミネートフィルムを使って 透明感のある 本のしおりを作ってみました 特別な機械もいらないし 手軽で便利です 材料を乗せて 上にシートを乗せ 端からゆっくり空気を抜きながら シート同士を張り合わせるのが こつでした 紅葉や楓 季節の材料で 紙を挟んでもいいさ オリジナルのしおりが 手軽に作れそうです
nobi
nobi
3LDK | 家族
rosetteさんの実例写真
昨日リメイクしたダイソーの木製トレイにはラミネートシートを貼った紙を底に敷いているので、濡れても大丈夫なのでお盆としても使えます(^-^)
昨日リメイクしたダイソーの木製トレイにはラミネートシートを貼った紙を底に敷いているので、濡れても大丈夫なのでお盆としても使えます(^-^)
rosette
rosette

ダイソー ラミネートシートのおすすめ商品

ダイソー ラミネートシートの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー ラミネートシート

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
ERIRIICHIさんの実例写真
消臭力カバー✨✨ 私も真似っ子させて頂きました(o^∀^o) lenkaさんありがとうございます♡
消臭力カバー✨✨ 私も真似っ子させて頂きました(o^∀^o) lenkaさんありがとうございます♡
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
yu_s.n.hさんの実例写真
やっとラベル作りました。 100均のラミネートシートを使って防水シールにしました✌ 予備分も含めて多めに。 ボトルに貼っていこ~
やっとラベル作りました。 100均のラミネートシートを使って防水シールにしました✌ 予備分も含めて多めに。 ボトルに貼っていこ~
yu_s.n.h
yu_s.n.h
家族
chloeさんの実例写真
オリジナルデザインラベル作りました。 ちっさく日本語表記も入れました。 ダイソーのでラミネートして 両面テープでペタっ 1つミスがあることに 貼るときに気づく 気づくの遅いっ そのうち直すことにして目を瞑る。 セリアのボトルには重曹などを入れます。 今まで袋のまま使ってた。 詰め替え。。 大変そうで私にはムリっと思っていたけど 詰め替えることで使いやすくなる♪ 気づくの遅っ
オリジナルデザインラベル作りました。 ちっさく日本語表記も入れました。 ダイソーのでラミネートして 両面テープでペタっ 1つミスがあることに 貼るときに気づく 気づくの遅いっ そのうち直すことにして目を瞑る。 セリアのボトルには重曹などを入れます。 今まで袋のまま使ってた。 詰め替え。。 大変そうで私にはムリっと思っていたけど 詰め替えることで使いやすくなる♪ 気づくの遅っ
chloe
chloe
2LDK | 家族
sippoさんの実例写真
morasanちゃんに作ってもらったアラビカコーヒー風のクラフト袋♡ 早速、紅茶とMILK珈琲を収納✨ ニトリの陶器調味料ケースにも、ダイソーの機械のいらないラミネートシートでラミネートした%マークを貼り付けしました♡ クラウドボードにロゴシール貼ってみたけど、Eが足りなかった( ºωº )チーン
morasanちゃんに作ってもらったアラビカコーヒー風のクラフト袋♡ 早速、紅茶とMILK珈琲を収納✨ ニトリの陶器調味料ケースにも、ダイソーの機械のいらないラミネートシートでラミネートした%マークを貼り付けしました♡ クラウドボードにロゴシール貼ってみたけど、Eが足りなかった( ºωº )チーン
sippo
sippo
4LDK | 家族
Leonさんの実例写真
【手順】 ➊手貼りラミネートの糊の付いてる方にトナー転写を貼り ❷1日置いて水を張ったボールなどに 漬ける ❸紙がふやけたら歯ブラシなどで軽く擦る 仕上げは指の腹で優しく ゴシゴシすると図柄まで消えてしまうんで丁寧に😆
【手順】 ➊手貼りラミネートの糊の付いてる方にトナー転写を貼り ❷1日置いて水を張ったボールなどに 漬ける ❸紙がふやけたら歯ブラシなどで軽く擦る 仕上げは指の腹で優しく ゴシゴシすると図柄まで消えてしまうんで丁寧に😆
Leon
Leon
家族
nicoさんの実例写真
歯磨き粉を隠してます。 歯磨き粉ホルダー?です。 100円ショップの材料だけで考えてみました。
歯磨き粉を隠してます。 歯磨き粉ホルダー?です。 100円ショップの材料だけで考えてみました。
nico
nico
家族
Hal-Toさんの実例写真
真っ白なミニテーブルの天板を貼り替えました ダイソーのリメイクシート貼って、さらにホワイトボードになるラミネートシート貼りました
真っ白なミニテーブルの天板を貼り替えました ダイソーのリメイクシート貼って、さらにホワイトボードになるラミネートシート貼りました
Hal-To
Hal-To
3LDK | 家族
shigetanさんの実例写真
いつもありがとうございます(*^^*) ステッカーシールと 折り紙とラミネートシールで イソジンの容器にラベルを 作って貼ってみました。
いつもありがとうございます(*^^*) ステッカーシールと 折り紙とラミネートシールで イソジンの容器にラベルを 作って貼ってみました。
shigetan
shigetan
3LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
ちょい男前風DIY スプレー缶カバー編 (マグネットバージョン) 前にマジックテープで作ったんですが、tamさんの消臭スプレーカバーがマグネットテープでシュッとしてたので真似っこさせていただきました〜♪(笑)(*゚▽゚)ノ tamさん♪ありがとうございます♪ 感謝!!!( ̄^ ̄)ゞ 大好きな二コアンドの紙袋をコピーしてラミネートシート(シールタイプ)で表面をカバーして裏面の端にマグネットテープを貼って完成です♪(≧∀≦) 細い缶や太い缶!サイズが違うのでマグネットテープを貼る位置やカバーのサイズを検討中です!(笑)( ̄^ ̄)ゞ
ちょい男前風DIY スプレー缶カバー編 (マグネットバージョン) 前にマジックテープで作ったんですが、tamさんの消臭スプレーカバーがマグネットテープでシュッとしてたので真似っこさせていただきました〜♪(笑)(*゚▽゚)ノ tamさん♪ありがとうございます♪ 感謝!!!( ̄^ ̄)ゞ 大好きな二コアンドの紙袋をコピーしてラミネートシート(シールタイプ)で表面をカバーして裏面の端にマグネットテープを貼って完成です♪(≧∀≦) 細い缶や太い缶!サイズが違うのでマグネットテープを貼る位置やカバーのサイズを検討中です!(笑)( ̄^ ̄)ゞ
lenka
lenka
家族
oasisさんの実例写真
前に消しゴムハンコを作っていて 作ったはいいけどどうしよ?と… そうだ💡 しおり! ダイソーで買ったラミネートシートがあったのでピタッとして完成😙簡単! 読書が生活の一部になっている息子達に〜♪ まだまだ作る予定💡 イラストは女子だけど全くこだわらない男子達😙 それと、自分用に〜 って私読書はしないけど読み聞かせの時に♪ 13年間ほぼ毎日読み聞かせしているので (今は小3次男だけ😉) これから使うのが楽しみ♪ 今まではその辺の紙だった笑 早く作っとけばよかったな😂 結構ヒモがないのが多くて〜 まぁこれからはヒモがあってもこれだな♪
前に消しゴムハンコを作っていて 作ったはいいけどどうしよ?と… そうだ💡 しおり! ダイソーで買ったラミネートシートがあったのでピタッとして完成😙簡単! 読書が生活の一部になっている息子達に〜♪ まだまだ作る予定💡 イラストは女子だけど全くこだわらない男子達😙 それと、自分用に〜 って私読書はしないけど読み聞かせの時に♪ 13年間ほぼ毎日読み聞かせしているので (今は小3次男だけ😉) これから使うのが楽しみ♪ 今まではその辺の紙だった笑 早く作っとけばよかったな😂 結構ヒモがないのが多くて〜 まぁこれからはヒモがあってもこれだな♪
oasis
oasis
家族
mariaさんの実例写真
お盆の迎え火と送り火の時に使った手作り回転灯篭のドラムをラミネートして保存しました🤣 我が家にはラミネートする器具が無いので、機械が無くてもラミネート出来るシートをDAISOにて購入😵 器具を使わないとちゃんと空気が抜けなくて、やはり 綺麗に仕上げるのは難しいな😭
お盆の迎え火と送り火の時に使った手作り回転灯篭のドラムをラミネートして保存しました🤣 我が家にはラミネートする器具が無いので、機械が無くてもラミネート出来るシートをDAISOにて購入😵 器具を使わないとちゃんと空気が抜けなくて、やはり 綺麗に仕上げるのは難しいな😭
maria
maria
3LDK | 家族
nobiさんの実例写真
久しぶりの投稿です 春にベランダで咲いた花を 押し花してたので ビオラやネモフィラ、花カンザシを使い ダイソーの手貼りでできる ラミネートフィルムを使って 透明感のある 本のしおりを作ってみました 特別な機械もいらないし 手軽で便利です 材料を乗せて 上にシートを乗せ 端からゆっくり空気を抜きながら シート同士を張り合わせるのが こつでした 紅葉や楓 季節の材料で 紙を挟んでもいいさ オリジナルのしおりが 手軽に作れそうです
久しぶりの投稿です 春にベランダで咲いた花を 押し花してたので ビオラやネモフィラ、花カンザシを使い ダイソーの手貼りでできる ラミネートフィルムを使って 透明感のある 本のしおりを作ってみました 特別な機械もいらないし 手軽で便利です 材料を乗せて 上にシートを乗せ 端からゆっくり空気を抜きながら シート同士を張り合わせるのが こつでした 紅葉や楓 季節の材料で 紙を挟んでもいいさ オリジナルのしおりが 手軽に作れそうです
nobi
nobi
3LDK | 家族
rosetteさんの実例写真
昨日リメイクしたダイソーの木製トレイにはラミネートシートを貼った紙を底に敷いているので、濡れても大丈夫なのでお盆としても使えます(^-^)
昨日リメイクしたダイソーの木製トレイにはラミネートシートを貼った紙を底に敷いているので、濡れても大丈夫なのでお盆としても使えます(^-^)
rosette
rosette

ダイソー ラミネートシートのおすすめ商品

ダイソー ラミネートシートの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ