黄土色

267枚の部屋写真から48枚をセレクト
faunさんの実例写真
晩秋の色 黄土色のこと 晩秋のせいか、黄土色のモノに心惹かれる。 庭に出ると、紅葉している葉、枯れかけて辛色から茶褐色が混じったような葉など...自然の植物の命の灯火が消える直前に、最後に生きている様を色で表しているように見えて、ハッとするほど美しい。 その黄土色の植物の世界観と似た焼き物にも、同じように惹かれる。 備前、信楽、越前などの土本来の素朴な色が、晩秋の自然の色をも表しているようで、ゾクゾクする。 先日、飛騨高山で小糸焼きの器にも一目惚れをした。 釉薬はマット釉。テカリは少ないほうがナチュラルで良い。 庭の朴木の葉が今まさにその焼き物の器の色と重なる。 なんて美しいのだろう。 先日造った自然薯の蔓のリースも出来上がった。 多分これから更に茶褐色になって、カリカリの葉は次第に取れていき、茎だけが残っていくだろう。
晩秋の色 黄土色のこと 晩秋のせいか、黄土色のモノに心惹かれる。 庭に出ると、紅葉している葉、枯れかけて辛色から茶褐色が混じったような葉など...自然の植物の命の灯火が消える直前に、最後に生きている様を色で表しているように見えて、ハッとするほど美しい。 その黄土色の植物の世界観と似た焼き物にも、同じように惹かれる。 備前、信楽、越前などの土本来の素朴な色が、晩秋の自然の色をも表しているようで、ゾクゾクする。 先日、飛騨高山で小糸焼きの器にも一目惚れをした。 釉薬はマット釉。テカリは少ないほうがナチュラルで良い。 庭の朴木の葉が今まさにその焼き物の器の色と重なる。 なんて美しいのだろう。 先日造った自然薯の蔓のリースも出来上がった。 多分これから更に茶褐色になって、カリカリの葉は次第に取れていき、茎だけが残っていくだろう。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
renrenさんの実例写真
漆喰塗りpart2 玄関に漆喰を塗りました(ㅅ´³`) これは、塗り前。黄土色砂壁です。
漆喰塗りpart2 玄関に漆喰を塗りました(ㅅ´³`) これは、塗り前。黄土色砂壁です。
renren
renren
3DK
dacchiさんの実例写真
夫の書斎、全面同じクロス😂
夫の書斎、全面同じクロス😂
dacchi
dacchi
4LDK | 家族
mu.hさんの実例写真
リビングの隣に4畳半の和室があります。こたつを作ったので毎日ぬくぬくしてます✨こたつ最高。。🥺 いずれDIYで窓枠をつくって障子をはりたいなぁ。。🤔と思いつつ半年過ぎてしまいました💦
リビングの隣に4畳半の和室があります。こたつを作ったので毎日ぬくぬくしてます✨こたつ最高。。🥺 いずれDIYで窓枠をつくって障子をはりたいなぁ。。🤔と思いつつ半年過ぎてしまいました💦
mu.h
mu.h
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
お庭改造中♪ 人工芝やっと敷きました😂 台風で中断して、いざ敷こうと思ったら、旦那の仕事が超忙しくなって・・ ハサミ✂️でカットしたり、日頃しない身体の動きで全身筋肉痛です😓 あとは細かい作業少しづつやっていきます‼️
お庭改造中♪ 人工芝やっと敷きました😂 台風で中断して、いざ敷こうと思ったら、旦那の仕事が超忙しくなって・・ ハサミ✂️でカットしたり、日頃しない身体の動きで全身筋肉痛です😓 あとは細かい作業少しづつやっていきます‼️
miya
miya
家族
Yoshicoさんの実例写真
壁ができました。昨日、冷蔵庫とダイニングセットを注文!家具は迷う〜
壁ができました。昨日、冷蔵庫とダイニングセットを注文!家具は迷う〜
Yoshico
Yoshico
2LDK | 家族
Attaさんの実例写真
【外壁リフォーム】イベント参加投稿 外回りは、外壁、雨樋をリフォーム リフォーム前の外壁は、薄めの色(黄土色)でしたが、リフォームでこげ茶にしました。 建坪55坪程の家なので、外壁も面積が広く、リフォーム後に家を見渡すと、黒っぽく感じ、後悔の念に苛まれましたが、道路から引いて眺めたら、周りの景観と馴染んで、最近ようやくホッとしています(笑) 工事中に資材屋さんから聞いたのですが、フッ素加工された外壁材を集めて工事してくれたそうです。 その訳は、今、世界的なフッ素不足だそうです。 それで、メーカーさんはこれまで行っていたフッ素加工ができなってきている(フッ素加工されていない外壁材になってきている)そうです。 「フッ素加工の外壁貼れて良かったですね❗️」 フッ素加工の外壁のメリットは、リクシルさんのHPによると、『強力な紫外線などから外壁をガードするとともに、独自の技術により塗膜に柔軟性を持たせているので、わずかな外壁の動きをしっかり吸収し、住まいを強固に守ります。』とのことです。 雨樋は、2014年の大雪で壊れたままでしたが、今回リフォームでビシッとなりました。 雨樋を支えている透明の部分(画像あり) 工事中にその数に驚きましたが、そこに大人がぶら下がれる程の強さがあるそうです。 知らなきゃそれまでのことですが、雨、風、雪、紫外線と、様々な物に直接当たる外回り リフォームで、つくづく大切さが分かりました❗️
【外壁リフォーム】イベント参加投稿 外回りは、外壁、雨樋をリフォーム リフォーム前の外壁は、薄めの色(黄土色)でしたが、リフォームでこげ茶にしました。 建坪55坪程の家なので、外壁も面積が広く、リフォーム後に家を見渡すと、黒っぽく感じ、後悔の念に苛まれましたが、道路から引いて眺めたら、周りの景観と馴染んで、最近ようやくホッとしています(笑) 工事中に資材屋さんから聞いたのですが、フッ素加工された外壁材を集めて工事してくれたそうです。 その訳は、今、世界的なフッ素不足だそうです。 それで、メーカーさんはこれまで行っていたフッ素加工ができなってきている(フッ素加工されていない外壁材になってきている)そうです。 「フッ素加工の外壁貼れて良かったですね❗️」 フッ素加工の外壁のメリットは、リクシルさんのHPによると、『強力な紫外線などから外壁をガードするとともに、独自の技術により塗膜に柔軟性を持たせているので、わずかな外壁の動きをしっかり吸収し、住まいを強固に守ります。』とのことです。 雨樋は、2014年の大雪で壊れたままでしたが、今回リフォームでビシッとなりました。 雨樋を支えている透明の部分(画像あり) 工事中にその数に驚きましたが、そこに大人がぶら下がれる程の強さがあるそうです。 知らなきゃそれまでのことですが、雨、風、雪、紫外線と、様々な物に直接当たる外回り リフォームで、つくづく大切さが分かりました❗️
Atta
Atta
家族
Catharine703さんの実例写真
早速ラグが届きました❤️ が。。。。。。。 イエローというより、黄土色_:(´ཀ`」 ∠): 思ってたのと違ったかな???と思いつつ、息子は気に入ってくれたみたいなので良しとします(*'ω'*) カーテン付いたらどんな感じになるかなぁ〜♬楽しみだ!!
早速ラグが届きました❤️ が。。。。。。。 イエローというより、黄土色_:(´ཀ`」 ∠): 思ってたのと違ったかな???と思いつつ、息子は気に入ってくれたみたいなので良しとします(*'ω'*) カーテン付いたらどんな感じになるかなぁ〜♬楽しみだ!!
Catharine703
Catharine703
4LDK | 家族
shakikoさんの実例写真
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
saさんの実例写真
山善さんのペール缶収納スツール モニター当選しました❁ 選んでいただき、ありがとうございます!! 早速玄関に置かせていただきました。 思ったより大きめで、収納力があります! 玄関にはひとつで足りそうなので、もうひとつはリビングに置き、子どものおもちゃなどを入れようかと思っています。 座面もクッション性があり、座って靴も履けそうです♫ 色はネイビーと黄土色、ロゴはどちらも白字でかわいいです。 この度はありがとうございました!!
山善さんのペール缶収納スツール モニター当選しました❁ 選んでいただき、ありがとうございます!! 早速玄関に置かせていただきました。 思ったより大きめで、収納力があります! 玄関にはひとつで足りそうなので、もうひとつはリビングに置き、子どものおもちゃなどを入れようかと思っています。 座面もクッション性があり、座って靴も履けそうです♫ 色はネイビーと黄土色、ロゴはどちらも白字でかわいいです。 この度はありがとうございました!!
sa
sa
3LDK | 家族
Yasuragiさんの実例写真
テレビ台も古箪笥をリメイクしました!
テレビ台も古箪笥をリメイクしました!
Yasuragi
Yasuragi
2LDK | 家族
moco-hanamaruさんの実例写真
〜玄関の飾り棚リメイク〜 以前の壁は、周りの深抹茶色より更に濃い金抹茶色で暗いイメージ👇 https://roomclip.jp/photo/Fj2c?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social だったので、思い切って『京壁なおし』で上塗りしました ミニ襖も、余りクロスで張替えました 明るくなりました💡 今年の成人式はコロナ対策で各地で分散型に変更となり 急遽、20年ぶりに我が家でも成人式の👘お支度をさせて頂きました あちこちDIYリメイクしといて良かった😊
〜玄関の飾り棚リメイク〜 以前の壁は、周りの深抹茶色より更に濃い金抹茶色で暗いイメージ👇 https://roomclip.jp/photo/Fj2c?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social だったので、思い切って『京壁なおし』で上塗りしました ミニ襖も、余りクロスで張替えました 明るくなりました💡 今年の成人式はコロナ対策で各地で分散型に変更となり 急遽、20年ぶりに我が家でも成人式の👘お支度をさせて頂きました あちこちDIYリメイクしといて良かった😊
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
chikoさんの実例写真
測ってギリ入らないか?!と危ぶんでいたけど、逆にジャストサイズで嬉しくてアゲ( ^ω^ )
測ってギリ入らないか?!と危ぶんでいたけど、逆にジャストサイズで嬉しくてアゲ( ^ω^ )
chiko
chiko
家族
MONTBLANC.Sさんの実例写真
去年植えたレンギョウ。 綺麗な黄色い花を無事に咲かせてくれました(^^)
去年植えたレンギョウ。 綺麗な黄色い花を無事に咲かせてくれました(^^)
MONTBLANC.S
MONTBLANC.S
3LDK | 家族
YURIさんの実例写真
YURI
YURI
4LDK
eriiさんの実例写真
我が家は基本のベースカラーは真っ白ですが、扉で仕切られた洋室は遊びました。照明の当たってるアクセントクロス中央(写真右上部)は写真だとキンキラキンで毒毒しいですが^_^;、実際は、左下の色味を落ち着かせた感じでもっとシックです。濃い目のブルーグレーとくすんだ黄土色近いゴールドです。下に白い腰パネルが付いているので以外にくどくありませんよ^ - ^
我が家は基本のベースカラーは真っ白ですが、扉で仕切られた洋室は遊びました。照明の当たってるアクセントクロス中央(写真右上部)は写真だとキンキラキンで毒毒しいですが^_^;、実際は、左下の色味を落ち着かせた感じでもっとシックです。濃い目のブルーグレーとくすんだ黄土色近いゴールドです。下に白い腰パネルが付いているので以外にくどくありませんよ^ - ^
erii
erii
3LDK
small_hill_house.04さんの実例写真
キッチンから和室のアングルも好きです♡
キッチンから和室のアングルも好きです♡
small_hill_house.04
small_hill_house.04
家族
nicochiさんの実例写真
発泡スチロールレンガの壁、チャレンジしてみました!元々は和室。黄土色の壁が暗い感じだったけど、これで少し明るい雰囲気になりました。テレビ台も自作です。床はとりあえず畳の上にブライWaxを塗ったベニア板を敷いただけ。 リビング、これから少しずつ手を加えていこうと思います。
発泡スチロールレンガの壁、チャレンジしてみました!元々は和室。黄土色の壁が暗い感じだったけど、これで少し明るい雰囲気になりました。テレビ台も自作です。床はとりあえず畳の上にブライWaxを塗ったベニア板を敷いただけ。 リビング、これから少しずつ手を加えていこうと思います。
nicochi
nicochi
3DK
scrapheaven55さんの実例写真
小屋→会社の
小屋→会社の
scrapheaven55
scrapheaven55
2DK
Keiさんの実例写真
Kei
Kei
2LDK | 家族
gotsukiさんの実例写真
nagisuke→gotsukiにアカウント変えました!! そしてこのザ、昭和なリビング変えていきまっせ!! あと、ブログもはじめたんでよかったら見てください( ´ ▽ ` )ノ
nagisuke→gotsukiにアカウント変えました!! そしてこのザ、昭和なリビング変えていきまっせ!! あと、ブログもはじめたんでよかったら見てください( ´ ▽ ` )ノ
gotsuki
gotsuki
2K | 家族
yukariさんの実例写真
腸セラピーのお客様が迷わないように、トイレのドアにこれを貼りました ╰(*´︶`*)╯♡ 到着した時は黄土色だったのでもう少し黄色にペイントしました♪
腸セラピーのお客様が迷わないように、トイレのドアにこれを貼りました ╰(*´︶`*)╯♡ 到着した時は黄土色だったのでもう少し黄色にペイントしました♪
yukari
yukari
2LDK | 家族
cyborg69さんの実例写真
cyborg69
cyborg69
2LDK
kie.さんの実例写真
黄土色だった玄関の壁を ペイントで白く塗り替えた後。 大変だったけど、暇を見つけて少しずつ。。 頑張りました! 北東向きの、暗い玄関の雰囲気が 明るくなりました。
黄土色だった玄関の壁を ペイントで白く塗り替えた後。 大変だったけど、暇を見つけて少しずつ。。 頑張りました! 北東向きの、暗い玄関の雰囲気が 明るくなりました。
kie.
kie.
家族
takayoさんの実例写真
朝、リビングに来て「ウチじゃないみたい!」と思うかと思いきや、まえからあったかのように溶け込んでいて、いい意味で驚きました! ラグに、赤や白、緑色、木の色っぽい黄土色が入っているので、ダイニングテーブルの白色にも、イスの赤や木製の家具、観葉植物にも馴染みバランスのとれた空間になりました!
朝、リビングに来て「ウチじゃないみたい!」と思うかと思いきや、まえからあったかのように溶け込んでいて、いい意味で驚きました! ラグに、赤や白、緑色、木の色っぽい黄土色が入っているので、ダイニングテーブルの白色にも、イスの赤や木製の家具、観葉植物にも馴染みバランスのとれた空間になりました!
takayo
takayo
3LDK | 家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
玄関リフォーム🚪の記録 とりあえず昨日で業者による全ての作業は終了❗️ カーテンが付いてなかったり、余計なものが写っていたり掃除が行き届いてなかったりしますが💦今朝の玄関です☀️ 昨日は8時半くらいまで職人さん、リフォーム会社の方々作業していただいて完成しました〜✨✨ いや〜長かった! (工事期間は約2ヶ月) きっかけは2階キッチンからの水漏れでしたが、おかげさまで暗かった懸念の玄関が白の分量が増え、床も木目がかっこいいウォルナット色のフローリングに変わり満足です🤗 風水的に玄関マットが運気を上げるとのことなので、ギャッペを置きました 季節的にもふもふして気持ちがいいです☺️ あとは、カーテンを付けて、エコカラット施工して、できれば好きでない元々の黄土色のドアやドア枠をなんとかしたいと思ってます💪🏿 見ていただきありがとうございました😊🙏
玄関リフォーム🚪の記録 とりあえず昨日で業者による全ての作業は終了❗️ カーテンが付いてなかったり、余計なものが写っていたり掃除が行き届いてなかったりしますが💦今朝の玄関です☀️ 昨日は8時半くらいまで職人さん、リフォーム会社の方々作業していただいて完成しました〜✨✨ いや〜長かった! (工事期間は約2ヶ月) きっかけは2階キッチンからの水漏れでしたが、おかげさまで暗かった懸念の玄関が白の分量が増え、床も木目がかっこいいウォルナット色のフローリングに変わり満足です🤗 風水的に玄関マットが運気を上げるとのことなので、ギャッペを置きました 季節的にもふもふして気持ちがいいです☺️ あとは、カーテンを付けて、エコカラット施工して、できれば好きでない元々の黄土色のドアやドア枠をなんとかしたいと思ってます💪🏿 見ていただきありがとうございました😊🙏
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
もっと見る

黄土色の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

黄土色

267枚の部屋写真から48枚をセレクト
faunさんの実例写真
晩秋の色 黄土色のこと 晩秋のせいか、黄土色のモノに心惹かれる。 庭に出ると、紅葉している葉、枯れかけて辛色から茶褐色が混じったような葉など...自然の植物の命の灯火が消える直前に、最後に生きている様を色で表しているように見えて、ハッとするほど美しい。 その黄土色の植物の世界観と似た焼き物にも、同じように惹かれる。 備前、信楽、越前などの土本来の素朴な色が、晩秋の自然の色をも表しているようで、ゾクゾクする。 先日、飛騨高山で小糸焼きの器にも一目惚れをした。 釉薬はマット釉。テカリは少ないほうがナチュラルで良い。 庭の朴木の葉が今まさにその焼き物の器の色と重なる。 なんて美しいのだろう。 先日造った自然薯の蔓のリースも出来上がった。 多分これから更に茶褐色になって、カリカリの葉は次第に取れていき、茎だけが残っていくだろう。
晩秋の色 黄土色のこと 晩秋のせいか、黄土色のモノに心惹かれる。 庭に出ると、紅葉している葉、枯れかけて辛色から茶褐色が混じったような葉など...自然の植物の命の灯火が消える直前に、最後に生きている様を色で表しているように見えて、ハッとするほど美しい。 その黄土色の植物の世界観と似た焼き物にも、同じように惹かれる。 備前、信楽、越前などの土本来の素朴な色が、晩秋の自然の色をも表しているようで、ゾクゾクする。 先日、飛騨高山で小糸焼きの器にも一目惚れをした。 釉薬はマット釉。テカリは少ないほうがナチュラルで良い。 庭の朴木の葉が今まさにその焼き物の器の色と重なる。 なんて美しいのだろう。 先日造った自然薯の蔓のリースも出来上がった。 多分これから更に茶褐色になって、カリカリの葉は次第に取れていき、茎だけが残っていくだろう。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
renrenさんの実例写真
漆喰塗りpart2 玄関に漆喰を塗りました(ㅅ´³`) これは、塗り前。黄土色砂壁です。
漆喰塗りpart2 玄関に漆喰を塗りました(ㅅ´³`) これは、塗り前。黄土色砂壁です。
renren
renren
3DK
dacchiさんの実例写真
夫の書斎、全面同じクロス😂
夫の書斎、全面同じクロス😂
dacchi
dacchi
4LDK | 家族
mu.hさんの実例写真
リビングの隣に4畳半の和室があります。こたつを作ったので毎日ぬくぬくしてます✨こたつ最高。。🥺 いずれDIYで窓枠をつくって障子をはりたいなぁ。。🤔と思いつつ半年過ぎてしまいました💦
リビングの隣に4畳半の和室があります。こたつを作ったので毎日ぬくぬくしてます✨こたつ最高。。🥺 いずれDIYで窓枠をつくって障子をはりたいなぁ。。🤔と思いつつ半年過ぎてしまいました💦
mu.h
mu.h
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
お庭改造中♪ 人工芝やっと敷きました😂 台風で中断して、いざ敷こうと思ったら、旦那の仕事が超忙しくなって・・ ハサミ✂️でカットしたり、日頃しない身体の動きで全身筋肉痛です😓 あとは細かい作業少しづつやっていきます‼️
お庭改造中♪ 人工芝やっと敷きました😂 台風で中断して、いざ敷こうと思ったら、旦那の仕事が超忙しくなって・・ ハサミ✂️でカットしたり、日頃しない身体の動きで全身筋肉痛です😓 あとは細かい作業少しづつやっていきます‼️
miya
miya
家族
Yoshicoさんの実例写真
壁ができました。昨日、冷蔵庫とダイニングセットを注文!家具は迷う〜
壁ができました。昨日、冷蔵庫とダイニングセットを注文!家具は迷う〜
Yoshico
Yoshico
2LDK | 家族
Attaさんの実例写真
【外壁リフォーム】イベント参加投稿 外回りは、外壁、雨樋をリフォーム リフォーム前の外壁は、薄めの色(黄土色)でしたが、リフォームでこげ茶にしました。 建坪55坪程の家なので、外壁も面積が広く、リフォーム後に家を見渡すと、黒っぽく感じ、後悔の念に苛まれましたが、道路から引いて眺めたら、周りの景観と馴染んで、最近ようやくホッとしています(笑) 工事中に資材屋さんから聞いたのですが、フッ素加工された外壁材を集めて工事してくれたそうです。 その訳は、今、世界的なフッ素不足だそうです。 それで、メーカーさんはこれまで行っていたフッ素加工ができなってきている(フッ素加工されていない外壁材になってきている)そうです。 「フッ素加工の外壁貼れて良かったですね❗️」 フッ素加工の外壁のメリットは、リクシルさんのHPによると、『強力な紫外線などから外壁をガードするとともに、独自の技術により塗膜に柔軟性を持たせているので、わずかな外壁の動きをしっかり吸収し、住まいを強固に守ります。』とのことです。 雨樋は、2014年の大雪で壊れたままでしたが、今回リフォームでビシッとなりました。 雨樋を支えている透明の部分(画像あり) 工事中にその数に驚きましたが、そこに大人がぶら下がれる程の強さがあるそうです。 知らなきゃそれまでのことですが、雨、風、雪、紫外線と、様々な物に直接当たる外回り リフォームで、つくづく大切さが分かりました❗️
【外壁リフォーム】イベント参加投稿 外回りは、外壁、雨樋をリフォーム リフォーム前の外壁は、薄めの色(黄土色)でしたが、リフォームでこげ茶にしました。 建坪55坪程の家なので、外壁も面積が広く、リフォーム後に家を見渡すと、黒っぽく感じ、後悔の念に苛まれましたが、道路から引いて眺めたら、周りの景観と馴染んで、最近ようやくホッとしています(笑) 工事中に資材屋さんから聞いたのですが、フッ素加工された外壁材を集めて工事してくれたそうです。 その訳は、今、世界的なフッ素不足だそうです。 それで、メーカーさんはこれまで行っていたフッ素加工ができなってきている(フッ素加工されていない外壁材になってきている)そうです。 「フッ素加工の外壁貼れて良かったですね❗️」 フッ素加工の外壁のメリットは、リクシルさんのHPによると、『強力な紫外線などから外壁をガードするとともに、独自の技術により塗膜に柔軟性を持たせているので、わずかな外壁の動きをしっかり吸収し、住まいを強固に守ります。』とのことです。 雨樋は、2014年の大雪で壊れたままでしたが、今回リフォームでビシッとなりました。 雨樋を支えている透明の部分(画像あり) 工事中にその数に驚きましたが、そこに大人がぶら下がれる程の強さがあるそうです。 知らなきゃそれまでのことですが、雨、風、雪、紫外線と、様々な物に直接当たる外回り リフォームで、つくづく大切さが分かりました❗️
Atta
Atta
家族
Catharine703さんの実例写真
早速ラグが届きました❤️ が。。。。。。。 イエローというより、黄土色_:(´ཀ`」 ∠): 思ってたのと違ったかな???と思いつつ、息子は気に入ってくれたみたいなので良しとします(*'ω'*) カーテン付いたらどんな感じになるかなぁ〜♬楽しみだ!!
早速ラグが届きました❤️ が。。。。。。。 イエローというより、黄土色_:(´ཀ`」 ∠): 思ってたのと違ったかな???と思いつつ、息子は気に入ってくれたみたいなので良しとします(*'ω'*) カーテン付いたらどんな感じになるかなぁ〜♬楽しみだ!!
Catharine703
Catharine703
4LDK | 家族
shakikoさんの実例写真
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
saさんの実例写真
山善さんのペール缶収納スツール モニター当選しました❁ 選んでいただき、ありがとうございます!! 早速玄関に置かせていただきました。 思ったより大きめで、収納力があります! 玄関にはひとつで足りそうなので、もうひとつはリビングに置き、子どものおもちゃなどを入れようかと思っています。 座面もクッション性があり、座って靴も履けそうです♫ 色はネイビーと黄土色、ロゴはどちらも白字でかわいいです。 この度はありがとうございました!!
山善さんのペール缶収納スツール モニター当選しました❁ 選んでいただき、ありがとうございます!! 早速玄関に置かせていただきました。 思ったより大きめで、収納力があります! 玄関にはひとつで足りそうなので、もうひとつはリビングに置き、子どものおもちゃなどを入れようかと思っています。 座面もクッション性があり、座って靴も履けそうです♫ 色はネイビーと黄土色、ロゴはどちらも白字でかわいいです。 この度はありがとうございました!!
sa
sa
3LDK | 家族
Yasuragiさんの実例写真
テレビ台も古箪笥をリメイクしました!
テレビ台も古箪笥をリメイクしました!
Yasuragi
Yasuragi
2LDK | 家族
moco-hanamaruさんの実例写真
〜玄関の飾り棚リメイク〜 以前の壁は、周りの深抹茶色より更に濃い金抹茶色で暗いイメージ👇 https://roomclip.jp/photo/Fj2c?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social だったので、思い切って『京壁なおし』で上塗りしました ミニ襖も、余りクロスで張替えました 明るくなりました💡 今年の成人式はコロナ対策で各地で分散型に変更となり 急遽、20年ぶりに我が家でも成人式の👘お支度をさせて頂きました あちこちDIYリメイクしといて良かった😊
〜玄関の飾り棚リメイク〜 以前の壁は、周りの深抹茶色より更に濃い金抹茶色で暗いイメージ👇 https://roomclip.jp/photo/Fj2c?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social だったので、思い切って『京壁なおし』で上塗りしました ミニ襖も、余りクロスで張替えました 明るくなりました💡 今年の成人式はコロナ対策で各地で分散型に変更となり 急遽、20年ぶりに我が家でも成人式の👘お支度をさせて頂きました あちこちDIYリメイクしといて良かった😊
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
chikoさんの実例写真
測ってギリ入らないか?!と危ぶんでいたけど、逆にジャストサイズで嬉しくてアゲ( ^ω^ )
測ってギリ入らないか?!と危ぶんでいたけど、逆にジャストサイズで嬉しくてアゲ( ^ω^ )
chiko
chiko
家族
MONTBLANC.Sさんの実例写真
去年植えたレンギョウ。 綺麗な黄色い花を無事に咲かせてくれました(^^)
去年植えたレンギョウ。 綺麗な黄色い花を無事に咲かせてくれました(^^)
MONTBLANC.S
MONTBLANC.S
3LDK | 家族
YURIさんの実例写真
YURI
YURI
4LDK
eriiさんの実例写真
我が家は基本のベースカラーは真っ白ですが、扉で仕切られた洋室は遊びました。照明の当たってるアクセントクロス中央(写真右上部)は写真だとキンキラキンで毒毒しいですが^_^;、実際は、左下の色味を落ち着かせた感じでもっとシックです。濃い目のブルーグレーとくすんだ黄土色近いゴールドです。下に白い腰パネルが付いているので以外にくどくありませんよ^ - ^
我が家は基本のベースカラーは真っ白ですが、扉で仕切られた洋室は遊びました。照明の当たってるアクセントクロス中央(写真右上部)は写真だとキンキラキンで毒毒しいですが^_^;、実際は、左下の色味を落ち着かせた感じでもっとシックです。濃い目のブルーグレーとくすんだ黄土色近いゴールドです。下に白い腰パネルが付いているので以外にくどくありませんよ^ - ^
erii
erii
3LDK
small_hill_house.04さんの実例写真
キッチンから和室のアングルも好きです♡
キッチンから和室のアングルも好きです♡
small_hill_house.04
small_hill_house.04
家族
nicochiさんの実例写真
発泡スチロールレンガの壁、チャレンジしてみました!元々は和室。黄土色の壁が暗い感じだったけど、これで少し明るい雰囲気になりました。テレビ台も自作です。床はとりあえず畳の上にブライWaxを塗ったベニア板を敷いただけ。 リビング、これから少しずつ手を加えていこうと思います。
発泡スチロールレンガの壁、チャレンジしてみました!元々は和室。黄土色の壁が暗い感じだったけど、これで少し明るい雰囲気になりました。テレビ台も自作です。床はとりあえず畳の上にブライWaxを塗ったベニア板を敷いただけ。 リビング、これから少しずつ手を加えていこうと思います。
nicochi
nicochi
3DK
scrapheaven55さんの実例写真
小屋→会社の
小屋→会社の
scrapheaven55
scrapheaven55
2DK
Keiさんの実例写真
Kei
Kei
2LDK | 家族
gotsukiさんの実例写真
nagisuke→gotsukiにアカウント変えました!! そしてこのザ、昭和なリビング変えていきまっせ!! あと、ブログもはじめたんでよかったら見てください( ´ ▽ ` )ノ
nagisuke→gotsukiにアカウント変えました!! そしてこのザ、昭和なリビング変えていきまっせ!! あと、ブログもはじめたんでよかったら見てください( ´ ▽ ` )ノ
gotsuki
gotsuki
2K | 家族
yukariさんの実例写真
腸セラピーのお客様が迷わないように、トイレのドアにこれを貼りました ╰(*´︶`*)╯♡ 到着した時は黄土色だったのでもう少し黄色にペイントしました♪
腸セラピーのお客様が迷わないように、トイレのドアにこれを貼りました ╰(*´︶`*)╯♡ 到着した時は黄土色だったのでもう少し黄色にペイントしました♪
yukari
yukari
2LDK | 家族
cyborg69さんの実例写真
cyborg69
cyborg69
2LDK
kie.さんの実例写真
黄土色だった玄関の壁を ペイントで白く塗り替えた後。 大変だったけど、暇を見つけて少しずつ。。 頑張りました! 北東向きの、暗い玄関の雰囲気が 明るくなりました。
黄土色だった玄関の壁を ペイントで白く塗り替えた後。 大変だったけど、暇を見つけて少しずつ。。 頑張りました! 北東向きの、暗い玄関の雰囲気が 明るくなりました。
kie.
kie.
家族
takayoさんの実例写真
朝、リビングに来て「ウチじゃないみたい!」と思うかと思いきや、まえからあったかのように溶け込んでいて、いい意味で驚きました! ラグに、赤や白、緑色、木の色っぽい黄土色が入っているので、ダイニングテーブルの白色にも、イスの赤や木製の家具、観葉植物にも馴染みバランスのとれた空間になりました!
朝、リビングに来て「ウチじゃないみたい!」と思うかと思いきや、まえからあったかのように溶け込んでいて、いい意味で驚きました! ラグに、赤や白、緑色、木の色っぽい黄土色が入っているので、ダイニングテーブルの白色にも、イスの赤や木製の家具、観葉植物にも馴染みバランスのとれた空間になりました!
takayo
takayo
3LDK | 家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
玄関リフォーム🚪の記録 とりあえず昨日で業者による全ての作業は終了❗️ カーテンが付いてなかったり、余計なものが写っていたり掃除が行き届いてなかったりしますが💦今朝の玄関です☀️ 昨日は8時半くらいまで職人さん、リフォーム会社の方々作業していただいて完成しました〜✨✨ いや〜長かった! (工事期間は約2ヶ月) きっかけは2階キッチンからの水漏れでしたが、おかげさまで暗かった懸念の玄関が白の分量が増え、床も木目がかっこいいウォルナット色のフローリングに変わり満足です🤗 風水的に玄関マットが運気を上げるとのことなので、ギャッペを置きました 季節的にもふもふして気持ちがいいです☺️ あとは、カーテンを付けて、エコカラット施工して、できれば好きでない元々の黄土色のドアやドア枠をなんとかしたいと思ってます💪🏿 見ていただきありがとうございました😊🙏
玄関リフォーム🚪の記録 とりあえず昨日で業者による全ての作業は終了❗️ カーテンが付いてなかったり、余計なものが写っていたり掃除が行き届いてなかったりしますが💦今朝の玄関です☀️ 昨日は8時半くらいまで職人さん、リフォーム会社の方々作業していただいて完成しました〜✨✨ いや〜長かった! (工事期間は約2ヶ月) きっかけは2階キッチンからの水漏れでしたが、おかげさまで暗かった懸念の玄関が白の分量が増え、床も木目がかっこいいウォルナット色のフローリングに変わり満足です🤗 風水的に玄関マットが運気を上げるとのことなので、ギャッペを置きました 季節的にもふもふして気持ちがいいです☺️ あとは、カーテンを付けて、エコカラット施工して、できれば好きでない元々の黄土色のドアやドア枠をなんとかしたいと思ってます💪🏿 見ていただきありがとうございました😊🙏
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
もっと見る

黄土色の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ